2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 10:17:48.02 ID:s+Eiyljm.net
カスタム及びユニバーサルIEMの自作・リシェル・分解・修理などを扱うスレッドです。
次スレ<<990以降宣言建て

〜参考〜
【HeadRoom】 (海外大手ヘッドフォン測定・評価サイト)
http://www.headphone.com/
【GoldenEars】 (海外ヘッドフォン測定・評価サイト)
http://www.goldenears.net/
【Head-Fi】 (海外大手ヘッドフォン関連フォーラム)
http://www.head-fi.org/
http://www.head-fi.org/t/430688/home-made-iems (ホームメイドIEMスレッド)
【まとめwiki】 (有志によるIEM製作法)
http://www58.atwiki.jp/diyociem/
【ノセ精機 はんだ付け講座】 (高価なBAレシーバーを傷めないために…)
http://www.noseseiki.com/kouza/index.html

〜BAレシーバーメーカー〜
【Knowles】
http://www.knowles.com/jpn
【Sonion】
http://www.sonion.com/wp/
(個人への販売なし)
【スター精密】 Etymotic Research社にER-6用BAをOEM
http://www.star-m.jp/
【ヤシマ電気】 1磁極型BA Grado Labs社にGR8及びGR10をOEM
http://www.yashima-elec.co.jp/j/index.html
http://www.yashima-elec.co.jp/j/technical_information/backnumber002.html (1磁極及び2磁極型BAの基本原理)

〜過去スレッド〜
【カスタム】イヤホン自作・分解スレ 避難所1【リシェル】
Part.1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327360512/
Part.2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1343242463/
Part.3 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1379306807/

Part.7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489217044/

〜前スレ〜
【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1547723881/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 18:49:59.41 ID:h0hZ+YF4.net
BAが酷いんじゃないのかよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:08:27.60 ID:Jnb5/s96.net
あの文脈なら「ネットワークレスで作ったらひどかった」の意味が自然だろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:19:06.29 ID:h0hZ+YF4.net
ネットワークレスで”適当”に組んでるんだからネットワークは必要ないとみてフィルターとか他の方法で調整したってことだろ?
それで酷いんだからBAのせいじゃないの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:39:46.07 ID:hLV/LugZ.net
ちんちんをリモールドしたいんですが!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 19:55:40.83 ID:4EYoWsN5.net
なんかややこしくなってすまん
BAが酷すぎてネットワーク以前の問題でしたわ
GXPAMPでknowlesの激安BA売ってるから興味ある人はお試しあれ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 20:29:50.48 ID:PzLTNLPi.net
それどこ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 21:47:59 ID:grBJ56Nd.net
コーティングに筆使ってる人って、筆の保管はどうしてますか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:41:55 ID:Li4s+B0Y.net
アルコール、有機溶剤、パーツクリーナー等で洗って放置

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:47:37 ID:El2V6ZiG.net
>>192
アルコールで洗って瓶とかに立てて入れてる
レジンの中に放置してたら溶けた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:05:49.27 ID:GNx7UlwW.net
俺レジンの容器に収まるぐらいに筆折って一緒に入れてる
毛先に癖はつくがまあ気にしてない
化粧品用の百均筆

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:23:00 ID:bnOlDJIl.net
普通に使い捨て
百均

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 01:56:08.92 ID:YjrCkVhq.net
やはり洗ってる方もいるんですね、参考になります。
因みにコーティングで弾いてる箇所とか研磨したいところがある場合、コンパウンドでやれば透明保てますかね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 02:31:43 ID:iVjBtyB9.net
コンパウンド使うならコーティングいらない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:15:03 ID:YjrCkVhq.net
コンパウンドでいくらやっても綺麗な透明にならない、、。、どういう感じでコンパウンドで磨いてるか動画で見てみたい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:30:57 ID:T+Fnh0r+.net
コンパウンドの前にちゃんとペーパーで磨いてる?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:32:56 ID:YjrCkVhq.net
一応2000番まで磨いてからやってるけど、コーティングの場合とかなり透明間に差が出てしまう。つかうコンパウンドがわるいのかな、

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:01:15.36 ID:DhfK+Lon.net
頭が悪いのだ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 23:14:30.43 ID:T+Fnh0r+.net
タミヤので問題ない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 00:32:55 ID:G52wLV8K.net
コンパウンドは何番まで使ってる?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 12:18:29.24 ID:b3PcCA4d.net
コーナンで売ってた何番という記載がないプラスチック用のものと、タミヤの粗め、仕上げ用は持ってる。なので、8000番位のものが必要なのかなと思ってる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:42:20.35 ID:EfK/CrDv.net
透明度の話だよね?
艶の話なら磨きじゃコーティングの水を打ったようなてらてらな艶は出ないと思うよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 22:48:59.58 ID:uYpSQMO8.net
手軽に艶出せるのはコーティング
時間かければ研磨したほうが綺麗な艶が出る

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:13:17.18 ID:EfK/CrDv.net
>>207
まじで?
硬質なというか新品のアクリル板みたいな感じにしかならん
コーティングのほうが柔らかな艶が出る

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 23:39:53 ?2BP ID:SZWTLaGL.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>154
なんだその胡散臭えコテハン (すっとぼけ)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:41:37.31 ID:lSWDda7v.net
https://i.imgur.com/oLhCjKT.jpg
画像の右側のBAドライバにある四角の部分って、ベントの用な役割なのでしょうか?詳しい方ご教示頂きたい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:54:48.83 ID:FoIwC0Lg.net
>>210
型番は?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:56:40.95 ID:Cg+5DFfE.net ?2BP(1003)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>210
ヨークだよ
(スポット溶接で固定してる)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 07:35:02 ID:lSWDda7v.net
老眼でよく見えませんがA30095 93529032ですかね。
ヨークということはレジン充填できそうでよかったです。ありがとう御座います

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:00:24 ID:2BuUOb12.net
WBFK-30095か
データシート見る限りベントは無さそうだな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 13:04:55 ID:lwNAHwb1.net
不透明シェルの方が研磨楽なのかな、透明シェルも憧れるが

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:23:05 ID:N4yPYOmi.net
wbfkならベントあるぞ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 14:56:21.84 ID:gdBOv6sR.net
無いぞバカ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:32:36 ID:N4yPYOmi.net
wbfkの格子みたいなのはベントじゃないん?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:17:11.16 ID:9iUoYWx/.net
>>217
wbfkにベントないってマジなん?
煽りじゃなくて組み込む時の幅が広がるんで聞きたいんだけど
twfkやswfkも埋めて大丈夫なん?
似たような格子ついてるが

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:31:44.14 ID:Cg+5DFfE.net ?2BP(1003)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
お前らデータシートぐらい読め… (呆れ)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 20:40:51.02 ID:FoIwC0Lg.net
固定の仕方がスポット溶接だから隙間はあるかもね
新しいモデルはコイルが改良されてケースからはみ出てる格子が無くなってるから隙間はなさそうだけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:38:22 ID:VGgvMNNv.net
>>219
twfkはあるけどswfkは無い
dwfkはある

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 21:42:55 ID:wW2qdP+H.net
俺の股間のCIみる?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:05:28 ID:9iUoYWx/.net
>>222
twfkはwbfkじゃないほうにベントありって事っすかね
swfk埋めて問題ないのは知らんかった
ありがとう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:33:20 ID:wW2qdP+H.net
そもそも何で埋めんの?
バラすの面倒やん

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:45:41 ID:FoIwC0Lg.net
>>224
埋めてもいいけどWBFK側の格子状のところはベントじゃないけど隙間がありそうだからシーリングしてからの方がいいかも

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 22:59:58 ID:9iUoYWx/.net
>>225
ビニチューだけだと音がきっちり伝わらないんでba先端だけ埋めてた
横の格子にレジン付着しないようめっちゃ気を使うんよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:04:08 ID:wW2qdP+H.net
熱収縮チューブ被せて埋めりゃ良いじゃん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:19:19.84 ID:Cg+5DFfE.net ?2BP(1003)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
だからデータシートぐらい読めっつーの…
TWFKのベントはFK側のセンターパッド(ブランク)に空いてる穴だぞ?
ヨークは埋めて大丈夫(と言うかあそこがシールされてなかったら,よーく分からん隙間で特性バラついてヤベエだろうが)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:24:52.99 ID:Cg+5DFfE.net ?2BP(1003)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
何か前には「TWFKは、仕様書そのまま信じて+と−だけにしか線つながないと片肺飛行になる knowlsいい加減仕様書直せ(キリッ)」とか書いてる馬鹿まで居たけど
さすがにデータシートに書いてある事ぐらい理解出来るようになって欲しいわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 23:36:55.07 ID:FoIwC0Lg.net
>>230
PCN見たら隙間ありそうに見えたんだよね
新しいデザインは大丈夫そうだけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:38:31 ID:GqNJ+jSp.net
仕上げを磨きでやってる方って、内側どうやって磨いてますか?
バフのビットが入るとは思えないんだけど。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:41:31 ID:q3GQMj1u.net
細いバフもあるからそれで磨けばいいよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 23:50:38 ID:GqNJ+jSp.net
入るぐらいの小さいのもあるんですね、ちょっと、探してみます

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 09:28:20 ID:qteLtNVm.net
3mm軸しかなかった、、綿棒でがんばります

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:54:01 ID:ctNdukYb.net
ちょっとじゃなくてちゃんと探せよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 16:38:56 ID:YFCl7KJs.net
そんな細いの必要?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 20:41:18.53 ID:qteLtNVm.net
いらないですか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 22:48:12 ID:r0yFhsCa.net
3mm軸ならコレットチャック変えればリューターに入るでしょ
綿棒も2つに折ればリューターで使えるけどね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 00:35:06.27 ID:OyTz4blC.net
ステムの中まで磨くわけじゃないでしょう?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:15:37.79 ID:ayUWqrF7.net
前まで磨きなしでコーティングだけだったけど、最近磨きはじめてみた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 01:32:43.34 ID:V1L1AIZd.net
内側はコーティングも磨きもしたことない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 02:37:11.96 ID:ayUWqrF7.net
切削やら研磨してたら、内側も多少汚れたり傷ついたりしない?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 05:57:30.12 ID:vvzZ1UCB.net
内部を研磨した時は余分に研磨してコーティングしてる
まぁずっしりした重量感がすきだから大体充填するんだけどね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 09:12:47 ID:V1L1AIZd.net
>>243
切削はするけどカナルの先のフタになってるところを削るだけかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 00:18:20.28 ID:QvpoLIr0.net
iPhoneでインプレをスキャンして3Dプリンターで出力してみたけどなかなか良いね
今回は余ったフィラメント使い切るために試しにやってみたけど
今度透明フィラメントで出力して磨いてみます

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 02:23:18.50 ID:q+E0rn40.net
まじかそんなに精度出るのか
すげえな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 02:39:54 ID:QvpoLIr0.net
https://i.imgur.com/zhDhNKO.jpg

こんな感じ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 19:38:00 ID:rRIFMKOo.net
>>248
おもったよりいい。フィット感は?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 20:09:34 ID:QvpoLIr0.net
>>249
FDMだから少し縮んで型と比べると1mmくらい小さい
まだフィラメント余ってるからサイズ大きくして出力中

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/24(火) 21:33:00 ID:TjvDE5OT.net
上のやつ見てUV3Dプリンターポチることにした
今の物流だと中国から一ヶ月じゃ届かないかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 21:19:21.79 ID:o5St9aFH.net
しばらくイヤホン作ってなかったんだけど
今BAドライバってAliで注文しても届かんの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:01:49.74 ID:LbxQ5LvS.net
シングルBAの片耳だけが低音出ない!音量も小さい!
ハンダ付けの時コテを長く当てすぎたのが原因かもと思ってるんですが、もう直しようがないのでしょうか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:57:57 ID:lwAInCbJ.net
透明フィラメントでフェイスプレート用に出力してみました
今から磨きます
https://i.imgur.com/usHSUg5.jpg

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:20:02 ID:AVD+abVO.net
それプリンタ出力する必要あるのか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 23:30:00 ID:lwAInCbJ.net
>>255
透明フィラメントのテスト用です
今シェルの出力してます

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 00:23:29 ID:K27aLI50.net
aliセール来たけどあんま欲しいものないな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 11:43:41.59 ID:gMnJnOpu.net
今アリで買っても
いつ届くかわからんもんね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:23:03.05 ID:hvtcDobP.net
いつ届くかわからんからって思い込んでるのが多いおかげでいつもより早く届いてくれてる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 16:48:45 ID:XANzokZ9.net
初3Dプリンタポチった
FDMか光造形かで悩んだ結果とりあえず光造形
FedExだから早く着くかもと期待が高まる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:42:07.01 ID:NyQJpBpT.net
最後の仕上げを磨き派の人って、磨いてるとき綺麗でも、触ったりしてると磨く前みたいにならない?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 03:30:08 ID:zz3lkTGj.net
何言ってるんだコイツ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 20:33:00.79 ID:xQ7WaejL.net
なんでこんなニッチな過疎スレが荒れてるんだよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:38:00.83 ID:+snuiXKC.net
話題がないだけで見てる人は多そう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:56:24.87 ID:Px9pljjq.net
すぐ荒らすやつは触れないほうがいい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 22:53:22 ID:MCSnS5JJ.net
荒れてる?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 03:51:37 ID:dznYS4z3.net
>>261に対して>>262の応答が荒れてると思ってるのか?
>>261の意味不明な問いかけには妥当な対応だろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:55:24 ID:nKST+v5D.net
いちいち名指しで煽ってくるところが1BAマンを醸し出してるなW

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 19:09:18.59 ID:VoY6sRFK.net
コンスタントにAliで注文してるけど、特に遅れてる印象はないな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 20:57:55.51 ID:Pv4DnYCh.net
くっそ FedExの、リモートエリアで送料取られた

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:37:22.82 ID:+lgAjvoZ.net
久し振りにユニバーサルつくる!

明日中には完成させたるは

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:54:07.06 ID:M0c5rnJl.net
かめはめ波の類?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 23:35:46 ID:YAWP37i2.net
クオリティに震えるがいい…


http://imgur.com/wIVyWEb.jpg

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 01:10:54.08 ID:tr+iDEUC.net
いいねぇ
完成したらドライバ構成とか加工手順とか詳しく教えてもらえると助かる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 01:20:46.70 ID:zNBRMbT3.net
アカン、失敗した

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:17:33 ID:f2Bwss0C.net
何とか聴けるレベルにはなった
後はフェイスプレートだけ

中身は安定アキュパスに白フィルターのmmcx端子のみ

http://imgur.com/eKCWaa5.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 16:43:47.47 ID:WoKMkKEn.net
おぉすげえ
っていうかアキュパス買えるんすか?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 17:51:14 ID:KzmbHOuu.net
イヤチップ耳の中に残らない?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:42:04 ID:7cDVl6GM.net
フェイスプレート難しい…

もう無しでいいかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 16:04:03.43 ID:xzXPnlHQ.net
ユニバーサルの型ってみんなどうやって作ってんの?
なんかひな型になるイヤホン?
それともなんとなく?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 18:16:35 ID:BUxMnYy9.net
ユニバーサルってなんの為に作ってるの?
ドライバが入らないとかそういう理由?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:02:49 ID:yAGNnojw.net
俺は喜んでくれる人がいるからたまにユニバ作るな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:27:28 ID:OAUVGkIl.net
誰かにプレゼントするなら、その人のIEM作れば良いのにと思ってしまうのだがそうはいかんのか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:36:09 ID:ftD3epp6.net
シェル作らなくていいからじゃね?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 06:49:51.30 ID:pN4/Npl6.net
インプレ取るのは医療行為だからね
イヤホン作ってあげるって言われても普通の人はインプレ取りになんていかないし、他人のインプレ取るなんて怖い事出来ない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 14:12:12 ID:f9c6Aw/n.net
CIEMが欲しくてたまらん!って人は自分で採ったインプレ持ってくるだろうけどね
でも大体の人はオンリーワンなイヤホンってだけでいいんだろうね

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200