2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part7【WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 08:49:20.61 ID:vKycKQbe.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000X
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/

・WF-SP700N
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/

・Xperia Ear Duo XEA20
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1536979798/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!42 【Bluetooth】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529824865/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524628006/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part6【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529842466/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 15:24:12.05 ID:0lT/5yPJ.net
キミは他人と違うようにして肩にラジカセでもかついで歩いてみては?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:16:35.77 ID:PFU1Ai7V.net
それは粋なというもんだろうw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:29:16.74 ID:Pbg+Vieh.net
8トラデッキ担いでジョギング

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:30:29.68 ID:K5Sujchq.net
熱唱もサービスして

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:46:22.82 ID:BOa/TN5v.net
じゃあ俺はギター弾きながら後ろ付いていくよ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:25:16.85 ID:1CUdQYHY.net
ハーメルンのお前ら

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:39:40.08 ID:M7fOjuXy.net
>674
このデータではWF-1000XよりSP900の方が遅延少ないことになってるけど、体感だとSP900の方が遅延大きい。
気のせいかなぁ。
1000Xはすでに手放しちゃったから比較できないんだけど。
iphoneとAACでの話です。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:42:22.00 ID:xUT0JMSq.net
家電店にプリンターの替えインク買いに行ったついでに立ち寄ったイヤホンコーナーで試聴させてもらったSP900
ソニーの今までのスポーツタイプのイヤホンは低音寄りで敬遠してたけど
SP900は割と気にいったので買って来た

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:43:51.04 ID:9vgfLHzw.net
>>708
接続してる機器によって遅延は変わるからあくまで参考だよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 15:45:02.75 ID:uZf1RHug.net
両方持ってるけど、1000XはSP900の倍くらい遅延するよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:45:51.67 ID:ISmmQR/D.net
せめて5時間連続再生できないと話にならん
SP700NとウォークマンA40だと2時間持つか持たないかぐらいで電池が切れる
結局ケーブルイヤホン使う羽目に
WI-1000XかWH-1000XM3でも買いに行くか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 17:52:21.92 ID:zmeaDwKB.net
>>710
このデータは全部同じスマホと接続してテストしてるから、接続先の機器が変わってもA<BがA>Bにはならない
そもそもCSR867xの1000XがCSR+NXH22xxのSP900より低遅延なんて、技術的にあり得ない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 18:38:58.24 ID:qVyKf+mH.net
SP900はプレイヤーモードで誤魔化せるけど、やっぱヘッドフォンモードで5時間は欲しいよなぁ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 20:09:00.87 ID:ImwOA3bK.net
SP900は失敗作

水泳で使う専用とか、ワイヤレスイヤホンではなく耳かけ音楽プレイヤーが欲しいという
ごく一部のわずかしかいない変態マニア向け

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 20:14:11.64 ID:xUT0JMSq.net
SP900買ってきて取説読んでるけど
プレーヤーモードで聴くにはMusicCenterForPCからしか転送出来ないのかよ
あれ酷いソフトだから即刻アンインストールしたのに
MediaGo使っての転送は不可なのか
せめてD&Dでコピーさせてくれよ
DashProはMediaGoで内蔵ストレージに転送出来るのにソニー同士で対応不可だとは思っても見なかったわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 20:43:09.73 ID:UHFpABAU.net
>>715
耳かけとか言ってる時点で使ってすらいないのバレバレ

>>716
音楽のソフトウェア「Media Go」、「x-アプリ」のダウンロードサービス終了のお知らせ
https://www.sony.jp/walkman/info2/20171010.html
1年前にサービス終了したソフト使わせろとか頭おかしい

WF-SP900 本体メモリーへの音楽転送方法
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wf-sp900/forward.html
ソフトウェアを使わずに転送する(ドラッグ&ドロップ)の項目しっかり読めよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 20:53:22.42 ID:HoR+y73F.net
sp900のイヤーピースSとMの中間くらいだと思うけど水中用のカラフルのはだめなん?何が違うのこれ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 21:33:52.30 ID:LuB473n3.net
>>718
水泳用イヤーピースに交換する
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001694270.html
水泳時のご使用中、音楽が聞こえにくくなる仕組みについて
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001694267.html

このへん読めばわかると思うけど、イヤーピースの穴からイヤホン内部に水が入ると音が聞こえにくくなるから、水泳用イヤーピースは薄い膜で穴が塞いである
当然音の抜けは悪くなるから、水泳以外では標準タイプの方がいいよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 21:44:15.39 ID:9vgfLHzw.net
>>718
水中用は穴がなくてシリコンで塞がってる
音量と音質めちゃめちゃ落ちるかわりに水中でも使えるって物

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 22:13:34.10 ID:xUT0JMSq.net
>>717
なんだ普通にD&D対応してるのか
パッケージ同封の取説にはそこが省略されてたんだよ
しかしプレイリスト転送する場合はめんどくさいな

今年発売のウォークマンはMediaGoからでも転送出来るからてっきりWF-SP900でも使えるもんだと思ってたわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 22:27:46.81 ID:ISmmQR/D.net
仲間は残りそうだし金山は確定だし上田は勿論複数年契約だろう
あとは特に残って欲しいという選手はいない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 22:28:06.55 ID:ISmmQR/D.net
すまん、誤爆

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 22:31:14.28 ID:bnRY0thI.net
来年以降にはTWS+対応したのが出るさ
俺はもう買っちまったが、通勤で使うには充分だし。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 23:49:21.42 ID:BDoq27dT.net
>>717
MediaGoでしっかり認識したわ
プレイリスも転送出来た
ソニーとしてはサポート終了したソフトだから対応してないというしかないんだろうな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 23:49:55.53 ID:BDoq27dT.net
プレイリスト、な

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 01:29:02.94 ID:SFTTC/p4.net
>>719
>>720
ありがとう試しにつけてみたら何も聴こえなくなったw 耳につけるの難しいわ鏡見ながらつけないとフックが前に出てる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 08:45:16.66 ID:ckISDkT8.net
SP900に変えたら、朝の新宿駅で全く切れなくなった。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 08:54:34.28 ID:2gGLVqT7.net
>>728
NFMI搭載機種は割と駅での接続は安定してるからね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 21:01:00.54 ID:yvBZsfrs.net
>>725
動作確認のテストしてないだけやで…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:18:40.49 ID:tt9oCftm.net
sp900の左側のボタンを二連打すればbluetoothのオンオフが出来るはずなのに反応しない

買った当初は出来たのに何でだ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:21:38.84 ID:tt9oCftm.net
間違えた
二秒長押しが反応しない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:23:48.38 ID:ycGhNge4.net
>>731
二回押すのはBluetooth切り替えじゃないよ二秒長押し

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:28:16.48 ID:ycGhNge4.net
>>731
https://helpguide.sony.net/mdr/wfsp900/v1/ja/contents/TP0001887009.html
これ試してみたら?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:40:48.23 ID:tt9oCftm.net
>>734
それしかないか・・・

もう五回くらいやってるわ
それ、指が痛くなるんだよね

androidのmusic centerアプリを使った後に色々と問題が起こってる気がする

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 00:17:26.76 ID:OahDv3Jy.net
1000XからSP900に変えて数日使ったけど、今のところの不満はケースくらいだね。
この形と材質、手が滑って落としそう。
丸っこすぎて、バッグやポケットで収まり悪い。

アークサポーター使ってないせいもあるけど、ケース閉じた時に何もない空間が1/3くらいあるの見ると、もうちょと小さいケースにできなかったのかと思っちまう。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 16:45:01.93 ID:Kegntn43.net
アークサポーター含めればそんな余裕はないって事だな
こっちはまだ買って12日位なのに右耳側だけ充電出来なくなって泣ける。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 16:52:06.24 ID:KET9re0X.net
あんまり余裕はないけど替えイヤピ付けるサポートとかつけれた感じだね
防水と普通と持ち歩くのにちょいと不便

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:08:38.69 ID:2O8cFb5k.net
>>737
>>671

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:39:22.76 ID:6Id8I4Hc.net
>>736
そのうち音声ガイダンスもウザくなってくるぞ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:06:15.21 ID:ZCNUkBVO.net
SP900
バッテリーレベル、ハ〜〜イ。
how are youとか言い出しそうな勢いがキチガイ級。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:32:41.61 ID:bqk2x1AB.net
T'm fine,thank you. and You?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:39:11.89 ID:aA9l2zM0.net
xea20
21,643円(税込)
送料無料

安すぎるやな
ただポイントが849って少なくない?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:39:38.12 ID:aA9l2zM0.net
ポイント649でした

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 22:58:18.45 ID:Giov6gMJ.net
>>739
念の為、30秒押しリセットしたら直ったわ、なんなん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 23:10:51.96 ID:1AaffwGw.net
sp900圧迫感きつくて長時間つけてられないけど慣れれば平気になる?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 00:17:47.81 ID:E+w8GmkY.net
>>746
イヤピやアークサポーター違うサイズに取り替えて試してみた?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 00:24:56.58 ID:ao9nonsY.net
Ear Duoってお供してるくせに「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」って違和感ある。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 00:44:15.68 ID:7lg8yNK4.net
>>731
俺も今日買ってきてちょっと触ったけど青歯オンオフはL長押しでしょ?
L二回は青歯オンのままヘッドフォンモードとプレイヤーモード切り替えじゃないの?
だから青歯繋がった状態じゃないと反応しないはず
取説に書いてたぞ、さっきちらっとみただけだからうろ覚えだけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 00:48:33.27 ID:7lg8yNK4.net
てか、長押しの書き間違いだったのか
すまんな、忘れてくれ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 01:00:54.63 ID:tdORt5lK.net
こっちこそ、書き間違えてすまんかった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 02:06:16.61 ID:Ytj2AmHk.net
>>748
それは寧ろハマりすぎやぞw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 05:54:53.30 ID:lBIZiboC.net
Ear duoちゃん可愛いやんけ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 08:15:09.61 ID:zDwRmSJL.net
>>747
イヤーピースは変えてみたけどサポーターはよくわからないからそのまま…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 09:10:35.45 ID:F/6q6nco.net
SP900何日か使ってみたけど今まで使ってたトリプルフランジ使えないの以外は概ね満足
付けるのも思ったより楽だね
てかプレイヤーモードではさすがにEQとかシャッフルは対応してないのかな?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 09:36:45.10 ID:E+w8GmkY.net
>>755
それはアプリ使って変更する
SP900本体では変更出来ない
プレーヤーモード使い初めにスマホのアプリケーションからプレイリストやリピートやシャッフル設定済ませておく

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 12:40:09.68 ID:F/6q6nco.net
>>756
サンガツ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 17:12:44.98 ID:lBIZiboC.net
SP900、やっぱりボタンひとつずつじゃ物足りないな
少ないのがいいって人も多いんだろうけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 17:24:02.20 ID:7lg8yNK4.net
本体サイズ的に複数付けても操作しづらかったりあるんでない?
個人的にはボタンは一つなら押し込みと左右倒しがあるタイプがいいけど、これも耐久とか考えると難しいのかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 18:38:10.62 ID:+8+UU8z+.net
防水仕様のジョグダイヤルを開発してほしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 19:18:21.82 ID:roLEy7RO.net
ウォークマンWシリーズの指輪型のリモコンがいいんじゃない?
https://www.sony.jp/products/picture/NW-WS610_003.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 20:55:35.60 ID:ru8+xZnR.net
WF-1000XのR側が充電中赤点滅するようになって、音が出なくなってしまった
これは修理コース?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 21:15:00.39 ID:mt/7hg2n.net
>>762
初期化は試してみた?

WF-1000X | ヘルプガイド | 初期化する
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001512616.html

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 07:48:57.43 ID:xh6RoW4d.net
sp900を内臓の音楽を聞くときの音ってアプリで変えれるの?それともスマホで音楽を聞くときしか変えられない?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 08:27:18.68 ID:RW+H7gBk.net
>>764
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/feature_1.html
アプリ「Music Center」に対応
Music Centerをスマートフォンにインストールし、WF-SP900とスマートフォンをBluetooth接続すると、以下の操作がスマートフォン上で可能です。
ヘッドホン本体保存楽曲の選択/再生/早戻し/早送り、フォルダー/プレイリスト/アルバム単位で再生、リピート/シャッフル再生/ 1曲リピートなど。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 08:31:24.97 ID:+R2UZQsN.net
>>764
変えられるよ
左のボタン二回クリックであらかじめスマホのアプリで設定しておいたイコライザーが反映される

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 08:38:04.08 ID:+R2UZQsN.net
>>764
あらかじめスマホのHeadphones Connectアプリで外音取り込みのオンオフとイコライザー設定しておく

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 09:12:35.40 ID:xh6RoW4d.net
>>765 そのアプリも入れないといけないんだね、ありがとう
>>766 馬鹿なこと聞くけどウォークマンの音楽をきくときは音変えられないよね?ウォークマンでワイヤレス接続するとイコライザー設定効かないやつなんだけどイヤホンの設定をあらかじめしてたらイケるの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 09:37:00.93 ID:+R2UZQsN.net
>>768
SP900使いこなすにはスマホにソニーの2つのアプリ入れておくのが鉄則
SP900本体のみで聞く場合もスマホやウォークマンなどとBluetooth接続して聴く場合もイコライザー設定は左ボタン二回クリックですぐ呼び出せる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 14:06:13.61 ID:iBUbeyW1.net
って、左二回で呼び出す設定ってBluetoothオフでも設定のみオンで適用されるんだな
Bluetoothオンでもプレイヤーモードが使えるからBluetoothオンありきの連動だと思い込んでたわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 17:48:07.36 ID:xh6RoW4d.net
>>769
できたー!!ありがとう!嬉しい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 17:50:45.18 ID:HjPF/piX.net
どういたしまして

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 19:41:25.18 ID:pfu42/XO.net
SP900の内臓メモリに音楽入れるためにはPCないとダメなの?
PCなんて5年前に捨ててもってないんだが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:18:39.75 ID:o/gmuvJT.net
>>773
XperiaとUSB-C to USB-Cケーブルで接続してファイラーで直接コピーでいけるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 22:21:40.97 ID:6yWCzMt4.net
>>763
ありがてえ
何度かやってみているんだが、赤の点滅が終わらず青ランプにならぬ…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 23:08:48.64 ID:o/gmuvJT.net
>>775
初期化ができないなら窓口に問い合わせたほうがいいと思う

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:49:42.84 ID:qa723FRD.net
ソニー渾身のハイテク完全ワイヤレスイヤホン「WF-SP900」実力チェック! http://www.phileweb.com/review/article/201812/14/3288.html

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:21:08.85 ID:ejKHxVLJ.net
装着感の良さそうなWF-SP900が気になっているのですが、耳から結構はみ出てそうで気になります
付けてみるとそこまで重い感じはありませんか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:27:26.71 ID:ki7zOKJL.net
7.3gなので50円玉1枚+5円玉1枚でほぼ同じ重さ
耳に嵌めてみてはどうだろうか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:35:11.06 ID:JWjzHaai.net
>>778
誰もお前が付けてるイヤホンなんて気にしてないのに
何自意識過剰になってるの
フィットするかどうかは本人じゃなきゃわからないからそんなの聞いてもムダ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:42:16.74 ID:HmanPJWp.net
>>778
誰もお前のことなんか見てない精神でいけ

BOSEほどは目立たんよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:58:07.18 ID:6j/ACso2.net
>>778
誰もお前(以下略

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:10:47.36 ID:FIr2uFX+.net
なんでもうどんよりはマシだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:13:29.97 ID:vMNI9Wmj.net
コンプライのイヤーピース秋葉のヨドバシに売ってる?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:26:38.84 ID:1OAkSGmu.net
耳からうどんは何度見ても凝視してしまう

>>784
ヨドバシにもあると思うけど、eイヤホンなら全サイズ自分のイヤホンで試着できるからオススメ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:37:26.01 ID:muuWcWOm.net
>>783
うどんは見慣れてきたけどBOSEのリアルレレレのおじさんは未だに衝撃的

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 15:53:13.92 ID:F1uSod/4.net
>>780
装着感の話で、見た目の話してないと思うけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:01:33.27 ID:JWjzHaai.net
>>787
だから装着感についても書いてるだろが
自意識過剰くんよ
そんなのいくら人に聞いても本人じゃなきゃわからないだろ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:04:15.61 ID:vMNI9Wmj.net
>>785
サンキューeイヤホン行ってみるわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 16:36:20.25 ID:1OAkSGmu.net
>>789
コンプライ付けてケースの中に入れて充電されるか確認したほうがいいよ
WF1000XはTs200はいけたけど、T200だとつっかえるかも

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 18:36:23.15 ID:ojFG596F.net
>>778
SP900はフェイスラインに沿ったデザインだからそんなに違和感ないよ
付属のアークサポーターとイヤーピースの選択肢多いし、ケースに縦入れだからイヤーピースが収まるスペースに余裕があって、他のイヤーピースも色々使えそうだから自分に合う組み合わせ探すのもあり
オレはアークサポーターもイヤーピースも付属のMでぴったりで、結構感動するくらい装着感いい
BOSEと違って飛び出てる部分少ない上に揺れないから、10km/hなら一度もイヤホンの位置直さずに走れるくらい安定してる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 10:58:31.68 ID:Kv0LkY6T.net
新規購入者mora1000ポイントプレゼントキャンペーンなんてやってたんだな!
あっぶね!完全に見落としてたわw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:06:59.41 ID:NIdRq3tU.net
デザイン見て1000X欲しいと思ってたがもう古いのか……
機能とかこだわる性質じゃないがここ見てると
SP900か700にすべきかな
防水もプレイヤーモードもいらんのだけど900の方がデザインは好きだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:12:02.27 ID:0fX3JMl5.net
>>793
今買うのならSP900にしときな
NFMI接続でSP700より途切れにくいから
1000Xは音は三機種の中では一番好みだったが接続不安定

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:26:03.57 ID:NIdRq3tU.net
>>794
ありがとう
900にしようかな
ただ通勤で軽く音楽聞くくらいのオレの利用には
値段高いなー
大人のおもちゃだな

もはや化石のXear10持ってるんで売って原資にしようかな
メルカリで15000くらいで取引されててびっくり
これは音楽再生で使ってたわけじゃなく仕事で車運転中にイアレシーバなだけだったんだが
おはよう!とか話しかけられて萌えてた

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:45:10.91 ID:A/pEnTsu.net
WF-SP900買ったんだがプール専用になりそう
普段はSHUREのSE215をBluetooth化して使ってるんだが普通のイヤーパッドで音質的に全然勝てない感じ
これってイヤホン部分はいくらくらいのものなんだ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 14:09:09.31 ID:ivc6DJ7+.net
xea20でのタッチ設定の特定の人にlineって、
しゃべった後どうやってメッセージ送るの?
アシスタントがなにもしゃべらない。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:36:31.03 ID:60t+Uec8.net
チップセットもアンテナもバッテリーもマイクも全部ハウジングに入れなきゃいけないTWSとIEM比べるとか頭おかしいね
1BAと1DDじゃ特性も全然違うし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:51:53.50 ID:20syJgHo.net
UA flash買った人いない?
amazonで安いから気になってる。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 16:57:53.19 ID:20syJgHo.net
>>799
sonyスレに間違えて書き込んじゃった。
スレ汚しすいません(´・ω・`)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:20:53.81 ID:Mv/lSHWp.net
XEA20でLINEメッセージ遅れなくなった!?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 23:55:18.38 ID:WjcjAzAY.net
ビックでXEA20が3万に値上げしてた
PayPayキャンペーン中は便乗値上げしてた商品もあったらしいのに

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200