2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part34【WF-1000XM3他】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-+ZVK [106.128.5.168]):2020/04/16(木) 09:26:58 ID:dDm7JxT7a.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/

■前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1583403399/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 10:05:07.38 ID:3VLZ7abdd.net
WF-1000XM3を使ってあわよくばPCでゲームできないかなと思ったけどできなくはないが無理かな
SEKIROは打撃音ずれて気持ちよさなくなるしできてもFallGuysくらいだった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 10:36:12.13 ID:kbZ4cPIR0.net
>>631,634
今あるSONYのTWSより他社で低遅延のがあるでしょ
TWSの一般スレのぞいた方が良いと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 10:48:10.14 ID:cGS6fyiDa.net
あるけど完全に抜けてるのは低遅延モード搭載してるやつくらいじゃね?
そうなると低遅延モード使ってるときは接続切れやすいな
他はスマホとの相性が重要な気がする
低遅延モードあるやつだとSBCのみ搭載だしオーテクのQ1TWが無難

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 11:52:46.37 ID:9HMRWe5YH.net
>>629
一番良いのはaptX LL対応イヤホンとトランスミッター、次点でゲーミングモードだね
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1rcNPTygCniCEU5LglB3LK-1aA5PR7VD65Dk9CS1p_oM/edit#gid=1049857645

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 11:55:17.90 ID:PbTOi8SY0.net
場違いなのはわかるがゲーム目的のワイヤレスイヤホンとかどこで話題にすればいいかわからんわw
ゲーム関連のスレだとゲーム機、ソフトの話題でそれ以外の話は流されるしな
他のワイヤレスイヤホンスレのぞいてオーテクのイヤホンも参考にしてみるよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 12:03:03.93 ID:PbTOi8SY0.net
>>637
これ見る限りゼンハイザーのワイヤレスイヤホンとapex llトランスミッターが最適解って感じかな ありがとう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 13:35:08.70 ID:tv/VkZ1ta.net
親切だな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 14:53:05.09 ID:x0zmgccf0.net
WF-1000XM3をAndroid (Pixel3)とiPhone SE 2020で使っています。
その都度接続を切り替えているのですが、Android上で接続するときに1タップ等で簡単に
接続する方法はありませんか?
iPhone上だとホーム画面から1タップで接続するようにできるのですが。
ここで聞くようなことではないような気もしますが。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 15:08:23.29 ID:o8MxUodo0.net
Androidだったら、上端のステータスバーを下にスライドすれば、すぐBluetoothのスイッチボタンが出てくるようになってる気がするんだが
機種やバージョンによってレイアウト違うかもしれないんで、確かじゃないけど

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 16:29:27.39 ID:5IVruLmcM.net
多分、他のBluetooth接続先はそのままで、XM3だけをワンタッチで切り替えたいってことだと思うけど、ウィジェットではできないの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/05(土) 18:22:54.30 ID:x0zmgccf0.net
>>643
ありがとうございます。
ウィジェットの存在を失念していました。
GooglePlayを見てみると、いくつかありそうですので試してみたいと思います。

これで切り替えがiPhone Androidともだいぶ楽にできるようになりそうです。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 10:16:23.03 ID:xvPVNRgRd.net
>>628
だからDSEEの話なんかしてないでしょ
バッテリー切れるのが早いから困ってるって言ってるの

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 11:20:56.70 ID:Ccke2TAG0.net
>>645
DSEEとイコライザを同時にON出来るようになったのはアプデ後から
その代わり両方ONだと物凄く電池食う
君は今両方ONになってない?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 12:05:35.38 ID:1cM2D4eqH.net
>>645
WF-1000XM3 | ヘルプガイド | 使用可能時間
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286366.html
もともとDSEEとANCの併用は3時間
そこにアップデートでEQも同時使用が可能になったからバッテリー消費してるだけで、EQオフにすれば3時間持つ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 12:18:19.15 ID:gfA9knBuM.net
>>645
>>619−620の流れからの>>624見たらDSEE疑うのは当然だろ
もうちょっとまともな人間かと思ってたわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 12:56:15.89 ID:maKQ0Ehta.net
人の話聞かない人間なんでしょう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/06(日) 20:20:02.48 ID:w9bapTaw0.net
再生時間なんてもう1セット買ってればまったく気にならんで

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 03:50:04.68 ID:VK1B7JYo0.net
XM3側で音量操作しても接続している
Xperia側に音量スライダ出なくなった。
音量は変わっているようだが、
Xperia本体の音量とシンクロしてない。
いつからこうなったんだろう。
すんごく使いにくい。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 07:51:57.72 ID:jE7INh0nH.net
>>651
>>460

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 13:16:18.08 ID:tZ/MrptWr.net
>>644
NFCで切り替える方が楽じゃね?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/07(月) 14:32:44.76 ID:VK1B7JYo0.net
>>652
初期化で直りました。
ありがとうございます。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 00:13:08.49 ID:KgvYwlqA0.net
WF-1000XM3の購入を考えてるんだが
接続性はどんな感じ?
やはり駅のターミナルとかは使い物にならないレベル?
ちな阪急梅田駅

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 01:01:07.04 ID:8uPVPL51d.net
池袋渋谷新宿ほとんど問題なし、たまーーーーに干渉して飛ぶことはある
接続先はXperia1、音質優先

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 01:12:33.87 ID:8ek3x+Ze0.net
iPhoneとの相性も悪くない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 08:19:09.11 ID:3fyVUEJAM.net
東海だけど大きい駅だと音質優先にするとぽつぽつと途切れた
接続優先だと切れない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 08:29:17.20 ID:83JANIgF0.net
Amazonで18000円か、安いなー。でも来年xm4出そうだなー

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 16:57:28.91 ID:O3O2UjXU0.net
もしかして今が買い時?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 17:15:32.37 ID:nlMBmWNAr.net
欲しいときが買い時

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 18:32:24.93 ID:hmkyaWin0.net
イヤホンなんて安くなるまで待つとか有り得ない
貧乏くさいにも程がある

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 19:20:13.65 ID:cHG++8c+M.net
金持ち自慢にも程がある

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 21:05:12.11 ID:ZD5n9C0Na.net
ある程度の規模のとこで買おうと思ったら安いのは今日までだぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 06:03:08.00 ID:76rm9m10M.net
なんで?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 11:24:58.24 ID:jFdZsYLud.net
>>659
予備に買っておいてもよさそうな値段だな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 14:37:42.16 ID:UjR3IJdMa.net
アマゾン21500円に値上がってんじゃん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 19:08:56.42 ID:4x7NhqbTa.net
何で上がったん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 19:42:16.82 ID:PDAXPWTJ0.net
尼販売分終了でマケプレ価格だから
そのうちまた在庫復活すると思う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 20:01:28.19 ID:Uix4xlIy0.net
値下げ合戦で下がりすぎるとメーカーから規制
かかると聞いたことがある

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/10(木) 21:27:49.47 ID:DxH/3PdpM.net
公務員にボーナス出たから上がりやすい
いやマジで

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 00:15:18.44 ID:kOUnzMcsa.net
昨日が底値だったみたいだな
在庫も切れてどんどん値上がってんじゃん

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 00:22:22.11 ID:UMPQG5Dv.net
>>664は何を知っていたんだ?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 02:04:12.61 ID:MgS03Wa60.net
すでに所有してるから何とも思わん

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 06:47:28.88 ID:UJC1FZk5M.net
日々使ってるしなあ
例えば部屋に閉じこもっててそういうの二の次なら
ひたすら待ってとにかく安くとか考えるんだろうけど

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 17:50:57.72 ID:qYDcgjorM.net
千里眼 貞子かよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/11(金) 20:08:42.26 ID:Pf0c2WAUd.net
xb700値上がりしてるぅ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 00:23:05.36 ID:u/nasvwD0.net
h800ちょっと上がったけどもう戻ったね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 15:17:04.36 ID:lF97Vvxe0.net
イヤホンのxm3が片方だけ
・充電ケースに入れると赤いランプは付く(ただしランプがちらつく。点滅ではなくチラチラと光が安定しない)
・ケースから外した時に青いランプが付かない
・リセット、初期化の操作も受け付けない
・スマホ等から認識されない
という症状になったんだけど、対処法等ご存知の方居ますか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 20:47:52.54 ID:W8NOiaJQ0.net
>>679
全く同じ症状だったけどケースの中入れて放置したら治ったな…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 21:04:10.21 ID:d4V62sMkr.net
>>679
購入後半年で全く同じ症状出て修理になった、ちな右側。メーカー曰く充電基板不良だったらしい…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 21:07:34.49 ID:lF97Vvxe0.net
>>681
同じく右側だわ
保証期限が切れる寸前だったからとりあえずサポート電話したら、それはダメですねーと
すぐ回収に宅配業者寄越してくれる事になった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 21:09:33.77 ID:lF97Vvxe0.net
しかし5CHで全く同じ症状が三人すぐ見つかるってやべーだろ
ソニーちゃんさぁ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 22:02:07.67 ID:VYlAJoi40.net
結構過疎ってるスレなのにそんな居るんか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 23:43:16.96 ID:lF97Vvxe0.net
サポートの物分かりもやけに良くて直ぐに交換しますみたいな話になったし、決して珍しい不具合じゃないんだろうね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 00:54:24.96 ID:gejorhsn0.net
>>679
あ、それ自分は買って3日くらいでその症状になったよ
Amazonで買ったからすぐに初期不良で新品と替えてもらった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 02:58:53.92 ID:sz+XPBKrd.net
右が急にパッと音楽流れなくなる(電源が落ちる?)ことはあるな
ケースに戻して赤いランプ付けてすぐ耳につけ直すと電源オンして曲流すけど
そういう電源関連の不具合なのかもね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 18:30:47.65 ID:97sK5XcfF.net
>>655
何回か梅田いったけど地下も電車も特に問題なかった
ちなみにその時はGalaxy8

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 17:46:05.13 ID:AxpRDIbFM.net
>>687
俺もそれあるわ
右だけ突然聞こえなくなって一度ケースに戻すと直る

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 20:40:32.20 ID:HQuph3P10.net
今日800Nですが経験しました
ケース入れても最初赤ランプ点かないし焦った
何度か入れ直して点いて今は問題なし

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 22:08:29.47 ID:K7iqbIKcd.net
>>687
この症状減らして欲しいよな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/14(月) 22:55:42.64 ID:w/VMHCTRM.net
F-XM3とpixel3の組み合わせ。
以前はpixelをミュートにしてても、接続してPlayすると自動で音量が上がってたと思うんだけど、ここ最近は手動で上げないといけなくなった。
気のせい?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 11:35:45.69 ID:J8gr9F0/M.net
>>692
自分もxm3+pixel3だけどBluetooth接続時にBluetoothの音量設定に切り替わる(ミュート解除される)よ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 16:25:34.23 ID:yhg9LN0xM.net
>>693
やっぱり、それが普通ですよねぇ。
どうしてミュートのままなんだろう。
検証してみないと…。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 19:34:59.68 ID:zw+R/5rC0.net
何かファームウェアアップデートしたら
バッテリー残量誤認識(?)してやたら早いタイミングで残り20%になってLow Butteryのアナウンスが流れるんだけど

その後動かし続けたら3時間くらい動いてた

1度放電させたら直るかと思ったけど直らん…

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/15(火) 21:15:38.51 ID:nApYI3/+H.net
>>694-695
>>460見て初期化してもだめ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 09:58:34.15 ID:2C480n+O0.net
H800あまり人気ないんやろか
XM3はなんかゴツいからピンと来なかったんだよね
ノイキャン必要ないし、少しでも小さい方が楽かなぁと

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 10:31:43.72 ID:Vwsy5F4D0.net
>>697
俺はH800持ってるでー
確かにコンパクトで軽い

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/16(水) 20:39:05.30 ID:6fm3Wt54a.net
WF-H800の赤持ってるよ
小さくて耳に負担かかりにくいしJ-POP聴くのに丁度良い音質だから気に入ってるよ

ちなみに3月ごろイヤリングみたいでイイ!と姪に強奪されかけたわw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/17(木) 19:17:14.47 ID:ZOz6RY4g0.net
>>679だが
月曜に修理に出して木曜夕方に帰ってきた。やはり充電不良(右側)で交換対応
梱包がむちゃ丁寧でした

701 :697 :2020/12/18(金) 21:07:10.36 ID:UNptrXXFM.net
なんかH800いつの間にか充電減ってて100%にならないな…
最新バージョンになってて、ケースにしまってたのですが、何か設定に罠がある?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 21:48:33.79 ID:5WgCc96oM.net
バッテリーの劣化じゃないのかな。

703 :697 :2020/12/18(金) 21:50:23.90 ID:NQ63jdTl0.net
>>702
まだ買って3日…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/18(金) 22:21:57.80 ID:bkhRKZy/0.net
初期不良じゃない?
交換してもらえば?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 13:21:28.11 ID:ksPOfNLQa.net
xm3充電ケースの蓋をしめる時のパチンって音が恥ずかしいので何とか音抑えようとゆっくりするんだが、何でってくらい鋭い音必ずするなw
皆どうしてる?パチーンって開き直ってる?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 13:24:29.57 ID:0L8xV24J0.net
>>705
気にしたことも無いけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:33:12.09 ID:zuB52WNR.net
何が恥ずかしいのかが全く分からない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 14:49:15.51 ID:x/Q73mluM.net
むしろ鳴らしてるわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 14:50:26.01 ID:a3zGvQIp0.net
自意識過剰なんだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 15:07:55.22 ID:qxarSSN20.net
なんで恥ずかしい?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 15:14:22.60 ID:GUTViZo6a.net
むしろ小気味良い音

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 15:20:07.20 ID:1MYx1nzXM.net
ポール牧みたいで恥ずかしいんじゃない?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 16:17:12.13 ID:37faZKZ7M.net
むしろ電車遅延なんかの時は手持ち無沙汰で
パチパチパチパチパチパチパチパチさせてるわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 16:36:08.87 ID:k88BS2XN0.net
>>713
ただの迷惑おじさんじゃん

H800はDSEE HX有効にしてると4時間で電池なくなりそう 無効でもいいかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 17:56:24.36 ID:Mz3PjWkud.net
いいとも!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 17:59:54.10 ID:D9pXNYCYd.net
>>713
近くでやられたらムカつくかもしれん
無駄にペンをカチカチし続ける奴とかその時のコンディションでうぜぇって思うから

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 21:19:58.73 ID:jcfrKBVtd.net
普通にうざいと思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/19(土) 23:21:05.57 ID:wAKkekfh0.net
うざいだろ、ただでさえ遅延でイライラしてるのに
貧乏ゆすりしてるの見るのと一緒

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 00:09:25.40 ID:PqVrFXmF0.net
カルシウム不足だね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 08:13:01.78 ID:C5tsXNAW0.net
コンサートで我先にと人より早く拍手する奴っているよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 09:37:53.55 ID:qLYJV/aWa.net
イヤホン系初心者ですみません
wf-1000xm3の購入を考えています
ただこの間友達に借りたら音質がすごく悪くてびっくりしました
いつも聞いてる5000円ほどの有線より断然悪かったので、何か調整不足だったのかなと思ってるのですが、調べても原因が分かりません
使った機種はウォークマンのZシリーズ、NW-Z1000でなかなか古い機種になります
古いのが原因になりますか?
分かる方どうか力を貸りたいです!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 11:58:26.24 ID:LLu5gSy90.net
>>721
そもそも有線とワイヤレスは比較するものじゃないけど、ワイヤレスだとS-Master MXが効かないから音質は明らかに違うだろう
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/feature_3.html

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 12:29:59.56 ID:jMN0KG3rd.net
>>721
専用アプリで弄った設定はイヤホン本体に記憶されるから友達の好みと君の好みの音が違えば君の評価では音質悪いということにもなり得る
まずは自分のスマホにアプリを入れて設定を確認してみたほうがいい

あとはNW-Z1000のアンテナや処理能力の問題も考えられるから他のTWSを繋いでも同じ事が起こるか試してみるべき
それ以前の有線と無線の比較については上に同意

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:12:42.58 ID:mPVLBdGd0.net
1000XM3を使い続けて1週間
本体バッテリーが2時間弱でなくなるんだけど
イコライザーにノイキャンDSEE HXと
機能フル稼働だとそんなもんなの?
初期不良の可能性もあるかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:25:00.41 ID:2k7lzazod.net
ノイキャン+DSEE+イコライザーならそんなもん
公式取説読め

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 13:55:04.97 ID:n4yWjk2+a.net
多分付け方が悪いんだろ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 14:02:07.55 ID:4Bj2aOxOd.net
DSEE使うと音はシャープになる?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 14:02:42.92 ID:PqVrFXmF0.net
>>721
ONKYOのGRANBEATにXM3で聴いているけれど音の傾向の違い等はあれど昔使っていた有線のMDR-EX750やMDR-EX650よりも明らかに良い音だと思うけどね
流石にMDR-EX800STとかよりは劣るけれど
MOMENTUM2の廉価版のCX400も使っているけれどイコライザーを使わない素の音だと自分はXM3の方が好きかな

729 :721 :2020/12/20(日) 15:46:17.77 ID:GfQ1MSQaa.net
皆さんありがとうございます
>>722
ワイヤレスと有線は比較するもんじゃないというのは、音質は別物になってるということなのでしょうか?
すみません有線とワイヤレスでの比較はしてるもんだと思ってました

>>723
ありがとうございます
友達がどういう設定をしてたのかは把握していなかったです
次はそこも確認します
古いウォークマンなのでそれが原因だと思ってましたが、違うワイヤレスイヤホンでも聞いてみます

>>728
私もZM3の方が普通に性能高そうだし良い音だろうと思ったら聞き比べしなくても差があったので、何が起こってるのか理解できなくてここで質問していました

730 :721 :2020/12/20(日) 15:57:56.63 ID:GfQ1MSQaa.net
ここで質問して私個人の趣向ということだったのかもしれないと思いましたが、一応聞いた感想としては
とにかくシンバル系の音がグシャグシャで、高い音とシンバル系は明確に劣化したという感覚になりました
本当に100円イヤホンのような感じです
あとの部分は好みなのかとも思いましたが、上のその部分はどんなジャンルを聴いてもひどかったです

ウォークマンのNW-Z1000はもう10年近く前の商品なので、それとの相性が悪いのかと考えていましたが、古いウォークマンでも音質が悪くなるということは、基本的にはないのでしょうか
その点は調べても情報がありませんでした

>>722さんが言うS-Master MXが効かないのが原因の1つですかね
初心者丸出しの質問で大変申し訳ありません

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/spec.html
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-Z1000_series/feature_3.html

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 16:06:06.91 ID:YAQM6Lev0.net
>>730
ウォークマンが難ありって可能性はあるかもね イヤホン側はSBC(、AAC)コーデックでも高音質を謳ってるわけで、
友人が繋いでる状態や、自分のスマホとXM3で繋いだときに良い音になったらウォークマンに問題あるのでは

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:12:59.10 ID:w08yr5w90.net
>>730
友達にDAPも借りて聴いてみたらNW-Z1000が原因かどうか切り分けられるだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 17:28:50.04 ID:LLu5gSy90.net
>>729
いろいろと端折るけどワイヤレスはデジタルデータを効率的に送るために圧縮したり、アンプ機能を全て持たせたりしないといけないけど
有線なら再生機側にアンプ持たせてデータ転送用の圧縮も不要なので高音質のまま再生できる
https://e-earphone.blog/?p=1305200

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/20(日) 22:22:31.03 ID:xKkyb50W0.net
オーオタ的には少しでも圧縮して欲しくないんだろうが圧縮技術は人間の聴感特性を研究し尽くして作られてるからね
ブラインドテストでどこまで判別できるかやって欲しいわ
まあ絶対やらないだろうけど

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200