2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AVIOT】ワイヤレスイヤホン【TE/WE】 Part.3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 14:40:10.35 ID:CIFjoodC.net
AVIOTのワイヤレスイヤホンのスレです

次スレは>>970が立てること
次スレを立てるときは!extend:checked:vvvvvを本文の先頭に貼り付けてください

AVIOT公式サイト
http://aviot.jp/

AVIOT公式Twitter
http://twitter.com/AVIOT_JPVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563041626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:25:35 ID:+DoGizxz.net
>>116
どこのメーカーもなかなかTWSの修理ってやってないと思うよ
すぐ治るような修理ならやってほしいよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 12:40:03 ID:qpfmzdlz.net
修理の人件費の方がTWS販売価格を上回りそう

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 13:09:22 ID:9DQZ783Z.net
>>117
そうなのか~
次からは壊れたら仕方ないと思って
気軽に買い替えれる価格の物を
選ぶようにする!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 20:25:36 ID:GeO+sKph.net
有線と違って2,3年で天寿全うするものに、ウン万は出す気になれないな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:08:05 ID:KBPnBoaG.net
>>120
世の中にはそれに4~5万出す層が一定数いるんだよな
俺はケチだから1万超えるイヤホンは有線のリケーブル可のしか今の所買ってない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:31:58 ID:GeB4y2Vu.net
d01m2に適合するイヤーピースってどれかわかる?純正に似たやつを探してるんだが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:43:26 ID:2IezNIvy.net
>>121
お前は
☓ケチ
○貧乏人
だろ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 21:53:21 ID:5U+97UPv.net
>>120
世の中には6万出して当たり前だと豪語する人もいるので、色々だなぁーって思う。

BD21j-ltdでも高いなぁと思いつつ、SnapDragon Soundと2BA+1DDの組み合わせが当時はこれしかないと思って買ったからなぁ
未だにこの組み合わせのTWSって出てないよね。
96k FLACとかを食わせないと、音の粗さをそのまま伝えてくるスパルタンさが気に入ってるわ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 22:02:52 ID:GeO+sKph.net
スパルタンサウンドw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:56:33 ID:ZTXLrdA+.net
t01もってる
左側が誤動作でタッチされることがある。

ケースから取り出したら左側が長押ししたことになり、そのまま電源がオフになる。

それと関係ないけど、sonyのlink buds sを購入した

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 06:41:33 ID:CqwSRMaz.net
te-BD21j-ltddMP3 128k流したら、  ジス・イズ・スパルタン!!って穴に蹴り落とされた気がして、すみませんすみませんってFLAC96k/16bit流したら綺麗な音に。でもこれ、3360kbpsあるんですがあなた420kbpsですよね?って微妙な気分になった。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 06:43:00 ID:CqwSRMaz.net
>>126
linkbuds Sおめでとう。多分、旅の終わりにたどり着いたと思う。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 23:39:06.03 ID:GImJY2gt.net
ANCと外音取り込みのタッチ操作を
左右入れ替えって出来ないんだな…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:01:26.22 ID:p4pPzA03.net
TE-21BDJ LTD スナドラ96Kハイレゾ伝送まじで素晴らしいわ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:23:39.18 ID:l7fdDoCh.net
>>115
安価で新品の販売やってるメーカーはあるけど(箱は無地の箱だったり付属品なかったり、名目はあくまで修理)
BOSEとか
定価の7割位なので定価崩さずメーカーでないとメリットがな
値下がりするメーカーでないと無意味
AVIOTも購入者もどちらもメリットがない
発売1年超えて定価の7割なら普通に店で買い直すのと変わらんし普通に売るのと変わらない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 20:24:59.10 ID:l7fdDoCh.net
適当に書きすぎたわスマン
値下がりするメーカーは無意味じゃないや逆
値下がりしないメーカーでないと無意味

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 21:37:39 ID:MeBcvELD.net
21jみたいなフラッグシップは冬までお預けか?
またピヨホンだろうけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 01:16:36 ID:A/swsryO.net
新品でかったけど片耳から高音の細いノイズが出てるから捨てた
質悪いわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 08:09:42 ID:hs1XksQK.net
te-BD21j-ltd 高音質、ハイレゾ、SnapDragon Soundをいち早く実装した野心的な名機。96k FLACを鳴らす為に生まれたknowlesダブルBA+ペーパー由来の超ハイスピードレスポンスに対応したダイナミックドライバ。まさに、最高のスペック。ここから進化するとして、もうどこを弄ればいい?それくらいスペックがすごい。スペックは。

こいつの敵は、故障率と制御アプリsoundxxx
xxxってなんだよ、そっち方面のサイトかよ。そして、21j-ltd繋がんねーよ。(最近マシになった)
個別音量付いてたけどね、増やそうとしてぐるぐる回すと戻っていく理不尽。

うちのはまだ壊れてないが、壊れたらまたドーンブルーの同じ奴買うわ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 14:22:29 ID:rbYOz5c/.net
>>135
だな。2年買い替えでも月数百円のサブスクだと思えば、安いもんや。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 13:19:54 ID:dqfKklkX.net
他のメーカーでは考えられない故障率
3台とも半年以内に故障してる
どこでどういう風に作ったらこんなことになるんだ?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 18:23:10 ID:vFvyCNxt.net
手荒な扱いを改めたら良いんじゃないか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 19:23:37 ID:qul3AArG.net
届いた時点でぶっ壊れてる証言多いから、手荒な扱いしてるのは、配送業者、メーカー、どっちも責任あるってことだな。

ガチ中華を見習え。箱殴り職人にボコボコにされても、中身は動くぞ。
AVIOTと同等くらいに。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 02:33:12 ID:pNtvTsVV.net
検品をまともにしてないんだろうな
作ったのは全部出荷して、品質由来の面倒事はユーザーに押し付けて問題があれば交換対応
それが一番低コストで済むということに気づいたんだろうけど、嫌いだわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 23:42:29.12 ID:LsgMkwBn.net
ここのってOEM生産でしょ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:22:11.46 ID:0UHxI1rO.net
どこが作ってんの?無名ブランド見てると、全く同じ形のやつ多いけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 08:29:24 ID:ZNrj2w9B.net
アプリが2種類あるので、最低二ヶ所から調達してると思うけど、airoha系のTWS作ってる工場なんてそこら中にありそうだしなぁ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:33:13.75 ID:dipCed/b.net
>>135
xxxってエッチな意味なのかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:42:03.20 ID:nyYbeiKN.net
>>144
そのままGoogle検索に放り込んでみると、なかなかの結果が出てくるよw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 16:45:51.71 ID:dipCed/b.net
一番上にpornhub 二番目にxvideosがでてきた。
こんな合理的な検索方法があったなんて知らなかった。
教えてくれてありがとう!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:11:40.46 ID:mkbqQ/V9.net
aviotスレで一番有益な情報だわ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 18:16:57.11 ID:nyYbeiKN.net
ちなみに、もっと適切に絞り込む場合は、後ろにratedつけるよ。

そうすると、あのアプリの意味はxxxなサウンドって事で。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 21:40:14 ID:/inwALX/.net
なんの話だよwwww

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 23:07:48 ID:xJZxFv4e.net
ゆうてゼンハイザーだって一時期は静岡のスター精密のOEM売ってたシナ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 07:43:46 ID:1rioDShc.net
一時期ゼンハイザーのイヤホンがフォスター電機のOEMだったのは知ってたがスター精密は知らなかった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 17:43:35 ID:NeDbxDVN.net
8000円以下で多機能・高品質!
ワイヤレスデビューにもおすすめなAVIOTのイヤホン
https://www.lifehacker.jp/article/2208-lht-aviot-ted01q2/

> 8000円以下で高クオリティのノイキャンと音質!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:19:26 ID:OlkN7MMP.net
TE-BD21j使用中
今朝Bluetooth認識しなかったからリセットしたんだが
それから急に左右共に音量が半分くらいの音量になってしまった
同じ症状になった奴とか解決策って出てる?
すまんがわかる人いたら教えてください

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:21:02 ID:x0UPYbKK.net
>>153
アプリで音量調整出来るだろ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 22:16:37 ID:IPI/gZaH.net
>>137
それなら連続して買うなよ
自分に文句付けてんのか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 22:23:20 ID:xAbi4Kq/.net
>>154
ID変わっちまったがもしかしてaviot公式アプリのこと?
全く認識しなくて使い物にならないんだけど公式アプリ
それはそうと急に音量小さくなっちゃったんだよな
他のイヤホン繋いでみたけど正常な音量だった
ちなみにiPhone13

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 00:33:31.11 ID:KPVqtMZF.net
>>152
形状的に耳からの飛び出方が半端ないな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 03:30:34 ID:7e/Yxt95.net
>>156
新品交換しなよ
我々は商品モニターなので、検査員の代わりに故障レポートを定期的に書かないと使わせてもらえないのだ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 11:15:37 ID:EeBNjT81.net
>>155
まとめて買ってんだよw
猿じゃないんすよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 11:18:44 ID:L7lQyoRM.net
鑑賞用、布教用、実用の三個買いか。胸が熱くなるな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 11:57:46 ID:4jjz5Liq.net
信者は大切にしましょう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/04(木) 11:59:19 ID:0q8RlJSo.net
今のご時勢、信者って相当ヤバい意味に取られかねない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 02:08:43 ID:Kv/kGYLF.net
Xperia1IVスレで信者どもが提灯記事マンセーしたり、1台20万もする不具合ばかりの壺ペリア購入見送るユーザーや不具合指摘してるまともなユーザーに対して、貧乏人、買えない理由さがしなどと誹謗中傷罵詈雑言、完全に教祖批判されたときの洗脳信者状態。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 08:12:47 ID:xQjekqdX.net
マンセーってなに

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 08:18:44 ID:hKdoggSZ.net
片仮名だし外国語だろう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 08:24:37 ID:U2IK45Rq.net
https://www.niku-mansei.com/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 08:58:46 ID:ziZWcOWj.net
バンザイの朝鮮語

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
AVIOT、完全ワイヤレスイヤホンのレンタルサービスを開始。
最新ピヤホンやフラグシップモデルなど
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202208/10/56130.html

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 01:05:28.22 ID:R1wpbFL1.net
過疎ってるね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 18:40:31.02 ID:b027AYc4.net
>>94
遅くなりすぎてすみません
ノイキャンの効きを謳ってるのに大して効かない
頻繁に途切れる
これは買うべきじゃないな
サウンドピーツT2故障したから買ったけど、ノイキャンの効きなんて圧倒的にT2やわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
良いODM相手が見つからず、のたうち回ってる最中なのかな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
01vはノイキャン効いてる方だと思うんだけどな。不具合多いメーカーだし個体差もありそう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最近店頭で比較した2機種では
ノイキャンの効き d01v > live free2

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 21:58:09.30 ID:E0Lj4OXc.net
>>172
比較対象が悪いだけなのかもしれない、アビオットの中では効く方なのかも

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 22:02:34.61 ID:E0Lj4OXc.net
初アビオットなんだが、アプリのどこでコーデック確認出来るの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
01vの前身が01tなのかわからないが
たぶん前身にあたる01tでもノイキャンはちゃんとしてたな
スマホ2台にして切り替えが面倒でもう使ってないが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/24(水) 17:38:21.84 ID:WQLgKQXk.net
TE-D01mを買ったんだが、付属の浅いイヤーピースだと耳の奥がくすぐったくて付けられるモンじゃなかった

手持ちのJVCスパイラルドットとかいうのに変えたらいい感じになったんだが、このままで良いんだろうか?
浅いイヤーピースでないと何か不都合なこと起きたりしないかな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
耳の形状なんて個人差あって人それぞれ違うんだから
自分に合うのにすればいい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 19:59:45.72 ID:1OTbLgjB.net
TE-D01t使ってるんだけど最近外でスマホがズボンのポケットくらいの距離だとやたら音が途切れる
スマホを近づけたり建物の中だと大丈夫
イヤホンの問題なのかスマホの問題なのか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 20:25:14.32 ID:liUy3Uxd.net
電波は水分含む身体で遮られるし
以前はそんなことがなかったなら今は夏だし季節によるかも、ズボンの湿気でも電波は減る
エアコン効いた屋内と屋外で違いある?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/29(月) 04:36:37.98 ID:y+BG+7KW.net
スマホ側のBT電波が弱いとそうなるね。Xperiaとか電波法気にしてか、すごく弱い。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今度はながら聴きイヤホンか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
型番の公式から外れたが今後はこういう番号付になるのかな?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
AVIOT、“ながら聴き”に最適化した完全ワイヤレスイヤホン「Openpiece」2モデル
音質重視/開放感重視の2モデル
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202208/30/56274.html

“ながら聴き”に焦点を当てた新シリーズOpenpiece(オープンピース)を発表

・「TE-M1」:11,990円(税込)/9月2日発売
※ライムイエローカラーのみ9月23日発売
・「TE-S1」:9,900円(税込)/9月下旬発売

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/31(水) 17:58:11.27 ID:y7rZeXvZ.net
TE D01mをwin10 PCで使おうとしてるんだどマイクを認識してくれない。スマホだと認識してるっぽいんだけどPCではワイヤレスヘッドセットとしては使えない?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 09:04:45.68 ID:sg8KDNLa.net
TE-M1、これいいかも

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 20:00:17.36 ID:Hsc1GuOH.net
ポンコツ万歳w

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 20:37:35.90 ID:6hhJAkt6.net
>>137
bd21jltdだけど本体めちゃくちゃ取り出しにくいわコツを使わないときちんと充電すら出来んわきちんと充電したはずなのに2、3日後使おうとしたら片方だけ20パーとか突然ペアリング切れて再接続出来なくなったりと音質以前の問題だわ

交換とか面倒だしもう嫌になって手放した
日本製のハイブリッドで期待してたんだけど完全におわってるわ他のメーカーのも多数使ってるけどこんな酷いのはないわオワッ℡

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 20:58:58.83 ID:pBfqEAdl.net
何から何までダメだと思うこのメーカー。
ポンコツ買いの銭失いの代表格だわ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 22:35:42.59 ID:0lfJaQZY.net
当たりを引けば、ひと月放置しようが放電してないのにね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まあ、ロト6の4等くらい当てるだけの運がないとポンコツ掴むだけだけどな。
21j-ltdで1番笑った被害者で、バラバラになったってのあったなw

あと、意外と素気ない音なのが残念。96kHz時の繊細さはハイレベルなんだけど、過去の機種って感じ。

後継に、D01m2買おうとして踏みとどまった自分を評価したい。レビューが絶望と悲鳴で埋まってて笑った。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
じゃあオレのピヤホン5は、ロト6の4等が当たったんだ。
そういえばピヤホン3はハズレだった。
すぐ放電する。
AVIOT スレはアンカー付けなくていいから楽だね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やっぱ評判悪いんやね
ホンマ音とか以前の問題よガンバレ!
それと何とか金賞とかも全くあてにならんな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
からあげグランプリ金賞のようなものだと思えば

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
からあげグランプリって銀賞とか聞かないよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
皇室御用達って付けたらもっと箔がつくな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ポンコツ大賞ってのがあれば堂々とグランプリだろう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/05(月) 10:26:51.52 ID:o8wizZd6.net
ハードは優秀
ソフトはポンコツってことだよな
TED01m2買ってからもう一年以上経つけど未だに飽きないよ、中の人頑張ってくれ。
そろそろもうちょい高音質なのが欲しくなってきてるから、このメーカーにするか他所にするか悩んでる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
第二次大戦の日本の高性能戦闘機みたいな感じ。

カタログスペックは高いが品質を維持管理できず稼働率が低い。
よく壊れる。
スペックどおりに動かない。

誉エンジン搭載機みたいに。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まあ所有してるとあれだね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
TE−BD21J LTDが味気ない??
過去の機種?
BTイヤホン送信元のチップセットとも相性あるけど、音質だけなら最上だわ。不良品で評価してはいかん。
なお、ケースに収納してもしっかり通電せず充電失敗することが多いのはいただけない。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 10:22:22.25 ID:kvnArNpt.net
1ヶ月半ほど前にコストコで投げ売りになってたTE-D01d mk2買ったけど、フィット感悪くて直そうとする度に誤タッチ頻発するから返品したわ。
ランニングに使ってたけど、落ちるんじゃないかって心配で走りに集中できんかった。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 15:06:19.70 ID:Hj3kORTc.net
今更だけどアプリでタッチ操作変更できるから
自分は1タップは動作なしにしてる
1タップに何か割り当ててると触っただけで誤動作する

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 15:09:12.38 ID:Q2nWlPG/.net
1タップで触って動作するのは当然では
それ誤動作ではなくて正常動作でしょ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 15:36:12.11 ID:rJpw2Ubc.net
何気に腕枕とかで肌がタッチセンサーに触れて暴発したり素材によっては被ってたフードが当たるだけで暴発するから結構イラッとくるときはある、個人的には2タップ入力よく失敗するのが不満

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 15:48:34.80 ID:j9NBAPGA.net
>>201
他のSnapdragon Sound機聴いてみるといい。

流石に、QCY T18よりはいいが、解像感は高いが素っ気ない音がしてる。
MTW3の改悪前、TWX9、48kHzならFokus Pro、この辺と比べると物足りない。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/07(水) 16:28:15.59 ID:I5QlWWJb.net
いつのまにかxxxからxに、変わってた
https://i.imgur.com/5g8fGsX.jpg
>>135の書き込みを中の人が見て直してくれたのかな?
ありがとう、AVIOT
ありがとう、xxx

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
2019年の序盤は価格ドットコムで上位を独占してませんでした?
このメーカーの商品て

実際にte01dはすごく良かった
とにかくケースがモバイルバッテリー代わになるような大容量で
充電しなくて済んだんです、何気にそれがすごく良かったw
今じゃ価格コムでも50位以下ですな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
D01dでドカンと来て、D01g出したあたりがピーク

その後にBD21fとかピ様とかコラボ乱発で落ちて行った

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
BD21fpnkはなんだかんだ今も使ってる
でも別に新しいの買おうとはならんなぁ
なんか無線だしこのくらいで十分かって感じ

D01aのケース貫通して聞こえるやたら元気なアニメ声アナウンスはあれはあれで好きだったw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 10:35:17.17 ID:xXnk9wl5.net
ねこしげんきかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 11:48:23.08 ID:t+2xaY5x.net
>>211
時々ツイッターやってるね
仕事大変そうだが、最近ユーチューブに以前撮ったレビュー動画あげてたような

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
Ted01q2とTed01gsどっちがいい?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
公式ストアからのメールが迷惑メール判定されてたw
AV関連か何かと間違えられたのかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 22:46:34.95 ID:EE8Q8xr0.net
SOUNDチョメチョメ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>213
デザインとノイキャン必要かどうかで選んだら?
何となくだが、接続安定性はどっちもいまいちな気する

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200