2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part47

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/09(金) 12:59:16.46 ID:bYqNSBi+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part4 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538999840/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvv:1000:512と書き込むこと

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part46
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1540729663/

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 12:49:28.50 ID:MDbp7vEFM.net
高音域の量少な目のことを籠ってるとか言ってそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 12:56:37.53 ID:DjE3FH8od.net
メーヴィンやぞ

アメリカ版下町イヤホン
佃製作所や

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 12:58:51.66 ID:yYExgXFpM.net
えっ、それマビ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:00:03.98 ID:6FFLa8qBM.net
>>275
D01bの二の舞になりそう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:01:55.79 ID:vlnlyhxD0.net
>>272
全体的にバランス良いと思ったけど…!?逆にRHAは全体的に篭った感じで好きくないな!安っぽい・取り出し難い・ボタンがフワフワ・しかもあのステムで通話性能が糞だった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:03:26.71 ID:TtRRxMm9M.net
通話なんてオマケですよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:08:17.41 ID:vlnlyhxD0.net
>>282
だよね!?やっぱAIR-X買ってくる!!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:10:15.80 ID:bFBspyQPM.net
高音を少し強調しておくと音が派手になって
ちょっと聴いたときに良い音と勘違いさせられるので
大した音でない製品ほどそういう音にして売る
不自然で聴き疲れする音になってしまう
そういう加工をしていないのが聴きやすい音
パッと聴いたときに派手さがなく地味めに聴こえてしまうが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:10:53.71 ID:rCYbtSsTM.net
>>283
買ったら充電端子は何か教えて

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:14:03.01 ID:vlnlyhxD0.net
AIR-Xアキバヨドバシではガラスケースの一番下の段の一番端に箱だけ1個陳列してるだけで売る気ゼロだな!?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:15:27.50 ID:7rBFLnkwM.net
さんざん大風呂敷を広げて大言壮語してたD01bは発売延期でしかも音量調整なし

サクッと無言実行のAir-Xは即発売でさらに音量調整あり
そして電池持続時間もこっちの方が長いと来たもんだ

この差は一体…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:16:09.72 ID:5oJucGUzp.net
昨日アキヨド無いとか書いたけど、マービンAir-xやっと試聴出来た
メッチャええやん、低音寄りだけど、高音も程なく出てる
ボーカル域がちょい弱いかなて感じで、全体的に他のTWSより解像度高い印象
両耳塞ぎで切断無し
大きさはほぼM2と同じ
ケースはマグネット式、プラスチックテカテカで安っぽい
イヤホンはマットでツルツル
タッチ操作は敏感でストレス無し

完成度高いね、ただこれはチップ性能な気がするんで、他が出るまで待つか、買って待つかすげー迷う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:22:23.47 ID:kyCzOZsTM.net
んーなんか音はイマイチっぽいな

ちゃんと音作りわかってる音響メーカーやイヤホンメーカーで調整せんとアカンわ
デジタル部分がいくら強くても、音出す部分の調整をできるとこでないと
final監修とかJBL、RHAとか音の調整がやっぱり大切だって良くわかる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:33:17.95 ID:5oJucGUzp.net
昨日と今日で聴いたRHA、オーテクでは、断然Air-xの音がクリアに聞こえたな
RHAは普通にこもって聞こえたし、オーテクも全然いいけど価格がね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:52:29.33 ID:YkA8ulLid.net
オーテクは値段以外は良いね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:53:28.94 ID:DjE3FH8od.net
>>287
はい、やめ!やめ!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:03:25.83 ID:vlnlyhxD0.net
>>291
オレには,ちとデカかった!!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:04:41.96 ID:WzcfapUL0.net
ハゲフランケンさんRHA買わなかったのかな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:28:02.10 ID:0UzY/4Kjd.net
おもしろいね、RHAはこもった音という意見。
RHAの低音が籠もって聞こえるんだろうね。
逆にマービンの誇張した高音がシャープに聞こえるんだろうね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:29:19.60 ID:iaSpKoapM.net
マービンから漂うヌアール臭

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:33:53.92 ID:0UzY/4Kjd.net
RHAは、音質だけで評価するど、久しぶりにe8、65t超えの本格派が出たなと思ったけど、接続性やボリューム固定などの操作性で難ありだから、売れないかもなぁ。
結局、マービンみたいなユニクロ音質が売れるかもね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:35:17.54 ID:9rn2PFGEM.net
>>295
RHAの音質が最高にいいとは言わない

音の好みもあるからRHAの音の味付けが好きじゃないとかならわかるが

音籠っているとしか感じないとか
「音がクリア」という表現しかしてない時点で
音の上っ面しか聴いてないタイプの人だってわかる
別にそれが悪いわけではないが

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:37:42.24 ID:qUjnQGj40.net
そういえば今現在TWSplusってどのスマホなら対応してるのかとかわかってるの?
これからメーカーが対応するかどうかって事? スナドラ845だけクリアしとけばいいって事じゃないよね?
聞いてばかりですまん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:40:01.92 ID:TgM/PN6FM.net
料理で言えば

化学調味料たっぷりで塩分足して味濃いめにしとけばウマイウマイと大絶賛で
ちょっと薄味のものだと味しないとケチョンケチョン

こんな感じ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:41:51.66 ID:JKkiXXD4M.net
>>299
今は絵に描いた餅

実際に使えるようになってから
そのときのスマホ本体とTWS新製品を改めて買えばいい

今は気にしても意味ない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:45:32.76 ID:/SQjCncfM.net
要するに、

RHAをただ音籠ってるという表現しかしない人が
Air-Xを「音がクリアだ」と表現してる時点で
ああこりゃ音アカンやつとわかる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:45:35.01 ID:qUjnQGj40.net
>>301
ありがとう つまりウリの機能まだ使ってないのに全然他と比べても途切れないって事?
凄くね?w

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:48:18.96 ID:TFrrQGMkM.net
>>303
他のも結構切れないぞ

結局は、Bluetoothアンテナ、通信処理、それにチップの3つの能力を十分活用できるか

最近のはどれもレベル上がって来てる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:53:11.66 ID:niBRF5b+0.net
>>299
TWSPlusの左右個別伝送はまだソフト面が対応していないので、現状はどのスマホ、どのTWSでも恩恵は受けられない
今後ソフト面が対応されたら(OSアップデートやイヤホンのファームウェアアップデートなど)恩恵を受けられる
今出来る準備は、新チップ搭載のTWSを買うくらい

因みに、現在発売されているiPhone、iPadはハード面をクリアしていないし、今後appleが対応する可能性は極めて低いと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:14:06.64 ID:ffeX/i3Xd.net
>>305
現時点で新チップ搭載されているTWSはAir-xだけ?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:17:01.39 ID:qUjnQGj40.net
>>304-305
ありがとう
じゃあ視聴して耳との相性確かめる前に焦って買うことはないのかな?
それなら安いのとりあえず買うかなー今のは10月頭に嫁さんに誕プレされたT7ってやつなんだが
バッテリーの持ちが悪い 充電ケースに入れててもあんま充電されてない 音切れが酷過ぎるの3点から
買い替えようと思ってたのよ 嫁さんはブーブー拗ねたけどw
予算は25くらいだけど安けりゃ安いほどありがたいw1番大事なのは接続 2番は装着感 音は多分俺は凄いか普通くらいしかわからんw
だからAir-Xかなと思ったんだけどね
泥で安くて結構良いってのがあれば教えて

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:17:35.30 ID:hOzBiaaA0.net
マービンさん、チョリース!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:18:08.75 ID:UKfDCTQ70.net
Yahooで良い買い物の日だぞ
ポイントバラ撒いてるから高くて悩んでたの買っとけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:21:48.75 ID:zPdzWXY8d.net
何を?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:45:16.90 ID:niBRF5b+0.net
>>306
発売されてるのはAir-Xのみ。発売が遅れているがTE-d01bも搭載している
来年は各社新チップを搭載した後継機を出すだろう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:14:24.45 ID:vwpIC0Lp0.net
microっぽいな
ttps://i.giphy.com/media/1eExTIlVWLOV9InXfw/giphy.webp

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:19:53.00 ID:DjE3FH8od.net
>>307
嫁がいるのか
ふざけやがって!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:19:53.18 ID:1tWsmWG90.net
Air-Xは何気に現時点で市場に出てる製品としては、公称稼働時間が最長なのか
しかもPlus無しの状態

ただ、指摘されて来た通り今後さほど間を置かずに同チップ採用品が出て来るから
タイミングとしては難しい所 ZEENYなんかはアプリ対応・ファーム更新も謳ってるし…
01b同様に音量調整出来ないなら駄目駄目だけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:24:50.26 ID:xZuuChwPd.net
これから来月のポタフェスまでに、各社新製品が出てくるんだろうな
新チップで出すと言い切ったヌアールは機能多めで出てきそう
MasterDynamicは4万超えらしい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:25:03.95 ID:V6Y6JOiX0.net
全てはゼンハに託された!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:26:36.29 ID:HI2/AOr7M.net
20時間のFUNOHM F2がいるから
一挙にダブルスコアで抜かれるぞ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:34:54.54 ID:1tWsmWG90.net
ゼンハ様()みたいな旧型はお呼びじゃない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 17:06:07.02 ID:uh+mfW320.net
1万円台ならおすすめ何?

スマホはandroid使用、ケース出したら自動ペアリング、本体のタッチで各種操作(物理ボタンではなく)、できれば本体で音量調整。

上記条件だとほとんど選択肢ないですかね…。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 17:10:39.43 ID:M3d6mFOu0.net
65t早く届けー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 17:16:04.42 ID:ffeX/i3Xd.net
>>311
Thanks!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 17:44:45.28 ID:QWacRrPia.net
>>315
4万超えかー。
音質が良いと聞いてたから、待ってたんだけど。
もうRHAにしちゃおうかな。
バッテリー3.5時間ってのも若干物足りない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:02:40.58 ID:4I10oPw2M.net
いまさら旧チップのRHAなんか買うなよ
それに音質も万人受けする一般向けじゃない

通好みのRHAは俺の専用でいい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:07:12.79 ID:DjE3FH8od.net
マーヴィン
アンドロイドと相性悪い
右側しか接続できなかった
このスレiPhoneばっかなの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:20:41.65 ID:vUIW+GIm0.net
>>324
ほかにイヤホンはなに持ってますか?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:25:42.34 ID:rokl7tSJa.net
>>219
今日吉祥寺徘徊したけど切れたのがヨドのイヤホン売り場だけだった
切れた2回とも右が切れて再接続しない
いろいろ押して試したけど接続しないから一旦長押しでオフして
再度オンで再接続したけど他に方法があるのか?

右が切れているときもiPhoneのデバイス一覧にはAirX-Lが接続中とあるが
その下にAirX-Rが未接続で表示されていたから試しに接続を試みたけど接続しない
どちらかが親になって接続するんだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:34:47.27 ID:qUjnQGj40.net
泥はこういう時困るよなー
やっぱ視聴してからかなあ 接続できませんでした!返品返金て可能?w

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:39:05.05 ID:yQMD+c2hr.net
>>324
さっき、吉祥寺ヨドでHuaweiのMate10プロと接続問題なかったよ。

で、ブルー購入して現在充電中。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:43:48.76 ID:EWcLu5Zoa.net
>>328
音はどう?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:47:30.24 ID:EbRgiTwsM.net
>>328
ちゃんと10時間電池持つかテストして

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:01:15.00 ID:yQMD+c2hr.net
>>330
音質はもう一つの購入候補だったSONYのSP900よりは解像度甘いと思った。

ランニングマシンでオフライン動画試聴用としての購入なので、音質より遅延具合とイヤホンの大きさを重視。

SONYもair−xも我慢できる。
パイオニアの左右一体型と同程度の遅延具合だった。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:40:03.82 ID:1tWsmWG90.net
>>331
泥機も>>326みたいに自動再接続に難有なのかね? だとしたら大問題だな
林檎だけなら個人的にはどうでも良いけど…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:45:22.71 ID:fQmeRrl9d.net
e8って今どんな立ち位置?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:54:33.70 ID:y8kPaHwqM.net
影の番長

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 20:05:40.42 ID:qaBLwSy4M.net
>>319
XEA20

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 20:06:58.98 ID:BfSRfJZ70.net
Air-X良さげだな
サイズがM-2と同じとかいい感じだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 20:09:28.29 ID:2UT34XGEM.net
Mavin Air-XをPixel3(ジーパンの右ポケットに収納)に接続して一時間ほど外で歩きながら使ってみた
信号付近等のBluetoothが途切れやすいところでは一瞬途切れることが結構あるけどすぐに復帰する
ポケットから出して右手にスマホを持ちながらだと途切れる気配が無い
左右どちらかが途切れたり無音になることは一度も無かった
軽くて大きさも許容範囲、充電ケースも小さい
音質のことはよくわからないけどAVIOTのTE-D01aと似てる感じで低音がよく出てるけどバランス良く万人受けすると思う
Pixel3にTrueWireless Stereo Plusの設定項目や表示が出てくることはなかった
またレポします

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 20:22:46.53 ID:vUIW+GIm0.net
air-xが中低音型で音が近くて太く鳴らすのなら欲しいな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 20:23:57.62 ID:EWcLu5Zoa.net
Mavin Air-Xはちゃんとペアリングできた?
ペアリングはスマホ接続前?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 20:38:05.27 ID:1tWsmWG90.net
>>337
自動復帰するのね それは朗報
でも途切れ結構有りか…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 20:44:36.07 ID:HqhxlzudM.net
65tとmavinだったらどっちが良い?
ちなみに泥機。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 20:56:10.13 ID:00bdwYaX0.net
mavin、やっとAmazonにレビュー投下されたね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 21:18:41.90 ID:d8NDvZdF0.net
アマでmavinポチった
初めてのTWSだけど後悔はしていない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 21:30:28.93 ID:2UT34XGEM.net
>>340
今までのTWSと比べると安定感が増してるように感じますよ
さすがに途切れゼロは無理でしょう
左右の接続が全く切れないからそれだけでも満足してる
海岸沿いでなぜかよく途切れてたんだけど繁華街の人が多いところでは意外と途切れない
自分にとって理想的なTWSで満足度が高い
ソニーとオーテクも早くQCC3026載せればいいのにと思う

あとペアリングは充電ケースが無いとできない仕様っぽい
充電ケースのボタンがペアリングボタンになってる
ペアリングはAndroidでも簡単にできました

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 21:34:40.07 ID:ubkr1ufo0.net
>>342
尼の買ってすぐで機能使いこなしてない段階での投稿はまるっと鵜呑みには出来ないね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 21:51:54.91 ID:l71DyBNV0.net
eratoのverseからrhaに変えようと思ってるけど音質の違いは実感出来るかね?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 22:04:09.22 ID:Danrsv/r0.net
air-xって左右決まってるの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 22:04:41.79 ID:1tWsmWG90.net
>>344
非NFMIで左右間がそこまで安定してるのは大したものだね
親機との接続も、街中での途切れが少なければ問題は殆ど無さそうかな

初QCC3026機はAir-Xにするか、それともZEENYにCFしてみるか…
まだ\9000コース残ってるし、待てるなら有りかも 懸念は音量調整だが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 22:09:02.51 ID:/WZOYJzE0.net
>>346
実感出来るだろうが有線のイヤホンのように明らかに高音質にはならないよ
個人手にはTWは音質より接続性、再生時間、その他機能を重視した方が満足度は高い
BT尚且つTWは音質についての限界値は低いから

350 : :2018/11/11(日) 22:11:13.21 ID:2xhABdXV0.net
Air-X, M-2 並べた写真撮れたら誰かうpしてプリーズ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 22:27:39.94 ID:1+tPydov0.net
air-xの遅延レポ頼むで!
tws plus非対応のときのが知りたい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 22:38:06.16 ID:fFH9sIly0.net
ある程度運動できて2万円台オススメあります?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 22:58:46.47 ID:brYJZzfqp.net
M-2欲しいんだけどApple Watchとペアリングできる?
歩きながら聴きたいけどiPhoneだけだと電池持ちが気になってね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 23:05:11.94 ID:SEvO2vs2d.net
今、M-2買うならゼンハまで待った方がいいよな・・・。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 23:05:46.18 ID:X7OEHB/vM.net
M-2の電池持ちは気にならんのか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 23:06:45.66 ID:TdVicrgXp.net
いや、いい買い物の日で5%オフなので延長付けて買おうかと思ってw
スマホからですまんけど使えるの知ってたら教えて
つーかm-2ってアプリなしでも普通にペアリングして使えるの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 23:07:21.58 ID:TdVicrgXp.net
>>355
全然
3時間も使えれば問題なし
散歩か通勤にしか使わないから

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 23:13:19.89 ID:YkA8ulLid.net
オーテクはブログとかでも詳しいレビュー上がり始めたな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 23:21:14.41 ID:TdVicrgXp.net
Apple Watchスレで訊いたらiPhoneとペアリングされてれば使えるっぽいです
みんなから見ると今更のm-2だけど行くのでまた感想します
普段ポータブルhifiばかりでBluetoothには無知で祭でも聴き忘れたから3万は痛いけど…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 23:27:11.43 ID:M3d6mFOu0.net
オーテクはaptXからSBCに変更すれば切れにくくなるのか…
ふむ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 23:39:47.78 ID:yQMD+c2hr.net
>>351
左右一体型のaptx接続時の遅延と同程度。

ヌアールが3音遅れるとするなら半音遅れるくらい。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 00:05:04.98 ID:sopf9kPR0.net
なんだかんだでM-2、E8、65tの牙城は崩せそうになかったな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 00:42:15.63 ID:eWSv8kBP0.net
…? 特定機種信者の考える事は良く分からん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 01:04:19.47 ID:B+NEbd96p.net
>>353
Apple WatchとiPhone別々にペアリングできるよ。

最後に接続した機器に接続するっぽいから、
Apple Watchに接続されてるのに気付かず
iPhoneいじってると音出て焦るから気をつけて。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 01:13:56.59 ID:LIHZv/lr0.net
>>364
アップルでもそうなんだ。
こちらはFitbitのIONICとHuawei mate10プロでも一旦、Fitbitに接続するとスマホのbluetoothをオンにしてもFitbitと接続したままとなった。

他のbluetoothイヤホンだとスマホのbluetoothをオンにするとFitbit側の接続は切れてスマホとの接続に変わるんだけどね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 04:58:44.83 ID:bFM7ecOva.net
分離型でダミーケーブル付属してくれるメーカーってないよな
単純に無くすリスクも減るし、
これは個人的な意見だがケーブルないとどうしても間抜けに見えてしまう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 05:09:50.35 ID:fiA9K2BS0.net
>>366
ならなんでこのスレに来たの
左右つながったワイヤレスイヤホンスレがあるよ
ちなみにダミーケーブルではないけど
ソニーのWF-SP900にはリーシュケーブルが付属
Bragiの無印Dash/Dash Pro向けの純正リーシュケーブル別売りしてる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 06:29:07.23 ID:AfQ9eGNDM.net
AirPods、BOSEの牙城は崩れなさそう

オーテクがどこまで迫れるかと思ったけど
新発売でオーテク2万9千円に対して
BOSEが対抗値下げで2万5千円にしてきた

低音欠落のオーテクだと試聴では不利

369 :351&354 :2018/11/12(月) 06:41:59.83 ID:7uVJOvvlp.net
>>364
あざーす!昨晩ギリで注文したのでこういうアドバイス嬉しいです!
普段ハイレゾかCD取込専門の原音バカなのにm-2試聴もしないで謂わば"ジャケ買い"...迷ったけど3年保証付けたのでAWと一緒にワークアウトは当分こいつで行きます
いっそApple Musicも入ったろかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 08:34:50.65 ID:hLa24Jb+d.net
>>369
ワークアウトに防水性能のないM-2?
CD取込派ならイヤホンに直接FLAC/WAV/AACぶち込めるWF-SP900の方が...
防水性能だって海で泳げるレベルだし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 08:40:12.33 ID:LIHZv/lr0.net
>>370
SP900音もイイし遅延も少ない。
ただね、
曲の取り込みパソコンからしか出来ない。
スマホからのリスニングだと、最長3h。

この辺りが妥協できるかどうかだなぁ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 08:41:59.13 ID:2s/WHkSr0.net
>>326
今朝電車の中で試しに右から接続してみたら右が親機になったようなので
これで左が切れた時の挙動を確認しようとおもう

ちなみにケースから先に取り出して付けた方が親機になるようで
今迄は左から取り出して接続していたので左が親だった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 08:44:47.87 ID:LIHZv/lr0.net
air−x買ってみて、マグネットに拘る人の気持ちが判った。

ヌアールからの買い換えだと、カバンの中でフタが開いてもどこかへ転がって行かない安心感は想像以上に重要だー。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 08:47:12.77 ID:YI6JcIZsM.net
ヌアールのケースは最悪レベルだからな
マグネットの良さが実感できて何より

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 08:53:14.69 ID:xqCPC294a.net
ようやくわかってくれたか!
65tのマグネットいらない擁護が如何に見当違いであったか分かって貰えて何よりだ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 09:06:39.05 ID:lw9R+ybi0.net
マグネットないと怖くて電車とかじゃあんま開けないよな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 09:08:33.36 ID:JD3QTk3NM.net
マグネット無いのは欠陥レベル

総レス数 1004
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200