2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-bmkF [126.130.86.148]):2020/04/27(月) 15:11:49 ID:wZU2PbEY0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください

ここは音質を重視したBluetoothレシーバーのスレです
レシーバー機能に限った話であればDAPなども含みます
有線ヘッドホン(イヤホン)での使用を想定しているので
据え置きなどでの利用を想定した話は他でしなさい
無線化リケーブル、無線ヘッドホンなども他所で

前スレ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1577760794/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abf-ZwEi [123.48.77.15 [上級国民]]):2020/05/29(金) 22:15:19 ID:cUsicst50.net
どこのフォーラム?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf3-cRpZ [60.47.51.31]):2020/05/29(金) 23:59:49 ID:kZQ1A7Ir0.net
>>184
買い換えるくらいBTR 5には価値があると?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce61-6RuT [161.202.65.124]):2020/05/30(土) 04:25:31 ID:bScoX2dN0.net
A50は持ってるけどBTR5の方が音よいよ
A50はキンキンするので俺が好きでないだけかもしれんが
あとA50、100はバランス接続できない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf3-859K [60.47.51.31]):2020/05/30(土) 09:33:45 ID:Xw6zYsJi0.net
>>187
取り敢えずバランス接続のヘッドホンは持ってないし買う予定もないから、そこにアドパンテージは必要じゃ無いなぁ。
スマフォもiPhoneだから256kbpsでしか接続でけへんし、そもそもハイレゾ音源持ってない。(そもそも各社のハイレゾラインナップに自分の欲しいジャンルがほぼ無い)。そんな環境でBTR5を持つ意味あるのかとお悩み中。
それでも目の覚めるような差が有れば良いんだろうけど。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 10:20:02.46 ID:2Z6pyGti0.net
俺もBTR3or5買うならA100いらないと思う
まぁ個々人の音の好みもあるからなんとも言えんけど
それと買うなら個人的にはBTR5を薦めるかな
BTR3を買っても絶対「BTR5はもっと音のいいのかな……」って気になると思うし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aed-R5zj [59.168.244.27]):2020/05/30(土) 13:10:29 ID:Td+hHXFC0.net
BTR5先に買ってもどれくらい差があるのか気になって後からBTR3K買ってしまうので結局同じ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 14:09:56.35 ID:m2Z3g20jd.net
BTR5もってるけど3kも気になるわ
BTR5音は良いけどデカいし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 14:22:12.18 ID:aA7lTImH0.net
オレも5買ってこれええなと思ってたところに
3Kでたので買ったわ

つーか多分今両方持ってる人、ほとんど
5を買った後に3K買ってるんじゃないかな

我々の物欲が高い方買っただけで
収まらないのはみんな知ってるだろ
考えが甘い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 14:29:40.41 ID:LncLYS13d.net
自分もBTR5を買ってから3K買ったな
結局5ばかり使ってるけど

いくら物欲があっても30万超えのDAPを気になる度幾つも買い漁れる人は少ないだろうけど1万円程度の安価な製品を年数回程度だったらとりあえず買うスタンスの人も多いだろう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcb-LwiI [106.72.207.193]):2020/05/30(土) 14:40:30 ID:/EnqBmDO0.net
なんでこんな俺がいっぱい居るんだ……
まあ、両方買っちゃうよね。
5と3K比べてやっぱり5の方が良かったから、BTR3KはSwitch用にした
やたら多機能だから何かしら潰しが効くのが良いね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 16:40:32.78 ID:Mo8dCefx0.net
ワイ、BTR3,BTR5,Q5s,UP4,oriolus1795を買ってUP4に落ち着く
なおBTR3Kは届かない模様

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 16:57:31.92 ID:2Z6pyGti0.net
早くQ5Kのオンライン予約始まらないかなぁ……
情報出たときからずっと待ってたからめっちゃ楽しみだわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 17:04:12.41 ID:NwfKBCIk0.net
3持ってるけど3倍の値段で5には乗り換えようと思えないな・・・
Qudelixは欲しい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 17:20:39.64 ID:j6Mc57Xz0.net
UP4はモードボタンの安っぽさが気になるな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 17:22:54.67 ID:LncLYS13d.net
BTR3も3Kも5もES100もUP4もW3もPHA55BTも持ってるけどこの内ならBTR5がベストだと思うわ

Qudelix5KもaptX Adptive対応のスマホを2台持ってるからそれを試す目的で買う予定だけどUSB DACモードのパフォーマンスはBTR5が唯一無二だし使用率は落ちなさそう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 17:33:25.27 ID:Xw6zYsJi0.net
>>199
PHA55BT俺も持ってた。
BTR 5買うために売っぱらったけど(コロナ騒ぎで結局買うチャンス逃した).ポタアン初経験の俺にはパンチがあるいい音に聞こえた。
あれは曲表示できるのがよかったなぁ。
BTR 5とかなんでつけてくれないんだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 17:34:58.64 ID:vWkCBUQf0.net
なんで上位を買ってるのに下位機種を買い足すのか説明がつかないなんておかしいじゃないのよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-D2uj [14.11.165.33]):2020/05/30(土) 18:10:40 ID:nH0gAKBV0.net
Oriolus 1795、バランス端子が4.4だけだと思ってたんだけど、3.5pro+ 2.5のが追加されたの?
eBaでみかけた。

3.5proってソニーのやつかな?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf3-moxv [118.21.156.185]):2020/05/30(土) 18:35:50 ID:ndq25/f20.net
>>201
性能は下位でも、大きさで上位だからじゃよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efe9-49Ou [112.136.59.147]):2020/05/30(土) 18:40:56 ID:Mo8dCefx0.net
>>201
俺はやっぱサイズかな
サイズと音質のちょうどいいバランスがUP4だった
同じ理由でもっとコンパクトにしたいって人がBTR3やUP2選ぶのもありえると思うし、
逆に音質ガチりたい人がQ5sやoriolus選ぶのもありえる

>>202
元々二種類あるんよ
日本代理店の販売は4.4mmのほうだけ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe96-HEpO [217.178.83.137]):2020/05/30(土) 18:43:56 ID:vLxcxkZP0.net
>>202
最初から両方あるけど、日本国内での正規販売は4.4のみ、どっちかっつーと4.4が日本向け特別バージョンみたいな位置づけらしい
3.5の4極はよくよくピンアサイン確認しないと本体壊れる可能性あるから使わないのが無難

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-D2uj [14.11.165.33]):2020/05/30(土) 18:46:12 ID:nH0gAKBV0.net
>>204
なるほど。
4.4は使いたくないなぁ、と思ってたので、2.5バランス使えるのは嬉しい。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c35f-gsvP):2020/05/30(土) 19:44:20 ID:YNpBqWmA0.net
2.5は韓国、4.4は日本、XLRが世界

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3cb-D2uj [14.11.165.33]):2020/05/30(土) 20:24:45 ID:nH0gAKBV0.net
>>205
3.5バランスは持ってないので大丈夫。
2.5で揃えられるのはありがたいです。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-Tvg7 [49.98.47.168]):2020/05/30(土) 20:44:37 ID:CTKcKU5Ed.net
>>207
韓国× AK○
日本× ソニー○
世界× AKG○

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/30(土) 21:22:52.28 ID:UKTNCbke0.net
LDAC 、aptX HDがベースライン。断線で終了しないためにはMMCXリケーブル。
MMCXで分離してるならバランス使わない理由がない。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM77-gMMV [210.138.208.72 [上級国民]]):2020/05/31(日) 19:57:41 ID:xlcZUofiM.net
btr5 c to cケーブルやっぱり純正じゃないとだめなんかな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 20:58:41.25 ID:p4UzXH3m0.net
プレオーダーはもう数日先みたいだね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af8-YkXa [147.192.2.184]):2020/05/31(日) 22:13:21 ID:j38a36j40.net
もう約束の一週間経つぞ!とかまたウソついたのかよ!とか責められててワラタ
結局来週中にオンラインショップと新フォーラム作るらしいがほんとに出来るんか……?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 00:57:35.96 ID:Kk7EXvMF0.net
3/27に6,100円で飛びついて買ったbtr3k、やっと日本に着いたらしい
あほくさw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 01:25:17.79 ID:NueD1wqW0.net
BTR3Kはファームアップデートで
かなり音質上がっとるで

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdca-Tvg7 [49.98.47.61]):2020/06/01(月) 07:35:29 ID:7x1drX74d.net
>>214
届いただけマシと思うしか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2abc-LwiI [59.129.152.188]):2020/06/01(月) 07:49:49 ID:3OA7sRLh0.net
>>214
この情勢の中二ヶ月で届いただけでも感謝しろよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 09:55:56.19 ID:HVcekCYPd.net
>>215
お、やっときたか。電源オフしたのかまたオンになっちゃったのか区別つかなかったのが直ってる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-+Wdg [163.49.213.207]):2020/06/01(月) 10:57:30 ID:YZeP3P8bM.net
BTR5、ヨドバシに在庫あったから注文してみた。
ワクワクさん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1743-xb00 [210.165.164.236]):2020/06/01(月) 14:52:29 ID:HW0wlw0i0.net
5Kの注文完了

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af8-YkXa [147.192.2.184]):2020/06/01(月) 16:33:19 ID:nCVr0q8L0.net
Q5Kのオンライン予約始まったで
どれくらい個数確保してるかわからんし、欲しい人は早めに予約した方がよいかもね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-ET4N [110.67.146.6]):2020/06/01(月) 17:04:08 ID:gVsJM4dC0.net
BTR5やUP4との比較が楽しみだ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b16-qoSD [60.139.30.7]):2020/06/01(月) 17:08:48 ID:Dx52c9AI0.net
Q5Kってなんだ?
Q5Sの後継?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776b-uz6S [114.166.151.26]):2020/06/01(月) 17:10:18 ID:hnbKmRYR0.net
送料ケチってstandardにしちゃった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr93-YkXa [126.179.122.66]):2020/06/01(月) 17:14:35 ID:nE+oheYcr.net
無料と10ドルなら無料を選んだかもしれんが、10ドルと20ドルでどうせ金払うなら20ドル払って早く欲しいという謎理論で20ドル払ったわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-ET4N [110.67.146.6]):2020/06/01(月) 17:16:35 ID:gVsJM4dC0.net
>>223
自分も一瞬Q5s後継が発表されたのかと思った
紛らわしい略は良くないよな
Qudelix-5K

ES9218P Dual
3.5mmアンバランス+2.5mmバランス
BTレシーバー初のaptX Adaptive対応
USB Audio Class1.0仕様だけど有線で96kHzまで対応というスペック

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b16-qoSD [60.139.30.7]):2020/06/01(月) 17:22:41 ID:Dx52c9AI0.net
>>226
なるほど、ありがと!

昨日Q5S買ったばかりなのにプレオーダーだと?!ってめっちゃ焦ったw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 17:59:37.38 ID:Px9nA1pt0.net
まぁ中華製品は基本的に名前そっくりのものばっかだからな
スマホなんか同じメーカーのものですらそっくりの名前多いし
あれはなんなんだろうね、単なるお国柄なのかね?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf3-GuZJ [219.165.177.29 [上級国民]]):2020/06/01(月) 18:43:46 ID:oThcOrjY0.net
QudelixとBTR5どっちにすっかなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-ET4N [110.67.146.6]):2020/06/01(月) 19:20:05 ID:gVsJM4dC0.net
>>227
まぁサイズも全然違うから両方買っても使い分けられる 

>>229
両方買って見るのがいい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 20:15:44.90 ID:HSu9mwyz0.net
>>225
おまおれ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776b-uz6S [114.166.151.26]):2020/06/01(月) 20:26:37 ID:hnbKmRYR0.net
ES100使ってて基本的には満足してるんだけど、

・バランスだとバッテリーが一日持たない
・aptX-LL未対応のため遅延が気になってる

この2点だけ何とかならんかと思っていて、
qudelixはどちらの不満点も解決してくれそうで期待してる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ef-ET4N [110.67.146.6]):2020/06/01(月) 20:44:11 ID:gVsJM4dC0.net
>>232
トランスミッターと組み合わせてるの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 776b-uz6S [114.166.151.26]):2020/06/01(月) 21:09:22 ID:hnbKmRYR0.net
>>233
そう。トランスミッター側はaptX-LL対応してるのに、
ES100は何故か未対応で歯痒い思いしてる

実はaptX-LLまだ試したことないんだけど、遅延は結構マシになるんかね
接続先はPCで純粋な音楽鑑賞目的だけじゃなく動画見たりゲームとかもするんで、
無印aptXの遅延が微妙にストレスに感じられてるのよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ceca-6RuT [161.202.65.118]):2020/06/01(月) 21:27:05 ID:odsWWWBz0.net
apt-x adaptive対応ええなあ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 21:37:51.65 ID:HSu9mwyz0.net
Qudelix5のプレオーダー、6月20日発送だから早けれゃ23日くらいに来るかな 真打登場で楽しみ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 21:50:51.87 ID:QCgLTH9b0.net
>>232
qudelixはaptxllには対応してないよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 21:58:29.17 ID:hnbKmRYR0.net
>>237
確認したらマジじゃん
初期の頃の情報では対応となってた覚えがあるが、
いつの間にか未対応になっちゃったのかね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 22:10:48.14 ID:QCgLTH9b0.net
>>238
先月見たら表記が消えてて調べてみたら
非対応に変わってたから買うのやめた

*Please note that aptX Low Latency is not supported.
https://www.qudelix.com/blogs/5k-dac-amp/bluetooth-audio-codecs


遅延比較で判りやすいのはこの動画
これはアナログから変換入ってるからデジタルのみの場合は変換なしでもっと早くなる

Bluetooth audio delay demo - aptX Low Latency vs other codecs
https://www.youtube.com/watch?v=4_bypcPW5O4

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-BewG [111.106.168.215]):2020/06/01(月) 22:15:20 ID:HSu9mwyz0.net
ldacのほうを押し出してるね
xperiaでの使用だから好都合だわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/02(火) 01:48:46.93 ID:r9Z6OgUs0.net
Qudelix-5K 15時頃予約してOrderNo4桁入り頃だったけど
そこから5時間経ってからプレオーダー開始のメール届いてたな…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-MswU [202.70.185.81]):2020/06/04(木) 00:40:11 ID:7BGE7vGX0.net
BTR5欲しいなー、でももうレシーバーあるし無駄遣いはいかんな、じゃあQudelix買うか、でポチってしまった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 02:38:59.81 ID:nyePeqa9a.net
>>234
llと無印は別に大差ないような気がするよ
そもそも圧縮率高いもんが遅延するんだから、同程度のもんの差は微々たるもんのように気がする

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-vX9a [220.145.217.196]):2020/06/04(木) 07:42:43 ID:Zk8R+RGY0.net
スマホ→BluetoothレシーバーとエントリーDAPと比較してどちらが音の違いに感動しますか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0316-pveK [60.139.30.7]):2020/06/04(木) 08:08:08 ID:72kD87jd0.net
DAPがミドルやハイエンドならDAPを推すけど
それなりのやつなら電池のもちを優先してレシーバ

お外で聴く場合騒音ノイズがあるからノイキャン付きのTWSをすすめるかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-jfMt [1.75.9.212]):2020/06/04(木) 10:09:06 ID:mohDGAuQd.net
>>244
具体的な機種名を挙げないと…

エントリーと言っても激安DAPスレに名前が上がるような5000円クラスを想定してるのか精々AP80やWalkman Aレベルの「最低限音にこだわったハイレゾ対応」のエントリーなのかで話は変わる

BluetoothレシーバーでもAnkerやTaoTronicsみたいな独立DAC非搭載の安物とESSやAKMのチップを積んでるものだとだいぶ違う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 10:33:28.76 ID:Zk8R+RGY0.net
>>246
ありがとうございます
機種名必要ですね
Bluetoothレシーバーはこのスレでよく出ているes100やbtr5、DAPは仰るとおり最低限音質にこだわった1万円台のものです
今まで聞くのは好きですが音にこだわった事が無かったので「こんな違うんだ」という感動を味わえるのかな?と思ってます

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 10:42:50.01 ID:72kD87jd0.net
BTR5はなかなか入荷しないからUP4とかどうかな?

1万のDAP早めといた方が...
ちなみにイヤホンは何をお餅?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 10:49:08.83 ID:Zk8R+RGY0.net
>>248
AP80初めて知って良さげかなと思ったのですが…
この位の値段だと厳しいですか…
イヤホンはコンビニで売ってる程度のやつですよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-o0I3 [36.11.225.192]):2020/06/04(木) 10:52:22 ID:d+JcqybdM.net
>>249
何歳?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-vX9a [220.145.217.196]):2020/06/04(木) 10:55:14 ID:Zk8R+RGY0.net
>>250
年齢関係あります?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-o0I3 [36.11.225.192]):2020/06/04(木) 10:57:44 ID:d+JcqybdM.net
>>251
中学生くらいだったらお金に余裕もなさそうだなあと
順番変えたほうがいいかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-vX9a [220.145.217.196]):2020/06/04(木) 10:59:20 ID:Zk8R+RGY0.net
>>252
それほど余裕はないですね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-vX9a [220.145.217.196]):2020/06/04(木) 11:00:10 ID:Zk8R+RGY0.net
余裕ないというか抑えられればとは思います

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0316-pveK [60.139.30.7]):2020/06/04(木) 11:11:00 ID:72kD87jd0.net
まずは頑張って1~3万のイヤホンを買ってスマホ直差しで違いを楽しむのもよきかと

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-vX9a [220.145.217.196]):2020/06/04(木) 11:14:47 ID:Zk8R+RGY0.net
>>255
その視点は無かったです
安いイヤホンだと良いBluetoothレシーバー使っても余り意味ないですか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0316-pveK [60.139.30.7]):2020/06/04(木) 11:27:55 ID:72kD87jd0.net
いいイヤホンは直差しでもいい音よ

でも、レシーバーやちゃんとしたアンプ通した方が本来の音を楽しめる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-vX9a [220.145.217.196]):2020/06/04(木) 11:35:25 ID:Zk8R+RGY0.net
>>257
見直したほうが良さげですね
イヤホン>レシーバー>DAP
耳により近いアイテムが重要な感じですか

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0316-pveK [60.139.30.7]):2020/06/04(木) 11:49:08 ID:72kD87jd0.net
どっちも大事だけど
最初はイヤホン、次にアンプでよいかな

無線前提ならTWS(完全ワイヤレス)の方が楽ちんだけどね(落下リスクあるけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8335-Cz3O [220.145.217.196]):2020/06/04(木) 11:51:20 ID:Zk8R+RGY0.net
>>259
イヤホンは種類が沢山ではいりたくない沼だったのですが少し考えてみます
ありがとうございました

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f3-uikQ [118.21.156.185]):2020/06/04(木) 12:06:48 ID:qiCSBrf00.net
>>260
試聴出来るところがあるならまず行ってみること超お奨め。価格や良し悪しより結局は見た目も含めた好み。
予算オーバー? 試聴だけならタダだ! 本当に気に入ったら価格なんぞどうでも良くなる(沼

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 12:17:31.88 ID:Zk8R+RGY0.net
>>261
そうですね
レシーバーがきっかけになるかなと思ったのですがそうでもなさそうですね
悩んでる時が一番楽しいのかもしれないです

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 21:49:02.98 ID:kY59W5As0.net
イヤホン使い捨てじゃなかったらMMCXリケーブルだよ。高級品が断線で使えなくなるのほどへこむことはない。その点、ノイキャン求めるとTWSになるが、今度は紛失のリスクが。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/04(木) 21:54:05.46 ID:kY59W5As0.net
レシーバーの利点はマルチポイント。イヤホンで音楽を聴いている時、着信を見逃さずに電話に出られる。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a3-3pAQ [42.124.154.96]):2020/06/05(金) 09:43:47 ID:cbMNEZn70.net
BTR5使ってる人
バッテリー持ちに不満はないですか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-OEZc [126.168.0.200]):2020/06/05(金) 10:48:05 ID:I4Bc7Z0q0.net
>>265
up4だけどaptx-hdにDUALモードだと7時間くらいしか持たないよ
BTR5は多分これを下回る

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4392-Eo5N [118.241.248.33]):2020/06/05(金) 10:50:28 ID:YfKLNm9n0.net
BTR5使ってる人にきいてんだよぉぉぉぉぉぉぉ!!!(血涙)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 11:07:58.92 ID:eWNU6fmg0.net
そもそも外で数時間使いっぱの状況がない。
ポタアン用でなくても携帯バッテリー一つは持ち歩くから、それだけで丸一日は不自由しないはず。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e397-yjpG [180.145.83.61]):2020/06/05(金) 11:23:35 ID:BmplSEHt0.net
>>265
1日1回充電する人なら問題ナッシング

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 736b-ryLv [114.166.151.26]):2020/06/05(金) 12:01:55 ID:mzfMXbS90.net
BTR5はバッテリー持ち売りにしてない
バッテリー目当てならES100とかUP4の方がいい。今ならqudelixだろうけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 16:49:53.59 ID:MxQwjQK30.net
https://i.imgur.com/oJ3bYQ7.jpg

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 17:38:10.02 ID:71mbJu66p.net
BTR5使ってるけどバッテリーもちはもう少し欲しい感じ。ほぼバランスのみの使用だから余計に感じるのかもしれないが。
多く使う日でもせいぜい1日に1.2時間使うぐらいだから切れはしない。毎日充電するマメな人なら気にはならないかな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/05(金) 17:49:36.32 ID:71mbJu66p.net
追記
測った事ないし連続使用じゃないから正確じゃないけど、BTR5をバランス使用だと感覚的には4.5時間ぐらい?のバッテリー持ちじゃないかと思う。
アンバラはもう少し待つはず。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a3-3pAQ [42.124.154.96]):2020/06/05(金) 18:24:22 ID:cbMNEZn70.net
>>266
>>269
スマホと同時に1日1回ペースだよな
それが面倒なら選ぶなってことか
さんくす

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a3-3pAQ [42.124.154.96]):2020/06/05(金) 18:29:23 ID:cbMNEZn70.net
>>272-273
Bluetoothレシーバ買うついでに
手持ちの32bit wav音源をPC→DACで聞いてみたいと思ったんだが、普段使いのバッテリー持ちを優先したいから他のモデルにするわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0370-KP3C [60.56.153.179]):2020/06/06(土) 03:01:42 ID:4uvnJIIv0.net
先月頭に国内で注文したBTR5がやっと届いたけど予想より満足度高いわ
個人的なバッテリー持ちは外で4,5時間連続で聴くこと無いし、最悪はモバイルバッテリー使えばいいかと思ってるので特に気にならないかな
再生しながら充電抜き差し出来るのも家で使ってる時にありがたい
ただ聞いてた通り胸ポケットにクリップは辛いな、3Kと使い分けする人の気持ちが良く分かる
あと付属のクリップが安っぽいからケース欲しいね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ff-eK8u [160.237.166.172]):2020/06/06(土) 18:05:48 ID:abWO5pdq0.net
btr5売ってもう少し小さいの買おうかと思うんだけど今買うならどれがええんや?
androidとの接続

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-sX97 [36.11.225.53]):2020/06/06(土) 18:39:06 ID:e9V7rDgpM.net
UP4かBTR3k

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMe7-E6Ip [36.11.225.173]):2020/06/06(土) 18:53:51 ID:eTOhUHgqM.net
up4が一番巨大だろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/06(土) 19:23:06.00 ID:dn/xDAUP0.net
間を取ってQ5Sで

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1a-TuLn [133.201.9.0]):2020/06/06(土) 19:34:53 ID:oTUXbMMJ0.net
BTR5持ってる人でPAW S1と比較できる人っている?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-INBt [219.204.128.6]):2020/06/06(土) 20:55:58 ID:EPmGaT8i0.net
USB-DACアンプやんけ知らんわ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe7-GOEA [126.246.159.19]):2020/06/07(日) 20:55:13 ID:Eir+gyKjx.net
BTR3KってBTR3と比べるとどんな違いがある?元の音のまま更に洗練されてる感じ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff26-B5RW [211.1.200.30]):2020/06/09(火) 00:39:24 ID:Kt2qIuk/0.net
5Kの後継機を作る予定ある?という質問に
時期尚早だけど作るとしたら5Kと同じQCC512xのプラットフォームとアプリを使う予定
言い換えると5KのFWとアプリのアップデートに力を入れるよ
と答えてるあたりES100と同じ道を辿るのかな?
それともアンプは入れ替えるのかな?

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200