2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part5 【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 17:55:33.05 ID:trsEsBfK0.net

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください

■前スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part4 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538999840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 12:41:29.65 ID:aSURD6hVM.net
じゃあ不連続20時間で

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:14:38.02 ID:fSxy1ad90.net
>>14
断続駆動とでも言ってほしいよね
連続じゃあ無いわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 13:53:30.79 ID:lyYlvrva0.net
T1買ったけどイヤピがペラペラでフィットしない
Shureの灰色がかったやつみたいにコシがある感じのイヤピないかな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:28:23.22 ID:Zq37tSgq0.net
T1はホワイトノイズないね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:28:52.14 ID:aI/E7vCF0.net
>>10
人が多いってことはそれだけ電波が飛び交ってるってことだし
人間の体自体が電波を通しにくいから切実な問題だよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 14:31:28.32 ID:kEnCg6+Ed.net
G1使ってて困るのはケースの電池残量がよくわかんないのとボタン押すと耳の穴にめり込むことだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:08:31.53 ID:k8el95DqM.net
>>19
スマホから出てるBluetoothは微弱、そして人でその電波は通らない
つまりほとんど影響がない

自分のスマホとイヤホン親機の間だけ見通し良くしてれば影響ほとんどない

駅のホームや交差点は据え付け機器からの強力な電波がダイレクトに外乱として直撃する

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:18:07.95 ID:HwfAjlb0M.net
>>13
えーそれはちょっと…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 15:31:27.37 ID:yrOtyBAZ0.net
QCY T1良いね。
AndroidにSBC接続して音楽再生3時間30分持った。
Liberty Liteも持ってたけど、T1のほうが音も良いしバッテリーも良く持つわ。
充電ケースに蓋がないことだけが欠点?
シンプルで良いと言えば良いのかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:08:13.26 ID:1P/uv5Qj0.net
>>23
充電ケースに蓋が無いのは良いんだが、落ちないようにピッタリ磁石でピッタリくっついてるから取り出しにくいのが今のところ唯一の欠点かな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 16:26:48.04 ID:Zq37tSgq0.net
T1に続いてG1が到着。
G1は低音番長だよね。
耳朶に密着して装着するから余計に低音が誇張される。
音のバランスはT1の方がいいかも。
スポーツ用途にはいいと思う。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 17:04:05.71 ID:kKdym7m50.net
>>23
T1、Android とのAAC接続はどんなもんでしょう? 稼働時間とか音質とか...

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 17:05:14.60 ID:AriHMid50.net
ちょっとステマくせぇよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:12:52.32 ID:Zq37tSgq0.net
>>26
AndroidはAAC接続できないのでは?
apt-X 接続の機種を探した方がよいのではないでしょうか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:24:36.62 ID:kKdym7m50.net
>>28
G1はダメだけど、T1はRealtekだからAndroidでもAAC接続できるはずです。もちろんスマホ側が対応してれば、ですけど

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:28:34.42 ID:Zq37tSgq0.net
すいません。AAC対応のAndroid端末があるとは知らなかったので。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:32:19.88 ID:u7RIyOWb0.net
AACの音質ってSBC以下らしいよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:40:08.62 ID:FTBWSpFC0.net
AACファイルをAACで送れば再変換されないそう考えていた時期が私にもありました

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 18:54:23.37 ID:7ZtP38f8a.net
>>12
同じく昔買ったQCYのやつがそれだったわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 19:05:56.72 ID:HW9kX4hV0.net
libertyliteですが、左耳だけノイズがあるのは使用ですか?
初期不良ですか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 20:21:03.48 ID:baqzOL3z0.net
>>7
値段相応か。やっぱ高いちゃんとしたのって充電持ちとかも良いのね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/11(日) 22:32:02.34 ID:wKCOt1H20.net
>>34
ノイズが仕様のわけねーだろ
ハズレ引いたんだろ
交換交換

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 00:41:48.49 ID:tr3M8jKV0.net
>>31
それはないですよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 00:41:50.97 ID:af5EzBSU0.net
TE-d01c買ってみた。ボリューム微妙、ホワイトノイズ有り(あまり気になるほどではないが)、萌声あり。
でも音は良いね。あと満員電車でも途切れにくい。見た目はカッコいいし軽い。
って事で全体的にはまあまあ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 02:11:04.98 ID:RtreaLOxM.net
G1の左側の電池が寿命迎えたのか充電されなくなった
ケースに入れたら5分くらい光って消えるけどその後取り出してボタン押してもスカイプみたいなヒューンって音ならない
連絡しても交換品ないのか返金対応のみだった。
もう買わね。戻った金でリバプロ買おうかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 03:33:40.88 ID:fiA9K2BS0.net
>>37
AACはAAC可変256kbpsで転送
SBCは最高ビットプールの場合356kbpsだったか?とにかくAACより高いレートで転送は可能 
最近の機種だとSBCだから音が悪いとは言えない
SBCは遅延が酷いから敬遠されてる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 07:36:48.24 ID:ENHmgbga0.net
だったか?なんて言うなら調べてから書き込めばいいのに

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 07:54:15.44 ID:FozSU57uM.net
>>36
ありがとうございます。ノイズの報告が多いので聞いてみました。
問い合わせてみます。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 08:06:57.53 ID:ise6V5N90.net
>>39
どれくらい使った?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 08:43:29.98 ID:K2O6eRNs0.net
libertylite重くて、耳小さいからなかなか合わず
あんまり使わなくなってたんだけど
Senzer Q20買ってみたら気に入った
耳の中押し込むやつじゃなくても案外いけるもんだな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 09:21:46.40 ID:LkrTukv2a.net
そろそろG2来ないかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 09:27:13.69 ID:OcDnE8q40.net
>>40
せめて2の乗数で答えようよ…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 09:46:41.63 ID:l+SFsFJ+M.net
>>46
うろ覚えだったわ
SBCの場合最高ビットプールは328kbps

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 10:57:07.62 ID:UV2vuSO80.net
pasonomiのtws-x9どうなの

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 11:19:39.13 ID:RtreaLOxM.net
>>43
夏前買ったので半年経つか経たないかってくらい
元々充電の接触悪かってよく聞くイヤピが引っかかっててたのかと思ってたけど、今思えば初めから端子の初期不良だった可能性有る

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 12:32:19.68 ID:gYOfU9Eg0.net
https://twitter.com/SoundPEATS_JP/status/1061817573380055041
ツイッターで通知来てたけどPeatsの新作?らしい
AAC対応だから使ってみようかなぁ、でも最近G1買ったばっかなんだよなぁ
(deleted an unsolicited ad)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 12:47:18.60 ID:RA+WdSi90.net
>>50
これってQCY T1と同じものなのかな?
www.amazon.co.jp/dp/B07J4J1L2W

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 12:51:52.51 ID:OcDnE8q40.net
新作と言うかまわってきたやつなんだろうな…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:00:56.27 ID:Ag42pJqVp.net
>>51
全く同じだね。
というか、soundpeatsはとQCYは同じメーカーじゃね?
Q15持ってるがこれも全く同じモデルが2メーカーからだった。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:05:17.21 ID:FcIYW0fI0.net
>>27
句読点くんが2人してT1買った!Liteより良い!とか言い出しててワロタ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:08:26.61 ID:FcIYW0fI0.net
あ、よく見たら3人おったわw
まあ何人いてもいっしょかw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:11:32.10 ID:gYOfU9Eg0.net
>>51>>52>>53
はえー確かに一緒だなぁ見ただけでわかるのはすげーや
メーカー一緒だから商品回して新作!って出すなんてあるんやなぁ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:11:36.02 ID:Ag42pJqVp.net
QCY T1とhavit G1両方持ってるが、低音ホンの G1と違ってT1はフラット傾向。
高音域の物足りなさは同じぐらい。
全般にT1のが解像度は高いが、パッケージやケースは G1のが豪華。
ケースから取り出して一発で左右とも自動で起動接続するからT1のが操作は楽。
携帯通話で使用するのもT1は両耳で鳴る。
装着感は G1のが良いけど G1が大きいと感じた人はT1の装着感が良いかも。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:17:01.30 ID:e7iHxTe10.net
>>54
本当に全員句点付けとんなw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:17:13.93 ID:Ag42pJqVp.net
QCYとpeatsは他にも同一機種が沢山あるよ。
簡易パッケージとか俺は好感持つけどなあ。
なんつっても価格が倍額違う訳だよな。
あと、 G1は宣伝費をだいぶ使ってそう。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:18:08.59 ID:oG03wBhOp.net
ほんと一緒やね
てかT1てHi-FiWalker/MESSのもあるから紛らわしいな

https://i.imgur.com/7GUvA44.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:19:24.62 ID:gYOfU9Eg0.net
>>59
またひとつ賢くなってしまった
箱はほんとキレイだよねG1今でも飾ってあるわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:20:40.46 ID:UV2vuSO80.net
要するにG1買えばいいってことか
シャワー浴びながら使いたいんだけどipx5で耐えうるのか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:22:51.31 ID:gYOfU9Eg0.net
>>62
シャワーはIPX7、安全取ってIPX8ないとお亡くなりになるからその用途ならG1壊れる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:28:05.55 ID:FcIYW0fI0.net
>>40
出音の波形とってみたらAACは128kbps以下だったみたいな検証がどっかにあったな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 13:28:33.82 ID:UV2vuSO80.net
>>63
ありがとう!(^o^)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 14:13:47.91 ID:9dB7rWFd0.net
このイヤホンのレビューを見ようとしてうっかりレビューを書くボタンを押したらこんな画面に
これってやはり…
https://i.imgur.com/ZzAi1ij.jpg
https://i.imgur.com/JL1k0hW.jpg

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 14:35:16.39 ID:GJfijnvn0.net
完全ワイヤレスのお試しとして、
http://amzn.asia/d/btivgmM
これ買ってみた(明日到着)

コーデックSBC、AAC
イヤホンでの音量調節不可
という価格なりの性能だけど、クーポンコード「SOUNDPEATS」の適用で2,980円(税込/送料無料)はお試しにいいんじゃないかと

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 14:52:02.29 ID:FcIYW0fI0.net
まだ使ってもないのにいいんじゃないかと、とか言われてもなw

宣伝露骨杉わろりんぬ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:14:04.03 ID:OcDnE8q40.net
過去ログすら見てないご様子

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:19:40.69 ID:GJfijnvn0.net
リンク間違えちゃった
http://amzn.asia/d/igFAQiw
こっちだ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:51:02.32 ID:NV0BnL2U0.net
QCYやピーツは左右一体の方のワイヤレスイヤホンの時代から変な売れ方というかレビュー水増しの筆頭メーカーだったから避けるようになった
もちろんその亜種も

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:56:24.36 ID:xqRLROd30.net
ええな
でもaptXは対応してないんだな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:58:10.34 ID:+QXMAx1n0.net
>>66
T1でもそうなるな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 15:59:57.03 ID:e7iHxTe10.net
完全ワイヤレスも早くapt-x標準になったらいいんだが

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 16:05:19.20 ID:+QXMAx1n0.net
>>67
>>70
SOUNDPEATSとT1、ロゴ以外全く同じなんだけどどういうことなんこれ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 16:11:41.97 ID:lHNoXByL0.net
>>55
なんの意味があってこのスレを見てるのか。ステマもクソも実際買って良かったから報告してるだけなんだが。句読点がどうのとか意味不明だな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 16:15:02.82 ID:NV0BnL2U0.net
このスレのステマはわかりやすくてある意味助かる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 16:26:55.43 ID:Ag42pJqVp.net
>>75
同じ製品

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:22:11.51 ID:LkrTukv2a.net
ピーツはレビューの画像とか見てたら分かるけど
他の商品も同じページで販売してレビュー数水増ししてるし信用できん
QCYは販売元の日本語が怪しくて
保証対応大丈夫かと心配になる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:24:53.91 ID:LkrTukv2a.net
なんでTWSってAPTX非搭載ばかりなんだろうな
普通のワイヤレスは低価格帯でもAPTXついてるの多いのに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:36:07.27 ID:qE6uwjKG0.net
ユニットが小さいから弱小メーカーはバッテリーとドライバ積むのにいっぱいいっぱいなんだよ
そんな簡単な話で疑問に思うほどじゃない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:38:30.63 ID:C2dhQkpI0.net
、。、。、。、。、。、。、。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:38:40.46 ID:Ag42pJqVp.net
https://i.imgur.com/1oUL7j7.jpg
コイツの本体はT1と同じっぽいな。
付属品とケースが違うだけかな?
https://i.imgur.com/l5xH3Yv.jpg
海外の評判も良いみたいだな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 17:47:33.29 ID:e7iHxTe10.net
Q32のリネームなら地雷やんか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 18:51:58.21 ID:+QXMAx1n0.net
同じものを名前変えて売ってるってだけでイメージ悪いわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 18:55:16.91 ID:VFBw3vz2r.net
>>80
aptXはQualcommのチップしか使えないけど、Qcomには最近までTWS向けの安いチップがなかった。だからどこのメーカーも安い他社製を使っていて、それがSBC/AAC対応だったから

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 19:12:12.20 ID:hpKAA2V90.net
そういえば中華って同じ見た目のやつがあちこちから出てくるのが当たり前な印象だけど
LibertyとかG1ってそういうのないよね(俺の知る限り)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 19:16:58.04 ID:9dB7rWFd0.net
亜種とサクラが多すぎてどれがいいのか探すのだるすぎる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 19:44:25.49 ID:GJfijnvn0.net
>>88
それねー
あと、
イヤホン側で音量調節できない
ドライバ経5〜6mmで音の厚みや低音の迫力は期待できない
低評価レビューを見ると音切れ多発が必ずある(繁華街や電車内、交差点など)
同じく1〜3ヶ月で子側から音が出なくなった報告複数
なんなら充電(接点接触)不良
装着したままでの通話はこちらの声がめっちゃ遠くなるらしい
などからずーっと見送ってきた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 20:18:48.11 ID:i4fn9PtN0.net
亜種というかODMメーカー製を微妙に外観やら変えてブランドつけて売ってるだけだし
なら基本仕様が同じ物ならサポート良い販売者のとこを選べ良いわけで
サウンドピーツはその辺安心できるというか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 20:47:15.01 ID:n606wz4q0.net
超早割終わったけどまだ1万以内で買えるから貼っとく
https://www.makuake.com/project/zeeny-tws/

1万以内でaptX対応は現状これだけ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 20:51:56.57 ID:BlFbO5mo0.net
>>91
高杉晋作

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 20:59:06.07 ID:9dB7rWFd0.net
9時間はすごいな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 22:53:12.32 ID:ise6V5N90.net
>>89
それはこのスレじゃ無理だと思うよ
3年ぐらいすれば満足するの出るのかもしれんが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:04:15.55 ID:GJfijnvn0.net
>>91
Q1. TWS Plusを利用するためのプレーヤー側の条件は?
A1. Qualcomm社のSoC「Snapdragon 845」を搭載したモデル。
スマートフォンですと、ソニーモバイル、シャープ、サムスン、LGなどから出ているハイエンドモデルの多くが対象です。
ただし、チップを積んでいても最終的にTWS Plusに対応するかどうかは、スマホメーカー様側の判断によります。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=12370

う〜む…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:05:51.30 ID:lHNoXByL0.net
>>89
ここは安物のスレなんだから見送らずに買ったほうが良いと思うよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:07:10.55 ID:GJfijnvn0.net
>>94
だよねー
要求を満たすのはBluetoothヘッドホンしかないのかなぁ、でも見た目が大げさだし
というしょうもない悩み

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:13:43.28 ID:GJfijnvn0.net
>>96
うん
3,980円から1,000円オフクーポン付きのがあったから買ってみたよ
明日到着予定
ちなみに現在はMDR-EX31BN使ってる(3年半くらい)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:19:13.91 ID:n606wz4q0.net
>>95
前スレでも言ったけどスナドラ845じゃなくても使えるからそこは気にしないでいい
9時間再生もaptX対応も変わらない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/12(月) 23:32:29.54 ID:GJfijnvn0.net
>>99
なるほど
aptX対応で最大9時間連続再生はいいね

Makuakeは前に、
お届け1ヶ月延期〜また1ヶ月延期〜やっと届いたら不良品でコメント欄炎上〜半月後に無償交換発表〜また不良品…
という嫌な思い出があるけどw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:05:05.81 ID:bEYcf3oJ0.net
>>91
ここに貼ったからってわけじゃないだろうが
あの一日で一気に行ったからこのスレでも結構買ったやついそう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:17:44.67 ID:hJy7KaPU0.net
自分もポチった。水曜到着予定。
ステマくさいと言われればそうかもだけどT1の500円引きクーポンより安いし
2980円ならとりあえずTWSを試すには良いかと思って。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 00:31:45.58 ID:CqOH3vbP0.net
>>98
待ちに待ってその辺のやつじゃ改めてイマイチだなっていうのの確認作業になっちゃうよ
せめてG1かゾロリバ買ってみてほしいなぁ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 04:08:31.00 ID:x2cMsgfE0.net
スマホをiphoneXRにするんだけどイヤホンジャック無いし無線デビューしたい
とりあえずピーツとQCYは買わない方がいいのはわかった
Liberty Liteかaviot TE-D01cのどっちかにする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 04:56:32.50 ID:etQieEvN0.net
>>87
確かにその2つは鉄板ってだけあって似たの無いな。特にG1。イヤホンタイプもケースも

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 06:44:39.82 ID:rKxc+wF8M.net
スレタイの条件なら、鉄板は何?
マグネット付、ケースから出したら自動ペアリング、本体で停止等の操作可(可能なら音量も)くらいが条件だけど、高望みしすぎ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 07:45:32.03 ID:NEgFCiEP0.net
Q20今クーポン使うと3660円で買えるな
どうなんだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 07:46:24.51 ID:KSpxhppW0.net
といってもどうせガーガー言うんだろうから、とりあえずメジャーな例1つ教えとくから後は自分で探して検証でも何でもご自由に(このさい金額縛りは無視)

Anker Zolo Liberty
http://s.kakaku.com/review/J0000027177/ReviewCD=1122451/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 07:46:44.47 ID:KSpxhppW0.net
誤爆

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 09:27:37.61 ID:kXgwkQh80.net
誤爆には見えんがliteと無印ってどっちが良いんだろうね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 10:41:12.91 ID:TRoCrs/70.net
無印は遅延酷いからLiteか+

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 11:31:06.79 ID:JYz1PyVPp.net
G1だめだ。返品して買い直すわ。
左側音量が小さい。
レビュー見ても左側に問題の報告がいくつかあるな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 11:32:50.60 ID:jIsmLTj+0.net
>>103
5,000〜8,000円で選ぶとそのふたつになりますかね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/13(火) 11:37:29.03 ID:aXo07Ea+d.net
ピーツのTrueFree届いた
擬似サラウンドかけてるっぽく気持ち悪い
それを除けば音質的に悪い感じはない
あとステムの角度が若干合わない
左右間は両方に手を被せるとプツプツ切れる程度で、どちらか片方被せただけでは切れない

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200