2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAP】FiiO持ち歩いてる奴39人目【AMP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 04:07:27.02 ID:H/Xbvt8O0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください。

FiiOのDAP・AMPについて語るスレです。

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.aliexpress.com/store/1473108

■前スレ
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴38人目【AMP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563944559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/28(土) 13:45:55.39 ID:n9r6Bgxj0.net
これ?
メチャボロいやん

https://i.imgur.com/3FJUca8.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/28(土) 14:24:52.34 ID:CDYH1ZkF0.net
X7mk2この夏のアップデートでだいぶましになったわ
まだ時々曲を見失ったりボタンの反応が鈍かったりするけど

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/28(土) 16:22:42.94 ID:Dx+shlpxa.net
5月に中古で26800で買ったM9が、21000で売れた。
M11に4万でアップグレードできた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/28(土) 17:28:18.44 ID:1P4FE7mad.net
>>39
S8持ちで音量はSound Assistantだけど、ホワイトノイズ低減ってなんぞ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 01:37:06.91 ID:NUNDyt2ya.net
>>24
そりゃひどい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 03:40:41.88 ID:EDVglHUM0.net
>>43
UHQアップスケーラーって機能
https://i.imgur.com/2RXFBpz.jpg
ホワイトノイズというより、感度高いイヤホン挿して小音量で鳴らすと聴こえるザザザッて付帯音?が何故か無くなる

ただ、ONにすると低域ブーストのイコライザーも勝手に有効になるんだけど
手動でイコライザー弄るとそっちの設定が優先される
俺は一律0.5目盛りずつ下げて使ってた

スレチスマソ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 12:02:14.88 ID:xNndxsJJd.net
>>45
それソニーで言うところのDSEE HXと同様のアップサンプリング機能だぞ
SNRを向上させる効果はないと思うけど

Galaxy S6だとJVC Kenwoodと技術提携しててアップサンプリング技術はK2HDだったんだけどハーマン買収した以降は日本の技術は不要になったのかその後は独自のUHQアップスケーラーに変わってるんだよな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 20:07:02.24 ID:ixbNPJmv0.net
M5のファームウェア1.3.0が出ましたね。
やり方はFiiOの英語版HPでファイルをダウンロードしてmicroSDに圧縮ファイル丸ごとコピーして
M5にカードを差し込んで電源をONにすると「ファイルがありません」と出ますが
暫くすると表示されなくなるので、それからシステム設定でシステムアップグレード
するとアップグレードが始まりますのでそのまま放置して待てば終了しますよ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 20:16:23.83 ID:C3W/kV/u0.net
thx

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 03:41:30.58 ID:RgDgI+7u0.net
iBasso DX160めちゃくちゃ良さそうやんけ!
値段も39800円!、絶対買うわー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 08:18:12.67 ID:zK+JOTzc0.net
M5の新ファームで外部プレイリストに対応
クイックサーチで曲も選びやすくなった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 08:48:56.91 ID:slYSM6590.net
>>49
露骨

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 12:35:19.99 ID:Nc33Af7eD.net
>>50
ついに来たか
外部プレイリストが無いとは知らずに買って使い物にならなくて放置してた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 13:09:56.23 ID:OzsHUnppa.net
イコライザカスタム設定はまだだな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 14:52:40.52 ID:RgDgI+7u0.net
>>51
俺のチンポなめたい?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 12:31:18.23 ID:apGSmlfkM.net
>>50
1.2.0しかダウンロードできないけどどこにあるの
FiiOのforum登録しないとだめなの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 12:52:57.44 ID:KEn+8515a.net
fiioのオリジナルサイトにあった
fiio comなんかでググッてjpのついてないとこ行ってみた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 14:32:19.86 ID:7xecsUab0.net
M11が売れまくってる?せいかM11シリーズでガンガン新商品出てくるな
でも俺の楽曲コレクションだとmicroSDスロット一つじゃ足りないから2個あるM11使い倒すけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 16:01:15.62 ID:lTvZNDRZd.net
>>55
何か有ったのかね。今、消えてるみたいだね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 16:12:30.58 ID:MdhCZ9Kr0.net
M6でAmazon HD聞けるかなと思ったのに再生途中でしょっちゅう曲が止まる
スマホで再生しても同じ症状だしアプリ側の問題かな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 17:41:24.23 ID:KD2yhfSxM.net
>>57
アクセサリーがでているってこと?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 18:20:44.67 ID:7xecsUab0.net
>>60
M11 proよりスペックが上位?のm11 pro SSのことを言いたかった
俺としてはX7mk2の後継機をさっさと発表してほしい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 18:22:22.46 ID:7xecsUab0.net
pro SSだけだし別にガンガンでもねーか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 18:59:35.44 ID:YUhLjgaq0.net
あとはM15とPro
Xシリーズはもうないよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 19:04:01.77 ID:20I6Z/yZd.net
M11 ProがX7Uの実質的な後継だって、Jamesがweiboだかhead-fiだかに書いてたよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 20:02:54.27 ID:0AsNpZKl0.net
泥アプリが使えなくてSDXCスロット1基で後継機と言われても後継機に乗り換える気にはならんな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 20:18:40.29 ID:Ng9/aiBT0.net
泥なんだから泥アプリは使える
プレイストア経由でしか課金できんアプリが使えんだけ
音楽再生アプリにはそれが多いのが難点でもあるが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 20:24:41.14 ID:FIHLaEeH0.net
X7mk2でpowermpで再生してるから、買い換える気にならない。それ以前に2基搭載してないと今入ってる曲が全部入り切らないから困る。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 21:27:11.29 ID:YUhLjgaq0.net
SDも容量増えてきたしなあ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 21:51:50.36 ID:mOt+ZuIjd.net
中国では既にM11ProとBTR5発売開始したんだな
日本発売がいつかは知らんが一ヶ月後のヘッドフォン祭での試聴は出来そうだ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 22:07:06.33 ID:4lL3VTXi0.net
M5 1.3.0を取り下げたのってノイズ混ざるからかな。
1.2.0で確認してないからわからないけど、1.3.0だとやたらノイズ混ざる曲がある。
同音源を同イヤホンでM0で鳴らしてもノイズは乗らない。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 13:35:58.14 ID:k86Di0G10.net
手持ちのファイルとサブスクをうまいこと両立して再生できるのはgoogle play mtsic一択なのか?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 14:57:45.82 ID:pdySmglA0.net
neplayerはspotifyも聴けるらしい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 15:22:38.07 ID:e3rknALad.net
>>71
amazonじゃね?
個人持ちのファイルとamazonのファイル合わせてソート、グルーピングしてくれてるし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 15:29:06.55 ID:k86Di0G10.net
>>73
ゾンアマも進化してそんなことになってたんか
クラウド対応でgoogleだけかと思ってたけど
手持ちのアップロードが面倒くさいんだよね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 16:58:01.25 ID:/Ns+aCTgd.net
m5とm0両方買った人いるかな?
音質、音場、機能、操作性、制約事項など比較して貰えると助かる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 17:20:28.91 ID:1isiTc0ja.net
大きな目で見ると大して変わらん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 21:50:52.90 ID:Mj2+OHt6a.net
お前たちはゼロの人間なのか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 22:02:31.26 ID:CEu4PANBr.net
http://www.fiio.com.cn/newsinfo/321242.html
やっと中国でbtr5がきた
日本に来るのは2カ月後くらいか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/02(水) 23:11:25.14 ID:avi77Lm70.net
>>74
まだバグもちょこちょこあるけどCD音源、ハイレゾ音源もサブスク追加されたしかなり良いと思う
どうせ3か月無料だし使ってみて

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 01:49:12.25 ID:4zU9/ukr0.net
>>75
前スレで親切な人が画像つきで上げてくれてたと思う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 07:54:44.32 ID:LZauqgQV0.net
>>75
前スレ936、俺
951、親切な人

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 12:39:34.74 ID:4mCSHgR3M.net
誰か翻訳頼む
https://card.weibo.com/article/m/show/id/2309404422290682019991

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 13:26:05.40 ID:4Hjkcme7M.net
5つのミッドレンジの主流モデルのデータをテストし、答えを見つけようとしました。

答えは次のとおりです。実際の音量では、異なる製品間のデータの違いは重要ではなく、データに基づいて各サウンドの品質を判断することはできません。

どれが最も「悪い」のか、どれが最も「良い」のかについては、ここで言うことはしません。この記事の目的は、データ戦争に関わるすべての火を鎮めることであり、燃料を追加することではありません。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 16:29:34.61 ID:1gknRAwzd.net
>>81
2人ともありがとう😁
前スレ見てきます

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 16:40:04.21 ID:QOWieYqq0.net
>>84
936です、再掲。写真、まだ見られるのかな?僕は見えるけど。

嫁のM0との大きさ比較。ケースから出すとほぼ同じ。
愛用のPhantomで聴く、思った以上に音は良かった。

https://i.imgur.com/8FB6TVc.jpg

https://i.imgur.com/OC7YbEm.jpg

https://i.imgur.com/rrhGk0J.jpg

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 22:10:53.08 ID:mwA0t6f9a.net
>>76
はろうぇーい
はろうぇーい
あなたこ〜ない〜

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 00:23:03.07 ID:MT5EsO3Td.net
さびしー熱帯ギョ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 00:55:04.09 ID:xU7+XfRH0.net
μBTR買ってみた。
すげえ小さいくせに音良いなw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 20:23:49.85 ID:Im6337LQ0.net
m5の腕時計型バンドって持ってる人いる?
日本じゃ買えないのかな?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 22:17:46.20 ID:PVY65dsl0.net
純正のは今海外からも買えないよ
なんか不良があって作り直してるとかなんとか

サードのは七福神が取り扱い始めた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/05(土) 22:33:05.44 ID:fs/EXhyT0.net
M5の本体買ったら SK-M5 も付いてきた。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 09:25:26.07 ID:rmj2IYfW0.net
そろそろX5ii+A5卒業したいからM11Proには期待してる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 14:04:54.50 ID:X0SPU5hj0.net
よくfiioのレザーケース作ってる中国の所がなんか革バンドも出すみたいなツイート見た

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 16:09:49.75 ID:vJGpKvX30.net
アリでポチた。
https://ja.aliexpress.com/item/4000177168235.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.58b34c4dxX0Ixb

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 16:28:48.79 ID:5vAM+eP10.net
臭そう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/06(日) 16:29:30.36 ID:X0SPU5hj0.net
>>94
そうそうここだ
アリでもう売ってたんだね俺もポチるわありがとう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 06:01:11.07 ID:acMj2XtQ0.net
>>95

https://i.imgur.com/yf8H704.gif

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 16:00:22.01 ID:5JxC6rMpr.net
btr5まだかなぁ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 19:00:53.09 ID:Ln0Va7yMa.net
M5をSDXC使えるBTレシーバーとして使ってるよ
XperiaとのLDAC接続も安定してるしクリップケースも付いてるし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-tM1U [126.182.74.128]):2019/10/11(Fri) 00:53:02 ID:Ml7/UKGnp.net
X5 3rdのカスROM導入失敗して見事文鎮が誕生してしまった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 01:33:01.73 ID:fJhv8DYgH.net
M5のファームウェア1.3.2が出ましたね。
やり方は空いているmicro SDカードに圧縮ファイルごとダウンロードして
M5の本体にさして電源を入れると音楽ファイルがありませんと言うような表示がでますが
暫くすると消えるので、それからシステム設定でシステム更新する流れです。
前回の幻のファームウエアから比較すると小音量でもノイズが出なくなった感じです。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 06:56:29.08 ID:TORkiHHl0.net
>>100
stockrom焼けばええやん
もしかして作成せずにやったの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 07:19:01.69 ID:cLpKw82t0.net
>>101
空いてるメモリーカード使わず曲の入ってるカードを使えば、1ステップ省略できるよ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 07:22:27.57 ID:cLpKw82t0.net
M5の件等、親切に書いてくれてるブログ
http://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/52823038.html

ダウンロード先
https://www.fiio.com/newsinfo/321132.html

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 19:53:49.82 ID:380PQaMpd.net
fiio link使えるようになりましたか?

106 ::2019/10/11(Fri) 20:32:04 ID:9+j2IyIP0.net
>>105
つかえるよ

https://i.imgur.com/8BLpWKy.gif

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/11(金) 23:09:47.82 ID:wGam8HJt0.net
>>101
情報サンクス。
うちも1.3.0からノイズ改善確認。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp61-tM1U [126.233.148.60]):2019/10/12(Sat) 09:52:16 ID:x5FA0WdSp.net
>>102 もちろん焼き直したで
最初からやり直しや

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-iDVN [114.185.52.181]):2019/10/12(Sat) 13:44:54 ID:KoihrZjD0.net
m5カラバリ揃ったら買うつもりなんやけど、ピンインソートって具体的どうなるん?

110 ::2019/10/12(Sat) 14:14:41 ID:Ot9Nxl5S0.net
>>109
北島三郎が頭文字BでAcid Black Cherryのちょっと下に並ぶ
山川豊はSになる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-iDVN [114.185.52.181]):2019/10/12(Sat) 14:21:54 ID:KoihrZjD0.net
>>110
違和感ありありですね。
日本語には対応する気ないんでしょうか?

112 ::2019/10/12(Sat) 19:08:54 ID:IyvTSZkU0.net
日本語に対応するメリットあるんでしょうか…

113 ::2019/10/12(Sat) 19:52:43 ID:77qyPX5jM.net
北島の北がBeiでリストでBの位置になる よりも「きた」と認識して「き」の位置に来る方が良かろう
そんな事も考えられないの?

114 ::2019/10/12(Sat) 21:37:31 ID:IyvTSZkU0.net
ニポンゴ、超マイナーアルヨ
対応面倒アルヨ

115 ::2019/10/12(Sat) 21:39:23 ID:SdOL3kau0.net
アスキーコードって世界共通じゃないんだ?

116 ::2019/10/12(Sat) 22:57:47 ID:B5TRtPXpd.net
ASCIIってラテン文字だけでしょ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df3-iDVN [114.185.52.181]):2019/10/12(Sat) 23:02:13 ID:KoihrZjD0.net
じゃSONYかApple買うしか無いな。
残念

118 ::2019/10/12(Sat) 23:45:39 ID:oiQMSUK00.net
そもそも漢字を含んだJISコードは音読み順が基本なので、北島は「き」ではなく「ほ」の位置。でも訓読みが一般的な漢字だと、そちらに従ってる。
しかも使用頻度が低いJIS第二水準だと、そういった並びにもなってない。
つまりJISコード並びにすればOK、というわけではないってこと。
ピンイン並びよりもマシ、というのは同意だけどね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 00:15:54.96 ID:9TjLktN10.net
これでも日本の序列は3位なんだけどな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/13(日) 03:18:22.16 ID:hQeUHqDA0.net
fiioさん一生ついていくんでそこのところサポートよろしくってハゲてるおじさんにお願いするか

121 ::2019/10/13(Sun) 10:17:48 ID:BOPqY0yj0.net
>>118
iPodなら振り仮名順にして修整できたのが良かったな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 357a-rZq5 [180.22.79.226]):2019/10/14(Mon) 23:58:52 ID:z1ySHL7k0.net
>>119
話者数の数で言ったら9位くらいだ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 06:18:11.34 ID:HwkGWbou0.net
なん十万円もするプレイヤーを次から次買うのて日本人くらいだよ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 10:41:41.51 ID:3dssS6800.net
たった10万代なんだしオーディオにしては安いだろ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 10:55:32.60 ID:frBl/Wgnd.net
ふつうのDAPにするかー
→ふつうが10万円

そんな時代

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 11:00:54.07 ID:FFjb7H1Md.net
ゲイ画像保存してる奴に言われたくねえよな

127 ::2019/10/15(Tue) 13:15:23 ID:amXKiIu9d.net
>>126
もうここの住人の奴らならIPで透明NGしてるからな総スルーしてるやろ
普通荒らす奴は黒丸買うのにIP出るスレでようやるわw

128 ::2019/10/15(Tue) 15:13:37 ID:YqTPPG6FM.net
FiiOの超小型プレーヤー「M5」、曲名クイックサーチ機能などを追加
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1212641.html

結局M0とどっちがいいんや

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 15:24:42.48 ID:XrC6l2u2d.net
そりゃM15だろ

130 ::2019/10/15(Tue) 15:34:51 ID:K91qHNfaM.net
>>128
既出の情報で決められないならどっちでもいいし、
どっちもいらんてことだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/15(火) 15:48:32.21 ID:HwkGWbou0.net
>>127
ほぅー

https://i.imgur.com/7JW0uBJ.gif

132 ::2019/10/16(Wed) 21:59:53 ID:MoSwcvyU0.net
FiiO Q5s, Aliでセレクトクーポン使いまくって36,000円くらいで買えたよ
以上レポっす

やり方知りたい人いれば言ってね

133 ::2019/10/17(Thu) 02:05:51 ID:o2qcbHob0.net
>>132
こうすれば
俺買ってあげるよん

https://i.imgur.com/pAhtuan.gif

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-AOmX [49.98.155.254]):2019/10/17(Thu) 09:18:11 ID:f/nddfzSd.net
>>132
購入おめでとうございます。
安いですね。
自分はQ5にプラスしてAM3Dに変えてます。もう音は満足ですが、他で使う事も考え参考に教えてください。

135 ::2019/10/17(Thu) 12:56:15 ID:JM9UBVNw0.net
>>134
↓の“¥662 off with Select Coupon”が目印ね。
https://i.imgur.com/HUHz1Hu.jpg

Get It Nowを押すと

https://i.imgur.com/McJmXqs.png

この画面になる
価格が6,620円ごとに662円割引きして貰えるから、セレクトクーポンGet it Nowを連打するとその下、balance:○×△円が増える

このQ5sの場合、価格が40,860円だから、40860÷6620=6.•••
662円引を×6受けられるから計3,972円の割引き

ついでにストアクーポン442円引も使えて割引額は計4,414円

40,860-4,414=36,446(円)で買えるよ

136 ::2019/10/17(Thu) 13:44:05 ID:KM45eEPGd.net
>>135
詐欺紹介乙

137 ::2019/10/17(Thu) 13:54:52 ID:JM9UBVNw0.net
>>136
マジっすよ
https://i.imgur.com/Cwbmr1y.png

138 ::2019/10/17(Thu) 14:15:12 ID:89ji/3yi0.net
>>137
俺は詐欺じゃないってわかってるから大丈夫、情報提供ありがとう
突然赤クーポン降ってきたり毎日コイン貰ったり木に水やりしたりとかあるしな

139 ::2019/10/17(Thu) 14:39:33 ID:lRiGEAgk0.net
M6いつまで経ってもきちんとAmazonHD対応しないし返品しよ
ultraHDろくに再生できないならゴミだねゴミ

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200