2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAP】FiiO持ち歩いてる奴39人目【AMP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 04:07:27.02 ID:H/Xbvt8O0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください。

FiiOのDAP・AMPについて語るスレです。

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.aliexpress.com/store/1473108

■前スレ
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴38人目【AMP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563944559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/04(月) 23:43:48.59 ID:5quHSpvl0.net
>>261
あくまでも気になってるだけだからな。
買うとは言っとらん。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0770-XJr4 [58.190.6.186]):2019/11/04(月) 23:50:11 ID:5quHSpvl0.net
>>274
あとQ5sはiPhoneやiPadで純正以外のケーブル使った時に認識し難い。特にiPad ProでLightning-USB3アダプターでiPadの給電しながら聴こうとしても電力足りないで弾かれる。タブレットなので純正の短いのは使い難い。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-rt1f [49.98.132.195]):2019/11/05(火) 00:23:29 ID:uBJX9ZR0d.net
>>276
電源スイッチとボリュームスイッチが
別なのも地味に好きだけどね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1645-y33L [119.26.133.118]):2019/11/05(火) 01:45:28 ID:2IBWxmJO0.net
AM3Dと無印どちらも結構使ったけど無印の方が良いと思うけどな
ノイズ拾うけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-FBsj [210.149.255.4]):2019/11/05(火) 06:37:40 ID:sl332aqNM.net
X7で純正アプリ使ってるんどけどソートがデタラメ過ぎる。hibyアプリ使うとダウンサンプリングされるから萎える。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-Ns/6 [49.98.84.79]):2019/11/05(火) 06:46:56 ID:bkDqSlsad.net
ソートはもう既に改善されてんだろ
無印は知らんが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa16-Ns/6 [221.35.234.164]):2019/11/05(火) 06:58:06 ID:R311e73J0.net
JISのソート対応したの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMef-FBsj [210.149.255.4]):2019/11/05(火) 07:11:35 ID:sl332aqNM.net
>>280
mk2は改善されてるのか。無印は最新のでもダメですわ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-sQyK [49.97.101.158]):2019/11/05(火) 08:04:43 ID:JrSYL/OEd.net
>>274 です。
昨夜、路上で落としてQ5の電源が入らなくなりました…泣
色々とご意見をいただきまして申し訳ございません。
ありがとうございます。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-iBG0 [106.180.0.184]):2019/11/05(火) 09:31:41 ID:rM8HpnkGa.net
>>255です
AM3Dの良いところは物凄く繊細な音を拾うのに音場が広大でダイナミックな所ですね
ボリュームを上げてもそのまま音空間が拡大するので耳が痛くならない

SP2000で同じ程度の音量だとやかましくて聴いてられない感じでした
もちろん筐体の仕上がりとかラインアウトの質とかアナログアンプ部分以外で
勝てる要素はほとんどないんですけどね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-8HH3 [106.132.83.76]):2019/11/05(火) 11:32:19 ID:QPP/UYmea.net
AM3Dはアンプ素子自体の素性がいいのかフィードフォワードの歪み補償の効果が大きいのかどちらなんだろうね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイマゲー MMb7-y7Dv [106.184.21.200 [上級国民]]):2019/11/05(火) 12:36:59 ID:SggL5I50M.net
Fiio Q1 mark ii とiPhoneの組み合わせで充電しながら利用したいのですが
利用可能なライトニングOTGアダプタはありませんでしょうか?
ワイヤレス充電だとiPhoneを持ちながらの充電ができないためカメラアダプタのような
USBと電源用ライトニングポートがあるタイプが理想です
よろしくお願いします

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/05(火) 13:49:01.01 ID:DV1CGDwp0.net
>>286
アップルストアで買えるLightning-USB3カメラアダプターかな?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-rt1f [49.98.132.195]):2019/11/05(火) 15:15:58 ID:uBJX9ZR0d.net
>>283
残念?
どんまい、DAP落とした事俺もあるから
気持ち切り替えて。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/05(火) 16:17:56.36 ID:DV1CGDwp0.net
>>284
Q5s買ったらQ5売ろうと思っていたのですが運用上の使い分けをした方が良さそうな事案がありまして両方所有したままです。
Q5sは最初にQ5と聴き比べた印象よりも暫く使ってた後の方が差が大きく感じられるようになってきた気がします。
Q5sは引き締まった音の隙間に綺麗に繊細な音が広がる感じが良いですね。Q5も必要以上に硬く無くて非常にバランスの良いポタアンだと再認識しました。
いくつかアンプモジュールを所有しているので組み合わせを色々試してQ5とAM3D(iPhoneやiPad Proと繋いでSE846やW80バランスで主に使用) Q5sとAM5(WM1A LDACやデジタル接続でカーオーディオに繋いだりKSE1200や家にごろごろしているヘッドホン達で使用)で落ち着いています。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイマゲー MM72-HN5V [111.87.58.237 [上級国民]]):2019/11/05(火) 17:38:16 ID:x304kAHuM.net
>>287
ありがとうございます
純正品なら使えるんですね
そこまで高くないしポチってきます

https://www.apple.com/jp/shop/product/MK0W2AM/A/lightning-usb-3カメラアダプタ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c774-XJr4 [122.27.114.47]):2019/11/05(火) 18:19:55 ID:DV1CGDwp0.net
>>290
それです。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-rt1f [49.98.132.195]):2019/11/05(火) 19:57:32 ID:uBJX9ZR0d.net
>>289
使いわけしてるんね。なるほどと感心
した。
Q1マーク2とA30 雨、会社で酒飲みの日
普段は、Q5+AM3Dとzx300
どちらもバランスで使い分けしてる。
ポタアンのコスパの良さで、高級DAP
にはいかなかったのと、せっかく買ったから、DAPも使わなきゃって思って。
併用してる。
fiioがポタアンQ5Sで打ち止めなら、
音に差が出てくるなら買おうかなあ〜。
音量上げてもきつくなくて、解像度も結構あるし、ダイナミック型のイヤホンとは相性いいと個人では思ってる。
VEGAとテクニカのCKR100は凄くあう
と思う。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM66-uFIM [27.253.251.222]):2019/11/05(火) 19:59:58 ID:SZ57Qaj8M.net
>>270
あってる。microもCも1000円に微妙に足らずモヤっとした

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb16-EQfx [126.141.78.211]):2019/11/05(火) 21:53:20 ID:mgeEeK4J0.net
やっと見つけました。Q5Sと4.4mm端子が干渉しないやつ。SHANLING L2 TypeC to Micro USB cableってやつです。コメント頂いた皆さんありがとうございます。https://i.imgur.com/hbLxMbj.jpg

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcb-CLFc [14.11.4.65]):2019/11/06(水) 00:13:35 ID:mwLJSevo0.net
>>294
充電はどう?
ドレインある?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-Mpfz [60.150.245.60]):2019/11/06(水) 07:45:22 ID:kl0Xfq+o0.net
朝起きたら俺のQ5sちゃんから一切音が鳴らなくなってたんだけどなんだよこれ...

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 08:01:24.15 ID:Hnia/i5wp.net
>>295
BTで接続してからFiiomusicアプリで、充電OFFにすれば、トレインされなくなった。けど恒久的に大丈夫かはまだ不明。そのうち設定が戻ったりするかもしれないのはまだ未検証です

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 08:09:04.56 ID:wxT2A0aY0.net
>>291
ポチってみました
Amazon Music HDからダウンロードした5000曲以上の楽曲がやっと充電気にせず聴けるようになります

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 08:09:47.07 ID:vUPsECyaM.net
安全ピンを刺してリセット

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-Mpfz [60.150.245.60]):2019/11/06(水) 08:21:16 ID:kl0Xfq+o0.net
>>299
ダメでした

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-sQyK [49.98.154.175]):2019/11/06(水) 08:24:12 ID:GoKZfJeVd.net
>>288
ありがとうございます。
おかけ様でリセットボタンを押して復活しました。
新たにお古のCKR100を入手したので楽しみが増えました。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-Ns/6 [49.104.44.68]):2019/11/06(水) 08:25:18 ID:3pVmQ+Ztd.net
ツイでm11pro紛失した言うてる奴おって草
嫌いなやつだったから心底ざまぁww

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 08:35:18.35 ID:oXewsw6Ed.net
釣りだろうけど、つまんねー奴だなー

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 09:16:48.06 ID:z2vn3lXed.net
ちょっと質問
PCでUSB-DACを使うときはASIOとかWASAPI排他でのダイレクト接続にしないとカーネルミキサーによって音質劣化が発生しますが、
iPhoneとFiio Q1 mark IIを接続した際もiOSのミキサーによって音質劣化が発生するのでしょうか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-f44o [106.128.48.184]):2019/11/06(水) 11:18:18 ID:LVY1l3hua.net
結局x7mk2とM11proの音はどっちが良いんだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 11:40:56.92 ID:JSHg76+ka.net
結局もなにもまだ聴いたことない人がほとんどだろうに

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-zsiV [36.11.225.220]):2019/11/06(水) 12:33:58 ID:PCWtHTlzM.net
落とした人いたね。買った時は拡散希望とか調子乗ってたのにw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 12:45:33.45 ID:5HFejQRR0.net
>>296
自分もiPhoneとQ5s使ってて急に出なくなった時は何回かあります。表示はQ5(Q5sでもQ5と出ます)になっていてデジタル接続はされているのですが。アプリを閉じて繋ぎ直したら音出ましたけど。
無線で音でないと思ったらiPhone側の音量がゼロになってたのもありましたね。Q5もQ5sも表記が同じなので選ぶ時に訳わからなくなるパターンもありました。
Q5でもたまにありますけどこちらは放置してると突然鳴り出します。

原因は不明。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/06(水) 12:50:21.18 ID:5HFejQRR0.net
>>304
iPhoneとWALKMAN WM1A とQ5(s)で主に使いますがデジタル接続でもWM1Aの方が若干ですが綺麗な気はしますね。どうなんでしょう?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-A32U [153.140.69.149]):2019/11/06(水) 14:45:09 ID:TYm4vLKRM.net
>>307
この文に目玉作るってなんかやらかしたのか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb16-D8XA [126.205.3.197]):2019/11/06(水) 15:01:57 ID:GdA0cz510.net
>>310
拡散でしょ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-A32U [153.237.238.114]):2019/11/06(水) 15:08:44 ID:SJgWnitiM.net
>>311
宣伝のワードだからか、ありがとう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa8-VrIM [114.69.49.102]):2019/11/06(水) 19:01:22 ID:ICxuVl290.net
X3 MK3で、USBモードをDACモードにしてXPA-700にDACモードで接続しても音出ないんだけどケーブルかそれともX3がUSB出力に対応してないのかわかる人いますか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-lc9h [49.98.129.180]):2019/11/06(水) 19:17:56 ID:ikwzwc+zd.net
>>313
X3 3rdのUSB DACモードはX3自体がDACになるモードだよつまりは入力側
PCやスマホとの接続を想定してる

X5IIIやX7IIなら上記に加えて他のUSB DACに出力する機能もある

X3 3rdでデジタル出力をしたいなら同軸デジタルしかない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa8-VrIM [114.69.49.102]):2019/11/06(水) 19:28:01 ID:ICxuVl290.net
>>314
ありがとう!謎が解けて安心したよ!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Speb-EQfx [126.182.231.173]):2019/11/06(水) 19:38:08 ID:Hnia/i5wp.net
FiiO Q5S+A100とZX500単体と音質比較した人いる?どー考えても、ポタアンかな?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-lc9h [49.98.129.180]):2019/11/06(水) 19:45:30 ID:ikwzwc+zd.net
>>316
ZX500とQ5s(AM3A、B、C、E、5)なら持ってる
USB出力に使うならA100もZX500も大きくは変わらんだろうという前提で考えるとZX500単体よりQ5sとA100の方が良いと思う

音の好みもあるし使い勝手も変わるから一回試した方が良いと思うけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Speb-EQfx [126.182.231.173]):2019/11/06(水) 20:03:05 ID:Hnia/i5wp.net
>>317
をー!全部持ちですね。素晴らしい。
A100とQ5S+AM3Eあるんですけど、外で聴くにはちょっとめんどーなんですよね。
今度試聴してみます。ちなみにイヤホンは、SE846+金バーです

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-7mUy [106.132.126.197]):2019/11/06(水) 21:55:32 ID:ckbmmdYEa.net
今Xperiaxz1とq1MK2にhd660sつなげて聞いてるんだけど、q5s買ったらアンバランスでも違いを実感できる?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-rt1f [49.98.138.112]):2019/11/06(水) 21:59:01 ID:/Wzrn26Bd.net
>>318
機種違うけど、Q5+AM3Dとの接続では
、少々古いけどA30とzx300 では差がないどころか結構ある。
解像度やら立体感が違う。
DAPの問題なのか不明だけど、繊細な感じも差がある。
ただQ1マーク2ではそこまで差が出ない。DAP単体でも最初はそんな変わらないと感じてだけど、しばらくQ5+AM3D+
zx300 で聴いたあと単体にすると差は感じるよ。
100はわからないけど参考になれば、だから試聴は316さんの言う通りした方が
ベストだね。
結論はQ5もSもかなり素上のいいハイコスパ
ポタアンだと思うわ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-Ns/6 [49.104.44.68]):2019/11/06(水) 22:01:16 ID:3pVmQ+Ztd.net
スマホやDAPでヘッドホンとかアホやろ
学生かよw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-rt1f [49.98.138.112]):2019/11/06(水) 22:01:39 ID:/Wzrn26Bd.net
>>320
ちなみにw-portからのデジタル接続なので、USBではないのでその辺もあるかも?追記すまん。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6bc-8HH3 [175.132.70.86]):2019/11/06(水) 22:10:03 ID:xTpiHoQF0.net
スマホはあくまでトランスポートでその後のヘッドホンアンプをどうするかって話だろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイマゲー MM72-tWQo [111.87.58.97]):2019/11/06(水) 22:15:28 ID:QZtYJgOrM.net
>>309
WALKMANはダイレクト出力とかに気を使ってそうですね
iPhoneだとその辺りに差が出そうですね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb16-EQfx [126.141.78.211]):2019/11/06(水) 22:15:36 ID:YTwFLLRt0.net
Q5SにA100接続するときは、純正のゴムバンドだと太すぎるので、ちびkuroって4mmのバンドちゅうもんしました。これにmusashinoのクリアケースに、バンド用の溝をつけて、、、とかワシ何やっとるんやと思う瞬間。上手くできたら写真アップします。笑

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-4TTv [121.113.154.89]):2019/11/07(Thu) 06:18:13 ID:MFCDbo7K0.net
>>325
その組み合わせだとDAPがポタアンでポタアンがDAPみたいに見えそうでちょっと面白いw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1761-fNNa [118.86.154.69]):2019/11/07(Thu) 07:21:12 ID:StMamEdC0.net
5.5〜6インチスマホとサイズ的にピッタリ重なるポタアン教えてください

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-MPQ4 [27.253.251.152]):2019/11/07(Thu) 12:13:09 ID:H+zVyTeaM.net
>>327
ッタリの定義を明確にしたら。
純正革ケースのように、ケーブル格納域を含めて同サイズなのか。
ケースなしかで回答変わる。

間違いないのは、ヨドバシにでも行って手前のスマホで確認してこい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b725-W9hy [114.164.239.6]):2019/11/07(Thu) 12:14:21 ID:WCJypn8K0.net
>>325
ポタぴたシートストロングって今使ってる人少ないの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 12:16:02.06 ID:BnkrYwF+M.net
ちゃんと接続や再生の確認も展示品でさせてもらえるからヨドバシはいいね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 12:29:40.28 ID:3W491Nba0.net
>>318
ZX500単体とQ5sの比較だと音の傾向は好みだと思うけど透明感や繊細さではやっぱりQ5sの方が良いと思う。利便性の問題ならLDAC使うのも良いかなぁ〜と思う。荷物は減らないけど繋がってないだけで使い勝手はかなり違う。
あとはアンプモジュール。AM3Dだとさらに顕著に違いがある。SE846の場合そんなにバランスの恩恵は無いのでAM5アンバランスも面白いと思う。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bc-E5K3 [106.172.77.4]):2019/11/07(Thu) 22:19:01 ID:mdxqfD5q0.net
新製品や上を見てもキリが無いのでm11(無印)で満足している。
動画を見る際に画面の自動回転が無いのが残念。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-m5BJ [126.141.78.211]):2019/11/07(Thu) 22:29:29 ID:6fenWz5T0.net
https://i.imgur.com/x52sNOH.jpg
Q5S+AM5+A100で、アンバランスSE846でしばらく落ち着きそうです。今更ですがSE846とAM5の相性抜群ですね。4.4mmバランスは持ち歩きにはちょっとたいそうですね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf79-kwX7 [119.47.196.90]):2019/11/08(金) 00:40:01 ID:fCIuZYDV0.net
>>329
まず、Q5(s)のウラ面はレザー仕様だから全く貼り付かないんだよね
オモテ面に貼ればアンプモジュールとの段差を避ければ貼り付くけど、そうするとインジケーターが隠れて不便になる
実際に使ってみての失敗談だよ(汗)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f770-nHw2 [58.190.6.186]):2019/11/08(金) 00:53:15 ID:P+MTqVpQ0.net
>>333
Q5s AM5の組み合わせ自分もお気に入り。
SE846との相性は確かに良いね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-ykJM [111.106.168.215]):2019/11/08(金) 01:08:45 ID:pdH8KKYP0.net
>>333
ポケットに入りそうもないけど、どうやって持ち歩いているのですか?

取り回しわるいんで、結局ZX300にLDACでES100+SE846にしてるけど、持ち運びの工夫があるならそっちで音質も満足させたい欲望が常にあります。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b725-W9hy [114.164.239.6]):2019/11/08(金) 05:09:06 ID:X6YtRxcP0.net
>>334
あっレザーならつかないなごめん
位置取りとか相性があるのね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 11:36:55.73 ID:DzOkzHk4M.net
>>337
素直にバンド二本買ったほうが楽だし安全。
純正は見つかりにくいがヴァンナイズとかなら1500円もしないだろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 20:59:56.72 ID:PRJfyR4cM.net
πセンπセン
今からX7(初代)買うのはありですか?
ただケースが廃盤で見つからず困ってますが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:24:27.49 ID:aobZyTmud.net
>>339
ありえん
今ならM11Pro待ちだろ

どうしてもアンプモジュールを使いたいならせめてX7II
初代はその下位互換に過ぎんし今となってはバッテリーを含めて状態の良い個体を掴むのはギャンブル

予算が足りんなら貯めるべき

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:38:32.94 ID:beOOEwu6p.net
>>336
Q5SSはケースなしで裸で有れば案外ポケットに入っちゃいます。SE846は、純正のショートケーブルです。AM5と3.5mmならギリギリ持ち運べます。4.4mmのキンバーも持ってますが流石に存在感デカすぎて持ち運びには躊躇しますね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:46:04.00 ID:9mPRZDC30.net
>>339
ありえる
LINE OUTからアナアンに繋げば今も一線級

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:55:00.70 ID:PRJfyR4cM.net
πセン方了解です
やめときまし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 21:59:02.85 ID:h9A1gpCf0.net
まあ音質はX7>>>>>m11だがな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 22:30:34.81 ID:98Jh+Gq50.net
デュアルロックファスナーというやつでX7(AM0)とアンプをくっつけて使ってる

http://www.mmm.co.jp/tape-adh/bonding/fasten/lowprofile/index.html
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B075KFFL7S

同じようなものがたくさんあるけどこれは無色透明で厚みも強度も程々でオススメ
バンドと粘着シートもいくつか経てたどり着いた終着点
ただQ5は持ってないので背面レザーに貼っていいのかはわからん

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 00:29:26.44 ID:kPI19V0O0.net
>>342
「ありえる」は同感。
LINE OUTからアナアンに繋いで充分な(DACの)性能なのだから、同じアンプモジュールを使えばX7はX7IIと大差ない、ってことでもあるけど。
X7はandroidがトロいことが弱点だけど、AM3Dを組み合わせれば、音質においてM11proから大きく見劣りしないのではないかな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bc-zMq6 [114.16.179.203]):2019/11/09(土) 10:25:34 ID:kQVF3l7X0.net
zx500買ってからm11proの発売が近いかもしれないことを知ってこっちの方が良かったかなあとちょっと後悔してる
音はQ5sと似たようなもんなのかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-d9E7 [49.96.12.118]):2019/11/09(土) 10:58:18 ID:CwXV9DAXd.net
https://i.imgur.com/HvrTqQF.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 11:17:23.70 ID:ZIbrhN0w0.net
ぶっちゃけ体感できるほど差はないから気にしなくておk

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9716-/GWO [60.68.105.58]):2019/11/09(土) 13:27:24 ID:kWzVte6I0.net
操作性がガッツリ違うけどね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f768-n6Jv [122.130.148.10]):2019/11/09(土) 14:58:06 ID:kPI19V0O0.net
>>347
Q5Sはアンプモジュール次第。
AM3Dや、ヘッドホンならAM5の評判が非常に良いな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-4TTv [49.98.167.23]):2019/11/09(土) 16:39:03 ID:ODnXE4yyd.net
音の話ちゃうん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-vK+x [203.181.31.72]):2019/11/09(土) 20:50:00 ID:eSmPUHy70.net
X7って128GBまでしか認識しないよね?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-8s8i [126.27.57.93]):2019/11/09(土) 21:29:18 ID:XtRvN/qE0.net
>>353
200GBと512GBはちゃんと認識したよ
多分SDXCの2TBまではいける

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/09(土) 21:32:32.96 ID:eSmPUHy70.net
自分のとこだと、
X7mk2 400GB まで試してOK
X7 128GBはOK 200GBはNG
だった。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5716-8s8i [126.27.57.93]):2019/11/09(土) 21:47:16 ID:XtRvN/qE0.net
>>355
なんでだろう?
SDアソシエーションのフォーマッターでexFATにフォーマットしたけど何の問題もなかったよ
アロケーションユニットサイズは512GBでは256KBだったかな
カードのメーカーは200GBはSanDiskで512GBはLexar

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-vK+x [203.181.31.72]):2019/11/09(土) 22:30:58 ID:eSmPUHy70.net
また試してみないといけないかな。

オヤイデのページだと
http://www.oyaide.com/fiio/x7.html
外部メモリ microSDカード (最大128GB / Class10以上推奨 )
ってなってる。

https://one-hack.com/fiio-x7-review/
では、
microSDカードスロットは1基で、Class 10以上が推奨されています。内蔵ストレージは32GB。microSDカードの容量については旧オヤイデ電気のウェブサイトでは最大128GBとなっていますが、エミライのサポートページをみる限りは200GBまで対応しているようです。

https://www.fiio.jp/faq/x7-200gb-sd-card/
X7は200GBのSDカードをサポートしていますか?
X7は現状で200GBのmicroSDカードで動作します。ですが,メーカーとして完全な動作を保証するものではありません。完全な互換性があるのかないのかについて,各種microSDカードに対してFiiOでも互換性テストを継続的に行っています。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f16-dSi8 [221.35.234.164]):2019/11/09(土) 22:34:07 ID:hbuRKLAx0.net
対応の解釈ってメーカーによるしな
発売時は存在しない容量は対応と書かず検証できたその当時の最大までにしてるメーカー
存在しないのに対応と書くメーカー(今なら2TB対応と書いたり)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb9-vK+x [203.181.31.72]):2019/11/09(土) 22:44:56 ID:eSmPUHy70.net
fiio のフォーラム見てた。大体の人が動いてて、一人だけダメみたい。

Do x1/x3/x3ii/x5/x5ii/x7 support the 200GB or 256GB mirco SD card?
http://www.fiio.me/forum.php?mod=viewthread&tid=40927&extra=&page=1

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-g+oF [125.201.58.31]):2019/11/10(日) 00:56:10 ID:/PJTNWS60.net
USB DACとして使う場合、BTR5とQ1 Mark ?どっちが音質良さげですかね?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-PgN4 [106.73.24.160 [上級国民]]):2019/11/10(日) 01:19:31 ID:bqkDQab10.net
BTR5って発売されてないんじゃ
LINE OUTがないからスピーカーには向いてないけどそれでもいいならいいんじゃないかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-1ljl [36.11.224.203]):2019/11/10(日) 01:42:34 ID:T4HEfLFoM.net
スレチだけど据え置き目的ならZEN DACでええやろと思う

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 03:28:48.89 ID:Rklr2kbo0.net
申請遅れて m11proが遅れてる
ちなみにm15とm11の値段差は2000元らしい

最近のfiioは売り方がakに近くなってきたな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 03:31:12.23 ID:Hhb7PF2QM.net
最近って言うかMシリーズは色々とAKのパクリ路線だよね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 03:37:55.80 ID:92Ju6OVU0.net
AKなんかとは何もかも別だろ…

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 03:43:22.19 ID:QHCiG+mxd.net
筐体似せてきてる上に泥ベースのOSに新製品連発と明らかに真似してるでしょ
まぁそこが中華の強みでもあるんだけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 07:24:33.16 ID:DecFbEpdd.net
真似とかパクリ言ってる奴って経営とかした事無いリーマンだろ?
やったもん勝ちの世界で何言ってんだ?笑

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 07:41:58.99 ID:Dsduh1h1d.net
何をイキってるのか知らないけど、やったもん勝ちだから結局パクってるんでしょ
論点も分からないバカなの?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-1A/W [183.74.192.101]):2019/11/10(日) 08:45:11 ID:Ebm9+Xf8d.net
今はSONY/AKというより中華DAP同士でパクりパクられしてる印象のが強い

果たしてどこが生き残るか
あるいは共倒れするのか

時代は血を求めている

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 09:06:56.44 ID:kUMeR0Te0.net
>>366
AKは高性能DACとアンプ載せればそれだけで高音質から抜け出せていない気はする。スペックとして見える部分だけを重視して見えにくいところは手抜きしてる。
中華は回路設計や他のパーツに関しても少しずつだがメーカーとして拘り見せてるし工業製品としての質も少しずつではあるが上がってきてると思う。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 12:19:37.59 ID:92Ju6OVU0.net
最近のDAPはほとんどandroidベースなのにパクリとは一体
新商品連発とか中華メーカー全般に当てはまるだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 12:22:00.50 ID:JWq6DnsaM.net
泥と泥カスタムは違うものだぞ
デザインも露骨に寄せてるしfiioはやり過ぎ
他はもっと個性出してるわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/10(日) 12:49:41.27 ID:Vfpeff4K0.net
パクリかどうかはとにかくバカ高いAK買うより安めのfiioの方がいいだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-2PCY [49.98.64.187]):2019/11/10(日) 12:58:09 ID:Dsduh1h1d.net
ボッタクリAKは論外だけどfiioも落ち目だから巻き返しに期待したいね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-8s8i [49.96.40.19]):2019/11/10(日) 12:59:31 ID:DecFbEpdd.net
どこがどう落ち目なのか明確に言わない辺りホラ吹きガイジと相違無いな

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200