2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part49 【ステマ禁止】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/26(月) 20:24:17.03 ID:Zmhf7IGP0.net
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part5 【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1541840133/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1542420161/

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:16:27.79 ID:m0W4CAmCM.net
>>480
ドコグロ=ワッチョイ=スップ

ということか

1人で3つを別回線をクルクル切り換えしてるってことね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:20:57.97 ID:kCOCIEC4M.net
今度からドコグロとスプッと連携して沸いてくるワッチョイは同ー人物と判断して良さそうだな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 13:27:04.34 ID:eBo9rOAA0.net
ドコグロ=ワッチョイ=スップVS自閉症トンキン

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:10:23.19 ID:0yEjLEhl0.net
バッチ処理()

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 14:38:07.97 ID:CQgQhcsAM.net
2万とか3万が高いと思ってる奴は来月から始まるpaypay祭りに参加しろ
量販店で使えば20%ポイントで返ってくるぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 15:54:58.14 ID:TryP+448M.net
「支払いはどうされますか?」
「ぱいぱいでお願いします」

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:02:54.35 ID:sKVpYpKI0.net
「ペェエエエエイ!」

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:04:49.63 ID:QpfUrDWGa.net
>>438
そうか。安心したサンクス。最初から同期してもいないのに再生したら流石になるのだろうけど。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:49:11.74 ID:XMjiiOrR0.net
>>488
店頭購入って高くない?
ポイント集めても感がね全額キャッシュもあるけどさ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:57:30.83 ID:hnXXLifIM.net
ネット決済できないのか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 16:58:12.95 ID:ulBALn7S0.net
>>471

いつも貴重な情報ありがとう。とにかく待つしかないか…。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:04:08.82 ID:zmFN7DHya.net
ビックカメラはpaypayに対応する日が分からないんだよね…
ジョーシンは12/4から使えるらしいけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:17:04.26 ID:LtzunC2fd.net
>>436
メーカー次第だね
VHSになれるかベータになるか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:19:36.44 ID:LzwceOvAd.net
Nuarlのnt01ax、ケースの端子Type-cじゃないやんけ‥

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:21:23.50 ID:kwW8Z9g5M.net
ゴミじゃん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:24:46.34 ID:LzwceOvAd.net
ね。QCC3026積んでるなかではよさげだったからほぼnt01axに確定してたのに、今更microUSBはないよなー

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 17:28:42.82 ID:EpMROBurp.net
急に自演か

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:13:52.92 ID:4spaT3PW0.net
01bの連続再生テストした
Androidでaptx接続で再生
10時30分から再生して15時で電池切れ
9時間再生とは?
http://imgur.com/Fwxcwaw.jpg

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:22:29.42 ID:8H9cxInH0.net
>>501
乙です
安心してRHA買えます

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:26:50.39 ID:mgTBGcPGa.net
4:3

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:27:33.94 ID:gPjcjJoG0.net
>>501
公称9時間はSBC/AAC時だろうけどね その場合aptXだと公称7時間程度になる筈
いずれにせよ4時間半では短過ぎる事に変わり無いが

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:28:32.61 ID:mgTBGcPGa.net
4:30 * 2 = 9h でピッタリだろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:30:25.89 ID:yj7iCIjOM.net
>>501
iPhoneだが8時間30分持つぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:31:25.99 ID:gPjcjJoG0.net
ああ、親機・子機の自動入れ替えが上手く出来てない可能性もあるのか

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:42:23.14 ID:YBL53pC80.net
>>501
機種何?LE対応は?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:45:59.62 ID:vQDLI8o2M.net
またトラブル多そうだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:50:06.70 ID:HiZec5vEM.net
親機子機の左右の入れ替えって
スマホをポケットに入ってる側によって途切れやすくなりそうだな

それまでスマホと親機としてつながってたのが
突然に逆になるわけだし

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 18:54:38.30 ID:9Duv9f7w0.net
65tの後継機まだぁ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:00:45.11 ID:CtqkfEZQa.net
01bはコスパは良いと思うよ。
満足できない人は3万円以上のものをお勧めする

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:10:51.08 ID:47XdlrNI0.net
何故3万?具体的に

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:20:56.45 ID:0J84Pms90.net
>>511
65tの見た目カラーそのままだったら絶対買うわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:22:12.97 ID:2Ku4urDid.net
01b聞いてきた。まあ、一万の音だね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:39:31.37 ID:GfePM02n0.net
SP900聴いてきた。Dash proより少し音質いいね。
俺は難聴だから聴力補正必須なのでこのままDash pro使い続けるかなぁ。
でもファイル転送速度が断然速い、スマホから曲選択できる、ケースが軽いとか
使い勝手はSP900が上かな。
難聴とかないならSP900の方がいいわ。
見た目以外上だと思う。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:44:52.28 ID:O+JGP+aN0.net
パソコンの動画視聴でワイヤレスイヤホンつかってるひといる?
やっぱり遅延する?
補正とかしてくれるんかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:55:05.31 ID:tmZRxxXGd.net
>>517
再生ソフトに遅延補正があればできるだろ
確かMPCとかにはあった気がするが…
イヤホン側の処理で遅延は変わるんだから自動でなんかはできるはずが無いから任意にやるしかない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:56:03.69 ID:P+EVb9uRM.net
MW07、いいわ

10mmドライバーは余裕が違う
低音が無理して絞り出してるような息苦しい低音と違う
目の前の空間で響いてる

そしてベリリウム
ベリリウムだからってどうなんだ?と思ってたがこりゃ凄い
繊細に澄み渡る高音
無理に高音を持ち上げたのと違ってシャカシャカしないし刺さったりしない

2018年末はFREEXといいRHAといい良質TWSが立て続けだな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 19:59:08.55 ID:0J84Pms90.net
>>517
あまり詳しくはないが、動画側が遅延補正に対応してなきゃ補正はしてくれないと思うぞ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:06:55.12 ID:16BRL+cTM.net
https://i.imgur.com/LaF8DHg.jpg
https://i.imgur.com/rkoBKFa.jpg
https://i.imgur.com/isnhyZE.jpg
https://i.imgur.com/XcsDRkt.jpg
https://i.imgur.com/u0cf6WL.jpg

NW07

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:14:10.11 ID:taAl5ffq0.net
あっ(察し)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:18:45.50 ID:IaZcVorCM.net
接続はRHAより良い
ま、NFMIだし当然か

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:20:03.06 ID:bYa25N7TM.net
切断されたときの弦の切れたような音がイイ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:28:40.02 ID:THFWMx6o0.net
airpodsがあるためbeatsは完全ワイヤレスステレオイヤホンを出す可能性はないのでしょうか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:28:49.77 ID:D/zNXWYW0.net
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=ua_sport_wireless_flash

Free Xと比べてどーなんだろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:29:16.16 ID:gPjcjJoG0.net
MW07は持ち上げる事にしたのか

…気の毒に

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:38:26.77 ID:bYa25N7TM.net
電池とケースはクソだぞ
さっそく電池切れ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:41:45.62 ID:2Ku4urDid.net
>>528
07?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:43:25.59 ID:bYa25N7TM.net
そう07

いいぞ〜

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:43:53.26 ID:cu6dmBBIr.net
>>497
リニューアルしたばっかりなのになぜ変わると思ったのか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:45:33.34 ID:bYa25N7TM.net
USB-Cは良いぞ〜

えっ、microUSB?!
あ〜あ、そりゃ、ご愁傷様

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:48:40.63 ID:2Ku4urDid.net
>>530
rhaと、どっちがおすすめ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:49:26.81 ID:bYa25N7TM.net
15分充電で1時間再生
あと5分の辛抱

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:51:57.82 ID:D/zNXWYW0.net
あんなでかい筐体で3.5時間しか持たないとか時代錯誤では

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:54:15.45 ID:bYa25N7TM.net
>>533

RHA

音のパワーある
接続並
バッテリー良
ケース良
値段手頃


MW07

高音・低音とも広い、音場広い
接続良
バッテリーあかん
ケースいまいち
値段高い


外で聴くならRHAの方が取り回しいい
だけどMW07のクリアさと音場感に惚れてしまったんや

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 20:56:28.12 ID:bYa25N7TM.net
>>535
結局イヤホンは音を聴くためのものだからね

型遅れの前時代のバイクみたいなもの
これがイイっていうものの前には多少の難は吹き飛ぶ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:00:15.26 ID:ayhTQqG50.net
発作かー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:04:05.22 ID:bYa25N7TM.net
バッテリー復活〜

いいわ〜

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:06:49.80 ID:VdFZh2zV0.net
TWS単体で10時間持たないやつはもう時代遅れも甚だしいよな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:07:19.60 ID:bYa25N7TM.net
M-2をディスるのはそこまでだ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:08:40.51 ID:bYa25N7TM.net
あ、でも電池持ちはM-2並みかも
Apoll7sよりはマシだけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:10:25.11 ID:bYa25N7TM.net
音が素晴らしくて、ついつい音量上げ過ぎちゃうからバッテリー消費が激しい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:10:40.73 ID:Xs1sS1vPa.net
>>516
SP900いいよね
聴覚補正、アクティビティトラッカー、ヘッドジェスチャーあたりの付加機能に魅力を感じるならDash Pro、そうじゃなきゃSP900がおすすめかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:11:37.17 ID:0J84Pms90.net
>>540
どうせ使わん時はケースに入れるんだしTWS単体で10時間は別に要らんと思うが。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:15:03.88 ID:UeWMY5sh0.net
>>538
週末にかけてピークだから。特にここ最近土曜は酷いみたい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:21:02.25 ID:bYa25N7TM.net
完全に有線イヤホンは超えたな

ここで言うのは「スマホに有線イヤホンを直挿し」な
ポタアンとか高級イヤホンとかとは違うから

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:39:07.66 ID:bYa25N7TM.net
イヤピ合わせとエージングでどれだけ変わるか楽しみ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:42:20.56 ID:ccJ/TBac0.net
あぼーんだらけだな。いくら病気とはいえカンベンしてほしいわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:43:34.62 ID:bYa25N7TM.net
妬みの声が心地良い

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:45:14.85 ID:u/skFMpd0.net
発作というか躁鬱病の躁状態だな
たまに電車の中でずっと喋ってる変な奴がいるけどそっくり
買った、とは言ってないからまた妄想

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:50:09.48 ID:XqpwumW80.net
そういや職場があるオフィスビルにもいるな
エレベータでずっと一人でブツブツ何か言ってるヤバい奴

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 21:53:37.46 ID:gpz8lX7E0.net
どうせ来年以降はtws plus対応が主流になると思って繋ぎでアマゾンで安売りしてるfree x買ってみたけど接続音質共に想像以上に良かった。
ツイッターで聴き比べしてた人から評価低かったが他の高価格帯のはどんだけ高音質なんだ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:10:59.14 ID:lZZLOBTDd.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
ここからTWSの遅延だけまとめてみた(11/30更新)

製品名/SBC/AAC/aptX/aptX LL(ms)
Air by crazybaby (NANO)/474/459/-/-
Apple AirPods/267/344/-/-
Audio-Technica ATH-CKR7TW/723/626/647/-
Audio-Technica ATH-SPORT7TW/684/549/-/-
AVIOT TE-D01a/585/478/-/-
AVIOT TE-D01b/446/407/398/-
Bose SoundSport Free/564/521/-/-
Bragi The Dash Pro/282/370/-/-
Bragi The Headphone/303/336/-/-
B&O Beoplay E8/317/377/-/-
COWON CF2/402/-/-/-
Dearear OVAL/409/-/-/-
EARIN M-2/267/314/258/-
ERATO APOLLO 7s/654/566/530/-
FUNOHM F-2/495/417/460/-
Horen FG-X1T/472/-/-/-
Jabra Elite 65t/330/345/-/-
Jabra Elite Active 65t/327/334/-/-
Jabra Elite Sport/362/378/-/-
Jaybird RUN/629/-/-/-
JBL FREE X/397/-/-/-
JVC HA-ET900BT/409/-/-/-
JVC HA-XC70BT/434/-/-/-
KONG-X HMC-K980TWS/404/-/-/-
M-SOUNDS MS-TW2P/412/-/-/-
Master & Dynamic MW07/304/387/297/-
Mavin Air-X/373/407/386/-
NUARL NT01/686/481/-/-
NUARL NT01B/578/464/-/-
NUARL NT01L/546/638/-/-
NuForce BE Free5/561/452/-/-
NuForce BE Free8/304/328/261/235
Nuheara IQBuds/310/-/-/-
Pioneer SE-C8TW/419/-/-/-
Plantronics BackBeat Fit 3100/331/328/-/-
radius HP-T100BT/390/389/-/-
RHA TrueConnect/424/342/-/-
Samsung Gear IconX/376/-/-/-
SOL REPUBLIC Amps Air 2.0/454/-/-/-
Sony WF-1000X/731/543/-/-
Sony WF-SP700N/751/524/-/-
Sony WF-SP900/377/311/-/-
Sony XEA20/272/420/-/-
SOUL ST-XS/393/-/-/-
SOUL X-SHOCK/481/-/-/-
YEVO AIR/396/-/-/-
Zolo Liberty+/405/-/-/-

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:33:18.78 ID:GIjyYvca0.net
M2をUSBtypeC化してくれ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:35:33.48 ID:sX/iQeiiM.net
みんなUSB-Cがいいって思ってるよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:55:17.61 ID:u/skFMpd0.net
みんな、とか決めつけて0か100しかない価値観の押し付けが鬱陶しいワントンキン=ワンミングク

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 22:59:05.87 ID:Xs1sS1vPa.net
>>554のデータをまとめると、チップ構成別の遅延はざっくりこんな感じかな

0.2秒 < NFMI < 0.4秒
0.3秒 < CSR302x < 0.5秒
0.3秒 < AB152x < 0.5秒
0.4秒 < CSR300x < 0.6秒
0.5秒 < CSR867x <0.8秒

TWSモードではCSR302xよりもNFMI(CSR8xxx + NXH22xx)の方が低遅延だね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:27:25.56 ID:EH9G1emQp.net
M2のボーカル左寄りを改善したアップデートがなかなかこないね
すぐくるかと思ってたのに残念

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:33:00.24 ID:SXCFYE9I0.net
どうしても共通化したい人はマグネットコネクタ付けときゃ全部共通化出来る
付け外しも楽だし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:38:31.36 ID:qhiXHGhya.net
カフェで小説書くのにノイズキャンセリング機能付きのを買おうかと思ったけど、雑音とか何とも思わなかったわ。
イラつくのが一人で電話で喋りまくる奴とか、ガキの声。
これ消せないんだよね。だったら買っても意味ないか。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/30(金) 23:58:16.83 ID:0+EUA7vs0.net
ゼンハイザーの完全ワイヤレスイヤホン予約したいんだが、
12月中旬と聞いてたけど、まだ発売日確定してない?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 00:29:06.74 ID:yji6pS93M.net
>>560
手持ちの機器は全部そうしてる
便利だよねー、これ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 00:30:30.40 ID:B4fo62lkM.net
ダサっ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 00:33:04.54 ID:dMM/oVuQM.net
電池持ちゴミやなMW07
それにケース冷てえよ、この季節

本当ダメダメ

音は素晴らしすぎるし
装着の良さも素晴らしいが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 00:55:53.88 .net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○自閉トンキンは放置が一番キライ。自閉トンキンは常に誰かが構ってくれる事を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された自閉トンキンは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は自閉トンキンの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。自閉トンキンにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 01:07:35.29 ID:HmtxJ69kM.net
>>560
>>563
俺も半年くらい前までマグネット端子でケーブル共通化してたが、メインのスマホが充電できなくなって止めた。
因果関係は分からないけど、マグネット端子&ケーブルのせいだと思ってる。
使ってる内に反応鈍くなったりおかしな挙動になってきたら直ぐに止めた方がいいぞ。
俺は端末買い直すハメになった。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:32:42.83 ID:Cqgnq6BC0.net
>>567
端子形状/規格共に、いつまで経っても統一されず乱立状態だしね
5ピン一列・二列・丸形… 最近では丸形3ピンタイプも

二列の飛び出し無いタイプで手持ち機器殆ど統一してるけど、
幸い今の所は問題無い

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:42:30.50 ID:DMIwVAAHM.net
イヤホンで大切なのは
音を聴くものだし、まずは音
そして付けてて快適、装着の良さ

音イマイチとか付けてて耳が痛くなるようなのはアウト

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:45:28.30 ID:/EtuiAO70.net
01bは完全に泥用だな
iphoneからだと最小音量が、最大10段階として
泥が1とすれば、iOSは9ぐらいで、五月蝿すぎる
今後アップデもあるわけないし、アイフォナーで買った俺はAVIOTは一生買わないと誓ったよ

泥用にしかカスタムしてないなら書けよって話だわ
ホントクソ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:50:32.21 ID:EBjNXciPM.net
https://www.gizmodo.jp/2018/09/master_and_dynamic_mw07_review.html

> もっとも感心したのは見た目ではありません。
> 音のクオリティが、小さいイヤホンの割に実に素晴らしいのです。
> 完全ワイヤレスイヤホンは色々と試してきましたが、そのほとんどは音が貧弱でした。
> 今まではそれも、ワイヤレスで自由に行動しながら音楽を聴ける事とのトレードオフだと考え、
> 空っぽの部屋の反対側から聞こえてくるようなしぼんだ音に慣れていました。

> しかし対照的に、MW07は実に聴き心地の良い音を出します。
> その理由の大部分は良いチューニングにありますが、「業界で最大」とMaster & Dynamicが喧伝している、
> 10mmのベリリウムドライバーを導入したことも効果を発揮しています。
> ベリリウムドライバーは振動板がより軽量で硬度が高いので、
> より高い音の再現性を実現できます。
> なので、特に低音域においてMW07は音がより良く、違って聴こえるのです。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:54:32.99 ID:qQaM2ppcM.net
> 一方、MW07の着け心地も驚くほど快適です。
> 開けて最初に見たときはかなり大きく感じました。
> 私の経験上、ワイヤレスイヤホンは大きいほど着け心地が悪く、
> 取れて落ちてしまう危険性が高まります。

> しかし、クシのようなウィングが耳の内側をしっかりグリップし、
> 外耳道に沿ってバランス良く固定されたMW07ではそういった不安はありませんでした。

> 私が試した他のイヤホンと違い、こちらは耳を完全にふさぐ
> デザイン(完全密封のJabra Elite 65tなどがそうですね)ではなく、
> 頭部に優しく収まり、飛び跳ねても外れませんでした。


耳を完全に塞ぐのは耳に負担かかるし違和感あるからね
装着で優しくて無理のない形状はとても大切

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 07:59:17.01 ID:/EtuiAO70.net
ウォークマンですら最小音量でか過ぎるちか致命傷すぎるわ01b

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:03:08.69 ID:+nMMAGHAM.net
予想通りゴミだったか01b
最初からダメそうだったし順当

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:10:57.04 ID:h8352TYdM.net
電池とか接続がとかスペックばかり前面に出して
音はそれなりなのに音は悪くない!という方向に主張するのって
どれも最初だけステマ的に信者が騒いでその後は尻すぼみのパターン

半年前のヌアールとかそうだし
Air-XとかD01bとかも完全にそのパターン

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:11:22.44 ID:s5FW7psG0.net
この前にQCC3026って技術があるのを教えてもらって。これまでワイヤレスイヤホンの単体の使用時間がツライなぁと思ってた。でもこの技術を使うとかなり長時間使えると知って対応してるイヤホンが欲しくなった。このスレでQCC3026対応のオススメって答えでてるのかな?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:12:50.33 ID:eCF74XjeM.net
最新チップ搭載の出たてのものは避けて
マトモな製品が出てからの方がいいよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:15:21.45 ID:s5FW7psG0.net
あっ、まだこなれてないのか。残念すぎる。
初ワイヤレスイヤホンは安いのかって、QCC3026対応の良製品待ちをするかな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:15:38.27 ID:pjmlAOo+M.net
正解 → 今はパスして待つのが吉

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:16:58.99 ID:Cqgnq6BC0.net
>>578
ヒント:>>1に載ってるNG推奨の人

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:17:42.05 ID:s2dG4eHYM.net
最新チップなのに時代遅れmicroUSBとかチグハグすぎる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:20:06.26 ID:TADqaSoJM.net
>>576
> これまでワイヤレスイヤホンの単体の使用時間がツライなぁと思ってた。

具体的に、どれくらいの使用時間でツライの?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:24:20.29 ID:p1T/ESOg0.net
正直本体3時間
ケースで2回充電できたら十分だと思ってる
これで足りない人は毎日充電しないか、職場がめちゃくちゃ遠いのか
バッテリーの為に大型化したり音悪くなったら本末転倒

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/01(土) 08:27:49.19 ID:Pbj13Btt0.net
>>578
そいつ異常者だから真に受けないでね
新チップ製品は12月14日頃には第一陣が出揃うからそこで選べばいいよ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200