2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/08(土) 13:45:53.22 ID:0UL4w+CDa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1535617290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 02:51:34.27 ID:j+CQOLjS0.net
スマートフォンから曲を飛ばすのってそんなに需要あるの?
そうじゃなくて、スマートフォンから操作できるようにしてくれると嬉しいんだけどな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 03:25:32.91 ID:P8ecq4K20.net
鳴り物入りで搭載されたアナログレコードをシュミレートする機能はどんな感じ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 04:09:06.95 ID:0UiiCS3r0.net
>>67
あ、それソニストで試すの忘れてた…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 06:36:40.53 ID:687CgKsm0.net
これ、BAのイヤホンだとかなり低音アップしたんだけど、ダイナミックだとそうでもない。
40に比べて出力インピーダンスが下がったのかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 07:33:05.05 ID:WH+dt77h0.net
>>65
俺も誤動作防止スイッチのはずのホールドが一番誤動作する

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 07:56:32.22 ID:W+CvZu2a0.net
A10からの買い替え、ピンク系が欲しいのでA30にしようと思うんだが、A50が発売されてからのほうがさらに値下げされていいかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 08:21:27.02 ID:hW/LMWjAa.net
これから試聴しにいく人はバイナルプロセッサ試してほしいな
あとサイドキーの反応も確かめてほしい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 08:28:08.97 ID:C9NGNMA6r.net
あと、ヘッドホン選択に何があるかもおしえてほすぃ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 08:30:02.67 ID:C9NGNMA6r.net
あと、ヘッドホン選択に何があるかもおしえてほすぃ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 08:34:40.30 ID:WA4ml7N60.net
どっちにしようか
https://i.imgur.com/gLkFaJM.jpg
https://i.imgur.com/5joV00h.jpg

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 09:19:16.67 ID:mtL89z3Zd.net
ヨド新宿西口でA45が1万6千プラス10% 在庫処分始まった?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 09:19:56.61 ID:CD5c80vQa.net
ゴールドが今回の素材の変更の恩恵を受けた見た目の良さがあるよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 09:23:28.18 ID:kx9eHUE00.net
A40持ってるけど外で使うのはもったいないので外では安物の中華製で聴いてたけど
意を決して新しく部屋用にA55をポチったので今後はA40を外に持ち出せるようになる(●^〜^)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 09:25:07.57 ID:hW/LMWjAa.net
黒か金の二択
実物見てみないとなんとも言えないなあ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 09:34:31.50 ID:axaVvn1i0.net
A16とXperia XZ1が黒だから黒のA55を予約した

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 09:54:59.58 ID:KzfPt7vkM.net
A50シリーズ、昔出たM500みたいに通話できるかな?
見たところマイクないから無理?
それとも通話中は相手の声をイヤホンから聞くくらいは出来る?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 09:59:12.61 ID:UF8Bf9Rw0.net
>>66
最近需要が伸びてる音楽ストリーミングサービスに対応するためじゃないかな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 10:11:41.18 ID:yut2mGt10.net
>>76
いつ見ました?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 10:28:43.44 ID:jTcWZ4Pd0.net
>>81
通話のためのプロファイルが入ってないからどっちも無理だと思う

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 10:52:10.45 ID:djhMu0Nh0.net
s766を仕事で、a16を車に繋いで使ってるんだけど
そろそろ買い換えようかなあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:13:39.14 ID:y3yGXTsR0.net
A50買うはずだったけどついネックスピーカーSRS-WS1を買ってしまった

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:15:44.82 ID:xEQcxLbX0.net
>>83
すみませんでした。今日寄ってみたら189,000円でした...

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:19:07.41 ID:hsrt7Ywm0.net
もう一回すいませんしなさい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:33:47.95 ID:brT1OyY2d.net
>>78
普通逆だろ
優秀なルーキー獲得したからそれをベンチウォーマーにして、
戦力外寸前のでスタメン固めてます、って感じw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:36:49.92 ID:fDPG5MHsM.net
A50はドルビーついてる?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:44:34.73 ID:DOOajR/c0.net
A45 アマゾンで17800円だったからビックで19800円を値段併せてもらって購入

A55発表あって更に下がるかと思ってたらアマゾン値上がりして19800円になってた。

A50シリーズがイマイチで皆A40シリーズに流れたんだろうな

アマゾンは売れ出すと児童で値が上がるから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:45:33.12 ID:DOOajR/c0.net
a50発表前の午前中に買った時の話

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:47:19.78 ID:ke1jUBiC0.net
>>76
それ昨日見たけど海外仕様って書いてあったぞ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 11:51:58.95 ID:xFFIDtY40.net
>>84
まじか…ようやくNW-M505から買い換えられると思ってたのに

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 12:26:36.93 ID:yut2mGt10.net
>>88
いえいえ。わざわざ返信ありがとです。sonyのカメラとかは新製品が出ると旧モデルを一時的に値下げするんで、A45とかも値下がるかなーと。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 12:28:19.57 ID:MJ+AIMdP0.net
>>87
>>88
いいコンビだねw。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 12:30:10.92 ID:yut2mGt10.net
>>95
>>87 でしたすいません。
>いえいえ。わざわざ返信ありがとです。sonyのカメラとかは新製品が出ると旧モデルを一時的に値下げするんで、A45とかも値下がるかなーと。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 12:44:37.56 ID:uDI4XM+a0.net
>>75
こう見るとケース使わないなら断然A50だな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 14:46:57.83 ID:RbjCBVmla.net
30から50に乗り換える人おるん?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 14:59:28.61 ID:RiS8TntI0.net
>>87
高いなぁ〜。プレミア付いた?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 15:15:34.85 ID:lKcTqaUc0.net
> >>83
> すみませんでした。今日寄ってみたら189,000円でした...

高いなぁ。WM1Aが余裕で買えちゃうよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 15:21:54.79 ID:g3QzZU5Z0.net
>>97
WALKMANは早めに生産止めて新型に切り替えるから在庫は不人気色とかになっちゃう。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 15:30:43.02 ID:xEQcxLbX0.net
>>101
ホントにすみません。18900円です。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 15:36:44.48 ID:7Mx4KhA8a.net
>>99
30から40から50に乗り換えるぜ
なんかタッチパネルの反応いいらしいな
読み込み速度も上がったとかなんとか

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 15:43:10.15 ID:PprjDmuja.net
BTの受信機能だけど、スマホからA50で音楽を聴いてて電話の着信も気がつかない?
音楽がストップするとか着信音だけでも聞こえるとか

DAPは基本有線で聴くんだけど、着信に気がつかないのが困る時がある

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 15:55:16.46 ID:k7TDDugM0.net
A30→A50
A40→A50

この二通りの比較で感想も変わるだろ
どっちと比較してどう違ったのかだけはっきりしてほしいわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 16:41:43.55 ID:4OhFLubb0.net
BT受信通話プロファイル無いとかどういう使い方を想定しているんだ…不便やろ…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 17:41:49.65 ID:I5DnDBlJM.net
>>106
A30→A40 同じ
A40→A50 同じ
A30→A50 同じ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 17:59:37.34 ID:pQAnC55i0.net
実機見てきたけど
うーんガワがアルミになったのはいいけど塗装が安っぽくて思ったより質感の向上に寄与してないな
というか天面と底面のプラ部分との色差が大きくて安っぽさを助長しちゃってるわ
角度によっちゃ見た目はむしろ退化してるような
音は確かに低音の張りだしは強くなった感じ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:00:47.71 ID:ZDf/fhji0.net
もしかして音は低音しかほぼ変化ないのか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:02:42.54 ID:9rMQY/TfM.net
俺は正面から見たときにちょっと幅がスリム化したように見えてかっこよくなってると思った。数字上は変化無いのかもしれないけど

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:09:00.84 ID:ZDf/fhji0.net
ガワなんてじっくり見るの最初だけだろ
傷ついたり数ヶ月つかってたらどうでもよくなるわ
毎日眺めるのかよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:21:47.77 ID:Muk0EOg8M.net
ひたすらムーンリットブルーに張り付いてる奴いて空気読めよ、と。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:23:35.70 ID:7Mx4KhA8a.net
>>113
今現場いるのか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:28:45.20 ID:SPjkbxao0.net
>>109
まだ本物見てないけどサンプルがそんな感じだったので気にはなっていたけどやっぱり色の差があるのか
A40は言う程目立ってないけどねえ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:29:06.22 ID:i5D0BaQyM.net
>>75
A40民だけどサイドボタンが押しやすそうで羨ましい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:33:27.28 ID:V/qYJDx50.net
>>107
あったところでウォークマンでマイク使えないやろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 18:39:15.05 ID:lkN3eWad0.net
>>113
後ろからカンチョーかましてやれよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 19:23:27.81 ID:KzfPt7vkM.net
>>84
SBCて通話もできるプロファイルじゃないの?違うんだ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 19:42:34.95 ID:687CgKsm0.net
>>119
違うよ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 19:56:08.20 ID:YKnOXqx5M.net
>>119
コーデックとプロファイルの違い

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 20:52:52.31 ID:J1/iwvatM.net
ピンクの小粒

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 21:12:11.34 ID:9hEuwtPDF.net
それはコーラックや!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 21:13:54.10 ID:tlBL/mJya.net
うん?よく分かんないな
流石に着信音くらいは受けてくれるんだろか
そうでないとそれこそ音楽聞いてるから気付けないぞ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 21:46:58.36 ID:CD5c80vQa.net
スマホで鳴ってる音がそのまま圧縮されて飛んでくるから、着信音はちゃんと鳴る。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 21:58:01.74 ID:yrWtSunEd.net
>>125
緊急速報で鼓膜が破れる機能があるのか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 22:08:17.25 ID:VpjxvBkA0.net
着信音はなるけど電話取れないの?
コーデックとやらが無いから相手の声も聞こえないし喋ってもマイクないからそもそもそんな機能はない?

何のためにBT受信機能付けたのよ
スマホの音楽聴くなら通話出来なきゃ単体ウォークマンと変わらんじゃん
数年も前のM500シリーズより劣るのか…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 22:12:32.35 ID:MNAWChfQ0.net
レスポンス良くなるのか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 22:15:26.19 ID:S+tq1gYya.net
タッチの反応良くなったって何人か言ってるね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 22:16:54.93 ID:tWhkT47z0.net
>>129
中身の楽曲が少ないから。
だからじゃないの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 22:27:02.62 ID:S+tq1gYya.net
>>130
そうかもしれない
触った人が自分のSD使ったのかは不明だからね
あんま期待しないほうがいいね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 22:27:15.08 ID:g5X4U56d0.net
>>127
多分、マイクが付いてない普通のイヤホンをスマホに刺してるのと同じ状況だから、スマホで電話に出て、聞くのはBluetooth経由で聞きながら、喋るのはマイクに向かって喋れば大丈夫じゃないかな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 23:09:53.54 ID:jqWYY/lV0.net
まぁWalkmanのNCイヤホンには外音取り込み用のマイクついてるが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/09(日) 23:54:25.96 ID:3K1d8z3J0.net
A10わい、そろそろバッテリーきつくなってきた

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 00:30:24.12 ID:df98b2zk0.net
ソニスト行って見てきた
A30持ちだが再生時間1500時間過ぎてそろそろバッテリーがへばってきたので
A50を期待して見てきた
大きさは変わらないが厚みが少し薄くなってる
なのでA30のバードケースは再利用できない
ボタンが丸型で分かりやすくなったのだが、ボタンの素材が安っぽく樹脂そのもので
この点は折角のアルミボディが高級感があるのにスポイルしている。
音質はA30と比べてやはり低域がしっかりしてるし音に透明感もある。
何となく1A系統の音に似てるかなと思った。
あとiPhoneからレシーブやってみたけど、どちらからも音量、操作も可能
音質も良く、ストリーミングするには良いかもしれない。
ボタンの安っぽさと天板の色の違いを気にしなければ買いかなと思う。
でも40もそうだが何で再生時間カウンターやめちゃったのかな?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 00:43:55.85 ID:T4xVfBTP0.net
>>127
walkman内蔵音源と、スマホ音源をシームレスに使い分けるためじゃない?
まあ中華DAPにも同じ機能が付いてて有り難がってる人も居るし、需要があるんでしょ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 00:44:27.69 ID:iF/SpjTK0.net
>>134
A40系の処分品狙いもいいかも

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 00:58:52.26 ID:8KLQzbRx0.net
>>82
ああ、なるほど!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 01:45:31.89 ID:vSbvQk3D0.net
A30とA40の純正手帳型ケースって色違いなだけだよね?
A50用として継続販売なのに合わないの?

安かったからA30用の買っちゃったよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 01:52:05.35 ID:f8Jsgbhj0.net
A50は側面丸いからハードケースは合わないんじゃないかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 04:23:28.25 ID:FgU33Q5V0.net
>>81
できない

M500便利だぞー!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 04:30:36.35 ID:XvIdxZWT0.net
そういえば前使っていたF880久しぶりに使ってみたけどA40よりも低音が出ている気がしたまあ全体の音に関しては粗いけど
あと似たような価格帯だったのにタッチパネルやCPUの処理がいいんだけどなぜこれをA40にできなかったのかが気になる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 04:31:29.51 ID:XvIdxZWT0.net
イヤホン入りで比較するなら3000円も違わなかった気がするんだが

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 06:59:44.99 ID:Zg1Ui7MH0.net
>>141
M500からの買い替えで検討してたが、出来ないなら見送りだな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 07:34:55.15 ID:RAsGa8lFd.net
microSDの運用はどうなりますか?
内蔵と合わせてひとつのドライブ扱いになる?
それとも内蔵と外部ストレージのふたつになって切り替えての使用になりますか?
A10は切り替えて使うのがネックでした。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 07:50:55.35 ID:9dJ8Hxy8a.net
>>135
やっぱ画面の反応変わらないかな?
だとしたらサイドキーもか...
画面はいいんだけどボタンはなんとかして欲しかった

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 08:05:03.25 ID:5/oHpL1Qd.net
>>145
PCからのファイルの移動は当たり前だが切り替えだけど、再生するだけならストレージ関係なく再生される。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 08:31:44.90 ID:0b8NjWpra.net
>>135
やはりZX300並みの高級感は無いか。まあ安価な商品だから仕方ないか。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 08:39:23.56 ID:XvIdxZWT0.net
なんで裏面はアルミ部と同じカラーなのに上と下はあんなカラーにしたのかね?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 08:40:10.19 ID:u1Jcj5aj0.net
>>127
別にWALKMANがどうのこうのではなく、マイク付いてない大抵のレシーバーは着信したら音楽再生が止まるのでイヤホン片側外して直接スマホで会話するようになってる。
カーナビの多くは着信時点で車で聴くかスマホで直接会話するかの選択画面が出てくる。

個人的にはイヤホンして会話してる人を見たらキモいと思う。許されるのはカッコイイお兄さんと綺麗なお姉さんだけ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 08:43:37.63 ID:u1Jcj5aj0.net
>>141
あれバッテリー切れたらUSB挿してる間は音楽聴けないんじゃなかった?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 08:47:06.49 ID:vO7BbQidM.net
>>145
別ドライブになるが切り替えて使うわけではなくひとまとまりになる
制限としては内蔵曲とSD曲を同じプレイリストには入れられない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 08:51:07.06 ID:Zg1Ui7MH0.net
>>150
イヤホンしたまま会話したい奴はすれば良い
嫌ならイヤホン外してスマホで会話すれば良い
一番クソなのは選択肢がないこと

ちなみにM500はSONYのOにマイクが仕込んであって、大きさもあるがちょっとしたインカムのように会話ができるから、
ブサイクであってもイヤホンだけで会話して不審者(独り言言ってる変人)扱いされる率は少し下がる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 09:15:18.10 ID:1272qmLq0.net
A50はレシーバーじゃないって話。
その点、M500も中途半端でしょ?
そんなに通話機能を優先したいなら、
スマホから直接ワイヤレス・フォンにした方が無難。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 09:34:56.76 ID:Zg1Ui7MH0.net
>>154
中途半端?
世代前とはいえS-Master Mとノイキャン、スマホから音楽と通話(着信、通話、終わったら音楽再開)ができる
レシーバーとしては上かと

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 09:58:22.54 ID:u1Jcj5aj0.net
>>153
そもそも携帯で通話する人とLINEなどで済ませて通話しない人で別れるよな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 10:00:35.40 ID:iF/SpjTK0.net
オーディオプレーヤーにあれこれ求めすぎ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 10:07:49.75 ID:1272qmLq0.net
>>155
だからA50はレシーバーじゃないっての。
レシーバーとして上だの下だの比べたいなら
他のレシーバーと比較しなきゃな。
M505は俺も使ってたし今も手元にあるけどさ、
当時と違ってmicroSDが大容量かつ安価になってくると、
俺にはM505を間に挟む必要性が感じられなくなったよ。
スマホとワイヤレス・フォンだけの方が余程使い勝手が良い。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 10:08:07.80 ID:uv0M40tLM.net
A50がBluetoothでもイコライザ使えたらいいんだけどなー

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 10:14:55.77 ID:xF4R257h0.net
シルバー系統の色出してほしかったわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 10:17:13.57 ID:VPnhnoSS0.net
マイクロSD400GBももう15000円切ってるよ、まだまださがるのかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 10:23:55.91 ID:mfxp52Q30.net
再生状況をlast.fmに反映できたら嬉しいんだが。Android搭載機でも買わなきゃダメか。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 10:25:26.78 ID:R7ud9HY/0.net
>>160
わかる
それかホワイト
ずーーーっとホワイト待ってるんだよ……

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 10:53:33.64 ID:CQciLK5mM.net
購入検討されている方はソニスト購入?それとも量販店購入?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/10(月) 11:11:53.37 ID:T4xVfBTP0.net
>>158
レシーバーやぞ
ハンドセット、ヘッドセットじゃないだけ
まずは言葉のお勉強からやな

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200