2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾ音源について語るべ Part912

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:29:21.78 ID:vGtKdqYR.net
過去スレ
ハイレゾ音源について語るべ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388901530/
ハイレゾ音源について語るべPart2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396764552/
ハイレゾ音源について語るべ Part3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1416191227/
ハイレゾ音源について語るべ Part3(実質Part4)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1424394260/
ハイレゾ音源について語るべPart5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1430395681/
ハイレゾ音源について語るべ Part6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1445345837/
ハイレゾ音源について語るべ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1459602070/
ハイレゾ音源について語るべ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1479503717/
ハイレゾ音源について語るべ Part9
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491576478/
ハイレゾ音源について語るべ Part910
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505404306/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1518186103/

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:34:22.15 ID:Uaa9sJJk.net
でもスピーカーだと良く感じるのは
最低でも、本体がNR-7CD35万円くらいで
B&WとかKEFのスピーカーが5万。
結構高い。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:37:46.16 ID:Uaa9sJJk.net
MCINTOSHだとセットで100万円くらい
http://s.kakaku.com/item/K0001005902/

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:40:55.22 ID:Uaa9sJJk.net
ヘッドホンならアンプ15万とヘッドホン10万円くらいで
最高の音質が出せるのにスピーカー高すぎる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:03:52.48 ID:NhYFvQ+p.net
>>295
そりゃあスピーカーの方が良いからだよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 14:10:19.03 ID:Gd8aSI3q.net
>>292
ピュア板逝けよ知障

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:13:40.44 ID:T/7jGe9m.net
ココもっとまともなスレかと思ったけど
何人か変なレスする奴がいるんだな
同じ音楽好きなのに悲しいし残念だわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:48:37.24 ID:Uaa9sJJk.net
KEFの良いと思ったの15万だった
スピーカーでハイレゾ聴くなら40万は要る

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:52:56.71 ID:Uaa9sJJk.net
安いコンポだと電圧不足で低音のスピード感がない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:00:22.78 ID:nPNKHEtn.net
>>297
どの辺が知障なの?w

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:17:57.51 ID:JxWGulFU.net
イヤホンで腹部に感じる音は原理的に無理
しかし後頭部から首筋にドンドコ来るのはマトモに作った5000円台でもちゃんと来る
何よりダイレクト感がスピーカーとは段違い
ただし大多数の音源がスピーカーのなまり前提で作られているからなかなかそう上手くいかない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:23:50.09 ID:5px8Pteh.net
喧嘩はやめてください!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:53:56.33 ID:nFsT4OS2.net
だから腹部とか首筋とか的外れの議論だとさっさと気づけ
五千円のイヤホンとハイエンドのカスタムIEMまでをひっくるめてイヤホンとして話しているところが知識の限界をさらしているわけよ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 16:58:58.99 ID:Uaa9sJJk.net
ポータブルアンプとヘッドホンが一番安くて良い音する
良い機種選べば5万円以内で40万円並の音が出る

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 17:23:59.09 ID:JxWGulFU.net
>>304
そのとおりでイヤホンは低音が苦手というのは全くの的外れ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:06:02.48 ID:Uaa9sJJk.net
イヤホンで速度の速い低音出るってどんな機種?
JH Audioあたりか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 18:07:33.33 ID:Uaa9sJJk.net
ROXANNEってやつですか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:06:31.31 ID:WChPE/SI.net
速度の速い低音は低価格〜高価格じゃ無理。
カスタムIEMも(本体は樹脂なので)苦手分野だし、
マルチBAは応答に濁りが出る。


コンデンサ型とか、平面磁界型が好印象な領域。
イヤホンでKSE1200
ヘッドホンでD8000聞くと
速度の速い低音の意味を体験できるかと。

低音がズンズンなるだけなら高価格でも出せるけど、
速度感から言えばまだまだな印象。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:13:35.78 ID:WChPE/SI.net
ロクサーヌは図太い音、音の数は圧倒的だけど
速度感から言えばダメダメだぞ。

速度感で大事なのは音の数とか量じゃなくて、音の立ち上がりだから安く済ませるならFABASSとか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:15:19.95 ID:Uaa9sJJk.net
ロクサーヌ、低音調整の抵抗のダイヤル付いてるし低音にこだわってそうだけど。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 19:21:11.58 ID:NhYFvQ+p.net
俺はeamt-3aだな。
ダイナミックらしく太くて低い低音が出る。
やっぱりBAは低音はイマイチだったな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 13:20:59.39 ID:gAwxuiqo.net
>>127 >>129
オーディオなんてしょせん先入観が全てなんだなと感じさせるレスですね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:44:30.89 ID:M9zx9DNE.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 18:37:35.13 ID:PMwmW7CW.net
>>314
糞みてーなレスしやがって、テメーが終われ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 18:33:38.22 ID:eqF4rgjr.net
ひどいです・・・

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 16:57:59.63 .net
どうして男の人って神経質なの!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 17:07:28.08 ID:/EReWxys.net
どうして女の人って無神経なの!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 19:00:25.50 ID:1uKGeuBA.net
はい!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 22:33:19.33 ID:t6LezcPW.net
氏ね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:27:52.92 ID:CYikO1jd.net
moraやe onkyoでセールやってるな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:47:16.12 ID:rx9WPwx6.net
セールはいつもやってるだろ
大概しょぼいけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:05:03.21 ID:SsIbfHJ1.net
ひどいです・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:40:49.57 ID:4/FEphi5.net
セールの内容は毎回ほぼ同じ+αチョット 商売下手

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 01:27:39.09 ID:gwNf/fJE.net
eOnkyoのセールページは見にくいね。
ジャンル別だけならまだしも割引率毎とは。
セールの内容も大したことないからほとんど見ない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:15:17.31 ID:zwCf/fEo.net
e-onkyoで買いたいけど欲しいのないからmoraで買うわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:22:09.92 ID:IHWjyhla.net
e-onkyoは検索の遅さをどうにかしてほしい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:45:36.20 ID:rj/+MjVD.net
今回のmora、割引率が高いのも結構あるけど
いつも思うのが、割り引いてこの価格?ってこと
初期価格が高すぎ、普通海外サイトで買うよこれじゃ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 14:27:04.63 ID:4/FEphi5.net
日本ではハイレゾを未だに高級志向で売りつけているからな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 22:47:11.12 ID:yXn3Zqhs.net
日本の場合は世に出るまでにたくさんの不要な人間の懐を通してから売るからな
利権国家の宿命よ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 23:08:55.48 ID:QyoFt4te.net
電通みたいな奴が一杯いるのか・・・

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 02:48:21.85 ID:wIMp86db.net
もうハイレゾも終わりですかね・・・

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:11:32.04 ID:mCC2zzEG.net
まだだ!まだ終わらんよ!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:19:49.34 ID:m+QCijhi.net
>>321
俺は3万くらい買ってもうた(´・ω・`)
入ってる音源も少しずつハイレゾに切り替えていこうかなと・・
>>328
高い?ハイレゾ聞く人はハイエンドDAPとヘッドフォン
は所有してると思うからこの位は普通と思う・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:52:23.49 ID:aPceiDKF.net
>>334
日本は高いよ。
HD tracksで18ドル、セールで15ドルくらいのを3000円以上で売ってんだから。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:03:17.44 ID:eZzCYVpI.net
伝家の宝刀だった日本は人件費が〜も使えなくなったしただのボッタクリなのが判明した感はある。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:19:20.82 ID:AbkCKreV.net
たまにmoraとか日本のサイトのほうがかなり安い価格設定になってる音源もあるよな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:31:49.24 ID:aPceiDKF.net
>>337
それって2XHDとかじゃない?
もういつもの日本価格になっちゃったよw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:35:37.21 ID:eZzCYVpI.net
>>188
みたいなやつとか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 14:36:18.05 ID:8SI1ERXQ.net
値段の高い方がありがたみが出ていい音に聞こえる気がするだろ(笑)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:17:28.99 ID:oP+WRIv4.net
ハイレゾは心で聴くものだからな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:35:48.93 ID:aPceiDKF.net
日本の価格は英語の海外のサイトでpaypalアカウント作って購入するのに敷居の高さを感じる中高年のオーディオマニアをカモにしてるようにしか見えない。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:39:10.85 ID:wIMp86db.net
はい!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 16:11:02.48 ID:AbkCKreV.net
時差の関係で日本の方が配信開始が早いからうっかり配信開始日にmoraで買って
翌日かなり安くHDtracksで売ってる事に気が付くことが何回あったことか
明日のポールマッカートニーのデラックスリイシュー配信でまたやらかしそうだから自重自重

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 16:57:18.81 ID:aPceiDKF.net
>>344
この間、ホワイトアルバムでそうなったわ。
通常版が意外と高くなかったから買ってみたら、まさかHD tracksでデラックス版があんなに安いとは。
逆にボウイは次の日まで待ったら意外と価格差が無かった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:11:42.75 ID:7DqkzmDq.net
onkyoの海外サイト
クレジットカードの発行国で識別してるけど
何か購入する方法はないものか‥

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 23:37:28.17 ID:vZFSjJb3.net
やはりポールの音源待ってて正解だったわHDtracksで今ダウンロードしてる
日本のサイトは高過ぎだよ
しかし逆にコールドプレイのライブアルバムは日本のサイトのほうが安い
同時に配信開始したライブインジャパンもついつい買ってしまった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:04:16.84 ID:pHNgR1Sq.net
コールドプレイってブラジルのやつ?
ジョンカビラがラジオで言ってて気になってた
コールドプレイのライブ音源いいよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 02:10:51.47 ID:9GEa1pBV.net
>>348
ブエノスアイレスだからアルゼンチンじゃね?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 09:09:18.89 ID:pHNgR1Sq.net
>>349
そうだった、PSMではコールドプレイ買えないんだね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 09:13:51.02 ID:pHNgR1Sq.net
e-onkyoはMQAでも買えるみたいだけど
FLACよりも良いのかな
連投すまん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 09:43:20.90 ID:9GEa1pBV.net
>>351
聴き比べしたことないけど選べるならFLACが良いんじゃない?
MQAは自分で変換できるようになったら良いのにね。
そしたらFLACで買ってMQAにしてDAPに入れる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 10:56:05.29 ID:nBRKRVl1.net
e-onkyoとmoraのプライスオフキャンペーンは毎回同じアルバムじゃないか
しかもmoraと同じアルバム同じ金額おなじみ時期って打ち合わせてるのかよ
HDTRACKSを見習えよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 11:12:16.06 ID:i7ssBiqZ.net
分かりました!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 11:15:38.18 ID:toCQXpyi.net
>>351
MQAの方はハイレゾとしては劣化音源(CDよりはニセレゾ分良いと言えなくもない)

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 13:39:58.57 ID:yL0S82xF.net
ハイレゾでバリバリ音割れしてる音源を
販売するのは個人的に詐欺だと思う
さっさと中止しろと言いたい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 14:30:31.72 .net
ひどいです・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 14:43:11.60 ID:TR5W6bES.net
そもそもハイレゾが詐欺

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 15:05:06.80 ID:i7ssBiqZ.net
もうハイレゾも終わりですかね・・・

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 15:38:02.73 ID:OsTBF2Pw.net
バカヤロー。まだ始まっちゃいねえよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:34:11.21 ID:JcnRkPla.net
ハイレゾは4K8Kテレビぐらい将来性あるよ!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 16:58:38.54 ID:I+3iYD+A.net
MQAってここに来るようなハイレゾ好きでも試した人少ないのかしら?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:00:11.49 ID:SKASFfYB.net
>>359
糞レスすんな、消えろ滓

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:21:45.33 ID:zds5Zqot.net
>>335
あれだね タワーレコードで海外版買うみたいな感覚だね
よく渋谷には行ったわ
俺はDAPもイヤホンもソニーなんでお布施みたいな感じで
moraで買い続けるわ ハイレゾで邦楽を増やして欲しいから

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 17:35:36.44 .net
そろそろ次のスレをお願いします!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 18:26:44.02 ID:i7ssBiqZ.net
分かりました!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 19:29:02.54 ID:burQ5VDG.net
俺もハイレゾ黎明期から頑張ってるeOnkyoにお布施したい気はなくもないんだが
クラシックなんかだとお布施と割り切れないほどの価格差があるからなぁ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 19:47:21.68 ID:D6xnngun.net
ノラジョーンズの1stってハイレゾ版は
押し並べて音悪いのってなぜ?
CDのミックスが一番素晴らしい
オスカーのリクエストもそうだし困ったもんだわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 20:24:12.31 ID:I+3iYD+A.net
>>368
リクエストって高音質録音の代表みたいな扱い受けてると思うけどハイレゾはあんま良くないの?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:28:15.42 ID:H0Yoak0Q.net
>>369
We Get RequestsのハイレゾはCDと比べるとベースの音をデカくしてあるので聴く人によっては好みが分かれるかなと
自分はレイ・ブラウンのベースが生々しく迫ってくるのでハイレゾ版が好み

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 23:59:02.84 ID:IGHs+Idc.net
>>370
ありがとう、なら自分も好みかも

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 07:55:40.53 ID:BDoq27dT.net
宇多田ヒカルの過去のオリジナルアルバムのハイレゾ三枚配信開始したけど
相変わらず価格設定が高いよな
最新アルバムはCD並みの価格だからまだ納得出来るけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 21:39:04.48 ID:3YYGNeBB.net
昨日アンケートでハイレゾ高すぎるって書いたばかりなのに…

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 13:03:29.70 ID:2gGLVqT7.net
https://japanese.engadget.com/2018/12/09/mora-qualitas-2019/
ハイレゾストリーム始まるんだと
今のとこPC環境のみ対応
ソニーは数年でMusicUnlimited撤退とかあったし普及するかねえ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 13:32:52.71 ID:0LJ11GD7.net
モバイルで5Gが普及してからどうかってとこだろね
5Gの通信料の設定にもよるだろうし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 14:15:58.96 ID:DyNDT3lR.net
>>373
DSD512やLPCM768/32なら許せる価格帯だと思う

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 22:58:36.74 ID:gM0Pvj6o.net
>>373
実際に購入する人の意見しか聞かないよ
一部の声がデカいだけの人間の声なんて
何の参考にもならんからね 
>>374
有線接続だからこそ出来るからモバイルは
どうかね〜

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 13:51:23.03 ID:XAEMmWlg.net
ワルツフォーデビ夫人はアナプロ版が1番じゃね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 16:55:01.78 ID:VwIL/pYw.net
ホカイタにあったがボラプのハイレゾ音源あるだってよ エイドが純ハイレゾやたら買いたいけど、24/48を超えるマスターあるのかね? 人柱になるクイーンファンからの情報待ってます。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 19:03:06.60 ID:OHcdtGaE.net
>>379
意味不明w

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 19:39:22.84 ID:XAEMmWlg.net
>>379
hdtracksの事やろ。既出ハイレゾアルバムからの寄せ集めとアップサンプリングと見るのが順当 買うのは養分やな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 19:49:36.55 ID:ubOKUinu.net
>>381
CD買うより安いし
ダウンロードしたわ
アプサン?混じってても気にしない気にしない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 19:52:43.94 ID:ubOKUinu.net
>>381
We Will Rock YouとDon't Stop Me Nowはこのサントラでしか聴けない新バージョンだし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:04:48.08 ID:aoLpqvnp.net
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 20:07:05.35 ID:vQcQYDAu.net
はい!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 11:54:38.04 ID:Ptoil3lh.net
公式に来てるぞ!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 13:42:53.99 .net
よかった!

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:36:16.22 ID:OHKyvKzq.net
ここの人達はもう買ったかもしれないけど、e‐onkyoのDSDで聴くブルーノート凄く良かったよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:37:59.98 ID:PuU+ngtf.net
ありがとうございます!
今、買いました!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 13:54:58.16 ID:60QRmU/Q.net
コアなファンはオムニバス系は買わないのでは、と言おうとしたけど、1610円ならありかもね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 20:33:02.57 ID:OHKyvKzq.net
>>390
たしかにそうかもしれませんね
自分は広く浅くの雰囲気重視なので楽しめました

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 20:46:17.56 ID:PuU+ngtf.net
はい!

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200