2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】NW-WM1Z/NW-WM1A Part41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 17:28:12.35 ID:YVt7VGTb0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1545077834/


次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
https://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=D6B78F15&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 17:47:03.35 ID:NwIo3iJmp.net
>>1
WM1乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 19:23:51.92 ID:xvUptZ+l0.net
>>1
無能あげ
次スレ検索で一番上に引っかからなくておかしいなと思ってよく見たら…
なんでスレタイ変える必要があるんだ?
前スレでURL貼ってあったからいいけど

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 19:56:26.39 ID:dJEkmAZQ0.net
ウォークマンで検索してもスレでなくなるけどええの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 20:10:35.63 ID:uVu2elJp0.net
ウォークマンで音楽聴くとか猿かよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 22:18:11.18 ID:xvUptZ+l0.net
ほらよ、建てといた

SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part41
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551014220/

削除依頼出しとけ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 23:29:55.49 ID:UUSS1F0q0.net
ご苦労

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 00:06:44.93 ID:I/6ORmRyd.net
こっちのスレタイの方が好き

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 21:58:05.09 ID:gbq9BLJ90.net
512GBのmicroSDカードは使えますか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 22:01:23.87 ID:g1hcrh4I0.net
使えてるよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/16(土) 23:23:04.50 ID:JMfzCoxM0.net
1T待ちだよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 17:42:31.28 ID:+rKsxRPj0.net
>>10
どこのメーカー?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 18:32:53.30 ID:7B+wNO2N0.net
>>12
Teamの買った

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 05:00:55.19 ID:o6N3wJgQ0.net
発売日に1A買ったけど、今日やっと稼働時間が100時間を超えた

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 09:37:14.88 ID:tGij63vYd.net
再生時間が1000時間超えてからどうでもよくなったわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 09:33:04.54 ID:qLRV+iBx0.net
あのプレイリストって使えねえーな。
これだけは大失敗だったな。
タッチセンサーもトロいし。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/04(土) 10:59:53.01 ID:Tuon0d4z0.net
>>16
プログラムプレイおじさんまた来たの?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 13:35:06.77 ID:LzxA/79o0.net
プレイリストは聴きたい曲の文字入力するのが面倒くさい。
新規プレイリスト作成画面に曲名を入れるのが大変面倒くさい。
五十音順のひらがなが小さ過ぎて入力ミスが多くなる。
だからイライラしてくる。
だからもう使わん。

ただし、1Aの音質はロックからクラシックまで何を聴いても満足できる音質。
イヤホンもキンバーとFW01との組み合わせなので
メリハリの利いたわしの好みの音になるので満足している。

もった高音質のイヤホンもあると思うのだがキリが無いしカネの無駄使いになるから
もうやめとく。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 14:04:10.84 ID:LzxA/79o0.net
ブックマークに追加した曲の再生ができない。
バカかソニーは!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/05(日) 15:37:42.41 ID:Pb2ByZzJd.net
>>19
お前だけだ
バカかお前は

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/08(水) 00:41:08.65 ID:f6z8uZzO0.net
プレイリストもブックマークも便利に使ってるけど、あと一つアルバムリストを作らせて欲しいなあ。
「最近転送した曲」の表示はアルバム単位で表示されるから、あれを任意に作れるよう開放してくれるだけでいいんだけど…。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/05/17(金) 16:43:33.07 ID:cinmWu81a.net
後継機種はもう出ないと分かっているのに
0.001%の期待をしている奴がまだいるのか。
ああ〜可哀想。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 17:05:20.42 ID:ZSKv6T0dd.net
20万円ぐらいでDMP-Z1の廉価版出してくれー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 17:16:43.13 ID:U6ZBiA/W0.net
>>23
ZH1ESは駄目なの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 17:34:05.45 ID:ZSKv6T0dd.net
>>24
やっぱり本体に楽曲ファイル格納させるストレージが装備されていて、それ1台で完結できる物を求めてるのです

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 18:49:02.60 ID:6bH1cM1Sa.net
40周年記念日に発表なかったって事は今年はないんかね
購入待機組は安心して買えるのかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 19:03:15.52 ID:QVQanRLx0.net
Z1Rも新型来ない?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 03:20:29.97 ID:VahAIQaz0.net
wm1aの最安が95000まで下がったからそろそろ発表かと思ったらちょくちょくこの額までは行くんだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/14(日) 22:50:19.39 ID:wW5jIjLv0.net
>>28
どこよ?!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 01:21:15.16 ID:ocMxS9Pr0.net
最近はずっと11万円前後で安定してる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 06:50:10.20 ID:FSs3OQ7q0.net
>>29
https://i.imgur.com/PMDs3Y4.jpg

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 08:57:24.01 ID:8ka2DSqk0.net
1zの後継機はなし?
ずっと待ってるんですけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 09:20:56.27 ID:XZmltbMy0.net
発表あるとしたらIFAだろうからまだ慌てる様な時間じゃない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 15:57:00.12 ID:B2riRJFqa.net
待たずにさっさと買った方が幸せになれる罠

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 16:05:56.08 ID:8ka2DSqk0.net
もうかれこれ一年以上待ってます
早く後継機出してください

今、1z買ったらすぐ型落ち
流石に30万は突っ込めん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 16:16:48.26 ID:J+Hi7hzfa.net
>>31
おぉ!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 17:32:00.67 ID:qDNfOHYm0.net
>>34
公開するまでは

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/15(月) 17:32:14.11 ID:qDNfOHYm0.net
後悔

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 08:26:02.15 ID:SwwCOPG20.net
>>35
せっかくここまで待ったのですから、あと数ヶ月待ちましょう。
Z1並の音で1Zの後継が出ます。
なにせウォークマン40周年ですから。
あと少し、あと少し、僕もそうやって待っています。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 13:30:42.67 ID:RxAwVHLda.net
>>39
そんな機種は出ないぞ コストパフォーマンスばかり求めすぎ
良いものは高い 安いものはそれなり 昔から変わらんよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 17:22:39.18 ID:xmmzlsTWd.net
大きさが同じという条件だとS-Masterと新型コンデンサーと高品質ハンダくらいしか音質アップは望めない。
S-Masterを捨てるなら駆動時間を減らせば音質アップは可能だけどそれなら若干大型化してある程度駆動時間を確保したWALKMANとは別の機種として出すんじゃないかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 18:40:08.22 ID:KO0PiLZ2a.net
>>39
>>>35
>Z1並の音で1Zの後継が出ます。
>なにせウォークマン40周年ですから。

ホント?ソースは?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 11:44:17.01 ID:/H5r9flB0.net
カバーアートの条件がわからないんだけど誰か知ってる人いない?

ベースラインがJPEG、ノンインターレースがPNG、最大サイズ 4096 × 4096
を守ってても何故か表示されなかったりする

dpiによっても表示されなかったりするし、
それを他で表示されてる値に変換しても表示されなかったり、
PNGに変換すると何故か表示されたり...

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 14:06:05.07 ID:FZRe2vuhd.net
>>43
IDのタグ情報は何で管理しているの?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/18(木) 15:33:16.41 ID:/H5r9flB0.net
>>44
そっか、純正クラで管理してる人もいるよね
mp3tagでいうところのFLAC(FLAC)=Vorbis Comment かな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 13:18:01.68 ID:DUOTIXd2d.net
1Aのおすすめイコライザ設定ある?いろいろありすぎて何いじっていいかわからん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 14:22:14.60 ID:cnfco3Oy0.net
このクラスの機種のイコライザをいじるな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 17:02:37.00 ID:m1JlUss9a.net
最初はいじってたけど、いまは使ってないわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 17:03:35.62 ID:n+3IjisY0.net
1.イヤホンが標準じゃないから同じDAP持っててもみんな聴いてる音は違うわけで。他人のイコライザ設定を聞く事に意味がない。

2.イヤホンが標準じゃないって事は好みのイヤホンで聴いてる事を意味していて(イヤホンを選ぶ際には)イコライザを使う必要が無いものを選ぶのが原則です。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 17:07:47.10 ID:n+3IjisY0.net
自分の場合弄るとしても曲とイヤホンの相性によってはDCフェーズリニアライザーで低音の聴こえ方の調整するのとあとはバイナルプロセッサくらいかな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 20:55:49.23 ID:n+3IjisY0.net
そういえばFCCにA100とZX500来ましたね。
WMシリーズ新型は今回無いかも。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 21:01:20.01 ID:52g21MT30.net
>>51
3月発売パターンの可能性も多少は…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 22:43:33.14 ID:igjrciIwa.net
WM1A後継機待ってたのに
7月中に購入すればよかった...

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 23:07:23.73 ID:RRcxNrBV0.net
発売日にWM1A買った俺、いえぇ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 01:05:55.83 ID:uBiIBstk0.net
Wi-Fi付けるならZXシリーズだけにするのはいい戦略だな
WM1シリーズ持ってる奴らは誰もネット機能望んでないから

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 10:45:27.87 ID:x/UHX4G+0.net
俺は普通に望んでるわ
今時DLNA使えないのはきつい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 12:49:32.01 ID:TYnTyBop0.net
上位機種には余分な機能はいらんね
ただ音楽を聴く事だけに特化してほしい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 13:03:05.69 ID:x/UHX4G+0.net
WiFiが余分な機能とか昭和の老害は時代錯誤半端ないな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 13:17:03.34 ID:N4j+uD5vM.net
>>58
最上級機は音質一辺倒、ミドルクラスのZX500は万能機って棲み分けじゃ駄目なの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 13:32:39.21 ID:Wsi/h7ard.net
今時Wi-Fi使えないDAPってウォークマンくらいだし対応しなきゃ他社に遅れを取るわな

音質だって他社に負けてるんだしトータルバランスで勝負できなきゃマジでウォークマンブランド死ぬぞ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 13:50:33.28 ID:x/UHX4G+0.net
>>59
本気で音質特化の利便性捨てたモデルが出るならまだしも
今だってBT載せてるんだからWiFi載せても音質的な影響はほとんどないのにWiFi載せない意味が分からん

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 14:25:29.92 ID:QHcZn70w0.net
正直他社と比べて音質特化って言えるほどの音質差ないし今更WiFi非搭載にこだわる理由もない
音質特化で他の機能いらんのならポタアンでも持ち歩いてれば?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 16:17:25.30 ID:DyK/qHK5M.net
>>61
確かに俺もWM1がBTに対応してるのは中途半端な仕様だとは思ってた。
とはいえだからと言ってWiFi積んでも同じって事になるのかは疑問だな。
BTよりWiFiの方が出力が高いから音質への悪影響はより大きそう。
WiFi搭載してストリーミングの処理までこなそうとすると当然CPUもより高性能なもの積まないといけないだろうから、そこもまたノイズ源になるしね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 16:26:45.40 ID:x/UHX4G+0.net
>>63
使わない時はWiFi切ればいいだけだし影響ほぼないよ
ストリーミング再生にしてもそんなにスペック要らんのは他社のエントリークラス見れば分かるだろ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200