2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ82

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 10:19:03.67 ID:qK80o0nuM.net
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ
【音質】DAP総合スレ81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551143547/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/19(金) 22:07:03.24 ID:cmiaBO/00.net
>>1


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 02:31:56.76 ID:ocqwmIFw0.net
結局前スレの>>951>>950が危惧していたことをサッパリ理解できずに的外れな事言ってたのな
SRC(サンプルレートコンバーター)のレートコンバートのことをaptXの圧縮の事と勘違いしていたみたいだし
圧縮する前の段階で音質が悪くなってる可能性を危惧してるのにそれが解っていない
44.1から48への変換は正しく変換すればマシンパワーは喰うけど音質劣化はほぼない。
音質に拘ってるソフトなら問題ないだろうけど、泥標準のSRCを使っていたら品質を求めるのは疑問があるって話なのに。

あげく44.1より48の方がビットレート高いから音良いとか言っててその根拠がPC内蔵と外付けの違う送信機から送ってるデータという
泥のSRCに問題があるんじゃね?という発言に対してPCでの変換を出してくるわ、圧縮の話はしてないのに圧縮の話をしてる

なお送信機のハードを変更した場合同じコーデック、同じビットレートで送られるかどうかはやってみないと解らない
ビットプール下げる設定になってるかもしれないし、そもそもコーデックが違うかもしれないし、最悪モノラルで送ってる可能性すらある
単純に同じ環境で44.1と48のビットレートの違いならハイレートの圧縮音源における数十kbpsの違いで音質差を明確に確認したことになる
例えばビットレート以外の違いが全くなくて352kbpsと384kbpsで音質の違いが解るか?
よっぽどいい環境でなら解るかもしれないけど…
PC→N8→Z1Rで出力を44.1と48に切り替えて音質差が解らないならPCのSRCがまともだということで、ビットレートの差による音質差もないということ
アウアウエー Sada-y0jnの主張である44.1と48のビットレートの差による音質差もないということ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 05:30:23.27 ID:milfajER0.net
悔しいのぉ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 06:18:15.83 ID:1/1LYp6ea.net
その話題はもういいよ
いつまで不毛な事を続ける気なんだ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 06:22:03.21 ID:VCemYQqcp.net
>>3
aptxの周波数は端末によって決められてるよ。XPeriaを持ってるけどAptxは48KHz。
端末によっては44.1kHzのもあるけど。ウォークマンとかね。
今時、コンバートで音が劣化すると思ってんのかな。それひと昔前の話だよね。しかも長文で何が言いたいの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 07:07:07.23 ID:11nZzYp20.net
前スレの内容ぶり返すのはちょっと…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 07:49:50.50 ID:q3EScIyO0.net
>>3
しつこい
前スレの話題持ち越すなよ邪魔くさいわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 10:18:01.69 ID:3XeZzuH30.net
>>3
いきなり、よくないよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 12:17:30.71 ID:LK29y1HQ0.net
ap60 と ap80って性能にどれくらいの差があるんだろうか

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 17:35:33.58 ID:rqOveAvA0.net
>>6
PCの音優先の変換ならほぼ劣化は感じられないだろうね
特にDAPとイヤホンやヘッドホンとなら
据置でスピーカーなら分かるかも

でも音優先じゃないソフトやCPUパワーかけられない環境なら昔ながらのお手軽変換使ってる可能性も十分にある
だから泥の標準の変換だと怪しいと思うよ
元々そういう話題で、それに対して具体的な答えも出てないよな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 17:53:23.36 ID:VCemYQqcp.net
>>11
あやしいって分かってない証拠じゃない。もうこの話はいいから。長文すぎる。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 18:06:18.55 ID:milfajER0.net
無知

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 18:32:05.65 ID:Ks9FQfV+0.net
>>12
いや、あやしいから話題になってる
泥の変換は大丈夫なの?DAPの変換の方が音いいんじゃない?って
そこ否定したらダメっしょ

何故かPCで変換して大丈夫とか言って人いたけど的外れすぎ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 19:22:34.77 ID:4W/r+Wvp0.net
AndroidのPowerampはVer.3になってリサンプラーが良くなって音質が良くなったと言われてる
NeutronはいくつかのDAPでOSのミキサーを回避して44.1KHzで出力できる
この2つを比べると差があるのが分かる(低音の質感とか)
PCはそもそもノイズの影響が大きくて差が聞き取れない可能性もある

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 19:49:58.19 ID:/kvkHZNn0.net
>>15
foobar2000+MultiResamplerでニセレゾ化したのをDAPにいれて聴くか、DAPをUSB DACにして聴けばいいじゃん?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 21:00:57.02 ID:+5ZQwmRGM.net
bluetooth専用スレがあるんだからそっちでやれば?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 21:09:45.17 ID:FvUr2vvLa.net
>>17
言って解るヤツはもうそっちに行ってると思うのよね
まぁDAPにBT機能がある以上は話題にするなとは言わないけど
いい加減しつこいとは思うよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 21:18:15.72 ID:W8tjUScG0.net
>>15
PCで比較した人はBTでN8に送って聴いたみたいだからPCに直挿ししたわけではないと思うぞ

DAPから送る時の話になってるけどDAPがBT受ける時も気になるっちゃ気になるわな
サブスクリプションサービスは44.1が基本なんだろうけどスマホ経由でDAPが受ける時どうなってんだろ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 21:25:51.87 ID:x8He4t37p.net
ひとりでブラウザ変えて何してんの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 21:53:32.72 ID:276uHG6A0.net
とことんやれやれ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/20(土) 22:01:49.82 ID:4W/r+Wvp0.net
>>16,19
分かりにくかったかもしれないが>>15はUSBでDAPやDACを繋いでもノイズの影響を受けうると言いたかった
要するに44.1と48にリサンプリングした時の差を検証するにはノイズ対策もしないとって事
BTとは切り離した話

ニセレゾ化したデータをDAPに入れるって発想は無かったわ。今度試してみるよ

>>20
ドメインとIPアドレスの第二オクテットまでが同じだとワッチョイの前半が一致する
IP全部が出れば違うと思うけど、住んでる場所が近いとIPアドレスも共有してる場合もある

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 04:05:22.28 ID:Sly/x50rp.net
>>14
怪しく無いよ。ロクな機材も持ってないヤツがスレチで永遠に書き込みするなよ。ネットで調べればすむから。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 12:39:49.71 ID:/QpEa2YYa.net
スマホ経由でDAP受けする時は前スレの<<996でいいと思う。

要はスマホOSのミキサー越しのBluetooth音だからストリーミングサービスの元の音質から劣化してる。メーカーがどうOS設定するかも関係するから機種依存の問題でもある。

スマホOS経由でも専用アプリ経由ならスマホOSのミキサー回避出来る可能性あるけど、そうするとストリーミングも難しくなるのかな?

専用DAPから専用DAPへBluetooth送信する場合は元からOSミキサー回避させてBluetooth送信させてる可能性ある。いつものOnkyoならそれを歌って機種特徴とする筈だから今の機種はOSミキサー越しかな?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 13:24:29.20 ID:/QpEa2YYa.net
そもそもBluetoothは規格策定上LDACが限界。A2DPのデータ通信速度限界近くまで使ってやっとこさLDACで96/24達成。

ここから先は圧縮規格の更なる発展orA2DP規格から脱却を待つしかない。早くA2DPから脱却出来るようなBluetooth6.0規格が来ると良いな。


つまるとこXperiaでLDAC送信、WM1A受けが現時点の最高。粗悪なBluetooth送信機掴まなければ現時点でも便利よ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 13:37:38.50 ID:x1eV121jd.net
>>25
UAT「…」
https://i.imgur.com/lUiGlGQ.jpg

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 13:48:54.32 ID:epLgu22T0.net
>>25
これ、理論値ほぼ限界だから外で使うとキレッキレだと思うぞ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 13:49:16.53 ID:/QpEa2YYa.net
今のBluetoothじゃCHRODみたくデータ展開のアルゴリズム改善による音質改善レベルとか論外。

Bluetoothの場合、送信前の変換、受診後のデータ展開で2箇所怪しい部分がある。お手軽変換、展開してるんじゃないかと。有線ならデータ展開だけだから1箇所、CHRODはここを頑張ってる。

とはいえ、hugo みたくマシンパワーとバッテリーをマックス使ってアルゴリズム改善させる手法は登場しないだろう。最近のDAPはバッテリー最大使って音質改善という方向性だけど、あんなちっちゃい無線イヤホンではバッテリー最大使うぜって未来が来るとは思えない。

まぁせめて送信前の変換くらいはしっかりやってほしいわな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 14:04:15.73 ID:olThgrSWM.net
まだやってんのか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 14:26:11.48 ID:l0UWuMPKM.net
Bluetooth(笑)でハイレゾ(笑)高音質(笑)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 14:38:08.39 ID:/QpEa2YYa.net
Bluetoothのノイズ、アース等の影響は今後の検証課題だろう。USBケーブルでもそういう商品はあるし。

USBはデータの0、1のやりとりだからケーブルで音が変わるは変り種扱いだけど、オーディオケーブルの場合0、1が論点じゃなくて電流量、電圧、磁界、アース混在による回路影響を主軸に置いてたりするから一応は根拠はあるんですよ。

Bluetoothだと音質回路と電源回路を明確に分離する据置機みたいなやり方より、もまずはアースをキチンと落としてるか?かなぁ。細かいけど確実だしね。

通信回路を分離する、送信と受信を回路的に明確に分ける、でも安定化に貢献するだろうけどDAPやレシーバでやってる所あるのかな?全部1チップ上で済ませてそう。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/21(日) 23:04:46.16 ID:uJumhLqp0.net
Bluetoothは機種ごとにかなり仕様が違うから理想的な環境構築できてるかは不明だね
ウォークマンはLDAC以外は44.1でしか送れない仕様って話もある
48のも44.1になるって事な
まあ48のは大抵24bitだからそっちも劣化するわけだけど

44.1から48への変換での悪い劣化は空間を意識しないで聴いてる人には少し眠くなるくらいの違いにしかならないと思う
スピーカーで聴くとすぐに分かるレベルで空間表現狂うんだけどイヤホンだと判定は難しいかも

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 02:29:53.73 ID:RQwSqIbc0.net
QPMってbluetooth搭載?
QP2Rで搭載してないから今回も非搭載なのかな
Bluetooth搭載なら買いたいんだがな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 05:39:32.78 ID:lVzDFiHua.net
>>33
1Rも2Rもファイル再生に全振りだから今回も無いと思うよ
変更点はポタアンとしても使えるくらい

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 06:35:45.41 ID:NSgGhCAV0.net
>>33
Q2R2ファンならそんな発想は出ないはずだよ。操作性や必要の無い機能を取ったからあの値段であの音を実現出来てる。しかもSP1000みたいにに重く無く無いし。
>>34
Q2R2もUSBDACモードはあるよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 06:37:13.67 ID:NSgGhCAV0.net
>>35
あ、QP2Rだね。失礼しました。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 12:22:37.88 ID:RQwSqIbc0.net
ワイヤレスイヤホンとかどうでもいいけどリモコン使いたいんだよな
バッグに入れてても操作できるし
QP2Rの音好きだったけど回避かな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 19:09:06.26 ID:iUu+Sdkza.net
>>37
そうですか。確かにHibylinkは神アプです。
でも、値段の割には良い音ですよね。特にゲイン設定と出力設定の両方有るのは曲に合わせて変更できて便利です。色々なDAPを持ってる感じで。次は30万コースですね。se100は合わないと思います。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 20:31:17.42 ID:3Ue/0Hnod.net
50k〜100kで充電がtypeCのDAPってなにがありますか?dx200dx150とhibyR6proがそうなのは調べましたがほかになにがありますか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 20:41:52.73 ID:qHBCw/g3d.net
FiiO M11
Cayin N5iiS
Shanling m5s
ぐらいかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 21:08:24.28 ID:OCji9WAAa.net
KANN CUBEだと…?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 22:14:31.38 ID:mdXj0pGX0.net
流れ切ってすみません…AK KANN の購入を検討しているのですが
音以外の部分に難はあまりないでしょうか?(操作性、耐久度など)
また特別に苦手とするジャンルの音楽はありますでしょうか?
もしお持ちの方、ご意見のある方がいらっしゃいましたら参考にさせて頂きたいです
よろしくお願いします

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 22:22:28.16 ID:v5nwzeLrM.net
>>42
かなり太いから持ち運びはしにくいしかさばるな
あと後継機のkann cubeが出るから待ったほうがいい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 22:32:07.57 ID:mdXj0pGX0.net
レスありがとうございます
cube気になりますが500g超えがマジだったら流石に持ち歩けないです(´・ω・`)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 23:10:22.58 ID:ZbijbG3g0.net
Cayin N6ii頭おかしいな
アンプだけじゃなくてDACも丸ごと交換式

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/22(月) 23:43:34.31 ID:AybX0ZufM.net
DACも交換だし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 07:20:29.65 ID:TCgPbZww0.net
kann cube最終仕様ではないとおもうけど、あれだけ大振りなら4.4mmつけてくれてもいいんじゃないの?とは思った
あとsdスロットなくなるのも地味に悲しい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 07:47:41.69 ID:7D+tv7rSa.net
AKは意地でも2.5mm使い続けるだろう
採用したら売れるのに

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 07:49:05.94 ID:as7vND67a.net
>>47
AKが4.4mm採用するとは思えない…3.5mm proとか斜め上に行きそう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 08:13:13.15 ID:W7eEx9A+M.net
AKってどうしようもないな
もう2.5mmの時代じゃないのにね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 08:40:52.84 ID:o8Ieheted.net
いっその事3種搭載したのを頼むわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 09:40:28.31 ID:zmrZyT4Ud.net
FiiO M11が3種搭載だけど2.5mmのとってつけた感がハンパない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 10:41:14.86 ID:zY4K8G8cd.net
gndが浮いてるのって技術者として気持ち悪くないんですか?ってききたい
イヤホンとか4極で必要十分ってのはわかるんだけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 10:50:36.33 ID:9JdidwWda.net
>>53
でもそのGNDの先は結局宙に浮いてんじゃん?
アースのしようがない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 11:15:52.36 ID:2WVKYUc6M.net
>>53
まずはBTLを調べて驚愕するといい
私はそうだったような記憶が

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 11:18:51.67 ID:R44k/NKEp.net
まあ5極はともかく接地面積が広い事は悪いことではないわな
3.5mmより情報量多く扱うはずなのに接地面積が狭くなる2.5mmってより精度が求められる

つまりIRIS4ピンが最強!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 11:22:17.23 ID:VO4epLBAa.net
色んな意見ある中M11って面白い機種なんだよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 11:27:28.25 ID:9JdidwWda.net
>>56
接触面積どっちも結局点、よくて僅かな線じゃん?
あの単価で面接触なんて期待できるわけもなく。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 11:42:30.34 ID:zmrZyT4Ud.net
>>56
俺も個人的にはIRISが好きだけど太いから接点が増えるかというと変わらない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 11:47:13.02 ID:o8Ieheted.net
おお…fiioは好みじゃなくて新しいの出すのかーぐらいでちゃんとチェックしてなかったわ。すまん。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 12:46:02.47 ID:+wT+yDJYd.net
>>40
ありがとうございます。意外と少ないような気がしますね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 13:51:34.66 ID:ePPpdhb0M.net
https://i.imgur.com/IFemfif.jpg

DP-X1A

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 16:03:52.24 ID:PX4zmhcjM.net
>>58
fiioかどっかがTHXの認定もらう時に2.5mmじゃプラグの端子間のセパレーションが不十分だったんで4.4mmにしたって記事があったから
接触面積以外にも色々2.5mmは不利なのかもしれん

あと、4.4mmが5極なのは将来的に同じ規格でバランス用とアンバランス用を作れるようにするためらしい
今はバランス用しか無いけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 16:10:05.34 ID:bPfWa+f3M.net
M9では2.5mmだったし小型ローエンド路線で2.5、スマホサイズのミドル以上で4.4ってなって行きそうね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 16:17:41.06 ID:ijyHiMOS0.net
最強のDP教えてください

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 17:19:08.20 ID:EaHijTYc0.net
>>58
ポタアンのHERUSなんかはアンバランスだけど接地面積の問題で3.5mmじゃなくて6.3mm使ってるよ
開発の段階で結構音質差があったんだとか
HERUSをポータブルとして使うのはちょっと大変なんだが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 18:44:45.08 ID:zmrZyT4Ud.net
>>63
2.5もショートさせるだけじゃね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 18:51:39.37 ID:zmrZyT4Ud.net
>>66
所詮○と│の接点だから変わらん
耐久性・安定性の違い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 19:20:26.13 ID:NPQg97It0.net
>>67
バラは+にもーにもステレオで電位出してんだから左右のーショートしたらアンプが死ぬぞ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 20:07:53.15 ID:y7Ta+i0y0.net
>>63
2.5mmは物理的に太いケーブル使い難いってのはあるぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/23(火) 20:38:40.64 ID:Kr5irt0od.net
>>65
何?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 12:38:37.88 ID:Pl9pRL0W0.net
https://i.imgur.com/4HGTf3M.jpg
https://i.imgur.com/NMg31aS.jpg

xperiaのミュージックアプリだとアートワークの下の方が斬れるんだけどこれ仕様?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/24(水) 12:55:28.48 ID:UyUT/gcnd.net
>>72
画像が少し縦長だからじゃない?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 02:01:15.04 ID:Gc7b1a/o0.net


75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 04:17:17.19 ID:1BTOQoTD0.net
よりによってなぜその楽曲を選んだのか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 05:03:17.61 ID:w7MIEJ650.net
正方形に勝手にトリミングするタイプとそのまま表示するタイプとあるよね
大画面だと後者のほうが嬉しい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/25(木) 07:05:24.67 ID:tO5TLW7X0.net
トリミングされるの嫌だから黒背景付けて正方形にしてる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 10:31:48.25 ID:upKJYUK/0.net
9038PROデュアルとかアホくさ

Astell&Kern、ES9038PROデュアル搭載/出力12Vの重量級DAP「KANN CUBE」。約20万円 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/26/47242.html

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 11:16:39.89 ID:6sRMe1Yn0.net
4.4mmを採用しなかった理由を説明しろよ、はぐらかすな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 11:29:25.62 ID:LIuVn/3t0.net
うーん…

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 11:33:09.12 ID:6fitBmiOM.net
380をこき下ろすって…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:17:15.63 ID:PTKguh2ma.net
ヘッドホン出力やばいな
家で使う分にはいいかも

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:21:10.96 ID:aEUWMepwd.net
鈍器

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:28:49.88 ID:rThbXPNU0.net
通信兵w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:41:03.60 ID:1z2qBSvvM.net
ヘッドホンも想定しているなら、なおさら4.4mmにしてほしかったな
こんな大きなDAPでちっこい2.5mmがついてるのは、もはや滑稽だと思うわ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 12:48:43.30 ID:o4lZSiZV0.net
ここまでやって4.4mm使わないとか意味わからね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 13:07:00.76 ID:674lL9kpd.net
4.4mm非搭載で誰得なminiXLR搭載とか意味不明
しかも9038PRO二つとか全然意味ないことやってるし
でかく、重く、バッテリー持ちが悪くなるだけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 13:08:07.83 ID:WhW5Epf10.net
>>86
意地でしょ
そもそもこのスレってAKユーザーほとんどいないしAKが4.4mm導入しなくても問題ないでしょ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 13:17:20.36 ID:sBh6mMhnM.net
悔しいから魅力がないという建前で本当は貧乏だからAK買えない人たちにAK持ってないだろって

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 14:09:39.87 ID:hzlxAiO1a.net
>>78
思った以上に安かった…とか思っちゃうのは感覚が麻痺してるのか?
まぁ意地でも4.4mmは搭載しないという鉄の意思を感じる出口の設定ではある

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 15:58:42.84 ID:LIuVn/3t0.net
AKは値崩れが激しい印象 じゃなく実際かなり激しく値崩れするから一年後じゃないと買う気になれない
今年の中盤あたりに値を下げたSR15とかミドルレンジとしては悪くない選択になるかもしれんねー(競合のFiiO M11、Hiby R6pro、iBasso DX220、少し上だとCayin n6iiとかも競合になるわけで、それらほうが魅力的に見えるけど)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 17:19:04.89 ID:xbQcpKEC0.net
無駄に多機能を詰めこんでメカメカしくて重デカい。
ガジェオタ向け。
オーオタは買わないでしょ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 18:04:59.02 ID:9SHdlvvvr.net
AKにも言えるけどeイヤホンがやたらと推してる商品は利益率いいんだろうな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 18:35:26.79 ID:RkSDYEbka.net
AKはどの層が買ってるのかわからねえわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 18:38:17.00 ID:KUfABR+OH.net
AK買うなら韓国で買う方が安いんでしょ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 18:54:52.31 ID:vQFrIR6w0.net
ドイツブランドだと思ってそう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 19:05:40.71 ID:dJ+mV3150.net
AKはアニオタ層

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 19:50:48.03 ID:WhW5Epf10.net
>>97
そうか?
DAP名で検索するとアニソンのジャケ画像付きでDAPの写真撮ってるやつが多いからDAP=アニオタ層だろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 20:07:22.96 ID:aEUWMepwd.net
一般人はスマホじゃないにしてもせいぜいWalkmanAシリくらいだもんな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/04/26(金) 20:30:10.24 ID:Lc6oelCgd.net
今週末のヘッドホン祭り、なにが目玉っぽい?

総レス数 1010
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★