2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 19:32:54.48 ID:I62vzFO90.net
>>304
知り合いがそれ使ってたわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 19:49:16.56 ID:luJ0U51F0.net
>>317
サクラレビューだらけでアマゾンチョイスになっちゃったからみんな買ってる。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 21:08:18.11 ID:HrrOltY40.net
truengineでTWSデビュー

履歴:JPA1からの乗り換え
イヤーピース:FSC 低反発 ウレタン製 イヤーピース に変更

音質:(JPA1との比較)部屋で聞くと全体的に薄っぺらい、外では特に違いが気にならない
電池容量:1時間45分連続使用で残量65%
接続:新幹線の高架下や工場などの近くを通ったが一度も途切れなかった
操作感:特に問題なし
感想:この状態で1年ぐらい持てば、安い買い物かと

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 21:40:08.07 ID:qNcen+UA0.net
通学用に買おうかな()

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 22:03:02.76 ID:lt3QKTpS0.net
9月に買ったHavitG1右耳の操作音含めた音楽関係だけだめになったわ

右から一時停止とかはできるし左を本体に戻して電源OFFにして
右だけでも接続できるのをスマホ2台pcで確認した

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/24(月) 23:26:02.55 ID:LNPeXu670.net
havitはおすすめしません。

以上

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 00:23:55.21 ID:LVXI+6xn0.net
Mavinのイヤホン買ったやつおる?

324 :321 :2018/12/25(火) 12:05:12.25 ID:p6J9YDjf0.net
メール来たけど交換かと思ったらいきなり返金対応だったな
買ったときより今の販売金額のほうが高いから買い直せということか?
後継機はまだイベントサンプル出品程度?だからそれとの関連性はないとは思うが

返品しなくて良いそうだから幸いMonoできる左側が生きてる側だし
左右交換使用充電できなくなったとはいえ自転車で引き続き使用できるからまあ良いか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:30:53.71 ID:j+1qU6/KM.net
本日発売のAnker「Soundcore Liberty Air」レビュー、安価な完全ワイヤレスイヤホンがスリムかつ高機能に

https://buzzap.jp/news/20181225-anker-soundcore-liberty-air/

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:43:12.37 ID:zYgLyL8sp.net
>>325
ダサすぎて1000円でも買わないな・・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 12:57:45.57 ID:eZHy70tKM.net
あの棒状の部分はなんなん?
マイク性能上げるため?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:02:54.71 ID:U/yZfTIoM.net
つ おしゃれ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:03:19.30 ID:1J4tTgcZM.net
AirpodsライクなTWSがどんどん増殖中
これがTWSの「標準的」デザインになっていくのだろうね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:09:59.76 ID:eZHy70tKM.net
耳の形的にlibertyみたいな出っ張りがないと安定しないんだよなー

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:39:09.92 ID:lWgvCxbP0.net
どんどんは「誇張」だな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 13:41:28.93 ID:gf3mVwzJp.net
白ならウドンだけど、黒は「耳垂れ」だよな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:42:21.19 ID:rWQC1jU+0.net
重さ知らんけどうどん部分はバッテリーとか入ってるんちゃうん?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:47:16.53 ID:lWgvCxbP0.net
そう思って再生時間見てたんだけど、それでも5時間?って思った

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 14:50:47.21 ID:DcisQXvR0.net
airpods2がうどんやめて誰もがダサいって思うようになるから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 15:15:55.50 ID:e23aeYbkM.net
耳穴にピッタリとはめ込む系は、装着で合う合わないが出る

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 15:35:06.92 ID:EiqJ91/N0.net
Liberty Air決済に行くと2割引きじゃないんだけど私だけですか?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 15:39:18.53 ID:EiqJ91/N0.net
Liberty Air2割引き500個終了早いね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 16:01:46.02 ID:AVS2K4VNd.net
1万超えるけどGLIDICtw7000持ってる人いますか?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 16:57:26.56 ID:208QNFQd0.net
今lite使ってるんだが、airはlite最大の弱点じゃないかと個人的に思ってる充電の不具合が解消されてそうだから買ってみる。

liteは使ってると端子の汚れで充電エラーを起こす。その度にアルコールで拭き取れば回復するが結構な頻度で発生するんでストレスになってた。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 17:16:47.10 ID:cYe2Gbj10.net
うどん型はダサい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:47:56.56 ID:BBpSPB6ip.net
>>340
耳ちゃんと洗えよ
9月に買ったが充電不良ないぞ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:50:26.71 ID:n3wmnbzs0.net
eイヤホンに試聴機置かれるかな?
libertyとliberty+は試聴機あるけどliteはないからわかんないんだよね
あったら試聴してみたい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:51:07.00 ID:eZHy70tKM.net
耳が汚いんや
耳掃除してるか?

綿棒でついでに端子掃除するくらいで十分だぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 18:51:17.29 ID:gf3mVwzJp.net
T1、タイムセールで2780円か。
破格だよな〜。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 19:02:47.27 ID:PnuLyc2H0.net
19時で終わっちゃったけどTruefreeがタイムセールで実質2587円だったからポチったよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 19:23:33.63 ID:gf3mVwzJp.net
>>346
マジかよ!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 19:41:31.82 ID:208QNFQd0.net
>>342
耳が汚いとかそういう個人的な問題じゃ無いんだが…。まぁりかいできないか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 19:47:36.68 ID:AhJTA2eH0.net
truengineを買ったほうがええで
いい音鳴るしBluetoothの性能も文句なしにいい
低音よわいとか音があまりって人は付属のイヤピを一番大きいのにして密閉性を上げると幸せになれる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 19:49:40.26 ID:AhJTA2eH0.net
有線のJVC HA-FX3X-B XXも持ってるけどtruengineのほうが上

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 20:04:09.47 ID:6xyS9IiU0.net
truengine改善版を20%OFFでゲット
軽いレポ
値段相応に良いものだった
基本的に音は再生アプリやイコライザに依存するが
FLATで低音は普通だが高音の解像度は高い
上にあるように低音上げたければ密閉性を上げれば期待に応えてくれるだろう
truefreeと比べてデザインも良い
エイジング終わったらまた来る

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 20:17:27.22 ID:N12Vvroj0.net
>>348
liteの充電不良は何なんだろうな
個体差あるとは思うけど使用に問題あるならサポートに連絡してみ簡単に交換してくれるから

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 20:20:56.56 ID:eZHy70tKM.net
真面目にいえば耐腐?加工が適当なのが混ざってるんじゃね
DELLのwinタブでmicroUSB端子をこまめに磨かないと通電しないクソみたいな個体に当たったことがあるが似たようなもんだろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/25(火) 20:45:37.40 ID:y4nQ0ca30.net
DIMEの付録のコンプライのイヤピ、音質は明らかに良くなるが当たり前のごとく充電できないな
あの形状だとカットもできないし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 01:31:45.52 ID:gWS4Y8FO0.net
完全ワイヤレスイヤホンを片耳だけで使用する場合の質問です
片耳だけのイヤホンを通して聞こえてくる音は片方だけでしょうか?
その場合、有線で言うところの変換プラグのようなものはあるのでしょうか?

例えば、ステレオで右から「あー」、左から「いー」と聞こえるとします
このとき有線モノラルイヤホンで両方の音を聞くには変換プラグを使うわけですが、
ワイヤレスイヤホンはおそらくプラグを介さないと思うのでどうなっているのかなと…

アマゾンで片耳で使用できますと説明のある商品が散見されます
これは片方だけでもイヤホンを起動できるだけで、音は半分と思った方がいいのでしょうか
具体的な製品を挙げるとさっきのセールで知ったQCY T-1はどうなんでしょう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 02:51:08.03 ID:KFYVa+J60.net
>>342
耳洗ってる奴いるのか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 02:51:58.48 ID:KFYVa+J60.net
>>346
何で終わってから言うんだよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 03:25:51.89 ID:AorDtL9V0.net
2割引だけどどうよ
http://amzn.asia/d/1nJVKIX

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 04:09:52.74 ID:2ocbZhQsp.net
いや、耳洗うだろ…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 06:38:28.89 ID:sbU9oQVc0.net
>>352
もう連絡して交換してもらった。ただまた発生するんじゃないかと思ってる。Ankerでも問題の発生を把握していると言ってた。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 07:40:06.15 ID:KFYVa+J60.net
耳の中までか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 10:07:12.29 ID:vq9Li3cKM.net
truengineは、ケースから本体を取り出しにくいのだけが欠点だな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 10:40:08.88 ID:yO0BdNhw0.net
これなんて充電ケースにスピーカーまでついてて格好いいぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN47QWM/

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 10:40:28.53 ID:2ocbZhQsp.net
少なくとも指が入る範囲までは洗うなぁ
耳の穴も脂は出るし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 10:41:54.47 ID:KFYVa+J60.net
truengineのケースの磁石はSNが逆の反発が最適解ではないのかな。
たまたま改良版のイヤホンを旧型のケースに入れたらとても取り出しやすい。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 11:42:43.52 ID:24CUNdi9M.net
というか充電端子が触れるかもしれん部分は耳の穴の中じゃないだろ
耳朶位は流石に洗え

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 13:42:49.21 ID:2CojeU4i0.net
Liberty Airのレビュー宜しくお願い致します。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 13:59:16.51 ID:LT0rscDG0.net
>>357
わりぃ
タイムセールでTruefreeが3300円でT1が2700円だったから最初はT1でいいやと思ってたらギリギリでTruefreeの方に796ポイントついてくることに気づいてさ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 14:43:25.42 ID:rFeBE9Ya0.net
truengineこそ至高
あとは安物買いの銭失い

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 18:05:52.79 ID:NiwKVoxRr.net
truengine推し気になるけどT1の件もあって躊躇するんだよなー。
T1はダイナミックレンジ狭く感じてイマイチ良い音に感じない
>liberty+との比較

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 18:11:28.82 ID:24CUNdi9M.net
liberty airは既存のlibertyが好きな奴にはかえってあわなそうなデザインよな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 18:16:05.17 ID:h2X1wPTWa.net
>>370
ダイナミックレンジって最大でも音量小さいってこと?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 18:54:05.52 ID:dFgpF7LXM.net
liberty air秋葉原のeイヤで聞いてきた
ゴミみたいな耳してるから参考になるかは…
今までに使ったことあるTWSはTW-5000のみ、今回は購入を検討していたTW-7000とTW-5000sを比べて聞いてきた
価格帯がおかしいのは許して

装着感は良好で軽くつけられる
airpodsとはまた違った感じだけど圧迫感を感じなくてgood、軽い

接続は分かんないけどソフバン勢が途切れなかった試聴時に途切れがあった。でもストレスを感じるほどでもないかな。目立つレベルではない
でも接続は個体差があるからなんとも言えないかな

音は低音が明らかに足りない
多分軽い装着感をしているから密閉が弱いんだと思う。高音はかなり綺麗に伸びてる感じはする…がこれは単純に低音がでてないからそう感じるのかも。解像度は特筆することはないかな。値段よりいい感じ?

個人的にはアリな選択肢だと思う
低音はでてないけどvocalは割と綺麗だし。今までTWSは低音多めのものはあっても高音が多いみたいなものはなかなかなかったのでこれはこれでOK

装着感がいいので手軽。低音が少ないことを良い感じに言い換えてすっきりとした音とも取れる

なんかあったら聞いてくれ
文章下手なんだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 20:48:29.97 ID:l24DWFRG0.net
>>373
好きなたらこパスタは?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 22:46:09.92 ID:mfeehutwa.net
>>373
うんちにかける時間は?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 22:48:40.18 ID:gr5IIm8w0.net
>>373
くら寿司とスシローならどっち行けばいいですか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:03:48.45 ID:S1i1EOYwM.net
>>373
クリスマスはぼっちだった?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:08:07.81 ID:GlELAZ1D0.net
つまらないからその辺で止めない?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:10:49.81 ID:GZcQdiSe0.net
>>378
おっwさすがだね〜w

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:27:09.98 ID:GvaTkKvi0.net
>>373
1万超えてるけどtw7000ポチったわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:40:02.43 ID:a+yR+ytV0.net
>>379
気持ち悪いなこいつ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/26(水) 23:45:51.99 ID:GZcQdiSe0.net
>>381
おっ・・・!w
さすがだね〜・・・・・・!w

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 01:08:52.44 ID:jo2ZDgiAM.net
>>382
気持ち悪いなこいつ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 04:30:10.43 ID:iDeuMWN8d.net
truengineクソ過ぎ。
音飛びしまくり。
マジくそ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 07:06:24.34 ID:Wod2foxv0.net
>>374
たらこ苦手なのでペペロンチーノかバジルソースにしてください
>>375
今測ったら3分ぐらいだった
>>376
割とマジでカッパ寿司がうまい
その2つならスシロー
>>377
男友達と家で騒いでたらいつの間にか終わってた
>>380
おめでとう
装着感合わなかった人もいるみたいだし耳にあうといいね
良い機種だと思うよー

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 08:52:14.26 ID:/7pNBtti0.net
>>384
伝説の剣クソすぎ。
剣抜けなすぎ。
まじクソ。

本当に良いものは人を選ぶから仕方ない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 09:44:34.59 ID:lFSr6+QX0.net
>>362
ケースの12時の方向から6時の方向に倒しながら手前に引いて掴めばいいのでは?
たぶん磁石固定電話なのに真上に引っ張ってるんじゃないのか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:02:00.89 ID:txM8C0zI0.net
デザインが良くないな。12時の方向より6時の方向のくぼみが大きい。上から下へ12時から6時へ取り出すのが形状から明らか。くぼみを12時の方を大きくすべきだった。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:31:15.04 ID:yQZO8HmY0.net
truefreeって接続性は大丈夫?
今までソニーWF-1000X、JBL、中華(AIKAQI)使ったことあるけど、どれもブツブツ切れて使用に耐えなかった。特に混雑する駅とかは全然ダメ。
今は左右接続型のSoundPeats B12使ってきたけど、断線したので買い替えを検討してます。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:44:23.05 ID:G5StQ+3+0.net
>>384
truengineの正常品が音飛びするわけがないんだが?
それ不具合品だから交換対応してもらえよ
全価格帯のtwsの中で最も安定して通信できるのがサウンドピーツのtwsなんだから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 10:46:03.45 ID:G5StQ+3+0.net
>>389
最強の接続性能を持つのがサウンドピーツの製品です♪
ご安心してご購入してください♫

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 11:16:08.50 ID:yQZO8HmY0.net
接続性ホントに大丈夫?
左右つながったタイプはコードがアンテナになっているので接続性がいい。
TWSは左右どちらかがマスターになって、もう一方へ音を飛ばすタイプが多いが、これだと頭を飛び越えて通信しなければならず、音飛びの原因になっている。
アップルのはうどん部分がアンテナになっているのと、左右両方がスマホにつながっているので接続性がいい。(正確にはマスターで無い方は電波を盗み見ている)

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 12:07:16.88 ID:KiSmb9IVp.net
>>389
蟹チップだから切れにくい。
Liberty liteやG1比較だが。
G1は耐えられないぐらいよく切れる。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 12:08:19.49 ID:SVkWrb9FM.net
airpodsみたいなインナーイヤー型の左右分離型ワイヤレスイヤホンを探していますがオススメありますか?使用目的はWindowsノートパソコンやiPhone、iPadでの音楽鑑賞やネット・動画視聴です。音質はEarPodsくらいで、タッチ操作やSiri操作はいらないです。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 12:55:54.93 ID:5fr7ulJGp.net
>>389
接続性は高い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 13:48:30.20 ID:G5StQ+3+0.net
>>392
接続性は本当に大丈夫だ。
新しいチップが内蔵されており非常に安定だ。
マスターになるイヤホンが安定で最新となるものだ。
現存するすべてのtwsの中で最高の接続性能を誇る3000円のサウンドピーツ端末だ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 14:00:06.46 ID:txM8C0zI0.net
>>390
三個中1個途切れる不良品だった。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 14:03:56.60 ID:BH0eG6JU0.net
サウンドピーツってそんなにいいの?GLIDICポチっちゃったんだが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 14:15:49.15 ID:4UBgVEYF0.net
>>394
Senzer Q20くらいしかないな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 14:52:52.33 ID:iDeuMWN8d.net
>>390
なんでそんなこと分かるの?
ソースくれ。
俺のは3個中2個クソ音飛びで初期型が1番マシだったんだが。。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 14:52:56.00 ID:Q7mp6mULr.net
>>398
このスレにはピーツマンが常駐してるから。普通の中華ブランドだよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 16:17:57.82 ID:/7pNBtti0.net
サウンドピーツはしっかりとした会社だよそこらのパチもん中華とは違う
音質に妥協を許さない姿勢が好き
購入後にメールで取り扱い説明も添えてくれてるしアフターサービスもしっかりしてそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 16:26:22.58 ID:5fr7ulJGp.net
ピーツは質問の返答も交換対応もクソ早かったよ。
交換時の送料が元払いで、後ほどAmazonポイントとして返金されるのだけは不満だが。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 16:30:25.14 ID:rr49otwCM.net
>>400
具体的にイヤホンの機種名と送信側ブルートゥースの相性調べてみたらどうだ
その場合考えられるのは送信側がゴミの可能性が大だ
Q32が一番マシでQ42の2つが駄目ならQ42じゃなく送信側だろうなあ
返品してもハズレ個体を結果2個引くって結構凄い確率だからそれは多分ない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 16:59:36.38 ID:G5StQ+3+0.net
>>401
サウンドピーツが普通??
どう考えてもトップブランドなんだが?
今サウンドピーツ以外の商品を買うのはあり得ない選択

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 17:16:21.44 ID:rr49otwCM.net
暇なので改善できるところを教えよう
スマホがギャラクシー
窓から投げ捨てる
ブルートゥース接続がゴミで有名

PCから中華ドングルでつないでいる場合
ドングルを窓から()

iOS10の場合 窓から()

最有力はこれ
Androidでブルートゥース関連の電池の最適化をしている場合全部オフにしろ
以上

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 18:31:18.64 ID:txM8C0zI0.net
>>404
確率でそれはないと否定するのはどうかな。
ちなみにこちらは送信側はiPhoneX。ダメなやつは送信をPC等変えてもダメだったわ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 19:22:36.86 ID:iDeuMWN8d.net
>>406
何言ってんだこの野郎と思ったが最適化解除して無かった。
すまん。
設定見直して明日もう一度使ってみる。
ありがとう。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 19:43:16.59 ID:gmpG2ifs0.net
liberty airはないわ、ダサいし、うどん買えない人みたい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 20:15:20.96 ID:h6wuGU1v0.net
Truengine初期型でただ横流しするだけのメーカーかと思ったけど改良版でしっかり改良してきたから悪いメーカーではないなとは思った
ただここ相変わらず無償配布レビューが多すぎて製品の正確な判断は発売数ヶ月待たないとダメだな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/27(木) 21:59:36.92 ID:enwtN9lB0.net
>>409
うどんより見た目は好きやぞ
なによりカナル型なのがええわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 05:01:32.46 ID:pakMlY5Zd.net
408だけど全然変わんねーわ。
やっぱりクソだな。
誰かヤフオクで買ってくれ!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 06:47:50.23 ID:gvdQIwcz0.net
???「信仰が足りない」

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 11:37:25.56 ID:Y8vqQ97cM.net
カナルなんはいいけど見た目区別つかねえ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 12:02:17.22 ID:uxJBXbVI0.net
>>412
返品したらええやん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 12:07:40.67 ID:S/MI/ASJM.net
>>412
尼なら返品簡単
1ヶ月以内

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 12:18:49.04 ID:pakMlY5Zd.net
>>416
なんかメーカーに苦情入れたら返金してくれたよ。
サポートは良いな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/28(金) 23:42:54.07 ID:bxuRCBLAM.net
半年前に買った中華イヤホンもう壊れたわ
しかも保証でゴネてる
この分野に関しては大人しくソニーの買った方が良さそうだな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 00:02:27.30 ID:ItQ93T4c0.net
>>418
それだけはないだろ逆に

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 00:17:44.64 ID:LDuY+MWiM.net
>>419
前使ってたソニー製は3年使えたし長期的に見ると国産の方がコスパ良いんだよ
性能は言うまでもない
1年保証明記してたから買ったのに

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 01:59:31.95 ID:YP/SNdsXa.net
T1 proってどう?
無印T1と比べて

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 06:30:20.58 ID:cPEeYCB20.net
独立式欲しいんだけど
QY8みたいな鉄板で安価なのって無いの?

どれもステマだらけで
星5レビューしてくれたらアマギフもらえそうなのばっかでもう、、、

(´・ω・`) どれ変えばいいのよ?!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 06:33:09.37 ID:cPEeYCB20.net
QY8みたいな
安価で鉄板の独立式ってどれになるの?

amaだと
星5レビューしたら商品券もらえるようなステマばっかで
探すのにもう疲れたよ、、、

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 06:33:25.94 ID:cPEeYCB20.net
QY8みたいな
安価で鉄板の独立式ってどれになるの?
amaだと星5レビューしたら商品券もらえるようなステマばっかで
探すのにもう疲れたよ、、、

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 07:22:27.86 ID:S9S1KVccp.net
何がしたいのかな…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 07:27:12.64 ID:cPEeYCB20.net
てs

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 09:36:23.54 ID:cPEeYCB20.net
ごめん
なんか書き込みが
物凄い時間差でされてるみたいで、、、

挙げ句にテストしてもダメだったから
諦めて時間を置いてまた見たらこのザマです

(´;ω;`) スレ汚し失礼しました

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 10:47:21.78 ID:0n9sH9dra.net
Truengineタイムセール中

初期型だが

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 11:01:42.96 ID:BfMa1WzJ0.net
(´・ω・`)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 13:15:22.93 ID:i1TVKQ8i0.net
>>424
anker air買ったけどキングオブ無難って感じで良いと思うよ。低音効いてる方が良ければliteが良いと思うけど、airの方が音のバランスが良くて聞き疲れしないね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 13:23:51.59 ID:ql4AKwSzd.net
少しお金足してGLIDIC tw7000買うのがおススメ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 13:45:09.29 ID:H07HUZDK0.net
カナルじゃないやつでいいのある?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 16:09:46.75 ID:iAbIfwGYd.net
サムスンは2017年音響メーカーの米JBLハーマン買収
harman/kardonをはじめ
JBL、AKG、Mark Levinson、Infinityブランド保有

価格.comでハーマン傘下のJBLがオーディオスピーカーイヤホンで猛威を奮い中(ステマ?)なので注意!!

韓国軍の自衛隊機に対する火器管制レーダー照射について、
28日、防衛省が動画公開。

極めて悪天候で視界不良、波高い
→極めて快晴で視界良好、さざ波
北朝鮮船を捜索するためレーダーを照射
→目の前に北朝鮮船がおりレーダー不要、なのに空に居る自衛隊機に火器管制レーダー照射

【動画】韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について
日本語版
https://www.you tube.com/watch?v=T9Sy0w3nWeY

英語版
Regarding the incident of an ROK naval vessel directing its FC radar at an MSDF patrol aircraft
https://m.you tube.com/watch?v=s93-l68D3Eo

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 17:35:42.07 ID:w83YaWgG0.net
>>432
これおすすめ。リンゴのアレと間違われるけど、音質こだわる人じゃなければ十分。
都内の大きい駅の人混みでも途切れないし、カナル型苦手な俺は気に入った。
あとは見た目的に耐えられるかどうかだ…。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L28HFVD/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_y9YjCbQZBFDF9

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 18:10:14.34 ID:wJe7ZPZYa.net
T1買うかT1 Pro買うか悩む

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 20:42:21.35 ID:XIM6FKdhM.net
非カナルって音漏れしまくりじゃねえ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 21:15:52.77 ID:ql4AKwSzd.net
>>434
すごい、AirPodsそっくり

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 21:37:37.40 ID:xNFNx4Px0.net
数日前truengineをamazonで買ったんだが、到着予定日に届かず。 さっき購入履歴を確認したら勝手に返金手続きされてた。
楽しみに待ってたのにがっかりだよ。

住所も間違ってないし、ここ数日は誰かが常に在宅してたから、不在で受け取れなかった訳でもない。

再発送しないっていうから再注文しようとしたら、高くなってるっていうね・・・
soundpeatsは中華メーカーではまともなほうだと思ってたんだけどなあ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 21:58:05.74 ID:LDuY+MWiM.net
誰かちゃんと1年保証してくれるメーカー教えてくれ
レビュー見ても1ヶ月で壊れた報告多すぎ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 21:58:43.04 ID:PSqJGRed0.net
それ、soundpeatsどうこうじゃなくね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 22:38:48.81 ID:BfMa1WzJ0.net
中華でも有名所ならしっかり保証してくれるかと
マイナーな所だと保証期間内でも「○割返金で手を打ってくれ」
みたいな事を言ってきたりする可能性もある

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 22:39:12.28 ID:BfMa1WzJ0.net
中華でも有名所ならしっかり保証してくれるかと
マイナーな所だと保証期間内でも「○割返金で手を打ってくれ」
みたいな事を言ってきたりする可能性もある

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 22:40:31.35 ID:BfMa1WzJ0.net
やってもうた
すまぬ・・・すまぬ・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/29(土) 23:24:15.26 ID:i1TVKQ8i0.net
>>439
ankerかsoundpeatsおすすめ。QCYは修理はするが送料は使用者持ち。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 00:34:45.85 ID:RFV44xvY0.net
soundpeats truengine マジ良いわ そんなに期待してなかっただけに
最初、右だけ電源入らなくって本体側の接点、クリーナーで拭いたらちゃんと充電できるようになった
高音がちょっと弱いからイコライザーで8kHzを4db上げたらいい感じになった
以上、個人的感想です

https://i.imgur.com/OBtAS6z.png

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 00:42:30.33 ID:2HrgUU7oa.net
>>445
お前に背中押された

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 00:48:16.12 ID:64jZqC+/0.net
今月発売したばかりのJVC HA-AL102BTが気になってるんだけど、使い勝手とか音質はどうなんだろうか
中華ノーブランド以外では数少ないメーカー品の耳掛け式ワイヤレスイヤホンなので、有線イヤホンから無線イヤホンに乗り換えようと思ってるもので

バッテリー持ちが連続稼働4時間ってのは長いのか短いのか・・

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 00:54:12.90 ID:RFV44xvY0.net
>>446
初期不良に当たらないことを祈るよ
言い方悪いけど、3000円国内産のワイヤードカナルと同程度のポテンシャルあるんじゃねえ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 01:14:17.83 ID:2HrgUU7oa.net
>>448
普段使いがseries2だから置き換えで満足できるか心配だけど楽しみ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 01:36:38.50 ID:RFV44xvY0.net
>>449
series2に比べたら、低域、特にバスドラのアタックにパワー不足を感じるかも
期待はそこそこでいいよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 03:31:39.72 ID:iplr1pVg0.net
>>445
おれもおまいに背中押された!
これ、買うわ!!

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 04:34:26.36 ID:YzE37GxZd.net
truengineステマやめろ
クソだぞ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 04:56:33.56 ID:H6Sd2sFpd.net
>>445
そこまでの低価格で高音質ってすごいな
サイズも小さくて見た目いいね。自分は tw7000買っちゃったけど、それもいいなって思ったわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 05:02:47.68 ID:H6Sd2sFpd.net
>>445
レビュー見るとホワイトノイズがあるって見たけどどうなの

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 05:58:38.04 ID:g/TkNMYB0.net
タイムセールだったのでX8ポチってしもうた
届くのが楽しみだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 06:35:53.48 ID:8N8qCCcY0.net
>>445
このレスのどこに背中押される要素があるのかがわからない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 07:20:39.23 ID:E2fPoBSOp.net
サウンドピーツの福袋売り切れはえーな
初期型のTEとか入ってそうで買う気起こらんかったわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 08:04:01.85 ID:uLssVg3Id.net
新型truengineは本物。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 08:19:20.59 ID:HbRN+b140.net
サウンドピーツのやつが3000円ちょっとだったから買った。
期待して無いけど届いたらLiteと比較するわ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 08:20:59.85 ID:RFV44xvY0.net
>>454
mi5,axon7のLineageOs 14.1だけど、ホワイトノイズは全く感じないよ
俺のは高域が伸びない感じだわ
エイジングで変化するかも知れんけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 09:12:24.21 ID:2HrgUU7oa.net
>>456
買うかどうかあと一歩踏み出せないとこにいたからさ
クソなの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 09:37:42.95 ID:J4Z0t3Td0.net
Truengineの改良版は5000円でも後悔しない音質
初期型はセールで2000円くらいならまあこんなものかと諦めがつく音質
どちらも共通してるのが本体のバッテリー消費が大きいので数日放置すると放電→ケースからの充電を繰り返して空になる
まあこの機種に限った話ではないだろうし、そもそも放置して放電するくらいなら必要ないんじゃって話でもある

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 10:52:00.76 ID:eieSlqm/0.net
>>459
Q34?
スマホはAndroid?iPhone?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 10:54:44.53 ID:fH0wSKbV0.net
truengineはマジおすすめ
音質へのこだわりが他メーカーとは雲泥の差
これで5000円なら絶対買いだよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 10:59:27.26 ID:OwZKVKq60.net
truengineのレビュー明らかにサクラだらけだしなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 11:47:09.61 ID:ZL5KE97N0.net
わけわからんメーカーに5000円も払いたくないな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 11:55:25.82 ID:H6Sd2sFpd.net
5000円は本当安いわ。見た目も悪くないし、 tw7000が壊れたら買ってみようと思う

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 11:56:00.51 ID:H6Sd2sFpd.net
>>460
AndroidかiPhoneかで変わるとかあるんかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 13:14:57.41 ID:N5C9W+1J0.net
気にいらんかったら返金してくれるし。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 13:39:04.04 ID:S+L8uoYg0.net
好きなの買えばいいと思うよ
どのメーカーでも初期不良引いたらクソって言うだろうし音が悪くてもサポートがダメでもクソって言うだろ
1万以下で贅沢は言えないけど5000円ならまあってのが多いと思う

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 13:47:22.53 ID:+UXfn2iAM.net
5千円ならゴミでも金ドブでもOKってか

安物買いの銭失い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 13:52:56.26 ID:yZHw9IaZM.net
初期不良でも交換してくれれば別に良いんだよ
今ソニーストアで3・5年保証無料でつけられるのに1年もたないイヤホンなんていらね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 13:57:32.80 ID:GVgcotsA0.net
>>346でtruefreeポチった者だけど大満足してるよ
初めてTWSを意識したのは何年か前のkickstartのearinで敷居が高いもんだと思いこんでた
いつのまにかにこの価格でこの体験が出来るんなんて
たいしたもんだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:10:48.15 ID:GqptcsGoM.net
見てるだけで貧乏になりそうなスレだわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:11:23.47 ID:S+L8uoYg0.net
安物買いの銭失いってわざわざ安物スレに来てそれは面白い
保証付けてソニーでもボーズでもうどんでも買えばいいんじゃねえの
明らかにだめなのは経済戦争で売れなくなって自然淘汰されるだけ
5000円なら1年保てば必要充分なレベル

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:15:03.35 ID:YzE37GxZd.net
truengineは俺の使い方だと親機と離しすぎると音飛び激しい。
ズボンのポケットに入れておくと音飛びするが、ジャケットのポケットだと飛ばない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:15:57.20 ID:k4kIpzKUx.net
俺らは賢い買い物ができる人間の集まり。ブランドに踊らされて無駄遣いしてる奴多すぎ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:20:52.67 ID:0Px5LAeYM.net
1万円だと惜しくて惜しくて絶対出せない
5千円だとドブに捨てても全く惜しくない

これが変だと言ってるの
「安物買いの銭失い」そのまんま

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:27:20.38 ID:yZHw9IaZM.net
一回糞業者に当たれば考えも変わる
スマホみたいに急速に進化する業界でも無ければ、世界的大手もいない中華イヤホンを買うメリットは薄い
数日間スレチ悪かったなソニーのwf-sp700買うわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:34:01.42 ID:KjFZXpoyM.net
有名ブランドのもの買えとか1万以上のもの買えとか言う話ではないだろ

安いから買っておけとか安いから金ドブでも納得できるってのがおかしな話

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:36:12.91 ID:S+L8uoYg0.net
俺らに高いのを買えって説教したいみたいだがそういうのはスレチだから消え失せろ
臭いからこっち来んな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:46:32.55 ID:rzeKlSLuM.net
「自分に合うのしっかり選んで5千円のを買った、満足した」←分かる

「とりあえず安いからだけで5千円のを買った、まあ安いし贅沢言わず我慢」←おかしい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:48:50.61 ID:yZHw9IaZM.net
>>481
高いのを買えって話じゃなくてトータルコストを考えると弱小中華と大手メーカーも差が無いんだよ
スマホ、ノートPCはムーアの法則ですぐ型落ちになる
だから安い中華を短期間で乗り換えるのはコスパ良い
でもイヤホンは数年使ってもたいして変わらんから、保証付けて大手の製品使った方が安心だろ?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:50:40.45 ID:3xjUcOM6M.net
それもなんか違くね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:53:09.33 ID:7BN2V0Ug0.net
安物中華使ってるけど、怖いのは耳の中でバッテリー破裂なんて惨事にならないといいなってことだけです

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:53:26.04 ID:FX2u0JCCd.net
お金あっても、イヤホンで高額な出費は勿体無いと思っちゃうわなあ

出せても15000前後だわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 14:56:36.31 ID:9doIs/SYM.net
安いTWSでも別にいいんだよ
ちゃんと品物の中身を知った上で安いの選ぶのはアリ

「値段の安さ『だけ』」で買っておけという考え方で
「ハズレでもいいだろ安いんだから」というのがおかしい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 15:00:02.17 ID:S+L8uoYg0.net
IDコロコロバカが急にいついちゃったな
2つNGしたからいいけどさ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 15:06:42.78 ID:27kvGdM10.net
ここにまでワントンキンが侵食してきたよ…終わったな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 15:12:36.11 ID:K0WU57gW0.net
>>463
両方持ってるよー今届いたから試す
買ったのは一番安くて小さいやつ。コンパクトなの好きだから

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 15:25:17.77 ID:4IkNA/XI0.net
個人的な感想
それぞれメーカーは系統であって質の評価ではない

尼購入
Enacfire twins(旧うどんじゃないバージョン)4k パイオニア系 左右通信切れまくりでストレスマッハ
HAVIT G1 3k オーテク系 とにかく切れないが付属のイヤピがクソ 変えてもそれなり

ギアべ購入
Xiaomi Air Dots 4k ソニー系 BTの接続が上手くいかないと左右の同期がずれてダメだが再接続すればおk とにかく小さい

使用率はAir Dots>>>>G1 >>>>>>>>>>>>>>>>>>Enac
Xiaomiはなんか知らんが中華通販でもプレ値付いてるな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 15:42:34.23 ID:bGBWGJny0.net
>>459
liteとの比較
大きさはどっちもほぼ同じだがtruefreeの方はケースがバッテリー入ってるか疑うくらい軽い。
全体的にtruefreeの方が安物に見えるが耳につけたら見た目は両方似た感じ
高い音が潰れてるのが残念
音の点でLiteより良い点を上げるとしたならiphoneで使ってる分にはホワイトノイズがほぼ無いとこ
両方コンパクトだから愛用する

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 15:50:59.32 ID:N5C9W+1J0.net
>>491
AACやapt-xにも対応してないガラクタではないよな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 15:52:02.04 ID:bGBWGJny0.net
>>492
自分が知る限りそれぞれの最安値は
lite3999円
turefree(t1)2480円
基本の値段ならLiteは高めだが今後amazonのセールとかで安くなるタイミング結構あると思うから待てるならLite買ったほうがいいかな、1年半保証は有り難い、Liteの方は1回交換した事あるけどスムーズにできたし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 16:34:24.77 ID:ePJbrT2Qp.net
>>487
安いものを買い続けるよりも高いのを1個のほうがいいってのは賛成だが、ここは格安TWSのスレなんで…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 16:37:02.70 ID:ICVp8yf/p.net
そう言う理屈が届く相手じゃ無いんで、相手しただけ餌与えることになるから。ソイツは。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 16:44:43.14 ID:C5+7hqm5M.net
>>495
高いものを買えって言ってるんじゃなくて
「安くなってるから(中身を見ずに)買え、(中身が合わなくても)安いんだから損してOK」はなんか違うだろって言ってるだけだぞ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 17:23:24.59 ID:ePJbrT2Qp.net
>>497
でも中華メーカーは試聴できないからどうしようもない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 17:38:26.14 ID:3/3QxaxYM.net
こんな明らかに中華業者だらけのスレで議論してもしょうがないだろ
中華イヤホンに5000円出す馬鹿は居ねえよ
レビューほぼ定型文じゃねえか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 17:59:27.68 ID:/PTJ8jO5M.net
>>498
そこは中華の通販専用モデルは厳しいね

ガチャ回すつもりで買うしかないのか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 18:07:25.83 ID:0HMLdCWMM.net
>>500
そして回し過ぎて高級品買える金額注ぎ込むっていうね
本末転倒
せめてxiaomiがまともなの作るまで待てばいいのに

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 18:11:55.49 ID:ePJbrT2Qp.net
絶対に買ってはいけないメーカー
pasonomi、akiki、ikanzi、EnacForce
理由:サクラ、ステマレビュー、低評価を3000円で買収。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 18:19:15.81 ID:mWLX46Ehd.net
G1proが気になる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 18:26:43.25 ID:3/3QxaxYM.net
>>495
格安言うけど中華イヤホンってたいして安くも無いだろw
ボッタクリ業界にはありがたい存在だけどね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 18:32:09.77 ID:ePJbrT2Qp.net
>>504
安くはないけど、相場に比べたらかなり安い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 19:22:00.25 ID:4IkNA/XI0.net
>>493
AirDotsはAACは対応してる
あとケース自体がBOZEの本体片耳を一回り大きくしたぐらいのコンパクトさなのもいい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 21:07:40.07 ID:Yz94x1eu0.net
中華製の大部分が試聴出来無いのは、安く販売する為に店舗を持たないって言う言い訳だろうが、ホントは所詮こんな音と言うのがバレるのが怖くだけだろ
特に日本人は評価が厳しいからね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 21:24:37.23 ID:DG2RIJjs0.net
そりゃ淀とかにBOSEとかと同じようにpasonomi置かれたら、聴き比べたらみんなBOSEいっちゃうからな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 21:43:04.10 ID:9Wq1fCnKM.net
店舗?持つ持たない関係なくね?
中華以外のメーカーは店舗持ってると?
チャネルの問題だろ?Eコマースに絞ってるからなら分かるが…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 21:47:09.30 ID:EUf+nEdqp.net
言ってBOSEのも値段相応の差があるかと言われたらそうでもないけどな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/30(日) 22:17:41.75 ID:iw5Q2ussM.net
と言っても5回分の中華ガチャ回して
BOSE並の激レア引けるのかと言うと…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 02:14:57.76 ID:30IEoNrd0.net
>>510
てかほとんどのやつが安いの選ぶだろ普通

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 05:57:46.26 ID:wqi4y6Q4M.net
>>512
だーから品質耐久考えると全然安くないっての
中華イヤホンなんて1000円の価値しかない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 07:34:15.42 ID:BJOrPTY+0.net
メイン使いとして買っても損するだけなのは確か
好奇心で買ったり、家で使ったり、その流れで予備用みたいな感じで買うのが精神衛生上良いと思う

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:25:44.95 ID:iOlS5SMn0.net
中華製が売れて困るやつがネガキャンしに来たのか
そもそもスレが別れてるしそっちに行けばいいのでは?
耐久性考えると安くないならお前が買わなきゃいいだけだろうにwww

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:35:49.90 ID:gaBYLfFdM.net
1万2万がドブにならん保証があれば出すがねえ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 09:48:28.57 ID:rMtbPK0tM.net
何回ガチャ回すとアタリ出るんっスか?

宝くじ買うような感じ?
毎回毎回ハズレで金ドブ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:02:27.11 ID:5OOwsnwFd.net
ワイヤレスに高い金出すのはアホやろ。AAC程度の音質なら馬鹿らしい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 10:35:10.60 ID:BJOrPTY+0.net
ワントンキンの自演はスルーするように

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:17:08.65 ID:ny4aJwcNM.net
自演の意味をわかってないバカ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:19:05.20 ID:BJOrPTY+0.net
おこなの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:33:25.75 ID:FKM+ErK4M.net
ううん、おこじゃないよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:37:23.39 ID:C/2StBWX0.net
1万以下なら全てにおいてAnker Liberty liteじゃないの?保証においても

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:48:51.29 ID:BJOrPTY+0.net
よかった♪引き続き自演をお楽しみください^^

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 11:53:05.54 ID:XHNhIgP7M.net
引き続きお馬鹿

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 12:22:52.19 ID:nGK+uLsD0.net
>>468
エンコーダ搭載してるかどうか
音質や遅延で変わる
iPhone対応品はQ35くらいかな?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 12:30:50.34 ID:Wa6b0ZpPr.net
>>523
liteも悪くないけど、バッテリー持ちを考慮すると今ならAirの方がよくない?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 13:01:00.40 ID:W+rbhOKPd.net
>>527
anker airはデザイン好み分かれそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 13:01:56.06 ID:W+rbhOKPd.net
ankerのliberty air

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 13:30:41.62 ID:qOaPIOeAM.net
>>528
TWSのスタンダードなデザインだぞ

531 :438 :2018/12/31(月) 13:59:37.72 ID:u0tDxv+oM.net
>>440
配送事故はありえるにしても、既に受注した注文を勝手にキャンセルしたのはsoundpeats側だろう。
再発送するなり、どうするか問い合わせてくるならわかるんだけどな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 14:30:10.33 ID:hVeOAjhx0.net
中華は安物買いの銭失いとかいうやつはtruengineを買ってみなさい
十分に満足できる音質だから
なお耐久性については不明

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 15:49:42.04 ID:C/2StBWX0.net
>>532
耐久性がないと話にならん

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 16:16:27.02 ID:BJOrPTY+0.net
中華製は当たり外れの揺れ幅大きすぎる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 16:45:05.52 ID:aqb5c/s30.net
>>531
どの商品も配送センターに返った時点で返金処理は始まるし再発送はないんだよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:57:46.37 ID:XvPTHqr0p.net
truengineは現状5000円以下ではピカイチの音
電池の持ちの悪さ以外はベストバイだと思うよ

来年はマルチドライバ搭載の年になりそうだな、電池持ち無視で

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 18:59:14.58 ID:Tdbcgmr3M.net
電池持ち悪いのにベストバイは無いだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 19:13:43.22 ID:1eHQlvkJM.net
ワイヤレスイヤホンの死因ほぼバッテリー死だしな
まぁ中華イヤホンはその前に壊れるが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 19:51:21.09 ID:XvPTHqr0p.net
>>537
2時間持てば十分だろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 20:53:04.36 ID:EzQ4+2FH0.net
truengineが5000円以下でピカイチの音と言い切れるなら
持ってるイヤホン全部うpしてランキングつけてくれよ
煽りとかじゃなく知りたい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 21:44:48.12 ID:8AHDVODb0.net
Androidで今ピーツのq35pro使ってるけど、truengineそんなにいいなら買っちゃおうかな。
ただaptx対応じゃないのがどこまで影響あるか。。

ちなみにtruengineとtruefreeってそんなに違うの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 21:47:39.68 ID:+nsKCV1gM.net
ステマに引っかかっては駄目

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 21:53:57.84 ID:sXT/0vJ90.net
pasonomiとかゴミだろ。それこそ100均のイヤホン以下の音質だったし。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 22:13:04.29 ID:8AHDVODb0.net
ikanziとか言うやつゴリ押しされるけど、これPayPal返金とかでレビュー募集してるやつだよね
実際良ければ話に乗っかろうかと思うんだけど、やっぱごみなのかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 22:34:26.25 ID:NMiG3qQT0.net
soundpeats製品自体はそんなに悪いもんだとは思わんけどここのtrueengineとtruefreeの評価は過剰すぎて逆に疑わしくて買う気しない
業者かステマかとかは知らん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 22:42:02.38 ID:aqb5c/s30.net
視点がズレてるのでは?
現状この価格帯である程度まともなのがsoundpeatsくらいしかないんだよ
仮に『soundpeatsはステマ臭いので選択肢から除外します』じゃあ他に何選ぶの?っておはなし

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 22:50:51.48 ID:ZHOrxMn+a.net
Truengine届いた
音質はまあまあいいね
でも不良品引いたみたいで右側が常にノイズのってる
さっさと交換してもらう

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 23:14:16.76 ID:C/2StBWX0.net
>>543
pasonomi→反対から見ると「いいものさ」
ikanzi→いい感じ
日本意識してるよね?これは。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 23:17:18.93 ID:sXT/0vJ90.net
soundpearsが品質悪いのは否めないだろうね。だけどユーザー登録したら1年半保証ある十分だろう。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/31(月) 23:41:38.22 ID:BJOrPTY+0.net
pasonomiは気づかんかったw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 02:06:46.45 ID:HAnfz4yeM.net
いいものさプ←

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 02:30:11.08 ID:cKirCnX/0.net
「プ」には日本人に「ステマレビューに騙されたなザマァー」が込められている

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 03:05:25.35 ID:A5G4D3Mw0.net
>>530
スタンダードがどうのっつーかlibertyシリーズと全然形状違うからね
この手のはフィット感の差も満足度に大きく関わるからもとが好きだった奴には警戒されるやろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 13:48:09.02 ID:hUG/NVOS0.net
結局Android持ちならどれがいいのよ
端末はHuaweiのMate9

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 13:55:37.96 ID:jKe7JgEzr.net
>>554
Mate9はSBCの音が悪いからaptX対応のAir-X/NT01AXあたりがいいんじゃない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 14:05:07.53 ID:jKe7JgEzr.net
1万以下スレだった、スレチごめん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 14:48:35.44 ID:hUG/NVOS0.net
>>556
まじかぁ。SBCの音悪いなら、truengineとかもダメなのかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 17:35:09.38 ID:ezsII3Dn0.net
>>511
ガチャ5回じゃなくて軍資金2万で最低5回回すガチャなら
7回回して2個ぐらい当たり引けるだろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 17:40:18.39 ID:15lQ5lcr0.net
引けねえよ…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 17:48:55.35 ID:QEsEhZoV0.net
中華ガチャって
運悪いと0.0001%くらいの確率で爆発しそう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 17:53:33.89 ID:ezsII3Dn0.net
>>559
>>491だけど3回で2回あたり引けてるから引けるだろ
12kでアタリ2本引いてるからもう引かないけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 18:02:16.63 ID:hUG/NVOS0.net
Bluetooth イヤホン ワイヤレス イヤホン Bluetooth 5.0 進化版 自動ペアリング 自動ON/OFF 高音質 マイク内蔵 左右両耳対応 超軽量4.3g 充電ケース付き iPhone/iPad/Android適応 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JG3CY39/ref=cm_sw_r_cp_apa_EXYkCbR0XGAPX

この値段でaptX対応

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 18:10:07.32 ID:Vm2ULD0JM.net
日本語がおかしい、却下

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 18:29:50.55 ID:hUG/NVOS0.net
まぁそりゃそうだけど。1万以下は中華が多いからそこは置いとかないと

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 18:36:21.56 ID:gqAbrbig0.net
SBCってそんなに悪くないよね?
むしろapt-xとかaacにいい印象がないわ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/01(火) 22:59:43.38 ID:Qxs1Duw30.net
soundpeatsはちょうどいい価格と性能、ベストバランスだ。
否定的やネガティブな書き込みはNG追加だ!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 00:44:04.70 ID:wMmPdZcQ0.net
jblのfreex、尼プライム会員+107円CD同時購入で一万円切るんだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 08:36:36.97 ID:oraZYQlMM.net
q20みたいな長時間で遅延が少なく?て安めのおすすめありますか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 11:32:25.38 ID:85EV+b6Z0.net
>>567
しかもkindle1000円クーポンも付いてくる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 13:18:48.95 ID:xH3QQK6GM.net
>>566
soundpeatsの出始めは、そこそこの音質と使い勝手に圧倒的な安さで評価されてたけど、知名度が上がってからは相対的な性能はそれほど上がらずに、値段は倍くらいになってるからなあ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 13:33:33.54 ID:nXyd5WJ8d.net
サウンドピーツtruengineは安価なのに見た目高級感あってかっこいいね
ケースもいいわ。バッテリーは普通か

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 14:20:54.21 ID:lBp5sQXtp.net
ankerの新しいのはどうなん?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 17:30:39.63 ID:/QFBB2pq0.net
ankerはステマがしていないから話題にならない。truengineはステマしているから書き込みがあるだけ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 17:45:51.18 ID:TU97EUr0M.net
それで結局iPhoneさんとAndroidさんはなにかえばいいの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 18:50:41.88 ID:H54W8L0sd.net
liberty airもわるくないけど、liberty liteが十分優秀だからね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 19:09:30.50 ID:3dvKD7sGM.net
lite使ってるが重大なミスに気がついた

^付きのカバーにしてるんだけどもとのなんもついてないカバーの上からつけてました

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 19:26:21.93 ID:a04FWGwfM.net
改良版 truengine 今なら 4,185円になってるね。
この価格なら買いかなぁ?
実際、音質とバッテリ持ちどうなんだろ。
改良版でも低音はよく出るかな?
Q30 Plus のように低音出るのが理想です。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 20:05:46.29 ID:r276jRQvM.net
soundpeatsレビュー数に対して売れてる数おかしいですね。。。
amazonはちゃんと自演取り締まらないと

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 20:07:15.20 ID:UMYoERjZd.net
Liberty liteのイヤピを変えたいのだけど何が使えるのかな
(外さないでケースのフタが閉まる、充電できる)
純正のペナペナじゃなくコシのあるのがよいのだけれど
SpinFitを切って使っ竹田城ど耳から外したときに耳に残ってしまうことが多くて…

(Comply系でもいいんだけど、TWS用は高いわ…
けどご使用者がいらっしゃれば感想をうかがえれば)

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 20:08:38.32 ID:ZK1VZtlt0.net
>>579
ない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 20:12:44.00 ID:ZCaakswa0.net
サクラとか偽装とか言うのは簡単だけど嘘を見抜いたつもりになって真実を見抜けなくなってるのは滑稽というかなんというか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 20:57:32.58 ID:XL98OKjV0.net
ステマだあーって言う人って1個くらい持ってんのかw
初期版がクソって人はよくいるけど改善版がクソって人は初期不良組以外いない
サポートちゃんとしてるしQ42は悪くない選択

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 20:57:40.32 ID:6ETP1Pb9d.net
truefreeとtruengineて価格差なりの性能差ある?
どっちも安くなってるけど性能差あるなら高い方買う

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 21:00:22.30 ID:8W0pbN7zM.net
>>578
これ指摘されてから売れ方遅くなって笑う
40%まで一気に売れたのにw
ここ見てるだろ公式

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 21:20:05.25 ID:QH6u36H80.net
>>572
liteとair両方持ってるけど今買うならairが良いと思う。liteは充電の不具合や電源の自動ONが効かなかったりとかちょっとしたトラブルがある。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 22:04:17.69 ID:HHCKPZa60.net
boseのワイヤレスビックの福袋で一万切ってたんだよね?マジでほしかったなー

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 22:35:39.12 ID:a3Cg4BB30.net
T-1がまた安くならないかなーって見てたらQ32とQ42が安くなっているみたいね
音質は別にいいので、これらの耐久力や安定性といった方面はどうなんでしょ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 22:42:40.20 ID:OLsf8Cgi0.net
TrueFreeすごいな1000個売り切るやんこれ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 22:49:18.31 ID:P2aIW+pb0.net
Truefreeは移動中だったり運動中にテキトーに音楽やラジオ聴くぶんには最適だと思うぜ
逆にそれ以外の用途ならやめておいたほうがいい

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 23:00:20.18 ID:a3Cg4BB30.net
あざす
用途はおそらく通勤や通学中に聞く以下のテキトーっぷりだから安心した

具体的にはPCで使っているテレビ用カナル式モノラルイヤホン(約1000円)の代わり
さすがにこの程度の音質はあるだろうから、耐久性や安定性を重視した

せっかくなんで500円高いQ42にするか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 23:14:22.29 ID:gqzSnKXp0.net
>>579
コンプライ使ってるよ。
おれはだいぶ気に入ってるけど、amaでは耐久性に難ありと言われてるね。
まだ3カ月くらいだからそれはわからん、いまのとこ大丈夫

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/02(水) 23:46:31.81 ID:nDgDS8xF0.net
>>579
試しにDIME買ってみれば?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 00:20:02.02 ID:aQn83+IG0.net
>>592
DIMEのはTWS用じゃないからホント試聴用にしかならん
とりあえずセリアのウレタンイヤピをカットするぐらいで良さげ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 01:52:21.03 ID:kNTENSRs0.net
>>581
500件のレビューで全員星5とかのやつがあるんだが?それもステマじゃないのか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 02:05:21.31 ID:PrE3Myn60.net
TWS用じゃないとケースハマんなかったりするからね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 03:15:04.72 ID:PWf+Tydp0.net
お正月セールのサウンドピーツの3699円のって普段おいくら?
サウンドピーツだし、とりあえずTWSこれ買っとこと思ってるんですが
サウンドピーツだしって言ってもサウンドピーツ知らないですけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 07:23:01.46 ID:aQn83+IG0.net
TotemoEのケースは吹くぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 08:34:35.73 ID:4lMyje1f0.net
>>596
こういうのは全部OEMだから同じデザインのものが他社からも出てる
中身も一緒だからそれを参考にすればいい 

599 :579 :2019/01/03(木) 10:21:13.51 ID:SyZnEq1Xd.net
色々ありがとう
まずは、セリア行ってみる
最後は清水の舞台からの決心がついたらComplyだ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 10:30:44.27 ID:1UKmx7r+0.net
充電器にハマるイヤーピース探すのは苦労しそうだ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 10:52:30.01 ID:cuGcDNIYa.net
気持ちよくて耳掻きしまくったら耳の中腫れた。
イヤホンできない。寂しい。実家でエロ動画見られない。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 10:57:26.44 ID:RzojXBtQ0.net
あふぉすw
ヘッドホンしたらええやん。持ってたらだけど…。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 10:58:36.16 ID:Ui651msC0.net
正月なんだし、たまには家族団欒でAV鑑賞したらどうだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 11:08:25.04 ID:AatNmmLo0.net
>>601
耳掛け式イヤホン良いぞ
カナル式で耳穴にイヤホン挿すのに抵抗があるので、耳掛け式のJVC製ワイヤレスイヤホン買った

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 11:48:18.23 ID:rIDJQ61ad.net
とりあえず買ってみれば?悩む金額でもない。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 11:48:47.89 ID:PQE51p7YM.net
そういうの音漏れしねえ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 15:02:34.05 ID:c8kcCk9B0.net
iPhone新しくしたのでTWSに興味持ちました
試しにこの価格帯買ってみようと思うのですが、動画やアプリの遅延ってどんなもんですかね?
音ゲーするわけじゃないのである程度の遅延はいいのですが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 15:53:32.31 ID:ME7p2ecY0.net
https://twitter.com/SoundPEATS_JP/status/1080716064395280385?s=19
なんか新しいやつ発表するってさ
(deleted an unsolicited ad)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 17:02:02.49 ID:rIDJQ61ad.net
AACは遅延がある。遅延がいやならAndroidにすればいい。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 17:27:50.72 ID:cGB1sHl70.net
AAC対応のイヤホンでもAndroidで繋ぐとSBCなってることよくあるような

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 17:30:50.26 ID:tJAYdhMk0.net
>>610
aac対応ではないんじゃ?騙されているとか

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 17:52:26.01 ID:Fp25MM7K0.net
aptxでも遅延あるぞ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 19:06:55.16 ID:99/0K9RLd.net
開発者サービスでオーディオコーデックみたらSBC、AACに切り替えてもSBCもどっちゃうね。
まあ中華の安いのなんでAAC対応を謳っただけだったのかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 19:10:56.92 ID:nakXb5Qk0.net
ちゃんと音楽再生させてるか?
スタンバイ状態だとSBC接続になるぞ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 19:16:47.18 ID:FBrFLaJ2r.net
>>613
安い中華ホンのAACはiPhone接続時のみ有効になるものが多いよ。搭載しているBTチップによる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 19:17:25.27 ID:RzojXBtQ0.net
泥機って端末メーカーがAACの利用権払ってなかったら使えないんじゃ?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 22:54:49.92 ID:cVl4I/pRp.net
>>615
iphoneでaac接続しているか、わかる方法あるの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/03(木) 23:18:08.18 ID:gtdEtR680.net
>>613
そもそも端末対応してるの?
そのメニューは端末の対応の有無関係なく出てくるぞ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 04:26:05.18 ID:YNOcSl1Pd.net
特選の残り時間見誤ったのかtruengin高くなってて買い逃したわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 08:28:59.00 ID:jyLdbLpPM.net
俺も。。今日の昼までだったような。
イヤホン買う前に時計の計算できるようにするわ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 08:44:45.81 ID:0FpfkpTO0.net
俺だけじゃなかったか

上にOEMの話があるけど、
もしやタグに商品名やメーカー名がない物の中には中身がtruengineな物もあるのかな
つかQCY T1とTrueFreeが同じものに見えてきた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 08:50:46.49 ID:YNOcSl1Pd.net
>>620
そうなんだよ昨日の時点で残り50時間表示だった気がするんだよな
今特選出てるAKIKIってとこのどうなんだろiPhoneだからAACさえついてれば良いんだけどアレだけ購入率高いから良いのかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 12:01:34.58 ID:Plvdr+E90.net
>>622
購入率とは?
レビューの数のこと?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 12:15:36.52 ID:YNOcSl1Pd.net
>>623
タイムセール中の◯%カートに追加済みってのが他のより飛び抜けてたから評判良いのかと思っただけ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 12:18:39.55 ID:Plvdr+E90.net
あのレビューの数と平均評価見たらそりゃみんな買いたくなるよな。
本当に早くAmazonは二重価格とステマとサクラに対応すべき。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 12:26:16.34 ID:jUFIjkaxa.net
尼の二重価格は公取?消費者庁?に問題視されてもおかしくないレベルだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 12:29:36.96 ID:Plvdr+E90.net
>>626
2万が5000円になるわけないのにな…
自分が2万もする高級イヤホン使ってるってプラシーボ効果ありそうだけども。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 13:11:24.69 ID:G/OgBWTrM.net
逆に、2万なのに5千円で売られる名前も聞いたことない製品なんて
「どんだけダメなクソ欠陥製品なんだ?」としか思わんわ

もともとその製品を知ってて2万円もするというものがもし5千円なら安くて得って思うが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 13:23:47.47 ID:Rmyj41Jkp.net
>>621
同じ物なんだが。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 13:39:32.22 ID:wMSYOgxZM.net
法人税すらまともに払わなかった会社が指導に従うわけもなく

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 16:14:25.51 ID:Plvdr+E90.net
>>628
ここにも来るのか mdUd。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 16:16:22.31 ID:RjNueLNj0.net
最近棲みつきだした

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 18:15:28.69 ID:QuN/hyalp.net
>>630
pasonomi法人税払ってないの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 18:34:08.08 ID:Iv6ZqqUd0.net
アマゾンのことだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 18:35:24.15 ID:QuN/hyalp.net
Amazonか。
あんなに大手なのに。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 21:05:21.41 ID:ic2mBxgW0.net
昨日買ったTRN BT20があまりに楽しくてついつい
木綿紐なしもRHA紐なしもしばらく放置してしまいそうだ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 22:15:41.05 ID:0hQZPpQ70.net
>>636
ペアリングうまくいってよかったね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 22:56:08.18 ID:0FpfkpTO0.net
>>629
やっぱり同じなのか
ググってみたら前スレでさんざん言われていたのね

T1かQ32かQ42でどれかセールが来たらそれを買うわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 23:22:29.05 ID:4MV/QeYBr.net
>>636
コーデックはSBCだけ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 23:26:00.14 ID:11ePAO+c0.net
高音が綺麗なのありますか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 23:30:13.49 ID:se66Q7NA0.net
BT20のレビューもっと聞きたい。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 23:35:21.40 ID:i5/U4R1l0.net
尼にも来てるな
0.75なのか0.78なのか、紛らわしい
https://i.imgur.com/QUzAB8T.png

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/04(金) 23:52:22.60 ID:ic2mBxgW0.net
>>637
マニュアルは嘘しか書いてなくて最初なきそうだったよ

>>639
iPhoneなんでSBCなんじゃないかな
割とどうでもいいので気にしてなかった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 00:35:46.03 ID:vZfL2QxBM.net
>>640
カナブン

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 01:34:42.36 ID:XYG4Eo490.net
>>639
trn BT3,5,10もSBCのみだけど、音はいいよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 01:47:15.54 ID:uyUh3r6f0.net
>>642
どっちなんだ…これは怖い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 02:44:05.75 ID:+yO742nj0.net
コンビニによく置いてるAmazonの商品のレビュー数とか載せて紹介してる雑誌見てたらG1とか一緒にAVIOTのTE-D01がJPOPに合ってるとか載ってたんだけどいかがなもん?
5千円だけどG1みたいに頻繁にセールとかしてる?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 03:48:55.18 ID:4gJ/juuS0.net
>>647
TE-D01bのこと?
それなら良く1万以上のTWSスレで良く聴くけども。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 04:00:07.02 ID:+yO742nj0.net
>>648
すんません。それの安い方のCの方です
TWSはまだG1しか持ってなくて音質は凄い好みだったけど奥までグリグリ回して入れる感じが苦手でTE-D01Cみたいな耳の外に出っ張ってるのが装着しやすそうで良いなと

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 06:29:01.50 ID:+1QJZWWDM.net
装着の良さならLiberty Air
耳押し込みグリグリは不要

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 06:54:56.22 ID:LV10UYTO0.net
ankerのSoundcore Liberty Air買ったけど
Lの上の空気穴?だけ塞がってるんですが他の方も同じ感じですかね?
ちなみにRは普通に穴があいてます
不良なら交換しようと思うんですが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 07:40:59.99 ID:NG5PYbvd0.net
>>651
マイク

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 08:03:11.27 ID:/tL8I6Mc0.net
ダイソン

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 08:04:07.86 ID:hS7ORNz10.net
滅茶苦茶小さいけど
どちらも穴あるよ
iPhoneのカメラで撮影して
拡大してみればわかる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 08:07:01.19 ID:/tL8I6Mc0.net
(´・ω・`) 2重にボケたのにスルーされる悲しみ、、、

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 08:16:18.34 ID:hS7ORNz10.net
面白くなかったから。。。。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 08:29:22.64 ID:WPqVAUNDM.net
ヒアスルーON

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 10:23:02.59 ID:6VK44RLt0.net
>>655
よく分からなかったから説明して?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 10:41:17.12 ID:4gJ/juuS0.net
>>649
ステマ代表中華メーカーの買うよりはよっぽどいいやつだな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 13:43:43.73 ID:fflZ0uEd0.net
タイソンなら分かるけどなんでダイソン?意味不明

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 14:12:55.54 ID:t5Ke5NOy0.net
取捨選択が出来ず色々欲張って失敗する悪い例

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 15:18:05.69 ID:RxxAquW2M.net
伸びてると思ったらダジャレ講座だった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 16:29:23.27 ID:AzMszEA60.net
>>660
そこは「タイソンだろっ」って突っ込むとこでは

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 16:32:10.27 ID:CxTmdyQmp.net
傷口をえぐるスタイル(´・ω・`)

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 16:47:26.31 ID:2r1C5H0w0.net
面白いことを言おうとし過ぎるのがお前らの悪いところだ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 17:33:36.85 ID:/tL8I6Mc0.net
理想の展開

マイク
ダイソン
それを言うならタイソンだろw 掃除機かーい!w
笑ったw
うかつにもこんなんで初笑いw
麦茶吹き出しちゃったw 麦茶返せ!ww
ビール返せwwww
もう飲んでるのかーい!w

(´・ω・`) こうなるはずだったのに、、、

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 18:58:21.01 ID:9rqr+tLg0.net
aliでこれを買ったがいかがなもんか
https://s.click.aliexpress.com/e/qot2piR

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 19:03:46.03 ID:DVFvahvhM.net
滑るとヒサンだよな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 19:23:22.08 ID:9rqr+tLg0.net
↑のもんだがこっち買ったんだわ
尼だと6k位だろ?
来たらレビューいる?
https://s.click.aliexpress.com/e/cpzMtntz

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 19:36:19.46 ID:8opB76VQM.net
なんでAliexpressのアフィリエイト付きリンクを貼るんだい?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 21:36:49.36 ID:9yJHj5Sd0.net
ここで名前を見たことがない(前スレの途中からだけど)けど
澄音ってどう?
有線無線によらず先ずはつけ心地というかしっかり装着できることが一番かなと
という事で日本人向けに設計というところに引っ掛かってます

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 21:40:31.02 ID:4gJ/juuS0.net
ビックカメラの週間売り上げ?2位になってる「左右」とかいうイヤホン…あれ作った奴まじでセンス疑うんだが…
かっこいいと思う?
https://www.biccamera.com/bc/item/4936668/

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 21:43:25.80 ID:fYjf7kAlM.net
かっこいいかどうかで買うもんじゃないだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 21:45:05.76 ID:4gJ/juuS0.net
>>673
それはごもっともだけど流石に2019ってイヤホンに書いてあるデザインは…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 21:52:24.77 ID:Z8U/g3Zua.net
>>672
レビューは良いのでお試しで買ってみるかな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 22:02:47.83 ID:4gJ/juuS0.net
>>675
全然良くないんだが…
接続切れの低評価が多いのはかなり危険

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 22:06:47.71 ID:NG5PYbvd0.net
>>672
平成バージョンが半額の時点でぼったくりだなww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 22:21:18.74 ID:4gJ/juuS0.net
もし「左右 平成Ver.」使ってる奴いたらレビュー頼みます

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 22:24:50.16 ID:4gJ/juuS0.net
すみません。
俺がデザインがダサいって言ったのは平成バージョンでした。普通のバージョンはかっこいいと思います。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1159696.html

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:00:29.10 ID:NG5PYbvd0.net
>>678
お前が貼った>>679を100回音読しろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:02:51.86 ID:4gJ/juuS0.net
>>680
何か問題あった?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:05:06.47 ID:NG5PYbvd0.net
>>681
100回音読して>>678の質問がまともと思うなら相当ヤバイから救急で病院いけ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:11:39.20 ID:4gJ/juuS0.net
>>682
まじでわからんから解説してくれ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:16:03.69 ID:NG5PYbvd0.net
その前に聞きたいけど100回音読した?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:29:20.27 ID:4gJ/juuS0.net
したぞ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:32:31.12 ID:NG5PYbvd0.net
よし
じゃあこれを死ぬまで読み続けろ
あとこれ以上レスすんな


“平成”モデル「FWSY31H」を1,000本限定で予約販売する。発売時期は2019年(平成31年)1月下旬〜2月上旬を予定している。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/05(土) 23:33:50.66 ID:2r1C5H0w0.net
二人とも歯磨いて寝ろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:04:30.89 ID:lWeVusdc0.net
>>686
まだ発売してないってことか。
てかURL先を100回音読しろってことか。
自分が書いたスレをずっと読んでたぞ…
後ここでレスするから関わりたくないならNGしといて

689 :sage :2019/01/06(日) 00:20:37.95 ID:6oRgLhbea.net
>>688
うっざ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 00:24:00.51 ID:psndCK0eM.net
>>688
横からだけど、買うならぜひレビューしてよ

音がドンシャリかどうかだけでも良いから

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 01:17:49.69 ID:LqtLiXj/d.net
>>666
突っ込み狙いかい…w
でもここで突っ込んで笑い取れたとしてもなんも気持ちよくねえわ…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 09:45:29.95 ID:3Q/6kipyd.net
マルチペアリング出来る機種はありますか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 09:52:58.87 ID:gAU9YW58M.net
たいていのはマルチペアリングできると思うけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 11:28:45.81 ID:CyJ8VrRrM.net
ikanziのやつ気になってるんですが、動画を見る時は遅延酷いですか?
iPhone8を使っています

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:22:16.53 ID:ftsOafjT0.net
>>679
「H」「M」ってなんだよ、平成モデルなのに平成と明治かよとおもったら
左と右かよ!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 13:56:02.43 ID:ftsOafjT0.net
>>694
x9、音ずれは動画に対してワンテンポ遅れる感じ。
会話シーンは口元を意識しなければそこまで気にはならないけど
爆発や発砲シーンは違和感強くなる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:09:52.56 ID:lWeVusdc0.net
>>695
LRじゃないところが「左右」のこだわり

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:18:17.18 ID:MY907CiF0.net
ホモイヤホン

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 14:33:49.88 ID:BzcsQH0aM.net
ほっと
もっと

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 15:24:05.32 ID:aKS7ft4p0.net
ANOMOIBUDSで、FILEEXPLOREというアプリで家庭内NASのmp4動画見るだけなら殆ど遅延感じない。
ツベ見ると少し会話がずれてるなってわかるけど。

これしか持ってないし動画観ないから良し悪しわからず。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 18:41:25.34 ID:1EiRaM/gp.net
ankerの新型、イヤーピースが残念。
耳油で劣化するし、
消耗品なんだから、汎用品使えよ!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/06(日) 20:32:43.24 ID:4dmkRqL10.net
>>701
サポートに連絡してみたら?
くれるかもしれん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 00:32:25.03 ID:ZXliUu68r.net
havit g1とg1cはどう違うんじゃ?
コンパクトバージョン?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 01:08:19.98 ID:yQN6esK/0.net
>>670
アフィリンクではないんだが誤解させてすまん
代わりに画像貼っておくよ
http://imgur.com/dgrCkZn

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 04:28:51.88 ID:d4s1hi9q0.net
g1セールじゃん
めちゃ安くなってるぞ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 04:56:45.42 ID:M3NSXr8Od.net
ここで度々話題に上がってるしかなり安くなってるからg1試しに買ってみた届くの楽しみ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 05:02:19.06 ID:ojPmpQ0d0.net
自演ステマかw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 10:13:48.98 ID:qM6JHS9w0.net
Linkwitzのtsw-H9 Proというのを使っている方いますか?安いしレビューも良さげなんですが。。。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:12:51.17 ID:TU9VyFih0.net
>>702
本体が\8kと安いから
コンプライなんて高価すぎて使えないw
イヤーピース買うなら本体買え! って言われそうだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 11:31:23.82 ID:M7WAXjYPr.net
>>708
バッテリー稼働2.5h程度のよくある安物中華だからレビューは参考にならない。カスタマーサービスの電話番号が中国だからやめておいた方がいいと思うけどね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 14:24:44.66 ID:FLJ1i1OqM.net
g1バッテリー60mAhなのに3.5時間しか持たないのか
劣化した時考えると6時間は欲しいんだよなぁ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 15:29:20.84 ID:zvMHZ95tp.net
TRN BT20 電車移動含む外出での利用4時間目突入
絶対にどのワイヤレスイヤホンも途切れる新宿東南口付近、品川の中央改札付近、全く切れることなく通過
これは快適過ぎる

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 17:07:38.80 ID:WHGyBGSR0.net
技適通ってないからBluetoothの電波強度が強かったりするのかね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:05:53.14 ID:ioTrjXPR0.net
そういうのあるかもね
まーおれが快適ならどうでもいいかな
ちなみに5時間経過してバッテリーも切れてないし
まだ1度として音途切れなし
充電無しで明日も継続

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:31:30.82 ID:qM6JHS9w0.net
>>710
ありがとうございます。
とりあえずほしい物リストから削除しました。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/07(月) 19:44:50.14 ID:KlEEE4pFF.net
>>669
中華twsは数カ月で壊れる物ばかりだし、初期不良しか対応しないaliはやめた方が

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:24:10.04 ID:2wTjioQq0.net
この手のヤツ最近は使わなくてわからんのだけど音ズレとかしないの?
かなり昔の話な上に安い中華製だったからかも知れんけど音ズレ酷くて動画鑑賞には使えたもんじゃないイメージなんだけだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:30:56.56 ID:uMILVet40.net
動画は何を見てるの?
端末とイヤホンの間で発生する遅延は避けられないけど
それを視聴アプリが補ってくれるケースも多い
Amazon、hulu、Netflixでは遅延が起こらないようになっているよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 00:50:30.86 ID:qf1YuERE0.net
truengineの年明けてからのレビューが凄いことになってんな
特売で手に入れた人のレビューが一通り出揃ったらステマかどうかわかるだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:22:08.00 ID:1C/8BJZ0M.net
soundpeatsで思い出したけど、aliにOEMっぽいのが2200円で売ってるのな
1万個売れてるからaliが本家かもしれんけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 01:34:37.90 ID:/hEaIpYw0.net
BTな時点で音ズレ(遅延)は避けられない
音ゲなんかは難易度があがるってかムリゲに近くなる
ダークソウルみたいなアクションも音で反応するのが難しくなって
高難易度ゲが更に難易度上がる
そゆのは有線でやるべき

逆に音楽を聞くだけなら遅延もくそもない
要は使い分けですよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 03:39:28.23 ID:w3WiGcHFd.net
aptX-LLてのが普及したらワイアレスでも音ゲーできる日もくるのかね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 06:27:24.55 ID:YQ5yTZZAM.net
それでもズレる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 08:50:55.02 ID:jkNk+GGka.net
>>723
またあたまのはなしか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:35:33.00 ID:SIFp3gPbp.net
フローリンがおすすめ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:45:24.42 ID:fX+pRO0iM.net
>>720
多分どっちも本家?じゃないで
深センには製造プロバイダー専業多いからそこから仕入れ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:47:46.21 ID:QU2t2GvQd.net
liberty liteは充電エラーさえなくなればなあ。
これカバンの中でひっくり返ったときとかに浮いちゃってるのかね?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 10:53:22.37 ID:hhUupRJ8M.net
磁石でくっついてるから浮かんだろ
油脂で端子表面酸化してんじゃね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:00:53.66 ID:AsVPQvbz0.net
くっついてないって話なんだよなぁ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 11:59:18.75 ID:uhN17ni/0.net
エアプいるなぁオイ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:02:08.98 ID:b+B7zoBL0.net
liberty liteは当たり引くまで交換しないと駄目
充電不良率かなり高め

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:05:32.11 ID:UuA0wH90p.net
TRN BT20 2日目
朝バッテリー40%
3時間程度使用で20%
ここまで一度も音途切れはなし
KZ ZS10を付けた2ピン版はここまで
午後からはZO6255付けたMMCX版を使う

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 13:05:51.65 ID:qUXPE6IJr.net
JBL Everest100が大外れ(バッテリーが10分しかもたなくなった)だったから
教えてほしいのだが、保証が長いorバッテリーの信用出来るイヤホンを教えて欲しい
1年とちょい、再生時間200程度で駄目になるバッテリーはもう懲り懲りだ…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:13:50.71 ID:R7R0uA410.net
LANNIUのN8いいぞ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/08(火) 20:41:35.92 ID:yEel9mQy0.net
x2tは音が非常に残念

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 01:11:36.59 ID:cqItEyYV0.net
Yahooショッピングのappbankでイヤホン20%oFFクーポン+ポイント21倍で実質4741円

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 01:40:49.29 ID:MLiQ8HQX0.net
>>736
どのイヤホンがよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 02:00:34.01 ID:cqItEyYV0.net
すまん抜けてたliberty air

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 02:46:59.03 ID:MLiQ8HQX0.net
appbankは公式ストアじゃないからAnkerの保証が削られるんじゃなかった?
保証削りじゃ正直いらない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 03:31:31.46 ID:f8mcbbp1r.net
TrueFreeセールやってたから買った!
楽しみ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 10:20:41.42 ID:QYy8QxyNp.net
>>739
そんな話どこから出てきたんだよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 10:47:42.52 ID:K19Lvn3J0.net
>>740
三万円クラスのイヤホンに匹敵する音です!
楽しみにお待ちください。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 11:20:19.62 ID:wu1ftFn3d.net
G1届いた充電中完全ワイヤレス初だから楽しみ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:01:11.08 ID:MLiQ8HQX0.net
>>741
本ページにてご案内の保証対応は、販売者がアンカー・ジャパンもしくは弊社製品正規取扱店の場合に限ります

基本的にこういうことが書いてあってappbankはその他取扱店に放り込まれてるから面倒臭そうだなと思っただけだ

あとは保証削りじゃなくて返金返品対応がanker販売だけだったわすまん

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:18:17.47 ID:RJY4M8IgM.net
5時間もつairpodsが2年で2.5時間まで劣化するのに2〜3時間しかもたない中華イヤホン買ってる情弱は救いようがないな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 14:21:39.11 ID:RifDD60i0.net
同じ価格なら分かるけど。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 15:32:52.72 ID:1kq78k8qM.net
>>745
それ買うお金で5個買えるからいつも新品が可能

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:33:09.09 ID:2scJ4POb0.net
libertylite を買ったんだが、上着ポケットに入れて歩いているだけでたまに途切れる。古いウォークマンと繋げてるんだが、ウォークマン側にも原因があるのだろうか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 17:37:25.48 ID:aDs+dIK50.net
xiaomiのpodsもどきは定番品になれるかな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 20:03:47.94 ID:iZg3NdDj0.net
うんこしょんべん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 20:49:29.82 ID:wu1ftFn3d.net
G1いいね質感もしっかりしてるし音も特に不満は無い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 21:41:00.35 ID:1o0JFnKP0.net
>>747
これよな
安物イヤホンなんて壊れたら買い替えくらいでええわ
まだ発展途上なんだし高いの買うのがアホらしい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 21:46:27.86 ID:W0YpukEGM.net
>>752
最初は皆そういうんだけどね
数カ月で壊れて高いの買うんだよ
中華イヤホンのクオリティはまだ恐ろしく低い
昔の安かろう悪かろうと馬鹿にされてた中国製のまんま

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/09(水) 23:04:57.71 ID:cqItEyYV0.net
>>744
ん?正規取扱店のページに書いてあるんだから全部正規取扱店だろ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 03:44:49.89 ID:OM1UgRLU0.net
G1最初はでかいと思ったけど使い慣れると耳にガッチリ収まってしっくりくる
ほかの機種だと装着感がスカスカで駄目だわ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 04:55:14.33 ID:9WkCk9i90.net
>>748
ウォークマン側のバージョンが低いのでは?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 06:59:12.15 ID:KIPBdH6/0.net
truefree 昨日のタイムセールのが届いたよ。なかなかいいね。音質は合格。今日、通勤で使ってみる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 08:56:10.26 ID:QHjwvtjz0.net
それイヤーフックが無いのがなぁ

(´・ω・`) ケースに蓋もないし、、、

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 09:00:07.04 ID:TOui3EMA0.net
>>749
黒色いいな
販売されたら買ってみる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 10:14:34.45 ID:wqbjsLd6p.net
>>757
truefree 、通勤で使ってみた。通信の安定性抜群だね。混雑する駅の乗り換えでも全く途切れない。これは使えるね。いい買い物した。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 11:38:13.45 ID:Y9+5eY3LM.net
>>760
iPhoneさん?泥の人なら詳しく聞きたい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 11:39:01.45 ID:fzKFXmy1d.net
>>755
買ったばかりだから慣れてなくて最初これ歩いてたら落ちそうって思ったけどパーツ替えてピタッとハマると遮音性が高いね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 11:49:25.60 ID:wqbjsLd6p.net
>>761
iphone です

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 11:52:53.37 ID:F1EbI56E0.net
G1は不良品引かなきゃ概ねこのスレでの評判は前々から良い気がする
デザインとか質感は6000円レベルじゃ相当良い方だし、しょっちゅう割引されてるし買い
俺は不良品引いたけどおすすめはするよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 12:50:56.79 ID:Fah4iJ3fd.net
>>756
返信ありがとう。詳しくないんですが、Bluetooth 2.1 + EDR でした。これだとしようがない?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 12:55:15.05 ID:OCXZVPosM.net
やっぱりtruefreeなんだよなぁ…w
うんうん、“truefree”は神、なんだよなぁ…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 13:29:46.91 ID:ryXphEmmM.net
>>752
2年前に発売されたairpodsの方が性能よかったりするけどね
2年落ちairpods>現行中華>>>2年落ち中華
だから2年前にairpods買った奴が勝ち組
今ならtw7000買えば勝ち組になれるだろうよ

0004 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 133f-PFih) 2019/01/06 16:28:37
http://bbs.kakaku.co...s/-/SortID=22043727/
ここからTWSの遅延だけまとめてみた(12/19更新)

製品名/SBC/AAC/aptX/aptX LL(ms)
Air by crazybaby (NANO)/474/459/-/-
Apple AirPods/267/344/-/-
Audio-Technica ATH-CKR7TW/723/626/647/-
Audio-Technica ATH-SPORT7TW/684/549/-/-
AVIOT TE-D01a/585/478/-/-
AVIOT TE-D01b/446/407/398/-
Bose SoundSport Free/564/521/-/-
Bragi The Dash Pro/282/370/-/-
Bragi The Headphone/303/336/-/-
B&O Beoplay E8/317/377/-/-
COWON CF2/402/-/-/-
Dearear OVAL/409/-/-/-
EARIN M-2/267/314/258/-
ELECOM LBT-TWS02/821/-/-/-
EOZ Air/338/473/-/-
ERATO APOLLO 7s/654/566/530/-
FUNOHM F-2/495/417/460/-
GLIDiC Sound Air TW-5000s/467/-/-/-
GLIDiC Sound Air TW-7000/330/432/-/-
Horen FG-X1T/472/-/-/-
Jabra Elite 65t/330/345/-/-
Jabra Elite Active 65t/327/334/-/-
Jabra Elite Sport/362/378/-/-
Jaybird RUN/629/-/-/-
JBL ENDURANCE PEAK/406/-/-/-
JBL FREE X/397/-/-/-
JBL UA FLASH/402/-/-/-
JVC HA-ET900BT/409/-/-/-
JVC HA-XC70BT/434/-/-/-
KONG-X HMC-K980TWS/404/-/-/-
M-SOUNDS MS-TW2P/412/-/-/-
Master & Dynamic MW07/304/387/297/-
Mavin Air-X/373/407/386/-
Mobvoi TicPods Free/379/-/-/-

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 14:15:46.98 ID:fzKFXmy1d.net
G1音質は文句無いんだけど音量小さく感じるのは自分だけかな前使ってた安物が爆音過ぎただけなのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 14:22:48.11 ID:aXTe/0D90.net
アマゾンで参考価格2万とか書いてあるのってなに?
定価とは違うの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 14:32:12.23 ID:KgD2sax0a.net
値引きを過大に見せるための二重価格です

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 14:33:21.37 ID:FbMb+Wf+0.net
アマゾン、参考価格サバ読み=@割引率、不当な吊り上げで処分 - 通販新聞 http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2018/01/post-3059.html

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 14:35:02.55 ID:PjlQKH2B0.net
まさにその2重価格のAkikiイヤホン買ったんだけど、音量調節ってどういう操作でできるの?
出来る事すら知らんかった

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 17:02:23.43 ID:mGTMMbEr0.net
AirPodsは俺の耳から落ちる時点で3000円でも買わねえ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 17:04:35.64 ID:wWRbCHiWr.net
>>772
左イヤホン3秒以上タッチで音量ダウン、右イヤホン3秒以上で音量アップのはず

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 18:42:39.60 ID:PjlQKH2B0.net
>>774
超サンクス
ググって違うメーカーの操作みて大体同じやろと思ったら全然違った

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 20:23:08.75 ID:tFvWXrSL0.net
pasonomi Amazon評価いいけどここでは人気ないの?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 20:34:42.99 ID:Ho2WODfr0.net
>>776
amazonの評価を信じちゃいかん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 20:42:57.99 ID:lG7VC7hhM.net
>>776
ここでは、truefreeが1番良い物、です
他を、選ぶことは、できません。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 21:48:25.67 ID:ikWpBZUir.net
truefree業者は常駐しとるんか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 22:06:23.88 ID:DT4Otqtz0.net
truefreeは少し前のセールで買ったけど、片方のボタンだけ押した感触違ったり、今は大丈夫だけど最初だけ安定して接続できなかったりしたな
落ちるかどうかは個人差が大きいから書かないけど、ちゃんと耳への押し込み具合調整しないと左右の音のバランスが変になったりしやすい感じはする
とりあえずセールで3000円切る値段で(個体差はあるだろうけど)まともに使えるワイヤレスではあると思うよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/10(木) 23:42:41.71 ID:bApVEIiJd.net
>>765
ver3.0以前のBTなんかゴミ同然じゃん…。
最新verの5.0と比較すると、転送速度は1/16。通信範囲が1/4。
自動再接続やLTEとBT機器間での通信干渉抑制がついたのも4.1以降。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 00:04:21.91 ID:Aqg2M70/0.net
>>781
あんまり適当なこと書くなよ。Bluetooth わかってないのがモロバレだぞ。オーディオについては
2.1+EDR でも 5.0 でも関係ないし、自動再接続とバージョンも関係ない。通信干渉抑制(WCI)は
optional だからほとんどのスマホは対応していない

>>765
まずウォークマンのファームを最新にアップデートする。それでダメならウォークマン側のワイヤ
レス再生の音質設定を接続重視に変更すれば安定するかもしれない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 02:38:53.45 ID:qF83zaiD0.net
>>776
星五ばかりずらずらとつく時点でそうとう怪しいと思うべきだぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 08:54:24.78 ID:oulGE7+j0.net
BTとは

遅延 5.0だろうがAPTX-LLだろうが遅延があってド素人でもわかるレベル
範囲 5.0でも混雑してる駅や電車内では安定しない

(´・ω・`) 現実を直視しないとね ど田舎村のローカル線程度ならアレかもだけど、、、

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 09:36:55.40 ID:09TVUE9n0.net
今アマでセールしているXUNHON X9ってどうなん?

それと質問ばかりで申し訳ないが、TWSってBT対応ならPCなんかでもいけるよな
アマの説明を読んでいたらスマホ前提っぽくてさ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 10:40:52.34 ID:m8joIOHe0.net
>>785
たまにBTのドングルつけてるデスクトップで聞いてるよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 10:53:53.38 ID:phjV7A8K0.net
同じくドングルつけてる

夜に部屋で筋トレするときネット動画見ながらするけど
スピーカーで音声聞き逃さないレベルの音量にすると隣に聞こえるからな
動画見ながらだからスマホ画面じゃちっちゃすぎて無理

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 12:25:40.65 ID:d4qiXjX6M.net
truefreeは、最強!w
他の、点においての、商品は、うんち!w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 12:48:32.86 ID:L38gfkBZa.net
ウンチの中ではだいぶマシなウンチ
通勤時に使うには十分すぎるわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 12:59:01.26 ID:2+UdB5Da0.net
AmazonでERATO MUSE5が在庫復活した模様。
9,199円から15%オフクーポン付で7,819円
AptX対応、防水付きの完全ワイヤレスでこの価格は最安でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LCQLRLT/

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 13:57:39.84 ID:AuouRouV0.net
>>784
truefreeなら、電車内や都心の駅、家電量販店でも100パーセント切れることはない。
この点において全価格帯、現在市場に出ている全てのtwsの中で唯一無二の存在。
そして音質はイヤピの変更により3万クラスに匹敵。
正直、サウンドピーツには未来人がいてそいつが設計したんだと俺は考えている。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 14:38:58.81 ID:qnwxxMPJ0.net
>>790
eratoももうそんな値段か
このスレの価格帯でaptx対応してんのってこれぐらいじゃね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 14:51:39.18 ID:3xtAeNQ2M.net
>>791
100%って言い切っちゃうトコがスゲーなw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 14:56:55.68 ID:AoqeSsDxM.net
>>788
君ら、この前まで G1が最強って言うてたやん

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 15:02:08.46 ID:30aHvSHk0.net
>>790
Anker air
のはBT5.0だぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 15:32:29.44 ID:d4qiXjX6M.net
>>794
G1は、遅れている、時代
風靡するのはtruefree、ですのでこれからはtruefreeを買うのがよろしいですよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 15:34:15.88 ID:d4qiXjX6M.net
>>791
私は20万クラスだと、思っています。

truefreeは現存する中の、イヤホンで、最強!w

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 15:36:05.38 ID:aYH7fFjU0.net
くそつまんね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 15:41:10.54 ID:cSXEoa2S0.net
truengineのホワイトノイズどんな感じ?
音量ゼロでもずっとサーって音してるんだがハズレ引いてるんかな
止めると片方ずつプツップツッって切れて静かになる
リセットしても治らない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 16:21:54.91 ID:/9NbCF59p.net
>>791
それはさすがに盛りすぎ。
通勤ラッシュ時の新宿駅構内では普通に切れる。結構粘るし、混雑少なめなら切れないので、優秀なのは確か。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 17:34:01.50 ID:pzAakphx0.net
消火栓クリックするの疲れた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 17:53:08.77 ID:4ZFvj5Iw0.net
>>781にしろ>>795にしろ、TWSにとって何の意味も無いBluetooth5.0を崇拝してるヤツはなんなの

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 17:54:36.13 ID:PlBVk5Ab0.net
>>782
こいつもわかってないな
それは規格の話だろ
なんでこういうずれた奴が湧くかなぁ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 18:13:58.33 ID:daxcClW4r.net
>>803
>>781 は規格の話をしてるんじゃないの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 20:00:21.34 ID:oulGE7+j0.net
音について
カナル式はどれだけ耳の穴を密封するかで音の質が全然違う
具体的に言うと環境音を聞き取れる程度のゆるさにすると低音が死ぬ
環境音を無視してキツめのを選ぶと音は格段に良くなるがタッチノイズが酷い
しかし、後ろから来る車すらわからなかったり、作業に支障も出るので
環境音は出来るだけ聞こえるほうが良い
そうなると音質なんてのはもうどのメーカーがどうのってレベルではなくなる

TWSはコードが無いのでタッチノイズ知らずと言っても良いだけに悩む、、、

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 20:38:51.24 ID:5eWtiCvAM.net
na D45実質3.98Kだったんでダメ元で買って見たんだけど音は値段なりだが音途切れは悪くない
泥でもAACで繋がってるしこの値段ならありかな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 20:41:52.11 ID:WYOBy1Az0.net
Liberty Liteは様子見してたけどLiberty Neoは買うわ
うどんじゃないのもちゃんと出してくれてうれしい
5時間ぐらい再生できるといいなー

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 20:53:10.98 ID:phjV7A8K0.net
Liberty Neo liteにはあった耳フックないのな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 21:09:10.49 ID:oulGE7+j0.net
リバティライトはそのせいかamaで1000円offやってて4999円だね
NEOがなんぼなのかも不明だし悩む!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 21:34:18.67 ID:Id4/faqe0.net
liberty neoはあとどれくらい待てば発売されるかな?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/11(金) 23:35:48.87 ID:09TVUE9n0.net
>>786>>787
あざす
PCで使う分も問題ないみたいね
となるとスマホとPCでマルチペアリングができるかどうかだ

すまんこれで最後
マルチペアリングって一般的な機能?
それともこの価格帯では目玉になるくらいレアな機能なのかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 00:06:05.06 ID:z2cdaCQ1d.net
zoloシリーズは消滅かね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 00:38:43.76 ID:pT8ntRhG0.net
>>782
ありがとう、やってみたけどだめみたい。新しいのを買うか検討します。
ありがとうございましたm(__)m

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 07:49:43.56 ID:F+2DTmP00.net
>>811
大抵できる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 11:36:55.63 ID:7kc1rY3Q0.net
ikanzi買ったが、音質、電池持ちはなかなか良い
しかし一度右耳の落としてからもう壊れた。片方しか聞けんくなった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 17:44:09.21 ID:fexz8k540.net
Liberty liteの装着感を見直してたらイヤピ最小、ジャケットなしに落ち着いてしまった
やっぱり俺の耳小さいのかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 20:13:29.22 ID:rO1J+IOEd.net
TWS用のコンプライ気になって買ってみた。なかなかいいね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 20:59:24.88 ID:h6ZkMS9r0.net
akikiのイヤホンっていい?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 21:19:46.79 ID:QZgMCgli0.net
いいよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 21:42:37.68 ID:h6ZkMS9r0.net
買おうかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/12(土) 22:50:30.11 ID:YflWxqIg0.net
セールでtruefree買った!
今から楽しみ!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/13(日) 00:06:00.01 ID:k5Vji/mW0.net
どこでセールしてる?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/13(日) 00:33:21.95 ID:9rdidnAC0.net
Amazonのタイムセールかな?
まぁ俺は間に合わずに買えなかった訳だが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/13(日) 09:51:51.26 ID:lE8uVrz40.net
Truefree
こんな安い商品ですら一回ケースに充電しちゃえばしばらくはケーブルと繋がなくていいのが楽だね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/13(日) 14:16:39.90 ID:PNzsll/r0.net
3000mahのバッテリー容量あるやつ量産されてるけど、試しに買ってきた。
イヤホン毎日2時間使用で5日間経過してもまだ持つ。
プラスでiPhoneが充電できるから、65%くらい充電したけど、まだランプ1個ついてる状況。

音質はtruengineの方が良い。良いというかたまに途切れる。
ただ再生してない時に流れるザーって音。なんとかノイズ?は一切無いのが良い。

参考にしてくれ。モバイルバッテリー代わりになるから2000円は得したなと自分を言い聞かせてる。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/13(日) 15:15:27.95 ID:0kGdk6r80.net
SoundPEATSは新型発表するって言ってたのにどうなったの

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/13(日) 15:28:28.86 ID:2e9HCQjW0.net
cesの話題にすらなってない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/13(日) 15:34:41.85 ID:Ifc2EH840.net
>>825何買った?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/13(日) 16:43:05.69 ID:BXUrEZ7PM.net
>>825


830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/13(日) 17:18:14.13 ID:DXHxKSOBM.net
>>828
どれも一緒だよ。JIALEBIとXUNHONの2つ。
すごいよこれ、まんま一緒。ちょっと形が違うだけ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/14(月) 22:13:25.68 ID:jLfk0cEfM.net
QCY T1 2020円

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/14(月) 22:31:43.99 ID:dn1Wx2T50.net
これもバッテリー積んでるけどpse関連で安くなんのかね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/14(月) 22:37:31.36 ID:Ae9znAdyM.net
>>825
これみたいにモバイルバッテリー機能あるのは確実にアウト
絶対に在庫処分あるはず

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/14(月) 22:42:39.23 ID:H244ofOJ0.net
ギアベでXiaomiのモバイルバッテリーとかクソ安いけど全部おま国だからツラいな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 00:35:08.88 ID:QfgRM96d0.net
ふたつ違うの買ったんだけど笑うよ。みんなTWSは悩む必要ないぞ!ロゴが違うだけ
https://i.imgur.com/1E1CjnM.jpg
https://i.imgur.com/unGAfDO.jpg

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 00:39:11.99 ID:Pn8fMuJZ0.net
OEMってわかるかな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 01:41:50.64 ID:EgGiAhBZM.net
Q.7 電子タバコやワイヤレスイヤホンに用いる充電ケースの扱いは?
A.7 主たる機能が外部機器(電子タバコやワイヤレスイヤホンの本体を含む)への給電である場合には、モバイルバッテリーとして対象。

全部対象っぽいな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 05:19:46.12 ID:FwIZr1YGM.net
RUOBAIタイムセールと12月のクーポンなぜか使えて2200円だったわ
6hモデルでこの値段は珍しいんじゃね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 06:00:16.81 ID:0LGE/OG30.net
安いけどスレのPart3で話題になってたやつだね。
低音強いみたいなので踏みとどまったわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 08:23:54.55 ID:AFFttgS20.net
タイムセール+クーポンの合わせ技が来ると
すごいお買い得感があって買いたくなるよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 10:33:50.53 ID:s6afuzAAH.net
ソニーもオーディオテクニカもOEMだ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 18:41:32.07 ID:pDJv+zNA0.net
TRN BT20 MMCX 届いた
これまでEarin使ってて途切れまくりだった場所でも全く途切れない
バッテリーはどれくらいもつのかね ケースがないから充電はめんどい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 20:18:32.10 ID:m68jrlQN0.net
>>842
TRN BT20 + magaosi k5
8時間ちょっと使ってバッテリー残20%
おれの使い方なら余裕で2日間充電いらず
いいよねこれ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 02:44:21.14 ID:YjNbsEKD0.net
これ来た
音質は低音多めでボーカルが若干遠いけど普通に聴けるレベル
接続も切れることなく満足できた
3kという事を考えるとモバイルバッテリーとしても使えるし非常に満足かな
http://imgur.com/I9oNYmd

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 06:18:33.48 ID:B8s1StdIM.net
>>812
Ankerのzoloブランドはもう無いよSoundcoreに統一

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 10:04:17.66 ID:Qe1t91UyM.net
RUOBAI公式から買ったのにSZROBOYのロゴ入り届いたw
前評判通り音籠もらず低音強い
満員電車でも切れない
連続使用時間4時間半で泥のAAC非対応
持ち歩いてると外れて充電されなくなる
中華クオリティだけど2200円なら全然あり

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 14:03:08.27 ID:B6BZtCgO0.net
T1ケースのバッテリー切れるとイヤホン戻しても接続解除されないんだね。
まぁ、これはこれでケースのバッテリー切れたのが分かるから良いのだけど。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 14:34:22.52 ID:7BnSnVBVp.net
>>841
製造委託とOEMの違いもわからんのか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 15:10:26.40 ID:r5GpCJOz0.net
俺がOEMだ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 18:32:56.97 ID:AouRvz4A0.net
OEMをパクった偽物まであるのが中華クオリティなんだよなぁ
HIDとかもうカオスだった、、、

(´・ω・`) TWSもOEM風の偽物あると思うよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 19:47:28.83 ID:wnORDCX0M.net
左右一体型ってどのスレに行けばいい?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 20:14:54.80 ID:JLKgeUXe0.net
さぁ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 20:51:13.17 ID:UmKRtm6p0.net
G1の代わりになりそうな安くて音質それなりな定番なんか出た?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 22:11:03.69 ID:GPDx7GeI0.net
bluetooth5以上
ipx5以上
あんまり大きくない充電ケース(ポケットに収まるくらい)
で、おすすめなのないか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 22:30:50.87 ID:Tbf2YG8e0.net
イヤホン初心者スレで聞け

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 22:31:55.61 ID:Tbf2YG8e0.net
>>854
Xiaomi ear dots青春版

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 22:57:23.35 ID:GPDx7GeI0.net
>>856
ちゃんと教えてくれてワロタ

でも中国語なだけでスペック載ってねぇ無理

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 23:04:39.40 ID:Bt6/CTq/0.net
>>848
ソニーもオーディオテクニカも自前工場で作ってんだからOEMなんだ

いまだに間違ってる人が多いんだけど
OEMはOriginal Equipment Manufacturer、実際の生産者という意味で、自分で売るために製造するか、他社のために製造するかは無関係
つまりトヨタもBMWもOEM

>>835の例で言えば、XUNHONやJIALEBIは共通のOEMから製品の供給を受けて独自のブランドで売ってる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 23:07:57.06 ID:Tbf2YG8e0.net
>>857
ギアベで英語にしる
値段はプレミアついてる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 23:30:09.17 ID:9ssC8hjEa.net
>>859
ipxについて書いてなくね?中国製品だし気にしてないのかなあ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/17(木) 00:00:28.27 ID:mJc0vDWX0.net
トヨタは販社集合ブランド
旧関東自動車やダイハツが実際の生産社

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/17(木) 00:14:26.54 ID:hvybh5Le0.net
こんな地の果てみたいな場所で
カンジコの名を見るとは思わなかったなぁw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/17(木) 15:43:22.00 ID:1PpzVdWJ0.net
八千代がホンダオートボディーになったの未だに馴れない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/17(木) 19:19:27.79 ID:mYvyinr3d.net
ZERO AUDIOから出るTWSって、なんかよく見る中華にソックリですか?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/17(木) 23:06:31.46 ID:NR4dZGs/0.net
安くて音質いいのは結局どれ?
Ankerでも音質いいの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/17(木) 23:57:43.45 ID:XL/qBQF00.net
音質に関しては、左右がコードでつながっているワイヤレスに明らかに負けます

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 00:18:28.81 ID:mfiN2Vi40.net
音を求めるならイヤフォンじゃなくてヘッドフォンだわな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 02:16:10.61 ID:n6MuMxRw0.net
いいやスピーカー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 03:24:04.34 ID:yCQwHOxt0.net
liberty liteもこの価格帯としてはかなり高品質
ただ結局値段に比例する世界だし、BTに音質を求めても…もという感じ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 07:36:46.32 ID:Dhp9rAB40.net
音質以前に人混みや電車の中で青歯使っているひとが多いと、ぶつぶつ途切れるしね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 08:04:39.91 ID:mfceCJZK0.net
俺の場合は自転車でラジオ聴くために片耳につけるだけだから音質はどうでもいいわね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 08:49:06.32 ID:HN0W68itM.net
(一万円以下のワイヤレスイヤホンで)音質が良くてやすいのって聞いてるのにヘッドフォンとかスピーカーとか音質以前にって答えてるのは草
的外れなんてレベルじゃねーぞw
完全なスレチじゃん
国語0点かよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 09:07:16.49 ID:der3sSk+d.net
>>865
いま売れているliberty liteは音量がふつうよりちっさいから、結構音質的につなげる機種によってはつらいかも
おれのスマホだと最大から三つ下くらいの音量レベル
それでもサウンドピースの三千円くらいの左右つながっているやつには、余裕で負ける音質
千円くらいのパナソニックの有線のに若干負けるくらいの音質だもの
ただ、完全ワイヤレスは超快適

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 10:36:46.91 ID:+WBq6YUnp.net
g1今30%offだね
libertyLITEとTrueFreeなんか比べると音質特に低音の差はあるかな?
TrueFreeが1番しょぼい?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 11:02:14.37 ID:rDbjTw02p.net
>>874
低音G1、解像度Truefree、liteは雑誌でも切れるって酷評だったから音質以前に論外。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 11:16:46.24 ID:HN0W68itM.net
家では切れなくて駅や街で時々切れるのは防ぎようがないから諦めろ
今使ってるイヤホンがSHUREの有線レベルならどのワイヤレスイヤホンも合格点に満たないと思う
比較対象が重要
アマゾンチョイスになってるものを選んでとりあえず特攻しろ
屍は拾ってやる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 11:44:45.92 ID:IAGaNIdzM.net
>>872
やめたれw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 11:54:43.14 ID:0qtJvkVZ0.net
g1 3599円だからぽちったさんきゅー

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 15:56:47.76 ID:Dhp9rAB40.net
>>878
届いてから暴れないでね(予測

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 17:04:38.80 ID:gGFdl/PXM.net
G1最強!G1最強!G1最強!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 18:23:08.67 ID:+qLTzIij0.net
g1買っちまったんだが、セールにつられて
ハズレってどんなん?最初にチェックすることって何?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 18:53:03.59 ID:YDeVRsZk0.net
>>881
あーあ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 18:58:51.90 ID:s2U/D7gk0.net
嫉妬だよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 20:07:12.60 ID:8ncAzZC70.net
G1セール始めは30%offだったのに途中から40%offになってたね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 21:59:27.58 ID:Df10d67UM.net
セール終わってたけどポチってしまった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 22:08:41.95 ID:mfiN2Vi40.net
いくらなんでもポチりすぎだよw
セールの度にポチってるわけもないし
セール告知した挙げ句にポチったと何度も書き込みしてる輩が
相当数いるのは間違いないねw

(´・ω・`) お前ら騙されるなよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 22:13:46.47 ID:Dhp9rAB40.net
>>881
このスレをG1で検索するとイロイロわかるよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 23:33:40.55 ID:6NB25kzmd.net
>>874
libertyliteしか持ってないから比較はできないけど、接続に不満はないなあ
関西住まいだけど、休日の梅田界隈含むヨドバシを歩き回っても接続し直したりしたことはないよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 23:35:33.17 ID:+obV/uwG0.net
truefreeはスレ読んでる限り買おうとは思わないなあ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 23:41:28.23 ID:6NB25kzmd.net
>>865
俺のlibertyliteだとnanoで音量0から3押し上げで十分だね
有線だと真ん中かその少し上で聴いてるけど、それじゃ大きすぎる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 07:28:46.08 ID:BiuZdgwy0.net
>>874
liteはいい機種だと思うけどneoが控えてる今は待ちだと思う。充電系のマイナートラブルが結構ある。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 14:28:09.16 ID:2G1FP3vN0.net
まだAir dots pro買ったやついないのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 14:33:30.80 ID:r9b/ZfR0a.net
>>892
買いにくいし、微妙に高くなってるからなあ品薄だし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 16:31:45.60 ID:lrzVSBGl0.net
AmazonでERATO MUSE5が4色、少し安くなっている。
税込7,727円
AptX対応、防水付きの完全ワイヤレスで最安だと思う。
一つ買ったけど、音質悪くなかった。
もちろん、3万円以上のものと比較するとしんどいけど。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LCQLRLT/

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 17:05:20.84 ID:LTo2V8/A0.net
またか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 17:15:57.93 ID:LTo2V8/A0.net
一万円以上のやつを凌駕するすごいtwイヤホンまとめ
・Havit G1
・Sound PEATS TrueFree
・ERATO MUSE5 <-いまここ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 17:19:38.02 ID:VYMZe02iM.net
>>894
片耳8.5gは重いな
評価するからクーポンくれ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 18:40:26.63 ID:uQTyPdwW0.net
>>897
ワロタ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 19:34:26.70 ID:bfskKd7l0.net
G1とかいうの教えてくれたやつありがとう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 19:45:13.36 ID:s5fKAP+xa.net
G1の質感すこ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 21:36:06.85 ID:NKXVrZl9.net
TrueFreeタイムセール中だね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 21:44:27.43 ID:LTo2V8/A0.net
やめwww

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:14:04.56 ID:JukplV4V0.net
TrueFreeとは

・発売メーカー ○
・保証 ○
・イヤーフック無し ×
・箱に蓋がない ×
・値段 ○(今だと2900円)

(´・ω・`) イヤーフックあるなら買ってたかもな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:14:51.48 ID:waBLxcty0.net
>>903
はぁ?イヤーフック?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:16:02.21 ID:JukplV4V0.net
何を煽ってるのか知らんけど
都合悪いってか?w

(´・ω・`) 落下防止用の半月状で耳にひっかけるやつな 業者の脊髄反射とか、、、w

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:18:20.01 ID:waBLxcty0.net
ネタで言ってるのかと思ったけどこいつマジだぜ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:20:33.80 ID:JukplV4V0.net
反論なき煽りは
論破されて言い返せないときの叫びだって
死んだばあちゃんが言ってたけど

(´・ω・`) そのまんますぎて草w

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:20:42.76 ID:5Nrxrq+X0.net
>>905
TWSではイヤーフックついてるモデルのほうが少ないよ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:21:12.35 ID:whovY0ar0.net
イヤーフックは別にいらんやろ・・・

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:21:37.09 ID:waBLxcty0.net
あーこいつスタビライザーのことをイヤーフックって言ってるのか
あほだな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:23:11.01 ID:/T58TMCs0.net
ID:JukplV4V0

そんな知識でドヤ顔って…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:23:58.96 ID:JukplV4V0.net
TWSなんだから
耳から外れたら落下するわけで
混雑した駅や電車内で落ちたら踏まれたって文句言えんぞ
環境音聞ける程度のゆるいカップ使いたいなら尚更だな

(´・ω・`) イヤーフックは必須ですよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:26:53.52 ID:JukplV4V0.net
ついでに書いとくけど
箱に蓋は必須だね
持ち歩いてる間に脱落したら充電すらままならないし
ゴミは入り放題だしで使用に耐えん

(´・ω・`) なんか都合悪そうな書き込み多くて草w

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:27:59.02 ID:5Nrxrq+X0.net
>>912
TWSでイヤーフックがついてないからダメって無知にもほどがあるよ
恥ずかしいからもうやめとけ、な?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:32:37.88 ID:JukplV4V0.net
何のためのイヤーフックだろうね

(´・ω・`) また反論なき煽りしてくるのかな♪ 本当に業者のステマばっかだなここw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:34:13.84 ID:JukplV4V0.net
すたびらいざー君も
もっと主張していいぞw

(´・ω・`) がんがれ!w

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:41:31.18 ID:sN5pBDes0.net
G1こそ神
G1こそ至高

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 22:59:15.92 ID:lPEeTIfL0.net
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 23:00:24.05 ID:lPEeTIfL0.net
なんか土曜になると変なのが現れるな 笑ったわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 23:04:55.60 ID:LTo2V8/A0.net
メーカによって違うよね
ankerだとイヤージャケットだし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 23:07:17.67 ID:3PNW65L60.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61B2s7JTcuL._SL1200_.jpg

イヤーフックはいらないな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 23:09:25.48 ID:8fPnRxek0.net
truefree、2900円で何とか滑り込み…
初めてのTWS楽しみだわ(今はQY7)

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 23:46:28.19 ID:SqlnrggI0.net
>>913
いやーフックなんか無くても落ちない。
蓋なんかなくても落ちない。
想像だけで言うのはやめた方がいいぞ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 00:42:52.16 ID:lkv7PiFTM.net
ID:JukplV4V0
今まで一個も完全ワイヤレスイヤホン買ったことないのかな
環境音聞けるカナルは全然落ちないよ
むしろ開放型だと普通に収まりが悪い

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 01:52:22.71 ID:8qDds82T0.net
あれだけ売れたQY8に
なんでイヤーフックが何種類もついてたのかを考えればわかるだろうにw

(´・ω・`) 何のために付いてたんだろうね?w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 06:19:50.83 ID:tfhm4rOa0.net
フックないとダメ言ってるやつはフィットしないガバガバサイズのイヤピで
音質も気にせず大音声で電車内で再生してるシャカ男

イヤピのサイズが適正なら落ちないし小音量でちゃんと音聞こえる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 08:40:11.03 ID:80PrEueM0.net
g1購入したが、耳に合わん
常に浮いた感じになってしまう
口開けたりするとポロっと落ちちゃう
イヤーピース全て試したけどダメだわ
libertyLITEすりゃよかったかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 08:40:41.08 ID:H4LFpqJh0.net
俺のLiberty liteなんて羽なしのイヤージャケットすら外してイヤピしかついてない状態で1番フィットしてるからなぁ
カナル初心者だから耳に合わせるのに苦労した

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 09:23:45.29 ID:wAICqnma0.net
あのトンガリはズレの抑制用と思ってた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 09:24:50.24 ID:lkv7PiFTM.net
ワイヤレス童貞が陥る初めの罠はイヤーピース沼だから
普通自分に合うイヤーピースを既に持ってるんだよな
各メーカーの純正品で合うのはよほど運がいい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 09:30:19.20 ID:NIvSVGPj0.net
イヤーフックニキ大暴れでわろた
あんなの必要なのはアップルの奴くらいだろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 09:50:35.73 ID:i9UkmoRGd.net
tw5000s持ってる人いる?プレゼントに考えてるんだけど、連続再生時間3時間て不満に感じる事はない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 09:52:39.27 ID:Da4iyBnZM.net
プレゼントで電池持たないのは止めとけ

5時間以上のにしとけ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 09:55:35.02 ID:2l6w9yJo0.net
truefree押すならqcy t1も押してやれよ
同じものだろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 10:47:11.77 ID:xf6QKj9s0.net
>>934
モノが同じでも、サポートが違うからね
サウンドピーツみたく、サポート体制が良ければ推せるけど
そういう意味で、ankerやサウンドピーツの他でサポートがいい会社情報とかあると助かるよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 11:10:02.40 ID:n5V0RaCyM.net
サポート前提とか相当ヤバいんだな

普通の製品ならサポートなんて使うことほぼないし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 11:22:57.61 ID:xf6QKj9s0.net
片方タダメになるとか、充電できなくなるとかね
尼のレビュー見ると死屍累々

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 11:25:34.68 ID:OYv5rJoC0.net
ポジティブなレビューは疑いまくるくせに
ネガティブなレビューはそのまま鵜呑みにするんだね
笑止千万

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 11:33:04.02 ID:xf6QKj9s0.net
>>938
ネガティブ側は自分も体験しているからね
充電できない、もう二度と買いません的なレビューは、なんで保証使わないの?って突っ込みたくなるけど
だけど、実際サポートに連絡して交換してくれたりするのはウソではないから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 11:52:57.73 ID:YWNAnydW0.net
>>939
交換してもらえたとしても余計な手間や待ち時間がかかるので損にはなっても得にはならない
みんなも買わないようにしろよ、では教唆的で名誉毀損な意味合いが強くなりそうで敬遠するので
自分は二度と買わないという言い回しになるのは自然な事

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 12:02:18.91 ID:xf6QKj9s0.net
>>940
確かに損かもしれないけど、何もしてくれないよりマシだよね。使えなくなると、それこそ金をドブに捨てたようなことになるんだから
このクラスは故障はつきものと考えて、それに対するサポートを製品買う上では自分は重視しているよ
有線やネックワイヤー式無線と比べると、比較にならないくらいの品質ということはわかって買っているので
あなたがここが絶対的にいいんだぜって、教えてくださるのなら、そんな沼から抜けられるかもしれないけど、まぁ無いでしょ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 12:10:45.00 ID:R/am0bJH0.net
truefreeって使用中にLED点滅しますか?
他の安いの買ったら使用中にLED点滅してて、暗闇ですごい目立って嫌でした

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 12:20:56.73 ID:T/9wkTfm0.net
こういう中華製のは初期不良も含めて楽しめるかどうか
あいつら検品代ケチってユーザーに検品させてるから安いんだぞ
初期不良で2度と買いません言うやつは何も買えないよw
初期不良だったので交換してもらいましたまたは返金してもらいましたならレビューとして正しい
充電できないやペアリングしないなんて不良品に決まってるし有名どころはほとんどが1年保証

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 12:22:01.57 ID:OzqgwNH90.net
>>927
G1のつけ方は過去スレ見ろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 12:33:00.50 ID:YWNAnydW0.net
俺も一昔前までは中国製を毛嫌いしていたクチだが
最近数年間、不良品に遭遇した事がないせいかちょっと認識が変わりつつある
むしろずっ価格の高い日本の大手メーカー製品の方が不良品引き当て率が高く
がっかりさせられる事しきり

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 12:42:12.27 ID:YXisVnFD0.net
>>936
今のワイヤレスイヤホンなんか壊れる前提で買わないと駄目
だから楽なAnkerとか推される

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 12:45:10.93 ID:mioVcPQS0.net
サブで買うなら全然アリ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 13:59:56.09 ID:7xPKgv/H0.net
>>942
しない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 14:09:07.34 ID:R/am0bJH0.net
>>948
ありがとうございます

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 15:45:47.73 ID:UDaD0EOW0.net
ロングだけか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 15:58:17.66 ID:63XuZ1vfp.net
GLEDIC sound Air TW-5000sってどんな感じですか?ここでの評価を教えて下さい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 18:15:11.02 ID:2A12szn20.net
Truengineポチった
形状的に付け心地はどうなんだろう
持ってる人いる?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 18:30:57.51 ID:nWIZCqRPM.net
>>952
今年明けにAmazon購入最新改善版とやら
ウレタンのイヤピに付け替えて使ってる
糞耳なんで音の良し悪しはなんとも言えんが悪くない
室内でのみ使用してるので切断とかはわからんがほとんど切れない
Android9端末でAAC接続してる
https://i.imgur.com/DDZkYuj.jpg
https://i.imgur.com/YY9EA0N.jpg

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 19:28:35.70 ID:ZrOuYFC20.net
タイムセールでakikiってのをポチった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 20:42:44.11 ID:2A12szn20.net
>>953
ありがとう
自分の用途の筋トレと入浴中に使うと通常よりも付け心地が気になるんだよね
前買ったG1の付け心地が悪かったのもあるけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 22:34:56.41 ID:kdFkM6e20.net
まさかt昨日がruefreeのセールで今日がTruengine(改善版)のセールとはな
エンジン本命でどっちかがセールになったらポチるつもりだったからフリーをポチったがこれは…

エンジンが本命な理由は主に箱に蓋があるから
どの切り口でもいいけどやっぱり両者は全然違う?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 22:59:24.86 ID:T/9wkTfm0.net
>>956
当たりを引けるかどうかにかかってる
レビュー見てればわかるように完全な不良と微妙な不良とやや正常品と完全な正常品がある
当たりが来るよう祈れ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 23:05:22.03 ID:kdFkM6e20.net
>>957
ありがとう
種類の差よりも個体の差の方がでかいのね

初TWSだから公開の内容にフリーをキャンセルしてエンジンをポチった
さあどうなるか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 01:12:13.52 ID:EUD5Vu0L0.net
まとめ

・基本的にOEM供給の商品ばっか
・なので保証がしっかりしてるメーカーのを買うべき
・つまり、アンカーとサウンドピーツ以外は避けるべき
・線が無いのでイヤーフックが無いのは脱落の危険が高く避けるべき

(´・ω・`) つまり、、、

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 01:52:07.25 ID:M/WWXWqx0.net
改善板とか出されてもセールなんかで明確な区分けされて無さそうで嫌だな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 08:06:45.48 ID:bc15yiCRM.net
中華の安物なんてネタでしかないだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 08:56:23.42 ID:vBb7hVtQ0.net
>>956
返品して買い直せばいいじゃん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 13:21:13.29 ID:EkBHz5Dd0.net
1万円以上でスマン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1159326.html
どうなのこれ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 15:14:58.15 ID:WpmPNsozd.net
>>963
それこっち
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1547897315/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 20:38:52.44 ID:xy7mhQEF0.net
Akiki届いた
Xperiaとも無事ペアリング出来た
ちょっと触る度にタッチセンサーでpauseがかかるのが鬱陶しい
自宅では接続は切れない
音質(笑)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 20:47:57.46 ID:AO+BlDFv0.net
liberty liteを装着して、はじめて東西線の座席に座ったら、駅に到着するたびに右が切れて、再接続の繰り返し
いつもは立っているので、そんなことははじめて
帰りは立っていたので、特に支障無し
ちっとした変化で変わるもんだな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 21:13:03.62 ID:vhjW6z3z0.net
>>966
お前の腕がアンテナだった説

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 21:14:26.79 ID:xy7mhQEF0.net
イヤピ変えるとマシにはなるな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 21:22:57.03 ID:ZLXUalBJ0.net
先日のタイムセールでポチったTrueFreeが届いたので、早速使ってみた。
ペアリングはホント拍子抜けするほど簡単。自分は指が細いのでケースからの取り出しもそんなに難儀しなかった。
音は、まぁ結構薄っぺらい感じだけど、ウォーキングや買い物で使うつもりなので自分的には充分。聴き疲れもしなさそうだし。家電量販店を30分ほどウロウロしたけど音切れはまったくなし。外れそうな気配もなかった。
2,900円だからね、これなら大満足ですね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 21:49:27.88 ID:vhjW6z3z0.net
たまに投稿される業者コメントのコピペみたいな感想しか言わないやつなんなの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 21:56:25.37 ID:NrF1KlzR0.net
わりと2500〜2900円で手に入れると小感動できるくらいには良いもんさ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 23:12:27.13 ID:HoVqLqPm0.net
IP010-Xが左右ペアリング出来なくて問い合わせたら
再設定しろと。
電源オフから8秒長押し。いつもと違う音声流れて無事リセット。
めでたく左右ペアリング出来て普通に使えました。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 23:16:06.92 ID:byusGdQ40.net
BT20+EM023で現状満足しちゃったわ
ケースなんていらんかったんや…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 12:57:18.52 ID:XvqSzMa+M.net
G1の音量ってどうやって変更したらいいんや?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 14:01:05.38 ID:r+fpSkWW0.net
本体音量
それか尻に言えばいいんじゃね(iPhone知らんけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 16:03:31.60 ID:+LH463xVM.net
ダブルクリックでGoogleアシスタント起動させて
OKグーグル→音量上げ(下げ)てでオケ
街中で音声操作するのに抵抗が無ければwww

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 16:05:35.91 ID:s2I3jo6j0.net
スレ違いだったらごめん
数年前から探してるんだが、スプリッターみたいに複数の機器の音声を一つにまとめて
それを1個のBluetoothイヤホンに出力出来る物ってないかな?

要はパソコンとゲーム機の音を同時に一つのワイヤレスイヤホンで聴く機械、もしくはイヤホンなんだけど
あります?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 16:45:12.22 ID:R4MmgFpV0.net
単純にフリーズしてたみたいやわ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 17:54:42.45 ID:saW2L92Da.net
ゲームの音をパソコンのマイク端子に繋げば出来る

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 20:38:26.08 ID:0A8qXGqg0.net
とりあえず片耳だけの奴1500円で買ってみたが想像以上にいいな
これがダメになったら今度は両耳の奴を片耳だけで使っていこうかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 22:31:30.04 ID:Hrfn3LwAM.net
>>977
それ自分も探してる。
今は、イヤホンの上からヘッドホンしてたりしてる。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/22(火) 23:35:29.20 ID:feO05m5s0.net
bluetooth ミックスで調べたらこんなの出てきた
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2016/02/82485

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 00:10:59.34 ID:6RhgexqU0.net
セールで買ったTruengine届いた

耳が貧乏なせいか、Earpodsとほぼ差がないと感じた
というよりカナルのせいか、むしろ、より良いくらい

これはすごいと感動したけど、上のレスにもあるが、ホワイトノイズがする
一時停止にすると、サーって流れてるのがよく分かる
ロックやポップス聴いてると、まず気にならないけど、ピアノや静かな音楽だと結構目立つ
ちなみにiphone7

あと、ボタンが外側に付いてるから結構押しにくいのと
ケースから取り出しにくい

でも総合的にはかなり良いと思う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 01:15:20.63 ID:OIKIgFu9a.net
中華だけどsenzerっていいのか?
11月30日までのクーポンで4千円ちょいで売られてたの発見して6千円で買うのは躊躇するけど欲しい
もう少し待ったらまたクーポン配布してくれるだろうか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 07:03:12.15 ID:JjqfStvua.net
>>966
池袋駅や新宿駅でもなるね
特に右側が

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 08:05:52.04 ID:kSHn7+f20.net
>>977
ミキサーを買え
無線で聴きたいなら追加でトランスミッター
遅延するから無線はオススメしない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 13:10:34.43 ID:dtWwMC+j0.net
耳掛けでいいのない?カナルは疲れてしまっていかん。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 13:28:46.68 ID:80gIJPxx0.net
Voyager5200

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 13:29:25.40 ID:UPSUmIrf0.net
>>987
>>984

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 15:05:46.24 ID:L9ZTrxyNM.net
周囲の音も聞こえる!Bluetoothイヤホン「Fozento FT16」レビュー - ガルマックス
ガルマックスクーポン適用で5,999円が2,999円! https://garumax.com/fozento-ft16-review

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 19:35:45.18 ID:iD7MC6jRp.net
プールで使える完全ワイヤレスってありますか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 19:37:53.16 ID:Er92kP/u0.net
>>986
トランスミッターか
遅延はともかく、音飛びが・・・
ノイズキャンセルが原因でなるから、静かなシーンとかで音飛びが頻発することが多々ある

満足できる物が出てくるにはまだ時間が必要なのかな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 20:05:34.79 ID:keQ9kQWgd.net
トランスミッターの類は音圧低い時に入力無しとして無音(音切れ)になるんだろうけど、
JPT2 みたいな光デジタル入力のものなら改善されるんじゃないだろうか
高くもないし

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 21:18:12.79 ID:Er92kP/u0.net
>>993
現状、有線イヤホンマルチスプリッターで複数機器の音声を一つにまとめて、そこにトランスミッターを付けてワイヤレスに送ってる状態
光デジタルケーブルが使えないんだ
ミキサーとか使えば可能なのかな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 00:36:25.16 ID:rCEfJzhCa.net
AirPodsジェネリックと噂のSoundCore Liberty Airって音質は普通に使える?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 00:58:27.43 ID:O98b8Mrr0.net
AirPodsもLiberty Airも大して音質変わらんよ。
AirPodsに満足できる耳ならLiberty Airでも満足できる。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 07:10:44.66 ID:A+pQqNygd.net
Amazonで別メーカー\7000クラスの買ったけど音悪い&片方しかペアリングしない状態になったので返品返金して貰ってこのスレでよく見るtruengine改良版買った

音は高中低音文句無し。街中接続途切れも無く良品。
iPhone XRで使用、ホワイトノイズは気にならなかったけど高音がややジャリジャリするくらい
エージングで変わるのかも

充電ケースもコンパクトでマグネット蓋○
https://i.imgur.com/aUjuaml.jpg

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 07:20:05.77 ID:C05vDZbD0.net
apple music使っているなら、イコライザをいろいろいじってみるといいかも
おれのliberty liteはflatで聞くのが1番好みの音になった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 07:26:16.53 ID:S3DZ0wm7a.net
うんち!w

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 07:26:39.08 ID:QvamcyKNM.net
ちんちん!w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200