2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part5 【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 17:55:33.05 ID:trsEsBfK0.net

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください

■前スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part4 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538999840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:06:21.72 ID:MA7Vo8Pi0.net
true freeこれダサすぎるな
こういうのってデザインも大事だからなぁ
有象無象の中華って感じすっごい
これ持ってると恥ずかしくなりそう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:08:47.62 ID:L3SKL13W0.net
ステマもこういうのも等しく邪魔臭い

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 09:16:28.45 ID:7JNesQGCM.net
>>192
G1は元のhGroovに有ったQi対応ケースが欲しかった別売でも良いから売らんかな

>>195
ちっとも新しい切り口じゃなくね?有るよねそういうの

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:07:22.93 ID:fZSC57J+0.net
ぼくの気に入るようなレス以外認めない!ってんなら5chやめたほうがいいよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 11:16:20.48 ID:3peC6uBGM.net
それどころか人間社会から足洗ったほうが良い

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:08:46.50 ID:fjVp6xCga.net
G1今度はタイムセール5099円+クーポン6%off
何の実験してるんだよ、、、

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:11:38.46 ID:T3T1gQKud.net
ついこの間20%オフクーポンで売ってたのにな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:19:10.37 ID:S870YUDBd.net
30%オフだったろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:23:37.23 ID:NapEO3wS0.net
>>195
>どうせなら左右から差し込むとか新しい切ロのケースにして欲しかったかな

筒型でチラホラあるね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:23:44.59 ID:XpMRFtU3p.net
G1の価格のみカラクリ
値引き無し〜6%値引き〜20%値引き〜30%値引き
を行ったり来たり。
レビューの星が減ると値引きが増加。
こうやってレビューを維持してる。
セラーは中国人。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:28:56.72 ID:T3T1gQKud.net
30%もあったか
見落としてたわ

>>205
意味はわかるけどこないだアマセールやったのに売上落ちてるかなあ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 12:31:37.45 ID:/50DQTI00.net
AmazonでLiberty Lite買おうとしたら調査中になってて買えないんだが
何かあったのか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:14:13.50 ID:XpMRFtU3p.net
>>207
普通に買えるだろ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:35:21.95 ID:Ga0SSpYw0.net
フタなしわろた
フタを開け閉めする一手間よりどう考えても想定されるデメリットのほうがでかい
考えたやつはアホなのか
ただコストケチっただけだろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:41:52.74 ID:XpMRFtU3p.net
>>209
逆転の発想って奴だろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:46:13.73 ID:NapEO3wS0.net
ポーチも同梱されてないのか…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:47:47.65 ID:fjVp6xCga.net
>>210
T1の方のレビュー返信みたらわかるけどコストダウン狙いだぞ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 13:51:02.15 ID:fjVp6xCga.net
QCYの販売元変わったのかな
日本語ちゃんとしてる
昔買ったとき非常に怪しい日本語だった記憶あるんだが

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:01:28.63 ID:/50DQTI00.net
https://i.imgur.com/enuQK0s.jpg

Soundcore Liberty Lite(Bluetooth 5.0 完全ワイヤレスイヤホン by Anker)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CM2LR9H/

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:20:27.23 ID:JR/pNjsk0.net
もう基盤むき出しでいいんじゃない?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 14:22:01.13 ID:L3SKL13W0.net
ほんまやね検索にも出ない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:12:40.16 ID:jDoI+P4f0.net
>>209
>フタを開け閉めする一手間よりどう考えても想定されるデメリットのほうがでかい

メリット:フタを開け閉めする一手間が不要、開け閉めが固い・ヒンジ部分が壊れたなどの問題が100%発生しない
でかいメリットの例は?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:18:13.80 ID:fZSC57J+0.net
耳につけるのにホコリとか嫌だな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:20:35.60 ID:jDoI+P4f0.net
>>218
フタ付きだったとしてもケースがホコリまみれになるような環境なの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:28:34.05 ID:NapEO3wS0.net
なんでスルー出来ないの

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:49:05.18 ID:jDoI+P4f0.net
ところで、TWEを着けて音楽聴きながら外出中にちょっとコンビニへ寄るとかのときみんなどうしてる?
俺は店に入るとき再生停止→片方を外してポケットへ→買い物→出るとき再装着して再生再開
という流れなんだけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 16:58:32.41 ID:uP5+eiJk0.net
なんかの手違いで産まれた蓋なしケースを処分することが主目的で本体はおまけ
次から次に名前だけ変えたような製品ばっか出してくる中華TWS業界では大いにありそうな話だ
今回のこれも中身は使い回しみたいだし

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:18:53.54 ID:X36DGgF+0.net
ikanziのtws-p10ての買ったらあまりの音質の悪さに膝から崩れ落ちたんですけど、
TWSだとこれで音質いい方なんですかね?
通話中声が聞こえないていうからボイスレコーダーで録音してみたら本当にマイク全く音拾ってないし。
返品したところで他の中華ホンもこのレベルだったら割り切って使うしかないよなー

https://www.amazon.co.jp/dp/B07J64Z16V/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_qM96Bb0XW9VX5

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:36:53.75 ID:XpMRFtU3p.net
G1のタイムセールが終わったが15%OFF。
タイムセールより安くなってね?
買った人どうするよ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:42:36.28 ID:MA7Vo8Pi0.net
>>220
マーケティングなうだからよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:44:16.54 ID:Drd0YAnP0.net
G1って左耳の方手動でオンにしなきゃいけないってこれマジ?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:45:03.30 ID:I2h7liE3r.net
>>223
レビューの星分布見ればステマ全開の産廃だってわかるでしょ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:51:56.51 ID:MA7Vo8Pi0.net
>>223
だからそれステマレビューやねんって
今このスレでステマされてるtruefreeにしてもそうだけどOEMだかODMだかで社名だけ貼り替えてる粗悪品はどれ選んでもゴミだよ
遊びとか人柱以外でなら素直にzoro系かG1かaviot系いかないと

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 17:54:52.66 ID:ShTs1Hm90.net
【おい何だこれ、俺ムカついて】 久本雅美、マチャミに、創価学会に入れって、俺ね囲まれたんですよね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541989783/l50

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:04:26.51 ID:X36DGgF+0.net
まじかー
ここみてから買えばよかったわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:09:19.73 ID:WgYZyGSMd.net
>>223
これモバイルバッテリー(イヤホン付き)くらいのやつでしょ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:18:45.16 ID:fZSC57J+0.net
>>230
急いでないなら尼のサイバーマンデーでリバプラかリバライト買うのが安牌ではあると思う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:22:04.73 ID:4JUrMb0jp.net
pasonomiの音がシャカシャカで低音が出ないと昨日
書いたんだけどイヤーピースをでかいのに変えてみたら
という指摘で一番でかいのに変えてみたよ。
イヤーピースだけでこんなに音が変わるんだな。
低音が出るようになったよ。逆に少し音がこもりに
なったんで中間のに変えてみるかなぁ
Amazonでイヤーピース単体で売ってるのあるから
いろいろ試してみるか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 18:49:06.22 ID:jDoI+P4f0.net
>>233
ちょっとギュッてするくらいのに替えると音が太くなるけど、連続使用1〜2時間で耳が痛くなってきたり
装着感、音質、快適さといった要素の落としどころは難しいね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:00:23.34 ID:4JUrMb0jp.net
>>234
いろいろな材質、形状のイヤーピースあるみたいだから
ためしてみるよ。
soundpeatsのtruefreeも買ってみたからそちらでもね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:07:28.02 ID:Ga0SSpYw0.net
pasonomi、ikanzi、ruobaiはどれもこのスレで業者臭いのが必死で宣伝してたが
名前からしてもう臭すぎて触る気にならんわ

例によって例のごとくどっかのコピー品みたいなのばっかだし
格安中華イヤホンの元締めってどうせ同じとこだろ

適当に有り合わせのパーツ組み合わせて販売者名や製品名を変えて新商品として出してるだけだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:13:55.56 ID:0tD2nAeoa.net
疑心暗鬼になるんならAnkerのでいいだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:20:36.24 ID:jDoI+P4f0.net
>>236
>1「おまえたちの安物体験を、語れ」

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:24:39.59 ID:lRy8ZtZv0.net
コピーが嫌ならLibertyかG1しかない
この2つは同じ外観のやつが他に存在しないらしい
これ以外にも探せばないことはないだろうけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 19:42:10.40 ID:rCDvgscy0.net
G1って元はどっかがクラウドファウンディングで作ったやつで
それのqi充電機能を省いたやつとか言ってなかったっけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:18:00.33 ID:7JNesQGCM.net
>>221
そう言うシチュも考えるとアンビエント(環境音取込)機能タイプがやっぱり便利
病院とか薬局待ちの時とかも便利さ実感する

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:18:42.26 ID:7JNesQGCM.net
>>240
そだよhGroovが元

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:19:13.99 ID:qwC5UskNa.net
sabbat X12pro買った奴おる?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:22:16.26 ID:3peC6uBGM.net
蓋無しQCY T1って中身は本当はなんなの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:39:13.36 ID:MA7Vo8Pi0.net
>>238
わかりきったゴミの情報とかいらんよ
安物とゴミは違うんで

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 20:43:15.23 ID:uP5+eiJk0.net
hGroovとG1は同じもの
havitが一般販売する時にG1て名前になった
G1のQi充電対応版もあるが日本では売られてないだけ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:51:34.23 ID:jDoI+P4f0.net
>>245
いいから体験を語れよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:52:51.98 ID:jDoI+P4f0.net
>>241
なるほどー
そうやって安物を卒業していくのかな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:54:57.14 ID:wjKGpMpN0.net
TrueFreeの1000円OFFクーポンが終了したけど、今度は1000円OFFが普通に継続。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 21:57:24.01 ID:jDoI+P4f0.net
>>249
でも「2018年11月22日に入荷予定です。」って

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:10:12.65 ID:gS2qQ8o40.net
ID:wjKGpMpN0
ID:jDoI+P4f0

なんか自演くさいネ!
こりゃステマステマ言われますわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:35:41.15 ID:rCDvgscy0.net
>>243
senzer q20の亜種
q20は片耳モードが片チャンネルしか流れない不具合?があるらしい

x12proも同じ蟹チップ積んでる可能性が高いから避けるが無難
この辺の有象無象の中華twsはほぼほぼ蟹チップだから注意したほうがいい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:43:19.87 ID:DO2YCNzu0.net
普通の感覚なら蓋がなくて使いやすいなんて言わないからなw
とてもわかりやすい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 22:54:39.37 ID:Uys1/4jKx.net
買った俺でも使いやすいとは思わんなー
埃が気になるしケチってるなって印象

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:04:14.68 ID:WnU5D/om0.net
もうちょっと待ったらQCC3026乗っけたやつが
CFで5〜6000円ぐらいで買えるようになりそうだからそれまで待とうかな

中華は次々似たようなの出してくるから
その度にこういう流れになって一々振り回されるのが馬鹿らしい
QCC3026一本に絞っとけば思考停止できる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:31:52.85 ID:wjKGpMpN0.net
>>254
買ってないだろw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:34:48.75 ID:uP5+eiJk0.net
再生時間はそんななくてもいいから
aptX対応した奴が5000円ぐらいで普通に買えるようになってほしいわ
左右一体の方では普通にあるのにTWSになると一気に価格が跳ね上がる
クアルコムやる気出せ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:46:30.25 ID:HBYLRg9J0.net
感覚的に、QCC3001の母艦→親機の接続はAIROHAより落ちる
親機→子機(というか左右間)に至ってはRealtek以下

QCC3026で左右間接続がなくなったとしても
母艦→親機の安定性は正直あんまり期待できない気がしてる

まあ、電池持ちがよくなるメリットはあるからそっちの期待はしてるけども

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/14(水) 23:52:45.26 ID:NapEO3wS0.net
おれも3026待ちだな…
3時間前後の安物買いはもういいや。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 04:36:38.95 ID:IqjrRHon0.net
とりあえずこれ買っておけば間違いないってやつ教えてください。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 05:18:55.29 ID:2Raju9Xla.net
>>260
間違いないなんて言えるものはまだ出てないから
黎明期を脱するまで待ったほうがいい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 09:03:49.81 ID:mlzJoCq9d.net
中華ステマの皆さんが一斉に消えてしまった

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 09:15:40.95 ID:ke1OfSs/0.net
liberty liteアフターサービス良すぎて感動する
今回tws買ってankerのイメージめちゃめちゃ良くなった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:14:47.60 ID:w5/izh1m0.net
truefreeの情報はもういりませんので。
ROUBAIのやつと同じ道辿ったな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:32:28.44 ID:L4ykWmc2d.net
なんかクソ高いんだけどなにこれ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07HK8F3PM

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:40:56.72 ID:Gg6XSMTZ0.net
lite在庫切れで買えねえ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 10:50:06.20 ID:hKi7QVpx0.net
liberty liteってOEMで売ってないの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:02:25.50 ID:EBPjee19r.net
>>265
後で"85%Off"とか表示するためのアリバイ作り

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 11:39:11.11 .net
>>67
届いてiPhone8とAAC接続して見たが低音モコモコみたいな作業用にも使いたくないようなクソ音質ではなかった
音楽用には俺は使いたくないが普段1980円くらいの有線使ってるやつなら問題なく使えるんじゃねえかな
概ね満足

ってのをレビューに書こうとしたらなんか制限されてて書けなかったわ
なんなんだあれ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 11:46:19.29 .net
あと他のレビューにもあったが音量取りづらいな
iPhone8の音量ほぼ最大にして使ってるわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 11:52:28.00 ID:G3QYgpWOp.net
>>270
不良品でしょ。
7でも8でも普通に使えてる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:05:14.15 ID:sTB1PdHCa.net
lightは売り切れじゃなくて
>>214にあるようにAmazonから販売中止くらってるんだよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:06:43.23 ID:sTB1PdHCa.net
lightじゃねえ
Liberty Liteだった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:09:58.88 .net
>>271
まじで?
まあ実用上困ってないからこれで良いけど
音量普通に撮取れるのもあるのかな
普段でかい音量で聴いてるからってのもあるかも知れんが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:16:46.82 ID:EBPjee19r.net
>>269
中華製品でおなじみの低評価レビューブロック

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 12:21:51.40 .net
>>275
サクラ以外はレビュー書けないってことか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 12:57:16.90 ID:tScAcwYad.net
libertyliteなにがあった?
もっと調査するべき商品はいくらでもあるだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:01:17.05 ID:vTdu3PV20.net
AmazonじゃなくてAnker公式なら買えるんじゃね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:02:08.45 ID:EBPjee19r.net
>>277
同業の中華業者に刺されたんでしょ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:13:06.54 ID:cd8LVhol0.net
>>265
少なくとも糞みたいなことしてるのはわかるw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:18:04.20 ID:vTdu3PV20.net
>>265
出品者情報を見れば並行輸入業者ってわかるだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 13:22:43.73 ID:G3QYgpWOp.net
https://i.imgur.com/1XS7smD.jpg
https://i.imgur.com/kgFoSeV.jpg
価格詐欺でしょ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:03:34.51 ID:t5+mp5fZd.net
違法スレスレって感じか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:06:34.19 ID:gytIoHaG0.net
>>282
これもはや景品表示法違反だろ
不当な二重価格
ネット販売でもアウトだぞ
クソ中華を放任してるアマゾンを消費者庁に通報する

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:36:31.01 ID:C4TgegcT0.net
>>270
Androidスマホ、音量の刻みを0〜10とすると6で聞いてる
ほんとは5にしたいんだけどこのイヤホンには「これ以上音量を下げると一気に音質低下しますよ」ラインがあってそれが6なので仕方ない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 14:38:14.17 ID:C4TgegcT0.net
>>282
参考価格ならまだマシ
BSのテレビ通販は「通常価格」詐欺ばっかりだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 15:25:53.02 ID:k9CsR/4dd.net
参考価格も通常価格もつまらん言葉遊び

こないだジャパネットがやらかしてだいぶ叩かれてたけどネット通販のほうがよっぽど酷い
さっさと怒られろ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 15:35:14.36 ID:vKZjj9nQ0.net
ネット自体が無法地帯みたいなものだからね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 15:50:52.48 ID:cd8LVhol0.net
目立ちまくってるからそろそろ淘汰されてほしいな
もう闇市状態だわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 18:40:01.03 ID:qQqiYV6x0.net
>>282
この下げ幅だと逆に地雷感出てくるんだよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:44:44.57 ID:r+r1yxbf0.net
最近価格帯が下がって1万円以下どころか2,000〜3,000円位でアマゾンに結構出てるな。もう吟味する前に買っちゃってだめなら返品とかの方が良いと思う。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 19:50:33.84 ID:YsWI06qC0.net
そうやってゴミを買わせる方に話を誘導しようとするのやめてください><;;

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:19:56.07 ID:20H9+iT+0.net
>>291
元々その値段でしょ。
逆に元値の根拠が聞きたいわ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:56:01.86 ID:TYiT2gio0.net
低価格中華イヤホンスレで見かけたけどTRN BT20っていう完全ワイヤレスのアダプタがあるんだな
見た目が完全に黒い補聴器

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/15(木) 20:59:53.95 ID:r+r1yxbf0.net
日本人って本当に失敗するのが怖くてたまらないんだな〜。2,000円位のもの買うのがそんなに恐怖なのかね。買わせるもクソもそんなことを悩むこと自体が人生の無駄だわ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200