2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part106

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 17:37:54.96 ID:SuwvLcSCd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part22【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593075056/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part105
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1592308548/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f83-iJ0M):2020/07/04(土) 16:06:18 ID:q7Uvukaa0.net
>>744
はずれじゃね?うちのはそんなじゃない。
塗装ハゲのようにも見えるし、もうちょっとピント合わせてくれよ。
https://i.imgur.com/rutLIXW.jpg

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebf-UAvA):2020/07/04(土) 16:14:14 ID:dHu/VH6M0.net
木綿2上げAZ70W下げしてるとか言ってるけど、AZ70Wがホワイトノイズ目立つ・外音取り込みが不自然なのは事実じゃん
寧ろAZ70W信者の方が木綿2下げしてるよね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be6-Sa3X):2020/07/04(土) 16:14:29 ID:teHXq7Vh0.net
コーデックのAACとファイルフォーマットのAACは別物
今はコーデックの話

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-TdSa):2020/07/04(土) 16:14:53 ID:MiyuUMPB0.net
>>747
どう?
https://i.imgur.com/X9wRfwz.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-fwpS):2020/07/04(土) 16:18:41 ID:9vfW/YGqM.net
>>749
これで満足ですか?
https://audio.kaitori8.com/topics/bluetooth-audio/

コーデックの話スレチだな、もう黙るわ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebf-UAvA):2020/07/04(土) 16:19:33 ID:dHu/VH6M0.net
>>744
外れだと思う
俺の個体は無かったぞ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-qYWo):2020/07/04(土) 16:21:01 ID:xUVBiKL8p.net
>>750
俺のもあるから表面の凹凸加工関係の残しじゃないの?
そこまで神経質になるようなものでもない
MW07なんて個体によってはプレートの素材が混ざり合った境目に空洞やヒビがある個体もあるんだからな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-qYWo):2020/07/04(土) 16:23:36 ID:xUVBiKL8p.net
E8 スポーツは防塵性能が3rdより向上してる代わりに革を使わなくなってバッテリー容量も減らしてるんだな
角張ったデザインとタッチ面のポップな感じがちょっとアレだが人気出るのかねぇ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-9MMN):2020/07/04(土) 16:28:40 ID:1/AEl6NrM.net
>>732
何日か前にもその位になったみたいなんで在庫整理ですかね。

ANC無しで1.5万前後を物色していたんでポチりました。
欠点は了解の上で実質半値ならって。

情報感謝です。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f83-iJ0M):2020/07/04(土) 16:31:21 ID:q7Uvukaa0.net
>>750
角度変えて拡大したらうちのもあるね。
俺には固定用の両面テープのように見える。
ここまで大きくしないと分からないようなもんはまあ気にすんな。
https://i.imgur.com/cApmzHP.jpg

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46bc-TdSa):2020/07/04(土) 16:39:31 ID:MiyuUMPB0.net
>>753
動作不良とかないし全然問題ないんだけど、気に入ってる分よく見てしまった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffb-kqyX):2020/07/04(土) 17:35:41 ID:9+r9kcqT0.net
>>757
自分のは左だけどあるね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-FIHn):2020/07/04(土) 17:36:42 ID:fvgm7oA10.net
>>750
うちのも、左右とも円周の半分くらいが茶色く見える。
でもよくこれ気付いたなあというレベルだよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-FIHn):2020/07/04(土) 17:38:31 ID:fvgm7oA10.net
>>750
これも赤で囲ってるところからまだ続いてて、半円が茶色く見えるね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b25-e7nk):2020/07/04(土) 17:41:20 ID:5sceJUbd0.net
>>732
その値段なら電池漏れだけ覚悟しておけば買い得じゃないの?
MW07無印も最後は21,000円くらいだったから適正価格だと思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-c5rx):2020/07/04(土) 18:02:40 ID:m6zzYXavd.net
>>743
AACでエンコードされた同一の音声データを「高性能な」デコーダーでデコードすれば「低性能な」デコーダーよりも高音質ってこと?
そんなこと有り得る?
エンコーダーならわかるけど、デコーダーによってデジタルデータが変質するならコーデックとして完全に破綻してるやん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp23-+Kul):2020/07/04(土) 18:13:15 ID:4b0krFEep.net
どこで聞いたらいいかわからないので教えてください
通勤用にiPhone &WI-C600Nを使ってますが、完全ワイヤレスのカナル型もひとつ欲しいと思っています
低音が少し強めに出るもので、NC無しでも良いから遮音性がそこそこあるものが欲しく、
今の候補はWF-XB700、TE-d01d(無印ormk2)あたりです。
ただaviotはサポートがイマイチというのが気にかかっています…
他にいいものがありましたら教えてください

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bc-F1x8):2020/07/04(土) 18:14:41 ID:GgNf57VK0.net
technics eah-az70wってiphone繋がるの?
5sはだめぽ...

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:17:35 .net
一昨日尼で買った木綿2、すぐ後で見たらぼったくり店の出品しかなかったの

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5316-rvwF):2020/07/04(土) 18:24:02 ID:b60oPZtN0.net
>>755
家では電源繋ぎっぱなしにしとけばok
オレはモバイルバッテリーに付けといて
出かける時もそれごと持っていくw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:25:27 .net
木綿2、スマホで音量最大にしてもちっさいから何やこれと思って右側で上げたらまだ上がるのね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 18:52:05.53 ID:kkCfLdXW0.net
>>767
それたいていのTWSが一緒
接続先にもよるかもしれないが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 19:00:10.11 ID:oAtDkZ5B0.net
>>763
JabraのElite 75t
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-75t
もしくはElite Active 75t
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-active-75t

低音良し、フィット感が良いのでANCなしでも遮音性十分、
再生時間は本体7.5時間+ケース20時間、
8台までのマルチペアリング、2台までのマルチポイントに対応、
専用アプリでイコライジングやボタン操作カスタマイズ、
自分の聴覚レベルに合わせた音のフィッティングも可能
コンパクトでシックなデザインなので通勤中スーツにも合う
7/10にはワイヤレス充電モデルも発売予定

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 19:00:39.70 ID:PH8F+ti20.net
>>734
言い換えれば、TWSなのにそこそこの有線と音質で比較できる(少なくともその土俵にのってる)って時点でとんでもなく凄いと思うんだが。完全ワイヤレスの快適さ+有線並みの音質+操作性もトップクラスなのに、たかだか4万円弱って、もはや無敵じゃん。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 19:04:41.10 ID:teHXq7Vh0.net
良かった探しがお上手ですね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 19:08:01.35 ID:ws/I+HPH0.net
>>744
そもそももうちょっと綺麗に撮れないの?
撮影技術かカメラ性能が外れに思えるわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 19:24:33.14 ID:jwAKLwzlM.net
マスクしてたら有線イヤホンとか本当に使い辛い。完全ワイヤレスの圧勝だよ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 19:26:10.66 ID:vTV8B3mf0.net
>>771
ごめんなさい。
アンチとおぼしき人が木綿をディスるつもりで逆に音質に太鼓判押しちゃってるのを見て妙にほっこりしたもので。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 19:43:54.72 ID:gIOzQwRid.net
>>748
毎度木綿2とテクニクスを一緒に語る奴が気持ち悪いんだが
なんでわざわざ値段も違うテクニクス出すのか分からないし、ノイキャン性能突っ込まれると言い訳じみた事言ってるし
木綿2サイコーで結論出てるんだからそれでいいじゃん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa7-7SuZ):2020/07/04(土) 19:57:04 ID:YWsDP3y0M.net
>>748
この手の人間が気持ち悪いと言われてるのに日本語も空気も読めないバカ

木綿についてネガティブに書かれると口を出したくて仕方ない子供じみた人だね

木綿2は肝心のノイキャンがn400より弱いんだよなぁ
n400は1万5000〜1万6000円くらいで買える機種
音は木綿2の方がいいんだけどね
こんなのをノイキャン搭載機だからとAZ70と比較するのもどうかと

>>775
お前も餌与えるな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de21-8bTd):2020/07/04(土) 20:02:18 ID:FsAd3Wzp0.net
>>773
時々これ言う奴いるけどもしかしてマスクの下にケーブル通してるのか…?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:12:09.29 ID:F1KHZqUH0.net
>>754
革ケースが無かったら魅力半減だわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:13:02.54 ID:9kHOvqqy0.net
パナのTechnicsのワイヤレス気に入ってたのに片方紛失してしまった・・・。片方だけ購入は不可とのことで、新規購入検討。
紛失時に片方だけ買えるメーカーってApple以外ある?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:13:14.42 ID:F1KHZqUH0.net
>>777
マスクとメガネとイヤホンで、外す順番間違えると絡まる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-NHnT):2020/07/04(土) 20:16:08 ID:zZ/A+2tQF.net
>>776
何を重視するかによって評価変わるからな

AirPods Pro https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2019/10/Apple-AirPods-Pro-Isolation.jpg
WF-1000XM3 https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2019/07/Sony-WF1000XM3-attenuation-isolation-anc.jpg
RZ-S500W https://www.soundguys.com/wp-content/uploads/2020/07/Panasonic-Technics-RZ-S500W-isolation-ANC-on.jpg

木綿2のノイキャンはアップルやソニーと比べても弱いんだし、テクニクスとは比較にならんわな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de21-8bTd):2020/07/04(土) 20:16:36 ID:FsAd3Wzp0.net
メガネは縁がないから盲点だったわ
それでも有線イヤホンとマスクが干渉する事なんてなさそうだけどな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0d-DNSI):2020/07/04(土) 20:17:43 ID:ws/I+HPH0.net
>>777
そういう問題じゃない。何にも分かってないな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de21-8bTd):2020/07/04(土) 20:18:30 ID:FsAd3Wzp0.net
>>783
反論になってないけど図星突かれてテンパっちゃった?w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cb-wnNp):2020/07/04(土) 20:18:37 ID:mvNCKs2y0.net
また肝心のノイキャン言ってるよ
ほんと音の出る耳栓が好きな人だなあ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:21:07.43 ID:vxh3kWwQ0.net
>>779
追跡システムは意味をなさなかった?
確かnuarlはできた。wf1000xm3は11000ほど取られるかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:23:52.97 ID:9kHOvqqy0.net
>>786
エレベーターの隙間に落としてしまったので、追跡は実質不可orz
さんくす

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:26:28.09 ID:vxh3kWwQ0.net
>>781
こんなに声の域だけノータッチなんか
rz-s50wなんかあからさますぎだな
裏機能とか同意書チェックとかで声の域も削れるようにしてくんねーかなあ
このままだと倫理観に縛られない中華系のがノイキャン 強い時代が来てしまうかもしれないな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:28:41.27 ID:APGySJOXH.net
>>779
左右のイヤホンやケース間でBluetoothのペアリングが必要だから、基本的に片方だけ購入は無理だよ

AirPods の修理サービス
https://support.apple.com/ja-jp/airpods/repair/service
充電ケースまたはヘッドセットの片側を紛失した場合、どのような対応になりますか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00189241
完全ワイヤレス型ヘッドホン 紛失あんしんサービス
https://www.sony.jp/headphone/store/special/funshitsu-anshin/

Appleは有償で交換、Sonyも有償修理って形で対応してくれるよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 20:31:12.04 ID:vxh3kWwQ0.net
>>787
それはどうしようもないな、どうせなら音傾向全然違うのかって楽しんでもろて

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f38-MBsz):2020/07/04(土) 20:50:24 ID:3KCEsQ520.net
なんかわからんが、いきなりモメンタム2の音質が爆上がりだわ。エージングが進んだんかな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebf-UAvA):2020/07/04(土) 20:51:24 ID:dHu/VH6M0.net
>>775>>776
だから、Technics信者の方から木綿2下げしてんじゃん>>669>670>673>674
言い訳?そんなの一言も言ってないのに勝手に言ったことにすんなよw
ノイキャン性能よりもホワイトノイズが目立つ方が問題だと俺は言ってるだけ
それに、木綿2のノイキャンは“全く効かない”って訳ではなく、周りの騒音を低減するぐらいにはちゃんと効くぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4659-muTG):2020/07/04(土) 20:52:03 ID:wbFjWcO00.net
aptxで96khz 24bitと44.1khz 16bitの違いって聞き分けれる?
aptxだとハイレゾの方が音質悪くなるとか無いよね?
無いんだったら今後のためにもハイレゾ買いたいんだけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c4-7SuZ):2020/07/04(土) 20:52:57 ID:DmDNV2ar0.net
>>792
子供みたいな奴だな
いつまでもキャンキャンと吠えてら

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ee6-Sa3X):2020/07/04(土) 20:55:57 ID:l7VgoMkd0.net
>>791
信仰心が高まったのではないか

更に精進すれば>>792のレベルに上がれる日も
遠くないかも知れん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-7k6S):2020/07/04(土) 20:56:33 ID:gIOzQwRid.net
AZ70のこと書く人は大抵木綿2のこと書かないのに木綿2の事書く人はなぜかいちいちAZ70の事も書くのが多いから気持ち悪いと言われてるのに
問題の本質を理解せず喚いてるキチガイがいる

>>>794
弱い犬ほどよく吠える

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-uP03):2020/07/04(土) 20:56:34 ID:DvJUu4oHM.net
木綿2にSureSeal Tipsつてる人いる?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c4-7k6S):2020/07/04(土) 20:58:58 ID:DmDNV2ar0.net
>>791
次のステージに上がれそうですね
ゴールはもうすぐです

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa1a-PeUO):2020/07/04(土) 20:59:28 ID:kkiSSrR50.net
>>793
そんなの自分の耳で判断するんだよ
ブラインドでやってみてわからんのなら
自分には意味ないってわかるんだから
個人的にハイレゾまでこだわるなら有線DAP一択だな
全然切れなくならない限り、aptXなんかいらんと思ってる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 21:08:02.07 ID:t/Z6/uex0.net
今日改めて木綿2試聴してきたけど前回よりはかなり印象よかったわ
本体のVer.が新しくなったからなのか、エージングが進んだのか、前回の試聴機にイコライザーがかかってたのかは分からないけど
前回こもりを感じてた印象とはうってかわって暖色系の音ながら適度な分離感あってよかった
曲によっては大人しくなっちゃう曲もあったけど、聞き疲れしづらいと考えればそれもまたよし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 21:28:49.34 ID:IvwvAlJma.net
>>763
mk2よりは無印の方がおすすめ

その価格帯ならヌアールのNT100とか?
遮音性はTE-D01dと一緒でイマイチかも

Jabraは音質は1万円代のイヤホン並みだから過度な期待はしない方がいいよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 21:37:00.37 ID:dHu/VH6M0.net
>>796
値段も近いし、話題になってる2機種だから比較して当然だと思うが
てかなんでそんなに比較されるのが嫌なのかが謎
AZ70Wの仕様について言ってるだけで、別にゴミだとか買う奴アホだとか言って罵倒してる訳でもないのにw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:07:33.30 ID:dWNaFvPod.net
>>800
最後の一行が気になるけど…木綿2が欲しいから悪いところに目をつむっているのかな?ロックとかスピードのある音楽苦手だよ 

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:08:27.80 ID:QxGUvFWp0.net
>>802
必死になってて草

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:16:08.01 ID:gIOzQwRid.net
>>802
今日のレスだけでも支離滅裂になってるけどw
なんかこのバカっぷりは中学生と言われてファビョってたおじさんと変わらないね

定価随分違うけど
近いならmw07plusと比較したらいいのに

言われてるのはAZ07のこと書く人は殆ど木綿2のことは書かないのに、木綿2のこと書く人はかなりの確率でAZ07のこと書くからでしょ
木綿2が最高なこと決定してるんだから、わざわざ他機種を貶めなくてもいいのに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:17:53.94 ID:sExXzGChM.net
>>802
いい加減黙れよこのバカ
自分が勝ったことにならないと納得しないの?
中学生どころか小学生か

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:23:59.53 ID:N9wjzH2j0.net
木綿信者のテクニクス下げがキモイのは確かだけど「木綿2が最高!はいはいこれでいいだろ?w」みたいなレスも同レベルなんだから仲良くしろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:31:57.98 ID:LBQUyoWB0.net
邪魔だから両方の信者消えてくれ、迷惑

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:31:59.73 ID:l7VgoMkd0.net
あぁ居るよね、自分が煽ったターンで終わらせるか
相手が呆れて引くまで続けないと満足しない子

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:39:39.46 ID:t/Z6/uex0.net
>>803
木綿2を欲しくて目をつむる…確かにそういう気持ちが入ってはいたかも笑
まあ、ただ全ての曲に合うイヤホンなんてないし、自分のよく聞く曲には合ってたからこういう書き方をした

ロック苦手かな?
ガレージロックが好きだからかむしろ雰囲気でてて合う印象
疾走感がなくなるはYES
ワンオクとかは合わなかったけど、聞けないほどじゃないし、聞き疲れしなくてこれはこれで有りかな…と

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:46:27.85 ID:+EDNDSRN0.net
やっぱXELASTEC最高だわ。耳穴の形がおかしいのかここで勧められたイヤピ買っても全部イマイチだっただけどばっちし奥まではまる。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:49:16.16 ID:FR5N+g4P0.net
木綿2の外音取込不良、超音波洗浄機の動作音でも起こるな
日常生活で困ること無いけど、早いとこ直してほしい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 22:54:59.20 ID:5imUEu0U0.net
>>796
初期のAZ70信者が酷かったからな
今はAZ70を蹴落とした木綿信者どもが増長してる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 23:24:00.21 ID:sExXzGChM.net
>>807
はいはいこれでいいだろでなく
最高なんだよ

>>813
信者湧くほど売ってなかったし、販売停止してから木綿2売り出したから、それから一部木綿2信者が上げているのに
そういう現実を見ないから不快に思われて、今文句言われてるのでは
すべての木綿2ユーザーがそいつらと一緒にされるのキツイわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 23:37:43.28 ID:uLKlfTI40.net
1万円以上のTWSは価格コムマガジンの特集でも30種類以上あるのに、このスレは7種類くらいしか出てきませんよね?
どうしてだろう?もっと色々な情報はありませんか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 23:50:21.98 ID:2kFoF0/aM.net
ここは基本買ってもいない物を上げ下げするスレ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 23:53:08.02 ID:aHfkjMLQa.net
>>802過剰反応してるやつが多いだけだから気にすんな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 23:54:51.90 ID:N9wjzH2j0.net
>>814
お前に言ってねえよスレ見直せ文盲

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 23:55:19.83 ID:jhHHjR8Mp.net
AZ70W、Momentum2、MW07 Plusのトップ3を語るスレ
他はBGM扱い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:01:22.44 ID:84Rt7xAK0.net
好みの問題だからさ、自分の好きな奴買って満足したらええのよ
音質以外のものはそこまで重要ではないって昔木綿1を使ってたやつが言ってたように
利便性より音質とる奴もいるんだからマウントとか意味ないんだよな
TWSの範囲内での話ね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:05:53.63 ID:4KLKM/CQ0.net
俺も好みの問題だと思うが実際長く話題になるのはMTW2とAZ70Wだな
4〜5万円までで音質と機能、両方最高のが欲しいっていう人がここに書き込む多数なんだろう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:10:54.56 ID:hF45chbR0.net
価格だけ見るならテクニクスじゃなくてB&Oな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:12:22.94 ID:w4kzaG7f0.net
>>805
支離滅裂?俺はただ両方使って個人的に良かった方と合わなかった所を言っただけだが
どっちがいいかを評価するのに悪い点が目立つのは仕方ない事だろ

>>804>>806
別に勝ち負けに拘ってるのではなく、比較する事か悪みたいな風潮がおかしいと言ってるだけなんだが
勝手に勝ち負けにしないでくれる?気持ち悪いよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:13:41.40 ID:FGn5cxS10.net
小鳥seの話題少ないけどイヤホン専門店や大型量販店で売ってないだけで、このスレで話題に出るイヤホンと比べても劣らないレベルなんだけどな
試聴する機会がないから報告少ないし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:21:06.85 ID:84Rt7xAK0.net
>>823
必死すぎて草

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:29:38.29 ID:iv1ka7c80.net
普通はさ、中々ここまで単なる工業製品に執着しないよね
やっぱりどうしても宗教色を感じざるを得ない

林檎教の独特の気持ち悪さとはまた別モノっぽいんだけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:34:15.83 ID:AVpdQTEQ0.net
逆に少しデメリット言われただけでここまで執着するのも信仰心すごいと思うけど。あ、このコメだけで木綿信者認定しないでね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 00:56:24.61 ID:Euku3urYa.net
B&Oのノイキャン機ないよね?期待してるんだけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6a-WAMe):2020/07/05(日) 02:33:11 ID:dfosmXp10.net
初LDAC対応機が出るらしい

https://watchmono.com/e/hiby-wh3

https://i.imgur.com/06CMVIi.jpg

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa1a-PeUO):2020/07/05(日) 02:36:34 ID:e9nPrFFm0.net
>>828
4万越えてくるぞ、あそこの価格設定だと
それにANCでも、チップ標準のノイキャンのもんしか出さん気はする
今は間に合わせで選んでおいて、ソニーのXM4なんかに期待してた方がいいよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e7d-7t6R):2020/07/05(日) 02:51:18 ID:+g/bLDFM0.net
AZ70Wは標準のイヤーピースに落ち着いた

今年XM4出るかね?
まだXM3のプロモーションとかやってるけども

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9a-8D+3):2020/07/05(日) 03:07:37 ID:X523PCIX0.net
>>829
あーコーデック開発したソニーより先にLDAC対応の出すのか
しかし肝心なのは再生時間と接続安定だよな
そこはどうなんだろうな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 05:32:50.30 ID:d2N/TnGE0.net
b&oのイヤホンは全然話題にあがんないよな。あれ実際どうなの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 07:22:48.63 ID:6A5PeKxKM.net
正直TWSにLDACって意味あんのかなって思ったりする

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 07:39:16.20 ID:VUDWB9WT0.net
>>450
XM3の方が100倍良いじゃないか
プラシーボに必死になってない?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 08:00:19.61 ID:y7oLcCii0.net
>>834
ワイヤレスにもLDAC使ってる機種あるから意味はありそうだけど
ただ、完全ワイヤレスとワイヤレスの違いってケーブル付き以外の違いがよくわからない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 10:59:31.02 ID:9N/Rmtc7d.net
左右独立型のことを響きが良いから完全ワイヤレスって謳ってるだけだよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:04:58.63 ID:kzwMW/XwM.net
左右がケーブルあるのは不完全ワイヤレスというか半ワイヤレスだよな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:22:27.58 ID:J+drg2iz0.net
>>832
価格は1,098元で約16,706円らしい。
TWS+だからスナドラ855以上であれば接続性は良いと思うけど、
それ以外は不安定だったり、なんちゃってTWS+だから、叩かれまくるんだろうな気の毒にw
あと、MP3を再生して「音質に大差は無い、名ばかりのLDAC」とかドヤ顔するアホとか。
自分としたら再生時間よりも、ドライバーの完成度の方が気になるな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:24:12.78 ID:YEJuvMjg0.net
ネックバンドタイプのワイヤレスはAACとLDAC結構音の違いわかるからバッテリー持ち解決したら普及するんじゃないか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:38:26.72 ID:Ci2JxMbM0.net
>>823
必死過ぎて気持ち悪い
普段から空気読めず吠えるタイプ?
お友達いないでしょ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:43:45.90 ID:EFe1skXp0.net
b&oって前もスポーツモデル出してたのに今回は真のスポーツモデルってことか。なんかよくわからないラインナップが乱立してくるとそのメーカーの商品を買う気力がどんどん減退してくるよな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:53:15.99 ID:tJUAALfhr.net
>>823
ユーザーが入れ替わったんだろうなあ
発売当初は当然両者とも比べられまくってたのに短期間でこうも扱いが変わるとは
比較されたくない奴が住みついただけでお前は悪くないと思うぞ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:30:58.53 ID:8rD5RDls5
MW07plusと木綿2って比較して正直どう?ANC利用時の音質ガクンが気になって買えないんだけど。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f68-ctON):2020/07/05(日) 12:20:13 ID:hkqT3+Be0.net
>>842
sonyのことかな?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a2e-BXkI):2020/07/05(日) 12:56:27 ID:evn7fNeY0.net
>>824
販売元を限っちゃったのがね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 14:25:06.48 ID:mrfZVQrsr.net
>>824
興味はあるけどあの値段だと試し聴きせずには買えないからなあ

総レス数 1002
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200