2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part114

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/25(金) 20:40:18.42 ID:nBtx1Ka5a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです

次スレは>>950を踏んだ人が、宣言をして立ててください

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

※関連スレ
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part23【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1596943134/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part111
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1598497992/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part112
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1599481076/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part113
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1600164602/


◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワントンキンと入力し追加(ワンミングクをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワントンキン又はワンミングクがNGされます)
NGName ワントンキン
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 15:58:24.83 ID:YklG6O/vM.net
galaxyの豆
視聴してきたけど確かに装着感良いな

ただやっぱ外の音はきになるな
ノイキャンはなぜかうまくいかなく試せなかったがあんま期待はできなそう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 15:58:55.11 ID:lCMWXlk00.net
>>742
日本語も話せなくなったんか………

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 16:15:16.26 ID:gkVuu7jka.net
GalaxyもLDAC対応してるがな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 16:23:59.58 ID:xqLQ9nkY0.net
現状のAndroidはOSレベルで対応してるね。8ぐらいから標準サポートの対象にLDACが入ったんじゃなかったっけ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 16:35:23.89 ID:dleP5XlGM.net
スマホにLDACあろうが無かろうが
TWSではLDAC使えないから何の意味もない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 16:37:27.26 ID:/0Q3E2NjM.net
と思うじゃん?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 16:38:34.06 ID:dleP5XlGM.net
でも、やっぱり意味なかった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 16:40:28.30 ID:JQzfOxHy0.net
>>743
カフェの店内ぐらいなら外から入る音がライブ感になって低音がしっかりしていることもありいい方に作用する
電車だとノイキャンでゴトゴトは消せても音楽に集中できないね
ノイキャン性能自体はヤマハよりもまし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 16:41:39.07 ID:dleP5XlGM.net
ゴミ豆を今さら持ち上げたって売れないよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:02:38.16 ID:dZ3xPNpC0.net
>>745
ASUS, Kyocera, Fujitsu, Pixel, Oppo, LG, HUAWEI, SHARPでもLDAC対応スマホ出してるよ
LDAC対応スマホが無いのはAppleぐらいしかない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:03:17.13 ID:Ax29v+v00.net
>>681
MCSYNCやQCC3020は、現状で満員の通勤電車じゃなければ550kbps以上で安定して接続する。
SBC HDで高ビットレートが出てるからね。消費電力が2~3倍になるだけ。

>>659
SonyのAAC(214kbps)は他社のもの(160kbps)よりビットレートが高いから、比較が無意味。
aptXとは比較にならない。比較するならaptX HD。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:06:26.76 ID:I5AMqbyjp.net
>>733
私も出るよ
仕様かもしくは不具合かわからん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:08:46.78 ID:2fTF71MGa.net
BOSEの最新のって24000円台なの?安くない?ヤバい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:08:47.24 ID:KEahTpxQd.net
>>735
だからほぼソニーかどうか調べてから書き込めば恥かかんのにw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:13:40.70 ID:dleP5XlGM.net
>>755
それSport Earbudsの方な

ANC付きのQuietComfort Earbudsの方は税込33000円


https://dime.jp/genre/999894/

ボーズは、完全ワイヤレスイヤホンの新製品として「Bose QuietComfort Earbuds」と「Bose Sport Earbuds」を10月15日に発売する。
価格は「QuietComfort Earbuds」が30,000円(税別)、
「Sport Earbuds」が22,000円(税別)。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:16:43.26 ID:5eKILpU1r.net
>>756
だからチー泥顔真っ赤にすんなって
いくらID変えてもワッチョイと末尾で同一人物なのバレバレなんだよなぁ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:27:48.54 ID:zASk5n5PM.net
今はそんなに対応してるんだ知らんかったごめんなー

で済ませれば一時間後には誰も覚えてないのに何故わざわざ意味の無い意地を張ってバカ晒すんだろう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:31:37.93 ID:I5AMqbyjp.net
https://macha795.com/bluetooth-a2dp-codec-smart-phone/

割とLDAC対応スマホ多いんやなって

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:47:49.90 ID:I5AMqbyjp.net
>>760だけど誤解なきよう申し上げるが
私は>>758ではないので
是非とも>>758からのコメントが頂きたく

チー泥ってなんかと思ったらチー牛から発展してたんか
よくそんなに人を貶める定型句思いつくな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:49:04.72 ID:YklG6O/vM.net
ldacはそもそもイヤホン側が対応してないからなぁ…

ワイヤレスで対応してるのてネックバンドとヘッドホンだけだろたしか

今日ついでにBOSEのネックバンドも視聴したけどここで言われている程低音マシマシのボワボワではなかった
来週発売のtwsも同じレベルな有りなのでは

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 17:49:23.43 ID:UWVFYOY7H.net
SoCレベルで対応>>742もOSレベルで対応>>746も正確な表現ではないよ
正しくは「LDACのエンコーダーはAOSP化しており、Android 8.0以降なら個別のライセンス契約無しに実装可能」だね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 18:03:28.89 ID:dleP5XlGM.net
なんなの一体
スマホ大先生のマウントが大量発生

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 18:13:08.42 ID:gxsf/Od7a.net
>>757
あ"っ、、、そうなんだね
すげー努力したなとおもった

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 18:14:05.93 ID:P5sfHABW0.net
>>764
おまえが言うのか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 18:56:23.09 ID:x2nxvndmM.net
TW-E7Aは評価イマイチみたいね...

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 19:41:18.15 ID:6eIRfrN20.net
>>733
片耳だけ?落っことしたことない?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 19:48:26.32 ID:7ysH2iTi0.net
まあiPhoneしか使ったことないのにスマホはSONYしかLDAC対応してないってイキっちゃったのが悪い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 19:51:32.06 ID:AH3a0Tzp0.net
E7Aはマジでこの音の有線出せ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 19:55:20.43 ID:SfDJ6IW80.net
初期にApollo7買って初期の製品だけあって流石に最近切れまくるから買い換えを検討してたところGalaxyNote購入者に豆プレゼントあるからラッキーだったわ
自分で買うならわざわざ豆は選ばんけど貰えるものとしたら十分過ぎるし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:06:17.15 ID:5eKILpU1r.net
>>769
実際ほぼそうなのによくいうよねw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:09:14.35 ID:7ysH2iTi0.net
>>772
まあiPhoneなんて化石みたいなスマホ捨ててAndroidにしようぜ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:09:26.86 ID:7aak0vJb0.net
ワントンキンくらい捏造レポの才能あるならアフィブログやったほうがもうかるし絶対いいと思うんだけどなんでこのスレでやってんだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:23:15.16 ID:zWtNIVJS0.net
>>772
再掲
https://macha795.com/bluetooth-a2dp-codec-smart-phone/

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:26:18.52 ID:qQdJlN2F0.net
林檎の人は俗人と別の世界で生きてるんだな
流石は宗教と言うべきか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:36:24.39 ID:0dYTjyV5d.net
>>736,738,754
ありがとうございます
>>768
両耳なので、物理的故障ではない気がします
電車乗ってると特に発生するので、NC自体そういうもんなんですかね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:37:42.01 ID:lCMWXlk00.net
>>773
チー泥みたいなクソの役にも立たないゴミスマホは一生使わないかな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:43:40.17 ID:C0WHzZ/E0.net
Androidなんて恥ずかしくて持ちたくない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:44:58.22 ID:qQdJlN2F0.net
熱心な狂徒さん達だなぁ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:47:33.77 ID:C0WHzZ/E0.net
ここはシニアさんばかりの板なんですか?自分の周りはほとんどiPhoneで50代以上に限ってはみんなAndroidのようです。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 20:53:02.64 ID:ARd4Rywqa.net
ガジェヲタなら両方使うでしょ
その上でAndroidが今は勝ってる
iPhoneもAndroidの機能をパクり始めたわけ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 21:02:57.26 ID:dleP5XlGM.net
いい加減スレチだろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 21:30:08.97 ID:zWtNIVJS0.net
>>777
NC OFFだと出ないこと、
NC ONでも静かな場所だと出ないことから、
周囲のノイズに反応してチリチリするんだと思う…

確定ではないけどね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 21:44:37.45 ID:FytHO0ey0.net
WI-1000XM2に匹敵する音質のTWSありますか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 21:55:15.04 ID:D6/5Zu4Qr.net
>>785
トゥルーじゃないやん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 21:59:16.10 ID:D6/5Zu4Qr.net
ごめん読み間違えた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:06:58.98 ID:fiN5kety0.net
音楽を楽しみながら、急に家人に話しかけられても対応できるような、
外音取り込みの優秀さでTOP5を決めるならどれ?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:13:06.57 ID:dleP5XlGM.net
・BOCO TW-1
・XEA20
・Airpods Pro

あとは大して変わらん

音楽の音量は大きいとダメ、音量は下げないと

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:20:52.00 ID:7ysH2iTi0.net
Apple製品でワイヤレスイヤホンやワイヤレスヘッドフォン使うと音量の微調整ができないのが糞
これだけはもはやどうにもできん
最小音量が大きすぎる
うるさいか無音かしか選べないのが辛い
早くAndroidからここだけでもパクってほしい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 22:59:10.63 ID:kdkUXVWXH.net
>>781
どこの国の話してるんだ?
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1831.html
https://mmdlabo.jp/img_mmd/img2019/20191212-6.png

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:03:09.64 ID:NX0nTA010.net
同じネックバンドで良いならAU-Flex ANCはソニーのより音はいいぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:03:32.69 ID:vqXzaFElp.net
iPhoneはファッションで選ばれてるに過ぎないってとこあるよね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:06:08.18 ID:W2N2ljMm0.net
LE Audioが標準になったら
今のaptxとかLDACは消えて行くのかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:10:08.80 ID:qQdJlN2F0.net
>>791
所詮「周りが使ってるからw」と思考停止でアホン選ぶ方々の仰る事ですので…
自らにとって都合の良い世界にお住みなのでしょう

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:25:13.27 ID:dZ3xPNpC0.net
>>794
LC3コーデックの出来がどうなのか分からんが期待はしてる
音質、遅延、安定性、コーデックの乱立とかワイヤレスイヤホンは面倒過ぎる
ついでにBluetooth規格団体のやる気が無すぎて10年以上A2DPプロファイルがアップデートしないせいで独自拡張の乱立も酷い

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/04(日) 23:37:56.02 ID:Ax29v+v00.net
>>794
LE AudioのLC3をよく読んでみると、AACと同等の音質をライセンス料なしで使えるってだけ。
SBC HD (SBC 550kbps以上)対応の端末を増やせば必要ない。それに節電すると音が悪くなる。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 00:12:57.07 ID:omaze/+c0.net
>>792
シュア掛けなのも良さそうです
TWSでないけど試聴してみます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 00:24:53.45 ID:xll3po9A0.net
>>785
N10pro、AZ70W
両方とも10mmドライバーを搭載していて
9mmドライバーのWI-1000XM2を凌駕してる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 00:33:02.84 ID:Dq+32cd80.net
これマジ?
https://i.imgur.com/qURiNmg.jpg

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 00:41:50.20 ID:sR9EYvRjM.net
>>800
マジかもしれんがおま国価格

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 01:07:13.01 ID:0A2vMv7NM.net
>>800
ただのPV稼ぎ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 01:26:24.97 ID:5MSsqNnO0.net
ラクマにFreeBuds Pro売ってんだが中国版って何かグローバル版と違うの?
買うの怖いんだが

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 01:57:15.54 ID:QWpsxtfi0.net
去年はaviotだのヌアールだのゼロオーディオだのが元気だったけどさっぱり名前を聞かなくなっちまったな
今も売れてるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 01:58:14.75 ID:oUfT93TjM.net
エアプ以上のノイキャンって書いてるなすごいね
もう日本のオーデオは勝てんね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 03:11:31.49 ID:XY5zdjsad.net
AKG N400続報無いなぁ
ノイキャンどんなもんか気になる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 03:36:47.35 ID:7TpRGspN0.net
>>761
チーズ牛丼頼んでそう→はあそっすか
チーズAndroid→???なに?なんて?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 05:30:10.92 ID:Ezfbt+dHM.net
>>791
うわキッヅだらけやん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 05:58:44.76 ID:g90D6osI0.net
10代女子が突出して多いのを見ても、主にどういう層が
好んで選ぶ物なのかが良く分かるな

やはり「周りが使ってるブランドだから」w

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:00:55.40 ID:ry40iVLip.net
40代オジオバ「周りが使ってるからAndroid」

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:12:00.19 ID:LSOaSHmNH.net
n10proのトレードアップ待ってたけどまだ10日以上ありそうやかやから、cx400にしてしまったわ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:20:42.86 ID:4Nfs5uYOa.net
>>807
チー牛の元ネタ知らずに流行ってるから
って理由で使っててどうせなら泥にしちゃお
くらいの考えだろうな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:22:07.52 ID:LnBNzAoR0.net
FALCONとN6Proでどちらにしようか悩んでる
主観でも良いのでオススメはどちらになりますか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:32:58.16 ID:euAjQIsz0.net
FALCONのが高域情報量ある。人に寄ってはサ行の刺さりを感じるかも。解像度もFALCONだがN6PROもやや劣るくらいで悪くない。
音場はN6PROが広い、奥行きもN6PROだがちょっと嘘っぽい
どっちもドン弱めのシャリ
使っててどっちが優れてるとは特に感じない好みの差、FALCONのが好きな人多い気がする。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:33:53.97 ID:7TOXsQG80.net
Bluetoothイヤホンの音量が最大にしても物足りないのですが最大音量って何依存なのでしょうか?
イヤホン側の性能によるものなら買い替えも検討してます

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:42:57.40 ID:eKZdqM0qa.net
E8のイヤーピースって何かおすすめありますか?
今はcomply tsx200つけてるんですけど、tw200とか他にいいのないか気になってます

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 07:55:05.88 ID:1bdVjSGTH.net
>>813
Falcon割とすぐ飽きる音なので中古に大量に出てる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 08:01:59.50 ID:Cdc4mmW9M.net
E8 3rd Genの起動時イコライザ適用しない問題解決
既出ならスマソ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 08:27:38.36 ID:YvLZeVZWr.net
>>795
女子高生辺りが
まわりと同じでなきゃヤダ!

っていうのがiPhone 。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 09:03:19.71 ID:/TU9FziG0.net
一番上の姉ちゃんの娘(16)は
K-POPの好きなアーティストがGalaxy使ってるという理由でGalaxy使ってるわ

話聞いてても今の子達って、あんまり右にならえ的な感じではないよ
大人が思ってる以上に自分の好みに正直に生きてるのと
スマホというデバイスに対しての意識が、本当に低い
冷蔵庫とか電子レンジとかそれぐらい当たり前の機器だから
そこにこだわりとか本当に無い
今の20〜40歳ぐらいまでがアップルだグーグルだうるさいだけだよ

私の子含め、小学生の同級生なんてほぼandroidだし
使い方もまあ雑だよ、それぐらい「傷をつけずに大事に扱う」ものでなくなってる

>>819
その発想に該当する子たちはもう23〜24ぐらいになってるでしょ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 09:36:38.25 ID:p0LIKPxd0.net
1moreのEHD9001TA買ったんだけど他に持ってる人いる?
ノイキャンONの時結構サーッって音するのと,音楽流してない時でも0.5秒おきくらいにカツカツとラップ音が聞こえて来るんだけどこういうものなんだろうか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 09:38:06.30 ID:O1Vb2FVTM.net
日本のiPhone市場シェア率は世界に比べて圧倒的に高い。

日本: 64.3%
世界: 26.8%

https://telektlist.com/iphone-marketshare-jpn/

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 09:44:29.61 ID:IH7NMg3n0.net
Androidとか使ってて悲しくならない?キモくない?
自分はAndroidの挙動がキモすぎてやめたが………

あとマジレスするとAndroid対iPhoneとかやってるけど20社対1社のバトルでまともに差つけることができないAndroidって何…(笑)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:05:36.82 ID:oUfT93TjM.net
iosバージョン上がるごとにandroidに近づいてるんだけど
ios14なんて操作性の悪いandroidの下位互換でしかないよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:10:44.69 ID:wVgG+XNdp.net
イヤホンに限ってはAndroidの方が優秀
iOSとiPadOSは音量調節が糞すぎ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:10:45.00 ID:lxfNVNIcM.net
>>823
巣に帰れ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:13:22.80 ID:IH7NMg3n0.net
>>826
チー泥顔真っ赤

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:24:16.51 ID:/TU9FziG0.net
>>822
そのデータは、2016年のデータ記事を
そのまま2020年のブログで転載してしまってるゴミ記事だぞ
ネットの情報よく読まずなんでも鵜呑みにして釣られんなって
しかも、ガジェット系の記事ならなおさら気づけよ

2017年後半ぐらいからandroid増加
2019年にandroidがios抜いて今はゆっくり差を広げてる状態だ

つまり、今はandroidの方が多い
https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ46395420

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:40:19.84 ID:Dq+32cd80.net
@
OPPO Enco W51の数日使用雑感
・16kのTWSでこのノイキャン性能は破格
・音質は知らん、特別ひどいってことはないはず
・接続は安定してるけど謎の音切れがしばしば、すぐ復帰するけど

@
Oppo enco W51 買った
外音取り込みとか、ジェスチャー系は弱いけど、1,4000円でこのノイキャンはすごい

@
OPPO Enco W51 日本で買うと15,000円くらいだけど、蟻だと5,000円台から。ANC有りでこれは安いかと。

@
#OPPOEncoW51 #OPPO
「OPPO Enco W51」お手頃価格なノイキャン付き完全ワイヤレスイヤホンというだけじゃなくて、普通に音いい。編成の大きなオーケストラではフラットな音の鳴りで気持ちがいいし、楽器数少ない弦四では1stとチェロが前目に出てきて迫力を感じます。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:42:38.62 ID:RWB6b2lTM.net
>>828
確かに>>822は古いけど、君の言うのは出荷台数やろ
シェアの話してんのに何言ってんの?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:44:15.76 ID:su/my6PfM.net
なんか可哀想になってきた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:49:47.39 ID:CgKl4Ym00.net
泥は便利な2chmateアプリが使える
NG設定で快適

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 10:50:59.46 ID:RWB6b2lTM.net
twinkle

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 11:29:16.81 ID:QI5Yh2i3a.net
arrowsで酷い目にあってからiPhoneしか使えない
身体になってしまいました

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 11:56:20.18 ID:/TU9FziG0.net
アローズなんかに手出すから
そこは100%アローズのせいで、androidに何の罪もないという
すみわけができるリテラシーを。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 11:59:02.35 ID:IH7NMg3n0.net
>>835
連帯責任

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:00:11.46 ID:/+SfkSWQM.net
BCNのランキング出たけどボーズは予約だけで5位に出てたわ
なんとなく2Proのノイキャン付みたいな予感がするんだよなぁ
予約したけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:06:39.15 ID:4KtVUgXba.net
でも昔のarrowsやXperiaでクソな目にあってそれ以降iPhoneって人は多そう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:10:37.77 ID:9jpisCoR0.net
中華は糞だし選択肢なくね?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:16:49.43 ID:l0ubPqLUM.net
ここでも差別の話になるとはな
悪いのは初期ARROWSでAndroid全体を非難するのはヘイトスピーチじゃね?
Android lives matter!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:21:57.76 ID:RWB6b2lTM.net
>>835
おい、リテラシーあるならシカトせずに自分の間違い認めろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:23:01.79 ID:TggBqk1cd.net
BOSEはどうやっても2Proみたいに「入っている音を全部出す」にはならないよ
筐体のデカさなら同意だけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/05(月) 12:25:20.80 ID:QhWTGkVdp.net
安定性動作確実性の点でiPhoneに鞍替えしてからそのまま
他は不便な部分もあるけどね
初期のAndroidが良ければシェアも大分変わってただろ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200