2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AVIOT】ワイヤレスイヤホン【TE/WE】 Part.3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 14:40:10.35 ID:CIFjoodC.net
AVIOTのワイヤレスイヤホンのスレです

次スレは>>970が立てること
次スレを立てるときは!extend:checked:vvvvvを本文の先頭に貼り付けてください

AVIOT公式サイト
http://aviot.jp/

AVIOT公式Twitter
http://twitter.com/AVIOT_JPVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563041626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:09:37.69 ID:2PD6Q+vg.net
ねこしのかわいさは五大陸に響き渡るで

http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/nyU4/nm/nyU4q1clbVRwYMq61TXgX_qkld93ITg_-JIStF0AK7k.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/_GLv/nm/_GLv0TVOR5MgWOxHIGjmyTOxA7f37ngy5xQxI9qrpdE.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/c-zX/nm/c-zXJxlPCfnO9ZkhSXa-9IdRCbxrWWsMK-oYykDvbUQ.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/Nqft/nm/NqftjQ5Qm5-ByjJ7AH7wFI20uJwm24AZnQ6QjShdlrk.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/T_wK/nm/T_wKhQzJDfWGCIU9f3ZfQK6VCf02ng-sVrKpxm-SQPI.jpg
http://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/pOTc/nm/pOTcKAWGrv9ofJ1LaZXNio5s1dqhEMd8Q1mnDnwSLLw.jpg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 23:48:36.06 ID:uahJFjWW.net
ら?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 02:31:07.19 ID:EBWjcjF5.net
おい、はよpnkの二次出荷せーよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 03:13:46.27 ID:tNYxaYSL.net
>>2
矢作萌歌

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 07:03:33.07 ID:xl2wSLfR.net
こっちはねこしスレで

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 07:19:53.16 ID:uJXxgQh2.net
ねこはただの30歳でぶで自意識強いだけ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:34:39.94 ID:ui12dcJi.net
>>2ぶっさ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 13:02:05.09 ID:xj/4zA/m.net
>>2
グロ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:39:10.31 ID:fufsZ1/O.net
ねこしですっ!
なんだあのポーズw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 11:25:16.68 ID:91idvV0k.net
ガイダンス何度聴いても気持ち悪いのだが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/29(火) 20:17:55 ID:XTwhWDmq.net
ねこしって何者や。いたるところで現れよるわハハハー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 12:20:53 ID:3+LJ3mgN.net
ねこしは黒髪のがいいなぁ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 13:54:35.86 ID:DnjrOley.net
>>2
ねこしの上位互換じゃん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 17:37:32 ID:Emz74HbB.net
>>13
なーにキモヲタみたいなこといってんだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 03:33:27.80 ID:xEhP6fe/.net
ピエールモデルを昨日受け取って18時過ぎくらいから鳴らしっぱなしなんだが今も鳴り続けてる
BD21fの最大再生時間は7時間じゃなかったの?
あれはaptXでの話?
今はiPadで接続してるのでおそらくaac
現在でiPad上でのイヤホンのバッテリー残量表示は20%

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 23:13:27 ID:gMcUshbK.net
>>16
使用直後とはいえ随分もつね
ちなみに大半は
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1571947630/
こっちにいる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 10:27:54 ID:TuTqNSfh.net
21fのL側充電できなくなって遂に自分にも来たかと思ったが充電接点の耳に触れるとこつまようじでごしごしやったら復旧したわ。
見た目汚れてなかったのにデリケートなのね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 16:06:18 ID:zw80O/ID.net
>>18
同じ症状で修理から昨日戻ってきたかど
メンボウでよかったのかよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 18:47:23 ID:p4bKQUxu.net
マルチペアリング対応ってことだけど、AとB二つの再生機器とペアリングさせてるとして、
ケースから出したら電源入ってるほうと繋がるって認識でいいのかな?
両方電源入ってたらどうなるのかよくわからん。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 15:14:46.40 ID:zqncgWJE.net
最後に接続していた端末に繋ぎにいくから接続先を変えたい場合は一度切断しなきゃだめだよ
接続より前のペアリングって手順を省略出来るようになるだけ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 19:44:53 ID:fjNm+k34.net
>>21
ありがとう、そこまで自在にはさすがにいかないか。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 22:32:36 ID:xxvX5cIi.net
安いイヤホン使ってて
ピヤホンに変えたらかなり音が良くなって
今度はプレイヤーも替えないととウォークマンにして
しかしブルートゥースはほんと何もないとこでブツブツ切れまくったりと
イライラする事が多いのでfinal系の有線イヤホンに戻るわ

じゃあの

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 07:49:59 ID:kdRe6CX0.net
TWSはDACもアンプもTWS側だからプレイヤーを変えても意味ないだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 12:39:53 ID:IQGEtHJF.net
ノイキャンまだかなぁ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:08:51.65 ID:AEH7eKza.net
ピヤホン、買った頃は、「音の定位と広がりがすげーいい!」と気に入って
使ってたものだけど、
しばらく使わないでひさしぶりにケースから出したら、
音の出る穴のとこについてる網目が片方取れてなくなってた。

聴いてみて、音には違いを感じなかったけど、こういうとこ
やっぱり品質悪いわ。

AVIOTはもう2度と買わん。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 13:59:48 ID:8xf8iqC5.net
あのピエールがオカルトシールでやばいで

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 17:43:00.92 ID:AEH7eKza.net
aマzonのピヤホンの説明見たら
「保証期間内なら片耳落としたとかでも対応します」って書いてあって、
だったら自然利用で紛失したフィルターも直せよ、と
AVIOTサイト見たけど、製品保証登録のページがあるのね。

説明書を細かく見てなかったのか、今までAVIOT製品2つ買ってるけど、
これは初めて知ったわ。

あわてて2製品とも登録し、修理依頼(※交換はしないで欲しい旨を記載、
ピヤホンのハズレを引きたくなかったので)を出しました。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:53:03 ID:CJANCCWW.net
アプリアップデートされた

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/04(月) 19:54:00 ID:rRC0/KcF.net
D01i買った人いる?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 15:33:15 ID:0FxFTLqK.net
01d使ってて不満はないんだけど、ノートパソコンとスマートフォンに同時に繋がって使用できるワイヤレスイヤフォンがほしい。どこのメーカーから出てますか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 18:36:05 ID:jNAbqlKI.net
>>31です。
自己解決しました。
マルチポイントですね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 22:30:43.48 ID:t7gQQVDc.net
>>26
俺もフィルタいつの間にかなくなってて
修理頼んだら2ヶ月ぐらいかかった

AVIOTは「普通なら壊れない箇所」が簡単に壊れるんで
品質が怖いんだよなあ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 01:25:39.78 ID:8P9qi0lc.net
Ishino Takkyuモデルでてるねー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 17:25:24 ID:FOemCsFQ.net
ここはPart9として再利用予定

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:42:30 ID:EPYehljz.net
2020年から2年が経過して、AVIOTの評価が相変わらずな所みると、イマイイチ流行らない理由もよーわかる気がする。

Snapdragon Sound対応機を2機種作るとかそういう所は頑張ってるけど委託してる生産拠点がダメなんだろうなぁ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:33:26.19 ID:RehCLKpk.net
そんなことはない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 06:43:47.13 ID:1QtCxFfB.net
卓球モデルまた出るの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 06:57:16.56 ID:0R0WkDjc.net
ピエールはまた冬発売か?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 07:32:10.64 ID:SJrlFM6k.net
ピエール有線中価格出したから、このまま有線高額方向へ突っ走っていくんじゃない?

ANCつき1DDに喝入れたモデルやって欲しいけど。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 12:15:14.78 ID:59RWZVt7.net
Aviotの渾身の新製品「TE-D01v」来たぞ


AVIOT、コンパクトボディで最大18時間再生を実現したANC完全ワイヤレス「TE-D01v」
全6色を順次発売
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/24/55767.html

> 「TE-D01v」を6月29日より順次発売する。価格は11,990円(税込)。

・高精度ハイブリッドノイキャン(従来比170%)
・イヤホンのみで18時間
・マルチポイント
・10mmドライバー、SBC/AAC
・小型設計、6色バリエーション



マジで本気出してきたかAviot

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 13:06:32.67 ID:PBCUEOYi.net
>>41
これよさそうやな!
ハイブリッドLDAC対応で出してくれ
あと10000円くらい高くてもいいから

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 17:13:18 ID:qZcXJEn7.net
>>41
連続再生時間ありがたいな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 17:29:53 ID:47FLiVpL.net
アプリがsoundxxxじゃなくて、sound meなのでqualcomm系じゃ無いのかね。
他社だとバッテリーの持ちを良くするために音量にリミッターを入れてた例もあるから、まずは実機聴いてみないとだなぁ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 17:32:56 ID:4CGWiyYN.net
D11tという惨劇もあったしな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:37:46 ID:sJ6qlY2S.net
zまで来たら型番どうするんだろう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:07:18 ID:TIlD8DEX.net
前モデルの似てるやつの型番を使って後ろに2とか3とか付けるんじゃね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:18:19 ID:nlFTstVU.net
te-d01t
なんか左がタッチ誤動作が頻発するようになった。
触ってもいないのに、左長押しした挙動となって、外音モード→電源OFFとなる。

一年前に買ったので初期不良ではない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 23:29:24 ID:izhxwtXB.net
>>44
音量ブースター使うのは嫌ですからね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:31:39.04 ID:xHrwwj0u.net
te-d01tが散々「イヤホンとしてはいいけどマイクがね…」って言われてるのを「ノイキャンイヤホンなんて電車で使う用だから通話なんてしないわ」とか思って買ったけど、それ以来急に無線イヤホンで通話したい場面増えたしマジでマイクの音質悪くて笑う
値段と機能考えたらいいイヤホンなのは間違いない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 19:57:44.07 ID:MrP6+a/V.net
aviotは散々どのイヤホンでもテレワークアピールするからなぁ
このイヤホンは通話性能いまいちですって正直にHPに書けばいいのに

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:07:34 ID:0cV8kFd3.net
本日6/29はAviot新製品、D01vの発売日

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:21:07 ID:M4JahF2d.net
te-d01t使いだけど、te-d01vが後継機と聞いてほしくなった
性能アップして小型化されてるみたいね

奮発してsonyのxm4買うか、テクニクスのaz60かそれともte-d01vか迷ってる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 18:17:23 ID:D50YgtHg.net
音質も機能もデザインも充実!高コスパ! AVIOT新完全ワイヤレス「TE-D01v」実力チェック
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202206/29/4771.html

> 中高音域ノイズの抑制量を従来モデル(TE-D01t)比で170%にまで強化。
> 加えて、有効周波数レンジを10%拡大することで、静粛性が向上

> 「TE-D01v」にとって大きな特徴というかアドバンテージとなっているのがコンパクトさだ。
> イヤホン本体、専用ケースともに「TE-D01t」に対して約80%(体積比)のサイズへと小型化を実現

> 専用ケースのほうも小型化され、持ち運びしやすくなっている。

> 「TE-D01t」の専用ケースもそれほど大きくはなく持ち運びに不便はなかったが、
> 20%の小型化は大きく、ポケットでもポーチでも、
> どこにしまってもまったく邪魔にならない、そんな印象のサイズ感になった。

https://www.phileweb.com/news/photo/review/47/4771/TE-D01v_004_thumb.jpg

> イヤホン本体が取り出しやすくなっている点も嬉しいポイントだ。
> 「TE-D01t」はケース内のイヤホン本体の飛び出し量が少なく、
> さらにフェースプレート部に向かってすぼまっている形状だったこともあって、
> ケースからスムーズに取り出せるようになるためには結構時間がかかった記憶がある。
> 対して「TE-D01v」は、イヤホン本体がつかみやすい置き方になっていて、簡単に取り出すことができる。



すべてD01tより上位か

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:14:50 ID:12UdNXTZ.net
系統としては内容的に

D01m

D01t

D01v

という感じか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:16:56 ID:W4+rwxkW.net
d01t→いま使ってる
7.5g

d01v
6.3g

ちょうど軽いイヤホン欲しいと思ってたのよね
新作かなりいいわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 17:50:07.18 ID:TJSDPkKN.net
AVIOTから初ヘッドホン、ピエール中野コラボ「WA-Z1PNK」。
平面駆動ドライバー搭載で税込8万円、ワイヤレス使用も
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202206/30/55820.html

> AVIOTブランド初でもあるヘッドホン「WA-Z1PNK」(愛称は “ピッドホン”)が登場

> WA-Z1PNKは今回も、ピエール中野氏が音質からデザインまで全面的に監修。

> 本機は「音質特化型」モデルだとし、搭載するドライバーには、
> 低歪で超高域まで伸びるレスポンスが特徴の平面磁気駆動型ドライバーを使用

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 01:01:48 ID:q0nz342d.net
ヘッドホンは興味ないからいいわ
イヤホンのあの出来でより高価なヘッドホンって大丈夫かと言いたくなるが

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:21:00.07 ID:Pil6nZw+.net
これベースモデルのWA-Z1はあるんだろか?
ヘッドフォンには興味ないんで全部入りハイエンド出してくれんかなあ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:50:32.00 ID:u5rKhdTg.net
AVIOTに8万は出せないなぁ...

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 23:43:08.05 ID:KJdVx6by.net
ピエールファンが買うんだろな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 00:13:23.99 ID:YfW8768r.net
まれいの時と比べたらニッチだね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 17:58:30 ID:6G+ag7dR.net
TE-D01V売れてないのかな
サウンドピーツのsonic持っててこっちが気になってるけどレビューが少な過ぎて購入まで踏み切れない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 19:17:44 ID:aerqYvjc.net
今は他にも良い製品が多いからな

ノイキャン、18時間、マルチポイント、小型
これらが気に入ればD01vは良いぞ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:13:45 ID:JLLziInm.net
今日、te-d01vを視聴してきた。
普段はte-d01t使ってる。

音質についてはイコライザの設定しないで軽く聞いただけなので割愛。
ノイキャン性能と装着感の良さがアップしてた。

ノイキャンは日曜の混雑したヨドバシでもあまり雑音しなくなる。
装着感もよくなって圧迫感が軽減し、長時間付けても負担になりにくいと感じた。

あれで11800円ならかなり機能揃ってコスパいいと思うわ。
sonyのリンクバッズSと検討

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 08:08:52 ID:3PPFIncn.net
>>64レスありがとう!
確かに良い製品多いけど性能と金額でTE-D01Vが群を抜いてる気がして…
欲しい!

>>65試聴してきたなんて羨ましい!
買って損はないと解釈した!

自分今使ってるのがサウンドピーツのsonicだから幸せになる事間違いないよね?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 10:05:24 ID:Suapom3J.net
サウンドピーツ使ったことないなら音質とかは何とも言えないが、ノイキャンならte-d01vはかなりいいぞ。

sonyのフラッグシップモデルのxm4と同等レベルのノイキャンに感じた。
新作のsony link buds sよりもノイキャンは確実にきく。

ただし、音質に関しては上記2つのsonyの方が上。値段が2.5倍以上するから当たり前ではあるけど。

ただ、決して音が悪いわけではない。俺は前モデルのte-d01tを1年間愛用してるので。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 10:06:33 ID:Suapom3J.net
サウンドピーツ使ったことないなら

使ったことないから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:40:14 ID:Pih9bjRa.net
te-d01v付属のイヤピで聴いて失敗したかと思ったけどディープマウントのイヤピに変えたらギリいける感じになった

色々試してみたらまた印象変わるかも

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 13:47:58 ID:Suapom3J.net
>>69
ついに購入者が!ぜひ色々レビューを!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 15:48:53 ID:GCSUcrRj.net
末尾のアルファベットがv迄いったけど、全部使ったらどうするんだろう(欠番もあるけど)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 16:56:52 ID:/wc6FhlY.net
その前にTWS撤退してそう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 21:27:31 ID:GCSUcrRj.net
a b c d e f g h i j m p q r t u v と17種類出てるから 残り4種類位は余裕では d i j m q tは2種類 gに至っては3種類あるからなあ 書いてて思ったが流石に出し過ぎ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:48:29 ID:l0dvvi+/.net
te-d01vほしいなあ
テクニクスのAZ60からデザインパクったんかと思うくらい似てるけど、装着感も似てた

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:51:52 ID:l0dvvi+/.net
ピエールモデルのヘッドホンが8万円てめちゃくちゃ挑戦してるなあ

sonyのフラッグシップモデルですら5万円だぞ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:55:50 ID:1ffeFoBb.net
平面駆動型らしいので値段的に相場らしい
DAPから有線接続しなくても良い感じになるのか気になる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 19:59:15.06 ID:uXMNH4N+.net
>>63です!

te-d01v購入して今日届きました!
音が良くて満足してるんだけど外音モードオンにしても何も変わらない気がするんだけど何が変わるの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:03:23.02 ID:WLJ06Kak.net
爆音やめて音量を下げなよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:09:45.07 ID:n8lqxkeK.net
>>77
おめ!これから色々レビューよろしく!アプリいれた?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:27:12.48 ID:uXMNH4N+.net
>>78本当だ!ほんの少し外音量が増してるw
これは自分的にはあっても無くても良い機能だった

>>79ありがと!アプリ入れてEQ変えられて楽しい!
サウンドピーツのsonicと比べると音が良い!

そこまで音に拘り無かったからsonicでも自分には十分だったけど5000円以下のイヤホンと一万overのイヤホンだと楽しさがこんなに違うとは
コイツとも長い付き合いになりそう!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 20:43:35.45 ID:NWkDZDhE.net
>>80
よかったね!
また装着感とかノイキャンについても!

あと外音モードにすると、自動的に音楽の音量小さくならないの?
te-d01t使いだけどそんな感じ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:17:00.40 ID:uXMNH4N+.net
>>81ありがとう!
装着感については軽い感じで圧迫感無いし筋トレしても頭振っても落ちないから良い感じ!
今までノイキャンイヤホン使ったことないから良し悪しわからないけど、家の中で使ってみて家族といてテレビがついててノイキャンは自分が思ってたよりも雑音消えないんだなーって感想かな
ノイキャンONにすると音質?音?が変わるって事も初めて知ったレベルのイヤホン初心者だから何の参考にもならないかとw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 21:18:10.05 ID:uXMNH4N+.net
>>81肝心の質問に答えてなくて申し訳ない!
外音モードにしても流してる音量変わらないみたい!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 10:32:00 ID:oK01cTFR.net
前モデルのte-d01tですらノイキャン実感するし、ヨドバシで視聴したときはノイキャンごりごりきいてたけどな。

まあノイキャンにも得意な場所ってのがあるから、お店とか電車ならわかるとおもう。

あと、アプリでノイキャンのレベルも調整できるので、色々試してみて!

俺もだけど最初は設定とかイコライザいじったりで手間取るかもね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 21:26:20 ID:qkxZpa7F.net
>>84自分の初期不良なんて事はないのかな…
アプリで見たら最初からノイキャン最大になってたんだよね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 00:45:54 ID:+yG/9RQ1.net
イヤーピースはどうですか?
どのイヤホンでも、しっかりフィットしてないと能力発揮しきれない。

使い始めは違和感あると思うけど色々なシーンで利用してみて、そしてレビュー聞かせてほしい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/09(土) 19:13:55 ID:LbmTEdxC.net
>>86イヤーピースは自分の耳にはガッチリ合ってる気がしない
サウンドピーツのイヤーピースの方がグッとハマって外の雑音をシャットアウトしてくれてた気がする
自分の環境だとあまり参考にならないと思うけど何かあればまたレスポンスします

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 12:38:37 ID:8p42KWtk.net
>>87
そうなんか
またレビューよろ!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 01:21:19 ID:kfE8blCA.net
>>45
何がそんなに惨劇なの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 07:19:43 ID:XGG2n2g3.net
>>89
低音が過剰過ぎてそのままの状態では聞けたもんじゃない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 07:21:30 ID:R09rcA1s.net
BD11tの音は「これ壊れてるんでは?」というくらいの
とんでもなく籠った音

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:46:29 ID:V9bleNN3.net
>>91
今日試聴して来てめちゃくちゃ納得したわ
01vが予想以上に良くて即購入してしまったわん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:47:32 ID:f9DAm29Z.net
俺の糞耳ではハイブリッドドライバーの良さを実感できなかったわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/13(水) 17:57:21 ID:GfUSKgvn.net
>>92
おめ

D01vの感想レビューもよろ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 15:29:30 ID:pIiqiBxr.net
TE-BD21J LTD高速白点滅が治らず焦ったが満充電して何回もリセットしてたらいつのまにか治った。。。

まじ焦らせてくれるぜ。これが逝ったら心にぽっかり穴が開くくらい気に入ってるんだよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 16:01:22 ID:xJPxmWj4.net
先日のプライムデーで予備買っとくべきだったな。

21j-ltdすっごく良いだが、いつ爆裂するのか分からんのがなぁ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 17:53:02 ID:pIiqiBxr.net
自分も予備買っておこうかな。ワイヤレスイヤホンってAVIOTに限らず、寿命あるからな。。。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 19:09:07 ID:YQIoF+Oa.net
寿命があるし進化も早いんだから予備とかいらないだろ
LE Audio対応の製品がこれから出てきて新時代の幕開けでもあるし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 22:13:27 ID:xJPxmWj4.net
まあ、AVIOTがまた先陣切ってQCC3071ぶっ込んでLE Audio対応スマホ出る前にリリースしてくるから、期待して待とうぜ。

te-BD21j-ltdとか、 買ってから96kHz/24bitで鳴らせるようになるまでスマホ側のOSアップデートを随分待った気がするわ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 10:54:46 ID:cmbkBskf.net
01t使ってるけど右のタッチが全く効かなくなった…
ちょうど保証が切れたタイミングで
修理出した人いますか?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200