2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part106

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:37:54.96 ID:SuwvLcSCd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593075056/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part105
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1592308548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:49:40.61 ID:WISELJdb0.net
momentum2を姪っ子(12)の誕生日に買ってあげようかと思うんだけど一番小さいイヤーピースのオススメある?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:49:57.27 ID:yVIi7r9T0.net
>>120
01dと01d mk2は音の傾向違うよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa7-fWxm):2020/06/28(日) 22:03:26 ID:C6JvAm870.net
>>115
洗濯はやりがちですね笑
なるほど、自分はiPhone Spotify民で音質とか絶対これというのがないから、それは全く候補になかったな…
でも満足できる後継のが見つかって羨ましい!

>>120
確かにいいタイミングでメールきて調べたんだが、あまり決め手になるレビューなくて、やっぱり耳からのでっぱりも少し気になる今更だが
あとaviot以外で似てるものがあればそっちも試してみたいなっていう興味がありまして…

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:07:51.69 ID:+DDGdV+m0.net
>>119
そもそも本当に音質の違いを聴く耳をお持ちなのかどうかも怪しい
4万出しちゃったからなぁ感もあるとは思う

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:08:16.49 ID:WWpyRQ0Ep.net
>>121
Yahooショッピングにあったよ
並行輸入品だけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:20:38.62 ID:ZQi7s9b0a.net
正直音質なんてわからないけど4万円突っ込んだんだからこのスレでくらいどやらせてくれよw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:33:01.10 ID:u9dmYoM+M.net
AnkerとかはEQ優秀だからmomentumそのものの音にできるぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:38:11.02 ID:Yd3KoWEl0.net
木綿2が完成度高いのは事実だしな
接続もまだ1度も切れたことないぐらい安定してるし、正直AZ70Wより音質が良い、操作性は神だし、外音取り込みも自然でホワイトノイズも無い

つい木綿2を上げたくなる気持ちも分かるよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:44:59.78 ID:gmBCZ1oF0.net
momentumは音質はそこまでいいとは思えない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 22:52:23.93 ID:cRn2u+cuM.net
しかも肝心のノイキャンが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:02:45.49 ID:enr96SwS0.net
>>119
いや音質も分からんし自分の環境に合ったものを選ぶ判断力もないからその時々で一番高い物上げてるだけでしょ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:06:41.87 ID:TY8k8Fq70.net
木綿2は音質でAZ70Wに負けてる
それはドライバーサイズが小さいからでダイナミックさで完敗
低音が下にのびないからね
でも木綿2は全体がほどほどにまとまってるから聴きやすさがある

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:12:36.30 ID:BlTNDykJ0.net
ソニーはデザインがな…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 23:27:22.66 ID:tcKbKc/C0.net
>>134
でかすぎぃ!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-htoQ):2020/06/28(日) 23:42:23 ID:XYIrlXTk0.net
木綿2で外音取込でサーって音が出るけどあれはわざと出してるノイズ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-epz1):2020/06/28(日) 23:42:29 ID:HIIRQXD20.net
テクニクスはじめて試聴したけどボーカルのサ行結構ささらない?解像感は高かったけどそこが少し気になった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fbf-uszD):2020/06/28(日) 23:47:49 ID:ZAoi4XVf0.net
サ行って気になり始めると本当に音楽聴くどころじゃなくなるよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-vkmT):2020/06/28(日) 23:51:33 ID:L/ghNxAZM.net
刺さりだけならイコライザでどうにでもなるからまあ
FALCONも低音高音抑えて良い感じの塩梅にできた

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-Bskz):2020/06/29(月) 00:00:01 ID:QG2r8wxz0.net
木綿2のイコライザみんなはどんな風に弄ってんの?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:21:55.15 ID:uWpqwf51d.net
木綿2買ってみて疑問に思いつつもああこれが良い音なんだって信じ込みたい人が他を叩いているよ そろそろ勘違いに気付けよ4万の音じゃない迷惑

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:23:51.31 ID:HzDy5GUd0.net
>>141
俺には対立煽りしてるお前が迷惑なんだがな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:26:55.60 ID:sqhSskli0.net
>>139
イコライザもそうだけど、イヤピ変えただけで解消したりもするね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 00:36:59.84 ID:b+y4xKHy0.net
叩いてるレスとか別にないのにな、過剰反応しすぎ木綿アレルギーかよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:20:41.91 ID:GpdX22wY0.net
>>144
こういうガキみたいな奴

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 01:27:14.02 ID:GpdX22wY0.net
>>131
地下鉄乗らなければ、まあ使えると思うけど
最近、3蜜対策で電車が窓開けてるから、その場合も気になるね
そういう場合はソニーかテクニクスだね
音の好みは味の好みの違いと同じだと思うけど、ここが荒れるのは好みなんて人それぞれなのに自分と違うと叩くおっさんが多いこと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-htoQ):2020/06/29(月) 01:31:06 ID:HzDy5GUd0.net
>>146
お前もうるさい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-epz1):2020/06/29(月) 01:35:03 ID:b+y4xKHy0.net
>>145
思考停止レスして楽しいか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 02:11:36.82 ID:fK1SgT320.net
>>140
右下に向かって5ミリくらい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 02:40:29.43 ID:W2il0aX4M.net
Ankerなら気分でEQ弄ればいいだけだよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f64-M1bD):2020/06/29(月) 02:59:09 ID:GQH3JQp60.net
木綿に限らずtwsとかのイヤホンは寿命どのくらいなんだろうか…
二年で買い替えだと辛い…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 03:23:07.20 ID:AFOcRvnr0.net
3万6000でも2年なら月1500円じゃん?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 03:29:40.05 ID:UDkboYtB0.net
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF5f-7qFp)[sage] 投稿日:2020/06/28(日) 17:10:38.14 ID:YCYxDABWF [1/2]
>>88
こういうガキみたいな奴な

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc4-AdiN)[sage] 投稿日:2020/06/29(月) 01:20:41.91 ID:GpdX22wY0 [1/2]
>>144
こういうガキみたいな奴

「ガキみたいな奴」って罵り流行ってんの?
明らかにガキでもなんでもないレスに思考停止で噛み付いてるんだけどこいつら

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 06:24:28.92 ID:vSfF4ZTIM.net
ガキほどガキって言われるとカチンと来る
そして相手を罵るときに自分がカチンと来る言葉で罵る
つまりそういうこと

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:01:38.95 ID:WNtqkWBld.net
木綿1をはじめて聴いたときはああIE800の音だ、と思ったけど木綿2ではゼンハっぽさは感じなかったな
1のタッチ反応の悪さとケース電池はよく改善したと思うけどアプリのつながりにくさは変わらずひどいものだ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:15:22.98 ID:YBZaPmpr0.net
今更木綿1はありですか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:33:23.63 ID:9J9MvDG90.net
結局音質で選ぶならテクニクスで良いのか?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 07:48:56.14 ID:LRjwszK5p.net
>>154
ようガキ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f74-zc1h):2020/06/29(月) 07:53:52 ID:HhcjjFoY0.net
ちょっと気になった事を書いたら『批判』だの『煽り』って……
そこでさらに煽ってるから燻った対立に火が付くんじゃないの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:01:25.20 ID:pxj/vVCA0.net
ヤマハのT5Aは新しい発売日決まっていたのね。
5Aより後って事は7Aは9月か。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:03:44.77 ID:kcEpGuvy0.net
>>157
自分で聴いて決めれないの?
それとも自分が買ったテクニクスの音質をみんなに認めてもらいたくてそんなふりしてるの?笑

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:12:40.21 ID:RbHrsqpjd.net
>>157
ノイキャンで選ぶならテクニクス

音質はそれぞれ傾向が違うから自分に合ったの選ぶしかない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:22:45.35 ID:B6iYkWqE0.net
N6無印(小声

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:27:55.90 ID:mkE9jYux0.net
迷いに迷って結局AirPods Pro買ったぜ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:37:09.30 ID:9J9MvDG90.net
テクニクス:同価格帯の有線には劣るが中々クリアで聴けるレベルの音
木綿2:ボワボワしてる。こういうのが好きな奴もいるんだろうが、ボーカルを重視する派なので除外
1000xm3:悪くないが解像度も情報量もテクニクスより一歩劣る
AirPods Pro:音質は明らかに上記3つより劣る。電車等で試したことがないのでノイキャンは分からん

とりあえずメジャーなのしか聴いてないが、大体こんなイメージだったわ
TWSにそこまでの音質は求めてないけど、他に良いのがあったら教えてくれ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 08:55:41.29 ID:yTChN61Wd.net
木綿1は切れの悪い低音が音場を支配してるから音量を上げないと中高音は木綿2より遥かに埋もれる
木綿2の方が汎用性のあるバランス
今1を買う意味は無いと思う

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:07:52.12 ID:khL5hpN4r.net
テク信がすぐに批判だの煽りだの言って発狂するからスレがこの惨状

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-NJGG):2020/06/29(月) 09:44:51 ID:LgwriwMi0.net
木綿の音は禅ヘッドホン昔から使ってる奴なら納得の音なんだよな
派手な音聞きたいなら他当たるべきだし万人に受ける音じゃない
売れてるからって全て鵜呑みにして上げたり下げたりするのは素人のやること

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:50:52.24 ID:q+twBmbd0.net
https://i.imgur.com/ANBhkom.jpg
遅すぎワロタ。7Aこれより後とか商売する気ないだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 09:50:59.13 ID:LPKIGIXfd.net
>>165
君のメジャーの基準は知らんがANC機という括りだけでも他にも多数の機種が出てるぞ
スペックや評判である程度候補を絞ったらあとは自分で試着試聴する事でしか自分自身の答えは出ない
その感想を見ると君の中では既に答えは出てるんじゃないか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:34:19.19 ID:ezY8sJarM.net
>>162
ノイキャンならソニーだろ。。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:39:39.30 ID:ZxkO04bc0.net
音質の比較するならどの端末でなんの曲を聴いたのかも明記しろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:46:51.73 ID:cx/TBrr50.net
>>169
負けを認めたようなもんだよなぁ。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:15:56.42 ID:WNtqkWBld.net
Qualcommチップのノイキャン機はMW07plusはノイキャン入れると1万円クラス以下の音質になるし1Moreは低音が強すぎる上にステムが三日月型でイヤピ交換拒否だし小鳥や竹のは見た目最優先だしで、木綿2がいちばんマトモ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:40:54.39 ID:Tjr9K7tFd.net
でもノイキャンが目的の人間に木綿薦めるのは可哀想だろw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:41:25.07 ID:vtfmp6lUd.net
>>154
中学生と言われてブチ切れ発狂して荒らしてた木綿信者のおっさんいたよなw

>>167
こういうテクニクスしか見えないキチガイ木綿信者が荒らしてると言われてるわけで
世の中には木綿とテクニクスしかないのか?ww
まるで都知事候補の俺か百合子かと言ってるスーパークレイジー君みたい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:47:23.31 ID:b+y4xKHy0.net
>>176
>>167が木綿信者とは限らないわけで、確実に対立煽ってるのはお前なんだよな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:47:44.35 ID:GpdX22wY0.net
>>175
4万円も出したんだから自分のが一番と思わないとやってられない人達
それとブランド信仰者なんでしょ

書き込みの半分以上が木綿とかさすがに専用スレ立ててやれと言いたくなる
他の機種のこと書いても木綿に持っていき、木綿に否定的なこと書くとテクニクス信者扱いする
はっきり言って狂人だよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:48:10.30 ID:Tjr9K7tFd.net
まあ木綿とテクニクスでも、定価は大分違うけどな

前にもいたけど、4万円出したんだから全てが最高品質だー、とここでドヤ顔したいんだろうが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 12:50:51.72 ID:vtfmp6lUd.net
>>179
高ければいいと思ってる時点で思考停止してる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:02:53.91 ID:sqhSskli0.net
>>179
「4万突っ込んでるだぞw」とか言ってた昨日の田舎っぺとかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:04:25.87 ID:gFX1TVTtr.net
木綿2、掴みにくくて落としたら欠けやすい角があるフォルムにイライラしてきた
見事に両方落として欠けた
落としても全く傷付かない65tの丸型は素晴らしかったんだな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:06:09.46 ID:b+y4xKHy0.net
なにがそんな嫌なんw
ここの人達おかしいんじゃねえの、最近のレスであからさまに木綿信者が他機種をこき下ろしてるレスあるか?それにTWのスレなんだから機種の話題が偏ってようが文句言う道理ないだろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:17:07.38 ID:lSYaqfaAM.net
男たるもの引き下がれない時もある

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:17:21.92 ID:Tjr9K7tFd.net
これかw >>80

このスレでドヤるために4万突っ込んだマンは流石に草

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:19:10.68 ID:TkIUgiae0.net
木綿2は木綿1みたいに当たると
ゾクっとするような美音が出ないな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 13:21:13.51 ID:dMaNLcDhM.net
>>183
顔真っ赤にしてファビョるなよおっさん
余裕無いね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-Jiid):2020/06/29(月) 13:44:24 ID:u/nKiF5Ga.net
>>186
俺はジュワッてなった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-zc1h):2020/06/29(月) 13:49:25 ID:JKI7JzS5a.net
ヴィトンの14万のイヤホンならドヤってもいい?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff3-pPzt):2020/06/29(月) 14:00:51 ID:C1IGQg/L0.net
ネームバリュー自体が価値の大半を占めるブランドバッグ等と違い
デジタルガジェットはTWS含め値段がその性能に直結する節はある
PCパーツも高額商品なら、その分だけ高いパフォーマンスを発揮する

1万の中華や2万台のXM3エアプが、木綿2に音質で勝てるワケないのは
どんな糞耳でも明らかで、ANCという一部の機能で引けを取っていても
利便性等も含めた総合的な評価なら、やっぱり木綿に軍配が上がる

高いから良い商品という認識はデジモノに関しては別に間違っていない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe6-aCfH):2020/06/29(月) 14:04:45 ID:sqhSskli0.net
>やっぱり木綿に軍配が上がる

要はこれが書きたかっただけだな
木綿の人はこういう所が…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:13:45.24 ID:J0n+w3qrM.net
CAMBRIDGE AUDIO、日本向けチューニングで1.8万円の完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1262021.html

バリュトレプレシード、アホだろ
なんでも「日本向けチューニング」って言っときゃいいと思ってんだろ
海外ブランド(名ばかりでも)使う意味ねーだろが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:19:17.33 ID:E0WHt6tg0.net
>>190
TWSはまだ発展途上だから多少ましだけど
オーディオ全般はもはやブランドバッグと同じだろ。
dacとかのデジタル部分でもほとんど進化してない。
まあでもこう言う人がいるからまだギリ成り立ってるんだけどw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:26:41.09 ID:Tjr9K7tFd.net
airpots一択て奴も何故かこのスレにいるからな
まあ利便性まで評価に含めるなら、自分的に林檎端末ならairpotsが最強なんだけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:55:22.15 ID:b+y4xKHy0.net
>>187
「余裕ない」「おっさん」これ使えばマウントとれると思ってる奴ばっかだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:58:45.03 ID:ei6ubop0d.net
>>189
100万DAPに20万イヤホン合わせたらドヤってもいいよ
まぁピュアオーディオ勢に鼻で笑われるだけだけどな
TWSごときじゃいくら金額詰んでもドヤれんよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 14:59:59.37 ID:RbHrsqpjd.net
>>171
Airpods Proに使ってるやつに怒られるぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:00:39.69 ID:dMaNLcDhM.net
>>190
ごめんキモい
過去に他社を差し置いてMW07が絶賛されてたかというとそうでもないんだよなぁ
その理論なら定価ベースで一万円近く安いテクニクスを比較対象にして叩くのもねぇ…
定価ベースならXM3とテクニクスでしょ
ノイキャンで見たらいい勝負だし、木綿とは土俵が違うなぁ
木綿もテクニクスも持ってるから、それぞれ良さがあるでいいだけど、ここの一部木綿信者がキモい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:03:02.51 ID:dMaNLcDhM.net
>>195
このおっさん、真夜中に書き込んで早朝から昼までお休みして、また顔真っ赤にして書き込んでるパターンが
前スレで中学生と言われて発狂してたおっさんと同じなんだよなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:03:11.03 ID:WVDHwSeXd.net
>>190
TWS界ではハイブランド戦略をしようにもまだまだ技術的な還元が伴ってないので
現状では3万オーバーの所謂高価格帯機種もトータル性能的には2万台のハイエンド機種とほぼ横並びで
1万程のブランド代を敢えて乗せてハイブランドとしての価値付けをしようとしてるに過ぎない
値段で選ぶのが悪いとは一概には言わないが高くても安くても適正価格かどうかや何より製品の本質を見抜く事こそが大事

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:07:17.40 ID:9GQGNFbmd.net
>>199
昔々DP-X1スレにキンキンおじさんと言われた人がおりました

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:18:30.11 ID:b+y4xKHy0.net
>>199
ごめんお前みたいに年がら年中張り付いていてないからそいつ知らんわ
あとおっさんじゃないんで
煽りばっかじゃなくて具体的に指摘しろよ

203 :536 :2020/06/29(月) 15:30:26.60 ID:8IrB+CDya.net
>>192
値段釣り上げに言い訳が必要なのさ
安モン中華なMPOWすら日本法人出来たら新型は日本チューニング謳ってAliの倍値付けてるしな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:32:16.14 ID:UXCCoGNPd.net
>>199
ニートの生活リズムまんまだなw

>>202
ガキみたいなこと言い始めたよ
煽りに一番反応してるのお前じゃんw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:34:48.68 ID:Tjr9K7tFd.net
日本人向けチューニングて、アニソン向けて事かな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:42:15.40 ID:wJ/OXvfUd.net
E7Aが発売されるのが先かQCC514X積みのTWSが出るのが先か

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:43:41.05 ID:UXCCoGNPd.net
技術革新が早い分野だから新しいの買ってドヤ顔出来る期間も短くなりそう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 15:44:19.49 ID:iDOODSpbM.net
s50wからaz70wに買い換えようか悩んでるんだけど違いがはっきりわかるもんかな

装着感があがればなお良いのだけど

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-7qFp):2020/06/29(月) 15:51:20 ID:UXCCoGNPd.net
>>208
ノイキャンはともかく音の傾向は違う
買ってみて気に入らなかった方売ろう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-sG85):2020/06/29(月) 16:13:50 ID:dS0W+PpAd.net
で、アニソンオンリーのキモオタ向けワイホンは何が最適解なのよ?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-G/LE):2020/06/29(月) 16:15:16 ID:Tjr9K7tFd.net
キズナアイの奴だろw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-CAOx):2020/06/29(月) 16:29:25 ID:iDOODSpbM.net
>>209
まあ、趣味みたいなもんだし確かにそうだな

あとスレでまったく話題にならないオーテクも気になるが去年オーテク買って中高音がまったくなくて後悔したから手を出しにくいんだよな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM8f-AdiN):2020/06/29(月) 16:41:16 ID:dMaNLcDhM.net
>>212
そういえばオーテクもノイキャン付き出してたけど空気だね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-Ad5k):2020/06/29(月) 16:42:09 ID:X2i2166OM.net
オーテクなら大抵の量販店に試聴機があるだろ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-POQx):2020/06/29(月) 16:53:24 ID:ezY8sJarM.net
>>197
きゃーこわーい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-GMUJ):2020/06/29(月) 16:53:51 ID:TA5ae39Ir.net
ソニーのが出たときはapt-X付いてないのか、とか
議論になってた気がしてたけど最近は不要の流れなの?

2pro買ってしばらく来てなかったら評判良くないみたいだけどなんでだろうか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 16:59:55.45 ID:UDkboYtB0.net
迂闊にコーデックの話するとガチ勢湧いてきて知ったかが死ぬから話題に上らないだけだよ
その後クアルコムとかチップとかの流れになって俺みたいなアホが理解できない話しないでくれ!ってなる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:09:13.55 ID:Tjr9K7tFd.net
apt-X付いてるから低遅延だー、とか言い張る奴とかいたから
そりゃ荒れるわなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 17:23:41.98 ID:tpBs9n8Ka.net
>>208
形状はほぼ同じだし
装着感は変わらないんじゃない?
むしろ70の方が大きいから悪くなるかも?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0d-rYx2):2020/06/29(月) 17:56:27 ID:MWB2jS0J0.net
ここで連呼されてたやつはやめといたほうがよさそうっていうのはなんtkなくわかった。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-fwJM):2020/06/29(月) 18:04:47 ID:zpefjVhIM.net
>>32
>>190
暑さで頭おかしくなったんだな
可哀想に

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200