2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaba-rpEZ [219.192.172.13 [上級国民]]):2020/02/28(金) 19:32:01 ID:jVjDVfuU0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html
※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part24
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1569536325/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1565338469/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559394214/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555886544/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1549853099/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544875004/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1549853099/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538393181/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1534113447/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part15
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529482113/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1525867393/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 19:25:13.05 ID:R8e7zcU40.net
>>229
EX800STは純正ケーブルで性能を発揮するように調整されてるから
メーカーではリケーブルを推奨してないと聞いた事がある
自分もEX800STを持ってるけど結局ATH-MSR7bで聴いてる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 19:36:19.68 ID:pnD9JXSk0.net
>>233
飛行機だったらそれくらいなら余裕だよ
新幹線はあまり利用しないからわからんけど
>>234の言う通り連続再生より待機時間が問題だよね
同じ距離移動でも宿泊数増えればzx500は充電必須になるだろうね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 20:01:19.40 ID:HmWNydbX0.net
>>235
発売当時EX1000のケーブルに換えると逆に音が悪くなるって評判だったねw
変換コネクタでMMCX化して色々換えて聴いてみるけど
EX800STはかなり出荷基準の音を出すことに徹底されてるって実感する
まぁリスニング用途には余り楽しくない音だよね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-n/Wf [49.98.78.75]):2020/03/21(土) 20:59:37 ID:uubu2F7Xd.net
ZX500買うなら1Zか1A買うわ
ZX500は中途半端過ぎる
サブスク利用する人ならいいんだろうけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 23:49:42.28 ID:JpGdewOOd.net
>>238
1Aクラス以上買う人は、サブスク使うけど、実際は少ない気がするけど。
300はバランスのいいDAPで、そこそこ気に入った人は500でなく、1A以上の機種が欲しくなると思う。
やっぱり違いはあるし、人により違うけど、最近のsonyの音好きなら、まだ他社のDAPと勝負できる。
リスニングにふった中で、1Aよりいいと思ったのは、クエスタイルのQPMぐらいかなぁ。
自分は、Ak傾向のモニターよりのフラットな音が個人的には好きじゃないから。
まぁ長年聴いてきたからsonyの音に馴染んでるのもあるだろうけど。
誰かと一緒でZX2も未だに使ってる。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 00:10:02.29 ID:foHGqP7t0.net
ZX300持ちのZX500下げWM1A推しはWM1A持ちからすればかなり気に入らないと思う。
ZX300出たときにバランスなら同じとかあんなデカくて重いの持ち運べるか!って散々言ったし。
ZX300よりZX500の方がバッテリー持ちを除けばサブスクも使えるし音質と運用性のバランス良いじゃんって思ってるよ!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 00:21:48.30 ID:zdNWBxSod.net
そうだなwたしかに1Aは無いなw
買うなら1Zだが家で音楽聴かない俺はIER―ZIR買う時についでに1Z買いそうになったが重さとサイズでくじけてしまったw
まぁ家で聴くならいっそDMP―Z1買うわなw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 00:25:21.71 ID:zdNWBxSod.net
ZX500が音質に全振りの正当進化だったらなぁと思うわ…
typeCになったのはいいけどあの位置だしなぁ…
なんかケチばかりついてるんで俺は今回見送ったわw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 00:36:19.08 ID:zdNWBxSod.net
>>239
だよな
やっぱZX300はいろんな意味でバランス良いわ
バランスで聴くならサイズ&バッテリー持ち重視なんでZX300しかないんだよなぁ…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 00:46:22.42 ID:mTlH+BTId.net
そもそもサブスクガー言ってる500推しは、今までどうしてたんだ?
それに何を聴いて何してんだ?くだらない自論押し付けられても迷惑なんだよ
えっ?オレ?新幹線や飛行機で移動中用がメインだし、サブスクもんなんか不必要
300にWh-1000Xm2とバランスN3の組み合わせで十分過ぎるぜ
おまえの推し方がキモいんだよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 01:51:20.25 ID:U890LkKoa.net
そもそもなんでZX500ユーザーがわざわざZX300スレに出張ってディスりに来てるのか……
巣でホルホルしていれば良いじゃない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ea-vPAL [121.106.37.181]):2020/03/22(日) 07:58:52 ID:bil3KiVC0.net
>>242
音質に全振りしてついでにAndroid入れちゃった!

USBだってバッテリーと充電部の回路の最短化だし、低音不足の解消のために電気を多く使えるようにした。
どのみち電池持たないからAndroid入れたれ!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf21-pcRn [182.165.80.115]):2020/03/22(日) 08:06:24 ID:foHGqP7t0.net
>>241
家で聴くなら普通の据え置きで良いわ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c716-t9G4 [126.209.23.30]):2020/03/22(日) 10:02:16 ID:IeeR1Jt20.net
俺は最近300買ったんだけど、500も候補で、サブスクでも使えればいいなとは思った
でもみんな、サブスク<手持ちの曲、なんでしょ?

自分的にはあればいいな、っていうくらいで、スマホでも聴けるわけだし

音はいいに越したことないし、タイプCもかなり魅力だけど、300の中古との価格差、バッテリーて300にしたけど、まあ満足

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf70-TdFk [182.167.63.254]):2020/03/22(日) 11:45:38 ID:5Ng9RSzI0.net
サブスク歓迎派なんで500はあの方向性で良かったと思ってる
ただ様子見した感じ、ソニー製品としての完成度には疑問が残る
ミキサーをバイパス出来なかったり、電池バカ喰いSoCだったり。

結局サブスクは携帯でLDAC飛ばして300使ってるわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56bf-CKns [153.194.67.141]):2020/03/22(日) 11:57:06 ID:6jftRvek0.net
>>249
教えて、LDAC飛ばしてバッテリーどれくらい持つ?
毎日充電しなきゃ持たない?
普段5日前後に1回の充電ペースなんだけど、どうかなと思ってて

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-n/Wf [49.98.78.75]):2020/03/22(日) 14:16:57 ID:zdNWBxSod.net
>>246
Android入れた時点で音質全振りじゃないだろw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-jk08 [42.125.148.131]):2020/03/22(日) 14:25:03 ID:DOn8il8O0.net
でも500のが音も良いんだよね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9216-+M0A [221.35.234.164]):2020/03/22(日) 14:37:42 ID:o43wRQFe0.net
>>251
独自OSだと音が良くなると思ってそう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-n/Wf [49.98.78.75]):2020/03/22(日) 14:44:30 ID:zdNWBxSod.net
>>253
独自OSだと音が良くなるとは言ってないんだがw
過去にAndroidで失敗して独自OSに戻って音質追求してきたのに勿体ないなぁって感想
正直ZX500はZXを冠するんじゃなく別のシリーズとして出してたらもっと売れたと思うw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdf2-n/Wf [49.98.78.75]):2020/03/22(日) 14:55:00 ID:zdNWBxSod.net
何度も視聴したけど買い換えるほどの音質向上には感じなかったんだよなぁ…
それならイヤホンに金かけた方がずっと音質向上になると思うw
ZX300持ってる人にはなw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 16:00:36.28 ID:1Ha8NQBW0.net
自分が良いと思う環境で楽しめばいいだけなんだから無理に説得する必要は無いですよ
それにわざわざこのスレに来てまでZX500押ししてるあたり荒らしかそれと同等の方でしょうから気にする必要は無いです

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 17:18:57.56 ID:S+kGCuac0.net
まぁ、ZX500という名前にしたから荒れてる、というのはあるかも。
まだZX3とかだったら波風は立たなかったような気もするが。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 17:36:31.45 ID:Xa46Y7Sjd.net
意味がわからんなんだその屁理屈
ここで500の話をしたくてもスレ違うから諦めて戻ってね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 17:46:19.88 ID:r1PUjTZUa.net
キチンとした比較とかならZX500の話題もありだけど
単にZX300けなしに来てるだけだからな
そんなにマウントやりたいならDAP総合スレにでも行きなよw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 18:22:31.02 ID:LQG51Owz0.net
ZX500ってストリーミング特化マシンだと思っていた

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 18:45:18.41 ID:wV5xNLiC0.net
A100シリーズもストリーミング対応してるよね
まあ基本的にCDリッピング音源しか入れないからZX300で十分だけど

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d696-ED79 [217.178.89.152]):2020/03/22(日) 21:16:11 ID:9Iw8UfYD0.net
500の後継が出るまで続きそうだなこの流れ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 22:08:13.14 ID:5jYRTUIj0.net
そもそもサブスクやストリーミングの楽曲入れるまでも無くほぼ揃ってるからzx500とかa100なんてゴミはいらん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-ceKF [106.128.121.211]):2020/03/22(日) 22:19:23 ID:WemTgJoha.net
長年のライブラリで好きな曲はストレージに入れてあるし
知らない曲をながら聴き的にサブスク使うなら
スマホで適当に流すしな
ライト層が外で適当に音楽聴くためにA100スルーしてZX500の価格出すの?って疑問は沸くな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 23:23:59.27 ID:IeeR1Jt20.net
>>264
まさにその通り

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf70-TdFk [182.167.63.254]):2020/03/23(月) 00:33:34 ID:snxH3VsK0.net
>>250
そんな電池尽きるまでLDACしたことないから体感の話だけど、
ハイレゾ+バイナルプロセッサーとか音加工したときと変わらんか、それよりちょっと多いくらいかな
5日で充電してるなら4日ごとになるんじゃね知らんけど

…Spotifyとか使いたいけど完成度からして500はパスだな
次作待ち

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 20:49:03.65 ID:fmE+TGsw0.net
Android入れたりすると、音楽再生機能以外で不具合抱えそうな気がするので・・・・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 22:41:30.57 ID:NnthIMg/0.net
別にAndroid機を否定する訳じゃないけど結局は音楽再生する機械なんだからそれだけに特化していて欲しいんだよな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-t9G4 [1.75.229.213]):2020/03/24(火) 19:55:16 ID:b4V8fr0/d.net
>>268
同意

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 21:56:01.04 ID:n7oxa9Lf0.net
もえSpotifyなど使えない時点で音楽専用の体をなさないんだよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 22:00:07.13 ID:hxMY57JTd.net
>>270
スレチですのでお帰り下さい。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/25(水) 22:43:46.67 ID:kJ8zdjUcd.net
今日淀行ったら展示品¥41000(税込)で売ってたわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 00:20:16.17 ID:SINRSFI60.net
>>272
展示品は平均再生時間2万時間位だが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/26(木) 19:24:35.99 ID:NCqasRQ60.net
再生時間の話が出たのでふと自分の再生時間最近見てないなあと思って確認したら
01818:32だった まだまだ使い込めるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-ahSU [49.97.101.123]):2020/03/27(金) 19:23:58 ID:BmD76Akud.net
プレイリスト9000曲超えたら読み込みが失敗するようになった。同じような人いる?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-MKsy [115.38.35.202]):2020/03/29(日) 17:08:05 ID:d3Pdgf1V0.net
>>254
音質のためにいろいろ試したら、USBがあんなところになっちゃったんだよね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2b-t9WP [122.102.230.88]):2020/03/31(火) 20:48:51 ID:tdrfkzSj0.net
バランスで200時間超過
次はアンバランス
先は長い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-0FH2 [49.98.60.155]):2020/03/31(火) 21:06:17 ID:bketN38Od.net
アンバランスやる必要ある?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da00-JGJ9 [61.116.30.123]):2020/04/02(木) 09:46:12 ID:NTjUl62z0.net
リケーブル出来ないイヤホン使いたいときとか用に慣らしておきたいんじゃない?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/08(水) 22:32:46.63 ID:duhtqjKe0.net
ZX300購入以降アンバランスで聴く機会がほとんど無くなった
それに伴い10年間愛用してたMDR-7506もメインからサブに降格した
とは言えまだまだ使えるのでたまにアンバランスでも聴いてるが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 06:36:07.71 ID:ygTuMkXYr.net
アンバランスで聴く必要てある?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 06:41:31.44 ID:EDFk/eNw0.net
アンバランスしか使えないイヤホンもあるだろ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 07:44:20.38 ID:ALKsX5VAd.net
ブった切ればどんなイヤホンもバランス化できるだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 08:07:30.98 ID:EDFk/eNw0.net
>>283
お前は、そこまでしてバランス化したい程のイヤホンあるの? 大体リケ出来ないようなイヤホンは殆どはバランス化する程じゃないだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 08:31:02.76 ID:TWly/0FEp.net
10proとか良いですよね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 09:39:16.45 ID:73LFaVm4a.net
これって、今本体に入ってる楽曲が全部で何時間分か、とかって分からないかな?
Media center for PCとかに繋げば分かるかな。

今、新しく買ったワイヤレスイヤホンをエイジングしてるんだけど、BT接続だと総再生時間が変動しないから
何時間エイジングしたのかが分からん。

とりあえず全曲再生して、本体全ての楽曲を再生し終わるのに何時間かかるかが分かれば良いんだけど・・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b622-BQIL [119.240.139.93]):2020/04/09(木) 10:20:53 ID:KanzMPB00.net
>>286
パソコンにUSB接続する
エクスプローラーの設定で再生時間を表示する
フリーソフトでファイル一覧をCSV出力
EXCELで読み込み時間合計のマクロで表示

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/09(木) 19:09:32.36 ID:uTZo8upx0.net
>>285
自分も10proを持ってる
手元にあるイヤホン(10pro、EX800ST、ER-4S-B)は全てリケーブル可能だけど
結局リケーブルせず1AM2を買ってしまった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-/lXm [106.133.42.26]):2020/04/11(土) 16:21:48 ID:XIG15pVKa.net
>>286
media goはできた
接続して端末の全曲表示にして全選択すると何時間何分か分かる

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177e-lijW [122.135.212.91]):2020/04/12(日) 22:59:16 ID:Qrzyro4w0.net
HD650をバランスに直で繋いだ場合ちゃんと音量を取ることはできるでしょうか?
今は聞きたくなったら都度片づけてあるアンプを出しているんですが、最近手間になってきました。
直刺しで聞けるならそれで良いかなと思いまして。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b622-BQIL [119.240.156.113]):2020/04/12(日) 23:28:56 ID:pV/EvSs60.net
>>290
ハイゲインをオン

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b622-BQIL [119.240.156.113]):2020/04/12(日) 23:30:53 ID:pV/EvSs60.net
>>291
ただしHD650はゼンハイザーの専用ヘッドホンアンプでも十分音量取れるとはとは言えないので無理かもね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce96-AglQ [217.178.80.126]):2020/04/13(月) 00:02:30 ID:x6huu59T0.net
>>290
普段はさすがにHD650をZX300に繋ごうとは思わないけども
試しにHD25用に自作したsennコネクタの4.4で音出してみた
音量だけなら余裕で取れる
俺の感覚だと、録音レベルの低いクラシック(*)でもローゲイン100前後で適切な音量になる
ハイゲインなら75〜80前後かな
「鳴らし切る教」の信者がどう言うかは知らんけど

*試聴音源、アバド−グルダ−ウィーンフィルのモーツアルトピアノ協奏曲25番、foobar2000のリプレイゲイン設定だと「+2.29db」になってるもの

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7321-5zvt [182.165.80.115]):2020/04/13(月) 09:32:52 ID:wAPCIZSv0.net
>>290
ちょっと厳しいと思うな。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-3xlH [106.128.121.34]):2020/04/13(月) 19:39:24 ID:T4HMMXIOa.net
K701とかもだけど
ヨーロッパ系のモニターホンってめっちゃ鳴らし辛いのあるけどなんでだろ?
入力、ノイズ対策?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177e-lijW [122.135.212.91]):2020/04/13(月) 21:51:17 ID:47f3/bIG0.net
回答くださった方ありがとうございます。
やはり厳しそうですね。
当初はQ5sの購入も視野に入れていたのですが専用ヘッドホンアンプでも厳しいなら無理そうですね。
そもそも急な出費で買えなくなってしまいました。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7321-5zvt [182.165.80.115]):2020/04/14(火) 01:10:22 ID:Ixku4yo+0.net
>>296
Q5sとAM5ならそこそこ鳴るけどね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9764-QpYc [221.248.36.129]):2020/04/23(木) 18:15:43 ID:xxlzTeQj0.net
DSEE HX、DCフェーズリニアライザー、バイナルプロセッサ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9764-QpYc [221.248.36.129]):2020/04/23(木) 18:16:26 ID:xxlzTeQj0.net
エンター押しちゃった・・・
どれも大して違い分からんのは俺だけ?
でも全部オンにすると音の広がりがよくなった気もするけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-mLb1 [219.121.23.55]):2020/04/23(木) 18:47:32 ID:sotcGsiN0.net
それならそれでいいんじゃないの
自分の感覚を大事にしなよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 03:57:44.34 ID:Ikcd9/uM0.net
バイナルは変わるな、デジタルなカチカチサウンドがほんのり暖かくなる感じ

DCフェーズはアナログアンプを知らんからなんとも言えない
DSEEはブラインドテストされたら絶対分からんわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbc-CfBV [27.95.244.135]):2020/04/24(金) 09:22:26 ID:8aj9pM8T0.net
DSEEは192kbpsとかのmp3に使うとわかるけど320とかだとわからんね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-HFAR [106.128.33.216]):2020/04/24(金) 10:34:10 ID:Mh7yYkdAa.net
バイナルはローファイっぼくなりすぎるから
一回聞いて使わなくなったな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-NXyr [49.96.22.71]):2020/04/24(金) 14:03:30 ID:lgeMaG2Yd.net
>>301
DCなんちゃらは低音の輪郭が判り易くなるかなぁ〜バイナルと併用して使う事が多い。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-NXyr [49.96.22.71]):2020/04/24(金) 14:06:33 ID:lgeMaG2Yd.net
>>302
DSEEは違いが判る音源と判らない音源がある。判る音源は逆に不自然な感じがするから基本使わない。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-bTBZ [112.70.92.97]):2020/04/24(金) 20:50:47 ID:Ikcd9/uM0.net
WF-1000XM3のDSEEは高音がシャリついててダメだったなー、
アプデでどうなったか知らんけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 00:12:34.88 ID:hdW/kPqi0.net
水没してもソニストのワイド保証なら無料で交換?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2735-C7b5 [61.124.49.174]):2020/04/25(土) 05:11:22 ID:AZatchNl0.net
>>227
アンバラで電池持ちなら、ZX100で十分でしょーが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-dtWc [126.94.213.138]):2020/04/25(土) 12:20:38 ID:is6ykbHa0.net
>>308
横からだが、アンバランスは聴かないんでしょ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9364-h83k [221.248.36.129]):2020/04/30(木) 15:54:40 ID:bWUVlqhh0.net
亀すぎだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-8vXA [59.133.178.166]):2020/05/01(金) 03:16:36 ID:wa+UgxyJ0.net
ZX300を購入しようと思い立って覗きに来たら開幕からすごいなw
中古で3〜4万で買おうとしてるけどやっぱるもう少し頑張って新品を買ったほうがいいよな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/01(金) 09:32:21.83 ID:5cvt3aRK0.net
>>311
もう少し頑張ってWM1A買った方が良いと思う

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13cc-8vXA [59.133.178.166]):2020/05/01(金) 09:41:36 ID:wa+UgxyJ0.net
>>312
やっぱり?
1AとZH1ESのつなぎでモバイル兼USB DACとしての可能性を信じているんだけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f3-Zfi/ [114.184.197.78]):2020/05/01(金) 12:49:18 ID:fdsAUgqF0.net
中古は500発表時の「300買ったものの使ってないから売って500買うわ」みたいなのが大量に出てきたタイミングが1番良かった
3万で新古品みたいな状態のが買えた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-Hq4O [119.240.139.105]):2020/05/01(金) 16:46:55 ID:5jAhSJRI0.net
>>314
修理可能製品と修理目安料金の検索
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html

ここで NW-ZX300 と入力する(ZX300だけだと検索できない糞仕様なのでちゃんと入力)

症状が「充電できない/使用できる時間が短い」だと「28,000円 +税」

中古はバッテリーの状態が不明なので手を出さないのが正解

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f3-Zfi/ [114.184.197.78]):2020/05/01(金) 17:30:50 ID:fdsAUgqF0.net
そうだね〜

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3fd-5g7i [133.206.83.192]):2020/05/01(金) 21:01:31 ID:6lFSTCkm0.net
>>315
NW-WM1Zより高いのか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-Hq4O [119.240.139.105]):2020/05/01(金) 21:11:39 ID:5jAhSJRI0.net
>>317
ホントだ1Zは26,000円 +税だね。

昔は全機種3800円+税だったのにソニスト5年保証加入させる為かな?そう言えばアップルがそうだったね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95d-d/aY [36.3.63.163]):2020/05/02(土) 02:06:24 ID:XpFgertq0.net
>>312
WM1Aを買う勇気がない
300を検討
主に電車通勤で利用

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-Hq4O [119.240.139.105]):2020/05/02(土) 04:19:55 ID:NIsTdS6Y0.net
>>319
来月10万円貰えるだろう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb22-Hq4O [119.240.139.105]):2020/05/02(土) 04:20:18 ID:NIsTdS6Y0.net
もう今月だった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-LoT2 [126.115.52.99]):2020/05/02(土) 04:59:13 ID:ofZISG3o0.net
ZX300と1Aって傾向違うよね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-4AVG [180.18.153.211]):2020/05/02(土) 06:24:08 ID:bEHMLrOF0.net
>>322
音質云々よりも傾向の違いが大きい。打ち込み系中心ならZX300で充分だし生楽器ならWM1Aが良い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b122-Hq4O [122.130.229.94]):2020/05/02(土) 10:13:03 ID:FniYeCjw0.net
>>322
音の傾向以上に全体的にワンランクアップしているので1A買ったあとでZX300にすれば良かったと後悔する可能性は心配しなくて良い。

ZX300売って1A買った感想

325 :Cal.7743 (ワッチョイ 9974-MbDw [118.10.113.200]):2020/05/02(土) 10:54:02 ID:+bYC5x2g0.net
1A買えるならそっち買ったほうが絶対良い
もちろんzx300が悪いわけじゃ無いけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/02(土) 12:38:49.60 ID:svo+tI3s0.net
ZX300はアンバランスがおまけレベルだからなぁ
アンバランスも使いたければ1Aだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d933-uPiB [150.95.8.133]):2020/05/02(土) 14:32:50 ID:jJ/A98jV0.net
このスレもいっときからするとだいぶ落ち着いたな。ネタもないしね。
アンチが荒らしてたのも懐かしい昔話か。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-Zfi/ [49.106.188.65]):2020/05/02(土) 16:29:01 ID:EJW34RU2F.net
1Aを外で使う勇気がない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3d-PyCu [106.128.30.56]):2020/05/02(土) 18:00:00 ID:LlRRwJtRa.net
1Aは重さとデカさにへこたれて
結局ZX300持ち歩いてるな
バッテリーヘタったらZX500買う

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-bR4G [126.94.213.138]):2020/05/02(土) 18:52:40 ID:tTcsqwAR0.net
>>326
逆に言えば、バランスなら300は秀逸?

普段は家ではFX1100&osmo03でバランス、外ではBOSEのワイヤレス使ってるんだけど、他と比べたことないからわからない

300も1100もまだエイジング途中だけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b122-Hq4O [122.130.229.94]):2020/05/03(日) 01:07:12 ID:Eg8sDtyv0.net
>>330
全然

音で選ぶならZX500の方がずっと良い

1Aとは比べるまでも無い

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b122-Hq4O [122.130.229.94]):2020/05/03(日) 01:09:50 ID:Eg8sDtyv0.net
自分は1A買ったけど通勤用にZX500買おうかなと思ってヨドにイヤホン持参で視聴したけどZX300よりもずっと良くなってた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-bR4G [126.94.213.138]):2020/05/03(日) 02:50:06 ID:EfT6eVZX0.net
>>331
そうなんだ、ありがとう

500は価格もそうだけど、バッテリー持ちが良くないみたいだからなあ
アンドロイド搭載、C端子は魅力だけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a167-Fbze [210.170.28.223]):2020/05/03(日) 04:26:59 ID:3s7MU1dU0.net
そもそもzx300買ってアンバランス使いする意味がわからん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf3-d/aY [223.217.84.194]):2020/05/03(日) 13:59:02 ID:f1a21lYG0.net
電車通勤で
ノイキャン有線無線での利用を
考えてます。

ノイキャンがメインなら
300もA50も音質は同じですか?

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200