2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part23【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/31(土) 13:19:03.23 ID:iDlN4dTJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【ケースinケース】WF-1000XM3 ケース専用スレ【マトリョーシカ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1564849174/
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part75
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1566630911/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1564210391/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part22【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1566480135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 14:31:56.89 ID:J/a1BOXv0.net
駅で切れるの許せないなら全TWS全滅だから優先使えとしか言いようが無い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 14:42:12.31 ID:Z1HjYKGI0.net
>>517
>んで電子レンジの前だと切れるとも自分で言ってる
>外部からのノイズで途切れやすいってことさ

ちなみに、電子レンジ前で切れない機種って何?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 14:43:58.15 ID:J/a1BOXv0.net
スマホとの接続がBTじゃないTWSだよ!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 15:10:05.71 ID:VKFVI72La.net
>>530
受信も送信も専用機だったら冗談抜きにそういう選択肢もあるんだろうな、電話機とかのDECT方式みたいに
Bluetoothが今やあまりにも汎用的過ぎて、近似の周波数帯の干渉を避けようがないってのがネックなんだよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 15:32:53.95 ID:umKwSPLyd.net
人それぞれ異なる使用環境の切断情報をいくら寄せ集めても絶対評価はできないし意味がない
評価するならせめて全く同じ環境で使用した比較対象を上げて相対評価しないと

>>531
使用帯域を大まかなジャンルでラジオ局感覚に切り分けしてくれれば緩和しそうだが難しいな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 15:42:04.39 ID:7iwIW/sda.net
ファミマのレンジは切れないがセブンのレンジは切れまくる

534 :101 :2019/09/06(金) 15:53:31.60 ID:3c+HH/M5a.net
Fenderのチップ、MよりMPの方がクリアな音で好きだな。
少し遮音性は落ちるかも。
付け方悪いのかな。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:00:47.75 ID:DT5DSL63d.net
日本は電波の周波数の帯域米軍に相当取られてるから仕方ないってなんかで読んだ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:32:13.35 ID:atxgT96AF.net
電波飛んでるなぁって感じがする場所だと、音がプチっと一瞬途切れる

新宿とか渋谷レベルの駅でない限り、酷いと感じたことはないな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:34:15.71 ID:zPEG6hd30.net
出張に使ったんだけど新幹線がすこぶる快適だわ
夜7時の銀座・日本橋・東京駅およびその周辺地下鉄だとiPhone8で音質優先でも音きれないね
いいお供ができて嬉しい

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:44:04.64 ID:tbPXnO050.net
京王線ユーザーだからか知らんが通勤中は全く途切れたことないわ
一番途切れるのは家の無線LANルーターの近く

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 16:50:59.43 ID:4wXTHDMu0.net
東京に住んでないならそこまで接続気にならんけどな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 17:38:19.78 ID:UvywJzmo0.net
イヤピース色々試したがどれもこれも20分ほどで耳が痛くなる
final eは多少マシだけどそれでも痛くなる
次は半傘タイプ試そうと思うけどcp350はどうです?xm3に入るよね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 17:48:32.13 ID:uI3hkKkR0.net
左右分離型の中では良い方ってだけやし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 17:50:26.13 ID:qjG4jTec0.net
cp360つけときゃ痛くなくなるよ
上の人と同じで他だとイテテ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 17:56:53.27 ID:JbZXeG4xM.net
付け心地を取るか遮音性を取るか
まあ痛くなるなら付け心地優先だね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 18:00:34.08 ID:L99j/gpG0.net
Airpodsって途切れたりしないの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 18:12:22.44 ID:ayk3R204M.net
>>540
俺も最初痛くなって色々試したが、トリプルコンフォートが意外とフィット感良いことにあらためて気づいて、サイズやら付け方を試してる内に痛くなくなった。
今は結局final Etypeを使ってる。
落ちそうだからと押し込み過ぎたり、向きが合ってないと痛くなるのかもしれない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 18:39:00.93 ID:3jLE3iRdd.net
>>540
あれはXM3だと低音がスッカスカになる
Momentumみたいにカタツムリ型でイヤホン全体で耳を塞ぐタイプに向いてるんだよ
今日いろいろ聞いた中で耳が楽で意外と音が良かったのがこれ
コンプライ並みの超低反発
https://i.imgur.com/32Nx6Qi.jpg

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 18:52:36.88 ID:ot/90Rl4p.net
>>544
iPhoneXS、スボン右ポケット、エンコードAAC、音質優先で、都内住みで以前AirPods使ってたけど、
ぶっちゃけ接続性ほぼ同じで途切れてないよ
途切れるて人は、TWS以外の様々な環境が要因なのに、TWSの所為だけにする人が多いんだよね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 18:56:53.73 ID:vBpC0G9na.net
WF-1000XM3のファームアップ後はアダプティブサウンドコントロールの設定が同じなら左は通知音で途切れるけど、右は途切れなくなったな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 19:03:33.19 ID:G0JLTp170.net
付属のイヤーピースを試してみたけど、前から使ってたハイブリットイヤーピースが一番合う。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 19:09:54.93 ID:umKwSPLyd.net
>>544
友達にAirPods2×iPhoneXS借りて試した事あるが当然切れるときは切れるし
渋谷スクランブルとか時間帯によっては胸ポケでも切れまくり
これは持ってる全ての機種×泥でも同じだし現状電波干渉を完全克服できる機種なんてない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 19:34:25.25 ID:TvvzdJ7l0.net
>>542
CP360興味あるけどサイズ違いのペアしか売ってないのな
合わない方は捨てることになるよなぁ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 19:37:49.56 ID:2ZZ1fVY20.net
東京駅丸の内口ではもう壊れたと思うくらい途切れた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 19:54:49.02 ID:JbZXeG4xM.net
>>551
左右の耳で違う大きさがジャストフィットするパターンもあるのでな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 20:36:09.74 ID:GL0SvSzCd.net
>>221
触れてやるな

555 :89 :2019/09/06(金) 20:47:50.37 ID:P0H+9Maj0.net
WF-1000XM3
ソニストで8月25日頼んだんだけど、その前後でもう来た人いますか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 21:55:08.97 ID:K0I8BJh5p.net
>>540
finalとディープマウントとcp100,145.360試したけど

今はcp360に落ち着いてる
上でも書かれている通り痛くないのが一番のメリット
遮音性確かに高くても徐々に痛くなる違和感覚えながら音楽聞くより快適

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 22:24:21.66 ID:EG7EXAXLa.net
安くなってたから衝動買いしてしまった。
届くの楽しみ。

27950円-2000円クーポン-9503ポイント付与で実質16500円。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 23:04:48.89 ID:fBFyZb/I0.net
耳の形は人それぞれだよね。
僕はAzlaのShort、Lサイズ。
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2631.php

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 02:17:12.62 ID:2+4LA8KO0.net
色々装着画像を見るけどホントみんなあの角度なのか…すげーな、無理してないんか
もっと立て気味にしたらフィット感も変わるかも知れんぞ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 02:20:21.85 ID:zHeePgIn0.net
自分も最初は少し斜め上ぐらいの角度で押し込んでたけど、DeepMountで斜め下30度ぐらいの角度になった
奥に押し込む感じではなく何点かが耳に当たる感じで、外れる不安は全くない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 02:30:11.91 ID:aeDNu1ht0.net
>>556
fender もお試しあれ!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 03:01:13.71 ID:8Uw4aQ49p.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/w6IaOw2.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/gBJHQL3.jpg



※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 06:37:33.73 ID:aJju3Z/ra.net
>>560
なんというおまおれ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 07:22:28.22 ID:Y9ZENXQ50.net
>>550
XM3発売直後は
渋谷でも全く切れねえーーー
ってレスばっかだったけど
嘘ついてたって事かな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 08:08:33.07 ID:rusCzhMtx.net
>>558
ちょっと気になるな
それ少し堅くない?トリプルコンフォートと比べてどう?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 08:11:03.44 ID:rusCzhMtx.net
>>564
音楽ソースによる or 端末による or 時間による
だから切れない人はとことん切れないし切れる人はとことん切れる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 08:13:15.80 ID:Yf/aYBZTd.net
>>564
渋谷でも場所によって途切れないところとかあるからじゃないか?俺の場合、よくスクランブル交差点とかは途切れるけど駅はあんまり途切れた事ないし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 08:28:27.84 ID:CW8LkRT00.net
普通の市街地を歩いてても切れる時は切れるし
運の要素もあるね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 08:29:11.22 ID:2g62vNOT0.net
>>565
白い方が柔らかめ、黒い方が硬め。
僕は外れて落とすの怖いことも有って硬めを使ってます。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 08:39:19.58 ID:aeDNu1ht0.net
>>564
俺の場合xm3・RHA・BOSE・65tの4機持ってアキバヨド4階で検証した結果 xm3が一番途切れたな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 08:48:03.41 ID:MnqmO+wJM.net
ソニーは接続と電池が駄目だよな
そこ最初に直せよっていう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 09:06:36.86 ID:COajD1Psp.net
7月分のdポイント来たぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 09:28:11.11 ID:RqpvpDF70.net
>>564
それだけ工作員が多いってことだ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 09:34:42.89 ID:ck6SQ7eL0.net
来週からまたd払い20%やるね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 09:42:36.79 ID:aS5k/PUDd.net
>>574
1会計あたり最大1000Pだぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 09:43:01.95 ID:L4sYXkfF0.net
購入当初は品川駅中央改札でもほぼ音が切れなかったのが一週間ほど経ったら切れるようになり最近はBluetoothが切れるほどひどくなった
で、リセット/初期化/端末再起動とやってもだめだったのが、昨日からまた切れなくなった
違いはせいぜいヘッドホンコネクト立ち上げてるくらいなんだが、イヤホンがこのアプリをしょっちゅう参照しに行ってるのに立ち上がってないと不安定になるんだろうか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 09:45:08.18 ID:ck6SQ7eL0.net
>>575
わー、ほんとだ。残念

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 09:58:30.46 ID:FUioWzZW0.net
>>555
8/24注文で出荷可能日が今日に変更されてた
変更通知メールはまだ来てないね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 10:17:22.34 ID:ehfwYLhf0.net
>>567
渋谷はたしかにTSUTAYA前のあの辺りは、けっこうバキバキに途切れるな
自分は駅のほうでも、地下の東横線ホームとか電車が入ってくると全然ダメだけど
スマホじゃなくてウォークマンなので、やはりウォークマンはXM3とはあまり相性が良くないってのは事実な気はする、同社製品なのにさw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 10:32:52.29 ID:jahRYw4ha.net
ヨドバシでiPhoneXSで視聴したときは音質優先でもまったく途切れなかったけど、ソニーストアでXperiaで試聴したときは接続優先でもバキバキ切れたので、Xperiaも相性が悪いんじゃなかろうか。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 10:33:55.43 ID:Kgn5S/Oy0.net
>>570
スマホとの相性なのか?
うちは65tは切れまくって万引き防止ゲートなんて100%切れてたけどな
XM3はゲートでも全然問題なし

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 10:53:42.27 ID:aeDNu1ht0.net
>>581
母艦はxperia うちのも65tは防犯ゲートで100%途切れる 反面xm3は防犯ゲートに強いけど接続優先でも人混みに弱い

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 11:06:30.73 ID:cDyZJXYT0.net
iPhoneで聴くと満員電車とスクランブル交差点以外は音質優先でも途切れないぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 11:19:04.47 ID:aeDNu1ht0.net
>>583
うちのランチパックがダメなのかも…

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 11:23:51.07 ID:NtS2ysY70.net
>>583
だよなぁ

ターミナル駅で切れるから、この機種ダメとか
電子レンジで切れるから、この機種ダメとか
イチャモン以外の何物でもないし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 11:33:20.20 ID:RqpvpDF70.net
必死すぎる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 12:07:32.54 ID:HeMQLLuha.net
7月のd払いまだ還元こないよお

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 12:32:54.11 ID:lChhCUpvr.net
>>587
9末

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 14:14:59.45 ID:bYcPJNwR0.net
>>583
iphoneはカバーとかしてる?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 15:12:04.98 ID:3BvGtMDc0.net
>>589
関係あるわけ無いだろそんなもん・・・

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 15:28:47.93 ID:S53e+81uM.net
Master&Dynamic MW65レビュー:ソニー 1000XM3を超えた2つのポイントとは
https://www.gizmodo.jp/2019/05/master-dynamic-mw65-review.html

最近はノイズキャンセリングヘッドホンといえばソニーの1000XM3、みたいな雰囲気がありますが、
ここに新たな王者が生まれようとしています。Master & DynamicのMW65です。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 15:37:10.34 ID:tot3fgrKx.net
>>590
ケースの材質によるんじゃないかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 15:40:06.27 ID:3BvGtMDc0.net
>>591
>ノイズキャンセリングが音質に影響してしまうことはまったくありませんでしたが、逆にあんまり強力じゃないというか、
>ガヤガヤしたカフェとか轟音の鳴る地下鉄といったうるさめの環境では、周りの音を完全には遮断できてませんでした。
だめじゃねえか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 16:12:41.81 ID:QdG5I6wEd.net
>>564
接続優先でだけど毎朝渋谷で途切れないよ
夜は数回途切れたことあるけど全く頻発することはない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 16:34:44.12 ID:5kb3YaOaM.net
>>593
ダメだと分かってても頑張ってフォローしてるじゃないか
察してやれ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 16:58:39.46 ID:02VwtEqr0.net
>>591
ヘッドフォンじゃねーか。スレチじゃね?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 16:58:58.09 ID:lChhCUpvr.net
>>593
読んだけど持ち上げようとして何とか頑張った感があるね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:08:38.16 ID:7+DOZwjPa.net
>>591
WHに勝ってる部分が何一切見えてこないんだが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:11:45.21 ID:NtS2ysY70.net
BOSEの時も新たな王者とか言ってたような気がするな
定型文なのか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:18:10.94 ID:MHMb+nqvM.net
そんなしもじもの王者の争いの遥か遥か上に君臨する、
Airpodsという皇帝というか神のような存在がいるんですけどね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:19:44.59 ID:3BvGtMDc0.net
>>600
NC載せてから出直せ場違いだわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:23:20.95 ID:MHMb+nqvM.net
>>601
売上台数を越えてから出直せ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:27:47.12 ID:81CgdhTqa.net
BとS合わせてもAirPodsに負けてるん?
ランキングばっかりで具体的な数のデータみたことないわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:30:24.11 ID:3BvGtMDc0.net
>>602
日本は馬鹿みたいにアップル製品使ってりゃいいと思ってるやつばっかだから販売台数はあてにならない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:31:17.89 ID:HPj8A2f7M.net
なんか左右の分離が強い気がする

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:33:08.21 ID:NtS2ysY70.net
>>601
支持

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:38:22.82 ID:ZyBkQjVhM.net
どう足掻いたところでAirpods販売台数にはソニーでは全く近付くこともできないよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:39:16.64 ID:yCr2nOeUa.net
該当スレがなかったかは、こちらの詳しいニキたち教えてください
中華の完全ワイヤレス使ってて、ネックバンド型の方が自分にあってると気付き思い切ってWI-1000XM2を買ってみます
発売されて時間経つと他の家電みたいに大きく値下がりしますか?
少し待てば値下がりするなら待とうかと思ってます

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:43:01.62 ID:bYcPJNwR0.net
途切れないって人は端末名も書いて

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:51:00.08 ID:KGubhfbPp.net
接続優先でもプツプツ頻繁に切れるから売ろうと思ってたけど、スレ参考に初期化何回かしたら音質優先でも殆ど切れることはなくなった。皆ありがと。iPhone Xで都内使用。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 17:57:20.41 ID:Y9ZENXQ50.net
>>557
安くならないと買えないのか
同情するわ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 18:19:35.27 ID:jx5P5oRs0.net
>>604
ワントンキンの相手するなよ。
奴の言ってることはこれと同じよw
http://livedoor.blogimg.jp/animanmatome/imgs/a/a/aafc2e95.jpg

しかもスレチ甚だしい。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 18:21:01.42 ID:jx5P5oRs0.net
>>608
新型が発表されたからカタログアウト寸前は安くなるんじゃない?
WHみたいに併売するかもしれないけど。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 18:29:51.81 ID:IwJ6jOkVa.net
なんで完全ワイヤレスすら持ってない人間が専スレにいるのか理解できん。本スレでも厄介者扱いだし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 18:36:32.98 ID:qk0YOb+Id.net
WF-1000XM3だけど、ケースから右を取り出して、Bluetooth接続が完了してから左を取り出すと途切れにくい
逆に左を先に取り出すと途切れやすい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 18:37:22.03 ID:5fCF20rw0.net
羨ましいんだろ?
ほっといてやらないとw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 18:40:09.48 ID:zKGeAMpPM.net
700Nを下取りに出した。
XM3でジムに行った。
全然違った。
買い替えてよかった。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 19:39:03.87 ID:IvgxWwq6Y
>>555
9/1ソニストで頼んだがもう発送されたぞ
中旬予定だったはずだが
ワイド3年つけて2.3万円だったし早いのは嬉しい

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:14:29.29 ID:IwJ6jOkVa.net
接続の安定性はiPhoneだと悪くなさげなのかな?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:28:29.90 ID:+dG8DodG0.net
ジムよりフツーにガンダムが
好きっ!!

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:37:06.35 ID:NtS2ysY70.net
>>619
自分もiPhoneだけど、接続はまず切れない。音質優先しか使ってないけど。
地下鉄で切れたことあったけど、接続優先にすればいいしね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:43:02.08 ID:zRv92djV0.net
>>590
結構重要だよカバーしてるかしてないか
カバーがついていると通信が不安定になる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:44:59.06 ID:NtS2ysY70.net
>>622
自分はマグネットがっつり入った2wayのケースつかってます

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:47:14.74 ID:vivnsuW00.net
通信を妨げるカバーとかケースがあるってだけ
全てがそうかのように言い切るのはアレだわな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:49:42.96 ID:TPzWmhkD0.net
ペリア5のおまけになるのか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:54:07.32 ID:5rDrvY8P0.net
電波を阻害するのは金属製ケース
プラスチックや布はあまり気にしなくていい
金属製ケースもスマホ全体を覆ってしまうようなのはそう多くないと思う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 20:08:58.63 ID:IwJ6jOkVa.net
ケースは影響ありそう。マグネットの手帳型からTPUに替えたら心なしか安定した気がする

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 20:14:46.21 ID:PjWsBfhyH.net
>>570
Xperiaと接続してeイヤで試したら接続性は65tが一番良くて次がXM3、RHAとBOSEはかなり途切れたぞ

>>581
65tはNFMI採用してるんだから防犯ゲートで途切れるのは当たり前だろ

総レス数 1005
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200