2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaba-rpEZ [219.192.172.13 [上級国民]]):2020/02/28(金) 19:32:01 ID:jVjDVfuU0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html
※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part24
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1569536325/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1565338469/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559394214/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1555886544/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1549853099/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part19
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1544875004/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part18
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1549853099/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part17
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1538393181/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1534113447/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part15
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529482113/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1525867393/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/05(火) 13:15:46.05 ID:DTmopANg0.net
>>359
なるほど、音声入力か

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe5-7NT9 [126.233.169.59]):2020/05/05(火) 15:17:46 ID:WmzMRKemp.net
>>362
ちなみに自分はZX300 +IER-Z1Rで使ってるけど合う合わないで言うと合わないな
家で使ってるZH1ESが自分にとって現在合う基準なんだけどZX300 よりZX500や1Zの方が鳴り方が近い 少しボャとする感じがするんだよね
運用に耐えられないって訳ではないので外では問題なく使えるし悪いわけではないけどね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5374-z9G2 [147.192.30.100]):2020/05/05(火) 22:21:54 ID:iwvuJLRm0.net
ZX300にXBA-300をバランス接続で楽しんでるけ
れど、個人的にはこの組み合わせが、なかなかよい
と思っている。

もう在庫が怪しいけれど、リモコンは購入しておい方が
よいよ 

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e1-z/QT [61.210.235.152]):2020/05/09(土) 11:41:00 ID:PbJftAOT0.net
おまかせが使える上位機だから中古で購入した。
録音機能とFMがついていないので、A50も手元に残った。
NW-ZX300の音には納得、スレが継続されるわけがわかった。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 12:38:41.49 ID:OGg8xeMt0.net
ユーザーがいればスレは残るでしょ
最近繋ぎの上流として中古で仕入れた私みたいなもんも見てるけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 12:46:20.64 ID:/T5fwVhVd.net
中古はヤバイ
やはり新品が一番

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 12:52:05.74 ID:vBB74txE0.net
中古は前の持ち主の念の詰まった祝いが込められてるからな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c622-GlBs [119.240.155.212]):2020/05/09(土) 13:57:00 ID:GjsaabC10.net
3万円なら中古でも良いな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b2-8oPF [210.249.95.30]):2020/05/09(土) 14:16:17 ID:kezP9oc40.net
地元の店で展示品(5万円)と新品のZX300G(8万円)の
どちらを買うべきか迷ったが新品にして正解だったと思う
展示品はクレードルに接続して終日鳴らしっ放しだからバッテリーがヤバそうだったし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/09(土) 14:38:50.18 ID:GjsaabC10.net
>>373
過去スレで展示品の再生時間を調べた人がいたがとんでもない時間だったよ

展示品だけは絶対に手を出してはならない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-z/QT [1.72.2.232]):2020/05/11(月) 09:54:23 ID:7w1BCPTdd.net
>>373

今現在、秋葉原某所なら200Gが3000円位だから、新品購入に8万投入したのは正解。
128Gだけでも相当入るけどね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e922-GlBs [110.233.248.220]):2020/05/11(月) 14:33:11 ID:3jbQc2Jf0.net
>>375
ZX300Gの高音質内蔵メモリーと市販のゴミみたいなメモリーを同列に語られてもなあ┐(´-`)┌

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e96-kk50 [217.178.83.178]):2020/05/11(月) 15:17:04 ID:otADkfNQ0.net
釣られないぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-/3Cu [49.97.98.167]):2020/05/11(月) 16:12:22 ID:H7g45NUwd.net
些細だけどSD品質による音質差あるよ
ただ内蔵メモリーにかなわないけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-qEcR [49.104.19.73]):2020/05/11(月) 20:00:17 ID:Si2sjuQtd.net
SD読み書きのノイズを感知できる人って静電気とか食らうと失神しそう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e1-z/QT [61.210.235.152]):2020/05/11(月) 21:41:58 ID:ejSABO8C0.net
内蔵と外部の差を認める耳があれば
NW-ZX300は卒業だな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/11(月) 21:53:44.54 ID:UfpU6CHD0.net
ひとつだけ 解ってたこと

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cc-cGuY [59.133.178.166]):2020/05/11(月) 23:25:57 ID:72MB6sHW0.net
据え置きがなければ屋内でも使うけど、そうじゃない人は外で使うだろうからなぁ

>>366
私は純正バランスでZX300→IER-Z1Rなんですが、金歯リケーブルするなら上流をアップグレードするまで待ったほうが良いと思います?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-oAHz [126.35.223.88]):2020/05/12(火) 00:28:57 ID:ykDZSmzKp.net
366だけど余裕があるなら上流変える前でもいいんじゃない? 今はアレだけど落ち着いたらソニストなら自分のZX300 とZ1R持込でそれにキンバ付けて試聴させてくれるよ 気に入ったなら買えばいいのでは?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/12(火) 03:51:56.00 ID:UbA9NBbV0.net
>>371
これ思い出した
https://images.app.goo.gl/KY98pkiXUpiB1KC5A

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cc-cGuY [59.133.178.166]):2020/05/12(火) 08:48:17 ID:MYAB4fJQ0.net
>>383
ありがとう、いけるなら行っちゃってもいい感じなのね
試聴できる機会があったら試してみるよ
ついでに上位機種も聴いて来ちゃおう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 06:54:21.84 ID:ld7X0tu60.net
オーディオのこと、よくわかってないのにZX300とFX1100を買った素人なんですが、エイジングってライブラリに入ってる曲をただ流しっ放しにしてるだけでいいんですかね?
結構な時間かかるみたいだから聴かずに放置しているんだけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 07:01:03.93 ID:+UfKsWPNa.net
裸で正座をして行うらしい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc09-dsbf [42.125.148.131]):2020/05/16(土) 07:56:25 ID:kg39etFI0.net
>>386
好きな音楽流してりゃok

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 08:23:39.48 ID:wcnMzAf2d.net
>>386
ある程度たったらお気に入り曲で
変化度合いを確認するとよい。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-l5ZZ [126.94.243.175]):2020/05/16(土) 10:26:12 ID:ld7X0tu60.net
>>388
>>389
ありがとう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ decc-gOo7 [59.133.178.166]):2020/05/16(土) 12:03:27 ID:g7grMIhR0.net
>>386
30時間、60時間鳴らすだけでも大分聞こえが良くなるよ
そのまま流しっぱなしにしてもいいし、ゆっくり向き合うもよし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d22-oDM+ [122.130.229.190]):2020/05/16(土) 12:16:27 ID:b9qsSzTH0.net
>>386
エージングでいかに自分好みのDAPに育てるかが大事だよ

クラシックでワイドレンジの深みのある音にするか
打ち込み系で立ち上がりの良いクリアーな音にするか
自分好みのDAPに育てる事こそオーディオの醍醐味と言ってよいだろう

帰宅して、さて今日はどんな曲を「食わせて」やろうかなと考えながらワインを傾ける時間は至福の時だよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-l5ZZ [126.94.243.175]):2020/05/16(土) 12:28:50 ID:ld7X0tu60.net
>>392
なるほど、慣らす音によって
エイジングの結果も変わって来る、ってことか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc09-dsbf [42.125.148.131]):2020/05/16(土) 12:32:02 ID:kg39etFI0.net
>>392
色々な曲かけてれば最終的にほぼ同じになる
偏った方向の曲ばかりかけてもちゃんとエージング出来ないよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac60-imz8 [182.169.73.135]):2020/05/16(土) 13:40:41 ID:RQFPmZ5V0.net
エージングの方法は、ヘッドホンを本機に接続して音楽を再生するだけです。再生するコンテンツや、音量設定はエージングの質に影響しません。
https://www.sony.jp/msc/owner/recommend/walkman/thankyoulp_wm1/

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae08-gIXh [58.87.225.128]):2020/05/16(土) 14:19:36 ID:fBZ5bOOS0.net
音響熟成木材とかクラシック葡萄みたいな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-4Xkp [133.106.45.96]):2020/05/16(土) 14:48:50 ID:HJpCbRG7M.net
コンデンサのエージングなんて通電してりゃ音源に差はない

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d22-oDM+ [122.130.229.190]):2020/05/16(土) 16:26:37 ID:b9qsSzTH0.net
>>395
それはオカルト

科学的に見てコンデンサーが電圧で振動するのでその振動パターンの影響を受けない訳が無い

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/16(土) 18:31:20.75 ID:maT73gyQM.net
>>386
オーディオに明るくないのに、それらを買ったのが不思議。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d22-oDM+ [122.130.229.190]):2020/05/16(土) 18:34:56 ID:b9qsSzTH0.net
>>399
最初はみんなそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-l5ZZ [126.94.243.175]):2020/05/16(土) 20:42:24 ID:ld7X0tu60.net
>>399
もともと昔のiPodTouch使ってたんだけど、もっといいのが欲しくて・・ちょっと調べてこの機種がコスパ的にもいいかな、と

FX1100も含めて両方中古なんだけど、まだあまり使ってない品を買ったので
バランスで使ってるonsoのケーブルは新品だけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae08-gIXh [58.87.225.128]):2020/05/16(土) 21:22:48 ID:fBZ5bOOS0.net
FX1100は尼でもちょくちょくタイムセールやってたから、それで買ったって人、結構居るかも(俺だw)
何にせよ、良い買い物をされましたな>>401氏。
ただ、FX1100、個性も強いタイプなので、同じJVCのFD01とか、ソニーならXBA-Nシリーズを併用されると楽しいかも。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-l5ZZ [126.94.243.175]):2020/05/16(土) 21:58:04 ID:ld7X0tu60.net
>>402
FX1100、評判いいみたいだもんね
もちろん他のイヤホンも気にはなるけど、BOSEのワイヤレスも買ってしまったしマニアではないからそんなにお金かけられなくて・・
ただ、このスレ讀ませてもらってウッドドームということで、自分はロックとかポップスとかボーカル主体でクラシックとか聴かないから、合わないのかも、とは思ったなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae08-gIXh [58.87.225.128]):2020/05/18(月) 22:21:07 ID:Jg68j/UT0.net
可能であれば、銀コート銅線のケーブルに替えてみるとキレが多少良くなる。バランスなら尚良し。
中華製なら3,000円も出せばあるので、取り敢えずそれで様子見てみては? >>403

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdde-l5ZZ [1.75.245.113]):2020/05/19(火) 00:54:39 ID:oH9UOP7sd.net
>>404
へえ、ありがとう
一応onsoのケーブルでいいかなと思っていたけど、そのくらいの値段で買えるなら試してみる価値はありそうだね amazonで手頃なものも見つかるかな・・

素人でわからないんだけど、ケーブルごとにエイジングは必要ないんだよね? FX1100&onsoの組み合わせでエイジング終わったばかりなんだよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dc09-dsbf [42.125.148.131]):2020/05/19(火) 00:57:37 ID:lH6i3qUz0.net
>>405
ケーブルにエージングしても意味ない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdde-l5ZZ [1.75.245.113]):2020/05/19(火) 00:58:43 ID:oH9UOP7sd.net
>>402
ついでに質問させてください

FD01良いんだろうけどちょっと高くて・・02なら中古で一万円くらいで買えるみたいだけど、全然別物? ノズル交換がウリみたいだけど、俺はそんなにあれこれ変えて変化を楽しむ、ってほどではないんだけど・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdde-l5ZZ [1.75.245.113]):2020/05/19(火) 00:59:07 ID:oH9UOP7sd.net
>>406
そうだよね、ありがとう

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae08-gIXh [58.87.225.128]):2020/05/19(火) 03:07:17 ID:mP/mboY00.net
>>407
FDは傾向としてはそんなに違いは無いと思う。単に01>02>03と上位互換という感じ。
02が基本形で01が豪華版、03が簡略化した普及版という感じ。
FWもモデル構成としては同じなんだけど、下になるにつれてウッドらしさが薄くなる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cd3-Wl0b [122.133.68.136]):2020/05/19(火) 07:14:03 ID:We7PfuHB0.net
>>407
FD01持ってました
音は素晴らしいです。ノズルは一度付けたら変えなかったから交換出来るメリットはそれほどでもないかも。
高いので持ってる満足感はありましたが
02でも十分だと思いますよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-l5ZZ [126.94.243.175]):2020/05/19(火) 13:51:53 ID:VYMK+arU0.net
>>409
>>410

407です、ありがとう
FX1100買って間もないから、もうちょっと我慢して、02で検討してみます!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-I6Yg [60.149.39.90]):2020/05/21(木) 09:44:38 ID:H9Vv9zYN0.net
相性悪いと感じるイヤホンは暖色系の音のやつと音場が狭めのやつ
300で聴くとどっちも悪い意味で増強されちゃって冴えない音になる
もちろんバランスでの話

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-BUwQ [49.98.140.145]):2020/05/21(木) 10:27:38 ID:8ykyTiEod.net
初心者向けにバランスで聴くなら何を買えばベターでしょうか。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cc-pR6I [59.133.178.166]):2020/05/21(木) 10:33:48 ID:1+5PwoSW0.net
予算とか好きな音の傾向とか書かないといっちゃん高いやつ出されるぞw
私は見識がないからご紹介はできないけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/21(木) 11:38:54.11 ID:ME1/yjiW0.net
>>413
特にこだわりが無いならウォークマンにはソニーのイヤホンが合う

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f3-TLNe [114.184.197.78]):2020/05/21(木) 12:22:45 ID:wB6WCQ7S0.net
SONY的にはN3BPなんじゃないの

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cc-pR6I [59.133.178.166]):2020/05/21(木) 14:48:28 ID:1+5PwoSW0.net
私もイメージしたのはそれ
イヤホンに3〜4万出せるならいい選択だと思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-JHxJ [1.79.87.127]):2020/05/21(木) 15:09:34 ID:j8o8QytUd.net
自分はZX300とN3は最悪の相性だと思う

XBAスレでも弱点としてよく言われる低域の緩さが強調される
N3ならもっとメリハリのある音作りのプレイヤーじゃないと
ZX500なら大分改善されるしWM1Aなら更に良い

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d721-O5Ya [182.165.80.115]):2020/05/21(木) 18:54:26 ID:K2Rlmelp0.net
>>418
WM1AとN3こそ最悪の相性だと思う。

WM1AはZX300よりもかなり低音の量が多いのでN3の緩くて軽い質の低音域が暴走して中低音の楽器の響きを全部潰してしまう。
WM1Aは狭い音場を深い低音と立ち上がりの速さと強さと解像感の高さキレの良い余韻で補う味付けなので緩いイヤホンだと良さが全部打ち消される。

柔らかさでもWestoneのW60の質の良い柔らかさと違うんですよね。W60は低音の芯の部分がしっかりあって高い解像度を保ちながら柔らかく響く。
N3は低音の芯が無くて低い解像度で響くから心地よく無い。それと高音域も過去のソニー製品よりはマシではあるけど結構粗が出ますね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-1tm7 [150.66.123.55]):2020/05/21(木) 20:13:05 ID:COMi7k/SM.net
>>419
SONY DAPの中でって話じゃないか?
WM1AとN3持ってたけどZX300と組み合わせるよりはよっぽど良かったぞ
Granbeatとの方が相性良かったけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/21(木) 21:17:26.65 ID:TGPEOIZY0.net
安物を挙げて申し訳ないが、同じソニーのMDR-EX255も似た傾向だな。
あれも低音がぽわ〜んとしててなんか風呂場で聴いてる感じで酔いそうになるw
イヤーピースをシリコンに替えたら緩和されるんだが、それだと下のEX155

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/21(木) 21:19:42.49 ID:TGPEOIZY0.net
いかん、途中で送ってもうたorz
>>イヤーピースをシリコンに替えたら緩和されるんだが、それだと下のEX155でよくね?となる。
まぁ、あの系列はSシリーズかギリAシリーズまでだねー。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6ea-8NR3 [121.106.37.181]):2020/05/21(木) 21:52:56 ID:8yZwgWjl0.net
風呂場でシコリンはヤバくない?
垢でカビ生えそう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6696-nqGl [217.178.80.52]):2020/05/21(木) 21:58:31 ID:aCa9aiRp0.net
>>423
それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-nqGl [42.125.148.131]):2020/05/21(木) 22:21:40 ID:judgtiE40.net
ぷぷぷ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d721-O5Ya [182.165.80.115]):2020/05/21(木) 23:33:23 ID:K2Rlmelp0.net
>>420
N3にとってのという視点とそれぞれのDAPにとってのという視点の違いだと思う。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-B7Y/ [106.130.203.2]):2020/05/22(金) 11:02:44 ID:XUAkUD3ba.net
>>419
全く逆の感想だわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-ivxE [210.138.208.243]):2020/05/22(金) 11:46:35 ID:vZ0fiNNQM.net
ZX300にはXBA-300、WM1AにはN3がよかったぞ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-JHxJ [110.163.217.191]):2020/05/22(金) 13:55:55 ID:+fL3ITMmd.net
>>427
>>428
同意
まぁWM1Aならもっとハイクラスのイヤホンを組み合わせるからN3をメインイヤホンにする事はないけど音作りの相性悪いとは全く感じなかったな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 22:51:45.70 ID:nsXP6lqe0.net
いやっ、好みの違いは別に構わんのだが個人的にはZX300にはIER-M7 WM1AにはIER-M9 WM1ZにはIER-Z1Rなんだよな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 23:57:03.06 ID:l1CWNGcx0.net
松竹梅かよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f5-BUwQ [157.14.229.40]):2020/05/23(土) 09:12:08 ID:2jZlc5i30.net
XBA-20から乗り換えるにはかなりの投資になりますな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bc-aTHp [27.94.33.142]):2020/05/23(土) 09:12:57 ID:3JDE6fqN0.net
>>413 今どんなイヤホン使ってるか知らんけどとりあえず碧4.4mmだったら5000円くらいで買えるし音もまあまあ(重いのを許容できるなら)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f5-BUwQ [157.14.229.40]):2020/05/23(土) 16:19:00 ID:2jZlc5i30.net
>>433

参考にします!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab08-crVl [58.87.225.128]):2020/05/23(土) 19:33:29 ID:I0VMD0dK0.net
高域スキーなら茶楽音人(サラウンド)のCo-Donguriに4.4mmモデルがあるな。5000円以下で買える。
ドンシャリ気味のウェルバランス好みならパイオニアのSE-CH5BLもあるが、残念ながら2.5mm…orz

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-I6Yg [60.149.39.90]):2020/05/23(土) 20:38:32 ID:SLDhRje90.net
2.5mmなら4.4mmに変換できるのでは?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab08-crVl [58.87.225.128]):2020/05/24(日) 09:06:22 ID:QwHteTVY0.net
変換ケーブルもあるね。ただ、そこそこ良い値段するので、それならいっそリケーブル逝ったほうが…ってなるかなー、個人的には。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-I6Yg [60.149.39.90]):2020/05/24(日) 09:10:57 ID:joQ6kkI80.net
1個あったら何本でも使い回せるし
めっちゃ便利だが

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6696-nqGl [217.178.80.52]):2020/05/24(日) 09:34:58 ID:fEyzQ2uL0.net
ノブナガの自作プラグ買って自分で作り替えれば安上がりやぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-O5Ya [180.49.88.104]):2020/05/24(日) 10:10:17 ID:6aMr5fYL0.net
>>436
出来るけど2.5mmに関しては推奨しない。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-I6Yg [60.149.39.90]):2020/05/24(日) 10:25:54 ID:joQ6kkI80.net
なぜ?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM57-PjtA [150.66.64.47]):2020/05/24(日) 10:33:00 ID:S+ExJfziM.net
2.5mmはピンアサインが統一されてなくてメーカーによって違うからじゃね?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-I6Yg [60.149.39.90]):2020/05/24(日) 10:38:50 ID:joQ6kkI80.net
自作で合わせたらいいじゃん

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-O5Ya [180.49.88.104]):2020/05/24(日) 14:55:00 ID:6aMr5fYL0.net
>>441
どうしてもそのイヤホンが好みで有れば変換使ってでも使う事に価値があるがそうで無い場合は変換は使わないに越した事はない。

変換ケーブルの場合はケーブル使って広いスペースでピアサイン変えるのでケーブルのメーカー及びグレードが揃っていてかつプラグやジャックの質が良いものなら影響はほとんど無いと思われる
が変換プラグは狭いスペースで無理矢理ピアサイン変えるので質は低くなる可能性が高い。
質の良い変換ケーブルとなるとそこそこお値段も高いのでお勧めはしない。

あくまでもオススメはしないというだけでダメとは言ってない。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-I6Yg [60.149.39.90]):2020/05/24(日) 22:32:03 ID:joQ6kkI80.net
1個あれば用は済むからたいした出費でもないし
2.5と4.4のDAP同士で気軽に使い回せる(なんせMMCXは頻繁に付け替えたくない)というメリットが遥かに大きい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b70-HErH [112.71.188.227]):2020/05/25(月) 03:08:56 ID:wlCPgbG/0.net
このままバランスの取り回しの悪さに引っ張られて先細りしていきそうだなDAP業界…
なんだかんだ面倒くせぇ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/25(月) 09:41:35.02 ID:MytpNEQR0.net
>>445
持ってる機種による。

自分の場合Bluetoothレシーバーはバランスは2.5mmだしDAPはバランス4.4mmと3.5mm4極でGND分離も使いたいしスマホはアンバランスだし〜

ひとつのイヤホンで全て満たす為(ちなみにイヤホンはSE846)に結局3.5mm4極ベースに4.4mm5極2.5mm4極3.5mm3極に変換するという選択をした。

でもBluetoothはTWSのシステムに変えたしDAPとポタアンは全てバランス4.4mmになったしポタアンにもBluetoothレシーバー機能あるし
結局2.5mmとアンバランス使うことないなぁ〜という結論。どうしてもアンバランスを使わないとダメな場面も滅多にない。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/25(月) 09:55:21.70 ID:6U7FdYAsp.net
クソどうでもいいことをダラダラと・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/25(月) 10:00:54.90 ID:eZOwpcJT0.net
そもそも>>435へのレスなんだが
で、値段が高いだの2.5mmは推奨しないだの横入れしてくるから答えたまでで
あんた個人の使い方は知らんし興味ないんだ、うん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d721-O5Ya [182.165.80.115]):2020/05/25(月) 10:09:01 ID:MytpNEQR0.net
>>449
長く書いたがZX300持ってて2.5mmを変換使ってまでわざわざ使う理由はない。現時点で2.5mmのDAPなどを持っていれば別だが結構使わなくなる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 19:43:37.51 ID:GhhRnvem0.net
バランス接続変換プラグってどうなんですかね?

近々この機種買おうと思ってバランス接続できるイヤホン探してるんですが、ピンキリで…

もってるSE425リケーブルするのが良いのか、新しいバランス接続イヤホン買うのが良いのか、安く済ませる変換プラグで迷っています。

教えてエロいひと

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ed-oenw [61.23.99.58]):2020/05/26(火) 19:54:07 ID:GhhRnvem0.net
イヤホンにかけれる予算は4万弱です。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bc-aTHp [27.94.33.142]):2020/05/26(火) 21:20:02 ID:a5ynpw8F0.net
>>451 SE425が気に入ってるならリケで良いんじゃない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e8-crVl [121.103.185.33]):2020/05/26(火) 22:11:34 ID:mFSFK4JX0.net
リケに1票。4万なら結構なケーブルが買える。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae22-VI7A [119.243.222.234]):2020/05/26(火) 23:02:20 ID:Kznyp8fd0.net
>>454
効果がプラシーボかも知れないものに4万使うなら4万高いイヤホン買ったほうが、、、

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb09-nqGl [42.125.148.131]):2020/05/26(火) 23:05:05 ID:Ixxhx7zF0.net
>>455
425使ってるくせにブラシーボとか・・・
なら100円ショップのイヤホンでいいんじゃねw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 23:43:23.63 ID:Hra7UjQ50.net
良いリケーブル教えてくださいマジで
ZX300にSE846でノブナガの銅のやつで4.4バランスなんだけど、音は満足してるけどケーブルが10円玉みたいに腐食して汚くなってるから若干の萎え気味、銀メッキって変色しないですかね?オススメとかあります?
スレチ気味で申し訳ないですが・・・(´・ω・`)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 23:47:33.50 ID:GhhRnvem0.net
皆さんありがとうございます。
リケーブルを前提で探してみたいと思います!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 23:48:33.63 ID:Ixxhx7zF0.net
>>457
Beat Audioの Signalか Vermilion

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 23:51:14.10 ID:Ixxhx7zF0.net
>>457
銀メッキのが良いなら忘れてくれ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 00:03:35.24 ID:JJjLy+jV0.net
>>455
君SE425の持ち主じゃなかったか?
でもリケで変わるのはブラシーボじゃないから
自分で聴いてみりゃ分かる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 05:42:56.36 ID:/bxSmnl/0.net
>>457
銅も銀メッキも純銀やハイブリッドも持ってるけど腐食した事がない。使用方法や保管方法に問題がある可能性の方が高いと思う。

鞄に入れっぱなしとかないですか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-i2tS [49.96.35.95]):2020/05/27(水) 07:18:18 ID:D26eGbmyd.net
>>460
銀メッキが良いというか銅の腐食が気になるので、音質等で銀メッキにこだわってる訳では無いのです
腐食が無い様でしたらそれも検討してみます、ありがとうございました

>>462
使用する時も特に風呂入った後とかに使ってないですし、保管もペリカンの防水ハードケースに乾燥剤入れてイヤホンと一緒に保管してるだけなんですけど(´・ω・`)
ケーブルこれしか持ってないので銅のヤツは腐食するのが普通だと思ってましたけどもう一本別なの買ってみます!

スレチな話題ですみませんでした

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2622-1hL6 [119.243.223.95]):2020/05/27(水) 10:52:14 ID:AGqiSHgL0.net
>>463
銀食器は磨かないと真っ黒になるし10円玉はピカピカなのは最初だけと言う事を考えれば、銀ケーブルで色が変わらないのは本当に銀?って気もする

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFca-bmT+ [49.106.186.192]):2020/05/27(水) 18:14:31 ID:pwuuaMIiF.net
>>457
自分もSE846用にノブナガの友禅買ったけど1ヶ月半で緑化したw

みっともないので同じく銅線のEFFECT AUDIO Ares? cableに買い換えてそろそろ1年経つけど、こちらは緑化無し。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200