2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DAP】FiiO持ち歩いてる奴39人目【AMP】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 04:07:27.02 ID:H/Xbvt8O0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください。

FiiOのDAP・AMPについて語るスレです。

■FiiO公式サイト
http://www.fiio.com.cn/

■日本公式代理店
エミライ
https://www.fiio.jp

■FiiO Official Store(aliexpress)
https://fiio.ja.aliexpress.com/store/1473108

■前スレ
【DAP】FiiO持ち歩いてる奴38人目【AMP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1563944559/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-Yrjq [126.168.204.59]):2019/12/12(Thu) 12:29:11 ID:EaJNPuwH0.net
AM5でも不十分と感じた俺みたいな奴もいる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-Vr3I [106.132.87.67]):2019/12/12(Thu) 12:43:31 ID:3tf+1yBOa.net
久しぶりにFiio製品みてたらヘッドフォン出したのね
機能的に結構良さそうだけどここだと買った人おるん?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-rnh9 [49.98.60.105]):2019/12/12(Thu) 13:59:52 ID:vuwhMNMUd.net
>>899
899さんと同じでT1 2nd持ちだけどAM3Eでも駆動力としては足りてると思う。AM3Dの方がより透明感が出るしAM5なら厚みのある音色になる。

これを俗に言う鳴らしきっているというのか?については微妙って事にはなるけど。これはこれより出力のあるポタアンでも変わらないと思う。
電源を無尽蔵に使える据え置きじゃないと出ない音もあるし。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-rnh9 [49.98.60.105]):2019/12/12(Thu) 14:07:13 ID:vuwhMNMUd.net
とにかく出力とインピーダンスの関係だけで音は決まらない部分もあるって事です。
出力側の違いによって大きくバランスが崩れるものと崩れないものがあり後者は多少出力的(音の安定感など)に物足りない部分があったとしても綺麗な音が出るって事です。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-+L0O [111.239.162.87]):2019/12/12(Thu) 14:59:51 ID:GtpJgt2Xa.net
ポタフェスでM11pro先行展示されるって!やったね!(棒)

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 15:20:41.49 ID:LEznlDD3d.net
>>905
このスレの住人はみんなすでに聴いてそう
いまだに先行展示って絶望やね
ポタフェスに発売間に合わなかったんだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 15:34:30.29 ID:jYeSvtnZd.net
皆さんT1持ちかー(笑)
十二分ではないけどまあ充分って所ですね
ありがとございます
私はDT150とk702が駆動できたら素晴らしいなと思ってます。
因みに音は嫌いでしたがパワーは鳴らしにくいAKGでもMojoで十二分(パワーは凄い)でした、発熱ヤバかったけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 15:47:07.00 ID:jYeSvtnZd.net
Mojoりんの2/3のパワーがあればね
半分ならやや足りないかな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 16:04:25.75 ID:YejBooRbM.net
>>905
音を聞いても聞かなくても、どっちにしろ買うつもりでいたが
正直、出荷遅れの影響でテンション下がってきた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 16:16:13.63 ID:1WahNJiY0.net
数値的にはQ5sAM3EよりXDSDとかのがパワーありそうですね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 16:30:14.18 ID:LEznlDD3d.net
>>909
M11とは全く違う音だから聴いてからにしたほうがいいよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 17:05:42.14 ID:C0cF5d9V0.net
>>908
Mojoでも聴いた事ありますけど低音の太さはありますけどその分粗い気もします。
音量として充分であれば最大出力よりも電源周りがどれだけ強力かの方が重要だと思いますね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 17:10:17.69 ID:ahZxYm88d.net
T1は据置で鳴らすと表情が変わるから鳴らしきってるという表現が正しいかどうかはともかくまだまだ上があると思うけどな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 17:53:14.92 ID:k/mXzMnSa.net
t1ならUD-505くらいないと開発で想定した最高の音にならないんじゃないかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 18:41:19.69 ID:x1vdWN0Dd.net
>>912
Mojoは化け物でした、イヤホンなんて簡単に飛びそうでw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 18:51:31.87 ID:C0cF5d9V0.net
T1 2ndは基本的には据え置き機で聴いてます。
出力スペックでは無い据え置き機での音の差って説明難しいですよね。
音の強弱の変化がよりリアルになるんです。一気に音量が上がるような変化でもより細かく変化していく感覚。
それと同時に鳴っている繊細な音もそれに釣られる事なく微妙な強弱も表現してくれる。
しかしQ5sみたいなポタアンやある程度出力あるDAPでもバランスが崩れないから綺麗な音で聴けるという事なんですよね。
これがスペック的に2倍の出力のポタアンだから据え置き機みたいな音の変化をするって事では無いのがポイント。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-I9qk [49.98.7.13]):2019/12/12(Thu) 20:04:28 ID:/RwAtUIqd.net
同じプレイヤーの場合だが
出力半分ってボリュームにしたら2/100段階下がる程度なんだから気にすることないって思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0708-Yrjq [160.13.103.207]):2019/12/12(Thu) 20:40:48 ID:r5Ciyb7u0.net
>>903
流石に無理がある
ポタアンは存在価値無しってことかよw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d4-YLeH [118.241.114.92]):2019/12/12(Thu) 23:15:07 ID:ByeZM2Pt0.net
古い機種で悪いけど、fiioで立て続けに液晶に不具合出たの俺だけかな?M6とM9で、M6は一回、その後買い換えたM9は二回、液晶の中に常時黒い線みたいなのがでっぱなしになるの。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7a-M5EU [153.218.198.228]):2019/12/12(Thu) 23:48:06 ID:9LDPySi70.net
運が悪かったね。ご愁傷様。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 00:29:12.70 ID:eUEJLWNx0.net
>>919
俺はM11だけど、画面まわりの黄ばみが出てきた
中央部分との差が酷い

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 00:43:53.30 ID:dTCrIXUX0.net
>>921
接着剤の劣化だな、安いの使ってるとそうなる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d0-E2XE [202.214.81.99]):2019/12/13(金) 07:11:42 ID:usZlTndW0.net
不良避ける為に高級機買うのは鉄板よ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-eo9F [106.181.214.112]):2019/12/13(金) 07:13:13 ID:aNhjojkda.net
M11にAmazon HD対応のアップデートが来てる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b1-MguZ [118.9.162.145]):2019/12/13(金) 08:06:52 ID:FujO7SyB0.net
X7mk2はどうかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-lY6E [36.11.225.83]):2019/12/13(金) 08:56:15 ID:JcECLZE6M.net
Androidのバージョンが古いからどうだろうねえ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 09:37:29.54 ID:BwJ1J0RGa.net
m11proは12/20発売

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 09:40:01.84 ID:JdUZE51SM.net
>>925
うちのx7mk2+AM3Cは好調よ
複数のDAPをローテーションしながら使っているってのもあるけど
少し旧世代感はある、起動が遅いとか
ケーブル指してからの認識時間とか
タッチパネルの反応とか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 09:52:40.08 ID:xEMhQoF80.net
デジタルオーディオプレーヤー「M11 Pro」発売のご案内
https://www.fiio.jp/news/m11pro/

しれっとSSも発表しとるやんけ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-vhSU [126.103.176.50]):2019/12/13(金) 10:09:48 ID:yMfg5K2A0.net
筐体の差だけで20k違うのか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 10:27:42.20 ID:qFu55jnX0.net
AKと同じ商売か

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 10:31:39.08 ID:Jt+i6GtQa.net
もうコスパのFiioじゃないんやで

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-Mvpv [183.177.181.207]):2019/12/13(金) 11:03:17 ID:xEMhQoF80.net
ステンの削り出しはクソほど歩留まり悪い(1/3ぐらい?製造不良になる)とかJamesがボヤいてたし、高くなるのはしゃーない

まあそこに価値を見出すかどうかは人それぞれだろうが

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-3sWI [106.128.48.114]):2019/12/13(金) 11:39:41 ID:OU35etpNa.net
M11pro気になるな
x7mk2+am3cで音は満足してるけど一々電源切らないと充電すぐなくなるのがイライラする

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a64-+L0O [221.112.38.35]):2019/12/13(金) 11:48:06 ID:234ffBfO0.net
hibyのr6proは筐体の違いで3万円違うな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 12:12:19.52 ID:JdUZE51SM.net
SSモデルか
320g重そうだけど
限定品が好きなんだよなー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-I9qk [49.98.62.101]):2019/12/13(金) 12:26:20 ID:cLzggOiNd.net
M15ProSSはよ出してくれ
M11とか中途半端な妥協品要らんわ
チップはESS9038proの音が好きだからそれで頼むぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a16-I9qk [219.54.214.204]):2019/12/13(金) 12:28:37 ID:zxFKzMd00.net
ステンレスだと音色が寒色系になりそう
AKがそうだから

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6368-TeaY [60.236.107.126]):2019/12/13(金) 12:50:42 ID:/jf1kWv20.net
FWアプデ来てるみたいね
尼HD対応とか書かれてるけど問題無く使えるようになったかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f3-lY6E [60.36.96.94]):2019/12/13(金) 12:51:15 ID:gbUCvfkH0.net
オマエら全員ホモ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-vgjE [49.106.213.114]):2019/12/13(金) 13:52:22 ID:Rnw/c19gd.net
9038デュアルなんかまずバッテリー持たんだろw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-I9qk [49.98.62.101]):2019/12/13(金) 14:59:53 ID:cLzggOiNd.net
え?DAPだと9038proシングルで十分でしょ
据え置きで9038pro x2のセパレートDAC持ってるが発熱が凄いからちょっと怖いがな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-x8g6 [106.154.27.46]):2019/12/13(金) 15:03:35 ID:Jt+i6GtQa.net
M15とかどれだけ先になるんですかねぇ
それに出たとしても「その価格なら他の高級機でもええわ」ってくらいになりそうだし

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-xlVK [153.236.127.41]):2019/12/13(金) 15:05:05 ID:Pb4WjSHUM.net
未だにチップのランクがわかんないんだが
アンプやら筐体やらの組み合わせで音は変わるから比較できないんだろうけど
旭化成だけなら値段とか型番見ればいいが別会社同士の場合どうすればいいん(´・ω・`)
シーラスロジックの何なにと旭化成ならこっちがいいとか

945 :明里 (ワッチョイ 9aed-anKc [27.138.146.148]):2019/12/13(金) 16:07:43 ID:SZxsQ8HA0.net
nutubeのモジュール出して。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 18:34:57.87 ID:xWEmZ8d1M.net
>>939
なってるよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e4b-PoU1 [153.142.63.111]):2019/12/13(金) 20:21:33 ID:d74YgKWo0.net
取り敢えず年内に間に合って良かったわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a3-vbyo [42.124.154.169]):2019/12/13(金) 21:53:31 ID:5ZPMbJKW0.net
明日からポタフェス

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-x8g6 [106.154.21.103]):2019/12/13(金) 22:28:20 ID:wLKE1JmNa.net
またB級品のセールやるっぽいね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bc-I9qk [111.217.16.70]):2019/12/13(金) 22:38:21 ID:4q7HOheF0.net
>>943
その他の高級機でめぼしいものがないから唯一デザインで気に入ってるfiioのフラグシップを買う予定なんだがな
他のでいいならとっくに買ってるわ(笑)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa25-PoU1 [211.131.163.138]):2019/12/13(金) 22:52:44 ID:TbfilSJp0.net
M15はどうせならAK4499積んでくれ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-MguZ [218.222.89.137]):2019/12/14(土) 09:26:53 ID:JH4dnKwm0.net
Q5sとX7mk2はどっちが音質いいですか?アンプモジュールはAM3Dを使うとして。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-wdcx [1.75.1.130]):2019/12/14(土) 09:44:39 ID:cCz/5VXId.net
過去ログ読め

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-MguZ [218.222.89.137]):2019/12/14(土) 09:53:27 ID:JH4dnKwm0.net
>>953
ʅ(◞‿◟)ʃ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b25-xlVK [180.56.209.76]):2019/12/14(土) 10:07:21 ID:XPzjy8lg0.net
>>954
(´・ω・`)落ち着け

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-rnh9 [49.98.60.105]):2019/12/14(土) 10:19:02 ID:S8dUnTled.net
>>952
明確にどっちと言えるほどの差は無い。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-rnh9 [49.98.60.105]):2019/12/14(土) 10:21:07 ID:S8dUnTled.net
好みの問題になるけど個人的にはQ5sの方が好き。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 11:23:17.30 ID:9ayrQa5fd.net
X5 3rdジャンクが7000円か…動くならほしい

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-GDTi [49.98.144.15]):2019/12/14(土) 12:23:50 ID:UZ5kb9OGd.net
ジャンク品については「販売店から戻ってきたまま」「動かなくなったという報告は無いもの」らしいが、まあ運次第。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbb-7et2 [126.245.227.29]):2019/12/14(土) 12:27:17 ID:b9KT4TpQp.net
耐久実験?だか知らないが店員が見てない所で机でガンガン叩いてたり折り曲げようとしてる奴がいるのたまにいるからジャンク品は信用出来んわ

ビックがそういったキチガイ対策しなかったせいで取り扱いイヤホンの試聴機全部代理店が引き上げた珍事件もあったしなぁ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFba-GDTi [49.106.193.123]):2019/12/14(土) 13:09:51 ID:Sl0PTg7IF.net
そうね、たまたま動くとしても保証できないからジャンクなのであって、博打を打てないなら避けるべき。
きょうのエミライは新品とジャンク品だけで、B級品は明日のみ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-hqTT [1.72.8.156]):2019/12/14(土) 14:03:27 ID:dhwt+r8nd.net
何時もQ5s+AM3D使ってる俺が、ポタフェス行ってM11proを聴いてきた。
倍音響くっちゅうか、キレイな音だった。THX採用で何となく似てる音出すかの錯覚あったけど、AM3Dとは違うわw。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b659-fDk1 [183.76.53.59]):2019/12/14(土) 14:41:13 ID:Wk5loLca0.net
Proは価格が税抜きで83kとかやっぱエミライ価格ですね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 15:05:04.48 ID:h/0NDhA70.net
>>963
税込みじゃないのか?
eイヤ価格で82、500円(税込)なので
もし本当だとしたら、ボッタクリだな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-anKc [126.168.135.46]):2019/12/14(土) 15:17:05 ID:IiMe+gI20.net
962の日本語が不自由なだけだろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 16:21:40.87 ID:buszMX57d.net
まずゴミライはツイ担当者の日本語の不自由さをどうにかしたほうがいいと思う
後エミライはボルトナットインシュレーター詐欺をやってた事を忘れるなよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 16:49:29.84 ID:cCz/5VXId.net
ヨドバシドットコムだと販売価格91,440円で
税別せ約82.296円になるのだけどね。
つまりヨドバシはボッタクリ?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 17:01:46.34 ID:OtEppIOG0.net
ポイントあるところは込でない所と同じくらいになるのは今回に限った話じゃなくねえ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 17:02:13.07 ID:YoZiprla0.net
>>967
ヨドバシは基本ポイント還元分上乗せが販売価格。
たまにポイント分入れても安い時あるから、処分特価とかの時にはチェックするけど。
あと、ケーブルとかはポイント還元分入れても、たまにエイヤや不二家より安いのあったりするぞ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 17:03:35.03 ID:h/0NDhA70.net
>>967
ヨドバシは大昔からポイント分を価格に加算してるわ
最近のポイント還元って、10%かな?11%かな?
ここって、お買い物をしたこと無いやつばっかり?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 17:07:59.55 ID:0GAZ8iJPd.net
デジカメなんかだと代理店がプレスに伝える市場予想価格が淀やビックの10パーP付いた時の価格で専門店価格はそこから1割引になるのがセオリーだからな
その感覚でいうと高いわ

まぁ大事なのは本国の価格との差なわけだけどそれもmusinあたりと比べるとボッタ感あるのは事実

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 17:26:55.17 ID:zNDomVsFa.net
m11proは海外だと通常価格750ドルくらいだから、送料込みだと7万後半〜8万弱くらい?
個人的に保証とか色々考えると今回は日本正規輸入品でいいかなって感じだ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 17:28:23.10 ID:BnhD/vS10.net
>>964
fiio direct 税抜き83,332円だったよ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 17:35:40.01 ID:Cg/cvMGB0.net
ポタフェスでM11pro視聴して来た
元気な音で電車の中で聴くぶんには十分なんだろうけど
10万円台のDAPと比べると壁があるように感じたな
大人しくM15待ってみるわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e25-hK6C [153.204.203.217]):2019/12/14(土) 17:44:20 ID:YoZiprla0.net
>>974
AKのSP1000と同じチップだか使ってるとか言ってたから、コスパいいDAPとして良いのではと思ってたんだが、あんまり期待しないほうが良さげ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-E2XE [36.11.225.39]):2019/12/14(土) 17:51:46 ID:4FU+jzESM.net
>>975
過度な期待をするよりも必ず視聴した方が良いと思うよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-bWwy [126.21.45.131]):2019/12/14(土) 18:12:50 ID:t4uvvNZ30.net
ポタフェス帰りです

M11 ProはQ5s+AM3D+P30 Pro+Neutron PlayerでNative再生の同じDSD音源と比べると
ダイナミックレンジが少しばかり劣っている感じでしたね
あと操作感が上記環境比で結構モッサリしてるなと

2段重ねで何時でも使えるわけじゃないけど、わざわざ買い替えるほどでもないかなという印象でした

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-bWwy [126.21.45.131]):2019/12/14(土) 18:18:42 ID:t4uvvNZ30.net
ちなみに個人の感想なので聞き流してもらう前提ですが
THXアンプ搭載ということでSP2000、DX220MAX、N8あたりと比べても遜色なかったし
Androidアプリはインストール可能とのことでした

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-x8Lu [42.150.164.65]):2019/12/14(土) 18:32:30 ID:tq9mhaMF0.net
早くX7無印から買い換えたいからM15出てほしい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4b-rNkz [117.108.10.14]):2019/12/14(土) 18:57:39 ID:xbTLD1D40.net
M11 Pro思ってたより良くて欲しいけど、ssとどっちにしようか迷うな…。
ガワがステンレスだと、さらに少しあっさり目な傾向になる…のかな?
低音の量があれ以上薄くなるなら無印の方が好みかもしれないけど…試聴の機会もssに関してはほとんどなさそう。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-rpHY [49.98.164.88]):2019/12/14(土) 19:00:27 ID:0GAZ8iJPd.net
M11Proはいいと思うけどSSを買うくらいならAK4499になって更に内面がパワーアップしそうなM15を待ちたい
なんか早けりゃ年内発表されそうだし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 19:11:17.80 ID:t4uvvNZ30.net
M11 Proがリリースされてすぐに15なんて本当に出るのかね
じゃあM11 Proの意味ってってなるけど??

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 19:15:53.89 ID:R7z4DV6W0.net
>>982
M15は20万くらいするんじゃね?
最高の音質が欲しいならM15待っとけって社長も言ってたしな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 19:21:42.63 ID:BnhD/vS10.net
AK4499だと発熱とバッテリーが心配。

大きく重くなるのなら分離して使えるポタアンの方が良いな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a16-I9qk [219.54.214.204]):2019/12/14(土) 19:46:06 ID:ibqxXNUw0.net
>>978
Google playstoreアプリが用意されるわけではないんやろ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-vgjE [49.106.212.48]):2019/12/14(土) 20:03:49 ID:gE2dyLtQd.net
SP2000聞いてないけど220maxと11proはだいぶ差があったぞw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cd-f14Z [218.42.6.214]):2019/12/14(土) 20:55:31 ID:R2JhrZ+I0.net
M11pro予約したった
X7mk2は売却、Q5とAM3Cは手元に残して他のDAPと組み合わせて運用予定
M15がどういうスペックになるか分からないけど、そのクラスはDX220max待ちかな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/14(土) 21:55:24.26 ID:aFGYiE3y0.net
220maxとか完全に据え置きで良くない?ってレベルの物量だからな
でも据え置きと比較するとゴミカスレベルだから人気がない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b69a-GBjH [119.228.192.89]):2019/12/14(土) 22:30:40 ID:oXJ6Gv0t0.net
最近据え置きのUD-505買ったけど
同じAK4497x2でTHXアンプもついてる
M11proの方が良かった気がしてきた・・・

M11proとUD-505クラスでもDAPと据え置きじゃ差が出るもん?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f321-rnh9 [182.165.80.115]):2019/12/14(土) 22:52:12 ID:UvyzHRHS0.net
>>988
DX220MAXは他にコンパクトなDAPとかポタアンがあれば良いけど常に持ち歩くには厳しい大きさと重さだなぁ〜と思った。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a16-I9qk [219.54.214.204]):2019/12/14(土) 22:53:56 ID:ibqxXNUw0.net
>>989
パワー感は違うかも
UD505の音は知らんがproをインピ70のヘッドホンで聴いたら低音の押し出しは強くなかった印象

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f321-rnh9 [182.165.80.115]):2019/12/14(土) 22:57:35 ID:UvyzHRHS0.net
>>989
据え置き機とポータブルは比べるもんじゃ無いです。DACとかアンプの性能とかその他スペックさえ比較の意味がないです。
電源以上の音は出ないのが音響機器の定めなのです。スペースに限りがあるポータブル機には限界があるのです。

貴方はUD-505と発電機を背負って外に出掛けるのですか?という言葉を投げかけたいです。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3374-bWwy [118.10.242.121]):2019/12/14(土) 23:07:12 ID:GqX8o5AI0.net
>>989
ヘッドホンによるんじゃ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76bc-I9qk [111.217.16.70]):2019/12/14(土) 23:10:05 ID:aFGYiE3y0.net
ポータブルはそれなりの音が出れば良いと思ってる
第一は持ち運びができる物だな

220max待ちとかガガイnガイ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b16-GBjH [126.6.205.205]):2019/12/15(日) 14:22:25 ID:zIajUa9u0.net
>>972
その時のレートにもよるけど1ドル110円って仮定すると82500円でそこに6%分の消費税が加算されるから送料抜きでも85000円超える
海外限定セールだったり代理店の中抜き量が多い所じゃなきゃ個人輸入する必要はないね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-rpHY [49.97.99.7]):2019/12/15(日) 15:29:44 ID:C+ypb0I3d.net
>>995
750ドルを信じてる時点で間違えてる
セール価格とかじゃなく現時点でのebayやAliの定番ストアだと600ドル台が普通
人が提示した価格じゃなく自分で見ないと騙されるよ

まぁebayのストアは送料が高い所が多いからそれを加味した総額でいうと75000-78000円位が総支払額

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-rpHY [49.97.99.7]):2019/12/15(日) 15:33:55 ID:C+ypb0I3d.net
6パーの税金に関しても掛からないような形でinvoiceを記載して送ってくれる所がほとんどだしな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-UoQt [49.98.167.169]):2019/12/15(日) 16:05:19 ID:g43UyGc5d.net
そのくらいの差だったらフジヤや淀のキャッシュレス還元で埋まるし輸入にする必要はないかなぁ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-qety [106.130.210.238]):2019/12/15(日) 16:46:28 ID:iAhUup7fa.net
>>998
995の価格はクーポンなんかを適応してない価格で常に何かしらのクーポンがあるから結局は1割以上輸入のほうが安い

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 16:57:42.43 ID:qw3DJQG3d.net
少なくとも今Alliに並んでるのは679ドルだからどんなどんぶり勘定しようが1割も安くならないのだが

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/15(日) 16:57:59.67 ID:qw3DJQG3d.net
m15

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200