2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part5 【TWS】

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 17:35:28.28 ID:3qpM3Qgma.net
Siund Peats/QYC、Pasonomi/ikanzi、Ruobaiはもはや買っちゃいけない3大巨頭になってるな…

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 17:44:15.15 ID:DmK1GeD1M.net
ID:oi3rcOOI0みたくゴチャゴチャ言うだけで体験を語らない奴は邪魔なだけ
着エロ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:05:48.06 ID:EiyVGaGA0.net
>>607
は?
あたりまえのこというなよ
G1は情弱向けだっつの

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:06:50.83 ID:EiyVGaGA0.net
>>614
これは真逆だろ買いのメーカーばっかりじゃん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:09:55.98 ID:ys+a0Iwz0.net
業者って怖いな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:18:03.16 ID:od35Yw4Y0.net
こうどなじょうほうせんだな(笑)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:22:38.82 ID:mKrxswD7a.net
情弱向けは草
そんなにいい情報知ってるんすかw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:36:09.00 ID:oi3rcOOI0.net
>>613
あんたの中でTWSに5000円以上払うのは無駄って結論出してる以上、なに言っても平行線なわけ
その考えを元に5000円以下スレ立てたんだろうからそっちでやれよ
5000円以下の各社の機種の情報集めりゃ有用なスレになるだろ

つうかオススメ執拗に聞くとかアフィカスなの?
俺を業者かなんかだと思ってるぽいから一応言っとくけど、個人的に好きなのはG1だが自分で色々工夫できる人以外は買わない方が良い
同じhavitでも最近尼で複数の販売店から出てるi93は全然オススメできない

他にも使い方や好み聞けば勧められる機種はいくつかあるが、いちいち全部に触れるほどお人好しじゃない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:44:23.13 ID:oi3rcOOI0.net
ああ、評判見る限りLibertyLiteもいいんじゃない?(無印リバを今さら勧める気はないが)
AIROHAの充電周りが気になるなら今度出るTW5000sがQCCだしヒアスルー対応でよさげ
あと上の方でDiifa TouchのQCC3026対応の情報出したのも俺
他にもいくつかスレに紹介したりレビューしてる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:58:39.12 ID:a3lwLkI70.net
どなたか、AQUOS RでTE-D01aを使ってらっしゃる方はいますか?
これって、AACで接続できてます?
前に開発者オプションでAACになっているのを見た覚えがあるんですが、
今は何をやってもSBCにしかならないんですよね。
他のaptx対応のレシーバーではaptxになるんですけれど…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 19:00:10.86 ID:oeZb5Ek60.net
>>621
いや、TrueFreeをゴミ呼ばわりするからには1万円以下でよっぽどいい機種を知ってるんだろうと思ってさ
俺だって価値を認めれば5,000円以上出すことにやぶさかじゃないよ
でも大したもん出てこなかったからもういいや

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 19:14:31.82 ID:wgS0cPRe0.net
>>616
G1返品するわ ありがとう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 19:59:31.68 ID:O8s2Qo0P0.net
移動中などでBGM聞くには十分レベルまでハードル下げちゃうと何使っても満足してしまいそう
そんなに求めないから性能が現ネックバンドレベルまで上がらねーかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 20:14:14.79 ID:rYt7FHOa0.net
G1とかって充電のためじゃなくて保管するためにケースに入れっ放しにするのは駄目??

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 20:22:01.85 ID:OqkKZbAY0.net
リモコンのスイッチを切っていたのに電池が消耗していた・・なんてよくあること

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 21:05:58.63 ID:u6ZsN2Qa0.net
>>621
i93って検索出て来ないけどどれ?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:20:12.15 ID:FqFxy6Jq0.net
>>622
GLIDiC TW5000s がQCCってどこ情報です? 調べた限りAirohaだと思うんだけど...

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:05:32.25 ID:407Wrfd70.net
T1使い始めたけどBT4系の機器とは相性悪い事が分かったよ。
T1と接続するとWi-Fiの2.4GHz帯が使い物にならなくなり、5GHz帯にするとプチプチノイズが酷い。それと音がやたら小さい。
今まで使ってたMDR-EX31BNに戻すと快適なんで完全相性だよね。
互換性は低いのかもしれん。試せて無いけどBT5な機器となら快適なのかもね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:14:00.41 ID:a4fl2lD20.net
>>631
iPhone7(BT Ver4.2 AAC)では快適に使えてるよ。

633 :631 :2018/11/24(土) 00:29:17.83 ID:407Wrfd70.net
>>632
同じくiPhone7なんだけど。ついでに言うとfire7でも同じ状況。
てことは、Wi-Fi側のPA-WG2200HPの方なのかなぁ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:39:56.84 ID:zIHpPLxp0.net
>>620
だからこれからのこのスレの新しい鉄板機種のT1かtruefreeだって
G1はさすがにね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:41:56.78 ID:zIHpPLxp0.net
>>631
それ初期不良だから。
そういうT1に関するネガティブに受け取られる可能性のある情報を安易に流すな
早く返品しろ

636 :631 :2018/11/24(土) 00:52:05.85 ID:407Wrfd70.net
>>635
確かに初期不良かもしれん。
交換出来るか確認してみることにするよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 01:21:57.18 ID:4HPc/sGq0.net
>>635
こっわ
ただの消費者がなんでこんなキレてんの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 01:25:48.31 ID:4Ah5LC1Gr.net
>>638
そりゃ業者さんだから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 02:39:23.46 ID:j1etAZRS0.net
TrueFree持ちだけど家でYouTube Liveを見るとくるくる止まった
でも無線のチャンネルを変更したら直ったよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 03:17:48.58 ID:Bv840gQHp.net
destinyjpのやつ60%offクーポン来てるな
俺は買わんけど
https://i.imgur.com/0AFagoH.jpg

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 09:53:02.66 ID:Ro1LB8eGd.net
q42使ってて音飛び激しいから返品しようと思ってたけどスマホを替えたら全然飛ばなくなった。
BT5すげー!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 10:20:34.76 ID:ybeIz4w50.net
それBT5関係ないから
もとのスマホのアンテナの設計がクソだっただけ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 12:25:44.32 ID:5rMii0JpM.net
Xperia XZ Premiumみたいに格好だけで金属筐体採用して電波飛ばなくなってるアホモデルとかあるしな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 12:42:32.80 ID:6/8Z/P9C0.net
アンテナ位地の関係でポケットに入れるときの上下の向きでも変わるし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 15:36:41.38 ID:kLEAJK040.net
>>232
サイバーマンデーはリストに入ってないからないですよね?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 19:03:24.88 ID:aW0CrIkma.net
アマゾンの安いやつはやめた方がいいよ。
使い始めはよくてもすぐ壊れるから。
ちゃんと量販店で日本のメーカーのやつ買ったほうがいい。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 19:54:06.83 ID:l+0pc1Ti0.net
T1とTrueFreeって完全に同じ工場のラインがライセンス売りで作ってるだろ…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 23:50:19.43 ID:n//on8LJp.net
G1の音が良いのが、他より頭一つ抜けてるのは真実

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 00:01:02.84 ID:T+y5mcw4M.net
G1 は充電改良してお値段そのままなら神機になれるけど今はくじ引きすぎる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 01:09:08.03 ID:5w7Q21Wd0.net
G1はマルチポイントに対応してくれれば言うことナシなんだがな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 06:39:08.38 ID:SEtj9Ooe0.net
G1のステマは定期的に書き込まれるな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:16:11.19 ID:AS/7yZRn0.net
G1が評価されると困るワッチョイさん、おはようございまーす

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:33:20.65 ID:SEtj9Ooe0.net
おっ、ステマ業者さん、今朝もご苦労さん

さっそくG1が大特価タイムセール中やな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:34:37.31 ID:0yHZRpbm0.net
G1の音の良さとかさっぱりわからん。
単に低音番長なだけでしょ?
分離も悪いし。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:47:04.45 ID:nn0D+di00.net
業者同士の戦場と化して一気に過疎ったなwww

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:49:01.30 ID:EyrbN62+0.net
G1評価されるのがよっぽど都合悪いらしいな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 11:16:24.18 ID:apQJbbcV0.net
T1とTrueFreeみたいな名前だけ変えて売るようなメーカーは平気でステマしそうだからここでおススメされても怖くて買えん

658 :631 :2018/11/25(日) 12:31:54.50 ID:FiX026yc0.net
>>639
ありがと。
Wi-Fiのチャンネル変えたらiPhone7は激安定した。
fire7は相変わらずだけども。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 14:09:15.84 ID:FPCrOgen0.net
夏頃までは平和なスレだったのに酷い有様だな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 15:27:02.11 ID:rHoGvvX30.net
>>654
同意見だよ
G1はイコライザで低音を抑えればまあ値段なりに聴けるかなって感じ
あいぽんならBass Reducerを試してみて

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 11:33:46.45 ID:RxRiVi/A0.net
マンネリ化

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 11:42:09.22 ID:C6bCi6iK0.net
もう特定機種の名前しか出てこないもんな
QCC3026搭載機が出てくるまでどれも横並びだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 20:52:56.69 ID:YdwMIR30a.net
進化止まってるってかしばらくはこのぐらいのレベルが限界だろうしね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:33:09.07 ID:zYC+IWFg0.net
G1はダイソーレベルの音質なのは事実
価格も高いしな
それと比較してT1、truefreeはというと、解像感も高いし明らかにワンランク上の音質
イヤピをファイナルのやつに変えたりすると、e8と肉薄する音質まで上がるからな
もう神機といっていいんじゃないだろうか。
次スレからテンプレ入りか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:41:10.23 ID:wdatNLtc0.net
ダイソーすげぇな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:44:26.04 ID:zYC+IWFg0.net
>>665
何?お前。
何が言いたいの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:48:39.72 ID:H12BgnFv0.net
さすがにここまで来るとステマ認定せざるをえない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:59:31.45 ID:zYC+IWFg0.net
>>667
ステマ認定厨消え失せろよ
それともG1陣営の業者か??ww

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 23:12:44.24 ID:05ZC54h10.net
尼のG1のレビューの日本語が不自然に感じるのは俺だけか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 07:58:47.11 ID:oSK6UtUvM.net
truefree業者の釣り針がデカすぎて誰も食いつけてなくて草
G1を肯定するわけではないけど普通にウザイから帰ってどうぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 08:11:27.53 ID:i+81F9fXp.net
G1売れてるの日本だけな。
察し。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 09:58:22.71 ID:+fuNKY8pp.net
soundpeatsはめっちゃイメージ悪くなったわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 10:24:52.78 ID:/kPzn/iea.net
サウンドピーツの物自体は悪くないのも多いし
幾つか持ってるのもあるけど
マーケティングが最悪でしかない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 11:33:45.27 ID:6yT9QGe20.net
あまりにも酷い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 11:51:22.90 ID:r1lbboT4p.net
ここG1の業者しかおらんのかよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:00:16.57 ID:/aPy3+JE0.net
どっちもどっちだよ
cao ni ma

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:03:15.42 ID:+fuNKY8pp.net
havitもsoundpeatsもウンコです
安心してください��

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:19:05.17 ID:pSmaq3aNd.net
>>623
開発オプションのAACはOSとして対応可能なだけで、機種が対応して(AAC使用のために金払って)なければ意味ないよ
AQUOSに限らずAndroidはほぼ無理だったはず

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:30:49.41 ID:6+cRsDdc0.net
このお安いのはどうかな
クーポンコード適用で2100円だった
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JC3RDS7/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:11:54.30 ID:/aPy3+JE0.net
安いしお試しでいいんじゃない?
レビューが22人全員満点で作為的だけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:23:06.71 ID:GUsbMxKBr.net
音楽再生時間が片耳前提で書いてあるのがいやらしい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:05:55.31 ID:b9fZ7K2UM.net
SoundPEATSは左右有線は良いんだけど(買って使ってたし)
でもなんかTWSには触手が伸びない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:51:14.06 ID:r1lbboT4p.net
>>682
ステマ扱いされそうだけど値段の割には良かったよ。
Q12、Q30、Q35と使ってきたけどTrueFreeはQ12の音に近い。
普段Q35使ってるから低音足らずで迫力に欠ける。
でも、3000円前後で買えるTWSでは音はいい方じゃないかな。
難点は公式youtubeアプリだけ遅延が発生するところ。
hulu、アベマ、非公式youtube等他の動画アプリでは遅延が起こらない。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:58:45.13 ID:hZmld0Ar0.net
やっぱりサポートも製品も良いliberty liteがナンバーワン!
セールがあればこのスレ的には言うことないだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 17:01:22.80 ID:GiRMDw2x0.net
3000円云々の話はこっちでやれよ

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part1 【TWS】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1542366182/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 17:04:13.92 ID:b9fZ7K2UM.net
>>683
TrueFreeはケースがねぇ…
デザイン的にはTruengineのが好みだな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 17:27:25.01 ID:i+81F9fXp.net
Liberty lightとTrue Freeの両方ともサイバーマンデーで安くなるみたいだな。
havit G1はいつも30%OFFだからどうでもいいんだけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 17:32:10.89 ID:6yT9QGe20.net
Liberty airとかいうのもこっちで出せばいいのに
一万以下だからサイバーマンデーのLiberty+も視野に入りそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 18:29:29.91 ID:bvI3ZSfjp.net
ダイソーって今こんなに音が良いワイヤレス出してるんだ、今度買いにいこうかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 18:32:19.94 ID:QYjP1scJa.net
最近のダイソーは凄いなぁ
ダイソーステマかな?w

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 18:34:22.59 ID:vWhimuyZM.net
ちゅ、ちゅまままままーんwwww
G1とかいうクソオンボロゴミワイヤレスイヤホンなんてダイソーで買えるのに無駄にG1買うアホおりゅりゅりゅりゅ?wwwwwwww

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:34:42.17 ID:Yqu2KDLia.net
中国製のやつはすぐ壊れるからやめた方がいいよ
安物買いの銭失いとはこのことだよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:38:12.95 ID:DaUCsawgd.net
>>683
それYoutubeアプリが駄目って話でないの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:27:25.33 ID:iu4ve0mkM.net
made in chinaじゃないものを探すほうが大変だろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:12:02.63 ID:AT0X5kVhp.net
>>693
アプリの問題なんだろけどQ35では遅延しないからなんとも。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:49:24.20 ID:4FIaT0wh0.net
PasonomiのTWS-X9がamazonでベストセラーだしタイムセールだったしで3週間前買ったけど
今朝からどんな場所でもぶちブチ切れてどうにもならず夜家に帰ってから接続いろいろためしたけどとうとう左耳のペアリングがまったくできなくなって返品決定しました
特定の曲の高音がシャリシャリするのが難点だったけどけっこう音よくてそんなに途切れないしで完全ワイヤレスに目覚めさせてくれただけに残念
早めに壊れたから返金処理してもらえそうなのが救いか
有名メーカーの高いのならこういう不良品はそんなないんかね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:57:00.95 ID:4DDJU4Cxa.net
そりゃ粗悪品とは違うからな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:10:24.73 ID:7YTzTxk40.net
>>696
今回の件とは関係あるかわからんけど、安物中華TWSは性能の怪しいアルミパウチのバッテリー
使ってるから耐久性に劣る。その点、SONY、ゼンハ、RHA、B&O あたりの名の知れたメーカーは
VARTAのちゃんとしたコイン電池使ってる。ブランド料もあるけど、伊達に高いわけじゃない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 01:41:21.73 ID:CHoTOR/lp.net
外観はそれなりだけど中身何使ってるかわかんしな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 02:05:15.64 ID:t7q5VEqp0.net
>>687
300円くらいの値下げならいつ買っても同じかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 02:39:31.72 ID:/t2TsBaYp.net
なんかG1扱き下ろしたくてしょうがない人がいるみたいだけど音質は同価格帯じゃかなり良くないか?
音質以外の部分が色々クソだってなら完全に同意だけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 02:41:11.26 ID:PO6+BJaH0.net
音質と音の傾向の好みは別物

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 04:02:49.02 ID:joz38cC90.net
http://www.donki.com/j-kakaku/recommend/56.php?pre=j-top
これ買ったやつおる?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 04:08:54.07 ID:joz38cC90.net
少しだけど前スレで既に語られてたな失敬

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 13:22:15.44 ID:ZeIsQPuK0.net
>>701
書いてること同じだし同じ人が粘着してるだけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 14:55:25.05 ID:4hPM7XW4M.net
ケース込みで360時間再生のワイヤレスイヤホン『UNI』が
クラウドファンディングサイト「Indiegogo」に登場

http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15658590/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:02:08.40 ID:lXZXqxSFM.net
>>706
博打もいいとこだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:03:18.17 ID:ekyTib/90.net
12時間再生か…ちょっと気になる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:31:50.34 ID:joz38cC90.net
接続性も音質も装着感も未知数だけど表記通りのスペックだったら市場席巻も夢じゃないな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:25:52.09 ID:DT2fj3n9a.net
1万以下でこれはすごいね
スペック通りならだけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:48:33.75 ID:4hPM7XW4M.net
これはどうだ。

TaoTronics、大容量バッテリーケース付属の防水完全ワイヤレス「TT-BH052」

http://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kaden/ctcd=2046/id=79969/

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:53:16.49 ID:LcdMu8YF0.net
クラウドファンディングする家電製品は基本的に地雷だと思ってる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:03:00.83 ID:joz38cC90.net
TaoTronicsってずっと中華だと思ってたわ

>>712
わかる
ただfinalみたいな国内ブランドでもやったりするからね、時代なのかも

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:44:35.44 ID:v3CuKcNx0.net
>>713
俺も中華だと思ってたから調べてみたらカリフォルニアに本社があるんだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 00:08:48.02 ID:4OeOh5zg0.net
   
このイヤホンしてる奴を見たら笑っちゃうの俺だけ?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543416422/l50
   

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 00:40:24.70 ID:dUkwP8Qpp.net
taoって中華っぽいと思うのはおれだけじゃなかったようだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 01:07:11.47 ID:xyFkwrp20.net
桃白白

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 01:48:10.45 ID:3rpGqmwi0.net
Taoのブランド持ってるのがSunvalley

http://www.sunvalleytek.com/business.html#page1
1本社、4地域局、56カ国
中国の電子商取引ブームの最前線に位置する深センへようこそ。
毎年何百ものメーカー、何万人もの新鮮な才能、何百万もの革新的なアイデアや製品があります.
Sunvalleyがここに住んでいるのは不思議ではありません。

https://en.wikipedia.org/wiki/Sunvalley_Group

悪いことじゃないけど一応中華系アメリカ企業だから中華っぽいのもうなずける

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:00:39.84 ID:yKGKevngd.net
>>711
これ気になるけどどうなの?
この価格ならlibertyliteでいい気がするけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:04:15.94 ID:STUmFAGi0.net
再生時間3時間はなぁ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:18:03.62 ID:T/zUcz3gd.net
>>711
クーポンで4000円になるのね
ネタに買ってみるか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 13:49:47.21 ID:r5mBQuYka.net
ケースのバッテリーをもうちょっとでいいからイヤホン側に積んでほしい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 14:42:12.04 ID:XNQ2mNIE0.net
尼でクーポンキャンペーン併用したらJBL freexが11000前後+糞CD+kindleクーポン1000円分で買える
サイバーマンデー近いし一万円以下と言えるかはどうかは微妙だが

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 14:42:37.07 ID:cFmuRhCSM.net
会社の所在地なんてそこで登記すればいいだけで留守番社員一人でも構わないしな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:04:11.85 ID:0GmNGOGtM.net
Airくるね。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201811/29/45805.html

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:24:35.48 ID:XNQ2mNIE0.net
>>725
5.0に対応させたZOLO liberty Sなんてのもあるじゃん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 20:45:44.83 ID:J83nmHC8M.net
完全ワイヤレスイヤホン買いたいのですが、何がおすすめなんですか?
普段は3000円くらいの非分離Bluetooth使ってるのでそのくらいの音質で構わないのですが…

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:13:07.04 ID:6ek8m8wd0.net
重低音好きならG1
そうでないならLiberty lite
とりあえず安く買いたいならTrueFree

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/29(木) 21:57:55.32 ID:xtkWAag/0.net
>>727
truefree一択
低価格で圧倒的な性能だよ
e8超えてる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:01:22.79 ID:DONNcTFt0.net
このスレの範囲内でインナーイヤー型のオススメない?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:05:47.26 ID:u28cyl1A0.net
3980で買ったZQNとかいうやつが、バッテリー5分も持たなくなった。サイバーマンデーで様子見るのか良さそうだな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:15:27.47 ID:rXGpw08F0.net
>>728
>>729
ありがとうございます。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:19:27.36 ID:8m23KKcBp.net
ズキュンw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 00:29:41.18 ID:EBQjWucs0.net
Liberty liteが欲しいなぁと思ってる。これサイバーマンデー待ちがいいの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 06:21:16.28 ID:BtgHFWF/M.net
淀の夢のお年玉箱2019 フルワイヤレスイヤホンの夢一万円なり
さて中身はなんだろう?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 06:49:16.31 ID:FilXyh4pM.net
型落ちたくさんあるからなあ
ヌアールNT01の型落ちとかかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 07:14:50.84 ID:yTPzlTKf0.net
liberty liteでオススメのイヤーピースない?
有線の時使ってたウレタンのやつをカットして無理やり使っとるんだけど…(カットしないとケース治らない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 10:47:55.36 ID:xoMHFVxXM.net
D01aで充分な気がしてきた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 11:34:50.32 ID:XMjiiOrR0.net
>>734
サイバーマンデーの予告に載ってるよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:37:16.52 ID:QUEF8eWnp.net
liberty liteはヤフーショッピングのクーポンがある時に買うのが最安だと思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 12:39:41.73 ID:sy8B0tpDa.net
>>739
対象なのか
予告ページが見つけられなかったが、安くなるのかな。7日の発表を待と

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:15:52.78 ID:XMjiiOrR0.net
>>740
ヤフショのANKER店では30%OFFクーポン使えなかったぞ
ヤフショappbankとかだと保証関係面倒そうで嫌だわ
初期不良や壊れやすさ考えたらAmazonが楽でいいかと

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:17:36.89 ID:BZWDNdyKM.net
>>732
圧倒的はいいスギだと思うけど、コスパは悪くないと思う。
ちょうどレビュー記事があったので参考まで。

https://rocketnews24.com/2018/11/30/1144864/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:25:39.36 ID:mxgXkh0Sp.net
>>743
TrueFreeは1階にスマホ放置して2階に居ても接続切れないから凄いなとは思った。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:38:43.17 ID:xA/VjYmj0.net
>>743
さっき買ったけどこれ2週間前ぐらいに出たばっかなのか
ロケットが検証してこれは相当いいんでないか?
すでにアマゾンで4位だったがすぐ1位になりそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:04:38.92 ID:a/ni+zQ2p.net
>>743
頭を振ってる動画で笑ったw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:07:35.61 ID:a/ni+zQ2p.net
SoundPeats TrueFree = QCY T1 なんだが、1000円OFFクーポンで2980円で買える T1の方がお得かな?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:24:47.82 ID:oBQIbptUa.net
中身は一緒だろうしサウンドピーツも少しまてば
また千円引きするだろうからどっちでもいいんじゃないか
QCYは不具合出たときに連絡して返答なかったことあるので微妙

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:27:56.32 ID:BZWDNdyKM.net
>>744
自分のは部屋出たら途切れ途切れになる感じだなぁ。
もしかしてハズレなんだろうか。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:41:51.50 ID:2m4/j2AR0.net
スレチ

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part1 【TWS】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1542366182/

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:45:38.80 ID:hXEjk2Xtp.net
ankerが新商品発表したな。現行のliberty買ったやつwwww


https://i.imgur.com/ChIDyDe.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:55:35.14 ID:9Duv9f7w0.net
>>751
うどんじゃなければ買った

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:55:59.37 ID:tqM9A1uV0.net
>>749
木造か鉄筋か

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:58:31.54 ID:mxgXkh0Sp.net
>>749
iPhoneXS MAXで使ってるけど接続をiPhoneに切り替えても、また繋ぎにいくから結構強めな気がする。
ピーツに質問すればすぐ交換してくれると思うから、試しに交換するのもありだと思う。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:05:53.58 ID:J4tlPl080.net
BT5.0だから接続が安定するとか盲信すぎ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:06:06.30 ID:oBQIbptUa.net
>>751
なぜうどんにしたのか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:06:35.18 ID:XMjiiOrR0.net
>>752
liberty Sってのも出るぞ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:10:02.56 ID:9Duv9f7w0.net
>>757
あれはあれで丸っこすぎる
Liteのデザインで5時間再生だったらなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:13:07.90 ID:d4Q/tyTCd.net
トゥ…truengine…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:25:32.98 ID:xA/VjYmj0.net
>>751
airは海外でもう出てるし発表自体はもっと前で
みんな知ってると思われ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:23:58.62 ID:8D+7J7EGd.net
尼サバマンでLiteは在庫処分価格ってこと?
半額とかある?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:50:56.56 ID:XMjiiOrR0.net
>>761
20%OFFじゃねーかな
Ankerは大体20%よくて30%

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:58:10.39 ID:xA/VjYmj0.net
サバマンなんてよくて1000円引きだよ
はっきり言ってすぐ欲しいものを待ってまで買うほどじゃない
唯一尼のハードだけはプライム会員ならめっちゃ安くなるから待った方がいい
2台目echo、fireHD、firesticktvとかね

尼の在庫処分だからね
誰が普段そんなん買うんだよ?ってクソダサいヤツもガンガン売れていく不思議
食品とか日常品の買いだめにはいいかな

vipあたりのサバマンスレ眺めてるのが一番楽しめる
去年はBTイヤホンがサバマンとは関係ないクーポンで激安になってて盛り上がってたね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:59:49.03 ID:xA/VjYmj0.net
>>762
去年はアンカー1000円オフじゃなかったかな?
BTスピーカー狙ってた人多かったけど激渋でスルーしたし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:03:39.73 ID:J4tlPl080.net
ポイントが美味しい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:43:59.93 ID:t74Oj5+Y0.net
aviot の TE-DC01cがコストコで4480円で売ってるので買ってみた。
今までは左右が繋がってるJPRIDEの708というイヤホンを使ってたんだけど、
聴き比べても音はほとんど変わらないので大満足。
aptx対応じゃなくても音は変わらないんだね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 10:13:27.94 ID:8sTh6zkK0.net
露骨にうどん型にすると一気に安っぽい中華パクりイヤホンに見えるんだから止めときゃいいのに…
アンカー今そこそこの安くて良いイメージあるんだから

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:49:32.96 ID:6kzP74oJa.net
今更ですが、JPRIDE708を買うのはあり?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:52:45.21 ID:HT2j4sWi0.net
線で繋がってんのはスレチ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:56:18.08 ID:Mvn5pM/O0.net
truetree届いたがロケットニュースみたいに首振っても
確かに全く落ちないな
横よりも縦の方がフィットするわ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 13:57:09.21 ID:fiCL5Q4T0.net
なんで708が良いの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 14:05:06.16 ID:6kzP74oJa.net
そうか「完全」ワイヤレスか。スレチ失礼しました。
708は格安完全ワイヤレスでは単体の稼働時間が短いからでした。では

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 14:14:38.03 ID:gtXdp3mOM.net
>>772
こっちへ行くとよい

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!42 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529824865/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 15:16:29.29 ID:S2kuDjvHM.net
>>766
この情報のおかげで、コストコでTE-D01c安く買えたわ
ありがとう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 20:56:13.74 ID:cWqhGKi60.net
aptxだとそこまで音違うものなの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 21:02:49.06 ID:9UMcy0W+0.net
ogg vorbisとaacぐらい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/02(日) 21:46:58.39 ID:0jD2bu210.net
フルに性能発揮できるならSBCの音も悪くないしな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 07:33:36.64 ID:AyrZ03BQM.net
ワイヤレスの場合、伝送コーデックよりもイヤホンの音響部分が貧弱で
コーデックよりもそれが足を引っ張ってる

もしフルに性能発揮できるようなら
SBCでなくaptXの方が更にいいんだよなー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:02:24.75 ID:+7gP0f2z0.net
いやフルに性能発揮できるなら変わらん

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 08:53:42.00 ID:lrjMLcDyM.net
フルで性能発揮できるような製品ならaptX搭載もしているだろう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:11:41.86 ID:4ESOQACq0.net
コーデックが違う以上音が全く変わらないなんてことはないわけだが
aptXに対応してるというかどんなチップ使ってるか分かってるという安心感は大きいよね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 09:21:49.13 ID:uvEjRbEs0.net
せめてビットプール値を公表していたら選択肢には入るんだけどな
そう言うのが全くと行っていいほど無いからSBCは無いわと思っちゃう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 11:23:51.83 ID:yzfu/tp60.net
最近はAndroidもAAC使えて当たり前だからイヤホンのSBCが残念設定でもなんとかなる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:12:19.38 ID:RyYkT7No0.net
TrueFree買ってみたら「屋外で聴くならこれでいいか」って感じ
初完全ワイヤレスなので価格優先で選んだけど「失敗したー」みたいなことはまったくなかった

注意点は、
イヤホン側で音量調節できない
音質や操作感以前の問題としてフック付きがいい人はNG
あたりかな

あとAmazonにある、
【連続4時間再生&充電ケースとセットで最大20時間まで再生可能】
という表記がわかりやすい
「驚異の○時間再生!」とかいって単にケースのバッテリー容量が大きいだけで、イヤホン単体の連続再生時間はわかりにくいところに書いてあるいかにも中国的な表記はやめてもらいたい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:13:26.98 ID:MF0FKSwBF.net
>>778
mmcxで繋げるフック型受信機マダー??

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:17:14.55 ID:N4WKu9sGH.net
3000円と思えば我慢できるけど、JBLのfree Xを尼で買った方が今なら満足度高そう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 12:29:37.42 ID:uvEjRbEs0.net
http://www.heylisten.jp/shopdetail/000000000130/

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 13:22:43.62 ID:RyYkT7No0.net
とはいえ有線にくらべるとかなり落ちる音質であることは間違いない
試聴できるような店が近くにないんだけど、SONYやBOSEとかの3万円くらいするのは1万円以下の中華TWSよりかなり音がいいのかねえ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 13:30:10.25 ID:K1IvSremp.net
>>788
基本的に高い方が音質いいのは確かだが、どうせ買わないんだろうから気にしても意味ないぞ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 13:34:03.98 ID:tzFEqi0Mp.net
音質にこだわなら有線だからTWSに高音質を求めてもねえ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 14:25:30.59 ID:RyYkT7No0.net
>>790
ランニングとかやる人にはTWSが向いてると思うけど、タウンユースだと迷うところね
ケーブルが絡まったりせずタッチノイズもない使い勝手はたしかに素晴らしいんだけど…
TrueFreeでしばらく聴いて「そんな悪くもないな」て思ったりしてから有線のMDR-XB70(SONY)に着け替えたら、相対的に有線の音質が良すぎて笑った

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 16:36:17.54 ID:er995oaz0.net
>>785
trnのやつ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 20:26:26.30 ID:cDhurrkTF.net
これはどうなんだろうか
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1156306.html

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 20:31:18.05 ID:O/MGfbJK0.net
N/A 該当いない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 21:28:03.57 ID:9n2XzP3d0.net
銅ではない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:14:00.82 ID:C1nKANYBM.net
>>793
一番の推しがBT技適取りました!
な段階で察し

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 22:53:46.19 ID:lJQ2cgQe0.net
技適厨も安心

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/03(月) 23:32:08.62 ID:UmeKCcN90.net
t1とtruefreeで迷ってぽちするの忘れてて今日決めようと思ったらクーポンなくなってた…
今週末使いたかったんだけどなあ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 03:18:34.06 ID:RAl/rqun0.net
truefree、T1このあたりってこのスレ的に神機でもう間違い無いんじゃないか?
屋外使用なら十分すぎる音質と、安定性。
3000円なら、買いだろ?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 03:37:19.70 ID:yWRWjvdpp.net
だね。


801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 05:12:25.08 ID:0hKBjeAL0.net
truefree、G1このあたりってこのスレ的に神機でもう間違い無いんじゃないか?
屋外使用なら十分すぎる音質と、安定性。
3000円なら、買いだろ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 05:16:04.18 ID:yWRWjvdpp.net
うん。
他には?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 07:25:37.36 ID:XXLgYF0g0.net
>>801
ネタだろうけどG1は3,000円で出たことは無いだろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 07:31:38.74 ID:XXLgYF0g0.net
>>798
truefreeはクーポン出てるよ「7HHQ7Z2H」確か5日まで

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:30:21.95 ID:2DzbuD4Ca.net
>>804
使えた!ありがとう!

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 08:57:03.33 ID:QtvSqfXSM.net
truefree今日通勤中に6回も切れたよ。
ほぼ毎日使っててこんなことは初めて。電車内だったのでワイヤレス多かったのかなぁ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 09:23:46.28 ID:QeAcpssa0.net
truefreeはマルチペアリングに対応してないのかな
家のmacにも接続して使いたい(´・ω・`)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:25:16.49 ID:UJUKSnIcM.net
TrueFreeクーポンで2980円! 
オラは買わないけどw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 12:54:11.11 ID:mJkSjwjvd.net
truefreeは1980円になったら買ってもいいよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 13:13:30.75 ID:3RrTjQUoM.net
入浴中に使えるイヤホン探してますがSoundPEATS Truengine使ってる人いませんか?
入浴中に使うので装着感、落ちにくさとかが気になります
x9やg1使ってたけど(風呂では使わなかったしもう売った)しばらくぶりに見たら新機種出てたので試してみたい気持ちがある

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 16:25:16.93 ID:DX+yIbT+p.net
TrueFreeがサイバーマンデー決定したみたいだね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 16:33:52.93 ID:SDIsLjaTM.net
2480円かな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 17:16:47.96 ID:SDoGmFIh0.net
havitを不良品で交換対応してもらって、個体1と個体2があるんだけど
バッグに入れてるの忘れてバッグごと水没させちゃって、個体2の充電器ショートさせちゃったみたい

奇遇にもイヤホン両側は別の場所置いといたから生きてて、個体2のイヤホンを、
不良品で交換して以来使ってなかった個体1の充電器に入れようと思ったら磁石が反発してワロタwwww

なんで新しいバージョンと古いバージョンで、S極N極が逆になってんだよ。
無駄な仕様変更してやがりました。おじゃんですー。ちら裏以上でーす。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 17:36:12.08 ID:tXkHSdl10.net
交換対応なのに手元にあるのが既におかしい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:15:53.18 ID:jwp3/l/L0.net
サイバーマンデーのANKERお漏らし来たわ
Liberty+が9980
LibertyLiteが4499
ここにポイント最大10倍
ドコモユーザーならdポイント最大50倍になるのかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:17:19.31 ID:rqHNSEhQ0.net
うんこ漏らしたの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:29:05.39 ID:cUtu+sGkM.net
イヤホン側で音量変更できていい感じのTWEってある?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:38:12.27 ID:uyC1Byno0.net
お漏らしじゃなくて公式発表だろ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000016775.html

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:44:16.03 ID:KL4d9sIu0.net
購入相談ってここでしていいんでしょうか?
それ向きのスレがあったりします?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 18:54:17.06 ID:TEwZOvEO0.net
>>817
https://www.atpress.ne.jp/news/172108

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:18:34.30 ID:TEwZOvEO0.net
>>801
音質に関してはもっと頑張ってもらいたいけど、TWSは全体的に音がイマイチなので価格比で上位にくるね
例えば音質に期待して2万円台のやつ買ったら「2万円以上出してこの音かよ orz」となる
だから今はまだ、あれこれ迷ったりへんに期待したりせずTrueFreeあたり買ってTWSのお試し体験しとけって感じね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 19:32:32.97 ID:BDYL8cR/M.net
TWSは、鰻重みたいなもの

他のものに比べてかなり割高感はある
だからといって安い鰻丼弁当のは安っぼすぎてな
高いのでないと「鰻食べた(TWSにした)」という満足感がない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 21:29:53.26 ID:pieKYxIiH.net
>>817
TE-D01a
右で音量調節1回押しで音量小2回押しで音量大
左は1回押しで再生停止再開
2回押しで次の曲

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/04(火) 23:44:22.96 ID:yWRWjvdpp.net
>>815
まぁサイバーマンデー言うてもこんなもんか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:52:52.14 ID:Afxws89U0.net
zolo liberty+から評判のHavit G1に乗り換えたんだが、
音質にここまで差があると思わんかったぜ

中高音はもちろん、低音ですら前者の圧勝
G1は付属のイヤピもクソだしこれはアカン製品やろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 00:56:17.11 ID:sbe0ahD60.net
>>815
LibertyLiteは25%オフか
もうひと押し欲しいところだから、こいつを買うのはありだよな。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 01:52:28.72 ID:bfvuov5j0.net
>>825
そら価格帯全然違うしそんなもんよ
それは期待しすぎてるよ…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 05:15:58.29 ID:RRpZ7FT2a.net
>>821
それだね
つなぎとしてはいいかもしれない程度
半年経てば同じ価格でもっといいの出てそう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 05:23:57.02 ID:jbst3nDA0.net
g1使ってるけどイヤピを適当な安いウレタンのやつにしたら
ほとんど不満は解消されたな、音質とフィット感が

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 10:08:53.10 ID:yeuXTAONd.net
G1でプチッと切断して戻った後はプレイヤー側で音量調整が出来なくなるのは不具合?仕様?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 14:19:11.77 ID:Qmg3InO2d.net
>>830
iPhoneXとG1だけどそういうことは起こらないな
初期不良の類では?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 14:52:53.01 ID:klHBi1ffp.net
>>830
仕様

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 16:43:09.90 ID:Qmg3InO2d.net
不満は解消されたとかいっといて
肝心のイヤーピースが早速へたってきたのは困った

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:17:24.91 ID:Jk3lM8cnp.net
いまはQ12を使ってる
完全ワイヤレスのイヤホンでもう少し音のいいイヤホンが欲しいんだけど、何がオススメ?
価格帯はここのスレ範囲くらいを考えてる有線だと5000円越えるとそこそこだったと思うけど、無線だと1万がボーダーなのかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:37:13.83 ID:rpSNlQdV0.net
>>834
一万円まで出せるならサイバーマンデーでセールするZoloLiberty+とか狙い目じゃないかな
次点でAviotのte-d01系とか。
5000円前後だとG1とか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:41:31.19 ID:Ot0FAQt5M.net
Soundpeatsのtruefreeを試しに買ってみたけど、音質もそこそこ良いし、iPhone7とのBluetooth接続で結構安定している。(恐らく5.0ではなく4.2接続)値段は割引ありで2980円ということを考えるとコスパはかなり良い。
ただ、混雑した場所は苦手らしく、池袋駅構内で必ず左耳だけ音が数秒途切れる。満員電車でも時々同じことが発生する。
あと、音が途切れて復活したあと、エコーがかかったような、音がブレて聞こえるような状態になることがある。安定性に関してはあともう一息という印象。これまで使っていたBeatsXでは基本的に途切れることはなかったので、AppleのWチップはすごいのかもしれない…。
カナル型のAirpodsがでたら欲しいな。
長文失礼しました。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:52:07.12 ID:mUrsmJ0+p.net
>>836
XSだと電車でも今のところ途切れてないから5.0と多少差があるのかねぇ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 17:58:35.00 ID:Ot0FAQt5M.net
>>837
5.0接続だと安定性上がるかもしれないですね。
AAC対応していて音質悪くない(BeatsXと差を感じない)と思うので、バッテリーの持ちやサイズ、落ちにくさも問題なく、非常に良い機種だと思いますわ。一回5.0接続で試してみたい…。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:00:08.76 ID:FQrR/xB60.net
5.0接続だと安定するんじゃなくて
5.0を対応してるような最近のものはアンテナ周りの設計もよく考えられてるってだけのこと
今までワイヤレスオーディオなんて使い方一般的じゃなかったんだからそこのところ対して力入れてなくても問題にならなかったんだよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:22:35.36 ID:QKzZY+BO0.net
>>836
>AppleのWチップはすごいのかもしれない…。

それもあるけど、そもそも内蔵できるアンテナのサイズが違うからね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:27:49.79 ID:h5hZcAzhr.net
5.0接続という幻想...

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:35:50.12 ID:Ot0FAQt5M.net
なるほど…。ハードウェアの進歩による面もあるのですね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 19:48:40.04 ID:vvVq67N80.net
サイバーマンデーでlibertylight買おうと思ってたんだけどG1とかtruefreeの方がおすすめな感じなのかな?装着感と接続の安定性重視なら三者でどれがいい感じかね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:18:17.10 ID:QKzZY+BO0.net
>>843
【Zolo Liberty+】
よく音が途切れます。絶対買わない方が良いと思います。

【G1】
Bluetoothの受信が悪く接続が切れる事が多い。
サクラのレビューが多すぎてレビューの意味を成してない。星5とか信じられない。

【TrueFree】
混雑した場所は苦手らしく、池袋駅構内で必ず左耳だけ音が数秒途切れる。満員電車でも時々同じことが発生する。(>836)

お好きなのをどうぞ
Zolo Liberty+とG1はフック付きなので装着安定性はTrueFreeより上かもしれないけど、フックは自分の耳に合わないとどうにもならない地雷でもある
ちな音質は度外視

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:18:31.60 ID:OZJdVoVg0.net
電車で切れる切れないは環境によるんじゃない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:21:22.52 ID:OZJdVoVg0.net
因みにTrueFreeとLiberty lite、スレ外だけどRHA持っていて俺の環境だと接続性も音質も値段に比例してる
端末泥、都内で使用

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:22:20.00 ID:QKzZY+BO0.net
【Soundcore Liberty Lite】
他の方のレビューにも書かれていますが、音飛びが酷くまともに音楽を聴くことができません。
これまでいくつかbluetoothイヤホンはいくつか使ってきましたがこんなことは初めてです。比較的手頃な価格帯の商品とはいえ、我慢ができる限度を超えています。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:23:51.57 ID:PLCpDzCX0.net
工作員?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:28:06.28 ID:9gZGdX1qd.net
>>844
これ、すごいわかるわ
G1サクラレビュー多過ぎよな

他がない、とかじゃなくて
G1だけ極端に多すぎる

しかもブロガーとかまでそれに加担してるからタチ悪いのよな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:28:06.36 ID:QKzZY+BO0.net
候補に上がった製品のどれも音切れすると言ってるのに工作員疑惑は頭悪すぎ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:30:32.41 ID:qkS0VTTc0.net
truefreeは泥ユーザーは買っちゃイカンだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:31:21.23 ID:i48O+C0f0.net
俺は両耳とも片耳イヤホンとして使えるってのを重要視してG1にした
相性もあると思うが土曜日昼の渋谷駅から宮益坂まで切れなかったよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:35:56.54 ID:Uz3ijucM0.net
また句読点付きかよぉ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:36:56.40 ID:OZIMAjvZM.net
>>844
自分のLiberty+は滅多に途切れんが
不良品なんじゃないの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:38:21.93 ID:Uz3ijucM0.net
なるかはわからんがサイバーマンデーでJBL freexもギリギリ一万以下にはなるかもしれない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:38:53.10 ID:QKzZY+BO0.net
TrueFreeは尼にある星1〜2つのレビューを見ても音切れ・音飛びを挙げている人がいない
以下、星3つのレビューから引用

|とにかく接続性が抜群です。Bluetoothイヤホンは高額製品含め10個程度持っていますが、それを凌ぎます。
|音質はダメです。Ankerの安いリバティとでも比べものになりません。
|使い勝手と価格が安いので、用途や人によっては良い製品になると思います。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:43:06.33 ID:QKzZY+BO0.net
>>854
「ほとんど音が途切れないので、満足しています。」
というレビューもあることはある
ただしそれはLiberty+に限った話ではない
使う環境次第だとしたらどれでも同じ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:47:13.08 ID:2/WnIoAR0.net
>>836
truefree で途切れが発生するとかそんなこと一度もなったことないぞ
ど安定している
>>851
泥ユーザーが買ってはいけない?
なんで?truefreeに関して否定的な書き込みやめてくれるか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:48:49.43 ID:V68KBOdvd.net
TWSは全て音飛びするし接続も不安定だから何も買うなってことですね、わかりました

では他の方、おすすめを教えて下さい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:48:51.43 ID:lYUxaRJYd.net
なんでイヤホンに音量調整機能つけてないやつ多いんだろう
曲送りとかも必要だけど音量調整機能も必要なのにな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:50:05.48 ID:QKzZY+BO0.net
>>858
逆だね
iPhoneユーザーの「音量を最大にしてもイヤホンの音量が小さい」というレビューなら複数ある

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:50:05.75 ID:4JdRqISq0.net
TrueFreeにちょっとネガティブなこと書くと、書くな、やめろとか。素性丸出しだな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:54:48.46 ID:QKzZY+BO0.net
>>859
TWSはすべて(万する機種含め)、使用環境次第で音飛び・音切れする
つまり、環境によって「ほとんど切れない」「しょっちゅう途切れる」など評価が大きく分かれるってことを事前に知っておくべき、と言ってるんだよ
ある人が「切れたことがない」と言ったにせよ他の人も同じとは限らないし逆もまた然り

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 20:55:45.55 ID:0aJT/RPa0.net
音質とか好みの問題もあるしどうせ比較するなら音量とかノイズの大きさを教えてほしい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:14:33.20 ID:i48O+C0f0.net
音量もノイズも例えば出先と室内で相当感覚変わるからなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:17:51.29 ID:PBUTsms20.net
>>859
買うなってことがわかったならオススメ聞いても意味ないから、このスレ読む意味がないよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:27:10.15 ID:vvVq67N80.net
接続重視で考えていたのでTruefreeを買おうと思います

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 21:36:53.16 ID:OZJdVoVg0.net
接続重視でTrueFreeは草

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:38:54.67 ID:acMhqAut0.net
G1よりTrueFreeのが解像度が高いし接続も切れにくい。
G1はピーって言って接続が切れる事がある。
(接続断して再接続しないといけないから面倒くさい)
あと、本体サイズが耳に合わないと致命的に使えない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:47:21.50 ID:2/WnIoAR0.net
>>867
接続重視ならtruefreeでまず間違いないな
音質も解像度は三万円クラスと肩を並べるレベルなので後悔しないだろうな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:51:56.13 ID:Vt3TEGMI0.net
G1のピーは電池切れだよ、あれ
つまり片方充電されて片方充電されてなかったという状態が発生していたという事

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 22:55:23.75 ID:NfFFkLJb0.net
ぶっちゃけ安定性はスマホを新しくするだけで改善することもある
iPhone6sからiPhoneXRに変えたらLibertyliteの音切れが少なくなった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/05(水) 23:40:38.18 ID:8QF54+imp.net
音途切れ自分の周辺環境によるものが大きいから1番信憑性薄いんだよなぁ
特にフワッとした感想しか書けない奴

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:31:33.51 ID:ytgyWuiZ0.net
「(毎日通勤で新宿駅使ってるけど)
 この製品は音切れしまくる」とか
「(毎日通勤で宇都宮駅使ってるけど)
 この製品は全然音切れしない!」の
( )内を省略されちゃうとね。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:50:09.40 ID:ge7rtEJg0.net
「(引き篭もりのニートですが)まったく音切れしません」

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 00:53:23.61 ID:q5+la7Hyp.net
>接続重視ならtruefreeでまず間違いないな
>音質も解像度は三万円クラスと肩を並べるレベルなので後悔しないだろうな

こういう事書いてると、もう落ちるとこまで落ちたなって感じだなぁ…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 01:15:06.49 ID:ZdsNMCn40.net
peatsマン露骨すぎて引くレベル

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 01:42:42.18 ID:q5+la7Hyp.net
ピーツマンいいなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 02:09:08.46 ID:NTBhXnqz0.net
最近truefreeを過剰に持ち上げているレス増えたな
アンチがわざとやってるようにしか思えんわ
案の定引っかかってるやついるしw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 02:34:01.08 ID:BoiCCkRIM.net
Turengineに頑張って貰いたい
Freeに負けるな!
いやどっちも持って無いんですけどね…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 03:07:45.54 ID:lMKUqeA30.net
1万以下ならアップデート版のTW-5000sもよくね?
外音取込付いて細かい仕様も改善しとる
というかスレ的には旧版が安くなってる方が重要かもしれんが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 03:35:50.03 ID:xgbstzfL0.net
ピーツマン語感よくていいな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 06:28:52.17 ID:DdSq/2Oia.net
安物(激安)初ワイヤレス新参者です。
イヤホンに関してはド素人です、ただ普通に音質良いとか普通とか悪いとか位はわかります。
ちなみに過去イヤホン歴はCRプレイヤー、MDプレイや、iPod等で使ってまして、スマホででは有線で
SONYと1More、そしてようやくお試しで激安ワイヤレスです。
“とりあえずお試し的に”なんで「ゴミ買ってんじゃねぇーよ」とかナシで…
でも「1万円以下の〜」って“安物”のラインの敷居高くないっすか(^_^;)
まだまだこの分野は素人なんで色々あるんですね。
ちょっと尼で見たら10万越えとかゴロゴロあったし、上には上があるもんだな…

で、本題なんだけど、過去に既出かもしれないけど BT313 買いました、激安w
これはもうダメダメ、レビュー見てわかってましたけどね、あくまでお試しなんで。
インナー型なんですがプラスチックが痛い、電池の持ちはまだわからないけど、スマホはジーンズのポッケ、
これで普通に途切れまくりす、笑、ヤバいっす…
スマホは手に持っているか胸ポケットに入れれば大丈夫、どんだけ電波弱いねん…と。
スマホ側に問題あるかもしれないけど、レビューにも書いてたので間違いなく製品側の問題かと。

今後の予定→基本安物(私の感覚では出せて5K位、できれば3Kまで)で銭失いながら試行錯誤していこうかと。
やっぱカナル型、これしかもう無理っすわ、慣れすぎてゴム(名称忘れた)交換出来るし。
1Moreのが中華みたいだけど音質そこそこなんで(SONYの安物よりかは良かった)それを生かしてワイヤレス化
(レシーバー?)買うかもですが…でもレシーバーもそこそこ値段するんですよね…
ってことでやっぱなるべく安く今の有線並みの音質以上を探していこうかと。
次お試しは2000円台かな、ゴロゴロあるし。
長々申し訳ないです、これからも宜しくお願いします。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:21:58.87 ID:QPtYo07gM.net
カエレ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:22:14.58 ID:ge7rtEJg0.net
>>881
けっこう目立ちそうな外観ね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1709709.jpg

あと旧版が毀誉褒貶激しくて迷う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:28:20.96 ID:MEvSIfEfp.net
>>830
iPhoneXでG1使ってるけど同じ症状出るよ
使用中のアプリ落とすかBT接続し直さないと直らないからかなりストレス

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 07:42:39.03 ID:ge7rtEJg0.net
>>883
>ってことでやっぱなるべく安く今の有線並みの音質以上を探していこうかと。

TWSには絶対ないからやめといたほうがいいよ
SONYやBOSEですら有線並みは無理

Bluetoothレシーバー+有線イヤホンの組み合わせは意外と所持の仕方が難しい
レシーバーは小さくても、イヤホンケーブルの長さが1.2〜1.5mあるため取り回しに頭を悩ませることになる(特に薄着をする季節)
そして最終的に「もうスマホ直挿しでいいや」ってことになりがち

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 08:45:13.34 ID:DdSq/2Oia.net
>>884
一言、、、厳しいなぁ…
じゃぁ、ここどんな目的の人が集まってるの?
過去スレ全ては見れる時間厳しいかもですが、今スレと前スレくらいは仕事終わったら見ておきます。
どんなスレにせよ、今進んでるスレくらいは読まないとね、フライングでした(^_^;)

>>887
なるほど、やっぱまだまだ?なかなか有線には敵わないってことですね。
レシーバーは製品見てたら思いました、確かに扱い面倒そう…

しばらくROMっておきます、失礼しました。。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:19:26.87 ID:+qd1/maIM.net
面白そうな人が来たね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 09:24:35.36 ID:ge7rtEJg0.net
>>888
騒音にまみれた屋外や電車内での使用がメインだし、完全ケーブルレスの快適さは一度味わったら捨てがたい
ということで音質には目をつぶってる人が大半だと思う

ちなみに中華TWSの相場は、イヤホン側で音量調節もやりたいなら5,000円以上、再生・停止と曲送り・戻しだけでいいなら5,000円未満といった感じ
いずれもaptXは非対応(SBCとAACのみ)
俺は音量調節に加えて外音取込機能も付いた GLIDiC Sound Air TW-5000s(8,963円)に注目してるけど、先代のTW-5000にかなり初期不良や1〜2ヶ月での故障が報告されてるからもうしばらく様子見

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 13:01:19.18 ID:P8MSqX86a.net
音質を払って快適さを手に入れる、と考えて良いわな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 15:42:49.09 ID:pvFSSco00.net
(^_^;)…。。。w

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 18:31:55.97 ID:jjFwHubP0.net
シャワー中にG1使っても壊れないな
使い道に困ってたから嬉しい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:20:29.73 ID:/xc/X57bp.net
>>888
便所の落書きに何を足そうと勝手だけどいきなり狂ったように自分語りしたらみんな引くと思うぞw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:33:19.06 ID:xLDZNslTp.net
結局この価格帯何が一番いいんだ
宣伝?も多くてよくわからん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:43:14.35 ID:Mtb0j/YtM.net
そんなものはない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 19:54:14.53 ID:xgbstzfL0.net
>>895
安くていいならピーツ系
コスパと片側ずつ使いたいならクーポンとタイムセール併用のG1
品質と保証のバランスがいいのはLibertyLite
一万前後ならLiberty+かFreeX
どんどん新製品は出てくるし待ってるのも良い選択ではある

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:13:04.42 ID:xLDZNslTp.net
リバティはアマゾンサイバーマンデーでやすくなるの?いくらになるんだ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:38:26.40 ID:ge7rtEJg0.net
>>895
やたらと付いてる、高音質、改良版、強化版、進化版、最先端

レビューを読めば、

「音楽を聴く問題なく音質も良いです。」
「通勤や仕事の時はとても楽になりました。」
「前からずっと欲しいです。到着後、早速接続してみた。」
「有線と同等なレベル、とても気になりです。」
「使え方も簡単で、音質は、素人として結構ですね。」

もう何が何やら…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:41:00.84 ID:xgbstzfL0.net
>>898
LibertyLiteが4499
Liberty+が9980
これとAmazonポイント

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:52:19.84 ID:8p+UKbVM0.net
>>900
なるほど
iPhoneだと+じゃなく無印のリバティだとどうなんだろ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:56:35.70 ID:GzEq9aoG0.net
無印は20%offやったばかりだから今買うのは微妙だな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 20:57:48.43 ID:RoxcZ8a70.net
>>899
うるさいの日本人
にほんこすこしまちかえたからってなんた差別するな
小日本,!!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:16:02.98 ID:c6km9h4K0.net
Liberty lightってapt-X にもAACにも対応してないのな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:19:43.83 ID:ge7rtEJg0.net
>>901
Zolo Liberty (Bluetooth 4.2 完全ワイヤレスイヤホン)

「購入して使用3日目ですが、勝手に電源が落ちます。電池はフル充電しています。リセットも試しました。全く使えません。」
「左のイヤホンが頻繁に切れて使い物になりません。星1つも付けたくありませんね。」
「使ってから3日程度で左耳から音が出なくなりました。」
「左側がブツブツ途切れ殆どまともに使えません、取説通りリセットしても改善せず。」
「実用に耐えない。左側がブチブチ切れては復活といった瞬断を頻繁に起こす。不愉快極まりない。」
「高確率で左のイヤホンから音が聞こえなくなります。もしくは、音が途切れ途切れになり、最終的に聞こえなくなります。」
「顕著なのが大勢人がいる繁華街と電車、駅では使えないレベルで途切れます。」
「場所無関係で左側から頻繁に音が出なくなったり音飛び、強制終了が発生します。」
「音切れが激しくてまともに音楽が聴けません。」
「本当にイライラする製品です。」
「たまたまハズレなのかわからないけど、7000強のお金を出してゴミを買った そんな気分」

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:29:58.04 ID:kKW7ujR20.net
>>905
それ、どこレビュー?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 21:41:21.25 ID:MZdusD230.net
ワイアレスは糞
あと5年待て

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:04:29.11 ID:ge7rtEJg0.net
>>906
Amazonです

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:26:25.10 ID:xiZ+O2soa.net
>>904
それマッサージ機

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:40:45.81 ID:Mzkx30Ct0.net
うーんこうんこ!
しょーんべんしょーんべん!
__ノ              |    _
| |                 |  ノ\__ヽ
ヽ二二  -―- 、        |  \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /      | |        \
   .\ヽ  ∧_∧\
    .\\( ´_ゝ`) \
      .\\⌒⌒⌒~\\
       \\⌒⌒⌒~\\       \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
          \\_:::::::::::_) )        \
            -二二-―'

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 22:43:03.14 ID:lf3C3M/Hd.net
音質重視だといくら出してもダメだろうね
それでも興味あるなって人には試して欲しいわ
ワイヤレス使うまでケーブルがあることでどんだけ不便な思いしてたのかわかって感動したもの

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/06(木) 23:07:15.91 ID:xgbstzfL0.net
>>901
無印LIBERTYはもうすぐ改善品出るから辞めといたほうがいいかも

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 01:06:09.31 ID:umQ6wvi+0.net
ジムで2時間くらいの使用予定だからlibrary lite辺りで十分なのかなぁ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 01:38:29.50 ID:umQ6wvi+0.net
なぜliraryって書いてんだ。liberty

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 07:53:33.71 ID:GVZ5nq4n0.net
まあまあ落ち着いて

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 11:52:43.12 ID:SMw7LHQa0.net
>>>903
cao ni ma

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:09:20.08 ID:/VXfcRhDa.net
ひっひっふぅ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 14:49:50.18 ID:47aXQEnAM.net
あー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 16:56:54.17 ID:Li6uG7Eva.net
>>905
これ使ってんだけど、全然不具合とかないから当たり引いたのかな?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 17:23:38.22 ID:pyxFnekpd.net
liberty liteかtrue freeで迷ってる
音質は1000円くらいの有線イヤホンくらいでもいいんだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:10:14.42 ID:JB5fh4ned.net
libertylite、もう安くなってるけどここからタイムセールでさらに安くなったりとかするの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:23:52.76 ID:IhgfHdtg0.net
>>921
ならない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 18:27:41.52 ID:JB5fh4ned.net
>>922
ありがとう
truefreeの値引率見てから買うかー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:04:14.00 ID:umQ6wvi+0.net
安物で音質なんて悩んでも仕方ないからliteポチった。ジムでしか使う気ないから

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:34:55.11 ID:48aii2XDd.net
liberty liteかHavitG1
どっちがいいのん

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 19:58:42.31 ID:Gbsf3k3a0.net
>>925
やっぱりいまはtruefreeじゃないか?
実用上ちょうどいいっていう声が多く出ているし、アマゾンのレビューも好評だしな
これは現状のtwsの鉄板だ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:15:27.44 ID:9ybGmtKK0.net
改良版出てて草
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HFNMKWP

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:20:44.23 ID:+cftXOKea.net
truefreeのレビューみたら
この商品しかレビューしてなくて星5付けてるのがチラホラいるね
それとQCY T1も同じ商品なのにtruefreeだけ勧めてくる
あとはお察し下さい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:32:55.94 ID:PaHqiy8g0.net
>>926
liberty liteかHavitG1かって聞いてるのにこれ
ほんと分かりやすい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:38:15.56 ID:+cftXOKea.net
リバliteが尼で4499円になってるね
クーポンある時のG1に近い値段で買える

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:47:57.58 ID:TsIr3lZu0.net
Liberty lite → SBCのみ
havit G1 → SBC,AAC
スペック上はG1が良い。
しかしG1は低音番長。
→ どちらも推奨できない。

True Free → SBC,AAC
有線と比較すれば音質は…だが価格的にはありかも。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:57:31.70 ID:MORYcRj+0.net
>>927
高すぎるなぁ
3000円だからいいのに

libertylightは値下がっても切断報告見ると買う気にならんね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 20:58:15.72 ID:umQ6wvi+0.net
通勤通学とかで使いたいなら、コーデックも含めて考えて買った方がいいかもね
用途限定ならこの金額なら多分さして差がないと思う。まだTWS未経験だけども

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:08:42.87 ID:umQ6wvi+0.net
>>931
liteはAAC対応してるはずだけども

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:33:21.32 ID:WSZOtHfqH.net
コーデックなんてほぼ関係ないけどな今
むしろ遅延大きくなるのが多すぎ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 21:34:36.33 ID:oijnlUeUM.net
>>793のやつが尼で2000円引きクーポン出てるから誰か凸して

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:03:15.72 ID:lKOH6tAF0.net
>>931
AAC対応してますけれど
誤情報の記載はマズイよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:11:17.76 ID:mdCF8zLT0.net
なんだこれ…
http://amzn.asia/d/gIjyOTf

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:16:10.69 ID:cMa+xNe0p.net
BT4.2と比較した場合5.0って何が有利なの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:30:32.39 ID:mdCF8zLT0.net
>>936
ヤフーショッピングは1,000円引きw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:35:10.83 ID:NbhD67stH.net
>>940
尼だと送料が安いから差つけてんじゃ
そっちはTポイントも使えるし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/07(金) 22:40:22.32 ID:oijnlUeUM.net
>>939
SoCがAirohaなら同じ
Qualcommなら世代が違うからSoCの性能は良い
ただし通信性能も音質も設計次第
(QualcommにBT4.2はないなら4.1との比較)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 00:13:49.01 ID:kKgVFdYa0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1711158.jpg
こういう形にすれば、
アンテナを大きくできて通信安定
内臓バッテリーも同様で連続再生時間を伸ばせる
でいいと思うんだけど、どこも出す気配がないね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 00:26:38.50 ID:XTUQLXcY0.net
trn bt20「」

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 00:30:36.55 ID:fP3ZlokA0.net
耐久性が心配なのと耳が痛くなりそう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:12:38.01 ID:hjQNR551a.net
蟹のワイヤレスでいいの出た?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 01:41:18.81 ID:kKgVFdYa0.net
>>944
これは、MMCX/2PINコネクタを持つイヤホンならどれでもTWS化できる製品なのかな
いいね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 02:42:42.50 ID:UpviJHqI0.net
星5レビューが100件全部同じ奴なんだけどw
Amazonひどいな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KMY97JT/

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 02:48:13.04 ID:kKgVFdYa0.net
>>948
重複もあるけどタイトルと内容に変化をつけてあって激しくワロタw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 03:02:52.21 ID:bQ7mZuz90.net
チャイナチャイナ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 03:09:38.22 ID:LPNT0Irl0.net
Amazonレビュー投稿者全部同じって、これ削除対象だよね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 03:18:52.12 ID:opanAbZyp.net
ピーツマンこれにどう答えるの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 03:23:25.97 ID:Dc/Dn6/H0.net
自分を101匹だと思い込んでいる孤独なくま

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 06:36:21.57 ID:4FIJx/480.net
>>937
AAC対応ってどこに記載されてる?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 06:39:47.15 ID:4FIJx/480.net
つか、QCY T1をAmazonで2690円で買ったからどうでもいいわ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 06:44:26.50 ID:0kMmoWmI0.net
>>948
同じストアでもうひとつあったw
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KSYGC93/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 06:46:38.89 ID:0kMmoWmI0.net
G1もT1も過去最安値で特選タイムセール来てるね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 07:05:44.92 ID:iSMSTR+La.net
G1は30%クーポンと同額だから
過去最安値という訳ではないかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 07:12:12.52 ID:kKgVFdYa0.net
>>955
TrueFreeより1,290円安いね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 08:13:02.07 ID:sFfyqxrx0.net
truefreeの新作、25%オフで4000円ちょいじゃん
誰か人柱頼む

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 08:18:00.84 ID:zX0kZCBk0.net
>>958
最安値という意味わかってる?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 08:52:30.98 ID:AoQhxyGA0.net
>>954
製品説明書

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:20:28.93 ID:4FIJx/480.net
>>962
載ってねえよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:23:13.99 ID:4FIJx/480.net
>>959
なんだよそれ?

QCY T1 (= SoundPeas TrueFree )
尼セールで2690円
これ買わないで何買うの?
バカなの?死ぬの?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:40:26.87 ID:kKgVFdYa0.net
>>964
安いって言ってるのになにキレてんだ馬鹿野郎
おまえ頭おかしいだろタヒねよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 09:58:44.73 ID:opanAbZyp.net
true freeもT1と同じ価格でタイムセール始まったわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:29:23.87 ID:ok7UKSmv0.net
100円ぐらい高いやんけ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:30:30.51 ID:8p67bkh80.net
qcyとTFどっちが買い?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:38:55.57 ID:4FIJx/480.net
>>968
どっちも同じ
ロゴが違うだけ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:54:23.39 ID:llqds4Fw0.net
G1、最安値じゃなかった
白を3899円で買った俺、勝ち組

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 10:55:01.94 ID:LYa0inB40.net
明日予定だと思ったけど、発送が最寄の尼で近かったから、liteもう届いたわ
普段有線使いだからそれと比べるとかなり劣るけど、ジム用途だからこれで十分だわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 11:05:54.64 ID:mpI7jxC70.net
まぁまぁ安いけど、どうせクリスマスや年末年始も何かしらセールしそうだし見送りかなー
再生時間的にQ20はちょっと欲しいけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:05:42.61 ID:o3s5du8o0.net
QCY T1 ワイヤレス イヤホン
2690円 どうですか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07J4J1L2W/ref=cm_sw_r_cp_api_6sZcCb6QDWA7E

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:11:46.50 ID:Ls3/Uv6PM.net
>>964
これ本当に同じものなの?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:15:20.83 ID:Ls3/Uv6PM.net
安価でtruefreeが出た今、音欠けするg1買う意味あるの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:42:41.46 ID:mpI7jxC70.net
大挙する中国の漁船のようにこのスレも占拠されたな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:43:44.31 ID:YlTnhcgj0.net
またピーツマン暴れてんのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:55:02.74 ID:wBnHVvxG0.net
Gメンよりマシだろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 12:55:13.04 ID:umTz5rP20.net
>>975
お前はBS01使ってればいいだろ。はい次

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 13:42:22.99 ID:mpI7jxC70.net
サウンドピーツさんはphilewebとかimpress辺りでレビューして貰わないの?^^

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 13:49:16.17 ID:4FIJx/480.net
>>974
全く同じ物

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 13:52:22.08 ID:opanAbZyp.net
セガサターンとVサターンみたいなもんだな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 13:55:31.70 ID:Hdx9iaBZa.net
>>981
まじか。まぁメーカー名代としとくか。
>>976
安くて音質のいい国産機の話題出せよ。。
この価格帯での国産機なんてまともなの無いでしょ。
中国は嫌いだが使い捨て感覚で買う分にはコスパいいからな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 14:02:20.05 ID:opanAbZyp.net
>>983
気持ちの悪い宣伝じみた書き込みしてる勢力の事だよ
製品に対しては同意見

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 14:12:16.07 ID:4FIJx/480.net
バッテリーの寿命があるからTWSは所詮使い捨てだよ。
外出時にソコソコ聴ける音質ならいいでそ?
音質に拘るならなら有線に行くべき。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 14:56:17.38 ID:Iftz0vgR0.net
>>981
レビンとトレノみたいなものですか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 14:59:00.62 ID:BB+b74yrM.net
イソジンうがい薬(シオノギ製薬)と明治うがい薬(明治)みたいなもんでしょ
明治うがい薬は数年前までイソジンうがい薬という名前で売られていた(イソジンブランドとのパートナー契約が切れた)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 14:59:59.75 ID:BSeLIRMPa.net
Liberty liteとQCY T1じゃ差ほど違いはないのかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:20:03.13 ID:fP3ZlokA0.net
>>975
句読点大好きピーツマンの正体は前スレでG1の音欠けに必死だった奴か
G1批判したいが為にT1、truefreeを持ち上げてた訳ね
騙されて買った人かわいそう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:51:32.49 ID:Hdx9iaBZa.net
>>984
宣伝ってどのレス?
tws全般amaレビューが臭いのはわかるけどな。
このスレで異常にg1推してくるやつも金もらってるんじゃないかと思うレベルだが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:55:21.62 ID:nS/nfGej0.net
このスレ見ててその発言が出るのは凄いよね
Webの情報なんでも信じそう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 15:59:05.25 ID:R0Wp+Ek8p.net
G1推しは業者でしょ。
Truefreeボロクソ言ってたのにロケットにレビュー書かれた途端書き込み減ったし。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:07:12.81 ID:wGK0P4+o0.net
G1はイヤホンが上下構造になってるのが様々な不具合報告の根源だと思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:16:38.62 ID:kKgVFdYa0.net
>>992
TrueFreeなら俺も買ったけど、外へ出るときの普段遣いはこれでいいやと思えるクオリティ
たぶんQCY T1も同じはず
初期不良や1〜2ヶ月で壊れることが多いのは中華製品全般の宿命だが、どちらも一応1年保証を謳っている

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:21:58.29 ID:BylTvBqu0.net
G1もTrueFreeも使ってみたけど耳の小さめな自分にはG1はデカ過ぎる。本来の音質で鳴らすために装着にコツがいる。
TrueFreeはカナルタイプのように楽に装着できる。手軽さからG1より出番が増えた

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:32:08.92 ID:JC8DEBQa0.net
truefreeって2,786円なんだね
試しに買っちった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 16:37:59.54 ID:nbrTSghea.net
値段でいうならT1の方が安くないか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:03:39.04 ID:EnhI2NBl0.net
G1ほんとでかすぎ
ヘッドホンかよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:11:49.29 ID:4FIJx/480.net
今更G1買う奴はバカだろ?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/08(土) 17:20:48.13 ID:LYa0inB40.net
さっそくこれからジム行ってliteがどんなもんか検証してこよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200