2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part59

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 12:57:51.80 ID:B77eFASc0.net
>>720
情強はyoutube-dl.exe使うから

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-pBmK [153.132.206.139]):2020/07/29(水) 13:09:49 ID:Cf7M+GjF0.net
>>720
何度やっても「失敗しました」と出る動画はなぜなんだろう?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-CLac [36.11.224.100]):2020/07/29(水) 13:14:18 ID:i8xcbRDxM.net
>>717
効かないよ
イコライザーしか効かない
ダイナミックノーマライザーも当たり前だけど効かないし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0788-QWST [202.229.98.60]):2020/07/29(水) 13:20:08 ID:5/3rxaX30.net
>>722
気持ち悪いからそれ使わないw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0788-QWST [202.229.98.60]):2020/07/29(水) 13:20:57 ID:5/3rxaX30.net
>>723
そんなんあるんだ
今まで無いよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 14:04:43.11 ID:853E4eX90.net
>>724
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/contents/TP0000551862.html

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 21:58:04.18 ID:Cf7M+GjF0.net
>>726
1/3くらい、そのメッセージが出てしまう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 22:07:23.39 ID:XZz2QSRZ0.net
>>720
まだそれあったのか
懐かしい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 22:57:04.86 ID:UW+mtRvN0.net
たかだかつべの動画堕とすのにまだそんなレガシーアプリを…
今ならFireFoxやChromeのプラグインでどーにでもなるじゃない?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/29(水) 23:13:56.00 ID:qR4lV+k50.net
割れ厨乙

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-yku+ [59.168.206.37]):2020/07/29(水) 23:38:42 ID:7CRMRIyd0.net
A50使ってるんだけど中古のpha1aとか繋いでもそんなに変わらない?
ポタアンって使ったことないんでどの程度の物なのか気になる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 08:04:42.70 ID:I9jWG6evd.net
>>732
eイヤホンいって中古のポタアン聴いてみたら、ケーブルは貸してくれるし。
PHAなら2aまでいかないと個人的には勿体ないかな。
fiioのQ5試聴すすめる、ケーブルもwm port と繋がるケーブルがfiioから2千円ぐらいででてるから、 A50持ってけば貸してくれるよ。
上位並の音にはなるよ。
Q5なら中古2万台でいける。
4.4mmバランスできけるから、将来バランスにも興味あるならいい機会かもよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 10:28:13.87 ID:QRNYzhz+0.net
Media Goで、ウォークマンに入ってる全ての曲の
ファイル形式やビットレートを変換したいのですが、
こちらのやり方でやってるのですが、一向に出来ません

既存では無く廃止後のMedia Goをダウンロードしたからでしょうか?


https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1302190046634

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-/ZlF [121.93.164.123]):2020/07/30(木) 10:38:22 ID:OU2AJgGc0.net
>>734
もしかして転送先のウォークマンの中で変換しようとしてるとか?
これは母艦のPCに保存してるファイルを変換してウォークマンに転送する方法
ウォークマン内部のファイルは削除してPCから変換しながらの再転送するんだけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-eiEC [126.33.32.90]):2020/07/30(木) 10:43:51 ID:E9Xj+uKAp.net
A55ってゼンハイザーのHD599をちゃんと鳴らせますか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-Kmuo [49.97.105.56]):2020/07/30(木) 11:11:05 ID:ygzBB+n8d.net
>>735
これはあくまで設定であり、記載通り設定してから再転送するという事でしょうか?

738 :732 :2020/07/30(木) 12:03:03.33 ID:hHfBd6BWa.net
>>733
詳しくありがとう。今度eイヤホン行ったら試してみます。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-tRh5 [106.133.163.181]):2020/07/30(木) 12:41:40 ID:KH3PKju6a.net
>>738
わかってるとは思うがイヤホンにちゃんと金かけとくといい
2a使ってるけど全然違うよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f3-x+f1 [222.150.194.147]):2020/07/30(木) 12:45:58 ID:64gYpPWJ0.net
>>736
hd630vb なら鳴らせたよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a722-WDZ9 [110.233.243.90]):2020/07/30(木) 13:18:52 ID:jSI8slnE0.net
>>740
鳴らし切ってるか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 20:41:55.44 ID:a0T0Ssds0.net
final e3000ってぴったりかな?
使ってる人います?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 20:42:28.25 ID:a0T0Ssds0.net
>>734
もっと他にやり方ないか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/30(木) 21:33:38.32 ID:DwvOo7xA0.net
>>742
使えてるよ
能率少し低いから普段よりちょっと音量上げなきゃいけないけど
最近気に入ってメインで使ってる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 03:41:46.38 ID:qY7p0Fv00.net
music centerでCDを入れてるんだけど、曲の順番が変わってしまうのはどうしてかな?
曲の順番て、結構大事だよね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 03:58:39.52 ID:Q1ic0m+W0.net
>>745
ワイもmusic centerだけど
そんな現象ないぞ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 04:00:50.52 ID:K6UsNDfQ0.net
>>745
MC使ってCDリッピングした事ないから知らんけども
リッピングしたファイルのタグに曲順振って無いだけなんじゃないの?
タグに曲順情報がないと曲が順不同になるのは当たり前

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 04:06:10.13 ID:uoFAB3lm0.net
変換時には画面上でちゃんと並んでる?
あと、アルバム単位で閲覧するのとフォルダ単位でする場合とでファイル名のせいでおかしいことはあった気がする。
(ex: 曲名冒頭が"1-曲名"→"11-曲名"の並びになるとか)

>>742,744
ナカーマ
Finalは音量が他より1割増しくらいになるよね。 低域がおとなしいが基本万能だな、E3000。
尚、昭和歌謡には妹分のE1000の方が良い場合もあったり。(※個人的な感想です)

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8766-s37J [112.138.166.5]):2020/07/31(金) 04:51:31 ID:dNJFHXzM0.net
>>745
M専使ってるけど、そんなこと一度も起こったことないぞ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-pBmK [153.132.206.139]):2020/07/31(金) 06:47:33 ID:qY7p0Fv00.net
>>745です。皆さん、アドバイスありがとうございました
あまりない現象なんですね…?
曲順はそのままではふってないので、付けるか、或いは一曲ずつWM500に移していきたいと思います

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-DfbS [125.205.72.67]):2020/07/31(金) 06:59:49 ID:Q1ic0m+W0.net
>>750
flacとかmp3だよな?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-/ZlF [121.93.164.123]):2020/07/31(金) 07:05:43 ID:K6UsNDfQ0.net
>>750
一曲ずつ転送しても
タグに曲番号入れてないとアルバムは曲順通りに並ばないの
とにかくタグ情報埋めてから転送すること

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-4/IH [153.235.40.240]):2020/07/31(金) 07:33:51 ID:IaOXbVT4M.net
>>733
そのfiioのケーブルって自分が買おうとした時はたしかA30以降には非対応でWMC-NWH10買ったけど、
いつの間にかNew Editionなんて出てたんだね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx5b-1vA1 [126.149.81.131]):2020/07/31(金) 08:56:10 ID:gBBcbqsXx.net
>>750
tagエディターで連番つけてからのほうが確実

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-MqbD [153.154.167.244]):2020/07/31(金) 21:36:27 ID:tFSGsam+M.net
半年くらい前?にmc(flac-aac320)からnwa55に曲を転送したら画像がボケたとレスしたんだけどさ原因が分かって解決したわ
結論から言うとmcでatralをflacに一括変換したことが原因と考えて間違いない
誰か同じ症状出たやついないか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878e-INOy [122.130.80.157]):2020/07/31(金) 23:15:27 ID:QGlNZqZy0.net
MusicCenterやMediaGoが取得するジャケット画像は正方形じゃないのも多いから
凝り性の俺は面倒だけどほとんどのジャケット画像を尼から拾ってフォトショで
500×500ピクセルの正方形にトリミングして配置し直してるわ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 09:46:41.88 ID:yQ3CKuPY0.net
>>736
今、家に転がってるHD599SEをNW-ZX300、A50、A30に繋いでみたけど
全部、問題なく聴けたよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbc-Jz5L [119.106.176.166]):2020/08/01(土) 12:40:54 ID:grNixuCL0.net
sシリーズの大きさでスペックがa50並のが欲しいな
今のsシリーズってBluetooth 対応コーデックsbcしかないのな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-pBmK [153.132.206.139]):2020/08/01(土) 12:55:55 ID:275Zl/wB0.net
>>750
確認したらAACでした

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-pBmK [153.132.206.139]):2020/08/01(土) 12:57:10 ID:275Zl/wB0.net
↑すみません
>>751さん宛です

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-pBmK [153.132.206.139]):2020/08/01(土) 12:59:40 ID:275Zl/wB0.net
>>752>>754
そうしてみます。ありがとう!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8722-WDZ9 [122.130.229.47]):2020/08/01(土) 13:15:01 ID:07JerJUH0.net
>>757
ちゃんと鳴らし切ってるか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-xE3T [217.178.24.209]):2020/08/01(土) 13:15:35 ID:TA/KDyA80.net
>>761
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/step_k/
こういうのでトラック番号が入ってないかどうか確認してみて
トラック番号が入ってないなんてことないと思うんだけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 13:59:23.08 ID:TBddMaDAd.net
トラックナンバーが入っててもリリース年が全曲に入ってなくて歯抜けだったりすると順番変わったりするみたいね
うちのMCであった
曲情報の取得し直したら直ったけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/01(土) 17:56:53.36 ID:275Zl/wB0.net
>>763
ご親切にありがとう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-Tm59 [223.135.173.24]):2020/08/02(日) 14:10:34 ID:zaKPXkEc0.net
アマゾンからMDR-NWNC33が届いた
まず、そのケーブルの短さに驚く
また白いプラスチックがガンプラみたいでおもちゃみたいなのもなんか…

でもA50に繋いでNCを付けると、ん?エアコン消したっけ?と思う程の効果
しかも付属イヤホンと違って低音が出ている!
かなり気に入った
ハイレゾ非対応だけど、どうせ自分のハイレゾ音源はサンプルしかないのだ、がはは

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6798-xE3T [118.83.10.195]):2020/08/02(日) 14:19:34 ID:gzpngJ8d0.net
純正ノイキャンイヤホンは、是非、Clear Phase設定も試してみて下さいな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 15:07:19.57 ID:jZNcb8mJ0.net
>>766
NC33のノイキャンをオンにした時の引き締まった低音は癖になる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 15:14:38.25 ID:hOcfA3Qr0.net
>>766
自分も正直ハイレゾノイキャン用のよりnc33のほうが音も装着感も好き

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-Tm59 [223.135.173.24]):2020/08/02(日) 18:32:44 ID:zaKPXkEc0.net
>>767
先程はサラウンドを試した
音場は広く無い分、サラウンドはかなり劇的に変化した
よし、次はClear Phaseを試してみる!

>>768
>>769
NC33、いいよね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cb-LW7E [106.73.17.1]):2020/08/02(日) 18:33:52 ID:AVHDrNfm0.net
NC33を付けてるときはDSEE無効にした方がいい?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cb-LW7E [106.73.17.1]):2020/08/02(日) 18:34:38 ID:AVHDrNfm0.net
NC33使ってる時はDSEE無効にした方がいい?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbc-4GEq [27.95.244.135]):2020/08/02(日) 18:38:25 ID:hOcfA3Qr0.net
>>772
別につけててもいいと思うぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cb-LW7E [106.73.17.1]):2020/08/02(日) 18:57:56 ID:AVHDrNfm0.net
>>773
ありがとう。DSEE付けっぱなしにしときますね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-Zl3n [121.102.147.215]):2020/08/02(日) 19:10:51 ID:ftwItf9E0.net
>>774
自分の好みの方を使うが大正義

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-Tm59 [223.135.173.24]):2020/08/02(日) 20:33:09 ID:zaKPXkEc0.net
>>771
DSEEも試してみた
意外とよかった、高音域の輪郭がはっきりした

逆にNC33で効果が薄かったのがバイナル
これまた意外だったんだけど、もともとNC33の方が付属より
温かみのあるアナログ風の音だからか、違いがあまり感じられなかった

で、もちろんClear Phaseも試した
…んだけど、初めに聴いていたギターもののフュージョンでは
変化が殆どなかったw
歌物だとやはりヴォーカルが聞きやすくなったけど
一部の楽器の音も主張が強くなって少し違和感も
やはりこの機能は自分は周りが五月蠅い通勤時に使うのがいいかな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 21:05:49.42 ID:gzpngJ8d0.net
>>776
ヘルプより
>DSEE機能がオンのときは、“Clear Phase”機能は無効になります。DSEE機能をオフにしてください。

Clear Phaseは、ノイキャンONの巻き添えで本来の性能から劣化する部分の特性を
イヤホン毎に調整して持上げる機能だと理解している。NC33専用のSONY純正の音響補正だ。
故に他のサウンド効果をフラットで使えば、NC33の音質の一つの基準になると思う。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 21:12:33.25 ID:jZNcb8mJ0.net
>>777
Clear Phaseは好き嫌いがあるので自分自身の判断で良いと思うぞ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 21:20:24.63 ID:gzpngJ8d0.net
>>778
SONYの開発者が狙ってる音質を知っておくのは良いと思う。
常用するかどうかは、たしかに本人の好みの問題

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-Tm59 [223.135.173.24]):2020/08/02(日) 22:07:59 ID:zaKPXkEc0.net
DSEEは付属イヤホンでは地下鉄などの周りが五月蠅い時には使う
NC33で今後使うかは五月蠅い所で試してから判断すると思う
(でも今完全にテレワークだから最近地下鉄通勤していないんだよなあ…)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-Tm59 [223.135.173.24]):2020/08/02(日) 22:08:34 ID:zaKPXkEc0.net
あ、まちがえた、DSEEじゃなくてClear phaseの方ね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-ANno [125.205.72.67]):2020/08/02(日) 22:25:14 ID:DIXVewpH0.net
付属使いだけど、Clear phaseは正直
あんま使ったことないな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf22-WDZ9 [119.240.139.83]):2020/08/03(月) 00:21:10 ID:8Dgt2JI80.net
自分もClear phaseは作りすぎ感があってあんまり好きじゃない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-Tm59 [223.135.173.24]):2020/08/03(月) 06:55:44 ID:olyFdBg+0.net
付属イヤホンで一番すきな効果はバイナル

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-DfbS [125.205.72.67]):2020/08/03(月) 11:30:44 ID:COO8PVSm0.net
>>784
イコライザはエキサイティングは付属なら
オススメ 

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 14:28:39.58 ID:AQixlJ8KM.net
新製品はBluetoothでイコライザが適用され仕様に戻してくれないかなぁ
Bluetoothスピーカー使う時に必須で今でもA20が手放せないわ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 18:54:45.97 ID:9kwlBI/Ia.net
今年は新製品出るのかな?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbc-iDDv [27.95.244.135]):2020/08/04(火) 00:12:52 ID:XhJiTgbA0.net
>>785
エキサイティングって設定なくない?
自作?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 04:22:06.33 ID:kvQOIAsBM.net
>>788
A50シリーズならあるぞ
ないはずがない 探してみてくれ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 07:38:31.13 ID:XhJiTgbA0.net
>>789
A50にしかないのか
A30にはなかった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf79-xE3T [119.47.211.69]):2020/08/04(火) 09:00:28 ID:Qxa5JlrR0.net
このウォークマンでレッツゴー陰陽師聴いてる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-gN3q [133.106.36.191]):2020/08/04(火) 13:56:09 ID:NixmA6oIM.net
どーまんせーまん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-DfbS [125.205.72.67]):2020/08/04(火) 17:23:15 ID:MMaorhMU0.net
>>790
A100にもある。
A30だとEDMに近いかな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf79-xE3T [119.47.211.69]):2020/08/04(火) 20:55:12 ID:Qxa5JlrR0.net
別スレで誰かが言ってたんだけど
音楽ってジャズかクラシック以外は総じてゴミだぞ
って言ってた人、フルボッコに叩かれてた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8766-osVz [112.138.166.5]):2020/08/04(火) 20:59:41 ID:Eo2b+xTg0.net
ふーん
で?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf22-WDZ9 [119.240.139.0]):2020/08/04(火) 22:29:35 ID:I0ooMC5G0.net
ウォークマンスレでアニソン以外を褒めるとそうなる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f3-x+f1 [222.150.106.222]):2020/08/04(火) 22:53:09 ID:UgivwCAI0.net
つまりウォークマン使ってる奴はキモいアニオタが大半というわけですね。
スマホかスマフォで異様に粘着してくるアホがいる訳が分かりました。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-gN3q [133.106.36.134]):2020/08/04(火) 23:38:06 ID:zniBiHLNM.net
>>794
そりゃ他者をゴミと言うなら自身もゴミと叩かれても仕方なくね?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3f-/Jt2 [36.11.228.130]):2020/08/05(水) 02:07:02 ID:f7JsoGzMM.net
>>797
アニヲタが使ってくれれば、もっと売れるんだよなあ

どうせクラシックヲタとかジャズとか聴いてる層が多いだろう、今は

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMce-ztWE [133.106.206.236]):2020/08/05(水) 02:10:00 ID:rr8VFVJ2M.net
そういうガチ系な層はもっと何十万もする携帯プレイヤー買うんじゃないの?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 04:34:42.21 ID:f7JsoGzMM.net
>>800
まあAシリーズではないかもな
ZXとかか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedf-GFq2 [223.135.173.24]):2020/08/05(水) 06:22:06 ID:R92OiC360.net
Aでクラシックやジャズも聞きますよ
別にクラシックやジャズが好きだからといって金持ちとは限らないしw

因みにEQのエキサイティングってクラシックにはあまり向かない気がします

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3f-/Jt2 [36.11.228.130]):2020/08/05(水) 06:55:28 ID:f7JsoGzMM.net
>>802
だね。クラシックには向かないね
ポップス、トランスみたいなテクノ、ロックにしか向かないかな 

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f22-IPxJ [110.233.243.240]):2020/08/05(水) 12:16:59 ID:oPsyrMxx0.net
>>802
EQのプリセットにちゃんとクラシックがあるのにわざわざエキサイティングを使う件について

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f22-IPxJ [110.233.243.240]):2020/08/05(水) 12:19:36 ID:oPsyrMxx0.net
>>804
そういえばA50ってクラシック削除されたんだっけ?

A40使ってて、今年のHN放出祭りの時に予備としてA50買ったけど未開封で保管中なので

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 20:09:03.04 ID:JacYuE0cr.net
ZXでアニソンやスロソン聴きますよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 20:18:31.27 ID:DfQxQ5AT0.net
スロソンって何だと検索したらスロットソングか……

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 23:58:53.87 ID:lFMlbKTw0.net
何故にスロット限定!? …と思ったが、"パチソン"だと別なジャンルのアレと紛らわしいからかw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 00:23:17.15 ID:prjLMZDc0.net
A-35がお亡くなりになりました…4歳でした…
録音したラジオをWI-1000Xで聴くのがメインだった私にはXperiaで十分だったわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eed-ekSy [119.170.255.154]):2020/08/06(木) 02:50:55 ID:gZlHHkVF0.net
どんな使い方して壊したのよ
うちのはポタアンと一緒にしてアツアツになっても未だ現役なのに

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb9-11GI [122.20.237.136]):2020/08/06(木) 03:30:38 ID:ndc3B4ZX0.net
サービスモードの入り方ってご存知の方いますか??

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedf-GFq2 [223.135.173.24]):2020/08/06(木) 06:51:01 ID:UWPXaRSt0.net
>>805
クラシックって設定が以前はあったんだ
びっくり

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFc2-5pXl [49.106.188.92]):2020/08/06(木) 07:21:54 ID:bhgLDX5AF.net
>>811
まず服を脱ぎます

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e22-IPxJ [119.240.155.58]):2020/08/06(木) 12:32:50 ID:MqRFkCpS0.net
>>812
ウォークマンを買ってるユーザー層が忍ばれるなあ

本来はクラシックこそハイレゾが生きるんだが、、

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e22-IPxJ [119.240.155.58]):2020/08/06(木) 12:36:05 ID:MqRFkCpS0.net
オンキョーやソニーのサイト見てもクラシックはアップコンバートのニセレゾばっかりだしなあ。

クラシックだとリマスタリングする予算が出るほど売れないんだろうな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 14:29:03.24 ID:SjkJW3OiM.net
>>814
こんなのでクラシック聴いてる方がよっぼどだよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-ekSy [106.129.91.49]):2020/08/06(木) 18:17:23 ID:4QhG6tyWa.net
そもそも第一に、クラシックは自宅のシステムで聴いてるんじゃね?
DAPにも入れて持ち歩いてるかも知れんが、そこは割り切って使ってると思うが

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-JuQd [180.235.11.240]):2020/08/06(木) 18:32:19 ID:SncLnhut0.net
自宅に120万のオーディオシステム組んでて、AKBだかのオキニが7千円のオーテクのPRO5Xヘッドホン押しで買ったがダメダメっていうレビュー思い出した

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 19:02:36.28 ID:vy/ydhtOM.net
なぜクラッシックは別物みたいな扱いなのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 19:13:08.82 ID:f+Gv+jtn0.net
僕なんかレコード5万枚だよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 20:09:30.45 ID:UWPXaRSt0.net
>>801
ZXって売りがバランスでしょ?(それだけじゃないかもしれないけど)
でもクラシックの「名演」とされるものでも古いのは、例えば
セゴビアの若い頃のバッハのシャコンヌでもトスカニーニのベートーベン交響曲でも
モノラル録音だからバランスの意味が無いんだよね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 21:59:16.73 ID:1rR5S+0rd.net
バランスをGND分離と思ってるその脳ミソじゃそりゃあ意味ないだろう
豚に真珠だ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedf-GFq2 [223.135.173.24]):2020/08/06(木) 22:34:24 ID:UWPXaRSt0.net
ん?モノラル録音でバランスの利点ってあるの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedf-GFq2 [223.135.173.24]):2020/08/06(木) 22:36:46 ID:UWPXaRSt0.net
少なくともこのサイトでは
「一方、「バランス接続」は、通常の方式に比べて左右の音が混ざり合う現象を
低下させることで、高音質を図っている方法。」とある
https://sakidori.co/article/105973
とするとモノラル録音だと意味がない気がするけど
何か誤解してるかな?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e22-IPxJ [119.240.155.58]):2020/08/06(木) 23:06:18 ID:MqRFkCpS0.net
>>824
左右と言うよりも右チャンネルと左チャンネルの独立駆動でプラスとマイナスで同時駆動するので音の立ち上がりと収まりが良くなる。

そのかわり同じ大きさの音をだすのにアンプの出力が倍近く必要

ウォークマンはバランス出力のほうがアンバランスよりも大幅に大きいのはそのせい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 23:24:49.70 ID:Oka7XBrZ0.net
>>814
>>825
適当なことを書いてんじゃねーよ。
同じ電源電圧なら、バランス接続なら4倍の出力まで出せるだけ。そのかわり、アンプは2台必要だし、負荷インピーダンスが半分まで耐えられなければならない。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 23:26:25.64 ID:Oka7XBrZ0.net
814は間違い。
同じ大きさの音を出すなら同じ出力出よい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 01:14:09.75 ID:HuyYIMRT0.net
>>826
>>827
1A+ソニーZ5でケーブルだけ変えてバランスとアンバランスで同じ音源で比較すると音の大きさがほとんど同じなんだけど???

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3e-efTk [211.17.42.11]):2020/08/07(金) 07:46:03 ID:ED77JAwxM.net
>>821
クラシックったって、そのモノラル収録のものばかり聴くわけじゃないっしょ。

自分もヤマト(初作)のBGM集がモノラルだけど、他のステレオ収録のも聴くからバランスのままで聞いてる。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 13:06:41.27 ID:7qFPkPh9a.net
>>819
別物というか、機器や音源の違いが分かりやすく出るのよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c7-Ea0s [115.37.123.29]):2020/08/07(金) 14:37:46 ID:pZbYTekl0.net
つべこべ言わずに音源はハイレゾで買っとけばいいんじゃね。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ac-2X+j [219.126.176.138]):2020/08/07(金) 17:15:47 ID:o9AWRgJP0.net
ハイレゾの容量が
MP3(320kbps)と同じくらいになればしめたもんなんだが…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sde2-Uz88 [1.72.6.72]):2020/08/07(金) 17:20:56 ID:tHUTwDW0d.net
容量の小さいハイレゾって矛盾してない?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-FoHg [14.11.7.65]):2020/08/07(金) 17:35:47 ID:YarSXvAz0.net
情報量が多いからデータがでかくなるだけで、別にデータデカい=ハイレゾってわけではないから……
なんかミラクルな可逆圧縮形式が開発されればワンチャン

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069a-jDQO [121.93.164.123]):2020/08/07(金) 19:22:46 ID:KZmRBhhQ0.net
e onkyoではMQAって規格のハイレゾ販売はしてるけどな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 20:40:21.34 ID:bbh099us0.net
>>829
古めの「歴史的名演」とか「作曲家みずからが指揮した」とかが好きだと
モノラルが多めにはなる
確かにステレオ録音も聞くけど、バランスってそんなにいいかな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 20:46:07.14 ID:bbh099us0.net
ところで話題は変わるけど
WH-1000XM4って発表されたけど
A50で使う予定の人、いますか?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f3-HICl [125.205.72.67]):2020/08/07(金) 21:43:22 ID:le/b/kCM0.net
>>835
MQAはクイーンのハイレゾCD買ったから
使ったことある あんま流行ってない規格だよな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f22-IPxJ [110.233.243.251]):2020/08/07(金) 22:14:22 ID:jLRgb0GQ0.net
>>836
ビックリするほど違う訳ではない。良い音源と最低でもZX500+5万円位の機器でハイレゾリマスタリング音源でないとブラインドじゃわからない位

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 00:14:42.43 ID:19LBQLxQ0.net
e60シリーズからa50に乗り換えようと思うんだけど
音めっちゃ良くなってるかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b70-rcPj [112.70.187.75]):2020/08/08(土) 06:45:01 ID:L58xAzmN0.net
60っていつ頃発売だろ
それまで待って50の新古品買おうっと

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b0-doze [153.132.206.139]):2020/08/08(土) 11:57:44 ID:UFB1X8360.net
60が新発売されたら50は安くなるのかしら?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcb-l4VT [106.72.150.96]):2020/08/08(土) 12:03:11 ID:7+H9hQLd0.net
終売するよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eed-e++8 [119.172.205.96]):2020/08/08(土) 13:15:52 ID:19LBQLxQ0.net
2012年発売のモデルのようです

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-FoHg [14.11.7.65]):2020/08/08(土) 14:07:15 ID:i6Ei4SCj0.net
そして発表される110(泥)

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 17:14:59.50 ID:Z+7avQl2M.net
>>843
マジレスすると店頭から一気には消えない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f22-IPxJ [110.233.243.186]):2020/08/08(土) 19:03:24 ID:/TpnxmLE0.net
>>846
昔と違ってコンピューター在庫管理と配送システムで流通在庫が必要無くなってるからすぐに無くなる

昔はメーカー→全国10社位の1次卸→三次卸位までがそれぞれ在庫持ってたからね

今は小売店のPC端末からメーカーに直接発注すればメーカー工場から翌日配送

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-FoHg [14.11.7.65]):2020/08/08(土) 19:06:37 ID:i6Ei4SCj0.net
お前どっから出来たんだよ的なのはちょいちょいみるけどな
年末辺りにA45がヤマダのアウトレットのチラシにあったはずだし

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b70-rcPj [112.70.187.75]):2020/08/08(土) 19:22:05 ID:L58xAzmN0.net
>>847
いくら御託並べても実際にあるやろ
ネットでも売ってるし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/08(土) 21:36:14.44 ID:/TpnxmLE0.net
>>849
まだ発売中だからねえ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b70-rcPj [112.70.187.75]):2020/08/08(土) 23:47:28 ID:L58xAzmN0.net
>>850
これに限った話じゃないのわからないの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e22-IPxJ [119.240.156.254]):2020/08/09(日) 04:48:45 ID:PkI/wYmi0.net
>>851
でも昔のような新製品が出ると旧型モデルの投げ売り在庫処分は無くなってるよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b70-rcPj [112.70.187.75]):2020/08/09(日) 09:20:44 ID:NGfSQfut0.net
しつこいな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-e++8 [121.2.108.82]):2020/08/09(日) 10:25:55 ID:10IGTr+F0.net
今年の3月くらいには地元のエディオンで店頭在庫処分のA45が3台(\12,000)あったな。
あれは本当の店頭在庫みたいだったけど。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFc2-5pXl [49.106.186.35]):2020/08/09(日) 17:30:57 ID:1mjmQaCoF.net
今までは一年ごとに新型と入れ替わってたけど今回初めてA100出たけどA50併売という方向になったから今後どうなるかなんて分からん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 18:55:03.90 ID:/lw3htvt0.net
>>855
A100が終売になる

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 19:08:01.46 ID:rpzs9Dl70.net
俺もそう思う。
というか、どっちか1つならA50系列を残して欲しい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 21:38:32.52 ID:1yR5U0WH0.net
今から考えるとA50のBluetoothレシーバー機能は要らん機能だったな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b66-Uz88 [112.138.166.5]):2020/08/09(日) 21:55:21 ID:+Co5Yps10.net
スマホにイヤホン端子がなくなったせいで、そこそこ使ってるよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3f3-bBGy [114.186.160.138]):2020/08/09(日) 23:12:34 ID:1yR5U0WH0.net
このスレの人は当然BTR5とか持ってるもんだと思ってたから不要かと思ってた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 23:29:29.21 ID:+Co5Yps10.net
(BTR5がなんだか分からない)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/09(日) 23:34:13.11 ID:y8SERALP0.net
A100というのは進化していく方向がスマホなんだな。だったらスマホでいいじゃんてことになる
一方のA50は音に対してはA30から動画再生とか音に悪影響与える機能を削って音楽再生に特化してきた
シリーズだからウォークマンの名に恥じないのは当然A50のほうだし新製品はA50の時期モデルだろう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-/gcz [49.97.101.228]):2020/08/10(月) 00:21:57 ID:AoBfDXYZd.net
中華製品なんぞ使わんよ
マスク騒動でより強く思った
ステマやめろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b22-IPxJ [122.130.228.161]):2020/08/10(月) 01:10:32 ID:+NeEPFSg0.net
A50を独自OSのままでエクスペリア専用WIFI接続機能をつけてエクスペリアとDAC接続するようにすればいい

A100もSIMが無いのでどっちみちスマホ必要なんだからウォークマンをアンドロイドにしなくても良いハズ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f3-HICl [125.205.72.67]):2020/08/10(月) 04:08:50 ID:1F1g5JOg0.net
>>863
Fiioはダメだな じゃあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f3-HICl [125.205.72.67]):2020/08/10(月) 04:09:39 ID:1F1g5JOg0.net
>>847
>>852
近くのエディオンとヤマダでは、まだA50と共にA40系あるぞ
さすがにA30系は売り切ったみたいけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f3-HICl [125.205.72.67]):2020/08/10(月) 04:10:31 ID:1F1g5JOg0.net
おそらくA50系は、A60が機能そのままでtype-cにでもならない限り
名器と語り継がれるような気がする。 

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a25f-l3c6 [61.124.7.159]):2020/08/10(月) 04:12:45 ID:4ygedcKo0.net
去年NW-A56HN買ったけど良いわ 今までアップル製品ばかり使っててウォークマンプロ以来久しぶりのソニー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 05:07:25.68 ID:pe5iitBm0.net
A50はBT4.2だから5.0にして電池持ち良くしてtype-cにすれば最近のスマホとの親和性が良くなるから
A100とは違う路線でヒットしそうな気がする

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cedf-GFq2 [223.135.173.24]):2020/08/10(月) 08:08:50 ID:0jISvC6z0.net
>>868
>ウォークマンプロ以来

一体何年振りなんだ? ("゚д゚)
MDウォークマン以来の自分でさえ久し振りだなあと思っていたのに

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ac-2X+j [219.126.161.172]):2020/08/10(月) 09:20:53 ID:6FM+/NqV0.net
ウォークマンプロとか、かっけーなシビれるわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066f-e++8 [121.2.108.160]):2020/08/10(月) 09:30:23 ID:PJXi7vfu0.net
>>870
何年というか、何十年レベルだな…
俺もA45の前がEX2000なんで人のことは言えないがw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b0-doze [153.132.206.139]):2020/08/10(月) 12:55:01 ID:tQC0Nsz/0.net
A50シリーズで今の所は完結したのかな?
また新しい技術が開発されるまでは…

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 13:12:40.37 ID:H5I/nhZaM.net
>>826
アンプが2台って事は、安物のバランス機種を買うとかえって音が悪くなるって事だね
たぶんアンプの調整ってシビアにやらないで手抜くと聴感相当ウンコだよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 13:15:05.56 ID:H5I/nhZaM.net
>>852
普通に毎回投げ売りやってるじゃんw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 13:16:40.99 ID:H5I/nhZaM.net
>>862
洗脳されてんなぁ
特化してきてるんじゃなくて、コストダウンのためのただの機能削除なのに

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 13:20:54.22 ID:a75yYiIe0.net
>>873
最新のDSEE Extream搭載のウォークマンは発売されるだろう
それがウォークマンOSのA50の後継機種かAndroidのA100の後継機種のどちらになるかはわからないないけども

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f3-HICl [125.205.72.67]):2020/08/10(月) 14:33:17 ID:1F1g5JOg0.net
A55の付属イヤホン(IER-NW500N)は素晴らしく気に入ってるんだけど
あえて、MDR-NWNC33を買って使ってる人いる?
どう? 良い感じ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e22-IPxJ [119.243.223.92]):2020/08/10(月) 14:39:57 ID:Cz854qqj0.net
>>871
可動品ならオクで高く売れる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e22-IPxJ [119.243.223.92]):2020/08/10(月) 14:42:57 ID:Cz854qqj0.net
>>875
ウォークマンは数年前から買わないチキンレースはできなくなってる。全然値下がりしないでそのまま在庫無くなる

価格でバカ高い値段つけてる在庫だけになる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 15:28:03.41 ID:kIC0D3kLd.net
>>870
35年ぶりかも オサーンなのですみません
子供の頃はラジオはスカイセンサー トランシーバーはリトルジョン

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b0-doze [153.132.206.139]):2020/08/10(月) 16:10:53 ID:tQC0Nsz/0.net
>>878
質問と違ってごめんだけど、付属のイヤホンが耳にどうしても合わなくて、新品なのにイヤーピース買ったよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 16:42:42.51 ID:0jISvC6z0.net
>>878
MDR-NWNC33はいいよ!(あえて買ったよ)付属より低音が出る感じ
自分の耳にはこちらの方がうまくはまるし
ハイレゾにこだわりが無く、00年代頃の音が好きな人には合うと思う

付属が好きな人だと少し高音不足で広がり不足に感じるかも?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 16:45:15.87 ID:0jISvC6z0.net
>>872
>>881
みんなMDはすっ飛ばしたの?
それともシャープとかのを使ってたとか?(あれも意外とよかった)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 16:54:10.83 ID:EGqQkBUeF.net
>>884
自分は>>872>>881ではないがMDはすっ飛ばしたぞ
90年代後半はCDウォークマン、00年代前半はCDタイプのMP3プレイヤー使ってた

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 16:54:15.15 ID:kIC0D3kLd.net
>>884
エルカセットとMDはすっ飛ばしました
A50は本当にいいプレーヤー!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 19:10:12.02 ID:SUOlZjCx0.net
パナのCDプレイヤーからサンディスクのMP3プレイヤーだったかな
そのあとトランセンドになって最終的にWalkmanに落ち着いた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 19:32:16.47 ID:Cz854qqj0.net
>>884
MDは圧縮し過ぎて音が悪かったからねえ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:10:35.09 ID:0jISvC6z0.net
>>888
当時は「うわ、高音の揺れがない、すげぇええ!」とアナログテープとデジタルとの差に感動したけどなあ
CDは持ち運びが不便だったし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:20:18.07 ID:6FM+/NqV0.net
>>881
リトルジョンとか、コンバットかよw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:23:55.13 ID:Pp3th8im0.net
MDもATRACもすぐ廃れるだろうと思ってずっとdiscman使ってたな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:25:41.40 ID:1F1g5JOg0.net
>>882
>>883
ありがとう。悪くなさそうやね
感謝します

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:26:58.26 ID:1F1g5JOg0.net
>>888
音質面ならMDより、DCCが流行るべきだったな。DATは流行らなかったな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:40:34.20 ID:273f6xLXr.net
MDは音質良かったし、何より見た目がかっこよかった
アーティストによってディスクの色を分けて録音してた記憶

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:42:14.00 ID:pPCjE0Bv0.net
>>894
同じやわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:50:46.63 ID:pe5iitBm0.net
MD当時は良かった
今MDから簡単に取り出せないのが難・・・ずっと放置してる(´・ω・`)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:51:08.96 ID:1F1g5JOg0.net
結構MDは通ってない人多い気がする。
ワイも、カセット→mp3だったわ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 20:57:31.18 ID:tQC0Nsz/0.net
変遷がありすぎて、同じ歌手の同じ歌で、LP、カセット、CD、SHMCD。動画もVHS、DVDとある。これは断捨離できないからなあ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 21:49:54.18 ID:4UtE7L0J0.net
MD使ってた。MDLP対応まで。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 21:55:01.75 ID:SUOlZjCx0.net
あぁそうだ、俺はCDからCD-RにMP3を経由してたわ
アレは結構便利だった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 22:24:42.01 ID:PJXi7vfu0.net
EX2000→A45の者だが、その間のポータブル機が無かったんだよね。
据え置きのMDと車載のカセット・CDはその間使ってて、MDはすぐ飽きて倉庫に仕舞ってるが車のは現役。
車で音楽聴く時間が多くなって、ならCD直接聴いた方が早ぇーわーってなって、ポータブルMDは飛ばした。
尚、ポータブルCDは何故かアイワを2代続けて使用。その頃CD-Rが出始めたのも、MD飛ばした原因かも。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 22:36:56.27 ID:Zgji9iye0.net
>>894
LPじゃなければそこまで音悪くなかったよね
ディスクの見た目は今でも好き

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/10(月) 23:02:28.11 ID:d59YOmn+0.net
>>873
ジョグダイヤルの搭載

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4625-IIsV [153.169.143.192]):2020/08/11(火) 00:25:20 ID:HbTHayIS0.net
加齢臭漂うスレ
それもまた良し

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b25-/gcz [122.30.21.189]):2020/08/11(火) 00:37:58 ID:sVhZ33xp0.net
MDウォークマンは毎年のようにぶっ壊れてたがな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 02:27:22.30 ID:eXaNnck00.net
古いSシリーズを使っていて、まだ使えるけどボタンが少し反応悪くなってきたのでSシリーズかA50に買い換えようかずっと悩んでる
BluetoothでウォークマンとXperiaで曲送信出来るのが有難かったけど、もうそれは廃止されてますよね?
XperiaのハイレゾがキレイだったのでAにするべきか
Sの持ちやすさを取るか
アドバイスほしいです

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 02:32:29.12 ID:wbUbJG+O0.net
>>888
確かに音が変になった。
コンパクトさと、お手軽頭出しを得るものと考えてる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eed-e++8 [119.172.205.96]):2020/08/11(火) 03:48:10 ID:AHtLCQnz0.net
後継機にはvpt搭載してほしいな
てかなんでa100で外したんだろ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f3-/Jt2 [125.205.72.67]):2020/08/11(火) 05:41:24 ID:NETB6YA30.net
>>908
私もそれは謎。
人気が無かった?と思ったが、どの機能が人気とかソニーは知りようもないやろうしなあ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f3-/Jt2 [125.205.72.67]):2020/08/11(火) 05:42:20 ID:NETB6YA30.net
今ウォークマン使うようなみんなは、MDはスルーして、DATウォークマン行った人も多いんじゃない?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1764-jvco [220.151.130.241]):2020/08/11(火) 06:18:45 ID:+k6QqaQD0.net
DATウォークマンがなつかしくてかきこ
SONYタイマー不発の完動品持ってる。デジタル変換ケーブル付き
コロナ禍篭りでDATをwav化作業中取込まではやった
MDはもらったMDデッキ-光ケーブル-DATデッキ(dacモード)デジタルケーブル-..で取込ok

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-efTk [153.159.214.6]):2020/08/11(火) 07:20:58 ID:yc6BN+xrM.net
>>908
後継機の新機能として。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f22-IPxJ [110.233.243.6]):2020/08/11(火) 10:47:12 ID:LlR5OC1b0.net
>>897
MDに少し遅れてアップルがIPADを発売して違法ダウンロードすれば無料で音楽を何千曲も聴けるって言うのがMDを一気にダメにしたんだっけ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-ekSy [106.129.94.36]):2020/08/11(火) 10:51:58 ID:gpihz/bPa.net
>>906
曲送信ではないがスマホとA50をBluetoothで繋いで、スマートの曲をA50で聴く事は可能

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ebc-Kwuc [119.106.176.166]):2020/08/11(火) 11:16:02 ID:To8Li5X30.net
Bluetooth ver5.1はよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 14:07:20.91 ID:KJbJlJXoM.net
>>915
何が変わったん?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7e-JYLr [163.49.213.221]):2020/08/11(火) 15:49:24 ID:v8r9cKh7M.net
MD使ってた
家ではパソコンから曲名やアーティスト名編集できる機種を使っててそれで編集したMDをMDウォークマンで聴いてた

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b25-/gcz [122.30.21.189]):2020/08/11(火) 16:16:12 ID:sVhZ33xp0.net
>>910
MDの頃はさほど音質気にしてなかったんだ
学生で金も無かったし
ヘッドホンも4000円くらいのだったし

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b88-Ea0s [202.229.98.60]):2020/08/11(火) 17:31:24 ID:ySpe4cWr0.net
カセットテープより遥かにMDの音と使いやすさで満足だったわ
うるさい外で聞くのにDATとか要らんし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-9/RG [110.163.12.110]):2020/08/11(火) 17:56:03 ID:6BfJ0RnPd.net
Spotifyで落とした曲ってウォークマンに移動できる?
何年か前の古いウォークマンにも曲を送りたいんだけど出来るんだろうか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f22-IPxJ [110.233.243.6]):2020/08/11(火) 18:00:13 ID:LlR5OC1b0.net
>>918
当時はもっと良い音で聞こうって事をそもそも考え無かった。必要にして十分と思ってた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-R33k [60.134.224.98]):2020/08/11(火) 18:12:27 ID:lHfbJ+MC0.net
>>920
Spotifyで落とした曲はSpotifyアプリじゃないと聞けないぞ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b25-/gcz [122.30.21.189]):2020/08/11(火) 18:28:01 ID:sVhZ33xp0.net
>>921
うむ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 18:34:18.40 ID:6BfJ0RnPd.net
>>922
ありがとう。そうなのかぁ
試聴がてらにスマホに落としたやつとかウォークマンに転送できたら良かったのになぁ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 18:36:12.82 ID:NETB6YA30.net
もうウォークマンは家でしか使ってないわ
外に出してない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 18:38:11.47 ID:bNbzjHCR0.net
>>925
音楽はスマホ?
ウォークマンだといちいちスマホで操作しなくてい良いのがいい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b0-doze [153.132.206.139]):2020/08/11(火) 18:48:12 ID:r9HQEKUP0.net
外で使うなら、sシリーズとかの方が操作性がいいよね
私は下手にタッチパネルは外では使いにくい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcb-FoHg [14.11.7.65]):2020/08/11(火) 18:59:47 ID:8sgyhA7p0.net
音量調整と簡単な再生制御は側面の物理ボタンで出来るから困ったことはないな
タッチパネルとか出がけのリスト選択くらいでしか使ってないわ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4f-9/RG [110.163.12.110]):2020/08/11(火) 19:02:49 ID:6BfJ0RnPd.net
PCでソフト使えばSpotifyからウォークマンに曲移動できるって記事見つけたけど今はもう無理なのかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ebc-Kwuc [119.106.176.166]):2020/08/11(火) 19:10:58 ID:To8Li5X30.net
>>927
わかる
スマホみたいに毎回画面見るものじゃないしな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bc2-FoHg [122.133.6.34]):2020/08/11(火) 19:22:16 ID:fPLA9HTn0.net
>>916
ワイヤレスイヤホンのバッテリー残量がわかるとかじゃなかったっけ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 20:59:39.41 ID:NETB6YA30.net
>>926
外では音楽聴く時間がない笑

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 21:07:09.69 ID:0De/LJ0n0.net
>>924
つttp://www.アマゾン.co.jp/dp/B000JJEAPS

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 21:30:14.74 ID:eXaNnck00.net
>>914
ありがとうございます
悩む

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f3-HICl [125.205.72.67]):2020/08/11(火) 23:32:32 ID:NETB6YA30.net
イヤホンE3000買ってみた

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066f-e++8 [121.2.108.160]):2020/08/11(火) 23:44:51 ID:k1dJL2c40.net
>>935
同じく。今まで使ってたE1000と比べると高域のキレがよくなって音場も広い感じだね。
ただ、E1000は音場が狭い…というか近い分、ボーカル中心の曲だとこれはこれで良いのがなんとも。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f3-/Jt2 [125.205.72.67]):2020/08/11(火) 23:57:23 ID:NETB6YA30.net
>>936
そうなんだね。
はじめてeイヤホンってサイトを使ってみて
U5000円でランキング上位から
final E3000とALPEX Hi-Unit HSE-A1000PNにしてみた。
intime(アンティーム) 碧(SORA)-Lightってやつとe3000は価格で似てるから相当迷ったよ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-4FF6 [60.134.224.98]):2020/08/12(水) 00:41:43 ID:y4yGDMkl0.net
intimeはあれはあれでおすすめだぞ
重いから装着感で合う合わないはあるけど

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6f-p5K4 [121.2.108.160]):2020/08/12(水) 07:14:10 ID:EPzUzOou0.net
A1000は無印の持ってるけど、A/U1000円クラスとしては優秀だね。
音域の広い曲だと上が詰まり気味になるとか全体に音場が狭くて音圧高めではあるが、
それも上のクラスのE3000とかソニーだとXBA-100あたりと比べて、の話だからなぁ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-s47K [119.104.115.24]):2020/08/12(水) 15:07:25 ID:O8Ykij2Ba.net
≫881
ラジカセはジルバップでした。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef22-5xRu [119.240.139.12]):2020/08/12(水) 20:19:12 ID:A8MEimfT0.net
>>940
ちっちゃいコンポみたいなデザインでカッコ良かった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-1GJC [36.11.225.236]):2020/08/12(水) 21:48:09 ID:85EOxVU6M.net
>>884
MDは74分縛りが使い物にならないと思ってすっ飛ばしたなぁ、確か最初の頃は高音質モードだとその半分しか入らないとかあった気がするし
店頭でCDからダビングして聞かせてもらったらなんか音もアレでダメだこりゃ、となった
で、ずっとアイワ版ウォークマン使ってた
そのうちメモリーオーディオが出てきて、こりゃいいわと使い出した感じだね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 22:28:31.15 ID:U4+MTpMw0.net
ちっちゃいチンポみたいなデザインでカッコ良かった・・・? だとォ!?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 22:47:09.66 ID:WMnm/Klh0.net
A50使ってるけど、表示項目にアルバムアーティストが欲しいのと、検索機能が欲しい。
聴きたいアルバムあるけどパッとタイトル思い出せないときに、アーティストからいくと フィーチャリングや他アーティストとの合作の曲は別々になるのがモヤる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/12(水) 22:50:43.79 ID:xTWOR1Yp0.net
>>944
設定でアーティストかアルバムアーティストのどちらか選べる
アルバムアーティスト選ぶとアーティストボタンでアルバムアーティスト順に表示出来るよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-dgAb [217.178.195.210]):2020/08/12(水) 23:44:54 ID:WMnm/Klh0.net
>>945
ほんとや!ありがとうございます
フォルダから探すのでもいいけど味気ないなぁ思ってたんで助かりました!

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b66-QJHs [112.139.159.167]):2020/08/13(木) 00:49:49 ID:eqfbyDGY0.net
>>942
アイワ版ってカセットボーイの事か?
あれ鉛蓄電池のおかげでかなり音良かったらしいね
それを後から聞いて買おうと思った時にはもう無くなってたよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2f-qgY8 [153.131.48.179]):2020/08/13(木) 00:53:37 ID:zI6lCC050.net
>>942
すこしたってから
80分のMDやMDLP2や4があるで

カセットにレンタルCDをダビングしてた時を思うと頭出しや選曲楽で感動したよMD
パソコンでCD-Rコピー機も後にあったけどCD-ROM機しかもってなかったのとポータブルには大き過ぎた
そのあとiPod3世代20GBに変えてMDとはお別れしたなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 01:11:34.53 ID:NOiBA+O30.net
>>947
アイワ買うのは貧乏でソニーのが買えない子だったんだっけ(笑)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-2tFB [106.129.83.108]):2020/08/13(木) 09:32:07 ID:CrYScZbga.net
>>929
A100買え

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 10:22:01.65 ID:v/B5ZOzp0.net
>>949
確かにw 当時はそうだった
けんど、作りはチャチくて見た目も安っぽいが
中身は意外と優秀、少なくともソニーより耐久年数は長い、長すぎるw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-68fl [49.98.162.130]):2020/08/13(木) 11:44:05 ID:Qcnv4kYud.net
http://mobamemo.blog.jp

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef22-5xRu [119.240.156.2]):2020/08/13(木) 13:06:45 ID:wl+htVxu0.net
>>951
お父さんに誕生日プレゼントにウォークマンを頼んだら「買ってきてやったぞ」と言ってカセットボーイ渡されるのは昭和の風物詩

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 13:31:18.81 ID:Oe64noFqd.net
MDR-1AM2とWalkmanは相性良いわ
https://i.imgur.com/ORhCIkh.jpg

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6f-p5K4 [121.2.108.160]):2020/08/13(木) 13:51:41 ID:3SC/wWCG0.net
>>953
パチモンのガンプラ扱いで不憫なアイワさん(´・ω・`)
しかし今となってはソニーとパナ以外の方が希少品じゃね?
映画『BTTF』のマーティが持ってたのってアイワだったよな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab16-4FF6 [126.115.95.243]):2020/08/13(木) 16:10:33 ID:mJUJjxd00.net
>>955
だな
それに限らず洋画で日本製品出てきたらなんか燃えるよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b66-QJHs [112.139.159.167]):2020/08/13(木) 18:22:43 ID:eqfbyDGY0.net
>>951
耐用年数だけじゃなくて音も良かったとあちこちで言われてるね
だから欲しかったんだが買えなかった
諦めてずっとウォークマン使ってたよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/13(木) 19:08:14.25 ID:D7Neo6T40.net
>>957
遊歩人ってのもあったんだっけ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef22-5xRu [119.240.156.2]):2020/08/13(木) 21:30:16 ID:wl+htVxu0.net
当時は家電は3割引きが当たり前だったのにソニーだけは絶対に値引きしなくて5パーセント引きとかだったんだよね。定価はソニーもアイワも同じなんだけど値引きしないのでソニーは高いって言われてた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-1GJC [36.11.228.207]):2020/08/13(木) 22:08:51 ID:RQlqWkG7M.net
>>951
そう、人気があるのはソニーだったんだけど、すぐ壊れるし音量が小さいって当時言われてて、
女子がまた壊れたとか結構怒ってた
それでわざわざアイワを選ぶ人も結構いた
見た目薄くてデザインも良くてスタイリッシュだったのは断然ソニーだったけどね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b25-qssd [122.30.21.189]):2020/08/14(金) 00:26:31 ID:hj9CyrTL0.net
>>960
次スレよろしくな!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8f-kWrR [114.156.33.187]):2020/08/14(金) 00:30:44 ID:Y2f64bbaM.net
スタイリッシュなのはカセットテープ以下のサイズで、カセットテープが露出するやつ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 01:41:11.68 ID:LJI+DdwK0.net
それ東芝Walkyー!!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-DVKx [1.72.2.19]):2020/08/14(金) 11:08:35 ID:GNB1/kk3d.net
昨日買ったけど、アルバムアートが1部表示されない。
iTunesで見ると、ちゃんと登録されてるのに

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-uhGn [217.178.24.209]):2020/08/14(金) 11:17:05 ID:9bI51xra0.net
>>964
プログレッシブJPGは表示できない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9a-OZpX [121.93.164.123]):2020/08/14(金) 11:22:12 ID:Kn3Tji3q0.net
>>964
解決策
ファイル自体にアートワーク埋めむ
プロパティからファイルにアートワーク画像が埋め込んでるのか確認

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b22-5xRu [110.233.248.185]):2020/08/14(金) 11:39:50 ID:3tdfs4Xr0.net
>>960
当時のソニーとアイワは今のアイフォンとアンドロイドみたいなもんだろう。

昔のソニーはカッコイイ会社だったからねえ、、、遠い目

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 13:01:07.27 ID:GNB1/kk3d.net
>>965-966
後でやってみます
ありがとうございます

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb16-0ooH [60.94.231.209]):2020/08/14(金) 17:44:00 ID:fg32nO3J0.net
携帯型カセットプレーヤーを初めて買ったのは自分もAIWAのカセットボーイだったな
その時にSONYのウォークマンは初号機しか出てなくて大きさが2/3のカセットボーイの方が携帯性では優れていた
ウォークマン2が出たのはその半年後でそれはスルーしてWMプロフェッショナルを買った
65000円もしたが耐久性も高く長く使えたが電池での消費電力が糞だった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b16-p5K4 [220.14.186.95]):2020/08/14(金) 17:47:57 ID:AQL7yoYr0.net
なぜ僕は「旅カセ」を買ったのだろう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 18:06:37.77 ID:BKyortzu0.net
遊歩人だったな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-68fl [125.205.72.67]):2020/08/14(金) 20:25:02 ID:V/5MRJPE0.net
次スレ、A40スレの流用じゃダメだろうか?
せっかくあるんだし

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wm/1512001970/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc2-a0Si [122.133.6.34]):2020/08/14(金) 20:30:52 ID:fbWq26S+0.net
また再利用キチガイ来たのかよ
いい加減にしろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 21:43:47.80 ID:PXSLLEbX0.net
WALKMAN U高校生の時バイトして買ったけど、学校で速攻盗まれた。
工業哀歌バレーボーイズのモデルになった学校だから悪いのいっぱいいたんだよな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 22:26:35.68 ID:3tdfs4Xr0.net
>>974
ウォークマンってよく盗まれたよな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 22:28:14.48 ID:3tdfs4Xr0.net
ウォークマンはよく壊れるので冬のボーナスが出たら帰りにヨドバシで新しいウォークマン買うのが恒例行事だった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 23:05:17.14 ID:PXSLLEbX0.net
>>976
ソニータイマーね。
10代、20代はソニー信者だったわw
オーディオ、テレビ、CD WALKMAN、MD WALKMAN、 WALKMAN携帯C404S、VAIO、カーナビもカーオーディオもソニー。
だが、iPodが出てからソニー買わなくなったわ。
DAPはiPod、携帯電話はiPhone、パソコンはMacBook Air、腕時計はApple Watch
そして久しぶりに買ったソニー製品がWALKMAN A100。ゲーム機、スマフォ 以外では実に20年ぶりくらいじゃ無いかな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/14(金) 23:38:53.39 ID:LJI+DdwK0.net
そしてなし崩しに携帯がXperia 1U、PCが新生VAIO、腕時計がWENA、
更に何故か用も無いのにα9やPS5やAIBOまで…

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 00:06:50.06 ID:s4wrb6aG0.net
三つ子の魂百まで

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-68fl [125.205.72.67]):2020/08/15(土) 01:58:27 ID:mTwX4u9E0.net
>>973
再利用というか、使わない手はないように思うけど?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bc2-++7W [122.133.6.34]):2020/08/15(土) 02:07:38 ID:G+xj1sm20.net
A50ユーザーが迷子になるデメリットしか無い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-uhGn [217.178.24.209]):2020/08/15(土) 03:16:49 ID:j1z5wA+n0.net
古いスレ絶対落ちないよねこの板

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 03:41:17.62 ID:AsmuXPWK0.net
次スレ立てるときに面倒くさいことになる可能性の方が高い気がする

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 03:44:44.47 ID:j1z5wA+n0.net
というかウォークマンと関係ない話題をあっちのスレでやってくれればいいんじゃない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 04:33:27.84 ID:6S2QSF9C0.net
>>984
ほんとこれ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 04:35:12.33 ID:mTwX4u9E0.net
わかった。なら新スレ立てよう
>>981
デメリットはこれだけだな。新規もいるかもわからんし。
>>982
落ちてくれれば良いんだけどね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 14:39:52.46 ID:S6BNvVfg0.net
今のウォークマンて学校に持ってったらやっぱり盗まれるのかな?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-68fl [125.205.72.67]):2020/08/15(土) 15:39:16 ID:mTwX4u9E0.net
>>987
う〜ん、大丈夫だろう
デジカメみたいな感覚だろう スマホで事足りる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/15(土) 15:49:53.44 ID:CK9iRtwNa.net
>>987
自分のとき(15年前)は盗まれた
ウォークマンじゃないけど携帯プレイヤー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc0-lFqk [106.184.134.150]):2020/08/15(土) 16:53:01 ID:t/tcC4/D0.net
盗むやつは自分で使うんじゃなく売り飛ばすだけだからなぁ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-kWrR [153.154.89.13]):2020/08/15(土) 18:34:27 ID:hGuTA8R+M.net
>>977
βとグラストロンが無いな。
なお自分の場合、林檎は25年前に見切りをつけた。
ウォズの時は良かったけど、ジョブズが台頭してきてつまらなくなった。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-V49h [60.41.158.88]):2020/08/15(土) 23:35:58 ID:yWJhC8620.net
>>991
すまんベータマックス入れ忘れたw

https://bouya.officew.jp/wp-content/uploads/1984/04/sony-9-0955.jpg

大学生の時バイト代叩いて買った。
定価だと19万だが3割引きくらいはあたり前の時代だから13万ちょいってところかな。

今の時代が羨ましいわ。
バブル期にタイムスリップしてバブル経済堪能して欲しいものいっぱい買いたいとかいうアホな子いたけど、今の子が欲しいものなんて何も無かったし、せいぜいビデオデッキかパソコンしかなくて今の価格の10倍してたんだもんなw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-V49h [60.41.158.88]):2020/08/15(土) 23:47:56 ID:yWJhC8620.net
>>991
ウォズの時は良かったって言うけど、ウォズが活躍してたのってApple][までだぞ!
マッキントッシュプロジェクトは全く関わってなかったし、ジョブズが首になる前に飛行機事故でほぼ引退状態だったはず

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/16(日) 00:46:29.73 ID:CPulEkjR0.net
>>993
そう、Macintosh(Lisa)自体がつまらなかったということ。
SE/30とLC475は使ってたけど、なんか違うな…と。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-cv7i [106.154.123.46]):2020/08/16(日) 01:29:43 ID:DmPcyNKJa.net
A16が全然壊れんくて使い続けてる
今秋A50の後継機出るならそろそろ買いたいけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-QlkZ [125.205.72.67]):2020/08/16(日) 01:32:18 ID:72w+p9390.net
良ければ、次スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wm/1512001970/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-QlkZ [125.205.72.67]):2020/08/16(日) 01:33:09 ID:72w+p9390.net
>>995
コロナで延期はありそう 

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b66-b2dG [112.138.166.5]):2020/08/16(日) 01:43:17 ID:usCmaLn40.net
SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1597509716/

>>986
宣言しといて立てないとか最適な荒らしだなお前

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-68fl [125.205.72.67]):2020/08/16(日) 01:51:27 ID:72w+p9390.net
>>998
わざわざありがとう。
まあ良いんじゃないかな?新しいの立てるのも。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff3-68fl [125.205.72.67]):2020/08/16(日) 01:51:52 ID:72w+p9390.net
>>998


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200