2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

マジでヘッドホンイヤホンの宗教臭さどうにかならんの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 09:22:09.71 ID:sX/5wbZt.net
ケーブルとか音変わるとかわからないだろ?
主観の評価は許すけど、音質が良いとか当たり前のように評価してる奴なんなの?
圧縮音源320とwaveの違いがわかるならまだしも普通は128と192の違いがわからない人もそこそこいる
人間の頭の形状は違うし耳の形も違って、脳が感じ取る音色にも違いある
周波数帯域でさえ変わって聞こえることあるのに音質の評価とか馬鹿馬鹿しいし、相対評価しかできない
結論
人によって受け取り方があまりにも違いすぎると思うから議論は意味ない

ハッキリ証明できないのが腹立つところ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 19:54:39.23 ID:O5LwoI9k.net
>>54
そうか、もう少し突っ込んで細かい事を言えば
ソニーはハイレゾやりだした頃からインナーイヤー型のやる気が
明らかに落ちているんだよね

MDR-E10LPという名機が10年代初めはあったのが
それの後継が海外発売のMDR-E9LPで型番の数字からも判る通り
安っぽく、音もフィット感もかなり劣化してるわけ(個人輸入して自分も試した)

ハイレゾを中心にするとどうしても広音域対応製品を主流にするだろ?
そのとばっちりをインナーイヤー型が受けてる訳
それが嫌

あと「ハイレゾの方がいい音」とソニーが会社あげて布教しているのも嫌

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/10(木) 19:56:45.13 ID:O5LwoI9k.net
>>54
>それって人間の耳で聞き分けられる差なの? 
>それならハイレゾ音源と非ハイレゾ音源は聞き分けられないから無駄って言い分と食い違うんじゃない?

いや、むしろ個人的にはその劣化がハイレゾと非ハイレゾの聞き分けを難しくしているん
じゃないか?と思う
そういう劣化があるからハイレゾの優位性は少なくてなり、
結果として聴き分けられない、つまり無駄となる

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★