2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part66

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 14:04:02.18 ID:nnX0wXl7.net
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544264597/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvvv:1000:512と書き込むこと

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part63
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1554213341/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551882206/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part64
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555281354/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1556598236/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:59:38.18 ID:FE2F977F.net
>>389
あガガw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:05:05.55 ID:JwfjEOr1.net
一時ヌアール推しが凄まじかったけどステマし過ぎてかえってイメージ悪くなったなw
自分の耳を信じて中古で001d買って良かったw
俺が買ったときは品薄でプレミア転売価格で定価より高かったけど定価以上の音質だったから大満足です!
今も使ってます!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:30:39.30 ID:p9zSSiOL.net
WE-BD21dのハイブリッド・トリプルドライバーはなかなかいいよ
ピュア系の高級イヤホンとはくらべるものではないが
ワイヤレスとしてはかなり音がいいし価格は十分に満足できる

WEは左右一体型で完全ワイヤレスではないけど
aptX HD対応でマルチポイント同時接続にも対応してるし電池13時間だし
これもアリかなとも思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:41:22.02 ID:6Jgy3TCx.net
紐付きワイヤレスならそこまで珍しくもないような...
それこそハイエンド有線にBluetoothリケーブルすればいい話だし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:46:49.47 ID:p9zSSiOL.net
WE-BD21dの音はD01dやD01gよりもさらにフラット
小音量では地味で寂しい音でつまらない
ある程度の大きさの音量にすると俄然良くなってくる
音量を大きくしても圧迫感や騒がしさやうるさい感じがほとんどない
音量を十分に取ると、煌びやかな高音と粒出ち、ボーカルが目の前で歌っているように定位して
それを包み込むズッシリした低音が出てくる
本当に気持ちいい

完全ワイヤレスの方のTE-BD21fの方はどんな感じになるのか
とても楽しみ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:50:28.01 ID:p9zSSiOL.net
>>393
ハイエンド有線にBluetoothリケーブルだと価格が何倍も高くなるし
リケーブルは電池6〜8時間くらいのも多いよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:54:30.66 ID:JwfjEOr1.net
g欲しくなってきたw
でも発売直後は品薄だよなぁ。
dの時といい、どうして品薄の時に欲しくなっちゃうんだ、俺はw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:57:16.04 ID:p9zSSiOL.net
WE-BD21dの利点の一つとしては
ケーブルの途中のユニットがとても小さく邪魔にならない

Bluetoothリケーブルは電池なども全部ケーブル側だからユニットが大きくて邪魔なんだよね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:58:19.63 ID:DdenQiMQ.net
必要なら線2つ買うだけだし

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 19:59:27.18 ID:p9zSSiOL.net
とは言え、完全にケーブルレスな方がいいわけで
だからこそ同レベルのハイブリッド・トリプルドライバーの完全ワイヤレスのTE-BD21fは気になる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:05:21.49 ID:sF5EYAPb.net
>>399
HDにたいおうしていないなら
買う意味がない

違うか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:06:22.08 ID:p9zSSiOL.net
>>400
それがコワい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:13:38.16 ID:p9zSSiOL.net
WE-BD21dのダイナミックドライバーは8.6mmだが
TE-BD21fのダイナミックドライバーは9mmと微妙に違う
それに搭載チップも違う

TE-D01dはドライバーは6mmだけど、それを遥かに上回る9mmドライバーを
同チップの3020で鳴らすTE-BD21fの音は気になる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:17:35.38 ID:/oqimf/W.net
>>400
なんで意味が無いの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:40:18.47 ID:sF5EYAPb.net
>>403
クリプさんが最初aptxhdやろうとして
バグとり無理でずらかっただろ

本来なら3050系統で
aptxhdやれたかもしれないって
バレてる中で安全パイの3020で
多ドラは「逃げ安パイ」だろ
アビオットならギャンブルるべき
メーカーだろ
違うか?ソニー出し抜いてきたのに
へたれやがった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:48:57.93 ID:/oqimf/W.net
>>404
3050とか妄想チップ語られても困る
クリプシュに関してはバグ取りが出来なかったんじゃなく最初から仕様がいい加減だっただけ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:51:52.71 ID:sF5EYAPb.net
アビオット「3050系統はスペック上はaptxhdってなってるけどバグだらけでダメだったんだよ」
俺「せやな」
アビオット「わかってくれたんだね」
俺「アビオットは神」

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:54:07.07 ID:sF5EYAPb.net
3026だったのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:55:48.94 ID:JwfjEOr1.net
>>406
最新チップをいち早く搭載して人気と信頼を得たaviotの真似をすれば売れるんだ!
と思い込んだ日本のレジェンドメーカーが3050系統に飛びついてバグ機種を量産して完全にブランドが地に落ちる未来が目に受けぶわw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:57:25.72 ID:sF5EYAPb.net
ソニー先輩に下克上で
倒しにきてるのに
あのスペックでaptxhd
載せないんなら買う意味がない

明らかに次期シーズンで出すんじゃね?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 20:59:59.86 ID:sF5EYAPb.net
この業界はソニーがやったように
わざとバグ残して売るようになるよな

コナミのパワプロもそう

バグあり売って金ためて
新型売っての繰り返し
アビオットもそのサイクルじゃん

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:01:14.86 ID:sF5EYAPb.net
しかもアビオットは
セルフキラーで
スマホ販売よりサイクルが短い

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:03:10.69 ID:sF5EYAPb.net
次々新製品出すサイクルが尋常じゃない
異常だよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:05:07.97 ID:JwfjEOr1.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189509.html




これ欲しい人いますかー?w

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:13:51.94 ID:Q7x9f8nZ.net
>>413
いらない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:17:22.27 ID:Y3WdEDAE.net
>>389
いつもの障害者やんけ!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:38:30.57 ID:Q7x9f8nZ.net
たとえるなら今回のやつって
パナソニックのノートpcで
液晶は1600×900だろ

すごいスペックなのに
液晶はフルじゃないのかって
それと一緒だよ
そんだけaptxhdは重要だ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:50:03.93 ID:/oqimf/W.net
aptX HDじゃなきゃダメって人はaptX HDが何か分かってない説

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:50:46.29 ID:DdenQiMQ.net
その重要なのいくつ持っているんだろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:56:08.14 ID:9cfCvVJK.net
そうなのか

全くわからん

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:58:37.47 ID:j3v9Dby7.net
知ってるぞ

ハイブリッド→Hybrid→H ybri D→HD

だろ!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:03:18.90 ID:C2CsOTTO.net
ヌアール買っとけ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:31:05.91 ID:uY47UYjM.net
本当のこと言ったらすぐガイジが飛んでくるぞw


423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 23:37:12.25 ID:wMyjb9zm.net
aptHDって何が向上されるか詳しく言えよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 00:20:45.91 ID:JdSRPcGz.net
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月2日から6月9日、
完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AVIOT TE-D01g Black (バリュートレード)
2位 Jabra Elite Sport(Jabra)
3位 AirPods with Charging Case MV7N2J/A(アップル)
4位 AirPods with Wireless Charging Case MRXJ2J/A(アップル)
5位 SoundSport Free wireless headphones Black(BOSE)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 04:07:56.59 ID:27PTCJyb.net
>>166
しっかし、半田付け下手っぴーだな
中学生でももっとマシな付け方するぜ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 04:15:38.66 ID:27PTCJyb.net
>>296
それは直接関係のないところで、人種差別発言
ダメでしょ、大人なら

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 05:05:04.12 ID:U5cCQpKP.net
aptXHD知らん人はここ嫁https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1033162.html

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:23:04.44 ID:Fo8AiUK+.net
fが楽しみ
fに期待していいんだよな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:29:16.33 ID:JdSRPcGz.net
イケメンはAVIOTを選ぶ
ブサメンはその他を選ぶ
それだけの事では?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:30:15.20 ID:AAJ2hzfU.net
イケメンはbeatsを選ぶ
ブサメンはその他を選ぶ
それだけの事では?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:41:21.90 ID:DxOsAt2t.net
01gは飛ぶように売れてるみたいですね
01gはどこも品切れ
代わりに01dの方も大人気みたい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 07:49:45.70 ID:27PTCJyb.net
>>428
来週出たりしてな(w

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 08:02:05.08 ID:QNLwnCTB.net
>>429
>>430
>>431
おい


もうちょっと間隔開けろ!w

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 08:30:40.02 ID:dAI7V8t3.net
>>424
ついにランキング捏造までするようになったか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:50:38.24 ID:PwDI1mOA.net
しれっと2位に混ぜ込むとか本当にJabra信者はクズだな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 09:57:38.86 ID:P8lmFbZH.net
>>424
ちょっと笑ったw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:11:48.98 ID:3vyRbAfH.net
やっぱりTWSで、最高音質は…FOSTEX TM2にANDROMEDAとかIER-Z1Rをつなげたやつかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 11:24:56.97 ID:HO8YGKwZ.net
はいはい笑

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:21:42.33 ID:2ALDADNF.net
手軽さのないのは勘弁だなあ
手軽さあってこそのTWS

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 12:44:05.33 ID:RiOq+AqE.net
>>437
それはもう、違う話だな(笑)

完全ワイヤレスのいいところって、再生機やケーブルとの相性を考える必要もないところもあると思うが、その辺は有線と同じ悩みも出てきそう。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:06:30.79 ID:l8XFFjtw.net
iPhoneとかに繋げてるのに音質を語るのって頭変じゃない?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:13:41.83 ID:OstJ0dqe.net
ガイ!w

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:15:56.20 ID:N/UMOiDW.net
ガーイガイガイw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:24:08.61 ID:Vm/aK6u8.net
>>441
それをTWSスレで言っちゃおしまいよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 17:50:52.08 ID:ijJFY9Fs.net
ワイヤレスの音質の中での話だぞ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 18:04:32.37 ID:Vm/aK6u8.net
えiPhoneとそれ以外でTWSの音質違ってくるって言いたいわけ?
具体的にどう違うの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 18:37:04.02 ID:jueWj2FZ.net
コーデックとtrueWirelessstereoplus決まってんだろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:13:00.85 ID:RiOq+AqE.net
色々視聴してみたけど、コーデック云々もあるけど、イヤホン自体の出来不出来の差も大きいと思ったぞ。
そして、ワイヤレスでもいいかと思ったものがいくつかあった。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:15:59.28 ID:oCA8T0mJ.net
そもそもBluetooth送信前に音質劣化してるスマホとかあるしな
高ビットレートならコーデックの違いなんかほとんど無いはずなんだけどな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:29:40.66 ID:31GmoJKX.net
イヤホンジャック無いのにAACとかいうゴミなの勘弁しろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:32:58.77 ID:W96hE2z1.net
>>424
うどんとか眼中に無いし、どうでも良いけど
Jabraを抜いた時点で、ま、立派なもんだよ

心配なのは不具合連鎖でダダ下がり
それさえ起こらなけりゃー暫くは安泰だなw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:33:02.31 ID:8eSpbsYC.net
> Jabraを抜いた時点で
集計期間とそれぞれの発売日考えてみろよ…
これで立派とか恥ずかしすぎるだろ…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:43:31.80 ID:Vm/aK6u8.net
いやまだそのランキング世に出てないし、まさか信じてないよな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:43:58.12 ID:Vm/aK6u8.net
情報リテラシーのカケラもない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 20:54:33.51 ID:jemW9zIW.net
もう終わってる旧世代の製品とくらべられてもね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 01:03:33.04 ID:T7GsPq4W.net
ヌアール最強伝説。
早く超えてくれ。
ゼンハ、ベイヤー、シュア
お前らならできる。はよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 01:24:25.91 ID:Q0jCcSdZ.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1190123.html

aviotのロゴに似すぎじゃね?
パチモン要りません。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 01:40:06.79 ID:WwIHTbJo.net
ワロタ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 07:37:41.30 ID:irToRnly.net
21dを使って一週間、ハイブリッドのトリプルドライバーは素晴らしいってわかった
でも完全ワイヤレスの方がやっぱり欲しい
なのでfが今から楽しみ

fはまだ発売日も決まってないんだっけ
品薄になるのは間違いないので予約するしかないな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 08:47:04.14 ID:3WyoHMDQ.net
ヌアール買っとけば間違いなし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 09:12:11.42 ID:mLBf3N/N.net
ど正論。
バッテリーと音質を両立できたただ一つの製品。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 10:28:23.28 ID:Kv1/oYoo.net
>>457
あのな、オーテクの方がずっと古くからあるんだぞ
一流かどうかは置いておくが
俺はオーディオメーカーというよりは周辺アイテム屋さんだと思ってる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 10:29:29.59 ID:Kv1/oYoo.net
>>459
WとTではきっと音が違うよ
帯域幅が全然違う、何故かね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 11:17:10.33 ID:faNfWCrw.net
>>462
日本市場のみだがオーディオ機器出荷数トップなんだぜ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 11:31:51.53 ID:Kv1/oYoo.net
スレチだがオーディオテクニカはピュアオーディオとはちがうと思う
DENONとONKYOとSONYの三社との差は大きい
この三社はそんなに安い機種は作らないから、出荷数はすくないだろうね
オーテクが得意なのはスピーカーインシュレーターとかスピーカーケーブル,LINEケーブルでしょ
良いアンプとスピーカー作れないメーカーはオーディオ機器メーカーと言えるのかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 11:40:39.30 ID:GJ8ZTszh.net
針メーカー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 12:07:57.35 ID:3WyoHMDQ.net
NT110!これぞ決定版だな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 12:39:23.32 ID:kS4xjq6p.net
>>467
ヌアールとアビオットはベースが同じでヌアールが完成度を上回るという流れが続きそうですね。出す時期的にもヌアールのほうがチューニング期間をかけてるイメージです。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 13:15:28.28 ID:8YtYPzGL.net
>>467
音はNUARLだね。AVIOTは出すの早いけど色々と甘い

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 13:28:08.73 ID:k6mMT0wV.net
AXって右左って書いてないよね?
どうやって判断すればいいんだろう。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 13:49:03.49 ID:OJ3UW7cy.net
そこにゴムの輪っかがあるじゃろ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 14:53:08.59 ID:ZONstNUc.net
「VGP2019SUMMER」でワイヤレス大賞を受賞したMavin「Air-XR」を発売
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000204.000022656&g=prt

「Air-XR」
・イヤホン単体で約10時間の連続再生
・IPX7の防水性能
・タッチコントロール(音楽の再生・停止、曲送り/戻し、音量調整)
・コーデックは「AAC」「apt-X」「SBC」に対応
・独自設計のドライバー「high SNR dynamic driver unit」搭載
・「TrueWireless Stereo Plus」対応

ワイヤレス充電対応モデルは8月末発売
ワイヤレス充電非対応モデルは7月下旬発売

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:17:24.99 ID:mBZpUV2a.net
Mavin、ワイヤレス充電対応の完全ワイヤレスイヤホン「Air-XR」

B C&S(株)は、米ブランドMavin Inc.より、ワイヤレス充電対応の完全ワイヤレスイヤホン「Air-XR(エアテンアール)」を8月上旬以降に発売する。
オープン価格だが15,000円前後での実売が予想される。同デザインのワイヤレス充電非対応モデルも7月下旬に発売予定で、こちらは12,000円前後での実売が予想される。



えっ、Air-XのXってエックスでなくてテンだったの?!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:34:52.43 ID:Uco1lphn.net
タッチやめてくれ…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:40:15.89 ID:3WyoHMDQ.net
AVIOT包囲網

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 16:31:41.81 ID:4TSIyHq+.net
>>473
もうこの価格帯でなければ誰も買わなくなってしまったな
AVIOTないすぅ〜

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 16:45:16.58 ID:V7ovTqV+.net
Twitter見てると初TWSにD01gを買った人かなりいるみたいだな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 16:55:35.57 ID:ZT3aSENw.net
>>476
はいはい笑笑

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 17:24:34.74 ID:Uco1lphn.net
ガイガイww

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 17:31:25.29 ID:6q7YHVVH.net
さらに包囲

英ケンブリッジ・オーディオ初の完全ワイヤレスイヤフォン「MELOMANIA1」が発売
https://ascii.jp/elem/000/001/877/1877116/

イギリスの名門オーディオブランドCAMBRIDGE AUDIO初の完全ワイヤレスイヤフォン「MELOMANIA1」の取扱を発表。
6月29日に発売する。

音質最優先の哲学をコンセプトとし、上質なサウンドで定評があるという。

・グラフェン加工5.8mm口径ドライバー
・AAC aptX
・IPX5の防滴性能
・単体で最大9時間の連続再生が可能
・価格1万7150円。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:10:46.30 ID:GJ8ZTszh.net
>>480
販売がAVIOT(バリュトレ)だけどな

オウルテックも続いてる
01dやAXと同じゾーンやね
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/14/47658.html

オウルテックは、音響特性を改善する“HDSS”技術採用の完全ワイヤレスイヤホン「Samu-SE04」を8月から発売する。価格はオープンだが、10,980円前後での実売を想定する。

先日発表された「Samu-SE03(関連ニュース)」の上位モデルにあたる完全ワイヤレスイヤホンで、音響特性を改善するという「HDSS(High Definition Sound Standard)」技術を採用した点を特徴とする。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:33:46.41 ID:jehVHLbm.net
>>479
ガガガイのガイ!w

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:34:06.73 ID:KaXFHA2R.net
ヌアールNT110は税込1万円越えじゃん
価格付けのセンスねーな相変わらずアホ
電池も9.5時間とか10時間に足りねーし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:36:40.76 ID:jehVHLbm.net
>>483
あれはゴミ
HDSSがないから
まあそれでもアホオットの100000倍ぐらいはまともだけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:38:47.82 ID:Wbt4J1Gz.net
税込9千円台
電池10時間

税込1万円超え
電池9時間台


さてどちらが売れるでしょう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:50:25.32 ID:jehVHLbm.net
>>485
貧乏人はスレチ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:03:57.66 ID:VMmnCo4z.net
AVIOTの時代は終わったな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:14:35.90 ID:uEXcinEl.net
>>486
底辺末尾Mのお前が一番貧乏人定期

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:37:59.08 ID:nIt+/L6e.net
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/476/47650/sub6.jpg

Apollo7、VERSEの後継機種がついに来たか!

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200