2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAP】FiiO持ち歩いてる奴39人目【AMP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 04:07:27.02 ID:H/Xbvt8O0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください。

FiiOのDAP・AMPについて語るスレです。

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.aliexpress.com/store/1473108

■前スレ
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴38人目【AMP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563944559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 19:28:17.98 ID:kpM+Zyzz0.net
>>758
たしかにな
iPhoneです

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Q4L+ [49.97.108.53]):2019/12/03(火) 19:34:12 ID:QmaZJ9ald.net
>>759
iPhoneも機種指定しなよ…
7以降はアナログアウト出来ないから利用する変換アダプタ(Lightning USB DAC)依存

6s以前なら本体の音

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-X+wU [49.98.149.166]):2019/12/03(火) 21:18:44 ID:oRPXJM+Ad.net
M11PROはいつ頃出るんだ?Nobleのフルワイヤレスのアプリの件もそうだけど進捗がどのくらいでいつ頃出せそうなのかもう少し細かく教えて欲しい。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/03(火) 23:30:32.32 ID:mb7t2KWT0.net
そんなに急いでどこいくの

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1Sqp [49.98.144.159]):2019/12/04(水) 01:16:40 ID:V/ZgrK75d.net
ホm

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-3r52 [119.47.196.90]):2019/12/04(水) 10:59:57 ID:iF9viztx0.net
>>754
米アマ観たらキッチリ日本拒否してて笑った
ホントどうにかならんのかねエミライ商法
少しでも日本の経済のためと思って普段は国内企業から買うことにしてるけど、さすがにエミライからは買いたくないのでFiio製品は個人輸入することにしたよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-k5e2 [126.103.176.50]):2019/12/04(水) 13:59:00 ID:DoPNWLHN0.net
M11 ProはTHXアンプをデュアルなんだ
Q5s+AM3Dと比べて差がどの程度出るんだろう?

10万高くてもいいから内蔵ストレージを1TBとかにできなかったんだろうか
512GBのSDじゃもう足りないんだよね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-cJ73 [163.49.212.120]):2019/12/04(水) 14:24:46 ID:J/ul7p8UM.net
そんなに音源詰めて実際聴くのはアルバム何枚分なんですかね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-j1nP [49.104.39.171]):2019/12/04(水) 14:55:42 ID:jODw0p5sd.net
>>765
アンプはQ5sでもバランスはデュアルじゃない?

知らんけど。

音質はDACの性能差と回路設計およびディスプレイやCPUなどの音質劣化要素との兼ね合いがあるのでどちらが音が良いか?は判らないし人によって良し悪しの評価も違うと思う。

自分がどちらの音が気にいるか運用性も考えて良いと思う方を買ったら良いと思う。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-k5e2 [126.103.176.50]):2019/12/04(水) 14:57:45 ID:DoPNWLHN0.net
>>766
ハイレゾ音源なんて本当に好きなアルバムがあれば買う程度のもの

50000曲近い320のMP3をPOWERAMPとかでアーティスト・アルバム・曲全体のシャッフルを
織り交ぜながらポータブルで聴けるというのは20年以上音源買い漁りながらデジタルアーカイブもせこせこ築き上げてきた身には
至福の一時なのですよ

アーカイブの大元はロスレス音源が15万曲くらいあってこれからも増えるので、DAPの容量は多ければ
多いほど良い

POWERAMPはタグのコメントまで表示してくれるので演奏者やプロデューサー、録音スタジオまで
CDからリッピングする際にタグ付けしてた手間がポータブルでも報われたよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc2-GxBW [222.10.6.162]):2019/12/04(水) 15:09:44 ID:eHZAwfZy0.net
>>765
大本営発表だとQ5sより良くなることはないそうだね
それほど差のない音を目指してるだとか
まあ電源やらグラウンド電位やらの問題でプレイヤーが上回ることは無いんでしょ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-vb3u [118.22.185.184]):2019/12/04(水) 16:42:17 ID:Q23SILZ1M.net
>>765
SDカードを差し替えて使う
もしくは本体を複数台持ち

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 16:58:50.86 ID:qylrcD7XH.net
>>765
ストレージ512GBを1TBにするだけで10万高くてもいいってすげぇな
そこまで金積めるほどFiioに惚れ込んでるのもまたすげぇ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 17:07:02.08 ID:DoPNWLHN0.net
>>770
上にもちょっと書いたけど全体の曲数が多い方が良いんだよね
「あっこんな曲ももってたっけ」からアルバムやアーティストに直ぐ飛べるのが楽しい

Rogphone Uの1TB買ってQ5sで運用しようかな
あれもMicro SDスロットあれば即飛びついたんだけど、simスロットのみってのがね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-GxBW [126.255.16.187]):2019/12/04(水) 17:12:47 ID:Qhl0ipCLr.net
おじちゃん、サブスクを活用するのは何年後なのかな…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-W09L [106.133.58.149]):2019/12/04(水) 17:15:59 ID:nvYlvZp0a.net
自宅のサーバーからストリーミングすればいいのでは?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-3r52 [119.47.196.90]):2019/12/04(水) 17:20:25 ID:iF9viztx0.net
>>765
>>767

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-k5e2 [126.103.176.50]):2019/12/04(水) 17:24:26 ID:DoPNWLHN0.net
>>771
11 proは内蔵64GBで1スロットだから576GBでしょ
内蔵1TBで1スロットあれば1.5TBまで拡張できるから当分安心できるんだよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-3r52 [119.47.196.90]):2019/12/04(水) 17:25:03 ID:iF9viztx0.net
間違って送信してしまった

AM3C・DはバランスはデュアルTHXだよ
https://www.fiio.jp/products/amp-module/

Q5sの方が劣化要素が少ないとは思うな、2.5mm端子も無いし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-k5e2 [126.103.176.50]):2019/12/04(水) 17:29:06 ID:DoPNWLHN0.net
>>773
おじちゃんの好きな曲サブスクにないのばっかりなんよ
RoonとかSpotifyとか最近の調べるにはいいけど曲が足らんのよ

>>774
それは試したけど曲が多いともっさりだし、データ通信量は食うし、
気楽に運用するのにあまり現実的ではなかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-/t6L [1.75.252.29]):2019/12/04(水) 18:09:37 ID:btRAymqqd.net
DAP買わずにQ5sがししまを

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-JsjT [182.251.181.95]):2019/12/04(水) 19:10:36 ID:C7Rko8aDa.net
>>779
呼んだ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-mfJK [126.233.15.1]):2019/12/04(水) 19:40:34 ID:zBv4seUqp.net
ノートPCですら1TB SSDとか異端なのに、DAPでそれ希望な時点でちょっと…。てか1TB MicroSDXCって非対応なんだっけ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-vb3u [118.22.185.184]):2019/12/04(水) 19:58:45 ID:Q23SILZ1M.net
最近のSDカードは、2TBまでいける規格なはず

sandiskの1TBで4万弱で買えるんだから
当面はそれでよくないか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df25-UYAL [114.164.239.6]):2019/12/04(水) 20:08:57 ID:vwhEgeNc0.net
俺もサブスクやってないからおっさんは元気出せ
てかみんな何のアプリ使って音楽再生してるの
neutronとuapp両方入れてるけど何がベストなのかよくわからん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 20:27:19.78 .net
1TBのSSDとか普通じゃないか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-+PZ0 [121.115.189.192]):2019/12/04(水) 20:40:14 ID:l6ISCHKM0.net
pcゲーやってりゃ余裕

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-/t6L [126.2.175.142]):2019/12/04(水) 22:06:15 ID:BjTG2NBt0.net
DAP買わずにQ5sが最良ですよね?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-GxBW [126.255.16.187]):2019/12/04(水) 22:16:53 ID:Qhl0ipCLr.net
その人の鑑賞スタイルによる
自分はサブスクがっつり使ってるからDAPよりスマホからLDACで飛ばして時々USBで繋ぐ方が向いてた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-QmCQ [60.68.105.58]):2019/12/04(水) 22:22:15 ID:NTGv8tve0.net
持ってるけど正直クソめんどくさいよ
アイポンの充電も減るしポタアンも減る、その度に両者繋ぐようのケーブルを一回どっちも抜かなきゃ行けないのが非常に来るものがある

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-/t6L [126.2.175.142]):2019/12/04(水) 22:26:06 ID:BjTG2NBt0.net
>>787
ワイもサブスクばっか(*`・ω・)ゞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-GxBW [126.255.16.187]):2019/12/04(水) 22:27:11 ID:Qhl0ipCLr.net
両方充電しながら聞けるのは無線の利では?
iPhoneのaacでどれだけの音質が得られるのかは知らないけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-/t6L [126.2.175.142]):2019/12/04(水) 22:29:19 ID:BjTG2NBt0.net
>>788
電池持ち悪いんすかー
劣化し出したらさらにヤバいっすね
買い換え考えるとこのクラスやりだしたら金掛かるってやつですな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-GxBW [126.255.16.187]):2019/12/04(水) 22:30:58 ID:Qhl0ipCLr.net
>>789
ならQ5sとかスレチだけどxDSDとかの方が良いと思うよ
或いはレシーバー機能付きDAPでも良いかもしれないけどDX160はクソだった

793 :明里 (ワッチョイ 7fed-hDmE [27.138.146.148]):2019/12/04(水) 22:33:16 ID:2Jzq/QQn0.net
AKやDX220使いだったが、売ってQ5Sにした。大正解だった。DAPのCPUは貧弱すぎで何を操作してもストレスばかり。いつも使ってるスマホで操作できて幸せ。BTの音質もLDACならばなんら問題ない。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 22:38:35.06 ID:BjTG2NBt0.net
>>793
自分もたぶんそうやろなと勘づいてました
てかDAP使った事ないんすが(笑)普通に考えてスマホレベルには性能や使い勝手、サポート等行かないですよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 22:41:14.17 ID:cR8BXdCL0.net
出先・移動中のストリーミング聴くのはiPhoneからAirPlayでMojoPoly一択だな。
予めダウンロード出来る時はN6iiで持っていけるけど外で安定したwifi通信が出来ない。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 22:41:53.04 ID:BjTG2NBt0.net
>>792
XDSDも選択肢なんすね
試聴する価値はありそう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 22:46:04.82 ID:BjTG2NBt0.net
>>795
Mojo持ってましたが出力が逆に彼処まで要らないのと変に丸みのあるカマボコ奥行き音場皆無音質が全く好きになれませんでした
FiioやiFiのが好みっぽいっす

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/04(水) 22:51:11.76 ID:Qhl0ipCLr.net
まあMojoは良いアイテムなんだけどね
オレも似たような理由で飽きてしまったわ
AM3DとQ5sのリファレンスサウンドは長く聴けるしイヤホンの個性が出て好きだ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-3OFi [36.13.4.229]):2019/12/04(水) 22:57:17 ID:cR8BXdCL0.net
Q5Sは良いんだけど精神的にケーブルで繋いでしまうから取り回し悪くて出番が無くて楽なPolyになってしまう。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-/t6L [126.2.175.142]):2019/12/04(水) 23:02:24 ID:BjTG2NBt0.net
>>798
ロック好きなんで奥行き音場はめちゃ大事なんです
Fiio初め有望な中華はロックとの相性かなり良いですよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f16-/t6L [126.2.175.142]):2019/12/04(水) 23:06:56 ID:BjTG2NBt0.net
まああと彼処まで見た目だけじゃなく丸みあるサウンドだとpopsしか相性良くないんじゃないかと(笑)Mojoは私からするとほんと謎で地雷で問題作でしたね(-_-;)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-GxBW [126.255.16.187]):2019/12/04(水) 23:27:09 ID:Qhl0ipCLr.net
Q5sの低分散ショートディレイがなかなか有能
定位の良さと音色のバランスが良い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f21-j1nP [182.165.80.115]):2019/12/04(水) 23:58:00 ID:l0Z2P1Wf0.net
>>788
家とか車とかスペースに問題無ければlightening-USB3アダプターで両方充電出来る。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f3-PGA2 [60.36.96.94]):2019/12/05(Thu) 00:29:20 ID:jX6gMCnR0.net
目と目でつじあう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(Thu) 01:31:06 .net
目と目で辻斬り

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7a-sfPM [49.96.19.86]):2019/12/05(Thu) 07:12:21 ID:xM9sheYKd.net
mojoの音場が狭くてカマボコ糞音質ってのはよく言われてただろ
もしかしてeイヤのレビュー数を見て決めたとかそういう感じ?
アゲアゲマンセー記事も多いから初心者は必ず良いと思って買っちゃうんだよな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde5-m+Nd [110.163.10.130]):2019/12/05(Thu) 10:02:13 ID:LDhL3ILRd.net
>>783
UAPPってことはX5 3rdとか使ってる?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMed-JDDM [150.66.120.216]):2019/12/05(Thu) 14:12:44 ID:YGKdJdDNM.net
つうかQ5sをBluetoothで繋がないなら他にもっと選択肢あるし買う必要なくねって思ってしまう
たまに有線で繋ぐならわかるが青歯でもほとんど音質に差は感じないのに
遅延とか安定性は落ちるけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-rdvU [1.79.85.95]):2019/12/05(Thu) 16:18:04 ID:WjWvK/HKd.net
Bluetooth繋ぎます

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H05-/k/v [14.100.32.49 [上級国民]]):2019/12/05(Thu) 17:16:22 ID:eP4qsoSIH.net
FiiOからでたTWSユニット誰かレビューある?

811 :明里 :2019/12/05(木) 17:42:05.94 ID:CFGu54grr.net
>>794
あと、DAPでサブスク対応にする場合、
スマホと同じセキュリティが必要になる。
googleやアマゾンなどのアカウントをスマホ
と同じにすると、紛失したときの影響がデカイ。
ポータブルオーディオプレーヤーは絶対に
無くさないとは言えないので、やはり個人情報は
スマホオンリーにしたい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 17:42:40.72 ID:bdUi5+m/F.net
LDACってそんなに音質ええの?スマホをプレーヤー代わりにしたいからQ5sは気になってる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-hZk5 [49.97.97.115]):2019/12/05(Thu) 17:53:54 ID:ug4bpYJBd.net
比べれば落ちるけど、なんとか許容範囲内ってとこかな。
俺も外では、スマホからLDACでQ5sに繋いで使ってる。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF4d-MmhO [118.103.63.140]):2019/12/05(Thu) 18:13:50 ID:bdUi5+m/F.net
ありがとう。外で使うには十分そうね。検討してみます

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMfe-Y0m+ [61.205.3.190]):2019/12/05(Thu) 18:32:43 ID:LTop6uwnM.net
mojoって高いだけのイメージ
高いの買っても満足なんてしないんだよ結局

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-WydP [222.10.6.162]):2019/12/05(Thu) 18:32:43 ID:sOAnanNc0.net
usbとLDACの差よりアンプの差の方がずっと大きいね
まあ当たり前か

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-cPVv [1.79.85.74]):2019/12/05(Thu) 19:04:13 ID:nfNE9rIcd.net
Mojoは英国だからね
音楽のセンスは世界一、ケンブリッジオーディオのスピーカーも当たりだったし信用してたんだが、、。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-cPVv [1.79.85.74]):2019/12/05(Thu) 19:08:30 ID:nfNE9rIcd.net
idsdはクール系らしいですが、Q5sはやや暖色ですか?
あと出力パワーはidsdやMojoと比べていかがですか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f673-Z12z [153.192.32.65]):2019/12/05(Thu) 19:22:37 ID:TklTQtUd0.net
>>818
Q5sはアンプモジュール式だから組み合わせてるモジュールによって傾向が変わる

AM5はかなり元気な音
ここではTHXのAM3C、Dが人気だけど自分は標準のEが好きだわ

micro iDSDやmojoも持ってるけど最近はQ5s+AM3Eを持ち出すことが多い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d16-cPVv [126.2.158.63]):2019/12/05(Thu) 19:28:24 ID:3HHYaAb90.net
>>819
塗装剥げないし、自分はFiioの音好きな部類なんでQ5s方向で検討します。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36bc-Pkwf [121.109.251.100]):2019/12/05(Thu) 19:32:09 ID:JACSs0P70.net
>>804
ぺったんの曲

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 21:26:35.60 ID:SGjKixZ40.net
>>795
そんな面倒くさい事してまでアニソンが聞きたいのか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/05(木) 21:29:39.22 ID:SGjKixZ40.net
>>808
糞耳だからじゃない?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-WydP [222.10.6.162]):2019/12/06(金) 01:18:19 ID:qB4ePoor0.net
X7mk2とQ5sを比較した方いらっしゃいます?
Q5s持ちだけどDAPも欲しくて買おうか悩んでる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 02:35:53.18 ID:cZfoXaiM0.net
>>812
ええよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 02:42:57.93 ID:qsXHFhrS0.net
mojo試聴してえなぁ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 12:29:58.74 ID:cZfoXaiM0.net
甘いイルカ〜
暖めてあげよう
甘いイルカ〜
こんなに愛してる
甘いイルカ〜
二人黄昏に肩寄せて歩きながら
いつまでも いつまでも
離れないと誓うんだ〜

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e79-mguQ [119.47.196.90]):2019/12/06(金) 13:42:11 ID:iWBlsly60.net
>>824
AM3C,Dに対するここでの評価を読んでたら、Q5(s)ユーザーは高評価し、X7mk2ユーザーはイマイチって評価する傾向がなんとなくあったよ
AM3C,Dとの相性はQ5(s)の方が良いみたいだから、AM3C,Dを既に持っててその音に満足してるならX7mk2は避けて、今後出てくるM11pro以降に回った方が良いと思うな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Z12z [49.97.111.151]):2019/12/06(金) 13:50:54 ID:irxPh90Vd.net
X7IIは音自体はいいんだけど動作的に不満が出る可能性が…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 14:21:44.83 ID:5+yzU0ft0.net
Q5sでAM3D持ってるけど今は主にAM2A使ってる
AM3Eは聞いた事がない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 14:36:47.44 ID:Ts/Z8knVM.net
Q5sでヘッドホンを繋ぐ場合AM3DとAM5どっちがいいのかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Z12z [49.97.111.151]):2019/12/06(金) 15:01:30 ID:irxPh90Vd.net
>>831
ヘッドフォン次第じゃない?
高インピ低能率で鳴らしにくいやつだとAM5のほうが良さそうアンバランスしか使えないようなモデルだったら尚更

それ以外なら結局は好みの問題になるだろうけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6a-z31T [153.236.127.41]):2019/12/06(金) 16:14:36 ID:2eJosr2aM.net
>>807
遅れてごめん
うん使ってるよサクサクで問題ないけどポケット入れると伸びるから同じぐらいのスペックで軽そうなやつ欲しい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 16:49:08.96 ID:N3wlPN4Td.net
>>833
ありがとう
いやね、M11でUAPP使いたいと思ってたんだけどどうも野良のやつは無いっぽいんだ(M11はグーグルサービス非対応)
それでもしやM11でUAPP使えてるのか!? と思ったんだけどやはりX5 3rdだよね。。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d16-MVf8 [126.21.45.131]):2019/12/06(金) 21:54:20 ID:vcb1h2LH0.net
M11 proはGoogle Play使えるんでしたっけ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Z12z [49.97.111.151]):2019/12/06(金) 21:56:12 ID:irxPh90Vd.net
使えない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d0-C/D5 [202.214.81.99]):2019/12/06(金) 22:47:37 ID:WTGFw+qz0.net
くわわ更新してないな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 03:36:00.36 ID:7mplPUHJ0.net
アイ ワーナー メイク ラーブ トゥユー

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 07:50:22.05 ID:0nFwWPOP0.net
限定品だからテキトーに作ったんだろと思って全く期待してなかったFA5eを試聴してみた
解像度が7万円くらいのイヤホンなみに高いけれど高域は刺さらない
低域用BA一個とは思えないくらいに質と量を両立した低音が出てて驚いた
帯域バランスはフラット
7万円くらいまでのBAイヤホンのなかでもトップクラスの出来じゃなかろうか
これが2万5000円とはおじさん驚いちゃったよぉ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 08:03:12.02 ID:KsYIFbLha.net
X7mk2+AM3DなんだけどM11proに買い替えて幸せになれますか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8521-R7sg [182.165.80.115]):2019/12/07(土) 09:00:45 ID:3fhv4ahr0.net
>>831
好みの問題ですね。

強いて言うなら密閉型の場合はAM3Dの精細さが活かせる。
開放型の場合は音の抜けが良い分音が薄くなりがちなのでAM5の方が音に厚みがあって良い。

そんな感じ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8a-gpoj [222.224.232.250]):2019/12/07(土) 09:05:09 ID:ERrBMF1C0.net
>>840
android端末としての使い勝手や、BTの対応範囲ならばM11proの勝ち。
それ以外、とりわけ音質については微妙。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-EeSq [118.9.162.145]):2019/12/07(土) 09:07:28 ID:ohSPNmbd0.net
>>842
ありがとー。
音質には差がなさそうなんですね。
X7mk2でもう少し頑張ります。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8521-R7sg [182.165.80.115]):2019/12/07(土) 09:08:02 ID:3fhv4ahr0.net
>>840
音質は人によって良くなったと感じる人もいれば変わらないと感じる人もいると思う。
ただ新しいモデルなりの良さはあるのでバッテリーがそろそろやばいとかなら買い替えで幸せになれる。不満がないならM15とか出るの待つ方が良いと思う。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-EeSq [118.9.162.145]):2019/12/07(土) 09:12:20 ID:ohSPNmbd0.net
>>844
そうします!ありがとー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d16-Kigr [126.103.176.50]):2019/12/07(土) 11:40:06 ID:TS0Dozq40.net
>>836
apk使ってPowerampとかNeutronとか入れられないのかな?

>>839
あれをブラインドで聴かされたらSolarisとか答えてしまいそうだよね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7a-sfPM [49.98.86.226]):2019/12/07(土) 12:19:38 ID:rwm42Llud.net
音質糞だからなM11とM11proは。
X7mk2ユーザーは大人しくM15を待て

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKe1-pAXz [FdD1Geg]):2019/12/07(土) 12:27:01 ID:dg23BtLiK.net
M6は糞ですか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7a-sfPM [49.98.86.226]):2019/12/07(土) 12:29:38 ID:rwm42Llud.net
>>848
値段の割には良い音してるんじゃない?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Z12z [49.97.111.151]):2019/12/07(土) 13:48:46 ID:aza6fFYAd.net
>>846
PowerAmpもNeutronもプレイストアを使わない課金手段があるからこれらなら使える

ストア経由でしか買えないやつは使えない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b527-Cr2n [220.145.198.124]):2019/12/07(土) 16:32:08 ID:TQNL5AWx0.net
Shanling M6は傑作、Fiio M6は糞

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5abc-fARI [27.82.196.154]):2019/12/07(土) 18:10:25 ID:w7RpZiJ20.net
今更なんでわかりきったことを書くんだろう。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 18:35:02.63 ID:KC6cVQujM.net
普段スナドラ855+使ってるとDAPはモッサモッサでもう無理
何するにしてもストレス
スマホからBluetooth or USBでQ5sが最強

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Z12z [49.97.111.151]):2019/12/07(土) 18:48:57 ID:aza6fFYAd.net
昨日買ったLG G8Xがハイコスパ過ぎた
SD855でおサイフ、フルセグ、防水対応
サブディスプレイになるケース付属

SNR130dbのDAC搭載で音響チューニングはMeridian
500Ω級のヘッドフォンも鳴らせるアンプ出力

ソフバン扱いだけど契約無しで単体で買えて即日無料SIMロック解除可能
お値段55000円で5000円分のPaypayが帰ってくる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 19:52:11.07 ID:WbAlAGaYd.net
>>854
対応バンドがくそじゃない?
ほぼソフバン回線しか使い物にならない印象だったんだけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM75-oaOc [36.11.225.250 [上級国民]]):2019/12/07(土) 20:08:40 ID:9M2nebVYM.net
どうせならバランス出力もつけりゃいいのにな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-Z12z [49.97.111.151]):2019/12/07(土) 20:09:37 ID:aza6fFYAd.net
>>855
そもそもDAPだとGranbeatと未発売でバンド不明のR8くらいしかSIM対応してないんだしそこは気にする部分じゃない

DAP的な性能を無視してメインスマホとして使いたいとしてもSD855+ガラ機能で5万なら破格なんだし茸やau回線にこだわる意味もない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5d-pAXz [FdD1Geg]):2019/12/07(土) 20:40:34 ID:dg23BtLiK.net
fiioM6よりHIDIZS AP80RDが良かった

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200