2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part34

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:53:11.24 ID:/BW4QdK5.net
ここは自転車運転中のヘッドフォン使用について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。

※前スレ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555587220/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 19:59:18.62 ID:C1kqDN/l.net
自転車にスピーカー載せるやで〜

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:44:55.31 ID:TZM/Im6x.net
>>668
>ミニカーは車検がなくて保安基準違反がバレにくいし
>お前はそう言ってるも同然だよね?

でたでたストローマン笑笑

だから論点は制度の話であって運転者ではないんだよ笑笑

>仮に公道カートの保安基準の重要性が低いとして、「重要性が低いから無視していい」とお前は言ってるの?

またでたストローマン笑笑

重要性の違いは国が認めてる以上、比較の対象にはならないってことだよ笑笑

>現行モデルの構造なんて全く関係ないよ?

また逃げたね笑笑

>>423
>X1/9やDINOにはサイドミラーが義務化されてないんだろう?
国がそう認めてるんだよね?

ミラーなしで安全に走行できると国が認めている理由として

>>317
>例えばミラーなしの旧車はT型フォードのように後方を直接目視できる設計になっている
と答えたんだよね?

つまりX1/9やDINOは「後方を直接目視できる設計になっている」って屁理屈だよね。

>>611
>X1/9やDINOはルームミラーと直接目視で後方確認できるように設計されてるってことさ。

2シーターミッドシップの構造は旧車も現行車もほとんど変わらないから
MR2もS660もミラーなしで安全に走行できると国が認めているのかな?笑笑

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:48:26.18 ID:TZM/Im6x.net
>>669
>それとも悪魔の証明やってみるの?

現に車検が取れていることが何よりの証明だよ

悪魔の証明だからできるわけ無くて議論を決着させたきゃお前が
事実があることを証明しないとね。

つまりリアランプのついていない状態で輸入されて国内を走ってた車が
車検に通らずに走れなくなったという事実があるということを示せばよいだけだよ笑笑

>>671
>なんて、まるで自動車業界にいたかのように知ったかぶりしちゃった訳だ。

>物凄い言い訳が出たな。流石に爆笑したわ。

顔が真っ赤になったの間違いでしょ笑笑

>お前は車業界に居たから詳しいとか何とか自慢してたよな?

とことん恥ずかしかったね。またストローマンぶりを晒しちゃったね笑笑

「業界」と書いただけで勝手に「車業界」と決めつけちゃったんだね
またやっちゃったんだからね笑笑

>てか、お前って何でイヤホンチャリのスレでクルマの知識をひけらかしたがるの?

すべて比喩だよ。
血の巡りが悪い人にものを教えるのには例えを使って教えるのが一番だからね
さっさと理解してくれていたらクルマに例えて教えることなんてしなかったよ
つまり原因はイヤチャリ君ね笑笑

>お前はその時もう「業界」に居たってことだな。

恥ずかしさを紛らわすために論点までズラしちゃって笑笑

>はい残念でした。

自転車に乗るときはイヤホーン等を必ず外して、周囲の音にしっかりと気を配り、安全運転に努めましょう!

イヤホンチャリと非イヤホンチャリとの危険性に差があったってことも>>640で明らかになったね

残念だったね笑笑

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 10:58:11.25 ID:WF+xlTg4.net
>>671
>> 車業界とは言ってないよね
>物凄い言い訳が出たな。流石に爆笑したわ。

流石にまず自分の間違いを認めるべきでは?
相手に確認することもできたのに
それをせずに思い込みで書いたわけでしょう?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 12:56:00.52 ID:2OEZlC4E.net
>>693
サンキュー事故の典型だな。もちろん車側が悪い。
チャリはブレーキングが下手なだけで、スピードはそんなに出してない。

>>694
ならお前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ定期。
そうしなくても違反じゃないけど、お前らは他人のためにそうしなくちゃな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 12:57:20.16 ID:2OEZlC4E.net
>>696
> 46都道府県でイヤホン禁止されている

残りの1つはどこ?
という疑問はさておいて、各都道府県の道路交通規則で禁止されてるのは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態のみだよ。>>30参照。

> 細則の時系列

うんうん、それで?
一体何が言いたいの?
てか、>>13が道路交通規則の話じゃないってことは理解できたの?

> 聞こえていればイヤホンをしても構わない、という書き方はされていないはずです。
> 「聞こえない状態のみ」との記載もないと思います。
> 細則においても、聞こえれば問題ない、という付帯事項の記載はないと思います。

論点は違反か否かだよね?
>>13-16で「違反じゃない」と明言されてるよ。以下は抜粋。

・仮にお巡りさんに『停まって』と声をかけられて停まれば、聞こえているわけですよね。であれば違反にならない

・イヤホン使用そのものは違法ではない

・あくまで周囲の音が聞こえる音量で、運転に差し支えない範囲なら合法です

・「イヤホンは両耳、片耳は関係ありません」と濱田警視。
「安全運転に必要な音や声が聞こえているかで判断します。
では、ネットにある「捕まった」というのは?
 「おそらく止められてイヤホンの音量を確認されるなどしたうえで、
指導・警告を受けたことを捕まったと書いているのではないでしょうか」(濱田警視)とのこと。
 警視庁としては、耳にイヤホンを入れているとどうしても注意力が落ち、
周囲への意識が散漫になるので「あくまでも事故防止に、外すように指導している」。
スマホのハンズフリー装置を使っている場合でも、適正な音量かどうかが指導の目安に
なるそうです。


願望でも何でもないことが理解できたかな?
それでも納得いかないなら自分で警視庁に問い合わせてみるといい。
>>13-16と同じ法解釈を担当者にやんわりと繰り返してもらえると思うよ。
記事だけじゃなく、実際にこのスレから何人も問い合わせて皆同じ結果だったから。

警視庁相談窓口
 交通相談(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
 電話:03-3593-0941

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:00:58.71 ID:2OEZlC4E.net
>>698
> 重要性の違いは国が認めてる、比較の対象にはならないってことだよ

「車検なしだと保安基準の重要性が低い」って国が言ってるの?ソース出してね。
公道カートの保安基準強化は、遡及的に保安基準が義務化された実例だろう?

https://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kouki/kouki20180427.pdf

> 本改正の適用対象時期は別添3のとおりであるが、被視認性向上部品の設置義務化、
> 夜間被視認性向上灯火器の義務化及び座席ベルト等の装備義務化については平成32(2
> 020)年4月1日以降、現在運行の用に供されている車両も含めて遡及適用されること
> となるので留意されたい。

仮に車検なしの車の保安基準の重要性が低いとして、それが何で保安基準を遡及的に義務化できる理由になるの?論理が支離滅裂だよ?
どうなんだ?
まずはここからいこうか。
逃げてないでちゃんと答えてねストローマン。

> MR2もS660もミラーなしで安全に走行できると国が認めているのかな?

規制後に生産された車はもちろんミラー装備が義務だよ。
でも、規制前のミラーなし車も「十分に安全」と国が認めたってことさ。
規制開始の前と後の車の安全性が同じである必要はない。
どっちも「十分に安全」と国が認めたレベルであればOKなんだよ。
だから規制の前と後の車を比較しても無意味。
理解できた?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:09:52.09 ID:2OEZlC4E.net
>>699-700
> 現に車検が取れていることが何よりの証明だよ

そのT型フォードは初めからリアランプがついてたから全然証拠にならないし、「車検に通らずに走れなくなったという事実がない」ことの証明にもなってないよ?

てか、何で根拠法令について全然答えないの?
「一度ナンバーが下りた輸入車はそのままの装備で車検が取れる」というお前の主張がどの法令に基づいてるのかをお前が答えるだけですぐに決着するんだけど?
そんなことが日本のどの法令に記載されてるの?引用よろしく。
お前の単なる思い込みじゃないなら早く出せよ。ちゃんと証拠があるんだろう?
お前が言い出したんだから逃げるなよ。

> 「業界」と書いただけで勝手に「車業界」と決めつけちゃったんだね

だからさ、言い訳が苦し過ぎるって。
↓このレスで「業界」が自動車業界じゃない、なんて思う奴はいないよ。

816 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/07/15(月) 21:27:34.70 ID:eGGn2QvZ [1/3]
>>810
>じゃ、「サイドアンダーミラー」でググってごらん?

ああそれね。業界でも話題に上がったことがあったよ
まず「それ以前の年式の車両は任意装着」と書いてあるね。
大型トラックへの規制は小森 正智さんの著書からの引用だね。


> イヤホンチャリと非イヤホンチャリとの危険性に差があったってことも>>640で明らかになったね

>>640の記事にはその証拠が何も書かれないんだけど、どう明らかになったの?
お爺ちゃん、説明よろしく。
それとも、「めざましテレビがそう言ってるから」ってだけで鵜呑みにしちゃったのかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:16:16.86 ID:D/n6xkR9.net
>>690
>反証がどうしても見つからない

反証です。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷

>>11が現在に警視庁スタンスで上記の実態ろ整合的
>>25 カスとは比べ物にならぬ信頼度の弁護士の解説

はい反論なければ過去の遺物>>13-16は終了

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:22:08.68 ID:D/n6xkR9.net
>>691
>自転車指導警告票

警察庁定義
※「指導警告票」とは、違反を現認した際に検挙はしないが、注意を喚起するために交付する書面をいう。

>交付することは「処分」でも何でもないから取り消す必要もない。
違反でないと立証できれば取り消すだろうな。

>警察も強制的に交付
警察が、一体他の何を強制できるというんだ?ん?

>不当だと思ったら受け取りを拒否できるよ。
どこに不当だと思ったら、と書いてる?ん?正当なら強制できるのか?どうやって?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:29:11.48 ID:D/n6xkR9.net
>>692
>時系列の話は完全に的外れだと言ってるんだよ。
じゃあまずこれは出鱈目と認めたわけだ
>道路交通規則の正しい法解釈については13-16参照

それと

>イヤホンチャリを規制する条項は道路交通規則の方にしかない
ということは自治体の規則による規制をほぼ無条件にみとめてるってことだろ?ん?

>が聞こえない状態のみ

じゃあなくて聞こえないような状態 即ち

イヤホンしてなきゃ聞こえる筈の安全に必要な音または声が、イヤホンしてるせいで聞こえないような状態にあれば違反。

>聞こえる状態
かどうかは耳塞いでる本人にわかる筈が無い。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:31:03.70 ID:WF+xlTg4.net
>>702
>という疑問はさておいて、各都道府県の道路交通規則で禁止されてるのは「安全な運転に必要な音又は声」が聞こえない状態のみだよ。>>30参照。

だから、のみである、と明記されている箇所を提示しないとダメでしょ
日本語通じないんですか?

>> 細則の時系列
>
>うんうん、それで?
>一体何が言いたいの?

この、うんうん、というのは、こちらの言う通りということでいいのかどうか
まずハッキリしてくれませんか?
明確な返答から逃げる卑怯な印象しかありません。

>てか、>>13が道路交通規則の話じゃないってことは理解できたの?

それ以前の問題で、こちらの質問から逃げないでください。

>> 聞こえていればイヤホンをしても構わない、という書き方はされていないはずです。
>> 「聞こえない状態のみ」との記載もないと思います。
>> 細則においても、聞こえれば問題ない、という付帯事項の記載はないと思います。
>
>論点は違反か否かだよね?

それ以前に、記載があるかどうかまず返答してください。
話はそれからです。

>願望でも何でもないことが理解できたかな?

記載されている事実が提示できないのであれば
あなたの個人的いな願望としか言いようがないと思います。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:36:31.76 ID:D/n6xkR9.net
>>701
>車を運転する時に
通常走行に比較して聴覚を損なうような大音量でのカーステ使用は違反だね。それだけ。

>お前らは他人のために
ていうかお前が違反行為やめろ。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:45:10.71 ID:D/n6xkR9.net
>>702
>聞こえない状態のみ
じゃあなくて聞こえないような状態 即ち

イヤホンしてなきゃ聞こえる筈の安全に必要な音または声が、イヤホンしてるせいで聞こえないような状態にあれば違反。

>明言されてるよ。
これは明言じゃなくて推測。しかもハズレ。
>「おそらく止められて ではないでしょうか」

>警視庁としては、耳にイヤホンを入れているとどうしても注意力が落ち、周囲への意識が散漫になるので「あくまでも事故防止に、外すように指導している」。

これはいきなり例外なく罰金課している訳ではない、という説明。

>願望でも何でもないことが理解できたかな?
単なる取材記事で、14危険行為に該当する(悪質と判断)場合の解説に過ぎないね。お前に願望すらも満たせてない。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:50:47.22 ID:WF+xlTg4.net
>>691
>↓このレスで「業界」が自動車業界じゃない、なんて思う奴はいないよ。

鏡の関連かもしれないし、読み返してみても特定できないですね
自分の思い込みが正しいと決めつけてしまう性質をあなたは持っていると
自覚すべきでしょうね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:53:01.05 ID:D/n6xkR9.net
>>702
>てか、>>13が道路交通規則の話じゃないってこと
お前には警視庁の
 もちろん、イヤホンをして外部の音が聞こえない状態で運転することは、道路交通規則が禁じる。

とか

神奈川県警のサイトでは、自転車運転に関して「片耳でのイヤホンの使用は、『安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態』とはならないため、違反となりません」と書かれている。

が道路交通規則の話じゃないように見えるの? ば か な の?

道路交通規則違反が14危険行為に該当する場合の解説でしょ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 13:57:32.15 ID:D/n6xkR9.net
>>703
>> MR2もS660もミラーなしで安全に走行できると国が認めているのかな?

>規制後に生産された車はもちろんミラー装備が義務だよ。

これ、X1/9やdinoが規制前の車って言ってるのか?何言ってんだお前。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 14:15:00.16 ID:WF+xlTg4.net
>>691
>自転車指導警告票は法的に何の意味もないチラシみたいなもんだから違反事実をちゃんと確認せずに交付しちゃってる。

>>705から引用させてもらうと
>イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知 イヤホンしてるだけで検証も無く立件千葉神奈川蒲田入谷

と書いてあり、
立件まで行っているので、この場合、出されているのは
単なるイエローカードでもなく「チラシみたいなもん」ではないですね。

誤判断であるなら、立件が取り消しになるはずですが、そのような
事実があるなら提示してください。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:12:28.58 ID:7wjcAH/g.net
>>701
自分の事を棚上げして他人に要求すなよ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:55:10.62 ID:2OEZlC4E.net
>>705
地名の羅列のどこが反証なの?
意味不明過ぎて>>714が混乱してるじゃないか。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:56:11.82 ID:2OEZlC4E.net
>>708
> のみである、と明記されている箇所

だから>>13-16 >>30を読んでね。日本語読めるでしょ?

> まずハッキリしてくれませんか?

「細則の時系列で考えないと意味ない」のはその通りだよ。
これでいいかな?
で、>>13はそもそも広島県の細則の話じゃないから時系列をどうのこうの言うこと自体が的外れだよね、と繰り返し言ってるんだけど?

> 記載されている事実が提示できないのであれば

いや、ちゃんと>>13-16から該当箇所を明快に抜粋したでしょ。
願望でも何でもないことが理解できたかな?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 17:59:21.33 ID:2OEZlC4E.net
>>714
立件は自転車指導警告票じゃなくて人身事故のケースだよ。
時系列の勘違いといい、難癖つけるのはもう少し論点を理解してからにしたら?

>>715
俺はイヤホンもカーステも容認の立場だから筋が通ってるんだよ。
お前らも筋を通せ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 18:08:16.85 ID:i5q0Lw97.net
>>718
それお前の都合じゃん。
自分がしないこと出来ない事を要求するのは理不尽だな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 09:11:34.97 ID:SmpI17V7.net
>>718
>俺はイヤホンもカーステも容認の立場だから筋が通ってるんだよ。
>お前らも筋を通せ。

俺は自転車運転中はイヤホンは使わないし、
自動車運転中もイヤホンは使わない。

筋が通ってるだろ。
お前も筋を通せw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 23:19:44.24 ID:C2Uj4hZG.net
>>717
>日本語読めるでしょ?
お前が読めてないよね例によって。

>で、>>13はそもそも広島県の細則の話じゃない
だから13は全く広島県の規則を拘束する筈が無いのは理解できたか?
>該当箇所を明快に抜粋したでしょ。
どこでえ?

ば か は ば か な の ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 14:42:19.66 ID:kDQwByPj.net
>>718
>立件は
イヤホン禁止に違反してるからだよな。

>時系列の勘違
だからお前は、13-16が広島の規則を拘束する筈のない過去のものだってことはわかったのか?ん?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 14:48:35.43 ID:kDQwByPj.net
>>716
>地名
地名じゃなくて自治体と事故発生場所な。頭腐ってんなあ。

イヤホンだけで違反として警告してる自治体警察は 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

イヤホンしてるだけで検証も無く立件されたイヤホン使用者人身事故発生地域 千葉神奈川蒲田入谷

>意味不明過ぎて
まあどう書いてもお前の適応障害が原因だから意味わからんままだろな。人様の前に出てくるなよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 14:53:59.04 ID:kDQwByPj.net
>>717
>>13はそもそも広島県の細則の話じゃないから時系列をどうのこうの言うこと自体が的外れ
だから>>13の取材の後で広島の規則ができ、>>13は広島の規則の解説として用を為さないポンコツだから法解釈に当たる部分があるとしてもイヤホン禁止については誤った解釈としか呼べない代物な。
わ か っ た か ?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 15:05:36.77 ID:EHVwQcSh.net
>>717
>で、>>13はそもそも広島県の細則の話じゃないから時系列をどうのこうの言うこと自体が的外れだよね、と繰り返し言ってるんだけど?

つまり、広島の話してるところに
繰り返し神奈川の話持って奴がバカってことでいいのかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 15:29:30.63 ID:9R4q4Beh.net
お前たち下手くそ自転車乗りは、イヤホンするなよ。
特に神奈川県民、イヤホンで音楽を聞き、手に飲み物持ちながら、スマートフォン操作しながら運転はありえないぞ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 15:33:17.43 ID:kDQwByPj.net
>>718
>イヤホンもカーステも容認の立場
イヤホンは違反だから当然ダメだよな。

で、お前は何を根拠に、違反でもないのに

>車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。
カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ

なんて言えるんだ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 17:50:45.47 ID:ti/AUo9O.net
自転車保険入ってたらイヤホンしてても賠償金は保険からでるんすよね?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 23:26:10.18 ID:lUTzsXgC.net
耳に栓をしてる時点でアウトでしょ
理屈をこね回す余地あるのか疑問

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 23:59:15.31 ID:C9goRY0F.net
出るだろうけど過失として減額の理由にはされるかもね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 00:21:48.91 ID:pIeOxkiP.net
>>730
減額されたらどうなるの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 08:40:12.68 ID:4cA32CyF.net
>>731
自腹で払うことになるだけだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 12:13:49.53 ID:pIeOxkiP.net
>>732
んなわけないだろwww

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 12:18:00.37 ID:CbzrTLmS.net
知ってるなら正解書けよ
面倒くさい奴だなぁ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 12:57:37.44 ID:slYwP153.net
過失がある限り不足分は自分で払うしかない。
仮に賠償無制限の保険に加入し、過失10%の事故し、賠償金額5000万円とする。
10%の500万円は自分で用意しなければならない。
お互い保険を使用する事になっても相殺されるだけなので基本的に変わらない。
さらに自己に対する保険味加入の場合、治療費、休業による所得の保証もない。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 13:32:00.87 ID:I+hXZZRP.net
ヘッドホンやイヤホンなどを使用していた場合・・・+5%から10%程度

https://how2-inc.com/bicycle-car-traffic-accident-9941#3-3

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 14:32:34.94 ID:j3xHeT3O.net
このスレって、自転車しか乗らない人ばかりなの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 17:13:21.68 ID:CbzrTLmS.net
>>736
何その貴重な情報w
イヤチャリ完全アウトじゃん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 00:30:11.15 ID:c2KTwBmR.net
>>735
保険ってその過失分に充当するものでしょ

過失ないのに賠償払ってる意味が分からない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 07:33:23.41 ID:pB0gj2yO.net
>>739
過失10%って書いてあるじゃん。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:26:59.35 ID:rukc0cDz.net
>>703
>「車検なしだと保安基準の重要性が低い」って国が言ってるの?

でたでたストローマン笑笑

そもそも車検は1930年にタクシーやバスの安全性確保を目的に制度化されたもの。1951年に義務化され、1973年には軽自動車にも適用。

車は安全に走るために保安基準が決められており、車検はそれに適合するかを調べるための検査だよね

ミニカーには保安基準に調べるための方法がないよね。
つまり登録車とは違うという事。

国が認めているっていうのはそういう事だよ
この辺のこじつけはイヤチャリ君の方が得意のはずだから理解できるよね笑笑

>規制開始の前と後の車の安全性が同じである必要はない。

そうだからこれが現実ね笑笑

http://junkyarddog.jp/23T.htm
諸元表なんてあるわけもなく陸自もお手上げ。 触媒、シートベルトはおろかウィンカーもバックミラーも付いていないまま一発合格

>どっちも「十分に安全」と国が認めたレベルであればOKなんだよ。

なら現行車も2シーターミッドシップなら「十分に安全」国が認めるはずだよね
苦しいなあ笑笑

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:27:31.11 ID:rukc0cDz.net
>>704
>「車検に通らずに走れなくなったという事実がない」ことの証明にもなってないよ?

現に車検が取れていることが何よりの証明だよ

悪魔の証明だからできるわけ無くて議論を決着させたきゃお前が
事実があることを証明しないとね。

つまりリアランプのついていない状態で輸入されて国内を走ってた車が
車検に通らずに走れなくなったという事実があるということを示せばよいだけだよ笑笑

>何で根拠法令について全然答えないの?

現に車検が取れていることが何よりの証明だよ

悪魔の証明だからできるわけ無くて議論を決着させたきゃお前が
事実があることを証明しないとね。

つまりリアランプのついていない状態で輸入されて国内を走ってた車が
車検に通らずに走れなくなったという事実があるということを示せばよいだけだよ笑笑

>↓このレスで「業界」が自動車業界じゃない、なんて思う奴はいないよ。

イヤチャリ君が勝手に思い込んだだけだよ
恥ずかしいね笑笑

もうスレチで粘着するしかないんだね笑笑

>記事にはその証拠が何も書かれないんだけど、どう明らかになったの?

ちゃんと「イヤホンを付けた状態での運転やスマホを持った片手運転による自転車事故の増加だ。」

と書いてあるんだけど都合が悪い文字は読めないのかな?
老眼が進んでるのかな笑笑

>>640の記事が嘘だというのなら説明よろしく笑笑

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 08:42:57.87 ID:pB0gj2yO.net
お前たち車乗れないのだから、車検関係ないだろw
必死に自転車こいでろよw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 11:41:41.66 ID:gKmLL7iX.net
>>740
そこに対応するのが保険でしょってはなし
賠償5千万 過失10%で実負担500万
保険が払うのはこの500万

4500万は賠償責任がない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:34:39.33 ID:f3OVFKzO.net
>>719-720
言行一致するか否かの話だよ。
俺は安全確認を音に頼らないからイヤホンもカーステも容認する。つまり言行一致してるし筋を通してる。
一方、「違反じゃなくてもイヤホンを使わずに音を聞け」、って言うヤツは、車を運転する時にカーステ使ったり窓を閉めたりしたら音が聞こえにくくなるから言行不一致だろう?
窓閉めてカーステ使ったら、例え静かな音量でもイヤホン以上に周囲音を聞こえなくするよ。>>19参照。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:38:52.81 ID:f3OVFKzO.net
>>723
単なる地名の羅列だな。
「イヤホンだけで違反として警告」も「検証も無く立件」もお前の願望でしかない。

>>725
自治体が違うのに時系列を論って否定すること自体が的外れだろう?
俺が言ってるのは法解釈自体の話だから、法令が制定されたタイミングは関係ない。
同じ趣旨の法令なら、東京都や神奈川と広島とでその解釈が真逆になるなんてことはない。
どっちも同じ日本の法体系の中だからね。
ちなみに、時系列的にも昨年時点の警視庁の法解釈>>15は全く変わってないよ。

>>726
スマホ運転や操作不適は全国どこでもアウト。
神奈川かどうかは関係ない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:39:09.61 ID:f3OVFKzO.net
>>728-732 >>734-736 >>738
事故相手への賠償責任は自分に過失があって初めて発生する。
保険はそれをカバーする。
そう考えれば自ずと分かるだろう?
イヤホンが過失と見なされるかどうかは、そもそもイヤホンが事故原因になったかどうかによるけどね。

>>737
アンチ側にはチャリをよく知らん連中が揃ってるね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:43:55.59 ID:f3OVFKzO.net
>>741
> 国が認めているっていうのはそういう事だよ

何それ?
それが何で車検なし車の保安基準の「重要性の違いは国が認めてる」ってことになるの?
「車検なしだと保安基準の重要性が違う」って国が言ったんならそのソース出してね。
仮に車検なしの車の保安基準の重要性が低いとして、それが何で保安基準を遡及的に義務化できる理由になるの?論理が支離滅裂だよ?
どうなんだ?
まずはここからいこうか。
逃げてないでちゃんと答えてねストローマン。

> ミニカーには保安基準に調べるための方法がないよね

お前は必死にそれを繰り返してるけど、警察が保安基準違反で走行してるミニカーを見つけたら普通に摘発するし、罰金も科されるよ?
だから警察庁が>>703の通達を出した訳だ。
てかお前自身も↓これを何度も引用したよな?

「警察と連携して厳しく指導していくことになる」(同担当者)
https://www.bengo4.com/c_2/n_7871/
はい残念でした。

> なら現行車も2シーターミッドシップなら「十分に安全」国が認めるはずだよね

「十分に安全」と「より安全」という2つの観点を混同しないでね。
新車については安全性をより向上させるために装備を義務化したけど、未装備の旧車も十分に安全走行できると政府が判断したってことさ。
理解できたかな?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:49:05.98 ID:f3OVFKzO.net
>>742
繰り返すけど、そのT型フォードは初めからリアランプがついてたから全然証拠にならないし、「車検に通らずに走れなくなったという事実がない」ことの証明にもなってないよ?

「一度ナンバーが下りた輸入車はそのままの装備で車検が取れる」っていう法令上の規定がどこに書いてある?お前は全く引用できないんだろう?
なら単なるお前の思い込みに過ぎなかったってことだな。議論は決着だよ。
車業界にいたこともないのに知ったかぶりするもんじゃないよ、お爺ちゃん。

> >>640の記事が嘘だというのなら説明よろしく

逆だよ。
>>640の記事の「イヤホンを付けた状態での運転やスマホを持った片手運転による自転車事故の増加」という記述の証拠がどこにあるのかをお前が指摘してね。
記事には証拠が何も書かれないんだけど、どう「明らかになった」の?
お爺ちゃん、説明よろしく。

どうせ「めざましテレビがそう言ってるから」ってだけで鵜呑みにしちゃったんだろう?違うか?
違うと言うなら証拠を出してね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:14:37.93 ID:X1xsHpLw.net
>>747
>イヤホンが過失と見なされるかどうかは、そもそもイヤホンが事故原因になったかどうかによるけどね。

事故が起きたのはイヤホンしてるからだろ?
ってまず疑われるだろうから
イヤホンしていたら
そのせいで過失認定されるリスクは間違いなく上がる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 13:53:55.02 ID:MzDucsdi.net
イヤホンして事故したら、割合は別として過失は認めるしかないね。
イヤホンが事故に関係ないと証明する事出来る?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:27:34.11 ID:jT26TTnk.net
だからその過失に対応するのが保険だろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 14:35:12.77 ID:MzDucsdi.net
過失には対応しない。
賠償、損害等に対応する。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 17:28:54.29 ID:f3OVFKzO.net
>>750-751
自分に過失がないなら、それを堂々と論理的に主張すればいいだけ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 19:46:14.92 ID:om2hSUyV.net
>>754
話すのは論理じゃなく事実な

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 02:31:53.30 ID:VzgARV0I.net
>>753
車の保険で単純に考えてみて

なんやかんやで10割(相手過失なし)の過失の事故起こしたとする
相手の損害額が5000万
これを賠償額として過失相殺ないから支払い責任額も5000万円



君の言い分ではこの5000万自腹ってことになるけど
逆にこれが正しいとするとなんにたいして保険が支払われてるの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 07:02:14.52 ID:VSzdhm8H.net
>>756
お前何言ってるの?
賠償、損害に対して保険から支払われるんだろ。
お前の理解がおかしいぞ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:07:49.57 ID:QVURNuke.net
>>744
>賠償5千万 
>4500万は賠償責任がない

ちょっと何言ってるかわからない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:15:14.13 ID:QVURNuke.net
>>746
>単なる地名の羅列
自治体名以外の日本語が頭に入ってこない適応障害だな。

お前もう終わってるな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:22:17.77 ID:QVURNuke.net
>>746
>お前の願望でしかない。
事実です。

イヤホンだけで違反として警告してる自治体警察は 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根北海道新潟高知

イヤホンしてるだけで検証も無く立件されたイヤホン使用者人身事故発生地域 千葉神奈川蒲田入谷

>法解釈自体の話だから、法令が制定されたタイミングは関係ない。
>>13-16の取材記事の後に広島の規則ができたから広島の規則は13-16と矛盾がある筈ないなあ。つまりお前のこじつけ解釈がゴミだと判明したってことだ。

>同じ趣旨の法令なら、東京都や神奈川と広島とでその解釈が真逆になるなんてことはない。
その通り最新の広島の規則の解説が正しいね。

>時系列的にも昨年時点の警視庁の法解釈>>15は全く変わってないよ。

>>11に完全従属だね。その限りで>>15にも有効な部分はあるね。

>操作不適

イヤホンで音楽を聞き、手に飲み物持ちながら、スマートフォン操作しながら運転

だろ?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:30:20.02 ID:QVURNuke.net
>>747
>事故相手への賠償責任は自分に過失があって
過失の認定は予見可能性と結果回避義務違反によって為される。具体的な違反行為の有無では無い。

しかし法や規則についての違反行為があれば、当然だがそれだけ過失は加重される。

>イヤホンが過失と見なされるかどうかは、そもそもイヤホンが事故原因になったかどうかによるけどね。

従ってイヤホンが事故原因かどうか、に拘らず、イヤホンによる過失加重がある(自治体の規則によるので大阪では加重しなかった判例がある)。

何度も教えてやってるのに理解できないのは脳損傷が原因か?

イヤホンしてるだけで検証も無く立件されたイヤホン使用者人身事故発生地域 千葉神奈川蒲田入谷

>チャリをよく知らん連中
ん? 3歳未満児のことか? バカなの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:38:10.24 ID:QVURNuke.net
>>753
例えば、だけど、交通事故で賠償責任が発生するのは、業務上過失致死傷で損害を与えた場合。過失の認定は、予見可能性があり結果回避義務違反があった場合。

赤信号で停止中に後続車に追突され、相手方に物的人的損害があっても、予見すべきとの評価も結果が回避できた可能性も恐らく無いので、賠償責任は生じない。

例外的に、例えば停止線より5m手前で停車していて、後続車が明らかに異常な状態で走行していることがミラーで視認できたのに、泥酔状態でhasini車を寄せる操作ができなかった、と判明すれば過失がにんていされるかもしれない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:43:04.64 ID:QVURNuke.net
>>754
過失の何たるか、がわかってるかな?
例えば予見可能性は、相手が悪いなら阻却されるような代物じゃないよ?同じ構造でも相手が自動車か歩行者かで全く変わるんだよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:49:57.17 ID:QVURNuke.net
>>757
あなたが賠償責任のことを理解してない。
任意保険に入ってれば過失割合なんか関係なしに自腹切る羽目にはならないけど、保険会社があなたに代わって過失割合の交渉を(相手方の保険会社)としていて、あなたが無過失なら保険金支払わずに済むから結構しゃかりきだったりする。

ただ日本の場合、自賠責や任意保険で賠償責任がカバーされることが社会に浸透してるから、例えば歩行者相手なら、よっぽどのことがない限り裁判所は無過失の認定はしない。そこはちょっと外国煮比べて突出してると思う。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 10:59:04.20 ID:QVURNuke.net
>>755
其の通りだね。話すのは事実認定の目的たる事実。予見可能性と結果回避義務について主観を吐いても笑いながら無視されるだけ。

>>754の 堂々と論理的に は失笑を買うばかりだね。ー

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:57:43.72 ID:oiudoNRY.net
>>748
>それが何で車検なし車の保安基準の「重要性の違いは国が認めてる」ってことになるの?

「車検は1930年にタクシーやバスの安全性確保を目的に制度化されたもの。」
つまりミニカーも安全性確保が登録車と同じなら車検の対象とされるはずだよね

この辺のこじつけはイヤチャリくんの方が得意じゃないのかな笑笑

>警察が保安基準違反で走行してるミニカーを見つけたら普通に摘発するし、罰金も科されるよ?

得意の論点ずらしね笑笑
論点は制度の話だよ

>「警察と連携して厳しく指導していくことになる」(同担当者)

規制後は違法だけど車検のように保安基準に適合しているかを判断するシステムがないから「指導」だね

「警察と連携して厳しく指導していくことになる」(同担当者)
https://www.bengo4.com/c_2/n_7871/

登録車は車検があるから保安基準に適合していないと走れないけど
ミニカーは走れるし、走れてしまうよね

残念でした笑笑

>新車については安全性をより向上させるために装備を義務化したけど、未装備の旧車も十分に安全走行できると政府が判断したってことさ。

ということは現行車でも
シートベルトやバックミラーや車両接近通報装置や自動ブレーキや二輪車ABSがなくても
「十分に安全走行できると政府が判断した」という事かな笑笑

政府はシートベルトやバックミラーや車両接近通報装置や自動ブレーキや二輪車ABSがなくても「十分に安全走行できると政府が判断した」のなら、なぜ義務化されたのかな?

苦しいね笑笑

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 11:58:26.88 ID:oiudoNRY.net
>>749
>繰り返すけど、そのT型フォードは初めからリアランプがついてたから全然証拠にならないし

これが現実ね笑笑

http://junkyarddog.jp/23T.htm
諸元表なんてあるわけもなく陸自もお手上げ。 触媒、シートベルトはおろかウィンカーもバックミラーも付いていないまま一発合格

最初からついていたのなら「安全の為にリアランプは付けました」
ではなく
「安全の為にリアランプは交換しました」と書くはずだからね

都合の悪い文字は老眼で読めないのかな?お爺ちゃん笑笑

日本に輸入された時点ですべての車にリヤランプが装備されていたのかもしれないね笑笑
「安全の為にリアランプは付けました」
からは逃げるの?笑笑

>逆だよ。
>>640の記事の「イヤホンを付けた状態での運転やスマホを持った片手運転による自転車事故の増加」という記述の証拠がどこにあるのかをお前が指摘してね。

いやいや、記事には「イヤホンを付けた状態での運転やスマホを持った片手運転による自転車事故の増加だ」
とはっきり書いてあるよ。
都合の悪い文字は老眼で読めないのかな?お爺ちゃん笑笑

はっきり書いてある記事に難癖をつけて否定するのなら、
>>640の記事が嘘だという根拠を見つけてこないとだめだよ。

難癖つけるなら証拠を出してね笑笑

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:26:48.27 ID:PKg8F3bp.net
>>755
その通り。
自分に過失がないなら、その事実を話せばいい。ただし論理的にね。
このスレのアンチみたいに感情的になって喚くと、信憑性を疑われて通る主張も通らなくなる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:28:34.14 ID:PKg8F3bp.net
>>759-760
「地名を無意味に羅列して無根拠に言い張る変な人」にしか見えないよ?

> 広島の規則は13-16と矛盾がある筈ないなあ

その通り。だから広島県の道路交通規則も>>13-16と同じ解釈でいいんだよ。
お前も段々と理解が進んでいるようだね。

> その通り最新の広島の規則の解説が正しいね。

ほう、正しいんだな?
じゃ、その広島の記事>>18から抜粋してやろう。

>  尾道署などは16日、尾道市内で注意を呼びかけた。署員らが通勤する人や
> 学生らに「車両運転中 大音量での ヘッドホン イヤホン等 使用禁止!」
> と書かれたチラシを配布。

分かったか?
禁止されてるのは大音量でのヘッドホン・イヤホン等の使用なんだよ。
はい残念でした。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:35:02.30 ID:PKg8F3bp.net
>>766
だから「車検なしだと保安基準の重要性が違う」と国が言ったんならそのソースを出せ。
出せないんならお前の勝手な曲解でしかないよ。
仮に車検なしの車の保安基準の重要性が低いとして、それが何で保安基準を遡及的に義務化できる理由になるの?論理が支離滅裂だよ?
どうなんだ?
まずはここからいこうか。
逃げてないでちゃんと答えてねストローマン。

> 論点は制度の話だよ

その通りだよストローマン。
「ミニカーには保安基準に調べるための方法がないよね」とか「ミニカーは走れるし、走れてしまうよね」ってのが苦し紛れの論点ずらしでしかないと理解したか?

> 「十分に安全走行できると政府が判断した」という事かな

してないだろうね。そんな判断をする必要がないから。

> なぜ義務化されたのかな?

安全性をより向上させるためだよ。何度も教えてやっただろう?
「十分に安全」と「より安全」という2つの観点があると理解できたか?
それともまだ理解できない?どっち?
まずはここからいこうか。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 12:37:22.81 ID:PKg8F3bp.net
>>767
お前は「一度ナンバーが下りた輸入車はそのままの装備で車検が取れる」と言ったけど、その根拠法令を全く引用できなかった。
これが現実だよ。
お爺ちゃん、何でそんなことを思い込んじゃたの?
そのT型フォードだけが根拠?
でもそれ、初めからリアランプがついてたから全然証拠にならないし、「車検に通らずに走れなくなったという事実がない」ことの証明にもなってないよ?
はい残念でした。

> いやいや、記事には「イヤホンを付けた状態での運転やスマホを持った片手運転による自転車事故の増加だ」
とはっきり書いてあるよ。

だからさ、そう書いてあったからって証拠もないのに鵜呑みにしちゃったんだろう?
違うか?
それとも証拠はあるの?どっち?
まずはここからいこうか。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 13:32:28.80 ID:d4zPjbOY.net
>>768
うむ、イヤホンで音楽を聞いていたらお気に入りの曲が流れたのでそちらに気を取られて周りに注意がいってませんでした、と事実を話すんだぞ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 17:09:41.12 ID:PKg8F3bp.net
>>772
事実に反することは話さないよ。
アンチってのはとにかく難癖つけたいだけの連中だね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 23:52:19.46 ID:wlYwRdmh.net
おまえらの中で過失の意味変わってるやついない?

損害金額にたいして過失分が損害賠償の対象になって
それを保険がカバーしてくれるっていう
ごく当たり前のはなししてるだけなのに
過失に保険が使われないっていう意味が分からない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 09:38:39.90 ID:A520epO7.net
>>773
ほほう、中身については反論しないんだな
あり得る状況ということは暗に認めながらイヤホンに危険はないなどとぬかしてるのか
しかも自分はそんなこと起こさないという決めつけが前提とは自信過剰にも程がある
やはりイヤホンチャリはクズだな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 10:49:11.86 ID:yMT1K83s.net
>>770
>だから「車検なしだと保安基準の重要性が違う」と国が言ったんならそのソースを出せ。

今回は随分息が荒いね。どうしたの?笑笑

「国が言った」なんて誰が何時そんなことを言ったのかな?
勝手に人の書き込みを捏造するときって、いつも苦しい時だよね笑笑

国が定めた保安基準を検査というシステムによってクリアしないと走れない登録車と
国が定めた保安基準を検査する機関がなく、保安基準に適合していなくても走れてしまうミニカーを比較しても意味がないってことだよ。

車検制度は何のためにあるのかな?
なぜミニカーに車検がないのかな?
重要性の違いは国が認めてるってことだよね

ミニカーには保安基準に調べるための方法がないよね。
つまり登録車とは違うという事。

国が認めているっていうのはそういう事だよ
この辺のこじつけはイヤチャリくんの方が得意じゃないのかな笑笑

>「ミニカーには保安基準に調べるための方法がないよね」とか「ミニカーは走れるし、走れてしまうよね」

だから車検制度のある登録車と、車検がないミニカーとでは制度上の扱いが違うよね。
制度上の扱いが違う物を比較しても意味がないってことだよ笑笑

>「十分に安全」と「より安全」という2つの観点があると理解できたか?

そこをイヤチャリ君の都合の良い思い込みじゃなく、
政府が安全装備を義務化するにあたり、「十分に安全」と「より安全」をどう使い分けているのか説明しているソースを出してね笑笑

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 10:49:57.09 ID:yMT1K83s.net
>>771
>これが現実だよ。

だから悪魔の証明だからできるわけ無くて議論を決着させたきゃイヤチャリくんが証明しないとね。

つまりリアランプのついていない状態で輸入されて国内を走ってた車が
車検に通らずに走れなくなったという事実があるということを示せばよいだけだよ笑笑

これが現実ね笑笑

http://junkyarddog.jp/23T.htm
諸元表なんてあるわけもなく陸自もお手上げ。 触媒、シートベルトはおろかウィンカーもバックミラーも付いていないまま一発合格

最初からついていたのなら「安全の為にリアランプは付けました」
ではなく
「安全の為にリアランプは交換しました」と書くはずだからね

日本に輸入された時点ですべての車にリヤランプが装備されていたのかもしれないね笑笑
「安全の為にリアランプは付けました」の文字は老眼で読めないのかな?
老眼のお爺ちゃん笑笑

>そう書いてあったからって証拠もないのに鵜呑みにしちゃったんだろう?

だから物事に異議を唱えるのなら、その理由を言わないと
いつもみたいに今回もダダこねてるだけになるよ笑笑

記事には「イヤホンを付けた状態での運転やスマホを持った片手運転による自転車事故の増加だ」と
はっきり書いてある記事に難癖をつけて否定するのなら、その
>>640の記事が嘘だという根拠を見つけてこないとだめだよ。

あれれ、いつもなら大喜びでちょっと古いソース貼るのに笑笑

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:34:21.93 ID:bu32wv3r.net
>>775
只の難癖に中身もへったくれもないな。
「音楽を聞いていたらお気に入りの曲が流れたのでそちらに気を取られて周りに注意がいかない」なんてことがあるなら、カーステを全面禁止にしないとダメだね。
それとも、自分はそんなこと起こさないという決めつけが前提かな?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:38:31.82 ID:bu32wv3r.net
>>776
> 「国が言った」なんて誰が何時そんなことを言ったのかな?

国が言ってもいないのに「重要性の違いは国が認めてる」なんてことがどうしてお前に分かるの?エスパー?
要するにお前の勝手な思い込みでしかないんだよ。
仮に車検なしの車の保安基準の重要性が低いとして、それが何で保安基準を遡及的に義務化できる理由になるの?論理が支離滅裂だよ?
何度も訊いてるのにどうしてちっとも答えないの?
逃げてないでちゃんと答えてねストローマン。

> ソースを出してね

保安基準参照。
政府が保安基準で何を容認して何を義務化しているかを見れば、政府が何を「十分に安全」と見なし、何を「より安全」としているか明白だろう?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 12:42:34.70 ID:bu32wv3r.net
>>777
お前の言う「一度ナンバーが下りた輸入車はそのままの装備で車検が取れる」という決まりの根拠法令はあるの?
それともないの?どっち?
お爺ちゃん、まずはここからいこうか。

> 記事には「イヤホンを付けた状態での運転やスマホを持った片手運転による自転車事故の増加だ」とはっきり書いてある

お前が「明らかになったね」と言ったのは、何の証拠もない記事を鵜呑みにしただけだったってことが確定したな。
お爺ちゃん、悪いけど証拠がなくちゃあ「明らか」でも何でもないんだよ。
はい残念でした。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 14:24:55.01 ID:qe6xCmY2.net
>>768
論理的でない事実って何?

>信憑性を疑われて
平然と嘘をつく犯罪者よりマシ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 14:31:02.93 ID:zjXB+aGN.net
だからー
過失あっても保険で払われるからいーじゃん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 14:33:43.32 ID:qe6xCmY2.net
>>769
>地名を無意味に羅列
イヤホンだけで違反として警告してる自治体警察は 12自治体

イヤホンしてるだけで検証も無く立件されたイヤホン使用者人身事故発生地域 四ヶ所


>だから広島県の道路交通規則
に13-16は矛盾なく従属する、ね。
>>18
県警交通企画課は「イヤホンによって、周囲の音などに気付かなかったり、注意力が落ちたりして重大な事故につながる可能性が高まる」と指摘する。
県公安委員会は施行細則に、「イヤホン、ヘッドホンなどを使用
して音楽を聞くなど、警音器、緊急自動車のサイレン、警察官の指示などを聞くことができないような状態で車両を運転しない」とする規制項目を加えた。

>大音量での
は即罰金ぐらいの意味だろな。

それにしても、高校生ですら
「禁止され
たのは知っていた。普段はイヤホンを付けて自転車に乗らないが、歩いていて車にぶつかりそうになったことはあるので、気をつけたい」と話した。

というのにお前のクソカスぶりはどうよ。

>分かったか?
上の日本語理解できるか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 14:46:13.88 ID:qe6xCmY2.net
>>770
>国が言ったんなら
言われなくてもわかるだろ?と嘲られてるようだけど?

>お前の勝手な曲解でしかないよ
全く根拠なく断言はガキのむずかり同様処置なしやね

>遡及的に義務化できる理由になる
と誰が言ってるの?

>してないだろうね。そんな判断をする必要がないから。
へ?義務化したんじゃないの?ん?

>「十分に安全」と「より安全」
何れかに該当したので必要として義務化されたんだな。
ところで「十分に安全」てなに?完全にフェールセーフなの?ん?

>それともまだ理解できない?
お前が何を言いたいのかほぼ不明だな。遡及しない並ぶ不要というクソこじつけ(詭弁とすら呼ぶに値しない)を必死で正当化しようとしてるバカにしか見えないな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 14:51:41.24 ID:qe6xCmY2.net
>>771
>と言ったけど
具体事例にぐうの音も出ず必死で逃げ回る無様

>事実がない」ことの証明
は悪魔の証明だから事実があることをお前が挙証しろよ

>証拠もないのに
自治体規則による禁止で十分でしょ 何で禁止してるか理解できないお前の病気に問題があるんだろ。治せよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 14:55:29.97 ID:qe6xCmY2.net
>>773
>事実に反することは話さないよ。
イヤホンしてなきゃ聞こえていた安全に必要な音または声が、イヤホンしてたせいで聞こえないような状態になっていた可能性を否定することはできません。自分では聞こえてるつもりだったのですが。
と陳述するんだぞ。事実だろ?ん?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:02:15.93 ID:qe6xCmY2.net
>>778
>カーステを全面禁止にしないとダメだね。
今のところ禁止じゃない。以上。
耳塞いで脳味噌トロトロにしてるお前と同一に論じることはできないね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:06:47.27 ID:ERll51yi.net
お気に入りの女子高生が歩いていたので、気を取られて周りに注意が行かない。
女子高生禁止?w

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:07:37.16 ID:qe6xCmY2.net
>>779
>なんてことがどうしてお前に分かるの?
国が禁じていれば該当事実は違反。禁じていないことは違反になりようがない。そんなこともわからないの?

>それが何で保安基準を遡及的に義務化できる理由になるの?
理由じゃなくて、取付の義務化がさほどの負担にはならなだけのことだろ。サイドアンダーミラーも同じ理屈。支離滅裂はお前。

>政府が保安基準で何を容認して何を義務化しているかを見れば
意味不明。何容認て?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:12:28.97 ID:qe6xCmY2.net
>>780
>車検が取れる」という決まりの根拠法令はあるの?
じゃなくて車検が取れない という決まりの根拠法令はあることをお前が示せよ。根拠法令がなきゃ取れない、ということにはならんだろ一回通してんだから。ん?

>記事を鵜呑みにした
じゃなくて当然のことだろ禁止されてんだから。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 15:16:57.42 ID:qe6xCmY2.net
>>788
馬みたいに正面しか見られないように目を覆ってかーちゃんに手綱取ってもらったらどうだ?それなら馬並みの理性でも自転車乗れるかも。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 16:08:27.48 ID:ERll51yi.net
ママと一緒じゃないと自転車乗れないの?w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 17:31:41.18 ID:bu32wv3r.net
>>783
> イヤホンだけで違反として警告
> イヤホンしてるだけで検証も無く立件

そんな発表はないからお前の妄想だよ。

> >だから広島県の道路交通規則
> に13-16は矛盾なく従属する、ね。

従属も何もない。両者の法解釈が同じってだけだよ。

> >大音量での
> は即罰金ぐらいの意味だろな。

その短いレスにお前の悔しさが滲んでるね。笑わせてもらったわ。
はい残念でした。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 23:29:18.53 ID:+zvH8/yh.net
>>788
運転適性ゼロ
お前はチャリに乗るな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 07:39:40.37 ID:GA3t1Y73.net
>>789
>国が禁じていれば該当事実は違反。禁じていないことは違反になりようがない。そんなこともわからないの?

自治体が禁じてれば違反取れると思うけど?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 09:08:44.26 ID:BxODzuSL.net
>>754
イヤチャリを指摘されてるのに堂々とか
悪質だと思われて過失割合増えそうだな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 09:41:26.30 ID:uOgG0Iuw.net
>>779
>「重要性の違いは国が認めてる」なんてことがどうしてお前に分かるの?

だから車検制度のある登録車と、車検がないミニカーとでは制度上の扱いが違うよね。

車検制度は何のためにあるのかな?
なぜミニカーに車検がないのかな?

国が認めているっていうのはそういう事だよ
この辺のこじつけはイヤチャリくんの方が得意じゃないのかな笑笑

>何を義務化しているかを見れば、政府が何を「十分に安全」と見なし、何を「より安全」としているか明白だろう?

明白じゃないよ。「十分に安全」と「より安全」の具体的な使い分けなんか
、どこかに記述されているのかな?

だからイヤチャリ君の都合の良い思い込みじゃなく、
政府が安全装備を義務化するにあたり、「十分に安全」と「より安全」をどう使い分けているのか説明しているソースを出してね笑笑

総レス数 1002
708 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200