2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【IPなし】final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part17

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 00:09:46.50 ID:8xf1ma3x.net
日本のオーディオメーカーfinal audio designのイヤホンとヘッドホンについて語るスレです。

公式HP:https://snext-final.com

前スレ
final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1554184361/

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 21:54:44.39 ID:wYPOtsDN.net
E500ネットでべた褒めだけど聴いた感じあんまりだったな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 22:10:28.90 ID:xxrwv6SW.net
>>162
自己紹介は楽しいか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 22:30:01.79 ID:BykdInD9.net
>>165

>>120

167 :名無しさん:2019/10/31(木) 22:42:26.70 ID:9rMmx8u4.net
>>165
惨めで可哀想な奴だなホントに。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:50:07 ID:QcWZn4JL.net
>>165
中国人なんかアボーンしとけ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 00:35:07.59 ID:iGeIuvm/.net
>>166-167
また自己紹介オナニーかよ

>>168
中国人に失礼だ

170 :名無しさん:2019/11/01(金) 01:24:01.15 ID:ctKLKJii.net
>>169
だんだん晒されて来たな、ワロタ(笑)。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 10:50:03.94 ID:WecVKVjb.net
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。
ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。ワロタ(笑)。

あたまわる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 13:57:34.00 ID:jnJOWEsM.net
>>171

>>93

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:12:44.28 ID:UlzODuBD.net
>>172
一般人の中に入って周りが全員キチガイに見えてるキチガイ乙

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:18:33.15 ID:eXmoZnsy.net
類友

175 :名無しさん:2019/11/01(金) 19:35:07.62 ID:ctKLKJii.net
>>171
おまえもう泣きそうじゃん、背伸びして此処のスレに来るからそうなるんだよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 21:34:07.37 ID:nbP+JUdo.net
>>173
俺はお前にしかキチガイってレスしてねえよ
お前全員にキチガイってレスしてんじゃんwww

177 :名無しさん:2019/11/01(金) 22:00:54.35 ID:ctKLKJii.net
>>176
いい加減にしろ!、痛過ぎるぞ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 02:46:43.81 ID:kZVY3gdY.net
>>177
自治厨のおまえが一番痛い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 04:40:08.08 ID:DR7O4puB.net
>>176
文章の読解力が極端に低い
低学歴自慢痛過ぎ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 00:42:27.61 ID:gGaAzW1z.net
E500使ってみた
送料込であの値段なら後悔はしないと思う。送料700円だとE1000にした方が良かったのかなってモヤモヤするかもしれない。
分離が良いっていうか定位がはっきりしてるていうかそんな印象を受けたのでその辺りがバイノーラル向けを謳ってる理由なのかなと思いました。
E1000は持ってないけど音楽のリスニング目的ならきっとE1000にした方が良いんじゃないかと思います。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 01:04:40 ID:F+9IQo1v.net
どうでもいい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 09:29:21 ID:gGaAzW1z.net
すんません

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 10:34:18 ID:UFWjTNtI.net
持ってないくせにE1000を勧めるクズ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 10:31:50 ID:M35Xd9R4.net
なあ、SONOROUS6が異常に安いんだが、この店明らかにヤバいよね?w
https://www.suehiloya.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=9433

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 11:00:23 ID:53dNINiR.net
電話はカー用品店で会社名は農園だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 11:34:55 ID:zZ2X/U80.net
SRH1840安いな
westone W40 2019 もわりと手頃だ
ヤバいかどうかは知らん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 12:16:01 ID:M35Xd9R4.net
e嫌の写真勝手に使ってるっぽいし、やめた方がよさそうだな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 12:24:13 ID:Rwq9W8AZ.net
ドメイン検索したらHKやCNの文字がちらほら

189 :名無しさん:2019/11/09(土) 12:48:10 ID:jbQz908x.net
>>184
代引き不可能になってるね、こういう所は絶対に止めておいた方が良い。カモられる。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:09:41 ID:kFK7bUDw.net
ショップ情報すら精査できないバカはカモられればいい

このサイトに限らず
欲望丸出しで飛びついて
詐欺に引っかかる奴は相当頭が悪い

被害者の会とか
ただの頭悪い自慢の集団

191 :名無しさん:2019/11/09(土) 14:23:41 ID:jbQz908x.net
>>190
うん。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 13:39:01 ID:mmpNn24h.net
E500でバイノーラル聴いてみたけど真横と斜め横の聴き分けはし易いね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 19:46:50.86 ID:cFUCoXYX.net
今さらながらSONOROUS viを買ってしまった。何というか、他にはない音でついやっちまったぜ。届くの楽しみだ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 21:13:23.66 ID:427FuE6Z.net
ヘッドフォン祭りで、D8000とPROとB2などを聞けたけど
むしろ逆にSONOROUSシリーズに興味が湧いてきたよ。
(試聴にはマス工房model406とソニー1Zを使ってた。)

D8000は「(finalの)スタンダード」と、たしか説明されたんだけど、
なんか分かった気がした。B2やSONOROUS3にも、そういう音があると思えた。

BシリーズはE3000と比較されてるのだけど、ミスリーディングかもしれない。
俺がE3000を知らないからそう思えるのだろうけど、少なくともE5000には、
D8000的なスタンダードな音は無いと思う。
(総体的なサウンドステージのニュアンスとかでは、D8000的なのかも?)

Bシリーズは、やかましい量販店試聴すると、日によっては
どれも似たりよったり思えるときもあるとは思うんだけど、
D8000とPROの違いは、Bシリーズ間での違いよりも簡単に分かると思う。
(オーテクのアサダ桜と黒檀のヘッドホンも、同じくらいに簡単。
STAXの四角いのと丸いのは、少しだけ難しい。)

B2は結局は、B1に必要なものと同程度のアンプ性能を前提に設計されてるみたい。
だから、B1・3は少し予算オーバーだからB2にしようってのは、成立し辛そう。
むしろ1Zじゃないと上手くいかない疑惑がある分、価格だけでなく
メーカーまで指定することになり、気難しい商品なんじゃないかとも思えた。

「Bシリーズが高性能なのは分かるけど、音楽的に美しいかがよく分からない」
って場合、DAPが15万を超えててもそれなら、機種を変えてみたほうが良さそう。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 01:23:12.69 ID:2iivs37D.net
音なんて好み以外のなにものでもないのに
評論家気取りの長文オナニーだなw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 02:37:09 ID:7g+c3Uw9.net
ソノラス6辺りまではイヤホン、ヘッドフォン共に音作りの方向性がバラバラ感あった。
ソノラス10作ったあたりから音の方向性が定まってきた。

D8000はソノラス10から空間表現と低音再生域を付け足して、余韻の味付けを減らした感じ。マニアックさをスタンダードとしなくて良かったよ…。更なる高級機にはマニアックに突き進んで良いけどね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 17:40:40.94 ID:It4A0F1c.net
今日SONOROUS vi届いた。予想通りヤバいなこれ。今まではSHUREのSRH940使ってたけど、こっちの空間表現が素晴らしすぎて戻れん。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 19:20:17 ID:+P5Tv0eo.net
首の筋トレしとけよ

199 :名無しさん:2019/11/11(月) 19:43:05 ID:LZcAp8qG.net
SONOROUS vi重た過ぎない?。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 20:32:00 ID:It4A0F1c.net
>>199
くっそ重いよ。ただ装着感はいいから、変に首を傾けて聴かなければ1時間は楽勝だよ。2時間だとキツイが、この濃い音を2時間聴き続けると聞き疲れ起こすから、まあそのくらいが色々と限度かな。

201 :名無しさん:2019/11/11(月) 21:00:18 ID:LZcAp8qG.net
>>200
そっか、でもそうゆう楽しみ方良いね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 21:54:17.10 ID:ynajdbCH.net
>>200
首も座椅子にもたれてPCいじりながら
何時間でも聴いていられる

高級機と言われる他機種より音数が多く締まっていて音場も広い
他では体験できない極上の時間

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:05:42 ID:GA2WRR7r.net
>>200
どんだけ貧弱なんだよ引きこもり

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 06:03:29 ID:FRREmyYw.net
>>203
逆に君はあれ1日着けっぱなしとかするの?w

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 07:37:15 ID:sA8M0YZM.net
音のでる鉄アレイ

206 :名無しさん:2019/11/12(火) 07:37:38 ID:J1yx5zVa.net
>>202
マジですか?、今までイヤホンばっかりだったけどSONOROUS vi 気になって来る…。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 09:55:21 ID:aYmSgJHI.net
>>206
そもそもイヤホンとヘッドホンは比べ物にならない
音のスケール感をテレビで例えるとスマホと据え置きくらいの差がある
とは言え、使用用途や価値観もあるからレンタルで試せばいい
https://final-audio-design-directshop.com/fs/final/c/rental
好みのヘッドホンに会えば、少なくとも家でイヤホンは常用しなくなる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 10:04:54.06 ID:NCVsAtqS.net
ヘッドホンなんてタブレットやろw
スピーカーが大型テレビなら解るが

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 10:14:37 ID:pBLgGSa8.net
どうでもいい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 20:12:11.54 ID:WrJlyjQ7.net
お前それしか言わねーな

211 :名無しさん:2019/11/12(火) 21:34:53 ID:J1yx5zVa.net
どうせ買えねぇからじゃね?。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 00:34:52 ID:EOUmnXWc.net
>>208
まともなヘッドホンを持ってない自慢乙

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 01:47:28.32 ID:vNLxCs2j.net
D8000のページのこれ、これ書いてくださいって開発に言われて文系が意味わからんままにイラストにした感すごい
https://imgur.com/a/uyIINws

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 03:51:13.87 ID:frP4bOrM.net
ラフスケッチも渡さずに丸投げしたんだろう。原理も説明すべきポイントも全く理解してない感じの酷いイラストだな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 16:17:12.62 ID:ldFeiYpr.net
5chでネガ工作してるSamsung Galaxy工作員

サムスンが米ハーマン買収したので、Samsung隠して販売する
JBLやAKG、Mark Levinsonは不買しましょう!

ハーマン傘下にはharman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityといった錚々たるブランドが名を連ねる

サムスン、JBLやAKG抱えるハーマンを80億ドル(約8635億円)で買収。スマホの次はコネクテッドカー市場に照準

2016年11月15日

https://japanese.engadget.com/2016/11/15/jbl-akg-80-8635/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 19:09:56 ID:UcVhLNXJ.net
BAでエージング感じられた人
それ不良品だから買い替えたほうがいいよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/24(日) 23:49:34 ID:edNSmjsv.net
だな
補聴器用の医療部品がそうコロコロと音変わったら困るわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 00:22:22 ID:vCfYZwja.net
A8000楽しみだな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 02:46:43.67 ID:YjXoNIaH.net
なにが?

220 :名無しさん:2019/11/25(月) 11:50:03 ID:mQgiAWxs.net
>>216
鳴らしきることの意味さえ分からない無い奴はすぐこうゆう事を言う。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 13:33:32 ID:l8Ge9Wgb.net
言うをゆうとか書いちゃうオッサンって…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 13:45:15 ID:lbmw36ie.net
えっ?

223 :名無しさん:2019/11/25(月) 16:47:30 ID:mQgiAWxs.net
>>221
ちゃんと日本語勉強して。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 19:29:54.79 ID:ZVcj3c7U.net
こういう

であってるぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 19:41:27.49 ID:7f5tPF/P.net
こう言う
で済むのに
こうゆうことを言うってなんやねん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 00:00:03 ID:CC4y8Fvf.net
北天佑引退

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 23:35:56 ID:I7wgVr5o.net
今かなり迷ってるから教えて欲しい。
女性ボーカルのジャズを主に聴くんだが、
あるときSONOROUS viを聴いてFinalの音に
惚れ込んでしまったんだよ。そこで、出先でも
濃密で艶っぽいボーカルを聴くためにイヤホン
を検討してるんだが、F7200、heaven vii、
heaven viiiでかなり迷ってる。スッキリ系の音
よりもこってり濃密な音が好みなんだけど、
heavenの試聴が出来ないから判断つかないんだ。F7200は悪くないけど、heaven viiiのレビュー
でかなり濃厚な音とかあるからめちゃくちゃ気
になる。聴きくらべたことある人良かったら
教えて欲しいです。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 00:15:13 ID:7xHArsZy.net
heaven8一択やろ
finalのイヤホンはheaven8で終わった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 04:22:31 ID:J4BRkkLw.net
>>227
その方向性ならF7200は有り得ない
heavenのVIIかVIIIということになるが、濃厚となれば俺もVIIIを推す

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 08:43:19 ID:thLvlqtd.net
>>227
俺も229と同意見だな
女性ボーカルの濃密さというのなら
そのなかではheaven8だな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 14:35:28 ID:yy62PhRO.net
その中じゃどう考えても8しかない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 00:14:17 ID:3/O14IHr.net
ほんのちょっと前まで?が3万、?が2.5万で新品を買えたから
また下がるかもよ
年明けくらいまでもうちょっと待ってみれば

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 00:27:37 ID:xgPOYmHE.net
SONOROUS VI+4Nシルバーケーブルは
純正ケーブルに戻せなくなる麻薬だな
余韻や透明感、個々の楽器の定位や存在感がエグい

5Nシルバーを試したいが今は売ってない・・チッ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 09:43:58 ID:TKBI9Evb.net
8Nシルバーかえよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 16:47:11.21 ID:0yVT+r+9.net
>>234
どこに売ってる?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 05:09:48.21 ID:VlTDpMId.net
今津リケーブルケーブルやぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 23:20:43 ID:OrpB4HcX.net
今津まだ売ってんのかよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 01:02:05 ID:buMrRf1B.net
仕事終わってやっとコンビニからA8000引き取ってきた…
視聴した時に感じた低音の盛り上がり?はスパイラルドット++で気にならなくなった
これ一本あれば他のイヤホンは要らないかも…ってのは言い過ぎか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 01:28:41.66 ID:oQd4hWbd.net
dreamに全ての要素で負ける18万のゴミ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 01:47:03 ID:To/DVFlO.net
ドリ〜ムw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 12:48:38 ID:0GIcba5I.net
>>238
コンビニに売ってないだろ、なんですぐわかる嘘を書く?
ネタのつもり?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 13:16:23.14 ID:r7NrWYju.net
>>241
ヤマト運輸の荷物はコンビニで引き取れるだろ…君周りからバカって言われない?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 13:25:46 ID:CRY0iKPM.net
>>241
お前こそネタで言ってるのかwww
ちょっと考えればわかるだろwww

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 14:16:20 ID:Gf8lfYuM.net
コンビニ受け取りに変えると1日遅くなるんだよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 15:30:43 ID:DLBkYs4M.net
ヤベェ〜久々に本物のバカ見たわwww
>>241 むしろ好きw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 19:20:29.79 ID:nnLnMaaA.net
通販のコンビニ受け取りも知らんとか
流石に時代に取り残され過ぎだな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 19:22:37.68 ID:YZFclGrI.net
https://i.imgur.com/Qv8jG0v.jpg

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 22:34:52 ID:nM5TwpJ4.net
E5000て、付属のシルバーコートケーブルはアンバランスのプラグなんだが、これを別売りのバランス仕様のシルバーコートケーブルに変えたらやっぱり音質良くなりますかね?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 07:32:38.07 ID:t+uMtTRm.net
なるよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 16:57:07 ID:Yv2PyYv6.net
>>248
音は銀のほうがよく伝わるので銀が良いです

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 17:43:10 ID:hFm4oRFs.net
>>250
ありがとう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/19(木) 12:05:51 ID:jLbdM150.net
>>241
大きなブーメランを投げる勇者様が降臨されたと聞いて

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 23:15:04 ID:9ziLrzTU.net
NW-WM1Zに相応のイヤホンをIER-Z1RかA8000で悩みまくって最終的にA8000をポチッてしまった
後、リケーブルにYATONOもポチッてしまった
年末年始休暇は新旧音源を取っ替え引っ替えの音楽三昧な生活に浸れそうだ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 00:08:21.21 ID:i8B95ayp.net
両方試聴すれば一瞬で好みを選べるのに・・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 02:59:12 ID:kLyGUvC+.net
一瞬で?wwwzwwzwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 05:32:44 ID:KkVR6Oxb.net
試聴で何曲も聴くのはアホ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 09:55:03 ID:ZgTDHevf.net
瞬間的に違いわかるレベルじゃないと買い換える意味ないよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 09:57:58 ID:A3RTKLHI.net
むしろそのレベルで違いが分かる機種に出会った時こそお気に入りを何曲も聴く
イマイチな代物をじっくり時間かけて試聴したりしない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 01:43:21 ID:4lbKVjzu.net
はいはいすごいすごい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 01:24:18 ID:R6lNitYh.net
何となく手持ちにピアノフォルテあるけど使い道が分からん
処分すべきか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 02:01:04 ID:1trP6JFq.net
曲の好みは抜きにして
上手いヴァイオリン演奏とか
クラシックライブ演奏とか
聞いてみるといいと思うよ
処分もいいけど良さを満喫することをオススメするよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 13:56:24 ID:xaOV4QOM.net
何聴いてもAMラジオにしか聴こえんし耳からポロポロ落ちてイライラするからpiano9は処分した
piano2は大事に取ってある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:39:08 ID:2moCB9yw.net
ピアノフォルテを実家で試すかと持って帰って放置してたら、母ちゃんから「この金のウンコ、あんたの?」って聞かれた・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 01:12:11 ID:eY5xf5rQ.net
finalのケーブルに限った話じゃないんだろうが、
5万回の屈曲試験も硬化には無力なのか、引っ張ってしまったのか。
でも1年もせずに断線するのは困るのだけど!

耳掛けは辞めて、収納ケースも付属のは駄目なのかな?

107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200