2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-bmkF [126.130.86.148]):2020/04/27(月) 15:11:49 ID:wZU2PbEY0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください

ここは音質を重視したBluetoothレシーバーのスレです
レシーバー機能に限った話であればDAPなども含みます
有線ヘッドホン(イヤホン)での使用を想定しているので
据え置きなどでの利用を想定した話は他でしなさい
無線化リケーブル、無線ヘッドホンなども他所で

前スレ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1577760794/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 21:39:36.49 ID:0G7+6w/C0.net
その一文で酸っぱい葡萄感が隠せてない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f3-NjyN [118.21.156.185]):2020/06/15(月) 22:31:36 ID:XriFjLn70.net
>>369
いや、BTR5も既に持っていて聞き比べた上での話よ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ef-sYUj [110.67.146.6]):2020/06/15(月) 22:46:47 ID:/bEN/UzU0.net
>>370
イヤホン何使ってる?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 23:57:32.37 ID:67JpyZF5M.net
BTR5が全てにおいて勝ちだよ
それ以下は貧乏人の言い訳な

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 00:10:16.92 ID:uq/CaWus0.net
数千円でブルジョアマウント

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 00:15:11.56 ID:ajYXGgYK0.net
庶民的なスレだな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 00:16:05.42 ID:ajYXGgYK0.net
テイストが違うから3K好きもおるで

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 05:52:35.36 ID:uSNSwCSid.net
目くそ鼻くそ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 07:52:51.72 ID:+ErI+XFy0.net
>>371
HA-FX1100と同FW01、FD01。
念のため言っておくけど自分が糞耳なのであってBTR5を貶めてる訳じゃないからね?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 07:54:09.80 ID:+ErI+XFy0.net
>>372
コンパクトさで負けてる。俺は両方適材適所で使うぜ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 08:06:30.82 ID:nGguaTcW0.net
高音質で遅延ないレシーバーをノートpcやMacBookからスピーカーに出力するようにしたいのですが
どれがいいでしょうか?
レシーバーはACアダプタに繋げっぱなしにしたいのですが

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-oUOl [60.47.51.31]):2020/06/16(火) 08:38:29 ID:tuJ7xjhJ0.net
>>379
https://synthax.jp/babyface-pro-fs.html

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1a-Dmgs [133.201.9.0]):2020/06/16(火) 09:04:37 ID:csHnvfmg0.net
>>377
アンバラのみでの比較?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 09:43:00.52 ID:nGguaTcW0.net
>>380
これは無線じゃないみたいですが
無線なのはないでしょうか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-sYUj [1.75.7.46]):2020/06/16(火) 10:10:21 ID:aM20xz1cd.net
>>379
その使い方ならポタじゃなくて据え置き買うべきだろ

Topping DX7Pro辺りがいいんじゃない?
搭載DACはESSのフラッグシップES9038PRO
低遅延なaptX LL対応
音質重視の時にはLDACも使える
どちらもPC内蔵のBluetooth機能では使えないからトランスミッターが要るけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 10:21:30.45 ID:nGguaTcW0.net
>>383
トランスミッターなしでいいのはないですか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 10:40:46.77 ID:XKNlo4UU0.net
送信側が高音質低遅延なコーデック使えないなら妥協するしか無い。
安めだとiFi ZEN Blueとかどう?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 10:51:42.36 ID:nGguaTcW0.net
>>385
調べてみます
送信元はMacBook Proなんで
どれが使えるか調べてみます

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 10:54:08.39 ID:9xHq2tBs0.net
ワイヤレスにこだわるならトランスミッター必須だけどUSB接続で使えるPMA-60とかどうかな?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 11:13:06.45 ID:t+QcJhF50.net
俺も5Kの発送メールキター
クソ眩しそうなLEDが消せるかどうか楽しみだぜw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 11:32:46.78 ID:nGguaTcW0.net
macはcatarinaからaptxで繋げなくなったんですね
困った

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 11:35:18.40 ID:aM20xz1cd.net
>>389
そもそも普通のaptXはそんなに低遅延じゃない
体感で違和感を感じないレベルの低遅延はLow LatencyとAdaptiveのみ

後者はトランスミッターが存在しないから前者を使うしかない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 11:39:41.14 ID:+ErI+XFy0.net
>>381
いや、バランス。そういやアンバランスは使ってないな…。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 12:21:43.00 ID:M/0Ph1sA0.net
SHANLING M0,SHANLING Q1のUSB BluetoothトランスミッターのLDAC送信機能は実用になりますか?
PCからUSB接続したときに充電されっぱなしになってバッテリーの消耗が早くなったりしないかと心配してます

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-oUOl [60.47.51.31]):2020/06/16(火) 12:42:37 ID:tuJ7xjhJ0.net
>>382
USBで繋ぎっぱなしで無線関係あるか?
質問と矛盾している
低遅延気にするならいっそプロ用の方がいいのでは?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 13:17:25.15 ID:VbHZ/AYO0.net
>>389
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202004/11/994.html

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 13:41:28.17 ID:7e7PVcMkd.net
母艦がadaptive対応LL非対応なスマホだからqudelix楽しみ
泥版のアプリもはよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 16:24:22.46 ID:oKq4/8Hj0.net
qudelix fedexから出荷案内キター

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 16:25:41.37 ID:3c5C48A+0.net
FedExからqudelixから荷物を集荷したよ
6/17までに届けるよってメール来たけど
嘘やろwww
航空便である事の考慮日数抜けてるよね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/16(火) 17:08:26.41 ID:uwcJn8zsM.net
韓国発送だし特急便ならすぐ来るぞ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b5-NjyN [220.97.196.139]):2020/06/16(火) 17:53:23 ID:e+fHzJ+Y0.net
qudelix通常発送なQXPRESSの追跡はサッパリ動かず

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-aV+l [49.97.98.157]):2020/06/16(火) 20:00:27 ID:u+wlfLWPd.net
うちにもFedexから連絡キタ

android用のアプリもストアに上がってるね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f48-Bs0C [183.77.129.55]):2020/06/16(火) 20:20:34 ID:o+mKpLSq0.net
韓国なら普通便でもそこまで時間かからんやろと踏んだのはやっぱ失敗だったか。。。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35b-ChxL [92.203.219.194]):2020/06/16(火) 22:07:34 ID:fxc2M3JQ0.net
qudelix 数字12ケタの追跡番号はどこの配送業者なのか
早い方にしたはずだが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ad-pfV/ [118.240.233.26]):2020/06/16(火) 23:43:09 ID:3c5C48A+0.net
アプリにLED制御あるね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6b-/KEu [114.166.151.26]):2020/06/17(水) 00:05:35 ID:cTRx7zwu0.net
PCで使えるadaptive対応のトランスミッターってまだ出てない?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ef-0r2S [110.67.146.6]):2020/06/17(水) 00:08:19 ID:8tdtchXe0.net
>>404
送信機自体SONY、富士通、Xiaomi辺りのスマホしかないと思う

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ef-0r2S [110.67.146.6]):2020/06/17(水) 00:08:35 ID:8tdtchXe0.net
あ、富士通じゃなくてSHARPだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-IXeA [220.97.196.139]):2020/06/17(水) 00:13:55 ID:FU06bAFK0.net
aptx.comのリストでadaptive限定でトランスミッター検索してもみつからんし
現状はスマホかプレイヤーのみってとこかね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 05:17:23.52 ID:Wsklg9Xt0.net
btr3と5持ってるんだけどパソコンにBTで接続するのとDACで接続するのって違いある?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ff-vlIz [160.237.166.172]):2020/06/17(水) 05:53:14 ID:X30ISE2J0.net
持ってるなら実際に試してみればいい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 06:11:08.26 ID:Wsklg9Xt0.net
試したけど違いのわからないオカマなんだよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 06:14:56.24 ID:qsKHvuGSa.net
なら違いはあるけど
気にするな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 06:17:01.99 ID:Wsklg9Xt0.net
>>411
それ言われたら気になるジャマイカ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM67-z3mM [36.11.229.36]):2020/06/17(水) 11:56:31 ID:NRLENPgtM.net
BTR5チタニウムカラーきた、確かにシャツの襟に挟む分には重い。
だから肩こり改善のゲルマニウムネックレスの上に挟んだら襟が伸びる心配がなくなった。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx27-XQn2 [126.226.72.1]):2020/06/17(水) 12:45:41 ID:G5rSvxbjx.net
あくまでチタンっぽい色だってことで
チタン素材で軽量化はかってるわけじゃないのね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 14:01:16.12 ID:N2HQbTib0.net
電波を送受信する機器の外装にチタン使ってたら正気を疑う

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 14:17:00.49 ID:AVGzlKdP0.net
qudelixきた
bluetoothのポタアンってXQ23依頼だが全然違う
アプリも面白いし直差しよりいいかも
galaxy s10eでLDACでつながってる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 16:29:45.46 ID:2YximZvX0.net
送料10ドルプランにしたら未だ発送さえされてない敗北者

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 16:41:47.85 ID:s5fmS8Sb0.net
qudelix届いたわ
es100より大きく進化した点(物理)
クリップがとても強力で、しっかり挟めるw
これ意外と重要だと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 16:46:21.30 ID:FU06bAFK0.net
qudelixからはqxpressのTrackingNoが受け入れも何も反応無くて気になるなあ
送料ケチるんじゃ無かったかー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 16:48:21.57 ID:hgKDs8dJ0.net
>>418
音質はes100と比べてどうですか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 16:48:28.21 ID:EVfx8Hrhd.net
qudelixの泥アプリ公開されたね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 17:05:37.11 ID:s5fmS8Sb0.net
>>420
まだ軽く聞き比べてただけだけど
解像感はQudelix-5K‬の方が高いと感じた
DACの性能は確実に上がってるから、その違いは
ちゃんと分かるような気がする。
BTR5は持ってないので比較出来ないけどw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 17:57:08.51 ID:jyw5ggBr0.net
5K届いたー
しかし箱ちっちゃw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ef-0r2S [110.67.146.6]):2020/06/17(水) 18:35:45 ID:8tdtchXe0.net
>>361だけど俺のは明日発送らしい10ドル高く払ったのにマジで腹立たしい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ef-0r2S [110.67.146.6]):2020/06/17(水) 18:39:03 ID:8tdtchXe0.net
向こうのミスで発送遅れるならExpress代金は返金するべきだよな…
日本の店ならそういう対応をするだろうけどあっちの国だとこんなもんか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 19:49:06.20 ID:jyw5ggBr0.net
>>424
ドンマイ
まぁ明日発送なら明後日には届くだろうしグッと我慢だ!

マニュアル入ってないなーと思ったら箱がマニュアル代わりなのねw新しいww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 19:57:17.20 ID:2YximZvX0.net
Expressなのは発送作業じゃなく輸送業者だからしゃーない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 20:15:22.50 ID:8kjrkzec0.net
発送されれば速いというだけで
早く発送するとは言ってないんだよなぁ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 20:15:26.63 ID:cJd+X77E0.net
オーダー1010番台でついさっきソウルのハブに到着したらしい
まああと1週間くらいかなー

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-uXh6 [49.98.141.23]):2020/06/17(水) 20:25:13 ID:dYoyNoVMd.net
ウチなんて火曜pickupのFedex経由日本郵便で
配達予定は金曜だぞガタガタ抜かすな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-h2JT [106.128.115.166]):2020/06/17(水) 20:42:38 ID:V6yfx96ia.net
そりゃAliの業者なんかだとFedexやDHLの追加料金で数十ドル取っておきながらIn Stock表記の商品発送に10日以上かかるのなんてザラだからな

でもそれは誰に対しても同じだが他の客には早く発送してるのに自分だけ遅れてるならムカつくだろ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-Rpqs [49.97.99.248]):2020/06/17(水) 20:43:11 ID:KfKkjawod.net
FedExは本人確認できないと宅配ボックスに入れられないらしい
昼間に電話があって何事かと思ったよ

とりあえず無事受けとった
箱小さいw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:17:58.26 ID:jyw5ggBr0.net
アプリからコーデック変更すると「カチッ……ブォン!」とか謎の音が鳴ってビビったw

しかし当然ながら音いいな
スマホからのBT接続でここまで出来るならローどころかミドルレンジのDAPもいらなくなりそう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:31:01.01 ID:s5fmS8Sb0.net
オーダー1200番代だったけど
自分はずいぶん早く届いたんだなぁ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 21:43:01.22 ID:qjmSBytjM.net
Qudelix届いた人BTR5との音質比較やsplatencyでのaptX Adaptiveの遅延スコア等教えてください

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-5NGf [106.128.61.194]):2020/06/18(木) 00:16:07 ID:jqXqwrvBa.net
es100との接続性の違いなんかも知りたいな
個人的にes100は切れにくい方だったから

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 01:08:40.07 ID:MmGTF0Gi0.net
DAPやスマホの相性問題もあるだろうけど
es100はDAP電源オン→レシーバ電源オンで
自動ペアリングがうまく行かない時があったけど
qudelixはサクッとペアリングする
aptxでペアリングして、DAPを2階に置いたまま
1階に降りても、手で包まなければ途切れなかった
アンテナ感度はes100より良いと思う

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6b-/KEu [114.166.151.26]):2020/06/18(木) 13:34:42 ID:SPwDayba0.net
qudelix来た。大雑把にES100と比較してみる

・ビルド品質は良好
 だが端っこしか押せないクリップの作りは好みが分かれるかも

・アプリは現状ES100の方が高機能だが、qudelixのも必要十分な機能は備わってる
 ES100アプリにはあったヘッドホンの感度設定とかヘルプは現状なし

・マニュアルがない(紙もpdfも)ので操作は公式サイトを見るしかない
 ハードウェアボタンは赤側がボリューム上下、青側が各種ファンクション担当
https://www.qudelix.com/blogs/5k-dac-amp/button-led

・音質のモード設定が2x2=4通りあり、バッテリー持ちとトレードオフになる
  プロファイル:スタンダード/パフォーマンス
  出力:1V/2V(バランスは2V/4V)
 スタンダードとパフォーマンスでは如実に音質が変わる
 スタンダードはあくまで省電力モードで、パフォーマンスがデフォ仕様だと思う
 出力は使ってるイヤホンの感度に合わせて

・電波について、若干だがES100より遠めでも気持ち安定してる感じはあるかも?
 でも、そんなに劇的に違うわけではないと思う
 

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-V2Ug [126.255.45.97]):2020/06/18(木) 13:40:37 ID:11wF0V5Mr.net
>>438
アプリはともかく本体の操作方法は5K入ってるダンボール箱の側面に書いてあるよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6b-/KEu [114.166.151.26]):2020/06/18(木) 13:46:15 ID:SPwDayba0.net
・充電ケーブル抜き差し時の挙動について
 ES100は強制再起動がかかってしまう(個人的に嫌だった)が、
 qudelixは一瞬音が途切れる程度で、接続状態は維持されたまま継続
 使っててバッテリー切れ→充電ケーブル差した時のストレスが軽減された
 ただし、ES100でできたケーブル抜き差し時の細かい挙動設定はqudelixには現状備わっていない

・イコライザの設定方法はES100とほぼ同じ
 だが、プリセット数は4→10に増えている

・ES100のアプリでは設定できた特殊な音質設定は殆どできない
DCT、CROSSFEED、オーバーサンプリングなど、現状qudelixのアプリには備わっていない

>>439
本当だ。箱なんて見てなかったわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-NJjD [126.161.127.128]):2020/06/18(木) 13:58:06 ID:nMZSECT9r.net
ES100は次曲前曲ボタン1クリックが良かったけど、再生/停止ボタンをなくしてダブルクリックになっちゃいましたか
LED部がボタンとかどうでもいいとこにこだわった結果だとしたら悲しい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd72-VhmS [49.97.110.71]):2020/06/18(木) 14:07:21 ID:OXtBLPCod.net
qudelixの10ドル発送の追跡動き出してた

自分も個人的には曲送りワンクリックは結構大事なとこなんだけどなー
リプレイゲインで音量はそうそういじらないし、アプリからボタンの動作カスタマイズできればいいんだけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 18:00:40.48 ID:ndMGwWFvM.net
BTR5かなり音もよけりゃ、電源入れ直してもデジタルフィルターの設定がちゃんと保存されてるし評価高い。
BTR3はデジタルフィルターの設定が勝手に切り替わってて不便だった。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 21:11:34.25 ID:njlHaOOj0.net
qudelix、オンオフのカチャっていう音がうるさい
調整できないかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:29:59.46 ID:ZH1fRbDU0.net
ES100と同じ人が作ってるならアップデートで改善は期待できそうね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 22:30:38.32 ID:MmGTF0Gi0.net
>>444
アプリのtone volumeで小さく出来るべ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 01:54:35.38 ID:fO7oZ2AE0.net
qudelixってUSB DAC9624かよ
UP4と同じかそこは

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 00:05:36.67 ID:f2r8uNpQ0.net
俺のQudelixは未だに出荷されることなく初期ロットが完売になっとる
発送開始2日前に注文してすぐ届いたとかいうやつもいるしどうなってんだ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-IXeA [220.97.196.139]):2020/06/20(土) 00:51:05 ID:N48hCq6M0.net
qudelix予約開始直後だけど通常発送だと昨日からやっと動きだしたレベル

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff3-LS63 [60.41.226.236]):2020/06/20(土) 06:55:36 ID:x+eTyvBK0.net
superpowered latency test
SH-04L (AQUOS R3), buffer size 192, 48000Hz
Speaker 70-80 ms
Plug 50-60 ms
q5k SBC 290-310 ms
q5k aptX HD 320-340 ms
q5k aptX adaptive 110-130 ms
BTR5 aptX HD 320-340 ms
BTR5 aptX 260-280 ms
(LLは非対応なので知らん)

具体的に言えばミリシタでaptX HDなら+20してたのが
adaptiveなら+3〜4で収まった
優秀優秀

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021a-5NGf [133.201.9.0]):2020/06/20(土) 09:01:31 ID:7PPgeSYa0.net
855でもapaptive対応してたんか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 09:51:00.05 ID:x+eTyvBK0.net
>>451
スナドラ865から96kHzに正式対応みたい
855の時点では実験的対応なのかな
AQUOS R3でも96kHzに設定は出来るけど音がぶっ壊れるw
スナドラ865機を使ってる人誰か試して(´・ω・`)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-0r2S [49.96.7.201]):2020/06/20(土) 10:26:01 ID:0R52DEKKd.net
>>452
361だけど自分のQudelixは月曜到着予定
みんなより数日遅れ…

Adaptive対応で865のXperia1IIを持ってるから来たら試してみる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebc-ax4E [111.106.168.215]):2020/06/20(土) 11:54:15 ID:HytMFQtW0.net
qdelix 5K
向こうの手違いで電話番号確認が遅れた。んで、発送も遅れたから Is this fair ? とメールしたら、20ドル返却されたわ。
今日、朝イチで仁川からFEDEXで届いた。

なんだかな〜

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-7ZEY [126.194.215.1]):2020/06/20(土) 14:13:04 ID:m+curwPEr.net
s10eも855なんだけど対応してるのかな
LDACは対応してるっぽい
どっちがいいんかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 16:16:58.14 ID:0R52DEKKd.net
>>455
S10eがGalaxyなら対応してない
GalaxyはAdaptiveどころかHDにも非対応だしTWS Plusも非対応
はっきり言ってQualcomm系のコーデックにやる気の無いメーカー

AdaptiveはXiaomi、ASUS、SONY、AQUOSなんかの一部メーカー、一部モデルしか採用してない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 16:18:34.35 ID:0R52DEKKd.net
AQUOSって…SHARPだな
SHARPは以外とよく頑張ってる

なおXperiaも855のXperia1や5世代では非対応で最新のXperia1IIで初めて対応した

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8716-BYP7 [126.59.49.85]):2020/06/20(土) 18:00:31 ID:dlzWZg2H0.net
>>456
サムスンSoCモデルも同時に出してるからスナドラモデルだけ対応なんて悪い差別化出来ないだろうし難しいんだろうね…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:44:44.93 ID:ATKezxTC0.net
qudelixはequalizerがとても素直で扱いやすい
同じイヤホンでも聴く曲に合わせて調整ができる
低音上げて爆音でsilent jealousyを聴くとストレス解消になる
今時X聴いてるやつ俺以外にいるかな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/21(日) 01:33:18.11 ID:2ltzdxQT0.net
>>456
HDは開発者オプションになかったか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de48-82bV [183.77.129.55]):2020/06/21(日) 08:56:37 ID:M5ZoYHp10.net
プレオーダー初日に普通便でQudelix 5K買って今届いたわ
Pixel 4でadaptive未対応なのが残念だけど今から聞いてみる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd72-0r2S [49.96.7.201]):2020/06/21(日) 09:00:29 ID:EvOvzQm5d.net
>>460
Galaxy S8や9あたりの世代にはあったような気もしたけど実際には選んでも使えなかった
10からはリストにも無い

下のBluetoothの項目見てもちゃんと非対応

https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc03l/spec.html

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 19:44:57.87 ID:K1yd+mTy0.net
qudelix 5kはbtr5よりも高音よりだね。その分、音の輪郭がはっきりしてる感じ。音の厚みと広がりはbtr5のほうがある。方向性がちょっと違うんで甲乙付けがたいけど、ポッケのない夏場は小さい5kを選択するだろうなぁ。
駄耳の感想です。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ef-0r2S [110.67.146.6]):2020/06/23(火) 23:54:34 ID:Glh7u4+D0.net
Qudelixと865のXperia1IIと組み合わせでもAdaptiveで96kHzにはならないな

以外な事にXperia1IIだとLDACよりもaptX Adaptiveの方が優先コーデックになる
XiaomiのMi Note10だとAdaptiveよりLDACが優先された

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-zIxQ [126.200.117.6]):2020/06/24(水) 00:37:14 ID:ueScl4/fr.net
adaptiveって接続性上げるだけで音質はHDやLDACのが良いんじゃないん?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 08:28:26.01 ID:d5g/Wq/i0.net
そもそもLDACは以前からABR(Adaptive Bit Rate)モードをサポートしてるんだよなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 08:30:42.46 ID:/21s75eSd.net
まあLDACの真似だよね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-bc0g [126.59.49.85]):2020/06/24(水) 11:43:11 ID:0EE2CGXu0.net
より現実的なビットレート内でやってくれてレイテンシも減るならありがたい

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 18:16:51.86 ID:neGEG0Gi0.net
Galaxy S20とQudelix 5kの組み合わせで
青歯設定のLDACの項目をオンにすると音が出なくなるんだが
同じ症状のやつおる?
ちなみにES100やBTR5は普通にLDACで聴ける

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200