2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HiFIMAN総合スレ 6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67d-kpEi):2020/04/14(火) 22:33:00 ID:F+jHxG/i0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

- メーカーホームページ
ttp://www.hifiman.com/


- メーカー直販ページ
ttps://store.hifiman.com/
ttp://www.hifiman.jp/#1


-日本法人Facebook
ttps://m.facebook.com/HIFIMANJapan
-日本法人twitter
ttps://twitter.com/hifimanofficial
-日本法人問い合わせ先
info@hifiman.jp


HiFiMANの製品について語るスレです。DAP・ヘッドホン・イヤホン・アンプ・etc何でもOKです。
色々試行錯誤して情報共有しましょう。
スペック云々はPreoderスレッドを読みましょう。

前スレ
HifiMAN HM-801 Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1260957913/
HifiMAN HM-801 Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1267068403/
HifiMAN総合スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1384266754/
HifiMAN総合スレ 2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406961040/
HiFIMAN総合スレ 3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1448706100/
HiFIMAN総合スレ 4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1481121058/
HiFIMAN総合スレ5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529632705/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 15:53:02.69 ID:Hi6keb1u0.net
イヤホンの試聴機とか良く買えるなー

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 15:57:53.90 ID:cYP5uHhed.net
>>951
すみません、付属ケーブルが3芯なのはHE1000 v2でした。
https://e-earphone.blog/?p=60881

信号ラインのホットに2本使ってますよ〜って事なんでしょうか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 15:58:45.28 ID:VY75sSHs0.net
視聴機どころか中古品の売買も盛んだぞ

956 :951 :2020/11/10(火) 16:26:36.51 ID:N53dX/z+0.net
>>953
イヤピースも汚れてなかったけど、直ぐにいつも使ってるものに変えましたよ
ヘッドホン中古もイヤーパッドを自分で変えられるものしか買わないんですw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 16:39:12.60 ID:nfn96VH00.net
試聴機より個人所有の中古のがやばそう
自分は耳に汗かく体質だけどイヤホンつけてるとありえないくらい蒸れるよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 17:45:52.82 ID:gmg6po0Tp.net
hifiman試聴機は保証付いてるし正規品扱いだから保証期間終了後の有償修理もしてもらえるよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/10(火) 21:28:49.49 ID:l7u1yJ1g0.net
初代EditionXは現行機種と違ってヘッドホン側2.5ミリだから要注意
リケーブルの選択肢が少ない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 17:15:19.79 ID:4iO3uvTPa.net
それきっついわ
リケーブルありきってスタンスだから
やっぱり3.5mmじゃないと。ていうか他のメーカーのヘッドホンも、
いい加減に3.5mmに統一して欲しい
まぁ今の所はHifimanしか購入予定ないけど

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 17:38:49.27 ID:Msrxk3Y/d.net
>>959
初代X買ったものですが、ケーブルは自作するつもりなので対応可能です。だからこそ接続方法とかが気になりまして……

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 17:44:25.12 ID:r62ubOqV0.net
すみません
最初にスレが立った経緯を知らないんですが
なんでHiFiMANスレってポタ板なんですか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 23:32:09.86 ID:RGD760a50.net
>>961
Edition Xのヘッドホン側端子は HD700同様 2.5mmモノラルだと思う
そうなら SEのケーブル作るにしても GNDを左右分離しておけばいいんじゃない?

付属のケーブルが片側3芯なら、L+, R+, GNDとも2芯ってことなんだろうね
ちょっと不思議だけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/11(水) 23:38:56.18 ID:RGD760a50.net
ごめん、日本語が変だ

> そうなら SEのケーブル作るにしても GNDを左右分離しておけばいいんじゃない?
< そうなら SE・バランスどちらを作るにしても COLD/GNDを HOTと同じ芯数にしておけばいいんじゃない?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 07:07:40.26 ID:YYnd5DZs0.net
>>962
ポタも出してるから

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 12:39:44.53 ID:g+fENsCYr.net
HE6seのケーブルだけって買えるのかな?
xlrのバランスケーブルに6.35変換も付いてるヤツ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 18:58:50.89 ID:UBAVSstp0.net
Amazonレビューだと複数の人がaryaは
50 万円クラスの音質!と書いてるけど
実際みんなはどう思う?
他社の50 万円クラスを聴いてないから
解らないけど50 万円出して音質がaryaまでなら、かなり悲しい気持ちに成るような…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 19:11:46.68 ID:XgXHhUT8a.net
そもそも50万の音質とは何か
音質の良し悪しの判断基準は何か
それは人間が知覚できるレベルのものか
いやぁ世の中謎がいっぱいですな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 19:19:34.62 ID:FjF2/baAM.net
値段=音質やぞ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 19:21:46.70 ID:XgXHhUT8a.net
世界の謎が一つ解けた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 19:24:03.07 ID:/EIHp8Pc0.net
50万円のヘッドホンかな?実際何だろうね
上流次第だと思うけど
上流整えられないなら Utopia, D8000pro, LCD-4 の方が印象悪いかも
HE1000se, Stellia, LCD-MX4 と比較して、好みで Aryaが良いってのなら理解できる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 19:58:53.85 ID:r3Nl8MW/M.net
100兆円の音聞いてみたいなぁ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:05:04.98 ID:2F+oCK7G0.net
50万云々のレビュー確認してきたが目眩がしたわ、HIFIMANアンチのイメージダウン工作を疑うレベル
要約すると「俺の買ったAryaしゅごいいいいいい!HE1000v2と同等の技術だから50万円級の音なのおおお!!駄文いっぱい出ちゃうううううう!!!」だった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 20:40:54.51 ID:uSsGmAYb0.net
>>967
aryaとHE1000V2がよく似てて値段が50万近かったからそう言われてるんだろ
まあaryaの音は平面駆動を高いレベルに研ぎ澄ました音みたいなもんだから、
それ以上投資しても性能の伸び代はあまりないという意味で50万円クラスの音質と言っても差し支えないかもな
ヘッドホンの動作方法で優れてんのは現状だと平面かコンデンサ辺りしかねえから、
今後何か全く新しい駆動方法が出てきて、それが平面やコンデンサを大きく超える様な事態になれば更に音質を高める事は可能かもしれんが、
平面やコンデンサを採用する時点で既存のヘッドホンより大きく音質伸びる事はもうないだろ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 21:24:08.58 ID:/fTmIVtr0.net
自分の聞き比べだけどD8000と互角だった
自分はD8000買うつもりでArya買っちゃったけど
「やっぱ音が互角で安いならAryaだ!」と

今は全然良かったと思ってて、アンプを物色中

ユートピアはユートピアだけで違う時聴いたけど
忠実度というよりは、味付け型のヘッドホンで。
キラキラ感があって、元気があって、静電タイプと違うよね
聴いてて楽しくノリが良い。晴れやか。

音場とか分離とかはAryaの方が勝ってると思う。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 21:29:52.51 ID:bHuH0kb+0.net
>>975
その三機種は傾向が違うから好みの差かと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 23:13:48.53 ID:fsiwMcbO0.net
Aryaはコスパお化けだとは思うけど、風呂上がりで痛めたくないので久しぶりにK702使ってるのだが小音量で聴く限りそんなに劣らないんだよなぁ。
解像度が低い分、ソースや上流の欠点もあらわにしないし。
K702とArya比べて価格差10倍するって家族に説明して納得させるのは難しい。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/12(木) 23:14:07.07 ID:/EIHp8Pc0.net
>>975
D8000は音の立ち上がりと定位の良さを楽しむヘッドホンだと思う
周波数特性や音場広いのが好きなら Aryaが良いだろうね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 02:35:14.27 ID:INVSsElAa.net
あのあの その戦いにanandaって土俵に入れないですか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 05:06:46.66 ID:xJK5LmDD0.net
>>979
HPの商品説明に書いてあるanandaの「新開発のNsD (Neo supernano Diaphragm)」と
he1000seとaryaの説明の「HE1000と同様な薄さの振動板 薄さナノメーターの振動板」の違いは大きい
この説明から察するにhe1000seもhe1000の頃からドライバーや振動板の部分は変わっておらず性能向上はしていない
微妙な磁石や構造の違いはあったとしても、根本的な音が出る根元の部分はhe1000もhe1000seもaryaも違いはないと判断出来る
NsD振動板はnm級ではなく1μm程度と書いていたのでhe1000の振動板が具体的に何nmなのかは分からないが、
anandaとhe1000の振動板の厚さは数倍〜数十倍程度の差はあると推定できる
なのでaryaはhe1000やhe1000se側にある製品で、anandaはNsD振動板が搭載されている分ちょっと低い位置にある製品だという判断は出来るわな
ただコスパという観点で考えたらanandaも十分土俵には入れる音質は備えてると思うよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 06:37:40.31 ID:r3pYyvCwr.net
>>975
物色中アンプ教えて!
アルバムによるけど自分はha-1a mk2で
時折鳥肌が立つ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 06:40:47.43 ID:r3pYyvCwr.net
>>974
これ以上の伸びしろ期待出来ない現状トップクラスなんですね
ま、aryaには充分満足しているけど…
あとは上流見直しか&#12316;

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 06:40:47.56 ID:r3pYyvCwr.net
>>974
これ以上の伸びしろ期待出来ない現状トップクラスなんですね
ま、aryaには充分満足しているけど…
あとは上流見直しか&#12316;

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 07:21:42.52 ID:7DkhYY0V0.net
>>977
あるある

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 07:34:27.02 ID:xJK5LmDD0.net
>>983
割と頭打ちは近いと思うよ
平面という動作原理を使ってこれ以上性能を根本的に向上させるとしたら、ドライバー自体の更新、振動板をより薄くし質量を下げる事だな
コンデンサや平面は薄い膜みてえな奴が振動して音が出るわけなんで、これが薄ければ薄い程細かい音が出るのは当然の道理
もしくはHE1000→HE1000SEで磁石の使い方や構造を工夫してきた様に、ドライバーと耳の間の遮蔽物を可能な限り排除する事
剛性とか無視するなら、ドライバーと耳の間にある網とかスポンジとか、プラや金属類なんかほとんど無い方が良い
それで発射された音波同士の干渉を防いで位相を更に減らして音がこもったり団子になる原因を排除する
もしくはネオジム磁石を超える様な更なる高磁力の永久磁石の登場ぐらいか
平面もコンデンサ型も、高い音質を成り立たせているのはこの辺の似た様な部分なので、こんぐらいしかやる事がないよ
he1000の時点で振動板はナノメートルクラスでヘッドホンの中でも随一の薄さなんで、これ以上劇的な向上はなかなか難しいと思うよ

上流の方も割と頭打ちが近いと思うがね
期待出来るとしたら音源自体の加工だろうか
ノイズではなく、音源自体に不快要素が含まれてしまっているケースも多いのでそういう場合DACアンプをいくら良くしたってそれは排除できない
なので音源自体の不快要素を排除する、この辺の可能性はまだあると思う

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 07:35:12.73 ID:xJK5LmDD0.net
>>981
俺もアンプ難民なんだよな、使いたいと思うアンプが今全くない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 08:46:18.19 ID:NugW1kkz0.net
十万前後でバランスアンプだったらCayinのiHA-6が割と良かった。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 09:18:06.22 ID:7DkhYY0V0.net
アンプの入れ替えもいいけど上流の電源&ノイズ対策見直しで解決することもあるよ。
特に都会、集合住宅やpcトラポは効果あると思う。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 09:45:28.16 ID:FJfyZkmdr.net
質問させてください。
今度、re2000を購入する予定なのですが、osloケーブルは繋がるでしょうか?
既出でしたらすみませんm(__)m

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 10:15:18.89 ID:Uqcs9f5jr.net
>>987
良さげだね
今はA90とha-1a mk2だけど、A90と入れ替え候補にしよう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 10:20:37.99 ID:Uqcs9f5jr.net
>>988
アイソレーション電源も良さそうだけど音や匂いの問題が有るよね
築15年でマイ電柱ではないけど庭に電柱が立ってて最短で我が家に引き込んでるから条件は悪くない筈
アイソレーション電源にして効果が本当にあるのかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 11:42:33.03 ID:7DkhYY0V0.net
>>991
音や匂いは特定の商品だけでないかな
条件は悪くないなら効果薄いと思います

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 15:35:57.32 ID:iGA9J0B40.net
>>989
re2000に mmcx → 2pinΦ0.78 変換プラグを利用できてるので
別売? Φ0.78規格 2pinの osloケーブルなら繋がると思う
ditaのイヤホンは 2pinだけど独自規格じゃなかったっけ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 19:31:37.42 ID:fnK4IwU4a.net
>>980
やっぱり低い位置づけなのかぁ。。
正直、hd800とか800sとかより
anandaの方が好きで、密閉型に対しては殆どに勝てる気がしてるんです。
次ステップアップするなら、1000seにしようと思います
まぁ何年後かになるし、その頃には新しいの出てるかなぁ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 20:01:52.51 ID:6A/zjaGz0.net
anandaは奥行方向の音場がかなり狭く感じるのが不満だけどAryaだとどれくらい改善されるもの?
ボーカルが頭外定位するレベルなら今すぐにでも買い替えたい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 21:03:54.89 ID:kLBpaWPX0.net
aryaにHE6seに付属されるバランスケーブル(半透明チューブの妙なヤツ)を組合せたら随分と良くなった!
付いてるアンバランス変換ケーブル使って6.35で聴いてもarya付属ケーブルより全然良いな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 21:12:20.94 ID:kLBpaWPX0.net
topping D90からcayin ha-1a mk2にHE6se用ケーブルでaryaに接続が、現状ウチの環境で1番好みになった。ha-1a mk2がアンバランス専用なのが悔やまれる
バランスはtopping A90になっちゃうが、こちらはha-1a mk2に較べると残念な感じ

せっかくHE6se用バランスケーブルが手に入ったから後でha-1a mk2からA90に繋いで真空管テイスト加えたバランス接続で聴いてみようと思うが、多分アンバランスでもha-1a mk2直の方が良いだろうな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/13(金) 23:59:49.28 ID:qZP6idVf0.net
まーたはじまった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 00:04:56.57 ID:DJ8GSo+10.net
つーかcayinのヘッドホンアンプの味付けが上手い
iHA-6とかでAryaを聴いてみて欲しい

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 01:41:59.10 ID:dyChvE7q0.net
HA-1Amk2とAryaは試聴したけど実際相性いいように感じた

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/14(土) 03:47:14.50 ID:J680mHtUa.net
hifiman

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★