2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part7【WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 08:49:20.61 ID:vKycKQbe.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000X
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/

・WF-SP700N
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/

・Xperia Ear Duo XEA20
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1536979798/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!42 【Bluetooth】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529824865/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524628006/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part6【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529842466/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 17:32:52.34 ID:1CjdnVQM.net
キチガイが五月蠅いから、リンク貼っておくわ


WF-1000Xのクチコミ
返品しました

http://s.kakaku.com/bbs/J0000025541/SortID=21549006/

キチガイの言い分だと、このケースでもヤマダ電機が損を被ったことになるなw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 20:25:03.31 ID:Mn7jHuOY.net
>>75
返金したの店だろ?
お前の主語は、いつも、なんなの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 22:25:38.67 ID:1CjdnVQM.net
あ、ごめん
お前が馬鹿なことを忘れてた

普通、店はメーカーに引き取ってもらえないのに返品を受け付けるわけねえよな?

それは馬鹿のお前にもわかるよな?

だからソニーが返品を認めることを店が知ってるから店は客からの返品を受け入れるわけだ

馬鹿のお前も理解できたか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 08:29:24.38 ID:wQBLiH4P.net
sp700nでアークサポートが当たって痛いので
試しに手持ちのコンプライTX400L付けてみた
予想外に純正より低域引っ込んだ
問題はケースには入るが接触不良気味になる事
やっぱTWS用買わないとダメか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 09:33:25.50 ID:yc48ca5b.net
>>78
クレーマー相手に店が折れただけに見える。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 09:42:28.22 ID:j79Wcxip.net
>>78
誰かの尻馬に乗ったのね。

82 :79:2018/10/08(月) 10:33:48.51 ID:wQBLiH4P.net
TX400違ったTS400でした
逆挿ししたらケース収納、問題無くなった
低域も純正と変わらない感じ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 13:25:55.95 ID:SFEqeMy+.net
クレーマーはお客様ではありません

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 13:57:16.55 ID:Y2gOsIgr.net
俺も出来るだけ消費者寄りの目線で一連の流れを読んであげたが
やはり悪質クレーマーだな
クレーマーというとまだ聞こえが良いが
難癖、イチャモン、チンピラレベルだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:00:00.66 ID:a5q/6cq/.net
3ヶ月周期でXEA20が壊れる者だが当然の如く返品は断られた、どうすりゃえんやろな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:03:59.78 ID:h21bkVa6.net
あとさあ、あの価格コムの書き込みの何処をどう読むとSONYが返品を認めたことになるんだ?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:26:56.70 ID:4Fi7Z9vq.net
>>85
風呂に入るとか…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:32:47.72 ID:a5q/6cq/.net
>>87
お前の世界は体が汚いと電子機器がぶっ壊れるのか…怖いな…

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:49:14.08 ID:hKInubxe.net
>>80
>>83
>>84

キチガイ乙

店が損を被ったとかいうキチガイ理論が通らなくなったら、クレーマーのレッテル貼りに切り換えかよwww

●すぐに接続が切れるから返品したいんだけど
○いいですよ

これのどこにクレーマー要素があるんだ?

キチガイの脳内で、勝手に『店が当初拒否した』というストーリーを脳内補完して作ってんのかよw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:51:35.43 ID:4bEUkreT.net
>>88
先のチンピラといいお前といい
いちいちすぐにそういう反応をするから理解者がいなくなっていく
3ヶ月ごとという事は少なくとも半年以上は経過しているから、やはり現時点での返金には無理があるだろう
俺のDuoはたまたま全く問題がないが
次からはSONY製品は避けろとしか
あと寝ホンとしてとか居眠り中に使って無理な外力がかかるような使い方した事は一度もないよな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:09:13.54 ID:a5q/6cq/.net
>>90
ジョークにジョークで返しただけなんだが過剰反応なのは君のほうじゃないのか…?

使用については通勤で使うだけだから過剰な負荷は掛かってないと思うよ、まあ結局壊れてるんだからどこかで負荷かかってるんだろうけど

これから寒くなるし暫くは接着液が溶ける事も無くなるだろうから悩まされずに済みそうだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:17:51.87 ID:jE2klS+2.net
カルシウム足りてないんじゃねぇの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:19:07.75 ID:4bEUkreT.net
>>91
ずっと温度で溶けると報告しているのは見てきているが
猛暑と体温で分離に至るほど熱可塑温度の低い接着剤というのがなかなか思いつかないのだが
もし俺だったら次はSONYの保障に期待せず
ケースの対角2点をごく微量の瞬着で留めて予防する
そのあと内部回路の故障が保証期間内に発生したら
接着補強の件は申告した上で
運良く理解が得られたら交換対応してくれる「かもしれない」くらいの気持ちで

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:24:16.02 ID:S9FnOXZ9.net
秋刀魚たっぷり食べてカルシウム補給しろよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:28:37.18 ID:S9FnOXZ9.net
>>89
凄い池沼

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:31:56.38 ID:a5q/6cq/.net
>>93
多分接着剤じゃない
ちょっと話ズレるが自分が眼鏡に貼り付けてる鼻あてが時間経過で接着面が溶けるんだがそれと凄い似てる

また壊れたら流石に自分でなんとかしてみるわ
それで壊れるにしても1年も使えば十分元は取れてるだろうしね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 15:36:52.54 ID:4bEUkreT.net
>>96
ああ両面テープなどの粘着剤の類か
修理時の分解の為に剥がせるようにしてある可能性はあるね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:20:27.73 ID:a5q/6cq/.net
>>97
そうそう粘着剤だ、全然単語が出てこなかったわ
基本的に体温高めだから相性が悪いような気がするけどめちゃくちゃ便利だから出来れば使いたいんだけどね、今からでもドライヤー当てて外してから接着剤付けてみるかなぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 16:27:04.17 ID:4bEUkreT.net
>>98
保証期間内のバッテリー劣化がどう扱われるか
問い合わせたあとにした方がいいかもしれない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:28:36.70 ID:j79Wcxip.net
>>89
フルぼっこになっている時点で、キチガイのレッテルはキミのモノw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:07:04.68 ID:hKInubxe.net
単発idで大量に攻撃した方が必ず勝つスタイルwww

理屈で勝とうという気が最初からないキチガイらしいスタイルだわ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 18:30:54.74 ID:j79Wcxip.net
>>101
結局、カカクコムの書き込みと何が関係あるんだ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:19:25.87 ID:hKInubxe.net
馬鹿には何も理解できないんだな

『返品したら金を払った店が損を被る』とか勘違いしてるバカがいたから
そんなワケねえだろ、と例示している

馬鹿には理解できないのかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:56:53.83 ID:SFEqeMy+.net
>>103
今日は5ちゃんねるから離れて冷静になっておいしい秋刀魚でも食べてカルシウム補給して気持ちを落ち着けて寝なさい。
きっと君の怒りは収まるよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 19:57:15.34 ID:blvgDs0w.net
XEA20の蓋って接着剤なの?空気圧じゃなくて?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:29:22.21 ID:hKInubxe.net
>>104
まずは、お前みたいな馬鹿が目の前から消えてくれないかな?

誰だって、馬鹿が目の前でウロチョロしてたら気になるだろ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:32:26.17 ID:SFEqeMy+.net
>>106
リアルで目の前に馬鹿がいても無視すればいい事じゃん。
お前は消えろと暴言吐いてるのか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:36:52.71 ID:nKJ9iK4P.net
>>105
く、空気圧…?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:41:36.15 ID:LD5m9eCg.net
半年で新品2万切り
あっ地雷(笑)
https://pbs.twimg.com/media/DovJ3r5U8AA7Eet.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:00:40.00 ID:qygSMs8X.net
>>105
空気圧ってどんなの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:16:44.44 ID:j79Wcxip.net
>>103
だから、何で?
何処のバカが無料で処理するの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:19:43.91 ID:V4zGYlkI.net
>>103
店は、どうやってメーカーに返品するんだ?
故障しているならばまだしも、そうじゃないんだろ?
働いたことあるのか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:22:35.95 ID:yc48ca5b.net
>>106
ねえ、カカクコムの書き込みから、SONYが不良認めたって、どこからどう読むのよ?
お前、SONYが返品に応じなかったら、変わりに返品してくれるの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:41:53.42 ID:hKInubxe.net
>>107
あれ?

寂しくて構って欲しいから絡んでくるんじゃねえの?

構ってやってんだから、感謝しろよ、カス

違うなら最初から絡んでくんなよ、馬鹿たれw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:47:00.60 ID:hKInubxe.net
>>111
>>113

自分の馬鹿を認めないために
エンドレスで質問を続けて有耶無耶にするスタイル?

それとも本物のキチガイかよw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:51:21.20 ID:b4w7C70s.net
すみません、すみませんm(_ _)m
ここで訊く事では無いかもしれないけど私てきにここが一番よさそうだったので。

2つのワイヤレスヘッドフォンで同時に同じ音楽を聴きたいのですが、
2つのBluetoothヘッドフォンと同時に接続できるプレイヤーって存在しませんか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 21:51:27.28 ID:yc48ca5b.net
>>115
人をバカにしているんだから、責任持って答えろよ。

118 :79:2018/10/08(月) 22:02:50.85 ID:UITSCNrj.net
>>116
JBLのshareME対応機種ならBTで同時再生出来るよ
対応機1台あれば子機は他社製品でも良いはず

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:03:02.79 ID:INKcON1J.net
>>116
トランスミッター購入して同時接続する
どの程度の性能を求めてるのかはわからないけど安いのだと2000円程度で購入出来る

120 :79:2018/10/08(月) 22:03:48.32 ID:UITSCNrj.net
>>116
プレイヤーじゃなくてヘッドホンだけどね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 22:06:19.92 ID:SFEqeMy+.net
>>114
あれまあ屁理屈で逃げ回るスタイルかー
もう最後にするけどお前はリアルで池沼と診断された事無いかな?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 23:06:38.91 ID:SyJ0J191.net
>>105
空気圧ってなんなん?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 23:19:50.37 ID:b4w7C70s.net
SONYのプレイヤー

JBL EVEREST 710GA

MOMENTUM WIRELESS M2 AEBT

とかって接続は可能ですか?
M2 AEBTはコーデックがaptXで710GAはSBCだから無理??

M2 AEBTだけは確定機材なんです。。。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 00:22:50.57 ID:eqx1BBt8.net
いっぱいググって自己解決しました。
SBCで接続できそうですね。
m(_ _)m

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 01:37:38.17 ID:0uwkQTdi.net
>>117
責任って何ですか?

馬鹿が馬鹿なのはそいつの責任じゃないんですか?

何でですか?
どうしてですか?

馬鹿のお前が責任もって教えてくださいwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 01:52:35.09 ID:9y3bOs8+.net
>>125
説明出来ないバカ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 07:29:57.34 ID:1gSDOAnX.net
>122蓋の加工が精密だから接着剤がなくても大気圧だけで開かないのかと。そんなことないかなw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 07:59:05.73 ID:0uwkQTdi.net
>>126
ごめんな

でも、キチガイ相手だと、
1+1は2って説明するのも無理なんだぜ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 08:32:51.73 ID:jwpTwcpj.net
>>128
いや、あんた。
SONYという固有名詞出しちゃったじゃん。
トンズラは無理だろ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 10:11:23.54 ID:kwyy90Ci.net
>>127
加工が精密なことと、大気圧かかることの繋がりが全然分からんのだが…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 11:37:26.93 ID:z9gguW/f.net
まだやってるのか?基地

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:06:35.30 ID:+cwbW90v.net
空気圧って…くそじわるんだけどww

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:14:00.73 ID:SJ2ih4JY.net
129が何を求めてるのか横から見ててサッパリ分からない

キチガイに絡まれると大変なんだなw

そんな事よりsp900の視聴した人居ないの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 12:19:16.48 ID:jwpTwcpj.net
>>131
いや、外から見てると、自分が何をやらかしたか気が付いていないのが面白くてさ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 13:07:00.73 ID:uCx0dg8d.net
>>133
ソニーショールームで試聴してきました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028639/SortID=22150720

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:47:29.60 ID:ikNzs5pd.net
空気圧ってなんや?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:18:33.15 ID:eI4ZQb9C.net
>>96
変なもの顔から分泌してんじゃねーよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:47:21.46 ID:SJ2ih4JY.net
>>135
>試聴機の内蔵メモリには音楽ファイルが入っていて、
>Music Centerアプリで楽曲のリストを表示したり選曲することが可能なのは素晴らしいですね。

素晴らしい!

ws610からws620に変わったときに削られた機能が復活してる!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 21:46:33.83 ID:kpBv1Zzb.net
今まで1000X使ってて今日XEA20を買ったけどホントに途切れないね!
ambieみたいに耳が痛くなる心配もあったが今のところ無さそうなので安心だわ
ただ操作音のポロンってのは無くせないの?
位置を直そうとするたびになって結構と不快だわw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:40:44.58 ID:6xBda11k.net
>>139
@イヤーピース軽く押さえる
A音導管部分に触れて位置調整
これで操作音しない

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:34:31.22 ID:AX84cuzo.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
から転載

製品名(バージョン)/SBC/AAC/aptX/aptX HD/LDAC(ms)
WF-1000X(2.0.0)/731/543/-/-/-
WF-SP700N(1.0.3)/751/524/-/-/-
XEA20(2.0.0)/272/420/-/-/-
WF-SP900(1.00.00)/377/311/-/-/-
WI-1000X(2.0.1)/329/319/293/303/286
WH-1000XM3(2.0.0)/334/339/293/307/310

WF-1000X、WF-SP700N、WF-SP900はAACの方が低遅延で、XEA20はSBCの方が低遅延だな
NFMI採用してるイヤホンはやっぱ左右一体型と遅延あんまり変わらないね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 06:42:47.93 ID:9MjzbsFM.net
Xperia最高
https://i.imgur.com/PDk72TV.jpg
https://i.imgur.com/akFCnSO.jpg
https://i.imgur.com/8dNoPU1.jpg
https://i.imgur.com/JetUPTK.jpg
https://i.imgur.com/VoqHGSF.jpg
https://i.imgur.com/oGlIrKI.jpg

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 06:52:43.94 ID:Psq+ISYL.net
>>142
グロ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:41:50.91 ID:6mmp4UE0.net
こういうグロ画像貼る奴の親って
ヤッパリ子供同様にゴミクズなんだろうな

親子共々死んで欲しいわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 09:12:37.13 ID:FH6QGhak.net
>>140
取り付ける時は??
ピコンピコン鳴ってしょうがない
操作音のオンオフ付けるだけで解決する話なんだからソニー頼むよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:20:12.60 ID:iHV5b2lE.net
はあ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:25:19.75 ID:moGsxps9.net
>>145
普通に音導管部分を持って装着してるけど、タッチパネル部分触ることないし音も鳴らないぞ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:36:34.81 ID:oyrQN/2m.net
>>56
お前が聞き比べて言ってるとしたらかなりの糞耳だな
SBCの方が明らかに良いだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:41:35.28 ID:oyrQN/2m.net
>>109
15kまで値段落ちたら予備でもう一つ買えるな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 17:09:29.94 ID:I84nRL4z.net
シングルBA党の俺はwf-sp900が気になって気になって震える

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 17:17:21.01 ID:HGhws0lP.net
WFシリーズでは発売のNFMIだしな
音切れのしなさではWFの中ではトップだろうな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:01:26.30 ID:PIMzV6VZ.net
WF-SP700sお使いの方 バッテリーの接触が悪いと感じたことありませんか?
自分のはかなり奥までぐいぐい突っ込んでも充電失敗する事多いのでちょっと困ってます。音は満足してます
最初からなんで交換してもらった方がいいですかね…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:08:47.90 ID:iHV5b2lE.net
あれってサポーターのわっかが真上に来てないと充電しないよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:37:26.30 ID:b3VQRDVy.net
>>152
ないです
complyのLサイズにイヤーループも
Lサイズだけど大丈夫

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:21:15.55 ID:PIMzV6VZ.net
あらら そうですか…
汚らしい写真で申しわけありませんが
自分はまずこれが普通に充電器にはめた状態
https://i.imgur.com/6rnRlBR.jpg
充電赤ランプがついてくれません
なのでぐいぐい押し込んで…
https://i.imgur.com/wZlFuZJ.jpg
ここまで突っ込んでようやく充電ランプがつきます。ここから一ミリでも動かすと充電しくじります。
なので充電器ごと動かすと充電しくじるので持ち歩けません。
やはりちょっとまともではありせんね…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:39:16.10 ID:SS3hByU0.net
充電出来ないって状態なら迷わずサポート案件
躊躇する理由なし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 09:27:39.36 ID:jneKPm3G.net
EAR DUOってiPadでもつかえるのかな?
iPhoneでもアプデで使いやすくなったようで気になってるんだけど、所持してる人いないかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 11:00:28.73 ID:SRDsSzmu.net
>>157
iPhoneで使えてiPadで使えない訳ない。
但しiPhone同様、Androidと比べると機能は制限される。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 11:08:58.15 ID:1ym42Unw.net
>>158
ありがとうムチムチの実の無知人間ですまん
iPhoneもiPadもくくりで言えばiOSだしアプリ入るし使えるわな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 15:40:36.99 ID:488Fa8ri.net
DUOのイヤピース注文した。
なんか片側千円だったw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:58:04.31 ID:9WWz+U2t.net
iPhoneでXEA20使ってるけど読み上げ通知一覧に セスできるように、 っていうのがあって不気味なんだが…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:35:28.16 ID:uyoZ4r7V.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/anime_sasuga01.gif
WF-1000Xを買ったんだが、外音取り込み機能が作動しているのか怪しいレベル

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:50:59.37 ID:4O1kYRMB.net
>>162
それは初期不良の可能性高いね
外音取り込み弱い製品もあるけど、WFシリーズは3つともはっきり聴こえるから

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:51:05.66 ID:I0jQ3pJG.net
分かるよ普通
駅のアナウンスとか聴いてごらん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:00:11.62 ID:uyoZ4r7V.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/anime_sasuga01.gif
>>163
初期不良ではないと信じたい

>>164
わかった
聴いてみる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 23:30:37.11 ID:GtcH+1M5.net
onとoffで切り替えれば解決。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 03:24:51.73 ID:q3BJC1le.net
>>155
俺はコンプライ普通に付けたら同じく接触不良になったが逆差しにしたら大丈夫だった
イヤピが奥でつっかえてるんだろう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 09:02:09.89 ID:OkPU3CIE.net
XE20のタッチセンサー平面じゃなくて曲面でもいいな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 09:24:22.47 ID:gaVm3Frj.net
アンビエントサウンドモードはゴーって感じの音入るようになって明らかに周囲の音取り込んでるから一発でわかる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:30:05.88 ID:lR45DUoH.net
おれはヘッドホンタイプも使っているからWFの外音取り込みには不満を感じてしまうな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 20:02:59.74 ID:n9tDT05q.net
あれらと比べると劣るな
俺はWIとWF持ってるけどWIはやっぱすげぇよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 20:48:48.75 ID:zmL1VGyl.net
WFはこの大きさによく収まったなと思う
ソニーもボーズくらいデカくしたらもっと凄いものができただろうなあ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:02:43.10 ID:lTlgiwXk.net
WFの手軽さとWIの高性能
朝は音楽聴いて通勤するのにWF
夜はビデを見ながら帰宅電車でWI
どちらも良い

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:54:32.16 ID:gaVm3Frj.net
XEA20音質モードで使ってたけど接続時間優先モードで良い気がしてきた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:59:10.36 ID:6e4RTCjn.net
殆ど変わらんのに遅延と電池の減りがひどくなるから音質優先()だよな

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200