2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-bmkF [126.130.86.148]):2020/04/27(月) 15:11:49 ID:wZU2PbEY0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑のをコピペして2行ある状態にしてスレを立ててください

ここは音質を重視したBluetoothレシーバーのスレです
レシーバー機能に限った話であればDAPなども含みます
有線ヘッドホン(イヤホン)での使用を想定しているので
据え置きなどでの利用を想定した話は他でしなさい
無線化リケーブル、無線ヘッドホンなども他所で

前スレ
【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1577760794/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-+cQP [126.208.181.30]):2020/07/11(土) 21:19:11 ID:kUg7jIFPr.net
部品は日本製を売りにしている事が多いね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 08:24:19 .net
メモ)3.5mm, 2.5mm同時出力
UP4→対応
BTR5→非対応
hip-dac(3.5,4.4)→対応

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eed-Ngob [119.170.139.108]):2020/07/12(日) 14:02:34 ID:ivkXkrDO0.net
同時出力とはいっても能率の違うイヤホンでさらにバランスとアンバランスで
2人で音量調整とかできんのかね?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955f-KfXS [164.70.245.39 [上級国民]]):2020/07/13(月) 02:01:12 ID:G8hH0ZQl0.net
https://www.linsoul.com/products/yinlvmei-b2

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 05:55:53.73 ID:xVzE54Pg0.net
UP4は出来ないわな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316b-/mXF [114.166.151.26]):2020/07/13(月) 06:08:32 ID:FoZvJqei0.net
ボリューム調整できる中継ケーブルかませるとかすれば

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eed-Ngob [119.170.139.108]):2020/07/14(火) 05:33:41 ID:WCpFQKjG0.net
意味あがるの?
スプリットアダプタかませば何でもできるじゃん

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-O4f/ [106.180.0.181]):2020/07/14(火) 06:09:58 ID:As8Es7kTa.net
意味上がらない 意味下がる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-+cQP [126.255.117.227]):2020/07/14(火) 10:23:29 ID:tNkdTF3yr.net
意味の無い使い方が出来るのはロマンって事で
それを購入の動機に含めるかは人それぞれで良い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd4a-NGFb [49.98.155.16]):2020/07/14(火) 13:47:31 ID:Q4gjMCRid.net
>>591
ほんとにお礼書き込みなくて草

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9d-Rhpp [36.11.228.45]):2020/07/14(火) 15:40:02 ID:K6zw6i5GM.net
お礼は三行
常識だよね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5516-nX/I [126.31.126.147]):2020/07/14(火) 15:40:56 ID:9K6TKWSy0.net
マジ



613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d70-Kmjx [60.56.153.179]):2020/07/14(火) 22:57:14 ID:HW3N5xRn0.net
>>610
お礼書くようなタイプは欲張らないしもっとお願い感出すイメージ
こういうのはどっかのアフィブログが書き込んでる可能性もあるかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-UX3L [133.106.202.33]):2020/07/15(水) 07:30:49 ID:xQr2lncLM.net
答えた本人ならともかく外野が騒ぐ事でもねーだろと

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-Xtjn [111.239.181.71]):2020/07/15(水) 14:00:00 ID:RDLKx2ixa.net
テレビをBluetoothで繋ぎたいんですがどれもこれもアマのレビュー評価1で繋がらなくなるとか音飛びが酷いとかありますが本当ですか?
テレビに使うのにおススメあれば教えてください。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6b-qgNP [133.106.54.3]):2020/07/15(水) 18:43:59 ID:3n36b5/sM.net
高いけど据置型EKSAのET04は問題無くaptx-HDで繋がる
光接続でスルーと切替出来るのを選択した

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bed-lPbN [119.170.139.108]):2020/07/15(水) 19:41:30 ID:qCY2jJoZ0.net
なんかバカしかいねえな
このスレ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saf1-o0Sj [106.128.185.223]):2020/07/15(水) 20:55:44 ID:gLmNEjQXa.net
初めてのBluetoothレシーバーでUP4を買ったんだけどめちゃくちゃ良いね。
有線イヤホンをスマホに繋げて音楽聴ければ良かっただけのライト層だけど、予想以上に取り回ししやすくなって音質も良くなって感動してる

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/15(水) 21:00:47.20 ID:VmwAv2xs0.net
UP4は付属のクリップケースがイマイチ
なんか代替え品ないかねえ
100円ショップとかで使えそうなものがあると良いんだが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 02:15:20.45 ID:N8342fE/a.net
>>615
大体繋がらないとか切れるってのは、電波の干渉受けてるだけの問題でしかない
俺はルーターを5g帯対応のもんにしたら解決した

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/16(木) 03:31:57.76 ID:Tt7p9Jj90.net
>>616
テレビならHDじゃなくてLLじゃね
LLでも若干遅延あるけどHDとは雲泥の差

電波干渉もありえるけどテレビ付近のノイズまみれの場所に置いてる奴が多そう
あとはネックバンドタイプのレシーバーで自分が障壁になってる奴

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-Xtjn [111.239.180.1]):2020/07/17(金) 20:06:21 ID:OG6aQzkta.net
スマホやコンポにつないでも普通に音聞こえるのにテレビは途切れたりするのなんでなん?大体テレビ自体にBluetooth内装してねえのなんなのよ?失礼しちゃうわ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-YsWi [220.97.196.139]):2020/07/17(金) 21:27:44 ID:xKRMq8v60.net
AndroidテレビはBluetooth付いてるけどaptX止まりだしな、
最近のSONYはマルチファンクションライト対応のおかげでaptX LLついてたっけ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-ZQK1 [210.138.176.166 [上級国民]]):2020/07/21(火) 19:04:22 ID:jJFhAOc6M.net
btr5持ってる人イヤホンってどの価格帯使ってるの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/21(火) 19:08:43.77 ID:z52wOiBm0.net
>>624
1〜2万円程度
pinnacle P1、Tri-i3、ST10S-150Ωがよく刺さってる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM19-KO8d [150.66.118.17]):2020/07/21(火) 20:09:35 ID:PWYvWiYCM.net
>>624
Under3000円から25000円位。格安イヤホンがLDACとバランス接続で化けるから面白いよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df3-YsWi [118.21.156.185]):2020/07/21(火) 22:38:19 ID:NwdBEIT10.net
>>626
格安イヤホンをどうやってバランス化してるの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7d-qtu6 [153.242.30.129]):2020/07/21(火) 23:09:28 ID:ayzBIR0V0.net
BTR5かUP4か

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-J67g [111.239.174.73 [上級国民]]):2020/07/22(水) 00:21:47 ID:QnrtyaIba.net
>>625
>>626
お前ら金持ちやな…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-p9oO [106.128.34.91]):2020/07/22(水) 08:48:19 ID:DdR5fNRZa.net
BTR5だけど低価格だとCCA C10がなかなか相性がいいので最近出番が多い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821b-J67g [123.1.101.7 [上級国民]]):2020/07/22(水) 08:55:05 ID:41ZzqRwV0.net
たけーよ?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f3-0S/1 [60.41.226.236]):2020/07/22(水) 09:14:08 ID:KDh9ubMc0.net
今はFiioの3BAのやつ(2万ちょい)とDENONのAH-D1200かな
レシーバーが1万ちょいなんだからそれに繋ぐヘッドホンは
1〜3万あたりが釣り合いが取れるんじゃないかな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-2pPP [106.128.189.88]):2020/07/22(水) 09:40:44 ID:FosVqRvIa.net
流れをぶったぎって悪いが、ここの人達はBluetoothレシーバー+イヤホンをどうやって持ち歩いてる?
真剣に悩んでいるんだけど、musashino labelのケース(miniじゃないやつ)ならサイズ感どうだろうか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-2pPP [106.128.189.88]):2020/07/22(水) 09:43:25 ID:FosVqRvIa.net
書き忘れた。持っているのはUP4です。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-FXlE [114.166.150.243]):2020/07/22(水) 09:48:10 ID:xH1Wbzkl0.net
>>633
家の中でしか使ってない
自分もUP4だけど、ES100/qudelixよりデカくて重いしクリップもないしで取り回しは悪い
>>619と同じく汎用クリップ求む

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-FXlE [114.166.150.243]):2020/07/22(水) 10:02:14 ID:xH1Wbzkl0.net
どうやって持ち歩いてるか→Tシャツの首の部分に引っ掛けてる。重いから首回りがダルダルになる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-2pPP [106.128.189.193]):2020/07/22(水) 10:10:13 ID:4RsUS52fa.net
ありがとう。
鞄の中に入れたりしないといけないときはどうするの?
イヤホンケース兼レシーバーケースが欲しいなと思ってるんだけど。

UP4はせめてクリップの力が強ければ安心なんだけどねぇ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7347-RnSF [210.253.63.20]):2020/07/22(水) 11:55:16 ID:iEzlPnvI0.net
>>633
100円ショップのこれがちょうどいい

【100均で買えるスマホグッズ】モバイルケース ベルトループ付き
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1218171.html

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb2-N3wI [153.145.199.252]):2020/07/22(水) 16:34:45 ID:7QUlhaZpH.net
>>633
BTR5だけどこのケースがイヤホン挿しっぱなしでも入って丁度良かった。今在庫ないけど

セミハード 小物入れ コンパクト M 収納ポーチ ケーブル収納 ガジェットポーチ… https://item.rakuten.co.jp/naireya-bekkan/50030/?scid=wi_ich_androidapp_item_share

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-mByZ [49.97.99.61]):2020/07/22(水) 17:30:28 ID:biEj5VQZd.net
>>639
これと同じようなセミハードケースをあちこちの100均で3個くらい買った
家に帰ったらサイズを測って画像upするわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2621-hqzu [121.81.121.182]):2020/07/22(水) 18:02:36 ID:O9kS5H6c0.net
BTR5とカスタムIEMこれに入れてる
内側に100均のシールフェルト貼ってシリカゲル入れとけば気密性最強の安くてタフなケース(ダサい)完成
https://i.imgur.com/21fyisd.jpg

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf16-b+0K [126.168.116.236]):2020/07/22(水) 18:36:24 ID:X1JrExYH0.net
>>639
https://a.aliexpress.com/_dZ4it1j
買おうか悩んでたやつだ。買うかなー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:59:13.92 ID:+R9e7AdOI
>>633
https://www.Amazon.co.jp/エコー金属-イヤホン-コードケース-角型-1006-137/dp/B076Q7MHC7
↑これがミーツに100円で売られてたからこれを使ってる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-2pPP [106.128.186.131]):2020/07/22(水) 20:41:18 ID:ONEUBPbWa.net
100均にも似たようなものが売ってるんだね、みなさんありがとう。

>>640
待ってます

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b5-5TCi [220.97.196.139]):2020/07/22(水) 21:00:12 ID:50kA2LTU0.net
ELECOMだけどSOUND STORAGEシリーズって終っちゃったのかなあ?
https://www.elecom.co.jp/news/201603/av-ece_epl_epf/index.html
パカッと開けて入れれて便利だった。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f3-5TCi [118.21.156.185]):2020/07/22(水) 21:32:19 ID:C7myWxgm0.net
Amazonのケースを愛用してる。今はBTR3KだけどBTR5もギリいける。
マグネットなので開閉が楽ちん。
https://i.imgur.com/kdXCbv8.jpg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4770-ZQKC [60.56.153.179]):2020/07/22(水) 21:38:10 ID:F8h4OCOU0.net
100均のハードケース、色んなサイズや形あって便利だよね
ゲーム用の有線イヤホンは小型の丸いやつ、BTR5とUSBケーブルは四角いやつに入れてるわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-mByZ [49.97.99.61]):2020/07/22(水) 21:42:23 ID:biEj5VQZd.net
>>644
お待たせ

作りは微妙に違う部分があるけどどちらも大きさはほとんど同じ
約120X80X40でタバコがらくらく入り、メッシュポケットには厚さ15mm程度なら余裕で入る
どれがどこかは覚えてないけど買ったのはセリア、ワッツ(ミーツ、シルクも系列)、キャンドゥの3ヵ所で、常時在庫がある訳ではなく立ち寄る度にあれば買ってた(4個買った)
ダイソーでは一度も見たことはない

ちなみにフリスクはBluetoothレシーバー


https://i.imgur.com/R6MRvPn.jpg
https://i.imgur.com/85siwic.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4770-ZQKC [60.56.153.179]):2020/07/22(水) 22:02:44 ID:F8h4OCOU0.net
>>648
俺はダイソーで右の色違い買ったよ
左のつるつるしたタイプもあった気がする

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 22:13:46.89 ID:pWO0IBcK0.net
http://store.fiio.jp/shopdetail/000000000076/

イヤホンについてたからこのケース使ってるが作りはいい
でも単品売りの値段たっけえな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/22(水) 22:16:41.77 ID:tReVR9tI0.net
ケースのサイズ感撮ってみた。イヤホン刺したままのBTR5+気分で付け替え用の別イヤホンが余裕で入る位

https://i.imgur.com/3OmWj2p.jpg

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-2pPP [106.128.184.51]):2020/07/23(木) 00:29:09 ID:yzILKAlXa.net
みなさんたくさんのレス&画像ありがとう。
100均のでもすごく作りがよさそうだね。1000円以上するものと変わりがなさそう。
明日実際に見に行ってみます。

Fiioのは別格にかっこよいけれど高いな
ケース目当てでイヤホンを買う人すらいそうだね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821a-Hf8a [125.198.246.161]):2020/07/23(木) 20:51:07 ID:t6XXKjVe0.net
ES100 mk2を買ってみたけど、このてのエージングってデバイスじゃなくて脳のエージングだよな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 01:53:20.90 ID:tChM6ae5a.net
>>653
毎日の音の変化を記憶し、いつでも比較できる能力がある超人なら
エージングというものでも堪能し尽くせる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 04:57:54.61 ID:UFnyG3hR0.net
複数イヤホン使うとイコライジングが面倒だよな。ちなみにbtr5到着待ち中。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 06:40:32.31 ID:rzzMx5fS0.net
>>655
使い方矛盾してないか?人それぞれだけども

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 09:07:04.51 ID:/QAP8zm10.net
>>655
プリセット毎に保存すればええんやないの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-BqfD [49.97.102.38]):2020/07/24(金) 14:59:35 ID:+L8yIhSHd.net
Shanling M0失くしたので泣きながらUP4購入した
クリップとアプリの質は微妙だけどDual DACは気に入った

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-zoLm [106.180.0.181]):2020/07/24(金) 15:15:40 ID:WPIszYoMa.net
Dual DAC機能はいいよね
3.5mm3極のイヤホンもバランスに近い音で聴ける

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-BqfD [1.66.97.247]):2020/07/24(金) 19:32:20 ID:QJtHenr1d.net
自分はほとんど使わないけどUSB DACがショボいのは残念

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-E+84 [1.75.18.85]):2020/07/24(金) 19:38:53 ID:wMNxcyNmd.net
レシーバー機能がメインの小型機種でUSB DAC機能にも力を入れているのはBTR5しかないからそこを気にするなら一択になるね

アンバランスでのDual DACモードは無いけどそれでもアンバランスの音質もBTR5の方が好みだわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-zoLm [106.180.0.181]):2020/07/24(金) 19:57:29 ID:WPIszYoMa.net
Fiio社員さん、慌てて書き込み乙

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/24(金) 19:59:07.70 ID:iWrzv96w0.net
BTR5で4.4mmバランスケーブル使うには変換アダプタ使うしかないけど、その場合って音質劣化しますかね?
FiiOのLB-4.4Mを買う予定だけど、GND回路はどう変換されるんだろう…?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f3-5TCi [118.21.156.185]):2020/07/24(金) 20:41:40 ID:pU4zip//0.net
>>663
4.4のGNDって将来的なもので今はまだ未使用ってどこかで見たような
少なくとも変換するなら使わないんじゃ無い?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f3-5TCi [118.21.156.185]):2020/07/24(金) 20:46:48 ID:pU4zip//0.net
もしくはマイナスをショートさせる感じかな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-+SnP [126.204.172.188]):2020/07/24(金) 21:08:41 ID:gYDRknuor.net
>>665
そのアダプタはアンプ破壊用プラグって製品名付けてもらいたいw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM87-ZQKC [220.107.112.157]):2020/07/24(金) 21:24:11 ID:3DuNjVkxM.net
ショートさせると劣化シングルエンドになるがよろしいか?
そもそもイヤフォンにおけるバランスはLRそれぞれ2本の計4本だから4.4mmでのGNDが不要

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f3-5TCi [118.21.156.185]):2020/07/24(金) 21:29:15 ID:pU4zip//0.net
無知でごめんなさい。詳しい方お願いします。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6e-8jMQ [202.70.185.81]):2020/07/24(金) 23:14:48 ID:2/loCzqZ0.net
Qudelix 5Kをバッテリー重視の設定にすると20時間近く持つのタフ過ぎて笑える

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-FXlE [114.166.150.243]):2020/07/25(土) 08:43:30 ID:BdI0W1jr0.net
誤:バッテリー重視の設定にすると
正:音質を犠牲にした設定にすると

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6e-8jMQ [202.70.185.81]):2020/07/25(土) 08:58:01 ID:usa3rxCw0.net
うざいな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-FXlE [114.166.150.243]):2020/07/25(土) 09:15:35 ID:BdI0W1jr0.net
UP4の方が優れている
・aptX LL対応(据置環境メインの人向け)
・3.5mm接続時もDual DAC対応でアンバランスでも音質追求
・ボリューム操作がホイール式
・本体だけで出力切り替え&フィルター切り替えができる

qudelixの方が優れている
・aptX adaptive対応(スマホメインの人向け)
・小型軽量で取り回しがいい
・クリップがある
・アプリが使い物になる
・接続が安定していて通信距離の余裕も大きい

aptX LLが欲しい、アンバランス接続したいって人に限ってはUP4がいいと思うけど、
それ以外の人であれば基本的にはqudelixの方がいいと思う
自分は環境的に現状adaptiveが使えずLL頼りなので、取り回しの悪いUP4を我慢して使うしかない

ちなみにバッテリー持ちについてはどっちも同じくらいで大して差はない
音質どうでもいいからとにかく長くって人にはそういう設定ができるqudelixがいいと思うけど、
音質重視BTレシーバースレにおいてそんな人はほぼいない気がする

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 11:39:39.67 ID:ejfJgb/H0.net
正解はBTR5
それ以外どんなにこねくり回りしても満足できないよw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 11:48:36.23 ID:nLFDOAoYM.net
上級国民さんが言うならそうなんだろうな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 11:59:57.34 ID:BdI0W1jr0.net
BTR5は使ったことないけど、
・USB-DACとして使う際ハイレゾ出力対応
・本体に液晶がついていて現在の状態がわかりやすい
くらいしか優位点なくない?

むしろ現行競合機種と比較して、
・バッテリー持続時間が短い
・UP4よりも大きく&重く取り回しが悪い
というデメリットの方が目立ってしまうように思う

そもそもBTレシーバーにとってUSB-DACは副次的な使い方であり、
多くの人のメインの目的は持ち運び用途だろうし
となるとBTRは液晶表示くらいしか光る所がない気がする
BTR5、UP4、qudelixの三機種の中で、BTR5の優位点に一番重きを置くって人は少数派なんじゃないかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 12:35:06.92 ID:sUTztWIj0.net
長文君って漏れなくアレだね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 13:53:22.58 ID:BgPUsldgM.net
買えないから買わない理由を必死に探してるんだろうな
このスレは買う理由探して全部買う人の方が多いけどw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:47:01.73 ID:aZUJZSqMa.net
Fiio警察さん、またまた慌てて書き込み乙

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 15:52:53.93 ID:ILlMUWgd0.net
サイズにこだわらなければ、音質的にはbtr5かな
qdelix はサイズ的にはいいけど、btr5の直後に使うと、すこしイラッとする。
とは言え、所詮お手軽btレシーバーなので割り切りが必用だよね。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-zoLm [106.180.0.181]):2020/07/25(土) 16:14:30 ID:aZUJZSqMa.net
>>679
「qudelix」もちゃんと書けない人の音質評価って当てになるの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-ZWJA [49.98.11.10]):2020/07/25(土) 16:18:54 ID:fWBJGCEGd.net
初歩的な質問失礼します
スマホ - USB - BTR5 - BT - TWS
の接続って可能ですか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-FXlE [114.166.150.243]):2020/07/25(土) 16:20:23 ID:BdI0W1jr0.net
BTR5やたらと持ち上げる人いるけど、その根拠が不明というか、
とにかく一番いいみたいなステマ臭い書き込みが目立つ気がするね
好きなら好きでいいけど、ちゃんとその理由や根拠を書いてくれないと、
あぁ別にこれといった根拠はないんだなと、逆に悪く思えてしまうよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:26:52.33 ID:CVaTonz00.net
>>682
大した差じゃないんだし好きな方を選べばいいと思うし
使ったこともないのに勝手に悪いと思いこもうとするあなたも同レベルに見えますよw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:28:17.55 ID:lDroqZyMa.net
音質重視スレだからバッテリー気にする奴はほぼ居ない(キリッ
って言いながら
BTR5はバッテリー持続時間が短い(震え声)
とか言ってる時点でブレブレなんだよな

USB DAC機能も持ち運び用途で不要とか言ってるけどスマートフォン直結で使えるからメリットになりえる
iPhoneだと無線はAACだからUSB DAC用途でも使ってる人そこそこ居るしね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:31:37.10 ID:lDroqZyMa.net
>>681
それがしたいならBluetoothトランスミッターが必要
ここはレシーバースレ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 16:32:36.16 ID:BdI0W1jr0.net
>>683
>勝手に悪いと思いこもうとする

自分はバッテリーと取り回し重視してるので、
どっちの点でもBTR5に魅力を感じないと根拠を伴って書いてるだけなのに
なんで「思い込もうとしてる」みたいな歪んだ解釈になるんだろう…

>>684
>音質重視スレだからバッテリー気にする奴はほぼ居ない(キリ

言っとらんし思っとらんわ。むしろ最重要視しとるっちゅうに
USB-DACの用途は思いつかなかったわ。スマホにハイレゾ音源積んでる人にはいいのかもしれんね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-+4VQ [106.128.118.82]):2020/07/25(土) 16:45:15 ID:6QZqvxnVa.net
>>686
>>672
>ちなみにバッテリー持ちについてはどっちも同じくらいで大して差はない
>音質どうでもいいからとにかく長くって人にはそういう設定ができるqudelixがいいと思うけど、
>音質重視BTレシーバースレにおいてそんな人はほぼいない気がする

音質重視でバッテリー時間削ってるBTR5に対しては
>>675
>・バッテリー持続時間が短い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f3-RnSF [118.18.136.168]):2020/07/25(土) 16:57:48 ID:IBZXg2mU0.net
Fiioは信者なのかステマなのかそれ系の人が多い印象はあるな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-FXlE [114.166.150.243]):2020/07/25(土) 16:59:05 ID:BdI0W1jr0.net
>>687
>音質どうでもいいからとにかく長くって人にはそういう設定ができるqudelixがいいと思うけど、
 音質重視BTレシーバースレにおいてそんな人はほぼいない気がする

これはqudelixのstandardモード(露骨に音質を犠牲にしてカタログスペック上のバッテリー持ち時間を伸ばしてる)への苦言というだけで、
別に「音質さえ良ければバッテリーの持ちなんてどうでもいい」という含みまではない
「音質を犠牲にせず、可能な限りバッテリーの持ちを追求する」
自分はそういう基本姿勢でいるし、「音質重視のBTレシーバー」に求められているものも同様だろう
だから、BTR5のバッテリー持続時間が短いという点は普通にネガティブに捉えてるってだけだよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2621-hqzu [121.81.121.182]):2020/07/25(土) 17:12:49 ID:IP5a6oq20.net
試聴してないから音は知らんがケースにクリップ付いててコーデックとか音量わかるからBTR5にした
あと角が丸いのも個人的には重要
バッテリー持ちは不満

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 17:46:15.42 ID:0I7xiT0Oa.net
>>689
そのバッテリー時間や音質の基準は何?
ただの俺様基準でしょ
俺様基準で製品を選ぶのは全く問題ないが
バッテリー重視の使い方がしたい>>669を馬鹿にしたり、音質重視のBTR5をステマだの少数派だのそれこそ根拠が無い書き込みをしたり
誰も訊いてないのに突然俺様は使わない機能はノーカンの俺様基準で比較してマウント取ろうとしてるから叩かれてるの分からない?
どっちも買えないから酸っぱい葡萄してるようにしか見えんな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-FXlE [114.166.150.243]):2020/07/25(土) 18:03:36 ID:BdI0W1jr0.net
>>691
>どっちも買えないから酸っぱい葡萄してるようにしか見えんな

どうでもいいけど、こういう邪推って一体何由来なんだ?
そんなにBTR5に対するネガティブな意見を見るのに耐えられないんかね
自分は普通にポジティブな点はポジティブな点(USB-DACとスマホの相性とか)で受け入れてるし、
>>690のボリューム可視化も環境によっては面白いと思うしさ
単純にprosとconsを比較して品定めしてるだけなのに、
なんで金ないから買えないにだの酸っぱい葡萄だのわけわからん解釈が浮かんじゃうんだろうかね
自分が好きなものについて賞賛意見しか見たくないんなら、精神衛生のために2chなんか見ない方がいいのでは?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47f3-0S/1 [60.41.226.236]):2020/07/25(土) 18:03:46 ID:M/oc8kGq0.net
前にクリップ装着時の厚みについて書いたらもの凄い勢いで噛みつかれたからなぁ
丁度BTR5が日本で正式発売される頃だったからまあ俺も悪かったんだけどw
Fiioちゃんゴメーンね♪

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6608-yHrq [153.231.158.195]):2020/07/25(土) 18:11:05 ID:CVaTonz00.net
>>692
Fiio信者でも業者でもないけど
そういう虚像と必死で戦ってるのはあなたの方に見えて仕方ないです
主観なら主観と言えば良いだけで
変に反対意見を勘ぐるからややこしい話になるのでは?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-ZWJA [49.98.11.10]):2020/07/25(土) 18:12:27 ID:fWBJGCEGd.net
>>685
なるほどトランスミッター使うしかないのね
さんくす

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821b-9++q [123.1.11.173 [上級国民]]):2020/07/25(土) 18:13:41 ID:PWQBeDoV0.net
バッテリガーとか充電頻繁にできないような環境にいるならポタアンは使わないほうがいいのでは?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-Xhld [126.255.95.90]):2020/07/25(土) 18:16:33 ID:6gFOrMo7r.net
BTR5買えなくてイライラしてるやつ多すぎない?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-+4VQ [106.128.118.186]):2020/07/25(土) 18:25:29 ID:h1xrha7Ya.net
>>692
さっきから言ってることコロコロ変わってほんとブレブレだな
俺様基準で選ぶのは問題ないと言ってるのに、俺様基準で都合良く反論しようとするからそうなる
本題から目を逸らして酸っぱい葡萄に突っかかってる時点で逃げでしかない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Mhtc [106.128.24.84]):2020/07/25(土) 18:36:05 ID:hif9icLga.net
>>692
長文連投してまでBTR5をDisるのは
親でも殺されたか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/25(土) 18:39:11.91 ID:OmrvEfNcM.net
Q5sワイ、低みの見物

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536b-FXlE [114.166.150.243]):2020/07/25(土) 18:41:50 ID:BdI0W1jr0.net
アウアウウー Sa2b-+4VQの人、ID変えまくって必死すぎでしょ…
一体何が彼をここまでさせるのか…だんだん怖くなってきたよ

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200