2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part5 【TWS】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/10(土) 17:55:33.05 ID:trsEsBfK0.net

盛り上がりを見せつつもまだ完成度が高いとは言えないTWS界隈
高いの買っても不満が出るなら、いっそ安物だっていいじゃない

中華メーカーを中心にしのぎを削る1万円以下の安物TWSイヤホン界は
全然使えないヤツとまあイケなくもないヤツとそれなりに使えるヤツのカオス状態
音質二の次、接続不安定上等、稼働時間詐欺にもめげず、NC?なにそれウマいの?
くらいの意気込みで、おまえたちの安物体験を、語れ

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください

■前スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part4 【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538999840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 17:44:15.15 ID:DmK1GeD1M.net
ID:oi3rcOOI0みたくゴチャゴチャ言うだけで体験を語らない奴は邪魔なだけ
着エロ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:05:48.06 ID:EiyVGaGA0.net
>>607
は?
あたりまえのこというなよ
G1は情弱向けだっつの

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:06:50.83 ID:EiyVGaGA0.net
>>614
これは真逆だろ買いのメーカーばっかりじゃん

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:09:55.98 ID:ys+a0Iwz0.net
業者って怖いな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:18:03.16 ID:od35Yw4Y0.net
こうどなじょうほうせんだな(笑)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:22:38.82 ID:mKrxswD7a.net
情弱向けは草
そんなにいい情報知ってるんすかw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:36:09.00 ID:oi3rcOOI0.net
>>613
あんたの中でTWSに5000円以上払うのは無駄って結論出してる以上、なに言っても平行線なわけ
その考えを元に5000円以下スレ立てたんだろうからそっちでやれよ
5000円以下の各社の機種の情報集めりゃ有用なスレになるだろ

つうかオススメ執拗に聞くとかアフィカスなの?
俺を業者かなんかだと思ってるぽいから一応言っとくけど、個人的に好きなのはG1だが自分で色々工夫できる人以外は買わない方が良い
同じhavitでも最近尼で複数の販売店から出てるi93は全然オススメできない

他にも使い方や好み聞けば勧められる機種はいくつかあるが、いちいち全部に触れるほどお人好しじゃない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:44:23.13 ID:oi3rcOOI0.net
ああ、評判見る限りLibertyLiteもいいんじゃない?(無印リバを今さら勧める気はないが)
AIROHAの充電周りが気になるなら今度出るTW5000sがQCCだしヒアスルー対応でよさげ
あと上の方でDiifa TouchのQCC3026対応の情報出したのも俺
他にもいくつかスレに紹介したりレビューしてる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 18:58:39.12 ID:a3lwLkI70.net
どなたか、AQUOS RでTE-D01aを使ってらっしゃる方はいますか?
これって、AACで接続できてます?
前に開発者オプションでAACになっているのを見た覚えがあるんですが、
今は何をやってもSBCにしかならないんですよね。
他のaptx対応のレシーバーではaptxになるんですけれど…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 19:00:10.86 ID:oeZb5Ek60.net
>>621
いや、TrueFreeをゴミ呼ばわりするからには1万円以下でよっぽどいい機種を知ってるんだろうと思ってさ
俺だって価値を認めれば5,000円以上出すことにやぶさかじゃないよ
でも大したもん出てこなかったからもういいや

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 19:14:31.82 ID:wgS0cPRe0.net
>>616
G1返品するわ ありがとう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 19:59:31.68 ID:O8s2Qo0P0.net
移動中などでBGM聞くには十分レベルまでハードル下げちゃうと何使っても満足してしまいそう
そんなに求めないから性能が現ネックバンドレベルまで上がらねーかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 20:14:14.79 ID:rYt7FHOa0.net
G1とかって充電のためじゃなくて保管するためにケースに入れっ放しにするのは駄目??

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 20:22:01.85 ID:OqkKZbAY0.net
リモコンのスイッチを切っていたのに電池が消耗していた・・なんてよくあること

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 21:05:58.63 ID:u6ZsN2Qa0.net
>>621
i93って検索出て来ないけどどれ?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/23(金) 23:20:12.15 ID:FqFxy6Jq0.net
>>622
GLIDiC TW5000s がQCCってどこ情報です? 調べた限りAirohaだと思うんだけど...

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:05:32.25 ID:407Wrfd70.net
T1使い始めたけどBT4系の機器とは相性悪い事が分かったよ。
T1と接続するとWi-Fiの2.4GHz帯が使い物にならなくなり、5GHz帯にするとプチプチノイズが酷い。それと音がやたら小さい。
今まで使ってたMDR-EX31BNに戻すと快適なんで完全相性だよね。
互換性は低いのかもしれん。試せて無いけどBT5な機器となら快適なのかもね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:14:00.41 ID:a4fl2lD20.net
>>631
iPhone7(BT Ver4.2 AAC)では快適に使えてるよ。

633 :631 :2018/11/24(土) 00:29:17.83 ID:407Wrfd70.net
>>632
同じくiPhone7なんだけど。ついでに言うとfire7でも同じ状況。
てことは、Wi-Fi側のPA-WG2200HPの方なのかなぁ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:39:56.84 ID:zIHpPLxp0.net
>>620
だからこれからのこのスレの新しい鉄板機種のT1かtruefreeだって
G1はさすがにね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 00:41:56.78 ID:zIHpPLxp0.net
>>631
それ初期不良だから。
そういうT1に関するネガティブに受け取られる可能性のある情報を安易に流すな
早く返品しろ

636 :631 :2018/11/24(土) 00:52:05.85 ID:407Wrfd70.net
>>635
確かに初期不良かもしれん。
交換出来るか確認してみることにするよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 01:21:57.18 ID:4HPc/sGq0.net
>>635
こっわ
ただの消費者がなんでこんなキレてんの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 01:25:48.31 ID:4Ah5LC1Gr.net
>>638
そりゃ業者さんだから

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 02:39:23.46 ID:j1etAZRS0.net
TrueFree持ちだけど家でYouTube Liveを見るとくるくる止まった
でも無線のチャンネルを変更したら直ったよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 03:17:48.58 ID:Bv840gQHp.net
destinyjpのやつ60%offクーポン来てるな
俺は買わんけど
https://i.imgur.com/0AFagoH.jpg

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 09:53:02.66 ID:Ro1LB8eGd.net
q42使ってて音飛び激しいから返品しようと思ってたけどスマホを替えたら全然飛ばなくなった。
BT5すげー!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 10:20:34.76 ID:ybeIz4w50.net
それBT5関係ないから
もとのスマホのアンテナの設計がクソだっただけ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 12:25:44.32 ID:5rMii0JpM.net
Xperia XZ Premiumみたいに格好だけで金属筐体採用して電波飛ばなくなってるアホモデルとかあるしな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 12:42:32.80 ID:6/8Z/P9C0.net
アンテナ位地の関係でポケットに入れるときの上下の向きでも変わるし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 15:36:41.38 ID:kLEAJK040.net
>>232
サイバーマンデーはリストに入ってないからないですよね?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 19:03:24.88 ID:aW0CrIkma.net
アマゾンの安いやつはやめた方がいいよ。
使い始めはよくてもすぐ壊れるから。
ちゃんと量販店で日本のメーカーのやつ買ったほうがいい。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 19:54:06.83 ID:l+0pc1Ti0.net
T1とTrueFreeって完全に同じ工場のラインがライセンス売りで作ってるだろ…

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/24(土) 23:50:19.43 ID:n//on8LJp.net
G1の音が良いのが、他より頭一つ抜けてるのは真実

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 00:01:02.84 ID:T+y5mcw4M.net
G1 は充電改良してお値段そのままなら神機になれるけど今はくじ引きすぎる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 01:09:08.03 ID:5w7Q21Wd0.net
G1はマルチポイントに対応してくれれば言うことナシなんだがな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 06:39:08.38 ID:SEtj9Ooe0.net
G1のステマは定期的に書き込まれるな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:16:11.19 ID:AS/7yZRn0.net
G1が評価されると困るワッチョイさん、おはようございまーす

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:33:20.65 ID:SEtj9Ooe0.net
おっ、ステマ業者さん、今朝もご苦労さん

さっそくG1が大特価タイムセール中やな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:34:37.31 ID:0yHZRpbm0.net
G1の音の良さとかさっぱりわからん。
単に低音番長なだけでしょ?
分離も悪いし。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:47:04.45 ID:nn0D+di00.net
業者同士の戦場と化して一気に過疎ったなwww

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 07:49:01.30 ID:EyrbN62+0.net
G1評価されるのがよっぽど都合悪いらしいな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 11:16:24.18 ID:apQJbbcV0.net
T1とTrueFreeみたいな名前だけ変えて売るようなメーカーは平気でステマしそうだからここでおススメされても怖くて買えん

658 :631 :2018/11/25(日) 12:31:54.50 ID:FiX026yc0.net
>>639
ありがと。
Wi-Fiのチャンネル変えたらiPhone7は激安定した。
fire7は相変わらずだけども。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 14:09:15.84 ID:FPCrOgen0.net
夏頃までは平和なスレだったのに酷い有様だな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/25(日) 15:27:02.11 ID:rHoGvvX30.net
>>654
同意見だよ
G1はイコライザで低音を抑えればまあ値段なりに聴けるかなって感じ
あいぽんならBass Reducerを試してみて

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 11:33:46.45 ID:RxRiVi/A0.net
マンネリ化

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 11:42:09.22 ID:C6bCi6iK0.net
もう特定機種の名前しか出てこないもんな
QCC3026搭載機が出てくるまでどれも横並びだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 20:52:56.69 ID:YdwMIR30a.net
進化止まってるってかしばらくはこのぐらいのレベルが限界だろうしね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:33:09.07 ID:zYC+IWFg0.net
G1はダイソーレベルの音質なのは事実
価格も高いしな
それと比較してT1、truefreeはというと、解像感も高いし明らかにワンランク上の音質
イヤピをファイナルのやつに変えたりすると、e8と肉薄する音質まで上がるからな
もう神機といっていいんじゃないだろうか。
次スレからテンプレ入りか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:41:10.23 ID:wdatNLtc0.net
ダイソーすげぇな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:44:26.04 ID:zYC+IWFg0.net
>>665
何?お前。
何が言いたいの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:48:39.72 ID:H12BgnFv0.net
さすがにここまで来るとステマ認定せざるをえない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 22:59:31.45 ID:zYC+IWFg0.net
>>667
ステマ認定厨消え失せろよ
それともG1陣営の業者か??ww

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 23:12:44.24 ID:05ZC54h10.net
尼のG1のレビューの日本語が不自然に感じるのは俺だけか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 07:58:47.11 ID:oSK6UtUvM.net
truefree業者の釣り針がデカすぎて誰も食いつけてなくて草
G1を肯定するわけではないけど普通にウザイから帰ってどうぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 08:11:27.53 ID:i+81F9fXp.net
G1売れてるの日本だけな。
察し。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 09:58:22.71 ID:+fuNKY8pp.net
soundpeatsはめっちゃイメージ悪くなったわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 10:24:52.78 ID:/kPzn/iea.net
サウンドピーツの物自体は悪くないのも多いし
幾つか持ってるのもあるけど
マーケティングが最悪でしかない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 11:33:45.27 ID:6yT9QGe20.net
あまりにも酷い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 11:51:22.90 ID:r1lbboT4p.net
ここG1の業者しかおらんのかよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:00:16.57 ID:/aPy3+JE0.net
どっちもどっちだよ
cao ni ma

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:03:15.42 ID:+fuNKY8pp.net
havitもsoundpeatsもウンコです
安心してください��

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:19:05.17 ID:pSmaq3aNd.net
>>623
開発オプションのAACはOSとして対応可能なだけで、機種が対応して(AAC使用のために金払って)なければ意味ないよ
AQUOSに限らずAndroidはほぼ無理だったはず

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 12:30:49.41 ID:6+cRsDdc0.net
このお安いのはどうかな
クーポンコード適用で2100円だった
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JC3RDS7/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:11:54.30 ID:/aPy3+JE0.net
安いしお試しでいいんじゃない?
レビューが22人全員満点で作為的だけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 13:23:06.71 ID:GUsbMxKBr.net
音楽再生時間が片耳前提で書いてあるのがいやらしい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:05:55.31 ID:b9fZ7K2UM.net
SoundPEATSは左右有線は良いんだけど(買って使ってたし)
でもなんかTWSには触手が伸びない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:51:14.06 ID:r1lbboT4p.net
>>682
ステマ扱いされそうだけど値段の割には良かったよ。
Q12、Q30、Q35と使ってきたけどTrueFreeはQ12の音に近い。
普段Q35使ってるから低音足らずで迫力に欠ける。
でも、3000円前後で買えるTWSでは音はいい方じゃないかな。
難点は公式youtubeアプリだけ遅延が発生するところ。
hulu、アベマ、非公式youtube等他の動画アプリでは遅延が起こらない。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 16:58:45.13 ID:hZmld0Ar0.net
やっぱりサポートも製品も良いliberty liteがナンバーワン!
セールがあればこのスレ的には言うことないだろ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 17:01:22.80 ID:GiRMDw2x0.net
3000円云々の話はこっちでやれよ

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part1 【TWS】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1542366182/

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 17:04:13.92 ID:b9fZ7K2UM.net
>>683
TrueFreeはケースがねぇ…
デザイン的にはTruengineのが好みだな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 17:27:25.01 ID:i+81F9fXp.net
Liberty lightとTrue Freeの両方ともサイバーマンデーで安くなるみたいだな。
havit G1はいつも30%OFFだからどうでもいいんだけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 17:32:10.89 ID:6yT9QGe20.net
Liberty airとかいうのもこっちで出せばいいのに
一万以下だからサイバーマンデーのLiberty+も視野に入りそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 18:29:29.91 ID:bvI3ZSfjp.net
ダイソーって今こんなに音が良いワイヤレス出してるんだ、今度買いにいこうかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 18:32:19.94 ID:QYjP1scJa.net
最近のダイソーは凄いなぁ
ダイソーステマかな?w

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 18:34:22.59 ID:vWhimuyZM.net
ちゅ、ちゅまままままーんwwww
G1とかいうクソオンボロゴミワイヤレスイヤホンなんてダイソーで買えるのに無駄にG1買うアホおりゅりゅりゅりゅ?wwwwwwww

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:34:42.17 ID:Yqu2KDLia.net
中国製のやつはすぐ壊れるからやめた方がいいよ
安物買いの銭失いとはこのことだよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 19:38:12.95 ID:DaUCsawgd.net
>>683
それYoutubeアプリが駄目って話でないの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 20:27:25.33 ID:iu4ve0mkM.net
made in chinaじゃないものを探すほうが大変だろ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:12:02.63 ID:AT0X5kVhp.net
>>693
アプリの問題なんだろけどQ35では遅延しないからなんとも。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:49:24.20 ID:4FIaT0wh0.net
PasonomiのTWS-X9がamazonでベストセラーだしタイムセールだったしで3週間前買ったけど
今朝からどんな場所でもぶちブチ切れてどうにもならず夜家に帰ってから接続いろいろためしたけどとうとう左耳のペアリングがまったくできなくなって返品決定しました
特定の曲の高音がシャリシャリするのが難点だったけどけっこう音よくてそんなに途切れないしで完全ワイヤレスに目覚めさせてくれただけに残念
早めに壊れたから返金処理してもらえそうなのが救いか
有名メーカーの高いのならこういう不良品はそんなないんかね?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 21:57:00.95 ID:4DDJU4Cxa.net
そりゃ粗悪品とは違うからな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/27(火) 22:10:24.73 ID:7YTzTxk40.net
>>696
今回の件とは関係あるかわからんけど、安物中華TWSは性能の怪しいアルミパウチのバッテリー
使ってるから耐久性に劣る。その点、SONY、ゼンハ、RHA、B&O あたりの名の知れたメーカーは
VARTAのちゃんとしたコイン電池使ってる。ブランド料もあるけど、伊達に高いわけじゃない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 01:41:21.73 ID:CHoTOR/lp.net
外観はそれなりだけど中身何使ってるかわかんしな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 02:05:15.64 ID:t7q5VEqp0.net
>>687
300円くらいの値下げならいつ買っても同じかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 02:39:31.72 ID:/t2TsBaYp.net
なんかG1扱き下ろしたくてしょうがない人がいるみたいだけど音質は同価格帯じゃかなり良くないか?
音質以外の部分が色々クソだってなら完全に同意だけど

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 02:41:11.26 ID:PO6+BJaH0.net
音質と音の傾向の好みは別物

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 04:02:49.02 ID:joz38cC90.net
http://www.donki.com/j-kakaku/recommend/56.php?pre=j-top
これ買ったやつおる?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 04:08:54.07 ID:joz38cC90.net
少しだけど前スレで既に語られてたな失敬

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 13:22:15.44 ID:ZeIsQPuK0.net
>>701
書いてること同じだし同じ人が粘着してるだけ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 14:55:25.05 ID:4hPM7XW4M.net
ケース込みで360時間再生のワイヤレスイヤホン『UNI』が
クラウドファンディングサイト「Indiegogo」に登場

http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15658590/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:02:08.40 ID:lXZXqxSFM.net
>>706
博打もいいとこだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:03:18.17 ID:ekyTib/90.net
12時間再生か…ちょっと気になる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 15:31:50.34 ID:joz38cC90.net
接続性も音質も装着感も未知数だけど表記通りのスペックだったら市場席巻も夢じゃないな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:25:52.09 ID:DT2fj3n9a.net
1万以下でこれはすごいね
スペック通りならだけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 16:48:33.75 ID:4hPM7XW4M.net
これはどうだ。

TaoTronics、大容量バッテリーケース付属の防水完全ワイヤレス「TT-BH052」

http://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kaden/ctcd=2046/id=79969/

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 20:53:16.49 ID:LcdMu8YF0.net
クラウドファンディングする家電製品は基本的に地雷だと思ってる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:03:00.83 ID:joz38cC90.net
TaoTronicsってずっと中華だと思ってたわ

>>712
わかる
ただfinalみたいな国内ブランドでもやったりするからね、時代なのかも

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/28(水) 22:44:35.44 ID:v3CuKcNx0.net
>>713
俺も中華だと思ってたから調べてみたらカリフォルニアに本社があるんだな

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200