2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】NW-WM1Z/NW-WM1A Part41

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 17:28:12.35 ID:YVt7VGTb0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part40
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1545077834/


次スレは>>970で立ててください

【製品情報】
・NW-WN1Z
「音」に込められた想いまで届ける。ナチュラルでアコースティックな領域まで再現する無酸素銅切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1Z/
・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/
・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html
・WM1シリーズ本体アップデート情報
https://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=D6B78F15&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 09:47:28.40 ID:qJqJo4QZp.net
あの人は物腰が柔らかいな

と言った場合何が柔らかいの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0b-DYz8 [133.106.230.101]):2020/06/30(火) 11:19:50 ID:NIj0wT3aM.net
>>884
SEB46?
http://www.2choume.com/para/SUPER-EUROBEAT-vol46-NONSTOP-COUNTDOWN/cd/seb46.html

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 12:21:04.50 ID:SjFGKBmS0.net
すげー伸びてる、もっとやれよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-fWxm [49.104.24.235]):2020/06/30(火) 19:19:15 ID:XRO3jq4td.net
なにこれ自演?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-pPzt [106.180.6.160]):2020/06/30(火) 23:28:59 ID:UmQkI9Cya.net
>>884
今のハイエンドイヤホンはDAPによって音が違うからそれも良くない?
SE846 エクセレント W80みたいにどのDAPやリケーブルしても
ほとんど変わらず同じ音を出すイヤホンも好きだけどさ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cb-8D+3 [14.10.34.224]):2020/07/01(水) 20:41:01 ID:bhn8X0/40.net
ソニーの音はなんでデジタル臭いの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 21:42:10.54 ID:60iq1Uyf0.net
そりゃデジタルオーディオプレーヤーだからでしょ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/01(水) 21:46:48.07 ID:2SUY0KLka.net
>>891
デジタル臭くないDAP有るの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-8D+3 [49.104.14.18]):2020/07/02(木) 13:06:30 ID:Dfno6zz/d.net
デジタルアンプは捨てないのかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf9-f5IT [126.228.67.131]):2020/07/05(日) 13:17:32 ID:ssMm+JLpx.net
サブスクを聞くためにスマホからusb-dacとして接続できますか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 14:16:57.18 ID:rRFauPtxr.net
自分はスマホからBluetoothでwm1aにつないで問題無く使用できてます

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:08:41.56 ID:wK9fY4EO0.net
>>896
有線接続は可能なのでしょうか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 20:14:10.87 ID:83VX1Uj0d.net
>>897
どうやって有線接続するのでしょうか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7564-FyYi [122.212.185.1]):2020/07/05(日) 21:09:41 ID:gUtN6R0u0.net
俺はwm1aからデジタル出力してアクティブスピーカーから音を出すおすすめの環境を教えて欲しい
SONY製品じゃなくても構わない
バッテリーが死んでもwm1a有効活用するためでクレードルは入手済み(まだ未開封)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3579-vDKC [58.3.180.248]):2020/07/05(日) 21:26:46 ID:OyXFB0ZI0.net
>>899
そりゃSA-Z1だろう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7564-FyYi [122.212.185.1]):2020/07/05(日) 21:35:18 ID:gUtN6R0u0.net
>>900
いやそれはいろいろ(主に金銭面)無理だわwm1zじゃなくて1aって時点で察してくれ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3579-vDKC [58.3.180.248]):2020/07/05(日) 22:02:35 ID:OyXFB0ZI0.net
>>901
まあわかってたけどお約束だからw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5cb-Mxzf [106.185.150.225]):2020/07/05(日) 22:27:46 ID:Y/FUAYss0.net
俺は1ZとNX-N500
を繋げることがある

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-J9UF [49.98.150.151]):2020/07/07(火) 02:56:35 ID:TBYx7h/Zd.net
ヨドバシ.comで1A販売終了とか書かれてるんだが、在庫の関係かな?。それとも、もしかして・・。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 06:41:04.38 ID:ilNT1Gcha.net
>>904
ディスコンだな
伝説の終わりや

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3140-+cbY [180.30.217.49]):2020/07/07(火) 08:20:33 ID:9uHxNQIK0.net
操作や表示や機能がpowerampぐらい充実していればいいのにな
頻繁にアップデートもできるアプリだけ販売と事情が違うのはわかるけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 10:17:13.64 ID:GqGuh4qN0.net
9月3日が楽しみだ

じゃあ、おやすみ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/07(火) 14:19:39.21 ID:baZKY89nF.net
ソニスト通常だし売り切れじゃない
WM1後継はあるかも知れないけど
まだ出せるタイミングじゃなさそうな気も

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb2-T3Uv [49.98.154.181]):2020/07/07(火) 16:57:37 ID:7HQosFc+d.net
WM1Zだけは継続とか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-qxLf [126.117.93.225]):2020/07/07(火) 21:03:10 ID:LHcqHK700.net
1Zの購入を検討しているけど待った方が良いかなぁ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df3-heYS [114.186.159.78]):2020/07/07(火) 21:35:07 ID:763lwzV10.net
捕獲すべきだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 752b-mYnu [122.102.227.38]):2020/07/07(火) 21:55:54 ID:UXRv9y7x0.net
確保ではなくて?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2df3-heYS [114.186.159.78]):2020/07/07(火) 22:18:43 ID:763lwzV10.net
感覚的には捕らえるという強い気持ち

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e64-l1aL [113.32.80.53]):2020/07/07(火) 23:43:39 ID:WLGTh9140.net
意味わかんねーよハゲ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abc-yRKE [27.95.244.135]):2020/07/08(水) 00:45:34 ID:L7YNVfHB0.net
新型出るなら頼むからAndroidはやめてくれ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b0-Qy4M [153.229.24.36]):2020/07/08(水) 00:55:41 ID:r+dHBAlS0.net
Androidでも全然構わん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7664-AXAe [113.32.80.53]):2020/07/08(水) 08:10:54 ID:q0SlYx/O0.net
泥はリモコン使えねーから糞
500で懲り懲りしたわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF4a-jZ9g [49.106.186.26]):2020/07/08(水) 10:57:52 ID:ZT6iqfYJF.net
>>913
なんとなくわかる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5516-AXAe [126.186.230.129]):2020/07/08(水) 11:05:20 ID:u8FZ3A7l0.net
野生動物と勘違いしてんじゃね?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9cb-gJ+M [106.185.150.225]):2020/07/11(土) 06:02:16 ID:vYhCu18m0.net
いや、タマムシじゃないか?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 267d-k+PU [153.139.19.1]):2020/07/11(土) 07:52:26 ID:lL+2Ffd00.net
IFAが楽しみと言っておきながら、さっき1Aをポチリ
コンビニでお金を払ってきました
後継機が出てもモーしらね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5516-AXAe [126.186.223.170]):2020/07/11(土) 08:17:05 ID:QEKoeqzs0.net
当分出ないからよかったね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-W+Ot [163.49.211.245]):2020/07/11(土) 12:45:03 ID:FR0wJBEhM.net
>>917
使おうとしてるリモコンのことはわからないが
リモコン使えるでしょ
実際に試してはないがA100はwearOS対応可と表示されるから時計がリモコンになる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5516-AXAe [126.168.30.152]):2020/07/11(土) 13:17:20 ID:NfBdmpvO0.net
>>923
純正のリモートコマンダーは使えないよ
Android用のやつも買ったけどうまくペアリング出来なかったし
ZX300で使い慣れてたリモコンが500で使えなくなり1Aに買い替えました
音質以上に使い勝手って重要だわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-W+Ot [210.138.6.179]):2020/07/11(土) 14:27:09 ID:uw5dzVp3M.net
wearOSだと曲目から選択もできるし
使い勝手良いリモコンを使わず
使い勝手に劣る古典的なリモコンを使おうとして使い勝手どうこう言ってるのが謎だ
使い勝手じゃなくて手持ちの既にあるリモコンを使いたいだけでは

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7664-AXAe [113.32.80.53]):2020/07/11(土) 14:38:03 ID:wEAx4Pdm0.net
Apple Watchあるし時計はいらん

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4e-jZ9g [163.49.208.74]):2020/07/11(土) 16:59:52 ID:ebModKPUM.net
手持ちを使いたい、慣れ親しんだものを使いたいというのは充分使い勝手の範疇だろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7d-dDBt [153.139.19.1]):2020/07/16(木) 04:59:57 ID:5nZj1eWF0.net
注文した1Aがまだ来ない。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 06:40:20.56 ID:F+J/5emC0.net
そろそろアルミブロックを削り始めた頃かもな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b64-8wU3 [113.32.80.53]):2020/07/16(木) 09:03:46 ID:y7vgLnpG0.net
いやアルミの採掘に出掛けた頃じゃないか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 10:08:00.41 ID:B7M2/k+O0.net
母ちゃんの弁当待ち

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-NE0o [49.106.193.145]):2020/07/16(木) 12:44:43 ID:X3zdN2OBF.net
お前らときたら…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:21:09.62 ID:6cOlQGN3d.net
今年WM1Aの後継機出なかったら修理出そう
ジャックにケーブル挿して横にグラグラさせたら左の音量小さくなったり雑音入ったりするようになった
せっかくだからついでにバッテリーも交換しとくか
いくらかかるんだろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:31:38.87 ID:qxfMiEix0.net
3万ぐらいかな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 16:55:20.64 ID:AA7+7Z6hd.net
>>933
基板交換なら60000円

936 :928 (ワッチョイ ab7d-dDBt [153.139.19.1]):2020/07/17(金) 04:58:37 ID:OcPVKY/Y0.net
こりゃ1年待ちだな・・
ところで、修理に出してまで使い続けるぐらい気に入ってるんだなぁ
やっぱいい音なんだ
待ち遠しい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/17(金) 12:24:05.16 ID:bvfV+dUXa.net
1Aは修繕費考えると、
長期使用の場合、高く付くな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d83-RMqM [222.14.49.6]):2020/07/17(金) 18:30:34 ID:6eAj4e/d0.net
高いんだからソニーストアで5年ワイド付けとこうよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3579-+xW/ [58.3.149.198]):2020/07/17(金) 18:37:07 ID:Epp30Atn0.net
発売日は2016年の10月だったかー。
発売からもうすぐ4年。
3年保証で買った俺はもう保証切れたけど5年で買ってる人もそろそろだねー。

新型出るなら来年末にしてくれるとみんな気持ちよく移行できるんじゃないかなw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d25-R8z5 [118.8.127.110]):2020/07/18(土) 14:32:35 ID:QzoAOH/T0.net
>>933
小さいごみでも入ったんじゃね?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e309-YsWi [61.120.232.103]):2020/07/18(土) 15:40:01 ID:Xmu5zCIP0.net
>>940
ジャック穴の掃除とか絶対してなさそう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-pqx6 [106.133.42.206]):2020/07/21(火) 12:22:34 ID:LHXtixoja.net
下手に壊れたら、壊れた方をメルカリに出して、
新品買い直した方が安いね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd16-8wU3 [126.168.31.146]):2020/07/21(火) 12:26:39 ID:cRTCIBLr0.net
壊れたやつをメルカリに出されても困るんだけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-pqx6 [106.133.42.206]):2020/07/21(火) 16:47:04 ID:LHXtixoja.net
ジャンクはメルカリ駄目なの?
じゃ、ヤフオクだね。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-sM3E [122.30.21.189]):2020/07/22(水) 09:05:36 ID:muf2E4c00.net
断線したイヤホンとか片方だけのxba-n3とかメルカリでよく見るけど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcb-Ar/h [106.73.76.162]):2020/07/22(水) 15:17:58 ID:tTl4Jdga0.net
通電確認してないジャンクは結構ヤフオクでてるね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1e-uGoq [163.49.210.116]):2020/07/22(水) 16:56:02 ID:c0kTvJO/M.net
最近またよくおまかせチャンネル使うんだけど、やっぱり良いなあ。
すっかり忘れてた懐かしい曲との再会とか、この曲こんなに良かったんだみたいな再発見とか、こんな曲入れてたっけってな出会いとかw
それをその時々の気分にあったラインナップの中からあてがってくれるからとても楽しい。

新型ウォークマンでこの機能切られてるとか本当に悲しい。ウォークマンをあえて選ぶ意味がだいぶ目減りしたような気さえするよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667d-WQpp [153.139.19.1]):2020/07/23(木) 05:59:58 ID:QAJ7fU1i0.net
1a来た
music center for PCと
相性が悪いのか、曲をうまく転送できなかったり・・
でも音の良さは確かにいいです
エージングが終わったらもっと良くなるのかぁ?

9月に後継機出ても2〜3年たってから考えます

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/23(木) 07:41:43.65 ID:ns5aXnU+0.net
>>948
前まではアプデでサックサクだったが
A100Z500が出て対応する為のアプデしてから挙動が安定しなくなった
出た当初もそうだった
変にキャンセルとかするとPC側かウォークマン側の一部データが吹っ飛んだりするから注意

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667d-WQpp [153.139.19.1]):2020/07/23(木) 09:02:37 ID:QAJ7fU1i0.net
>>949
アドバイスありがとう
やっぱり不具合が出るときがあるんですね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-mViD [159.28.193.232]):2020/07/23(木) 13:07:04 ID:mN3dLAOg0.net
気か向いたんでジャックの手入れしたら緑青出てた。
プラグは指で触らず、週一でアルコール清掃。使用時以外はゴムキャップしてるけど出た。
プラスチックの安物とは違うが故に致し方ないね。
おまいらもマメに手入れしたほうがいいぞ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e17-mViD [159.28.193.232]):2020/07/23(木) 13:09:08 ID:mN3dLAOg0.net
あ、ジャックの中ね。外の真鍮リングじゃないよ。リングはいつもピカピカよ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9770-K2GO [182.167.71.9]):2020/07/23(木) 16:34:46 ID:YaZF9r0j0.net
1A超気に入ってるので、死んだら骨壺に一緒に入れといて欲しい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02bc-ecPg [27.95.244.135]):2020/07/23(木) 20:54:21 ID:ZHStDCSw0.net
>>953
バッテリーは外しておけよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 07:51:30.92 ID:kTuGb+8OM.net
1Aは名機だなあ。他に浮気はしても、これだけは手放せない
ウォークマンは老舗だけあって音はやっぱりこれに戻る
後継機は難しいだろうなあ。これを超えてさらに小型化となると、
中の金属プレートを厚くするか、コンデンサーを替えるしか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 10:18:41.27 ID:94yXr9yU0.net
小型化しないでいいからこれ以上大きく重くしないで欲しい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 10:31:09.22 ID:bG15NnI70.net
あくまでポケットサイズは変わらないよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-DfsV [106.133.42.206]):2020/07/24(金) 12:22:17 ID:exyNe62Ca.net
1Aが名機なら
1Zは神

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-keh3 [106.180.6.54]):2020/07/24(金) 14:54:36 ID:X6P51z7ka.net
小型化は中々な・・・中韓のDAPが音に拘るのは良いが
まともに運用できるDAPを出してほしい 
なんだかんだでWM1Zとか持ってると リモコン バッテリーの持ちでこちらばかり
常用してしまう 他社のハイエンドDAP持ってるけどフリーズ バッテリー切れで
止まるとイラつくから持ち出しにくい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-ecPg [106.133.56.253]):2020/07/24(金) 16:29:39 ID:Rp2ys9Bca.net
>>959
それ
ちょっと前までウォークマンからの乗り換えでfiioのdap持ってたけどバッテリー持ちと発熱に耐えきれず帰ってきた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-AR2A [49.98.10.202]):2020/07/24(金) 22:31:24 ID:Jqlnop4jd.net
S-Master Proの音質改善に取り組んだ某開発者が、デジタルアンプはヘタなアナログアンプよりも物量かけないと音質良くできないとは言ってたしな
ただそのS-Master Pro相当の性能が今はS-Master HXとしてウォークマンに収まってるから、「物量をかけなくても音が良い超高性能なS-Master」なんてものが作れる可能性はあるような気がする

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667d-oJ29 [153.139.19.1]):2020/07/27(月) 04:14:21 ID:S0M4b5OO0.net
1Aの人気が急激に落ちましたね(価格〜で)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0209-5TCi [61.120.232.103]):2020/07/27(月) 08:04:30 ID:8iHv2cur0.net
>>962
目先の短期の上下で一喜一憂する人ってなんなんだろ
買い増しした1Aは3月に買ったけど106000円だったよ
むしろ発売からここまで経って廃盤になるどころか
価格がさほど落ちてないのは未だに人気がある証拠

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd42-k7dL [1.75.197.37]):2020/07/27(月) 12:21:55 ID:Tj6rpFdRd.net
ヨドバシとか定価だしな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9664-wJn/ [113.32.80.53]):2020/07/27(月) 12:25:52 ID:iQVbYAIN0.net
欲しけりゃいくらであろうと替えばいいだけの話
いちいち値段気にするやつってなんなのか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667d-oJ29 [153.139.19.1]):2020/07/27(月) 20:40:53 ID:S0M4b5OO0.net
すみませんが、俺も1Aオーナーで
ただ、順位が下がっていたので書き込んだだけで
勘違いされてませんか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8779-uGoq [124.159.18.33]):2020/07/28(火) 16:40:22 ID:Ix0V8wad0.net
media goに繋ぐとウォークマンのSDカード内のアルバムジャケット一覧表示とか出来るから内容把握が凄い楽だなあ…。
本体のUIにもこういう閲覧性があればいいのに

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf16-wJn/ [126.186.212.25]):2020/07/28(火) 16:45:36 ID:QtY4/6/Q0.net
あれはメモリー食うからウォークマン単体では無理

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 18:14:44.82 ID:Ix0V8wad0.net
>>968
まあまったく同じ事出来なくてももうちょっと何か…。

10年以上前に買ったNA-A840シリーズですらジャケットをズラーっと3Dっぽく表示する機能なんてものがついてたよ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/28(火) 18:19:21.78 ID:QtY4/6/Q0.net
>>969
あれ本体のデザインがiPodぽかったね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-LT6O [49.98.140.99]):2020/07/29(水) 09:58:51 ID:U/0cxVRpd.net
メディアGOってセキュリティの脆弱性が問題で使用中止になったんだよな
使いやすさで言えばミュージックセンターの何倍も良かったのだからそのセキュリティの脆弱性だけ対策すればよかったんじゃないの
何で簡単に諦めて開発中止にしてるんだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cb-yku+ [106.73.196.97]):2020/07/29(水) 10:38:13 ID:EGu7POeh0.net
当時はVita OS中心としたエコシステムを作るつもりだったんだけど、テレビ部門?とかが拒否して計画倒れ
今のBRAVIAのAndroidとか安定性マジクソだし、テレビ部門はひたすらソニーの癌だわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff64-v81C [113.32.80.53]):2020/07/29(水) 10:41:35 ID:GwNo+pEB0.net
>>971
簡単に言うけどセキュリティの対策って金が物凄くかかるんだよ
しかも古いシステムに対して金かけるより最新のセキュリティが整ったシステムに乗り換えてもらうほうがメーカーとしては楽なんだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbc-4GEq [27.95.244.135]):2020/07/29(水) 18:08:09 ID:5ULhuqkB0.net
>>971
正直music centerに移行させるためにわざとセキュリティホールを作ったと思ってたけど実際どうなんだろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f3-eesA [114.186.159.78]):2020/07/29(水) 18:57:39 ID:igs4K12z0.net
ソニーって、どうでもいいことで迷走するよな。
おまえら、クリポン知ってる?
今のHDDレコーダーの原型だけど、間違いなく歴史に残る名機なのに、売れなかったな。
売り方が下手すぎる。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0d-iTj6 [175.177.44.215]):2020/07/30(木) 09:00:08 ID:v/yB5YfR0.net
media goは開発部隊が海外にあって解散したからだよ
海外は設計書とかきちんと作らないから日本で引き継ぐのは無理だったんだろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 11:15:42.93 ID:2u50UEQv0.net
2020 8/6 15:00 youtube

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 11:40:24.23 ID:gloGKvmV0.net
ついにきたな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc4-4oP5 [131.147.159.50]):2020/07/30(木) 12:29:24 ID:BoRKNpNu0.net
ヘッドホンという予想が

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 13:34:23.13 ID:KcXjmf9v0.net
>>977-979

https://scs-uda.com/wh-1000xm4-teaser.html

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 13:36:20.24 ID:rx9rqEKJ0.net
IER-Z4Rでしょ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e779-hqQj [124.159.51.2]):2020/07/30(木) 13:52:12 ID:RZc56w8h0.net
次期「WH-1000XM4」のティザー画像が公開される
https://smhn.info/202007-wh-1000xm4-rumors

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 14:02:11.88 ID:BoRKNpNu0.net
このスレに貼られたから、wmシリーズの新作かと思って期待しちゃったよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 14:07:08.04 ID:P9PbwHDz0.net
xm1と3は持ってたな
今回も買いかな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 14:10:15.81 ID:RZc56w8h0.net
>>983
俺もw

>>984
なんか今回気合入ってる感あるからちょっと期待。
ワイヤレスの快適さとガチ音質のいいとこ取りとか、3Dオーディオ採用とか、わからんけど何かありそう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-v81C [126.168.130.72]):2020/07/30(木) 15:29:47 ID:P9PbwHDz0.net
z1r買うまではxm3はなんの不満もなく常用してたけど、z1r使ってからはいくらノイキャン付いてるヘッドホンといえど音質悪く感じてしまい売ってしまった

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200