2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 10:17:48.02 ID:s+Eiyljm.net
カスタム及びユニバーサルIEMの自作・リシェル・分解・修理などを扱うスレッドです。
次スレ<<990以降宣言建て

〜参考〜
【HeadRoom】 (海外大手ヘッドフォン測定・評価サイト)
http://www.headphone.com/
【GoldenEars】 (海外ヘッドフォン測定・評価サイト)
http://www.goldenears.net/
【Head-Fi】 (海外大手ヘッドフォン関連フォーラム)
http://www.head-fi.org/
http://www.head-fi.org/t/430688/home-made-iems (ホームメイドIEMスレッド)
【まとめwiki】 (有志によるIEM製作法)
http://www58.atwiki.jp/diyociem/
【ノセ精機 はんだ付け講座】 (高価なBAレシーバーを傷めないために…)
http://www.noseseiki.com/kouza/index.html

〜BAレシーバーメーカー〜
【Knowles】
http://www.knowles.com/jpn
【Sonion】
http://www.sonion.com/wp/
(個人への販売なし)
【スター精密】 Etymotic Research社にER-6用BAをOEM
http://www.star-m.jp/
【ヤシマ電気】 1磁極型BA Grado Labs社にGR8及びGR10をOEM
http://www.yashima-elec.co.jp/j/index.html
http://www.yashima-elec.co.jp/j/technical_information/backnumber002.html (1磁極及び2磁極型BAの基本原理)

〜過去スレッド〜
【カスタム】イヤホン自作・分解スレ 避難所1【リシェル】
Part.1 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327360512/
Part.2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1343242463/
Part.3 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1379306807/

Part.7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489217044/

〜前スレ〜
【やれば】イヤホン自作スレ【出来る!】 Part.9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1547723881/

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 12:12:38.63 ID:04zziBet.net
けんさんから何を学んだのか…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 01:41:05.10 ID:VucPOQPy.net
学ぶところ無いですwww

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 00:03:48.93 ID:qQCc3IPd.net
またゴミ作ってる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:08:32.01 ID:FYWmatvs.net
https://twitter.com/xfa273/status/1513561905893638146?t=9AOJ-Bj1qfn3qqIiZy7Eog&s=19
(deleted an unsolicited ad)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 12:11:10.02 ID:UUToscYX.net
今kz zs6の中身を入れ替えるという形でフルba化しました
当初の予定ではRAB32257*2+TWFK30017だったのですが、TWFK30017の音が気に入らず32257だけにしました。
RAB32257の音すごくいいですね、
質問なんですが、例えばRAB32257を1個のイヤホンと4個のものって聞き分ければわかるものなのでしょうか?

https://i.imgur.com/WZWkt2S.jpg

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 15:02:24.13 ID:HUEzipcr.net
音量上げるとわかる
1個のは歪んでくる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:07:32.05 ID:NTmb9/tH.net
成る程、わかるのか。
次は増やしてやってみます

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:48:22.41 ID:ljkAntqH.net
草を禁じ得ない
またコピーシェル使うこと明言してるし

https://twitter.com/xfa273/status/1514577619496636419?t=XYAxpw9ag7phxNhyTQs-yQ&s=19

『【中古】Clear Tune Monit…(\12,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m56031065530/
(deleted an unsolicited ad)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 17:51:19.64 ID:cy3hQAI0.net
爪も汚ければレンジも汚い

https://twitter.com/xfa273/status/1514886806629924866?s=21&t=YvuOsoHu175utY4QGvsetg
(deleted an unsolicited ad)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:09:51.28 ID:xksxVsRe.net
>>604
個人的な日記はTwitterやブログで

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:41:59.26 ID:DF9QOu7R.net
https://twitter.com/xfa273/status/1515220919211663360?t=jATkf0AC60Lg8Tyu7gK1wQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:24:17.06 ID:wXFCYG1Y.net
ゴミ見に行こwww

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 21:05:35.30 ID:pyTc6snK.net
https://twitter.com/xfa273/status/1516663964155133952?t=zPM8GYc__iC2CysQXrRP4g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:35:16 ID:0CIqvGDx.net
またCampfireが燃えてるけど製品全体に占めるドライバ代なんて1割がいいとこよね
まあCA別に好きじゃないし、原価率低めなのも間違いないとは思うけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 12:27:45.31 ID:PbTAUHq+.net
犬の写真がTwitterで晒されててワロタ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:58:38 ID:n1v7w4Jo.net
書き込み増えてて活発だなって意気揚々と開いたらこれ
ヲチに立てろや

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:13:34 ID:2HnhHEqU.net
https://twitter.com/xfa273/status/1521335089963044864?t=jhlPJng9Du7thDPzL_BWTQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 21:56:39.37 ID:U5+tOzT1.net
小悪党のクセに無自覚な左右差w

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:02:43 ID:mZfAkdgX.net
初めまして。
この度カスタムイヤーピースを自作しようと思っています。そこでステムとの接合部分?のことで質問です。
イヤーピースの傘を噛ませて固定するように作るつもりだったのですが、中にソフトレジンを充填して直接埋め込んでいる方もおり、どちらの方法ですべきか迷っています。
可能ならばソフトレジンの方が手間がなくていいかと思うのですが、イヤホンを直接はめ込んできちんと固定できるのかが心配です…
レジン未経験なので不勉強ではありますがどなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
長文失礼しました。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:16:14 ID:Ev5hXdfd.net
ソフトレジンはやめとけ
危ないから

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:57:58 ID:8W/eXL4M.net
>>615
危ないとは?
不勉強ですみません…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 11:10:59 ID:8W/eXL4M.net
ソフトレジンでやるなら直接肌にはつけないように、ハードレジンの中心部分をくり抜いてからソフトレジンを埋めこむような感じでやろうかと考えています。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:17:55 ID:60B+K7SA.net
どこまでやれば安全かなんて答えられるやつこのスレにいないよ
レジンの柔軟性が足りるといいね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:16:39 ID:trHn9IId.net
イヤホンメーカーの中にはわざわざハウジングは安全な輸入樹脂製とか謳ってる所があるくらいだから、そういう事

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 17:49:40 ID:qUz7nti8.net
https://twitter.com/xfa273/status/1522833136136364032?t=EB5dAgyAF4htNVbgTxq6TQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 22:14:54.07 ID:PBcZZpQD.net
安物買いの銭失いだな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 23:51:59.85 ID:qUz7nti8.net
※相手は高校生

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:01:35 ID:LouqXd7z.net
>>617
ソフトレジンだと何度もイヤホンのステムの抜き差しに耐えられる強度が無いと思う
音導管によく使うチューブのほうがいいんじゃないかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:57:22 ID:wBFXcfeP.net
>>617
使ってないイヤーピースの傘を切り落として使うのもあり

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 18:58:14.30 ID:rTQPhj8y.net
あの出来の悪さで同列に語っちゃえるのが凄い!

https://twitter.com/xfa273/status/1523862084395872256?s=21&t=1M1AA1txMqhrhIMuwU9stQ
(deleted an unsolicited ad)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 08:35:58 ID:zvN95yOD.net
https://twitter.com/xfa273/status/1524465873808896000?s=21&t=R7xWzizGOBQXxzmUBWyWyw

低品質ゴミイヤホンの被害者が
(deleted an unsolicited ad)

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 15:40:16 ID:lGX9cNC5.net
>>614です。みんなレスありがとう。
とりあえずイヤピの傘の部分を切り取って固定する感じで作ってみようかと思います。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:33:07 ID:u52kkZ8K.net
デザインも中身も基本的にパクリ
劣化コピー作りながら組み立てに噛み付いたり醜悪すぎる
そもそも手芸用レジンなんでしょw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 01:56:32 ID:xznVHms7.net
https://twitter.com/xfa273/status/1524736698986360832?t=-XbnrT9sNOPhc2DSedxTVA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 02:42:56 ID:3vRiQ5GY.net
>>628
イヤホン用のレジンってどこかで売ってるの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:12:17 ID:pWDaiuo8.net
イヤホン自作ショップ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:26:56 ID:3vRiQ5GY.net
>>631
使ってるイヤホン用レジンの型番を教えて欲しい。627さんだよね?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:36:10 ID:3qE9XJMe.net
むしろ普段どこで材料買ってんだ?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 13:24:38 ID:3vRiQ5GY.net
627さんにどこで買ってるか、自作用レジンは何を買ってるか
参考程度に教えて欲しいな。手芸用レジン以外で。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 14:41:40.28 ID:3qE9XJMe.net
おっ初心者か?
まあ肩の力抜けよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 15:29:52.51 ID:3vRiQ5GY.net
>>628さんが上級者かプロっぽい方なのでシェル作成に何のレジンを使っているのか品名か型番を教えて欲しいですね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 16:50:12.92 ID:AwswysUT.net
そもそも模型の世界じゃレジンなんてずっと前から当たり前に使ってたマテリアルな訳で
手芸用が初めての民生用と思ってたのか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:07:57.62 ID:P2WmGc3f.net
情報乞食ってよく顔出せるよね
徹頭徹尾頭弱そうっていう点は全く不思議じゃないけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:08:36.73 ID:3vRiQ5GY.net
手芸用を言い出したのは>>628
医療用UVもエポキシも知ってるが627が手芸用以外で何を使って作っているか気になったので質問してる。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:40:27.62 ID:rGX9BODP.net
がんばれ!
そうやって一歩ずつ知識を蓄えていくんだ☆

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:47:59.11 ID:P2WmGc3f.net
ここまで熱くなって粘着しちゃうの、本人?
本当に聞きたいと思ってるならコミュニケーション能力を疑うし、そうでないなら変な奴
相手するほど損するタイプ
せいぜいがんばってw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 18:50:41.48 ID:XcfNQRxb.net
>>639
何故、手芸用と言われてイヤホン用とか言い出したのかね?
そこがお前はズレてんだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 19:26:48 ID:3vRiQ5GY.net
まずスレタイ見てくれ。
あと粘着しているのは長期間ここにURL貼り続けているやつだろ。
おかしいのはどっちよ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 20:25:17 ID:pEfQjMZO.net
あーその粘着ね
twitter.comをNGワードにぶち込めば楽勝よ
他人を嘲り笑うことしかできない無能だから相手するだけ時間の無駄

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 20:41:46 ID:3vRiQ5GY.net
NGには簡単に出来るけど単発IDでURL貼ってるやつと
それに続けてレスしてるやつでずっと埋まってるのはどうよ。
ツイ個人晒しと中傷レスだけで削除依頼が通るかな。どう思う?
NGのアドバイスありがとう。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 20:56:59 ID:Ydfy8p6p.net
>>643
相手がどうとか関係なく、手芸用と言われてイヤホン用と返したのはオマエ
責任転嫁するなよな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:14:15.73 ID:XUM65Q5J.net
草生える

https://twitter.com/xfa273/status/1526203854664384513?t=79FR3ToHhA1Fy3FYjNUlJw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 04:27:18 ID:I9nBCdgZ.net
ツイのURLだけ削除依頼をしてみたよ。
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1111018342/345

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 05:50:58.72 ID:wZqTCKTp.net
今度はJHの設計に疑問を投げ掛けていてワロタ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 20:54:12 ID:nngGJTL8.net
3dプリンターで自作erの皆様どこのプリンター使われてます?
学生時代に学校のAGILISTAで自作イヤホン作って、そのモデルをelegoo marsで擦ったら悲惨なことになったので...

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 21:13:33 ID:gz1mS2xg.net
それは設定の問題では
嵌合部にサポート持ってくりゃ当然ガタガタになる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 15:50:34.83 ID:aPXLgkRhn
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:54:40 ID:7o8W1ZYk.net
こんにちは。
手持ちの1ddのイヤホンのリシェルをしたいのですが、ドライバーをどのようにして組み込めばいいのかがわかりません。
ブラケットを作った後に音導管を引っ張ってくるみたいなことを書いてるブログは見つけたんですけど、それは具体的にどうすればいいのかが全然わからず…
不勉強で申し訳ないですがどなたか教えていただけると嬉しいです。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 22:42:06 ID:trzIeqIU.net
そのレベルならイヤホンそのまま組み込むのが一番マシじゃない?
ただDD1発のカスタムでまともに鳴らしたいなら3Dプリンタは必須よ
シングルDDのカスタムが殆どないのには理由がある

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 07:01:13 ID:9T2o4LfR.net
>>654 レスありがとう。
やっぱ1ddのリシェルは難しいですよね…
とりあえずある程度上達?するまではやめておきます。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:12:01.08 ID:9T2o4LfR.net
重ねて質問すいません。
イヤホンをそのまま埋め込む場合ってシェルへの固定はどのようにすればいいんですかね?
ベント穴とかを除いてレジンで埋めてしまうような感じでいいんでしょうか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:57:25.57 ID:H2lwzi5I.net
そだよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 13:00:49.91 ID:KfxTVeKS.net
自作備忘録(カスタム IEM 自作全部読んどけ
dreamすら弄る猛者だ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 13:14:10.60 ID:H2lwzi5I.net
弄ったやつ黙って中古に流そうとしたやつなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 14:11:00.09 ID:xd2SV++9.net
サイテーだな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 15:02:28 ID:wpTZfPg+.net
>>614 です。こんにちは。
1baで初の自作カスタムiemの作成に挑戦しようと思い部品取りのためにkzのas06を買ったのですが、気が変わりそのままリシェルをしようかと思っています。
ただba3つと基盤をどう組み込めばいいのかが分からず…
今のところはbaと基盤を全部瞬間接着剤でくっ付けて、ベントが埋まらない程度にレジンで埋めようと思っているのですがこれで大丈夫でしょうか?
不勉強ではありますがどなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 15:24:06.40 ID:JZOdBlFz.net
http://www.geekcat-k.com/

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 15:35:00.86 ID:wpTZfPg+.net
>>662
ありがとう。
ドライバーの組み込みの記事読んだんですけど、音導管だけ固定してるように見えますがドライバーとか基盤は固定しなくていいんですかね?
本当不勉強ですいません…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 15:43:53.04 ID:JZOdBlFz.net
どっちでもいいんじゃない
メーカーでも分かれる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 16:12:28.23 ID:mTqrmc0z.net
猫とDIYはよきサイト
グミレジン流行ってた頃の情報だからそこは差し引いてもらって

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 16:13:30.34 ID:wpTZfPg+.net
>>664
ありがとう。
なるほど。どっちでもいいんですね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 16:17:09.01 ID:wpTZfPg+.net
ちょっと確認なんですけどba同士って接着剤で固定して大丈夫ですよね?
なんか本当にすいません…

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 16:24:19.26 ID:wpTZfPg+.net
連投すいません。
とりあえず >>661 のやり方で大丈夫かどうかだけどなたか教えて頂きたいです。
あと流石にもうちょっと色々勉強してこようと思います…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 16:33:47.24 ID:JZOdBlFz.net
あとは自分で試してみなよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 08:50:21 ID:rA3Azd4A.net
瞬間接着剤は周辺が白くなるのでやめておいたほうがいいと思います

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 09:06:52 ID:a768GLC9.net
瞬間接着剤はWAVEの低白化使ってる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 04:51:54.42 ID:8bIYlLrv.net
先日のseeaudio筐体コピーかなw

https://twitter.com/xfa273/status/1537515977906462720?t=qB0sZMplvvwIR6nXCGGCYA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 13:42:29 ID:1nICfC55.net
https://twitter.com/xfa273/status/1538012063599325184?t=nfrNt4hkRLf8FuY3gLDrfQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 02:09:21 ID:/ylKRKPD.net
https://twitter.com/xfa273/status/1543550157966700544?t=lXVgszX9StLDvcSgSymJ3g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 06:45:25 ID:1Xu4n1ux.net
647の削除依頼が受理されてツイのレスがあぼーんされました。
5ch運営様ありがとうございます。
上の荒らし3レスも依頼しておきますかね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 23:07:43.44 ID:xsnFEGag.net
スマホアプリのスキャナーでインプレッションスキャンしてCADで起こしてみた
あとは手持ちのプリンタで上手く刷れたら気軽にcirm増やせるなあ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 10:54:17 ID:fp1Nxh6H.net
>>676
サポートの付け方と処理が面倒だけどね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 18:40:31 ID:9BxTLaSX.net
>>677
そうなんだ、とりあえずサポートなしでフェイスプレート面のとこ平にして刷ったんだけど斜めとかにしたほうがいいのかな

あと自分で取った耳型の上に画像スキャンだから仕方ないけどピッタリとまではいかないね...不思議と耳から落ちないけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 19:30:38 ID:JMk/iBso.net
スキャナーアプリ、形状は割と捉えれてたけど寸法が無茶苦茶でダメでした...
刷った実物とインプレッションの寸法差をデータにかけてやってみてるけどどうなるかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 13:15:45 ID:ReE+pcC7.net
相談です
BQEYZ Spring 2を2年間愛用してます
最近イヤピを清掃がてら本体のステムをティッシュで拭き取ってたら、パンチホール状のフィルターがステムから外れてしまいました
フィルターの外周に粘着物が付いているようで、そのままステムに押さえつけてイヤピを付けました
現状再生に異常はないのですが、恒久対策としてオススメのボンドなとありますでしょうか?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 18:24:55 ID:cC/AyRlB.net
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1439048/2069/

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 20:46:10.42 ID:bjAR6z4T.net
ゴミ売られてて草

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 00:21:02 ID:xseuuKcT.net
eイヤが買い取って値段付いてるの凄くないか。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 01:58:50 ID:26KB2frk.net
大して使われてないのにBランク扱いの仕上がり
二束三文で売られる始末
ゴミじゃん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:37:15 ID:xseuuKcT.net
ケーブルが無いそのままでは使えないイヤホンの形をした物なら
ゴミでもなんでもeイヤは買い取ってくれる感じ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/03(水) 19:30:45 ID:GOinD1aH.net
実績解除てw
ジャンク品以下の値付けですら売られるの恥ずかしくないのw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 22:34:20.13 ID:/mlJXbsJ.net
revopointのpop3D買ってワザワザインプレッションのスキャンやって作りました
普通にカスタム買える...のは目を瞑りつつ

ターンテーブル回すだけのお手軽スキャンで耳栓にもなる3Dデータ拾えるのは中々良いですね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 05:16:57 ID:ojSOAXbf.net
シェルで音が変わるのは調べて分かったのですが…
フェイスプレートの素材や厚みの変化でも音質に変化がでるものなのでしょうか?
調べても全く出て来ず知ってる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 06:42:31 ID:hAqZCHjt.net
いい加減一つでもイヤホン作ったんかワレ
バカなこと聞いてないで作ってみろよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 06:59:29 ID:ojSOAXbf.net
自分はこちらへは今日初めて来たのですが…
初心者お断りなスレでしたかごめんなさい他を当たります

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 07:21:56.78 ID:AZpiLX7q.net
>>690
FPで音が変わるのは初めて聞いたので検索しても出て来ないなら一般人は誰も検証してないのかも。
DDのバックベントの反射音目的か金属で全体重量を増やして制振とかあるのかもね。
荒らしはお断りだけど気にせずレスして良いと思いますよ。

>>672-674
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1111018342/347

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 07:45:16.03 ID:YvA7eErP.net
>>687
おお!
うまくいった?
すごい時代になったもんだ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 08:03:42.91 ID:ojSOAXbf.net
>>691
有難うございます…
荒しだなんて滅相もございません
物作りが好きでイヤホンも作ってみたくて色々と調べ始めたものの、フェイスプレートの素材をシェルと統一する場合と別の物を使う場合で差がでるのか、出るのだとしたらどの組み合わせがどんな音楽に向いているのかなどが凄く気になって探していた流れでこちらのスレを発見し尋ねさせて頂いた次第です

検証されてないのだとすると自分で作ってみて地道に研究するのみになりますね!
優しくご回答頂きまして本当に有難うございました
勉強も兼ねて半年ロムらせて頂きます

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>692
うまくいったよー、まあインプレッションは両方自分で採ったヤツでドヘタクソだったから左側はうまく密閉できてない感じあるけど

モデル自体は寸法弄らずにBA用のマウンタと音導管の追加とmmcx用のマウンタ部分作って上手くいった
一応スキャンしたインプレッションのモデルをほぼそのまま刷って耳栓として成立してるから必要十分な精度はあるんじゃないかな

インプレッションちゃんとしたのを採ってもらってリトライしたいね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
例のイヤホン見たけど酷すぎる完成度で失笑したわ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>695
あなたが作ったイヤホンが見てみたい
見た目が凄い綺麗かお洒落な感じ?
中は何BA?DD?

154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200