2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part90

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/13(木) 12:11:17.78 ID:Z7soyy6bF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください
※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part18【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1578738757/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 09:38:35.30 ID:7Nk8cix1d.net
キズナアイのイヤホン見てきたけど完璧に女の子カラーでワロタ
まぁコラボ元のキャラクターが女なんだから当然だけど...
しかもシークレットカラーもあるとか複数購入不可避やんけ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 10:13:51.63 ID:Au9Zh8z90.net
白とピンクのツートンカラー…
難易度高いなw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 13:34:01.00 ID:Au9Zh8z90.net
木綿2とか要らなくね?
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1236824.html

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 13:36:36.09 ID:Au9Zh8z90.net
こっちでも充分かも
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1236825.html

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 13:50:28.69 ID:UZH+GL6A0.net
EAH-AZ70WとRZ-S50Wってノイキャン同じなんかな?
RZ-S50Wのがマイク大きいように見えるけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 14:57:02.92 ID:6v93f+aid.net
どっちもダサい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 15:23:28.25 ID:/BxpRUxCM.net
パナのはMCSyncなんかな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 15:30:57.50 ID:BcuY1t720.net
コンパクトになってるのはいいと思うけど、なんで箱型とか樽型から抜け出せないんだろうな

Jabraみたいに耳介のくぼみや切れ込みの空間を活かすようなのって
特許で手が出せなかったりするんだろうか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 15:52:21.78 ID:C49/p3YPd.net
3万円台の覇者はどれだ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 15:52:51.84 ID:C49/p3YPd.net
>>604
ダサいからじゃないの

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 16:22:10.72 ID:Au9Zh8z90.net
ゼンハみたいに妙な信者がついてない分、
>>599-600は変にバイアス掛かった評価はされない
…だろうと期待

しかしヤマハは完全に死産コースだなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e64-n4Mc):2020/02/26(水) 17:39:15 ID:cZFwAhLy0.net
ノイキャンに違いがないならパナが得なのか。音全然違うかもしれんけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a1a-aNJ8):2020/02/26(水) 17:52:27 ID:dzmk61Ce0.net
>>601
多分ドライバーとかの差くらいしかないんじゃないかな
あの穴はデザイン的なもんで、テクニクスの方が実際のマイクの穴のような気がする
なんかXM3を相当研究して作ってきたって感じするな
振動板にバイオセルロース使ってるってのは、結構期待高まる

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp03-AJfr):2020/02/26(水) 18:30:25 ID:vxgWC+u1p.net
本命のパナソニックとテックニックがきたな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e64-n4Mc):2020/02/26(水) 18:40:31 ID:cZFwAhLy0.net
MCsyncってのはクアルコム3020より接続安定してるのかな?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-SMWz):2020/02/26(水) 19:06:07 ID:yFLlyM4Ua.net
新たな刺客!テクニクス印のノイキャン完全ワイヤレス「EAH-AZ70W」ハンズオン
2020.02.26 01:15 PM

主要メーカーでノイキャンを搭載した完全ワイヤレスイヤホンといえば、Apple(アップル)の「AirPods Pro」とソニーの「WF-1000XM3」が2トップとして君臨しています。この2機種で悩んでる人も多いのでは?
EAH-AZ70Wはその2強と互角に戦える実力を持っていると確信しました。発売されたら、ノイキャン完全ワイヤレスイヤホンは3強時代に突入しちゃうでしょう。それくらい、すべてにおいてバランスがよい製品でした。
その根拠は2つ。まずノイキャンの効果がすばらしいです。ノイキャンがいいと評判のAirPods Proと互角と言ってもいいでしょう。
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/02/24/200225panatruewaireless1-01-w960.jpg
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/02/24/200225panatruewaireless1-03-w640.jpg
https://www.gizmodo.jp/2020/02/panasonic-technics-eah-az70w-rz-s50w.html

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-r+hr):2020/02/26(水) 19:08:40 ID:R45mbXuTr.net
EAH-AZ70Wは、ラスベガスの展示会での記事が載っててノイキャン性能は1000xm3のレベルらしく、10万円のEAH-TZ700に近い方向性にバランスが調整される予定なので、凄く楽しみ。

感覚では…ゼンハイザーTW以上の音質で、1000xm3のノイキャン、JABRAの通話性能、IPX4の防水性能、ノイキャン作動状態で6時間持つ感じ。左右同時接続をAndroid以外にも可能にするらしいので欲しい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-N1km):2020/02/26(水) 19:10:37 ID:QhJHtgCVp.net
sonyも早く小型化&防水で逆襲しろ。間に合わなくなっても知らんぞー!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 19:13:44.47 ID:xq+j7Arer.net
Boseは何モタモタやってんだよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 19:27:18.30 ID:xo+caGSjd.net
Technicsの出来はともかくギズモードとかいうアホ記事サイトは却下

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 19:27:32.69 ID:WeYni2it0.net
>>612
糞Qualcommのチップ使ってないから糞aptxもないし遂に2強の対抗馬来たって感じやね
久しぶりに期待できますな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 19:29:46.42 ID:2sEfq3r/r.net
一般的なパナとTechnicsの音の傾向ってどんな感じなの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 19:31:03.17 ID:NW4no3cyM.net
外音取り込みの不自然さが75Tくらいまでなら欲しいな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 19:36:35.57 ID:dzmk61Ce0.net
>>612
また網藤か…
焼肉に例えてどうすんだよ
お前はイヤホン食ってるのかとw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 20:35:07.67 ID:NV7SB3RZd.net
つまりPanasonicのワイヤレスイヤホンにピチップ貼ったら最強?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 20:42:24.94 ID:Au9Zh8z90.net
ジメっとして梅雨のピ様に謝れ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abf-q2Iz):2020/02/26(水) 21:27:16 ID:UZH+GL6A0.net
>>612
風切り音が入らないのならWF-1000XM3売るわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-N8iw):2020/02/26(水) 21:41:19 ID:G5Yj3ytJM.net
テクニクスてなんだよと思ったらパナか
XM3並みのNCと木綿並みの音質は盛りすぎでは?
まあ化けの皮剥がれるまで待つわ、どのみち坊主待機勢なので

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-+9R+):2020/02/26(水) 21:53:27 ID:cHU98IH/0.net
Liberty2proのアプリってイヤホンと接続するのがむちゃくちゃ早いな
XM3の半分以下だしMomentumなんて繋がらないで諦めちゃうのがしょっちゅうなのに…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 22:55:37.30 ID:xxDmf20+0.net
パナソニックって1000円しないイヤホンが人気だよな
完全ワイヤレスも低価格で攻めて欲しかったな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 23:03:00.98 ID:1QyHO7tB0.net
パナソニックは、ノイキャンヘッドホンもわりと前から出してるのに、ずっとソニーの1000Xシリーズに話題食われ続けてて全く存在を認識されてないからな
そういう意味では市場がちょうど沸いているTWSで、どうにかしてシェア食い込ませて挽回したいと思ってるんだろうが…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 23:05:55.04 ID:GR1KV99J0.net
>>599
ヤマハは発売日未定だしAonicも木綿2も全然情報出て来ないからこれ買っちゃうかも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 23:15:53.44 ID:xqrvvUl/0.net
テクニクス買おうと思ってるんだけどどっちの色がいいか迷い続けてる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 23:55:18.28 ID:dzmk61Ce0.net
近年のパナソニックとヤマハは似たような境遇だったかもしれない
それなりのもんは作ってるんだけど、少しズレてるようなとこがあったり、あとはマーケティングから絞り切れてなかったりとかするとことかね
でも、テクニクスブランド復活させてからは質の良いもの連発してるし、元々パナソニックってイヤホン市場では強かったから、今回は巻き返してくる気はしてる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 23:55:37.27 ID:4ZoxVZbE0.net
耳たぶにピチップ貼ったらどうなるのっと

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 00:13:49.59 ID:H+NusYQRa.net
ピチップを貼るとダイソーのイヤホンでもSE846並の音に変わるからな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 00:43:17.67 ID:NE49oBAb0.net
YAMAHA延期になってどうしようかと思ってたけどTechnicsもいいなぁ…迷うわぁ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 01:18:44.54 ID:KnesS0wk0.net
>>624
音質の方は盛り過ぎ感あるが、NCについては「業界最高クラス」って言ってるし期待出来る

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6a-ejSV):2020/02/27(Thu) 03:09:50 ID:8An2iyPh0.net
つい最近TZ700を買った身としてはAZ70Wにかなり期待している
ノイキャンに興味がないけど音質が木綿より上なら買うわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 06:59:17.41 ID:yUT/Vhvsa.net
>>573
俺は先週の木曜朝一に出して昨日n6 pro届いた

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 07:05:29.44 ID:uudTV+l60.net
31000は高いけどeah-az70wの黒買ってしまった。尼だと4/10に届くらしいし楽しみ
とどいたらレビュー書くね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 07:17:36.19 ID:C3cquP5od.net
Momentumは音質たいしたことなかったから2も期待できないしヤマハはいつになるかわからないし見た目しょぼいしでTechnics待ちかな
シルバーがTechnicsらしいと思うんだが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 07:43:31.85 ID:3cZfeFAP0.net
パナの方、シルバーの部分が何かを想起させると思ったら
蹄鉄だったw

見た目はお世辞にも良いとは言えないが、Technicsとの違いは
主に音質差くらいだろうし、そこに格段の有意差でもなければ
機能・性能から考えてRZ-S50Wは結構お買い得な選択肢だよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-r+hr):2020/02/27(Thu) 10:05:58 ID:jswn6oD/r.net
音の傾向を知りたいのでしたら、イーイヤでTZ700を視聴すれば目指してモノが解ると思います。
あくまで10万円のTZ700のレベルではありませんが、傾向はかなり似た感じにはなると思います。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8HZ/):2020/02/27(Thu) 10:36:37 ID:1FZkI2Pba.net
去年12月からゲーセンの景品イヤホン→Truengine SE→NT-01L→Liberty Air 2→トレードアップでN6 pro(発送待ち)
ちょっと我慢してたらもう1ランク上のイヤホン買えた?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-w3gL):2020/02/27(Thu) 10:44:54 ID:QkJyHWbKd.net
E8 3rd Gen 試聴に行ってくる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 10:51:58.21 ID:UHbDJTona.net
お店で試聴とかしてみたいけど、どんなに耳掃除してもイヤーチップに耳垢が付くから恥ずかしくてできない……

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 10:54:14.33 ID:3cZfeFAP0.net
ウェットティッシュが置いてあるで
視聴する前と後に拭いたらええ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 10:57:08.20 ID:elDfUZ2V0.net
>>643
クロス持って行けば解決

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 11:22:57.35 ID:Po8BAJVN0.net
>>641
サウンドピーツとアンカーの分で1万ちょっと浮くからせやな
むしろn6proでも結局満足できず沼にハマる可能性が大きいな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 11:23:10.53 ID:kWzHc4ctd.net
>>643
イヤーチップ持っていけ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 11:24:48.11 ID:f4V7JrNF0.net
もう1ランクとか言うけどTWSは価格帯が狭いし高級品でもせいぜい3万台なので
N6 proに比べてもそれが正解というわけでもないよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 11:33:58.16 ID:c9Qcb9iYd.net
クリプシュが7万くらいで出すんじゃないか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 11:41:30.74 ID:gHoMfTGp0.net
小さくて音が期待できそうなのはクリプシュくらい?
耳にすっぽりおさまるくらいの

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 12:02:14.07 ID:vlq4LM7n0.net
>>641
AirPodsPRO買えたな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 12:16:30.35 ID:uvigmd3wd.net
>>643
耳掃除はあまりしない方がいいぞ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 12:19:00.47 ID:C3cquP5od.net
>>641
順に高いのを買っていったプロセスが大事なんだから気にするな
いきなり高いのを買っても有り難みがわからないで高いのを買いまわるだけだ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae9-LVb6):2020/02/27(Thu) 14:48:32 ID:/QuUc9ie0.net
N6proで満足できない人ってその先どういう選択肢があるんや

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-4dZ6):2020/02/27(Thu) 15:05:08 ID:yUT/Vhvsa.net
n6 pro最高やな
初めてのワイヤレスイヤホンがこれだとマジで感動すら覚えた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4b-K39q):2020/02/27(Thu) 15:12:39 ID:f4V7JrNF0.net
次も特別な機能は付けない路線になるのかね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-r+hr):2020/02/27(Thu) 15:22:17 ID:dFld1ffCr.net
n6proのあのフラットなフランケンのどこがええんや……………

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-ELdL):2020/02/27(Thu) 15:26:14 ID:1MjCQSz6a.net
>>654
外音取り込みさえあれば買ってたわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacb-ELdL):2020/02/27(Thu) 15:26:42 ID:1MjCQSz6a.net
フラットな音すこ
低音強調ボワボワは嫌や

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d2-DFeu):2020/02/27(Thu) 15:59:06 ID:vlq4LM7n0.net
>>654
完全ワイヤレスにその先はない。ワイヤレスなら
beyerdynamic XELENTO WIRELESS JP
を試してみると良い。アプリも入れてね。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-vFdw):2020/02/27(Thu) 16:06:24 ID:sqGqbTIap.net
ドライバの素性が良いので独立DAC/アンプ版出して欲しい

PEEK振動板+HDSS+6mm経シングルドライバと
似た構成の有線イヤホンのNX30Aと比較すると駆動力不足を実感する

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 16:25:36.55 ID:jLiBdcoY0.net
N6無印こそ至高

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 16:35:37.59 ID:wtzhBKcOd.net
>>654
ピチップ貼る

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 16:55:06.10 ID:08nfA/utd.net
嫌儲のスレで見たんだがこれマジなのか?

中華製4,800円のワイヤレスイヤホン(Mpow M7)
https://i.imgur.com/GY35zlA.jpg

↓オーディオブランド名ペタッ!w

18,000円(Noble audio FALCON)
https://i.imgur.com/Iud6WLj.jpg

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 17:10:21.65 ID:+iFMe3PQp.net
予算3万だとどれ買えば幸せなの?イヤホン単体で3時間以上駆動が唯一の条件で予算内でできるだけ幸せになるものを買いたい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4b-K39q):2020/02/27(Thu) 17:27:38 ID:f4V7JrNF0.net
3万とか木綿とドライヤー以外のほとんどの機種買えるだろう
今時3時間持たないほうが少ないと思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MMfb-nOnR):2020/02/27(Thu) 17:34:31 ID:bQuCvVxWM.net
>>664
ケースは似てるが本体の形状が全然違う
特にステムとか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c363-jW7t):2020/02/27(Thu) 17:34:58 ID:mK8Oqr/Q0.net
2BA+2DDで単体8h持つLDAC/APT-X LLのTWSください

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-UAm6):2020/02/27(Thu) 17:40:31 ID:NJYVhzemd.net
>>667
本体も同じ様に見えるのだが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 18:06:08.33 ID:tf9PgPo8d.net
ピチップやばいな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 18:26:27.65 ID:m3cvQcFcr.net
>>664
M7 はAaptX非対応だから別物。ガセネタ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 18:34:52.56 ID:GjkfCFjXa.net
M7じゃなくてM8のOEMって噂じゃなかったっけ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 18:48:24.41 ID:mK8Oqr/Q0.net
Mpow M8はまったく別物だよ
どっちもQCC3020だけどドライバーからバッテリー容量まで全部違う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 19:05:22.93 ID:feR8Yx45d.net
M8でも44ドルしないんだな
日本のアマゾンにもいずれ入ってくるだろ

それにしてもオーディオ屋ってのはヒデェ商売してるな
これなんかまだマシな方
ケーブルとか100円で仕入れて10000円で売るとかザラだし
レゾナンスチップなんてオカルトもあるし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 19:06:03.72 ID:8VycgHsSp.net
E8 3Gのレビューはよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 19:16:29.21 ID:3cZfeFAP0.net
ウィザード()のチューンが入ってるから
音はまるで別物って結論になってなかったっけ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 19:16:55.62 ID:DujDlTqZM.net
過去スレ(part87)でFALCONとM8の比較レビューがあった
音が全然違うだって

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 19:24:02.78 ID:w0RXbvWkd.net
ヤマハ延期っぽいからテクニクスポチった
て人多そうだな
俺もだけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 19:39:19.07 ID:PbJJzKGi0.net
個人的にはパナソニックは好きなんだけどデジタル機器の後追い参入は嫌な思い出しかない
ワイヤレススピーカーも参入遅かったけど出した製品は惨憺たる状況だった
見た目は良いけど音質が悪く全く売れなくてすぐに撤退した
今回はそうならないでほしいけど大丈夫かな?

完全ワイヤレスイヤホンは未体験なんだけどやっぱり完全密閉型なのかな?
装着時に耳の気圧が抜けるタイプが好みだから自分に合うか不安
試聴できる店が遠いし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-8puB):2020/02/27(Thu) 19:49:06 ID:L7i5Wl63d.net
遠かろうがなんだろうがTWSを試聴無しで買うのは危険だぞ
金余ってるなら良いけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-NCTI):2020/02/27(Thu) 19:51:10 ID:CS5dlnTVd.net
実質eイヤが行動範囲にないやつは諦めろってことだし
もしくは淀で店員からの監視プレイに遭うかだろうな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e21-KAtj):2020/02/27(Thu) 19:56:10 ID:gs55aNze0.net
>>664
そもそも中身が違う

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-xd6q):2020/02/27(Thu) 20:08:08 ID:VJMNW6q10.net
実際どれがいいの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ed-tcDd):2020/02/27(Thu) 20:16:19 ID:n+BPY42g0.net
パナなんてシロモノ家電のイメージあるから音響とかに開発費回せないでしょう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-M6a+):2020/02/27(Thu) 20:17:50 ID:fALMIAF1a.net
ヤマハのが気になってたけど、ナショナルがNC出すならそっちが気になるな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a99-erxk):2020/02/27(Thu) 20:19:16 ID:G4FBLQWH0.net
>>664
お前みたいに馬鹿だと同と思っちゃうんだろうな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b0-V03r):2020/02/27(Thu) 20:19:35 ID:Po8BAJVN0.net
おっさん…ナショナルはもうないんや…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-8HZ/):2020/02/27(Thu) 20:39:38 ID:rksYIxida.net
松下電器のPanasonicに白物家電のイメージ無いのは昭和生まれ、白物家電はナショナルだよね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-SMWz):2020/02/27(Thu) 20:40:22 ID:H+NusYQRa.net
>>664
そもそも再生時間が違う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-M6a+):2020/02/27(Thu) 20:43:18 ID:fALMIAF1a.net
>>687,688
ナショナルに対する信頼度は、信仰に近いよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 20:59:33.69 ID:pXZg88AA0.net
>>664
30290円
https://icdn3.digitaltrends.com/image/master-and-dynamic-mw07-feat-1200x630-c-ar1.91.jpg

↓ブランド名ペタッ!

129000円
https://isuta.jp/category/iphone/wp-content/tmp/vol/2019/01/media_768e4fea34792d5bc00993a5590997b3e822dffc.jpg

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 20:59:47.72 ID:+tRstXRo0.net
パナのはイヤホンコレクターでもない限り要らないだろ
良いところなさ過ぎる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 21:09:48.56 ID:rksYIxida.net
ヴィトンのはきっと10万円くらいのヴィチップとか貼ってるにちがいない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-Dga3):2020/02/27(Thu) 21:18:52 ID:9fQ7NgF5M.net
バッテリー容量の違いはコストに関わるけど全体で見れば大した金額では無いし、チューニングの違いは製品コストに関わるものではない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-r+hr):2020/02/27(Thu) 21:32:53 ID:WyJqL3btr.net
テクニクスは需要あるけどパナのやつ需要あるか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07bd-Dga3):2020/02/27(Thu) 21:42:38 ID:uiCavOKl0.net
1番高い金型代をあり物使ってる時点で安く作ってるわな

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200