2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part35【WFシリーズ総合+XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf7-EdJn):2020/07/04(土) 13:27:28 ID:ezOEAkmIr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください

SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】※リリース順
・WF-SP800N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP800N/
・WF-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-XB700/
・WF-H800
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-H800/
・WF-1000XM3
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/
・WF-SP900
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP900/
・WF-SP700N
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
・Xperia Ear Duo XEA20
https://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/
・WF-1000X
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

■前スレ
【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part34【WF-1000XM3など】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1586996110/
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part27【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1572476825/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 06:39:42.49 ID:inyrANUK0.net
お前らWFのXM4には何を求める?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/07/31(金) 06:50:45 ID:G+09t+BsM.net
耳から飛び出し半減
ケースサイズ半減
価格を半減

3つの半減

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1539-vH+y):2020/07/31(金) 07:39:21 ID:5CItQ7380.net
WFは来ないだろ
WHだろ来るのは
WH-1000XM3は既に何の不満もないくらい完璧な商品だと思ってるけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/07/31(金) 07:48:25 ID:G+09t+BsM.net
ええっ、あの大きなケースに何の不満もなく完璧だって?!

ええっ、あの風切り音に何の不満もなく完璧だって?!

こりゃ、びっくりだ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9a-bcL0):2020/07/31(金) 07:51:07 ID:QPw/KHdhd.net
恥ずかしいやつだな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-706X):2020/07/31(金) 08:53:50 ID:CVd+z/bQa.net
ヘッドホンとイヤホンの勘違い
あるあるだよねww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-QT81):2020/07/31(金) 08:55:17 ID:NSXyAf7Br.net
>>263
3密みたいに言うなや。
自分的には風切り音低減と本体サイズ縮小、防水あたりかな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-9odS):2020/07/31(金) 09:14:57 ID:R+m13v09a.net
ケースも本体も大きいって不満はよく分からん

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4170-g4bi):2020/07/31(金) 09:18:48 ID:WTUxijxX0.net
なーんだWHの可能性濃厚なのか…
いうてこのご時世外出歩かないから厳しいだろうな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 11:38:28.26 ID:4TUq2SRuM.net
>>262
防滴
BA
TrueWireless Mirroring対応

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-706X):2020/07/31(金) 13:22:47 ID:CVd+z/bQa.net
とりあえずタッチ操作の時に再生が途切れるのだけ何とかして貰いたい。アプデで

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-z36V):2020/07/31(金) 13:29:39 ID:tpoVVijGM.net
baはナイわアニソンオーディオやん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 15:43:50.73 ID:woccNoBJ0.net
完全ワイヤレスにLDACは、左右のバランスもあるから無理じゃないの

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 15:59:38.76 ID:LslQu6UQd.net
XEA20の後継は…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/07/31(金) 16:28:52 ID:1MIC9Go/M.net
>>275
これのことか?

https://www.goodspress.jp/news/307956/

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2020/07/0702_INOVA_7-623x540.jpg

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/goodspress/cms/wp-content/uploads/2020/07/0702_INOVA_5-720x490.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-oZ5s):2020/07/31(金) 16:39:17 ID:Sz4KFw/Wr.net
Sony 82dよりは良いかも

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/31(金) 20:35:30.60 ID:SOMwY3un0.net
WH4は出たら家の中用に買いたい
3を試聴したときのノイキャンで感動したわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-KD2B):2020/08/01(土) 11:06:08 ID:CDrblRB2d.net
>>266
荒らしのワントンキンに反応するなよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1cb-UdrD):2020/08/01(土) 23:13:23 ID:wCBrP6qK0.net
>>260
WFはMCSyncでEDR 3Mbpsだから、通信帯域は問題ない(WIと同じ程度の安定性)。

現状でも、SBC HDの550kbpsで安定して通信出来ている。消費電力だけの問題。
ノイキャンを諦めれば大丈夫じゃないかな?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ed-oZ5s):2020/08/02(日) 02:05:27 ID:tK8Ldvkb0.net
左右の同期って簡単なの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1570-g4bi):2020/08/02(日) 03:15:56 ID:lkhHx8gt0.net
WIと同じかあ、新宿の改札でよく途切れたけどあれくらいなら実用範囲内だな
LDACはノイキャンと排他利用でもいいから採用してほしいな

ついでに多ドラ化してくれたらte-bd21fから乗り換えられる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 210d-nj5m):2020/08/02(日) 06:24:47 ID:3TWpprXE0.net
>>281
素直にTWS+採用すればいいじゃない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-yku+):2020/08/02(日) 07:07:10 ID:OylQjQ0kd.net
余計な音声処理機能全部いらないからLDACのTWSはめっちゃ欲しいわ
現状だとTWSのDACやアンプは徹底的に省エネ志向だろうからLDACを使う意味が薄いのかもしれんけど

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-vH+y):2020/08/02(日) 07:08:27 ID:HIBH3I73H.net
TWS+はaptX専用だからLDAC対応は無理だね
QualcommもaptX AdaptiveはTrueWireless Mirroringの方で対応してるし
WF-1000XM3でMCSync採用、WI-1000XM2でMCSyncにLDAC対応したから、WF-1000XM4はLDAC対応すると思うけど
接続性と連続再生時間をどこまで担保できるかだね
現行のMTK2811で実現できるのか、それとも次の世代になるのか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/08/02(日) 07:35:32 ID:Z7SRMNBBM.net
左右一体型のWIでMCSyncって何の意味あるの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-vH+y):2020/08/02(日) 08:40:58 ID:HIBH3I73H.net
>>286
左右一体型にMCSyncのメリットはないよ
同じSoCを採用することによる開発リソースの集中や低コスト化かな
個人的にはWF-1000XM4でLDACに対応するための布石じゃないかと思ってる
ちなみにWH-1000XM4もWF-1000XM3やWI-1000XM2と同じMTK2811 SoC採用

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a9-cQJq):2020/08/02(日) 20:25:27 ID:gXnhD+si0.net
製品名をもっとわかりやすくすればもっと売れるわな
ソニープロ4とかでいいんじゃねえか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 450b-/NhF):2020/08/02(日) 20:31:09 ID:ArEksOh70.net
そんな名前の付け方過去に一度もしたことないだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a664-wRyu):2020/08/02(日) 21:18:51 ID:wJvqsAQN0.net
確かに長くてわかりづらい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed39-yWpY):2020/08/02(日) 21:53:26 ID:GkmFhuyv0.net
確かにわかりにくい
Boseも分かりにくいけどまだSONYに比べればマシ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 22:28:20.93 ID:RZiBwtnRM.net
>>288
ワイヤレスイヤホンに、ソニーのは名前というかブランド名がないもんな

スマホなら、ソニーはXPERIA、アップルはiPhoneとスマホ用ブランドがある

ワイヤレスイヤホンでアップルならAirPodsとかに相当するブランドがソニーにはない

293 :tenkknky ◆tenkknk2aF8K (ワッチョイ 8e3f-R+W6):2020/08/02(日) 22:38:56 ID:E2XaSn2R0.net
1000Xシリーズってブランドだっけ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 22:51:03.55 ID:GkmFhuyv0.net
一応1000xシリーズはブランドだと思うけど…
WH-1000xm3とか見ただけで普通の人は覚える気なくす

カメラのαシリーズとかスマホのXperiaを見習ってほしい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 22:59:44.41 ID:RZiBwtnRM.net
一応は「WF」がブランド的なもんなんだろうけど


BAの「XBA」シリーズや重低音「XB」シリーズにくらべると
知名度が弱いわな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/02(日) 23:20:39.28 ID:lkhHx8gt0.net
まぁセンス無いよね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 00:47:59.65 ID:dibsMX4J0.net
800N発売日に買ったけど、アプリアップデート後、イヤホンはめて音楽再生しても
イヤホンから音が出なくなること多くなった。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-yd7X):2020/08/03(月) 02:24:03 ID:S+CwLODDr.net
もっとキャッチーなブランド名を冠すればいいのにな。IDっぽくて浸透はしない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcb-465W):2020/08/03(月) 06:39:34 ID:6dkBgQfz0.net
一般の人がWFとかわかるわけない
ウォークマンみたいなものじゃないと浸透しないよね

ただイヤホンにブランドつけて浸透させたAppleがすごいとは思う

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 07:24:02.28 ID:tuIYUJ04a.net
じゃあノイズキエールで

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/08/03(月) 07:38:47 ID:FOj5zKHqM.net
ソニーなら?から始まった方がそれっぽい

シーンとする静寂
X′Seeen 〜エクスシーン

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-yku+):2020/08/03(月) 07:55:25 ID:ffrkARAad.net
ソニーとしちゃh.earを主力のブランド名しようとしたんだろうけど…

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-706X):2020/08/03(月) 10:49:36 ID:XvQfPaaDa.net
Amazonで売ってるWF1000XM3互換のチャージケース買った人居ますか?
レビューが明らかに中華のソレなんで迷っているのですが

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-nj5m):2020/08/03(月) 11:28:03 ID:LvI9q2GsM.net
昔イヤホンでHヘアとかつけてなかったっけ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-QT81):2020/08/03(月) 11:37:12 ID:HHDTqxYur.net
>>303
やめた方がいいよに一票。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d625-KD2B):2020/08/03(月) 12:25:28 ID:XXAFcg9/0.net
インイヤーイヤホンの初代は「NUDE」のブランド名で結構広まってたけどな
もう30年以上前なのによく「ヌード」が受け入れられたものだと思う
「ソニーの新しいイヤホンください」「ヌードですね?」みたいな会話

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-ub40):2020/08/03(月) 13:01:04 ID:FOj5zKHqM.net
「N・U・D・E」だから(震え声)

ちなみに
「N・U・D・E CLUB」ってのもあった

○―ドクラブって

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-gqOh):2020/08/03(月) 13:27:22 ID:3/NOxsVGr.net
>>301
ごめんなさいすごく気持ち悪いです

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-706X):2020/08/03(月) 13:33:47 ID:XvQfPaaDa.net
>>305
わかりましたやめときます

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 16:22:59.39 ID:yd6Atsjk0.net
>>303
チャージケースってどれのこと?
シリコンケースのことなら買ったけど普通に使える
型材使いまわしだろうし一番安いの買えばいいよ

怖いなら淀かビックあたりでも数は少ないが取り扱いあるからそこで買ったら?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 17:03:30.49 ID:fpyDkivEa.net
充電互換ケースのことだよ
やめた方がいい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 18:31:33.41 ID:+EMMqM/+M.net
>>307
じゃヘアのと合わせてヘア・ヌードじゃん
一発芸人かっ!!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 19:10:05.15 ID:e5XmK9sda.net
>>310
311の方が言ってる充電が出来るケースの事ですね
純正品が傷にめっぽう弱いので外に出かけるときに互換品に替えて持ち歩けば多少雑に扱ってもイイかな〜と思いまして

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM91-ub40):2020/08/03(月) 19:28:39 ID:y7lynnt9M.net
こんなとき、小林製薬なら

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM91-ub40):2020/08/03(月) 19:39:58 ID:y7lynnt9M.net
電車の騒音、とってもイヤですね
そんなときはソニー・イヤホンの「ノイズノン」

外からのウルサいノイズを「ノイズノン」はガッチリとブロック、これが効くんです!

ソニー・イヤホン「ノイズノン」、これでノイズとはもうさようなら

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edcb-rodI):2020/08/03(月) 21:42:56 ID:jo4/MZ3R0.net
>>315
ノイズ消去中
とか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-GEb6):2020/08/03(月) 22:12:21 ID:uxEBe/Wgp.net
ノイズキャンセリングで、ノイキャン

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 23:39:17.21 ID:c51lhTfh0.net
sp900も発売して2年なのな。新型出てくれー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 23:52:05.71 ID:ZRAe7U810.net
アップルのイヤホンのブランドは うどん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM91-ub40):2020/08/04(火) 06:21:10 ID:bFUpK8dbM.net
ソニーのは、N・U・D・E

アップルは、U・D・O・N

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-eiEC):2020/08/04(火) 07:50:35 ID:b36zhl5kp.net
もう消音力でいいよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM91-ub40):2020/08/04(火) 10:10:30 ID:bFUpK8dbM.net
♪ショーオンリキー

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d16-1vA1):2020/08/04(火) 12:11:13 ID:3ovb+Jyc0.net
最近のAVタイトル風だとこんな感じ。

隣の部屋の女の喘ぎ声が凄いんでソニーのノイキャンを付けたら幸せになってついでに逆レイプされたボク

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 13:20:11.29 ID:nXkdq8U2r.net
ハンター風やめろw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 15:14:12.36 ID:bFUpK8dbM.net
じゃあラノベ風に

満員電車でノイキャン付けた彼女とオレが静寂な別世界で人生変わった件

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-j6+1):2020/08/04(火) 19:58:36 ID:xTMC+Qwta.net
音切草
クリアするとピンクノイズが選べる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 22:28:16.24 ID:HXN/qHNG0.net
WF1000XM3の外音コントロールをOFFにしてるのに、電源切ってからからまた使うとONになるのはなぜ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 22:32:39.42 ID:swzYYIL80.net
やはりソニー製品使うなら合わせてソニー製品で再生させたほうが音も良いのかね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6bc-QYIE):2020/08/04(火) 22:52:55 ID:l/qgRhAc0.net
CDもソニー製、保険と銀行もソニーにするといい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 23:13:28.13 ID:W6qxLy2Dd.net
ソニーの冷蔵庫使ってたやついた
平成元年くらいの頃の話

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169a-/ZlF):2020/08/04(火) 23:43:26 ID:6h/7oU9C0.net
>>327
1000Xは初代からそういう仕様だから諦めな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1bc-LW7E):2020/08/04(火) 23:48:08 ID:sI3wH6H+0.net
今日XM3ポチったけど8月7日にヘッドホンと同時にWF後継機も発表されたら枕を濡らす

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9165-fe0o):2020/08/05(水) 00:17:24 ID:ZdTV3jFf0.net
>>332
あんなティザーサイト作っといてWH一本って考え辛くね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9364-jaOd):2020/08/05(水) 00:27:38 ID:+ev/cqc00.net
xm3なんて発売してまだ1年だし、今も十分売れてるから
新型出すのは商売下手にも程がある

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-1yq4):2020/08/05(水) 00:33:33 ID:iMQHBHyD0.net
>>333
まだWF出すには早いでしょ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-Qu7O):2020/08/05(水) 00:54:47 ID:A15WOgVbd.net
>>333
それだけWHが主力商品ってことでは?
有線時代のヘッドホンなんかほとんど2世代くらいで終了で、
4世代も続く大ヒットモデルって初めてじゃないかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 01:37:19.42 ID:ZbucPUf70.net
去年あんだけWF売れたのに昨対下回ってたはずだからSONYはWHの方が主力って認識だと思うよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 05:37:12.00 ID:aWabZ5bYa.net
>>334
WH-1000X
WH-1000XM2
WH-1000XM3
と毎年出してたから、ものが良けりゃ売れるって認識だと思うよ
技術は日進月歩だし
RX100Mxのように併売もあり得る

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 05:38:14.44 ID:aWabZ5bYa.net
>>338
WH-1000X → MDR-1000X の間違い

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1cb-eZha):2020/08/05(水) 06:37:50 ID:1/wEaDew0.net
最近他社がTWS参入してきてるからXM3+みたいなのを出す可能性はあるな

まあないとは思うが

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-w/Oq):2020/08/05(水) 06:42:35 ID:aWabZ5bYa.net
廉価版として欠番になってたXM2を追加するとか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9165-fe0o):2020/08/05(水) 07:12:52 ID:ZdTV3jFf0.net
WFはWHに比べ各社新製品が色々出てるからこそ
テコ入れで出すべきだと思うんたけどね
実際海外の技適に載ってきてないから新製品はないんだろうな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-5pXl):2020/08/05(水) 07:21:26 ID:gVEafDM7F.net
WH持ってるけど
不満何も無いと言えるレベルの完成度だからな
接続の安定性くらいか?
逆にどうなるのか見ものだわ
WFにも繋がるのは間違いないから
不満だけならWFのほうが不満はある

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM45-TKzn):2020/08/05(水) 07:36:29 ID:uShil92TM.net
頻繁に無理矢理モデルチェンジしたって特に変わるところないだろ

今のXM3に新カラー追加して価格改定で少し安くすればいい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM45-TKzn):2020/08/05(水) 07:44:11 ID:uShil92TM.net
New XM3として

「小さくして傷つきにくいケース」に変えるのはアリかもな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0116-WS1a):2020/08/05(水) 08:23:54 ID:2Dy5FBrJ0.net
WF-SP800Nを発売日から使用していますが、使用していると片側が操作不能になることがあります。
特に運動中に症状が発生し、発生すると長押し含めタップ操作に対する反応が無くなります。
操作不能になっても音声は聞こえます。

コントロール設定は、音量や外音コントロール。
親機はXperia (SO-02J)、接続優先モードで使用。

メーカー問い合わせ中ですが、同様の症状出ている方いますでしょうか。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-Qu7O):2020/08/05(水) 09:18:53 ID:A15WOgVbd.net
>>342
むしろTWSイヤホン市場はライバル多すぎで、そこまで力入れなくて正解でしょ
今のソニーってライバルが多い市場は避けて、ソニーの強みが活かせる市場に集中投資って戦略だと思う
1〜3万円あたりの有線イヤホンなんかもライバルが多すぎるせいか、もうほとんど撤退状態だし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 12:05:50.73 ID:uShil92TM.net
ソニー最安のXB700が爆売れしてるしウハウハでしょ

TWSでソニーは大成功の覇者(ただしアップルには全く勝てない)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ed-xivT):2020/08/05(水) 12:33:34 ID:HLUKjcec0.net
見た目もマヌケなのになw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 15:25:10.47 ID:SjySc4d90.net
XB700アプリ対応してたら買いだったんだが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6b-TKzn):2020/08/05(水) 16:26:56 ID:i29QKHhoM.net
値段は安いし、差別化のためでしょ
わざと抜いてある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H33-4zQK):2020/08/05(水) 16:30:36 ID:Q+wQG5/OH.net
>>338
WHの1000XシリーズはM3でかなり完成されてる感あるから2年空いた今回のM4でもマイナーチェンジレベルだと思う
WFの方は現行技術範疇でもまだまだ伸び代あるからあれだが2年スパンで安定供給するんじゃないか
そういう意味ではバッテリー面改善的にもSP900の後継はあってもいいと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-TKzn):2020/08/05(水) 16:35:07 ID:2PPd32zQM.net
SP900は定期的に出すようなものじゃないと思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 06:15:54.60 ID:dzHGeRSm0.net
街で歩くと
みんなうどんだよな
特に若者
マジでWF聴かせてあげたいわ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-uqf9):2020/08/06(木) 07:56:25 ID:TsYMOXMLa.net
別に音質だけじゃないからなー

WF音質でうどんプロみたいな小型なのを
ソニーが商品化できないのがいけない
しかも、今後もあのデザインにこだわりそうなのが残念

むしろ
うどんプロ2のほうでWF音質の出してきそう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbc-GcNu):2020/08/06(木) 08:05:10 ID:pVjx0sgg0.net
うどんのデザインこそ、ソニーには真似してほしくないところだけどな
あのデザインや白の光沢ケースは、真っ先に対象から外れる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 08:20:32.72 ID:qqasjepz0.net
ボーズとファーウェイは話題にすらならんのな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 08:24:02.32 ID:E5CRdKVfM.net
>>356
ソニー流はこういうのです


https://news.mynavi.jp/article/20180410-sony/images/016l.jpg

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 08:26:07.54 ID:kfxw+jNNM.net

これとうどんとどっちがいい?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-KqdE):2020/08/06(木) 09:15:01 ID:wk7oUnxYH.net
wf買ったけどこんなに途切れるとは思わなかった
iPhone側が悪いんだろうか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-DQSh):2020/08/06(木) 09:43:35 ID:4orSmfqEa.net
>>354
ヒント:中華パチモン

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-1yq4):2020/08/06(木) 09:55:19 ID:ivkN8xvWr.net
>>360
どのくらい途切れるの?自分iphone7だけどそこまで途切れないよ。一度iphoneのBluetoothオフにしてつなぎ直すのも効果あり。

総レス数 685
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200