2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-bmkF [126.130.86.148]):2020/04/27(月) 15:11:49 ID:wZU2PbEY0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください

ここは音質を重視したBluetoothレシーバーのスレです
レシーバー機能に限った話であればDAPなども含みます
有線ヘッドホン(イヤホン)での使用を想定しているので
据え置きなどでの利用を想定した話は他でしなさい
無線化リケーブル、無線ヘッドホンなども他所で

前スレ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1577760794/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbc-cUrQ [59.129.152.188]):2020/04/27(月) 16:20:34 ID:2aruYj3G0.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-t1aH [1.75.249.33]):2020/04/27(月) 16:25:53 ID:GaSGZIU2d.net
おつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-9FzG [49.98.56.96]):2020/04/28(火) 16:15:27 ID:KQkPrvOnd.net
いつの間にかMk2にマイナーチェンジしてたES100
日尼だと新旧どっちか分かんないし

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbc-cUrQ [59.129.152.188]):2020/04/28(火) 23:07:03 ID:zT+WXEdS0.net
BTR5届いた。良い音だ…
USBで音源取れるの全く考慮にいれてなかったんだけど、なんかケーブル買えばiPhoneから直接落とせない取れるのかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-6cIt [60.139.30.7]):2020/04/29(水) 03:44:03 ID:pVZJHVpv0.net
アリに直結出来るケーブルあるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-J/MA [59.129.152.188]):2020/04/29(水) 08:24:52 ID:9z0BClHb0.net
>>6
ありがとう
普通のライトニングとusbCじゃダメで、画面に表示させるやつじゃないとダメ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-6cIt [60.139.30.7]):2020/04/29(水) 09:37:44 ID:pVZJHVpv0.net
カメラアダプタかませばOTGケーブルでつながると思うけど、カメラアダプタが煩わしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 10:25:47.70 ID:vev0L3ZpM.net
フジヤでoriolus1795が19,800円だからポチってみた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 13:00:56.99 ID:6afV+NqZd.net
Oriolus1795 仕事から帰宅するまで売り切れなければいいけどなぁ・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 20:41:31.26 ID:zr8Kobgwp.net
iphoneにBTR5繋ぐのは蟻のGadgetao storeってセーラーにあるで。多分BTR5で検索すれば引っかかるよ。短い方使ってるけど今は1.2mのがあるみたいだな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 00:21:28.18 ID:zk+jZLSb0.net
BTR5とiPhone、前スレでカメラアダプタと変換プラグで繋いでる人いたわ。真似して繋いだら上手く行った。ただし繋ぐ前に必ずBTR5の設定でバッテリーoffにせんといかんけど。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b125-CN4i [122.30.211.83]):2020/04/30(木) 01:46:48 ID:u6FGy1bM0.net
LDAC出力できるスマホの情報どこで手に入れればいいの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-k4gN [126.208.194.164]):2020/04/30(木) 02:04:03 ID:D/B3Nsbtr.net
>>13
スマホ機種スレ
情報がない時に買ったのを試して報告した事あるよ
スマホ新機種紹介のサイトはコーデックに興味がないのか書いてないんだよね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b3-ur4w [131.147.232.71]):2020/04/30(木) 08:39:34 ID:Kidk0qQi0.net
hiby w3を買ってみた。
いままでDRC-BT30で長年頑張ってきたが、大きさ、電池の持ち、機能、値段にやっと納得できるものがw3だった。

で、使ってみた感想。
イヤホンはSONY XBA-2を利用してる。
・音の解像度は確かに良い。が、SBCからAACになった効果なのか、w3の性能なのか分からん。
・音量調整の幅が大きすぎてとても使いにくい。最小音量がでかい。もっと刻みを細かくしてほしい。
・大きさ、電池の持ちは理想通り。
・ボタン操作からのアプリ動作の反応がワンテンポ遅れる。
・電波の入りが10年前のDRC-BT30より悪い。BT2.1からBT5.0になったのに・・・。スマホと近ければ気にならないが、自宅内で動き回るときにかなり支障が出るレベル。

最新機種だけあって、性能は良いです。ただ、大手メーカーのと違い細かい使い勝手や電波をつかむという基礎的な性能がちょっとだけ悪い気がする。

ポイントつかってゲットしたので、総評としては満足です。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 10:09:39.45 ID:tMD987f8d.net
>>13
日本で発売されてるAQUOSを除くスナドラ855以降のハイエンドは全て対応してると思うよ
ちなみにAQUOSも最新のR5Gで初対応した

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/30(木) 11:02:08.69 ID:cZ+36HDE0.net
>>8>>11
>>12
iPhone画面出力の奴はApple純正の持ってた
HDMIとTypeCのオスオスケーブル買えば良いのかなー。こうなってくるとちょっと邪魔くさいな
fiioの別機種だとlightningとTypeCのオスオス直結でいけるらしいけど、BTR5はだめなのか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b916-6cIt [60.139.30.7]):2020/04/30(木) 11:10:03 ID:8OU3gBG40.net
>>17
質問の時点でなんか変だなと思ってたけど、HDMI出力のケーブル使おうとしてたんだ?w

Lightning - USB カメラアダプタを使うんやで
で、USB A - Cケーブルを使う

カメラアダプタを使いたくなければ、アリの直結のケーブルを使うけど、カメラアダプタは有線LAN使えたりSDカードリーダー挿せばSDカードのアクセスも出来るよ

オレは電源不足で使えないのごやだから3の方を持ってる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cb-9YRN [106.73.78.130]):2020/05/01(金) 06:10:09 ID:uUAJn8S/0.net
おいらもやっとBTR5げと すげーきにいった 満足

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-zF2H [126.211.114.16]):2020/05/01(金) 13:44:30 ID:piWOCyjNr.net
一方おいらのBTR3Kは全然来ないのだった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f3-ts7H [118.21.156.185]):2020/05/01(金) 20:36:12 ID:J5zlDzFl0.net
おいらのBTR3Kもだよ。
原産国を出発してから、2週間もどこをほっつき歩いているのか…。
早いときはシュッと届くのになぁ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM65-qikT [36.11.224.172]):2020/05/01(金) 21:46:04 ID:2TVzuzHxM.net
singpostならもう諦めれ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b125-CN4i [122.16.185.193]):2020/05/01(金) 22:39:10 ID:6kpBhAGr0.net
LDACで元音源がCD音質(44.1KHz16bit)なら、有線と遜色ない音質で聴けるの?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f3-ts7H [118.21.156.185]):2020/05/01(金) 23:32:36 ID:J5zlDzFl0.net
>>22
さすがにそれはない。Chine post も懲りたから、AliExにしたのに…。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0903-WQ6s [110.67.219.115]):2020/05/02(土) 00:06:10 ID:qEsNgpPF0.net
>>24
そのAliExpressでどの配送を選んだかが重要じゃないのか
Standard ShippingならSingPostかもしれんし

今の時期急ぐなら有料のセラーが殆どだろうけどFedexかDHL、せめてEMSにしないと

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/02(土) 01:52:59.29 ID:E3lvSM470.net
俺のbtr3kも追跡番号LP SGのsingpost経由
3/30に原産国出発地でまだシンガポールにも届いてない…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-ll42 [153.235.102.153]):2020/05/02(土) 02:31:37 ID:QgtAyzJ+M.net
シンガポールはサーキットブレーカーという生存に必要な最小限の業務以外は全て禁止の状態

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-hVVr [126.204.242.132]):2020/05/02(土) 07:10:13 ID:XAqm+6vRr.net
>>23
そうだよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99f3-ts7H [118.21.156.185]):2020/05/02(土) 09:34:09 ID:AB5jQ/2/0.net
>>25
もちろん、AliExpress Standard Shipping のことだよ。
まあ、金出さないとダメってことだよな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ed-SzS0 [59.168.244.27]):2020/05/02(土) 11:42:49 ID:wpN9U0L40.net
10周年記念セールの時に注文してまだ届いてないヤツ
60日以内に届かなくても更に60日待てとか言われそう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/03(日) 13:40:57.72 ID:nnASKuKf0.net
Qudelixのアップデート来てた。技適取得済みらしくてその点は安心やな
https://www.qudelix.com/forum/qudelix-team-current-status-update

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-tcyL [217.178.81.53]):2020/05/04(月) 12:12:18 ID:OQTPDPxW0.net
>>23
「有線」って括りに無理があるんだよ
ここで名前が出てるくらいのレシーバーなら、SBC接続だろうが「普通のスマホ直」の有線よりいい音
逆にハイエンドDAPやミドル以上のポタアンの有線にはLDACだろうがなんだろうが逆立ちしても敵わない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cb-ur4w [106.73.34.0]):2020/05/04(月) 15:49:34 ID:6wQu9pwW0.net
>>32
そこまで悲観しなくてもいいと思うよ。確かに、500kbps以上のデコード負荷の低い
コーデック(LDAC, SBC HD, aptX HD)なら有線と変わらない音質が出せる。
据え置きのレシーバーに送れば軽く高級DAPの音質を越えるから、後は単純に
レシーバーの問題。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ed-CtLD [110.133.18.7]):2020/05/04(月) 16:19:28 ID:8mGeRIif0.net
スマホからサブスク聞くのにレシーバー代わりにM5使ってるけど
音質向上は高いモデルじゃないからそれなりだけど
スマホから直だとアンプ部が弱くて音量とれないのもあるな。
安いM5クラスでも感覚上はスマホ直の倍以上出るよ。
圧縮のを聞いてる人でもそういう部分の効果を期待してもいいかと。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b96-tcyL [217.178.81.53]):2020/05/04(月) 17:52:47 ID:OQTPDPxW0.net
>>33
あー、「逆立ちしても敵わない」ってのは、「このスレで名前が出るようなレシーバー」つまりES100とかBTR3とかM0とかそのあたりをいくらLDACで接続しても高級DAPの有線に敵うわけないという当たり前過ぎる話
もちろん、この辺の機器を有線でDAC機能つかったのと、無線で据置きに送ったものを比べたらそら後者が圧倒する
要は、音源と使うイヤホン・ヘッドホンが同じならば、コーデック(≒有線か無線か)が音質に与える影響は、DAC部やアンプ部に比べたらはるかに小さいってこと
(もちろんないとは言わない)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-J/MA [59.129.152.188]):2020/05/04(月) 22:42:32 ID:kfntg1IQ0.net
AmazonミュージックHDって入ってる?
結構変わるものなのかな?
BTR5で青葉だと変わらなそうだけど、USBDACで繋いで変わるなら試してみようかな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbc-cFGo [111.106.168.215]):2020/05/04(月) 23:17:10 ID:UCluXpUp0.net
LDACだとBTでもかなり良いと思う

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe5-L+ar [126.250.238.47]):2020/05/05(火) 01:38:53 ID:rWYeRwB3x.net
なんだかんだaptxHDが接続安定してるからコレしか使ってない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-KBXJ [126.59.49.85]):2020/05/05(火) 01:46:37 ID:S7/gUQnc0.net
>>38
わかる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bc-J/MA [59.129.152.188]):2020/05/05(火) 09:40:04 ID:ziRYBplU0.net
>>37
BTはAACなんだよなぁ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9a-rI84 [119.228.79.251]):2020/05/05(火) 10:36:05 ID:mrJGBv+C0.net
M8さんUP4ベタ褒めやんw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2916-KBXJ [126.59.49.85]):2020/05/05(火) 12:23:39 ID:S7/gUQnc0.net
>>40
君の話題は終わってるので

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cb-ur4w [106.73.34.0]):2020/05/05(火) 20:02:21 ID:JQuTcYDy0.net
>>36
夢を壊して悪いが、UAPPでGoogle Play Musicの方が音が良い。BTもUSBも。
Amazon HDはアプリがボトルネックで音質を駄目にしている。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e9-G7aM [123.230.13.102]):2020/05/05(火) 20:54:01 ID:KYoUfML/0.net
Spotifyよりは良いけどUIが絶望的だからなあ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915a-xOzV [182.168.61.97]):2020/05/07(木) 00:51:37 ID:Z6s0eEtO0.net
Oriolus1795使ってるとBTR5みたいに画面がついているものの良さがわかるなぁ
使い始めに音量を下げてから繋ぐんだけど画面がないと音量がわからんから困る
しかも音量ボタンが長押しで曲送りと兼用してるから長押しで一気に下げれないしな
iPhoneとつなぐとレシーバー自体の音量がいじれなくなるのか
レシーバーの音量ボタン操作で本体の音量が変わるリモコンみたいな感じになるんだけど
iPhoneと繋いで使うぶんにはいいのかもしれない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-SlU8 [49.98.57.55]):2020/05/07(木) 02:18:41 ID:V1n5U7UJd.net
ある程度のサイズのやつは曲送り/戻しと音量はボタン分けて欲しい
選曲を頻繁にするタイプには長押しやダブルクリックはしんどい
結局、毎回スマホ取り出すことに気付いてDAPに替えちゃったわ

現状だと実質ES100しか選択肢ないやん

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021b-wwVL [123.48.149.60 [上級国民]]):2020/05/07(木) 02:42:37 ID:7QmUgvWH0.net
オーディオテクニカのあれはボタン別にあったな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/07(木) 03:46:15.29 ID:rusk64Yp0.net
>>45
Oriolus1795音質はBTR5より良い感じですか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-SlU8 [49.98.57.44]):2020/05/07(木) 14:43:23 ID:V/DDnsOCd.net
>>47
50の方はあったけど、55の方は兼用になってんだよなぁ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f3-oySJ [118.21.156.185]):2020/05/07(木) 23:10:55 ID:78US/rhS0.net
>>45
BTR3K届いて音質区別付かなかったらBTR5は手放そうかと思っていたけど、画面の良さを言われると悩むな。
確かに音量はよく見てる気がする。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6921-jgrQ [180.144.171.203]):2020/05/07(木) 23:15:17 ID:WXxTX7Lm0.net
4月にaliでポチった人で届いた人おる?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-vua6 [106.73.78.130]):2020/05/08(金) 08:35:09 ID:TYfaRWKn0.net
すみません btr5を使ってて音にはめちゃめちゃ満足してるのですが、
bluetooth接続で付属のマイクで通話してると 五分?十分ぐらいで相手に声が届かなくなります。
PC, iphone, android(xperia xz3)どれでもおんなじかんじで発生します。
設定はdefaultで、つかっているので接続の方式はあまり気にしてません。
みなさん同じようなことはないですか?あと改善する方法ってあるんですか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021b-wwVL [123.48.149.60 [上級国民]]):2020/05/08(金) 08:54:39 ID:6em2cQPj0.net
ポタアンのマイク使ったことないんだけどどう使うの?
電話出たらマイクに喋ればいいの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcb-vua6 [106.73.78.130]):2020/05/08(金) 21:15:01 ID:TYfaRWKn0.net
>>53
androidやiphoneでは青葉でつながっていればほぼ自動でマイクも使えてると思うのですが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3035-QZgu [220.209.1.102]):2020/05/13(水) 08:33:15 ID:r4JgRKxB0.net
音質そこそこでもいいがバッテリー持ちが最強なのが欲しい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7f-S0xs [126.228.55.246]):2020/05/13(水) 13:19:13 ID:L5gY5n55x.net
シンガポールで行方知れずとなっているワイのBTR5
1ヶ月ほどPurchase Protection延長されてしもうた

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 835f-5DUk [218.212.205.118 [上級国民]]):2020/05/13(水) 20:20:22 ID:r40Z1rBv0.net
>>56
シンガポール在住だけど、Singpost全く機能してない
国内郵便でさえ1週間以上かかっている

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 00:34:41.27 ID:b35Jgs9l0.net
>>54
そうなん?
聞けるアプリあるかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb4-QTi+ [133.106.67.205]):2020/05/14(木) 01:31:18 ID:jjtg4AijM.net
>>58
ペアリングしてるデバイスの使用目的で電話が選択されてれば、そのデバイスのマイクが使われるんじゃないの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-9scZ [219.204.128.6]):2020/05/14(木) 07:56:59 ID:BdSiJ7610.net
>>56
まだいくえふめい状態なのか
蟻だとpaypal使えないからHifiGO使ってるけど
こっちはちゃんと届いてるし

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-TSLV [49.98.139.14]):2020/05/14(木) 08:04:37 ID:NmTJMPwpd.net
>>60
「いくえふめい」では変換できないだろう
行方不明は「ゆくえふめい」な

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a4cb-YqeX [106.73.78.130]):2020/05/14(木) 09:29:36 ID:7heqi7o10.net
>>58
電話とかラインとかでおためしいただければです

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa1b-Alsq [123.1.52.187 [上級国民]]):2020/05/15(金) 00:28:27 ID:d2Zu4VnC0.net
>>59
>>62
めんどくさいからいちいちオフにしてたわ
前に使ってたの聞こえないことあったし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbe-gjhq [183.74.207.54]):2020/05/15(金) 12:12:07 ID:Id97xKI6d.net
BTR3K、税込1万円以下でコスパ良さそう

>>FiiO、税抜9,000円の2.5mmバランス対応Bluetoothアンプ「BTR3K」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202005/15/50342.html

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 12:43:52.12 ID:OvuqiYV/p.net
>>64
Aliで最速でポチった奴より国内正規品の方が早くゲット出来るかも知れんな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 13:06:00.58 ID:M/wd2XvI0.net
>>65
既に一ヶ月前に入手して前スレにレビューも書いたよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 13:09:33.88 ID:t7y/k9S80.net
>>66
レアケース

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 13:12:25.76 ID:iXRulit90.net
4/15に注文して、2日後に向こうを出てから微動だにしてないぜ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abc-MWp5 [59.129.152.188]):2020/05/15(金) 13:42:02 ID:sxjBEKAU0.net
BTR3kコスパは良いが、BTR5を超えるものではないと公式が言ってるからなぁ。とりあえず、で買うとBTR5も欲しくなる罠
ところでBTR5にカラビナ付けて腰からブラけたたいんだけど、良いケースないかな?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a16-9scZ [219.204.128.6]):2020/05/15(金) 14:54:09 ID:JivIQ4zm0.net
ddHiFiのC-B5ならいけるでしょ
てかBTR5のケースってFiioの純正とコレしか見当たらんわ
純正の方はカラビナ付けられるようになってないし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-QwD2 [126.233.109.162]):2020/05/15(金) 14:58:46 ID:OvuqiYV/p.net
>>69
>>70
DDのケースならカラビナ付きそうだが、ケース自体が緩めで本体脱落起こすかも知れんから注意。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c9-u2mP [14.14.178.4]):2020/05/15(金) 16:40:18 ID:Fw39xqHP0.net
BTR3K発売の情報に紛れて3.5mmジャックが4極に対応していることを知って
BTR3とBTR5も同じ仕様だったことを今知りました。
3.5mm4極というとSONYのZXシリーズが有名ですが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c9-u2mP [14.14.178.4]):2020/05/15(金) 17:15:29 ID:Fw39xqHP0.net
連投すみません。
今、変換プラグや3.5mm4極ピンのMMCXケーブルでFiiO M5に接続したら
ちゃんと左右から音が出ます。
疑似バランスということでしょうかね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f4bc-x5ly [118.157.36.89]):2020/05/15(金) 17:25:10 ID:TvAp4mIu0.net
ただのグランド分離

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6cb5-gIXh [114.157.77.253]):2020/05/15(金) 17:50:21 ID:88m8RgLw0.net
というかCTIA規格のインラインリモコン対応してるから純粋にマイク扱いしてるのでは。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 18:00:04.88 ID:Fw39xqHP0.net
>>75
わたしも最初にそれを疑ったんですが、今回試した3.5mm4極プラグで
CTIA規格のipod touchに接続したら片側からしか音が出ませんでした。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9c9-u2mP [14.14.178.4]):2020/05/15(金) 19:11:58 ID:Fw39xqHP0.net
連投、重ね重ねすみません。現状確認できたものを書いておきます。
そもそもの始まりはSONYのZXシリーズ以外で3.5mm4極に対応している
手持ちのDAP等の機器がないかと、ほんの軽い気持ちで遊んでいたら
FiiOのBTR3、BTR5、M5が、ちゃんと左右からステレオで聞えたので
FiiOのある種のものには3.5mm4極の疑似バランス?に対応しているっぽいですね。
因みに製品仕様からすれば当たり前ですが、FiiOのQ5sやM11 PROの3.5mmジャックは非対応でした。
来週末発売のBTR3Kも予約していますが、あちらはCTIA規格となっていますが
単にインラインリモコン対応のものなのか疑似バランス対応なのかは現物が来ないと解りませんね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 20:33:52.00 ID:WXoJK4WP0.net
グランドの極が分かれてるのを擬似バランスっていうのマジでやめようよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 20:35:44.03 ID:t7y/k9S80.net
造語おじさん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/15(金) 21:48:38.60 ID:Fw39xqHP0.net
薄っぺらい知識で慣れない用語を使うのはいけませんね。
スレが荒れる前に謝っておきます。
誠に申し訳ありませんでした。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a3-P0+q [42.124.154.96]):2020/05/15(金) 21:58:48 ID:Rj0nk1Kl0.net
FiiO、AK4377A×2搭載でバランス出力も備えたBluetoothアンプ。約9,000円

CTIA規格コントロール機能付きヘッドフォンを接続すると、マイクのほか、再生/一時停止、音量、曲戻し、曲送りの操作ができる。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1252661.html

ちゃんとインラインコントロールに対応してるんだ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6cb5-gIXh [114.157.77.253]):2020/05/16(土) 10:40:13 ID:rOMprHio0.net
最近のトレンドではあるよね3.5mmでのインラインコントロール対応、R3Proもできててる。

あくまでもCTIA規格でのコントロール対応なのでボタン1つの再生/停止とかの操作で
FiioもiPhoneとかの+/-の方のボリューム操作には対応してないのかなあ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-jstM [60.64.180.120]):2020/05/16(土) 14:23:28 ID:UEqAHld70.net
アンバランスで使うならBTR5よりUP4のが良いのかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-HLho [133.106.255.26 [上級国民]]):2020/05/16(土) 14:28:48 ID:qks1qlqGM.net
UP4のDual DAC boostは良いものだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a3-P0+q [42.124.154.96]):2020/05/16(土) 21:01:19 ID:jhVTSKTL0.net
聴感で結構変わるん?デュアルDACだかブーストモードだかって

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/18(月) 02:44:35.69 ID:hKd0pkYMd.net
UP4のゲイン調節機能は新しい発見があって面白いよ
スペックからハイゲイン・dual DACで使った方が良さそうかと思ったらローゲインの方が音場が広くて聞きやすかったり、逆にローゲインで問題なさそうなスペックなのにdual DACにしてもなおボワついて結局バランスのハイゲインがベストだったり
あとはdual DACよりハイゲインの方がクリアに聞こえたり、イヤホンとの相性を見るのが楽しい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-yeU+ [126.208.171.170]):2020/05/19(火) 13:49:45 ID:puZVqkuFr.net
Oriolus 1795とUP4どっちのほうが音ええ?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-HBSJ [110.163.12.182]):2020/05/19(火) 14:57:13 ID:CAf5tm2Zd.net
流石にOriolus1795

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 575f-2bfq):2020/05/19(火) 16:23:27 ID:OGyrcQpL0.net
なお操作性

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-A967 [133.106.44.37]):2020/05/19(火) 16:54:42 ID:vqRNfUddM.net
oriolusとUP4持ってるけど操作性は大差ないわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd14-fRvC [49.104.1.244]):2020/05/19(火) 17:32:43 ID:/qLJOlV7d.net
サイズの間違いじゃろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf6-Jb++ [61.205.7.222]):2020/05/19(火) 20:47:16 ID:8vmEbWMNM.net
昨日からup4使い始めたんだけど
胸ポケットにスマホとup4だと問題なくて、鞄にスマホ入れた途端にブツブツ断線して切れる
up4はFWアップデート済、aptx-hd接続
BTレシーバー使うのが初めてなんだけどこれで正常なの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256e-k4yk [202.70.185.81]):2020/05/19(火) 20:50:12 ID:SuR+yejl0.net
さては鉛製の鞄だな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/20(水) 02:00:38.58 ID:ugyNqUg/0.net
up4はiosアプリ来れば買う

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-vKq1 [126.208.171.170]):2020/05/20(水) 09:20:01 ID:0oMB1NQCr.net
>89
比較してほしい
ヤンネ氏一人だけの比較だと流石に購入の参考にしづらい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-vKq1 [126.208.171.170]):2020/05/20(水) 09:20:01 ID:0oMB1NQCr.net
>89
比較してほしい
ヤンネ氏一人だけの比較だと流石に購入の参考にしづらい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-cFKA [49.104.1.95]):2020/05/20(水) 14:31:13 ID:wMvfFtB3d.net
人柱は他人に要求するものではなく自分がなるもの

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f16-o1jb [126.59.49.85]):2020/05/20(水) 15:15:34 ID:2eSr1quA0.net
UP4のダイヤルってホールドボタンないのか…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab7-aZXU [182.251.131.227]):2020/05/20(水) 15:24:43 ID:wplTLvExa.net
>>92

体が電波を遮るので、高音質のコーデックほど障害物である体の影響を受けてブツブツ途切れやすくなる。
例えば、左の胸ポケットにレシーバーを入れた時はスマホもズボンの左ポケットに入れるとか、鞄を左手で持つとかしてレシーバーとスマホを体の同じ側にすると途切れ難くなると思う。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-cFKA [49.104.0.234]):2020/05/20(水) 15:50:51 ID:KQwrbaL0d.net
>>98
ロータリーエンコーダのホイールのエッジが面取りされてて、意識しないとまず回らんので問題ないよ

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200