2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAP】FiiO持ち歩いてる奴39人目【AMP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 04:07:27.02 ID:H/Xbvt8O0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください。

FiiOのDAP・AMPについて語るスレです。

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.aliexpress.com/store/1473108

■前スレ
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴38人目【AMP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563944559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 22:23:44.94 ID:zOQZO6f80.net
>>188
別にみんなが君の価値観に合わせて
発言する義務はないんですよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 22:26:30.06 ID:a5rRdZkG0.net
>>188
そんなに気になるかw
でも教えてあげなーいw
まあ音は据え置きのほうが良いのは間違い無いけど俺はX7のラインアウトで妥協してるが満足だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 22:28:58.98 ID:PVmDIqpDd.net
何かと比較している書き込みなのにその何かを書かないのは無意味だと思うが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 22:40:20.47 ID:aDSbBUaKM.net
同じ価格同士での比較ならそりゃ据え置きが良いわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 23:15:31.04 ID:l818DUU40.net
171さんはプリメインアンプからスピーカー鳴らしてるとこがポイントなんだけどなぁ〜。

自分の経験上ライン出力の良し悪しよりも3.5mmジャックがネックになる。プリメインアンプに繋げるためのケーブルが。

まっ、プリメインアンプがどんなものか171の書き込みでは判らんけど。小型のモノなのか本格的なサイズのモノなのかでかなり選択肢は変わる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 23:54:30.40 ID:l818DUU40.net
連投失礼!一応補足を。

プリメインアンプからスピーカー鳴らす時にネックになる理由は世間一般のプリメインアンプは入力端子が背面にあるからなのです。
DAPから直接繋ぎ操作もしようとすればとてもケーブルが長くなる。長くなると劣化も大きくなるので太くする。すると操作性はさらに著しく落ちます。

無理してDAPから繋ぐくらいならQ5sみたいなBluetoothレシーバ付きポタアンを間に入れてポタアンとプリメインアンプを短いケーブルで繋いだ方が快適性と音質のバランスは良いと思うくらい。

実際の自分の環境は据え置きDACにレシーバー機能が付いてそこからプリメインアンプ繋いでますけど。デジタル接続は延長ケーブル使っても劣化無いですし寝るときは音量絞るので音質よりも利便性でBluetooth使ってます。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 00:26:08.96 ID:VhDD7jUN0.net
ipodとx5 2nd 3rdのラインアウトを比べるとどうなのか?の質問に対して据え置きDACを使えとはキチガイなのか?
ipodと比べたらどちらのラインアウトでも大幅に音質向上するが答えだ
明確に変わる
DACを導入していない理由もあるのだろうから質問しているのに全く回答にならないDACを入れろとはw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e45-Mcfn [119.26.133.118]):2019/10/23(水) 04:42:59 ID:MziRRN2I0.net
まあ据え置き一通り回ってとか書いたらそりゃ絡まれても仕方ない
x7mk2持ってるんでラインアウトからDACプリに繋いだことあるけど常用する気にはなれなかった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-c/xO [49.104.19.205]):2019/10/23(水) 09:28:54 ID:vgAIq5u9d.net
>>195
俺は一通り回っての人じゃないけど出力に関しては良いDAP使う事で確かに明確に変わるがケーブルがネックになる。
スペース的な問題なら予算オーバーでもDAC付きポタアンを間に入れてケーブルを短くした方が良い。

198 :>>171です :2019/10/23(水) 10:12:27.50 ID:iQVDs7Ger.net
皆様アドバイスありがとうございます。
現在、第4世代のiPod touchを
https://i.imgur.com/Yy259oh.jpg
この様なRCAケーブル(長さ30cm)でプリメインアンプに繋いでスピーカーから再生しております。
プリメインアンプはYAMAHAのAX-1200です。

ググるとiPodからfiioに移った人がかなり多い印象でしたので、今現在の環境から良くなるなら試してみようかと思っている次第です。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-c/xO [49.104.19.205]):2019/10/23(水) 10:50:14 ID:vgAIq5u9d.net
写真見る限りDAP買い替えるならケーブルも買い替えないといけないパターンかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-3xb6 [49.106.213.165]):2019/10/23(水) 14:56:29 ID:5S+ej3zXd.net
>>198
予算
許容できるサイズ
中古の可否
固定運用かDAPとしても使いたいのか

このあたりまで書いたほうが希望に沿ったレスを得られやすいよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM0f-AVsh [110.165.135.152]):2019/10/23(水) 16:12:41 ID:qM3nyyb/M.net
今日来たAmazon MUSICのアップデートを当てちゃうと、M11でHDが再生できなくなるみたいだから、気をつけろよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbff-pTuN [218.217.82.182]):2019/10/23(水) 22:48:09 ID:1oqi+Jy20.net
そんな178にだーまされー

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-51Lf [1.75.245.122]):2019/10/23(水) 22:56:05 ID:3mZHqWPUd.net
よっぽど悔しかったんだなー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf96-mjLV [217.178.83.242]):2019/10/24(Thu) 12:47:37 ID:R4RR5AqU0.net
匿名掲示板で話の合う者同士、もっと罵り合ったらいいのに
人格否定とか頑張れよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f3-Y2Qe [60.36.96.94]):2019/10/24(Thu) 18:01:58 ID:wk/vR+Ur0.net
>>203
うん

https://i.imgur.com/Mwk1kJP.gif

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f3-Y2Qe [60.36.96.94]):2019/10/24(Thu) 18:03:36 ID:wk/vR+Ur0.net
>>198
ス☆テ☆キ!
太くてなが〜い(^-^)

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bf-mjLV [118.5.53.215]):2019/10/25(金) 06:33:36 ID:aDoylBDP0.net
>>158
こんなダッサイの買って何するつもりなんだよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-tI/p [49.98.153.225]):2019/10/25(金) 08:19:16 ID:T8wOzLTKd.net
>>207
AppleWatchごっこする

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-twES [106.128.51.21]):2019/10/25(金) 11:39:04 ID:GDRaH8w1a.net
七福神商事が革のかっこいいやつ出してたろ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efed-9OXz [119.172.142.209]):2019/10/25(金) 14:52:38 ID:hyHSPvg00.net
>>207
便利そうじゃんw
運動とかに良さそう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5f-FHrD [1.75.247.143]):2019/10/25(金) 15:27:19 ID:6qSLIrEsd.net
M11の画面に黄ばみが出てきた…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-FJQ9 [153.158.123.162]):2019/10/25(金) 15:28:57 ID:/o8UE1HlM.net
>>207
シリコンバンドよりマシだろ
俺はこれも後で注文するが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-Xf9V [60.150.245.60]):2019/10/25(金) 17:35:09 ID:wUXqlg020.net
レザーケース付けるとジェスチャー操作しづらいので全裸で使ってる
愛機はFiiO X5?っす

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efed-9OXz [119.172.142.209]):2019/10/25(金) 18:44:13 ID:hyHSPvg00.net
fiio m6届いた。いいけど。少し音は物足らんかな。
イヤホンとの相性もあるが、少しボーカル篭ってる気がする。
現代の録音はいいが、昔のソウルやジャズ、やらの細い声があまりうまく表現できていない。
まぁ軽いから楽しく外で使ってゆくよ。

m6外観ダサすぎるのはご愛嬌やな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:43:26.92 ID:LEjkstasx
みなさんM11PRO買われないんですか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efed-MdJ4 [119.175.64.230]):2019/10/26(土) 20:28:56 ID:8O8OjJSR0.net
>>210
お前ら運動するのかよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fd-Z4kd [210.139.243.97]):2019/10/26(土) 21:53:55 ID:ukgCgqD80.net
え?外でない系の人?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-G9/M [111.239.163.111]):2019/10/26(土) 22:01:10 ID:fiWl7U94a.net
音楽聴くようなやつが外に出るわけないだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e368-fd1b [122.130.148.10]):2019/10/27(日) 06:39:45 ID:fxlHuLoD0.net
そこまで極端なこと云っちゃうと、釣りにもならんな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/27(日) 11:43:33.99 ID:7nvI2q4O0.net
>>216
するよ

https://i.imgur.com/AN5Dto3.gif

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 17:33:43.12 ID:TI32hHgF0.net
M3K日本でも売れよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 06:49:42.53 ID:QN3+Kv8V0.net
革バンド届いたけどレザーケースあるあるでスワイプしづらいな
腕に巻けるってだけでもありがたいけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-MJJY [1.72.9.101]):2019/10/31(Thu) 15:34:28 ID:cjQXLvVpd.net
M11PRO 日本販売はいつになるんだろ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 23:57:25.71 ID:prD2qV1v0.net
BTR5の試聴が出来ないのは残念だな
でもM11Proは楽しみだ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 05:03:27.31 ID:nOkpN3eh0.net
まぁー
それまで
これで楽しみなさい
https://i.imgur.com/WP7uDdf.jpg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 20:55:30.80 ID:cpH6AiXf0.net
X7mk2 amazon music HD選曲まで行くけど再生がいつまでたっても始まらない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/01(金) 21:54:45.76 ID:v+5+2m5kM.net
ジョン・ケージ 4分33秒

2019年から眺めると、ピンクレディと
同じくらい恥ずかしい。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 12:22:20.67 ID:SNR4hZ/Ad.net
M11Pro聴いてきたけどM11の音とは全く別物のキレがあってクリアな音だった

実はM11ってアナログボリュームを搭載してなくてフルボリューム時以外はDACで音量を絞ってるビット落ちした音なんだって
M11Proはちゃんとアナログのプリアンプ回路を追加してて常にフルスケール出力する仕様なんだとか
これDACやアンプ回路のグレードアップより大きな差かも
構成的にはM11よりQ5s+AM3D寄りらしい

左がProで右が無印
パッと見ほとんど変わらない
https://i.imgur.com/M5Wtifk.jpg

現在は技適通過待ち
お値段は税抜き7万円台を目指すとの事

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 12:23:46.27 ID:SNR4hZ/Ad.net
既存機種を含めたAmazonハイレゾ再生は検討中だけど実際に対応出来るかは分からないとの事
一応可能性はあるようだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 13:33:17.70 ID:syVgjOseH.net
M11糞みたいな音だったからなあ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 17:05:42.53 ID:iSQwzsRIM.net
Q5S+AM3DとM11 pro比較できる方お願いします

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 17:31:55.58 ID:a5BdMR3CM.net
pro7万台ならM11無印とかいらないな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae96-qV4/ [217.178.82.20]):2019/11/02(土) 18:27:16 ID:TT87z7sM0.net
好き嫌いの範疇だとは思うが
クソみたいな音ってどんな塩梅だったんだ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-Ns/6 [49.98.85.164]):2019/11/02(土) 19:04:32 ID:jNj/OKRxd.net
文字通りクソって意味だろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 19:44:26.52 ID:TKgnESwp0.net
どのようにクソなのか説明出来ないぐらいクソなのですねw
個人的には十分満足の音でしたよ。もちろん音の良し悪しにはイヤホンとの相性もあるかと。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-LF0t [49.104.29.169]):2019/11/02(土) 20:10:51 ID:PEVs7XMWd.net
M11pro どうせ税込9万近くなるやろ
79900+税

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 20:50:24.08 ID:TKgnESwp0.net
試聴した方、proの音ってどうでしたか?
無印からわざわざ乗り換えするほどのものでしたか?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-f44o [222.6.120.198]):2019/11/02(土) 21:54:05 ID:E734Gudy0.net
THXだし無印とは別物じゃない?
比較対象はx7mk2かと

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 02:27:15.63 ID:oq4+Lm7Z0.net
DP-X1からそろそろ乗り換えたいのけど日本製DAPになれちゃうと海外の曲名などのソート順になれるの大変そう。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0770-XJr4 [58.190.6.186]):2019/11/03(日) 08:05:37 ID:RI/PlZYI0.net
>>239
オンパイとソニーでも全然違うから結局慣れですよ!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1659-zsiV [183.76.53.59]):2019/11/03(日) 08:18:23 ID:d6y7UUVT0.net
絶対エミライ税で2万円はアップするのですぐに手に入るし輸入した。無印からの乗り換えはおすすめ出来るくらい音は良くなってます。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-Ns/6 [49.98.91.199]):2019/11/03(日) 08:28:40 ID:2lleFEbEd.net
エミライボルトナット詐欺

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 09:05:41.64 ID:wDWdlH930.net
eイヤで買い替えキャンペーンとかやらないかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f3-Sihd [60.36.96.94]):2019/11/03(日) 13:20:55 ID:n3nQ4+hQ0.net
DX160買って、幸せになれよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa16-Ns/6 [221.35.234.164]):2019/11/03(日) 13:27:02 ID:gjX8LkFi0.net
それ搭載のCSのDACの特徴なのか他の部分から来るものなのかわからないが
クリアなだけでたいした音じゃなかった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 14:17:59.79 ID:4EImxMFFp.net
160と11proは流石に違う?
コスパに負けそう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c774-XJr4 [122.27.114.47]):2019/11/03(日) 14:57:48 ID:JyhTkfxJ0.net
>>244
DX160はそこまで音が良いとは思わなかった。コスパは確かに良いけど。DX220MAXとM11proが気になってる。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcb-CLFc [14.11.4.65]):2019/11/03(日) 19:49:32 ID:xj5Wvsgn0.net
>>247
dx220maxってポータブルできるようなデカさじゃないと思うんだが…
値段もsizeも違うのにどういう基準で悩んでるんだ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 22:01:32.44 ID:fd4Ty8zl0.net
今日からQ5sデビューした。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF5a-XJr4 [49.106.193.99]):2019/11/03(日) 22:37:15 ID:kdH+kmaqF.net
>>248
気になってるだけだから気にするな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f3-Sihd [60.36.96.94]):2019/11/03(日) 22:43:43 ID:n3nQ4+hQ0.net
>>247
DX220に真空管アンプモジュールでよくね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c768-2rBQ [122.130.148.10]):2019/11/03(日) 22:52:11 ID:y58hWe8G0.net
>>249
おめ。アンプモジュールは、どれ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 00:10:09.29 ID:5quHSpvl0.net
>>251
大きさからくる音の良さってのはパーツの良し悪しとは別なので気になるのだ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 03:12:07.00 ID:Juh+ggIy0.net
>>252
AM3E

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-iBG0 [106.180.1.228]):2019/11/04(月) 14:34:45 ID:G1MbK5aKa.net
iRiverスレに書いたらフルボッコにされそうなのでこちらへ

昨日祭でSP2000とSP1000+AMPを聴いたんだけど、手持ちのQ5s+AM3Dの方が普通に良かった
Maverick 2 カスタムとの相性が良いだけかもしれないがAM3Dが兎に角優秀ですね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-iBG0 [106.180.1.228]):2019/11/04(月) 14:47:09 ID:G1MbK5aKa.net
SP2000のクオリティが高いのは異論ないんだけれど、AM3Dの音からダイナミズムを引いて
こじんまりさせたように感じてしまった
さすがにノイズフロアはAM3Dより低かったけど

10分くらい試聴して自分の環境に戻したら音良すぎてビビったw

AM3Eと比べても別格だしAM3Dに破格の価値があるのはわかったけど
40万オーバーのDAPだったらそれも軽く凌駕してほしかった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:28:39.20 ID:EndtHExap.net
Q5SとAM3Dで4.4mmのバランス接続で使う場合。純正のケーブル使っても4.4mmのコネクタ部分が干渉するね。ってことでmicroUSB部分が裏表反転したOTGケーブル探したけど全く見つからない。笑
ようやくSHANLINGのやつ見つけたけどどこにも売ってない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:29:43.33 ID:EndtHExap.net
USB-CとmicroUSBって意味です。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 15:59:38.06 ID:QG8N0MKa0.net
Q5SとAM3D買おうと思ったけど合計6万以上するのな
ならm11pro買うか ほぼ一緒?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:00:27.19 ID:Juh+ggIy0.net
AM3Dポチった。明日には届く。楽しみだ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:24:20.43 ID:E1AlNOara.net
>>253
そうくるならDMP-Z1しかないよな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:25:41.59 ID:pIBOC1X4M.net
>>257
microusbを、L型でなくてストレート型を選べば
よいだけのことではないの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:44:16.73 ID:4TctYmzX0.net
>>257
自分はQ5+AM3Aですが、AM3Dはそんなに破格に良い音質なのか…
探せば買えるから…どうするかな…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 16:45:45.63 ID:EndtHExap.net
>>262
>>257
>microusbを、L型でなくてストレート型を選べば
>よいだけのことではないの?
ストレートで短いやつも売ってないのですよー

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-jM6F [210.149.255.127]):2019/11/04(月) 16:57:57 ID:pIBOC1X4M.net
>>264
20cmでよければ
Type USB C to Micro USB CableCreation
で検索すればアマゾンで出る。
うちでは使えてるけど。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b03-lc9h [110.67.219.115]):2019/11/04(月) 17:24:11 ID:yajsQbiC0.net
>>257
純正以外のケーブル+Q5sだと強制的にスマホやDAP側からバッテリー吸われるけどそれは良いの?
>>265
のCable Creationのも持ってるけどこれも残念ながら給電動作になる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 19:33:28.00 ID:mI9HPBhy0.net
>>266
給電についてはBTで接続してFiioのアプリで給電を切ることができます。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 19:38:06.72 ID:mI9HPBhy0.net
https://i.imgur.com/u6J8K6T.jpg
現行だとこれぐらいですかね。ひとまずこれ買って試してみます。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 20:01:07.80 ID:A8YQpkVc0.net
>>268
自分はQ5だから干渉は考えなくて済むんだけど、アイネックスのOTGケーブル USB-139Aの片側にデータ対応type-C変換アダプターを取り付ければ行けると思うよ

もう少し短ければとは思うが、値段も安いし、バッテリーの吸出しも無い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa16-Ns/6 [221.35.234.164]):2019/11/04(月) 20:54:25 ID:Gn3PYpJo0.net
サウンドハウスにめっちゃ安くFiioのケーブル売られてた記憶が

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b03-lc9h [110.67.219.115]):2019/11/04(月) 21:30:22 ID:yajsQbiC0.net
>>267
それQ5sの電源切るたび無効化されるんだけど固定しとく方法ある?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-f44o [222.6.120.198]):2019/11/04(月) 22:12:57 ID:gYquLeR/0.net
>>259
q5s+am3dって速攻で売り切れたもんな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-rt1f [49.98.132.195]):2019/11/04(月) 23:04:26 ID:6zQkyhKXd.net
>>263
もう生産しないみたいだから、買っておいて損はしないと思うよ。
輪郭がはっきりして、立体的になり、
自分は高音も伸びて臨場感がますと
感じる。
ソニーのDAPとQ5+AM3D
デジタル接続とダイナミック型かハイブリット型イヤホンで聴いてる。
ちなみにVEGAやLZA6

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 23:33:46.01 ID:y2UThoOzd.net
>>273
>>263 です。
ありがとうございます。
輪郭がはっきり、立体的、高音が伸びると…良いですねぇ。
自分はQ5+AM3Aとスマホでアナログ接続しています。
イヤホンはUMPro50とFW10000になります。
AM3無印も良いらしいので悩みますねぇ…

Q5が唯一Q5Sより良いのはmicroUSB端子が二つあって給電しながらUSB-DACできる…

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 23:43:48.59 ID:5quHSpvl0.net
>>261
あくまでも気になってるだけだからな。
買うとは言っとらん。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0770-XJr4 [58.190.6.186]):2019/11/04(月) 23:50:11 ID:5quHSpvl0.net
>>274
あとQ5sはiPhoneやiPadで純正以外のケーブル使った時に認識し難い。特にiPad ProでLightning-USB3アダプターでiPadの給電しながら聴こうとしても電力足りないで弾かれる。タブレットなので純正の短いのは使い難い。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-rt1f [49.98.132.195]):2019/11/05(火) 00:23:29 ID:uBJX9ZR0d.net
>>276
電源スイッチとボリュームスイッチが
別なのも地味に好きだけどね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1645-y33L [119.26.133.118]):2019/11/05(火) 01:45:28 ID:2IBWxmJO0.net
AM3Dと無印どちらも結構使ったけど無印の方が良いと思うけどな
ノイズ拾うけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-FBsj [210.149.255.4]):2019/11/05(火) 06:37:40 ID:sl332aqNM.net
X7で純正アプリ使ってるんどけどソートがデタラメ過ぎる。hibyアプリ使うとダウンサンプリングされるから萎える。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-Ns/6 [49.98.84.79]):2019/11/05(火) 06:46:56 ID:bkDqSlsad.net
ソートはもう既に改善されてんだろ
無印は知らんが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa16-Ns/6 [221.35.234.164]):2019/11/05(火) 06:58:06 ID:R311e73J0.net
JISのソート対応したの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-FBsj [210.149.255.4]):2019/11/05(火) 07:11:35 ID:sl332aqNM.net
>>280
mk2は改善されてるのか。無印は最新のでもダメですわ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-sQyK [49.97.101.158]):2019/11/05(火) 08:04:43 ID:JrSYL/OEd.net
>>274 です。
昨夜、路上で落としてQ5の電源が入らなくなりました…泣
色々とご意見をいただきまして申し訳ございません。
ありがとうございます。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-iBG0 [106.180.0.184]):2019/11/05(火) 09:31:41 ID:rM8HpnkGa.net
>>255です
AM3Dの良いところは物凄く繊細な音を拾うのに音場が広大でダイナミックな所ですね
ボリュームを上げてもそのまま音空間が拡大するので耳が痛くならない

SP2000で同じ程度の音量だとやかましくて聴いてられない感じでした
もちろん筐体の仕上がりとかラインアウトの質とかアナログアンプ部分以外で
勝てる要素はほとんどないんですけどね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-8HH3 [106.132.83.76]):2019/11/05(火) 11:32:19 ID:QPP/UYmea.net
AM3Dはアンプ素子自体の素性がいいのかフィードフォワードの歪み補償の効果が大きいのかどちらなんだろうね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイマゲー MMb7-y7Dv [106.184.21.200 [上級国民]]):2019/11/05(火) 12:36:59 ID:SggL5I50M.net
Fiio Q1 mark ii とiPhoneの組み合わせで充電しながら利用したいのですが
利用可能なライトニングOTGアダプタはありませんでしょうか?
ワイヤレス充電だとiPhoneを持ちながらの充電ができないためカメラアダプタのような
USBと電源用ライトニングポートがあるタイプが理想です
よろしくお願いします

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/05(火) 13:49:01.01 ID:DV1CGDwp0.net
>>286
アップルストアで買えるLightning-USB3カメラアダプターかな?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-rt1f [49.98.132.195]):2019/11/05(火) 15:15:58 ID:uBJX9ZR0d.net
>>283
残念?
どんまい、DAP落とした事俺もあるから
気持ち切り替えて。

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200