2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part14【Pioneer】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cb-VMOS):2020/04/17(金) 07:20:14 ID:Es76UOla0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm

private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/

関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516610185/

Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/

※前スレ
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part13【Pioneer】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559553580/1

!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

rubato DP-S1
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/portable/dps1/index.htm

private XDP-30R
http://pioneer-headphones.com/japanese/dap/xdp-30r/

関連スレ
ONKYO DP-X1/DP-X1A Part32
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516610185/

Pioneer XDP-100R/XDP-300R Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492227906/

※前スレ
【ONKYO】DP-S1/XDP-30R Part13【Pioneer】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1559553580/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 22:38:01.06 ID:BFFSM48or.net
Bluetoothはリモコンアプリで操作するようなんですよ
まさかハイレゾDAP買ってBluetoothイヤホンなんてもんを使うやつがいるとはオンキョーの人は想像もしてなかったらしいですよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/16(月) 23:01:58.27 ID:c3XYZiQK0.net
>>850
それは、DAP専用機ではなく、iPhoneだから当然…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 01:00:12.43 ID:NVjIg7xyM.net
>>850
みんな忘れた頃にAptxHDに対応したのでそれで勘弁

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/17(火) 23:21:23.16 ID:IGS5diYu0.net
>>853
それな。無いよりはずっと良いよね。
なのにLDAC接続のWM-A45に負けてしまうのがちょっと悲しい(´・ω・`)
(LDAC/apt-x HD両対応のイヤホンとヘッドホンで検証)

>>852
まぁね。良くも悪くもラジカセ的な音ではあるな、iPhone。
Apple謹製のLightning-3.5mmアダプタも似たような音だから、あれがAppleの音なんだろう。

なんというか、超高域と超低域がごっそり落ちていて、
その近辺の両端の音域を持ち上げたような感じ?
※周波数特性イメージ→ (20Hz)人____________人(20kHz)

30Rで聴くとたまーにやたらと高域キンキンとか低域ズンドコな安イヤホンがあるんだが、
あれiPhoneだとそこまで極端に感じないから、奴らはiPhoneで音合わせをしてるのかも。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 15:11:10.04 ID:uhJYvjO1p.net
30Rの電源が入らなくなって淀から修理依頼出したら1ヶ月近く待たされて見積もり来たったw
基盤とバッテリー交換で24K超えって新品で買った時の値段より高いじゃねえかw
基盤交換ってことは本体メモリのデータはパァなんだろうなw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:04:35.47 ID:rB8QwSlmM.net
勉強になったな
過般記憶媒体に消えて困るような大事な大事なデータを置いとく方が非常識だ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:09:10.00 ID:JQhKatp30.net
本体メモリ16GBしかないからここに楽曲データ入れてる人は少数派でしょう

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 17:58:11.59 ID:SMqBgwwE0.net
うちのはボリュームが馬鹿になったけど試しに入ってた延長保証で修理できた
4年も使うとは思わなかった
同時期に買ったウォークマンもholdが壊れたけど、こっちは延長保証入ってなかったので諦めた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/20(金) 19:39:55.69 ID:JQhKatp30.net
R30の裏蓋は吸盤つけて引っ張ると簡単に外れるのな。
ツメで引っかかってるだけでシールや接着剤の類もなし。

掃除したらいくらかボリュームの動きが改善した。
速く動かすと操作量と変化量が一致しない感はあるけど
増減が逆転したりしていきなり大音量になってびっくりすることはなくなった。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 03:43:09.92 ID:afz8vFHNa.net
MQA再生試してみたいんだけど、2Lの無料ダウンロードってMQAステレオかMQA-CDのところクリックダウンロードすればいいの?

861 :859 :2021/08/21(土) 03:47:55.45 ID:afz8vFHNa.net
あぁー、DP-X1じゃないとダメなのか、失礼しました

862 :859 :2021/08/21(土) 04:00:43.74 ID:afz8vFHNa.net
と、思ったらS1も30Rも対応してた、再びすいません
2Lの無料ダウンロード試した他人いますか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/21(土) 17:40:04.86 ID:YI5tuJ7v0.net
パイオォ〜ニア〜🎵

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 22:58:56.11 ID:NDnG4mhX0.net
XDP-20(黒)昨日時点であと1個だったが
今日50個に在庫が増えとった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 01:22:36.58 ID:ZVUIrdekp.net
黒?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/26(木) 09:38:38.37 ID:FJMi/7/Pa.net
>>865
オリジナルカラーセットだな、ブラックとレッド

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:43:48.02 ID:LkQAXqpA0.net
dp-s1からそろそろ次に移ろうかと思うのだけど
どの辺の機種買ったら明確にアップグレード感じれますか?
オススメあったらよろしくお願いします。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:56:19.86 ID:n5EkEtVZ0.net
最近オンキヨがアンプとか製品だしてきたね
相変わらずコラボしてるところを見ると中身は変わってない感じか
コラボ商法が一番儲かると言う事なのだろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:57:21.38 ID:Avl+qNXEr.net
>>867
使ってるイヤホンはなに?
音源ファイルはどんなの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 07:59:32.32 ID:Avl+qNXEr.net
>>868
コラボは受注生産で前払いか販売代行なのでお金がないオンキョーでぎりぎりできる商売なのよ
クラファンも前払いなの

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:00:24.79 ID:LkQAXqpA0.net
>>869
使ってるのはイヤホンじゃなくてヘッドホンのt5p 2nd、ananda,hd600です。
聴く音源は、flac,hi-res,DSD
hi-res,DSDのないものはPCでDSD128にアプコンしたりもしています。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 09:33:22.73 ID:W6QqVX/jM.net
どのジャンルでも明確に上だと10万超え辺りから
6万程度だとましかなどうかな、でもサブスク等泥アプリ使えて便利程度の印象かと
この機種案外音いいのよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 10:12:56.90 ID:LkQAXqpA0.net
>>872
レスサンクス
やっぱり10万超え辺りからですか、候補探してコロナ落ち着いたら試聴してきます
この機種案外音いいですよね、バランス接続できるのでヘッドホンも物によってはいけるし

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/27(金) 16:49:44.04 ID:VKHy8jziM.net
多少バッテリー劣化あるにせよ、S1Aに不満もないからすぐの買い替えは検討してないが、同価格帯でダウングレード感のない製品をボチボチ調べようかと思ってる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/28(土) 02:04:07.55 ID:lyNduM1E0.net
有線なら全然困らんがBTとか使い出すと型落ち感は強まるくらいかね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/29(日) 19:38:47.52 ID:0bf4iZXod.net
>>864
どこで?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/31(火) 19:20:25.75 ID:8gfQJqdb0.net
>>876
公式じゃないかね、お得感は薄いけど

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 19:52:30.85 ID:nOaj31ig0.net
https://onkyo.com/ir/ir_news/date/2020/20210901_DL%20joto_a.pdf

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 20:11:39.66 ID:mfjhiuZw0.net
ついに身売りしたか
ONKYOブランドは継続すると言ってるけど、DAPの新しい後継製品は出るのだろうか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/01(水) 22:13:47.35 ID:a3MJvGID0.net
これでGranbeat2は消えたか……(´・ω・`)
いっそシャープと協業してやってくれんかなぁ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/02(木) 08:09:46.60 ID:Pde+zCnBM.net
消えたかって(笑)
有ると思ってるおめでたい人が居ることに驚き

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 00:52:13.58 ID:xz7uc3Ur0.net
<お詫び>在庫切れ多数につきまして
なぜか爆売れ
ワイヤレスイヤホン軒並み売り切れ
XDP-20もこの2週間で合計50台くらい売れてる
一体何があったんだ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 09:57:53.54 ID:6Mf3xE+Sa.net
テンバイヤーが買い占めてるだけじゃないの

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 10:18:12.71 ID:wadBzIJV0.net
今さらプレミア付けて売れんでしょ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 20:12:02.75 ID:PtJ1TmSDM.net
倒産しそうだから最後に買っとくか、ってな人が多いんじゃない?30Rと音が変わらないならワシも欲しいけど。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/04(土) 13:59:49.33 ID:lO2Oy5Od0.net
わざと知らないふりしなくても良い

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 19:43:24.09 ID:3vUdw36H0.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1349782.html

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/09(木) 21:37:14.78 ID:4NCTeS1B0.net
今後はアウトレットのS1A並のコスパで出てくれたら良いな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/15(水) 15:28:03.32 ID:HhoMnz1N0.net
うーんこしょーんべーーんっ!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/28(火) 20:41:50.13 ID:cr8XsAMO0.net
「イベント大声あり」って
何でこんな誤解を招く分類名なんだ
意図的としか思えない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 14:36:57.67 ID:SmqTOCQc0.net
誤爆?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 19:44:05.97 ID:EgfHqZWe0.net
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1354526.html

ついにこの日が来たか…
Qobuz傘下になるのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 19:46:46.10 ID:swoH/OhJ0.net
正確には、Qobuz傘下じゃなくて、仏Xandrie傘下か

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 19:47:17.58 ID:Z/DwtFP/r.net
何が残るの

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/29(水) 20:56:59.59 ID:rVmenskF0.net
最後に残ったのは、希望って奴なんだぜ……( ´,_ノ`)y━~~
(意訳:実質何も残ってない)

シャープが買ったんなら、そのうちOptonicaのDAPが……(ナイナイ)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 01:46:44.50 ID:i3l1HokkM.net
記事を読んでもX JAPANにしか見えない…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 02:29:40.72 ID:pNJJMtBy0.net
どこ読んでんだよと思って読んだら
そうとしか見えなくなった
寝よ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 12:02:42.75 ID:pYNzDwSk0.net
Qobuz知らんけど
欧州でどんなもんなのか

日本人が有料サービスに加入する可能性はほぼゼロだと思うので
欧州で日本のコンテンツへの接点として機能するのかどうか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/30(木) 15:37:59.07 ID:YRbHAcs1a.net
この機種、何気にストリーミングのradikoが優秀で、全国何処にいてもJWAE聴ける♪もうありがたすぎてたまらんな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 08:13:21.37 ID:WkN22l1FM.net
>>899
ラジコならスマホで事足りるがエクストリームな運用なんだろうな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/01(金) 08:42:16.30 ID:XWFoloJ2M.net
ハイレゾ音源としてRoon+Qobuzは欧米のデファクトスタンダードだよ。

Tidalはニセレゾと考える人も多いし、特にクラシック中心なら音源数もサンプリング周波数もQobuz一択。
古今の名盤が高音質で無尽蔵に聴きまくれる。
一度使えば手放せなくなるよ。

Qobuzが日本でもサービスインすれば景色は一変するだろう。
せっかくだからDSDやDXDのストリーミングもやってほしい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 13:38:00.18 ID:3cSZ1BYIa.net
>>900
フマフォでradikoに課金してれば良いだけだけど、課金無しで単身赴任先でjwave聴ける幸せたるや。地方のFM、AMかと思う位で局数国営+1なので(涙)

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/04(月) 20:04:25.25 ID:Lsp+MTKv0.net
Qobuzの国内展開も予定だと。e-onkyo の立場はどうなるのか?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1355765.html

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 12:05:06.87 ID:pZeq0oQlM.net
Qobuzとか日本じゃまず普及しないから棲み分けするんざゃねぇの

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 18:22:46.13 ID:1qPMkn680.net
日本の場合e-onkyoのサブスクサービスとしてQobuz入れれば良いだけだと思うけどな
いずれ逆転させれば良い

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/06(水) 19:52:13.84 ID:p8OQOTzBp.net
逆転なんてできるわけないだろw
一緒に細々やるか、一緒に消えるかだよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 02:40:46.72 ID:abQh5k7H0.net
事業譲渡だしなあ
社員を守るので必死よ
でも世界的には同業の格上だしいいとこに渡れたんじゃないかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 10:26:39.06 ID:5GnuReXkd.net
そろそろDPS1買い換えないとな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 13:35:25.13 ID:URzsftH40.net
代替機にドンピシャなのが無いと言う辛み(´・ω・`)
せめてWalkmanのA100がバランス対応になるか、
ZX500がダブルスロットになれば考えても良いのだが。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 15:22:31.13 ID:pEzjFAHtp.net
>>909
頭悪そうで草
お前のドンピシャとか知らんがな
ドンピシャが、と言いながら一生使ってたらいいとおもうよ ^ ^

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:54:06.29 ID:URzsftH40.net
頭の良さそうな>>910氏の代替機を是非ともお伺いしたい。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 16:55:28.70 ID:pEzjFAHtp.net
>>911
いくらまでだせんの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:09:03.01 ID:URzsftH40.net
最高で10万?
日本語ファイル名やタグの扱いがしっかりしてるのは必須。
あとはバランス端子(2.5なら良いが最悪4.4でも)、出来ればダブルスロット(最悪1つでも)
これだと譲歩に譲歩してZX500くらいしか思いつかない(´・ω・`)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:40:15.54 ID:oI5t03wk0.net
ZX507持ってるけどプレーヤーソフトの出来が良くないよ
プレイリストを編集できなかったり、リプレイゲインに対応してなかったり

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:44:49.06 ID:CSUOGh7G0.net
SONY使うくらいなら、Astell & Kern で妥協するかな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:52:30.94 ID:pEzjFAHtp.net
>>913
アホか、運用もかけ
持ち歩き頻度や大きさの拘り、いま使ってるSDの容量=ようは必要としてる容量
こんなの必須だろ、すでに後出しでチマチマやってるのがウザすぎ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 17:57:46.95 ID:pEzjFAHtp.net
あとストリーミングとBluetoothの利用もかけよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:39:13.46 ID:/8nlBkPaM.net
つまり10万出してもS1並みの要件満たすものが無いと言うことか(笑)
ニッチなところ突いてたんだな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:40:01.75 ID:gz9L72zda.net
日本語ファイルやタグ扱いしっかりしてるのなんて、DPS1やSONY製品より今時中華のほうが上じゃないの?
少なくともfiioはアーティスト名、アルバムアーティスト名の読み仮名とかも管理できるよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 18:56:17.59 ID:EKy5a163d.net
ほんの2〜3年くらい前迄はそのFiiOもピンインソートだったし周りの中華DAPメーカーが日本語ソートに対応しだした時期も似たような物だったからね
未だにオンパイDAPを使ってる人ならそれより昔の認識で止まってるだろうから仕方が無い

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 19:02:42.87 ID:etKekcF00.net
2年前にアウトレットでS1A買ったけど
Fiio X1→X3 markiiiと使ってきたが正にそれだったなぁ
加えてX3mkiiiがリプレイゲイン対応しそうでしてくれなかった

S1Aはアルバムアートがpngで一辺300px超えると怪しかったりするけど
評判通りバランスの音が心地良くて本当に良い機種だと思う
(アウトレットの価格じゃなかったら買わなかったけど)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 19:12:04.35 ID:vypmkx+YM.net
この機種は買値の割に案外音が良くて使いやすいから次機種候補がない
煽ってる人すら自分の使用機種を書けないでどの機能が必須か聞いてくるくらい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/10(日) 21:43:40.97 ID:7eIDK79M0.net
>>909
むしろワイヤレスイヤホンにしたからDPS1のbluetoothのクソさに辟易してるわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 09:01:26.47 ID:HyNcPrhe0.net
スレチだったらごめん
XDP-20をBluetoothイヤホンで聴くと音量小さいんだけど、対処法とかない?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 09:21:34.90 ID:l/qysfI1M.net
>>924
ある

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 16:50:06.69 ID:7LilxBdja.net
>>925
俺の設定が悪いだけなのか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 19:37:23.09 ID:498ce/SN0.net
>>924
それって特定の機種だけじゃ無くて、BTイヤホン全般ってこと?
少なくとも30Rでは発生しないようだが。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 21:49:15.53 ID:lXqbzos20.net
>>927
試してなかったわ、すまん
JBL TUNE115TWSではしっかり音量出たけど
beats studio budsが音量小さい
イヤホンの問題なのかな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 22:25:13.92 ID:DIK6RLDD0.net
もう新品で買えないのですか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/17(日) 23:03:54.56 ID:+qjC9Buu0.net
>>928
BTイヤホンって機種によって音量が全然違うよ
まぁそれは有線でも言えるが

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/18(月) 22:45:05.92 ID:uCyirsQM0.net
そやな。
有線でもFinal Eシリーズとかめっさ小さいw

>>929
あっても店頭在庫とかくらいかと。

>>928
その結果ならイヤホンっぽいね。
ウチのもJVCのFX100Tだけ異様に小さい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/19(火) 07:52:34.25 ID:CKG3Tfisa.net
>>930
>>931
そうなのかー
スマホだとしっかり音量でるから相性とかもあるのかな
ありがとう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/19(火) 09:01:22.21 ID:70yqhcnY0.net
アプリでプリセット出来るやつなんかだとそのプリセットが影響してたりしないのかな?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/19(火) 14:13:57.86 ID:Jfj+yrZz0.net
>>929
軽く調べてみたら
30R→尼
S1A→ビック(店舗在庫のみ、取り寄せ可)
20→オンキヨーダイレクト
で扱ってるね
どれも底値を知ってると買う気が起きない値段かな
そこまで値落ちしなかったS1Aは比較的割高感が薄いくらいか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/19(火) 15:15:25.77 ID:UVv9h2uW0.net
>>934
貴重な情報有難う
早速確認してきます

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/19(火) 15:51:17.32 ID:Z4fNdK+d0.net
BTイヤホンって年々規格がアップして帯域が広く成ったり遅延も少なく成ってるが
元々は少ない帯域で簡単につながるのが目的だから
如何に不自然無くバランス良く聴かせる
かが重要なので周波数特性(グライコ)はボリュームの位置で変化させてたり
それが合うと聴いてていい感じに聞こえるよね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 16:48:40.27 ID:5FHvj5va0.net
dp-s1です。純正アルミフレームケースと純正保護ガラスは同時に装着可能ですか?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 19:23:07.71 ID:XQ0W9jgN0.net
可能

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/23(土) 20:16:00.36 ID:5FHvj5va0.net
>>938
ありがとうございます

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 19:53:57.90 ID:4OZ1k+CB0.net
ONKYOの鯖死んでるね
何があった?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 19:57:33.66 ID:vwcD7M950.net
何を今更

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 20:02:46.08 ID:1RanS3eg0.net
つい最近まで、オンキョーダイレクトやDP-S1Aの製品情報とか閲覧出来てたはずだが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 07:21:13.96 ID:vzDOUvRx0.net
HIDIZSAP80 PROを買った
オレはバランス接続でランダム再生だけ出来れば良いだけなのでこれで十分イケた
30R壊れてもコレで安心

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/08(月) 22:50:14.35 ID:jDYy39xQa.net
>>943
自分も少し気になっていた。
操作性とかどう?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/12(金) 08:24:39.47 ID:pjO8K9e90.net
オンキヨー、修理遅延。新規の修理受付を一時停止
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1365106.html

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/17(水) 14:00:20.68 ID:Xs5fbixx0.net
寝ぼけてケツの穴にイヤホン入れちゃった
くちゃい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/21(日) 16:58:24.95 ID:osVHdwnp0.net
1111のセールで285ドルで売ってたR5 saberにようやく乗り換え
今までサンクス!dp-s1

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/22(月) 16:54:46.80 ID:G/q1OJrTa.net
DP-S1Aの調子が悪い
一部のアルバムの曲順がバラバラになる
pcからの転送もダイレクトダウンロードも
最初はそんなことなかったのだが
また、一部のアルバムのダウンロード残数が1回とか異常な数字になってる

それに音もスマホ版アプリの方が良い(iPhone)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/23(火) 03:05:40.31 ID:cOnx+6uX0.net
>>948
オレのは4年目だけど調子良いよ
一部のアルバムの曲順がバラバラになることもない
また、一部のアルバムのダウンロード残数が1回とか異常な数字になってない
幸せ〜

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/24(水) 07:58:12.98 ID:YLj41BNj0.net
しかしiPhone評判いいね、他スレでもみたし
dp-s1はともかく10万overより良くてdapやめたってのも見たな
何にしても日本勢に頑張って欲しい
onkyoは諦めてsonyに期待しているけど何年もハイエンド出てない

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200