2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】Jabra 65t・75t・85t【左右分離型】 part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 07:31:11.78 ID:Z8jvnVDD.net
JABRAの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>980を踏んだ人が立てる事。


・JABRA公式HP
https://www.jabra.jp/
・JABRAヘッドセット
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/calls-and-music


【商品ラインアップ】
・Jabra Elite 85t(11/12発売予定)
・Jabra Elite 75t
・Jabra Elite 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite Active 75t
・Jabra Elite Active 75t ワイヤレスチャージモデル
・Jabra Elite 65t
・Jabra Elite Active 65t
・Jabra Elite Sport


■関連スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part106
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593247074/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!43 【Bluetooth】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1548754645/

※前スレ
【Bluetooth】Jabra 65t・75t【左右分離型】 part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1593283439/

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:14:06.96 ID:+M+pkAFS.net
>>194
Airoha?のチップセット次第じゃない?期待薄だけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:52:21.90 ID:N9ILSmLq.net
セミオープンだと音漏れしやすい?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 16:52:47.28 ID:N9ILSmLq.net
セミオープンだと音漏れしやすい?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:41:04.52 ID:KD09rShV.net
BTコーデックと音源が同じなら音質はTWS自体の変換回路依存かと思ってたわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:45:42.08 ID:Mbpfeq6Q.net
実際そうやろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 17:46:33.19 ID:Mbpfeq6Q.net
twsで音源とコーデック以外の上流で音変わるってのはプラシーボ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:21:00.29 ID:CKSc/e3i.net
やめとけお得意のノイズガー出てくるぞ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:25:30.44 ID:NDrPoHiv.net
>>198
上の人のはスマホ有線と
DAP無線を比較してるから
いろいろツッコミどころがある

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 18:37:49.31 ID:UiYKArMO.net
75Tのノイキャン性能パチ屋で試したけどよくわからんかった
普通にパッシブでやってた方が良い気がした
3万負けたわふざけんなよ75T

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:20:03.35 ID:3XtHakka.net
お前ノイキャン無かったら多分6万負けてたぞ。効いてる効いてる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 19:44:08.18 ID:kLxaxw3k.net
その3万で85tが買えたのに

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 20:19:05.31 ID:kqyTcXdd.net
>>197
音漏れするぐらいの音量なら鼓膜を自分で破壊するような音量になるし気にするもんでもない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 22:17:20.10 ID:0JLCBpKL.net
音漏れ気になるのは静かな環境で大音量で聞きたいってことだから
65tや75tを使ってればいいと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 06:05:33.23 ID:mE6l0rXa.net
>>197
自分も音漏れないかすげー心配だわ
電車シャカシャカマンにはなりたくない
85t予約したけどこのまま75t使う可能性有

ノイキャンやヒアスルー中に歩いていると風切り音が気になっていたからウインドノイズ低減機能はうれしい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 06:17:46.25 ID:mE6l0rXa.net
ワイヤレスで聞く分にはスマホで十分
外で適当に聞くのに違いが感じられる自身がない
有線使うとdapとスマホにかなり差があったけどw

zx300、ak240、galaxyS10でhd800、UERM、75tで聞き比べた感じ
カスタム使うのやめてもうワイヤレス一本にしようかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:43:30.68 ID:/t3pCpLy.net
85tが出てもボーズのノイキャンは超えること絶対無理やろ
どのオタ動画でもボーズのが史上最強と誰もが言ってるし
ttps://www.youtube.com/watch?v=3sBWtia8MXw
あのソニーヘッドホン型ノイキャンと遜色ないイヤホン型とかガチですごすぎだろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:58:26.28 ID:1N7rWB8C.net
Youtuberなんてクソ音質でもAirpods祭り上げるような連中だぞ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:40:01.90 ID:6yn5YoT0.net
Jabraに期待しているのはノイキャンだけじゃないからな
俺がAirPodsやBOSEじゃなくJabraを選ぶのは総合的な質の高さだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:01:01.10 ID:DVNFOQcV.net
ソニーとBOSEは筐体の形状とサイズがどうしても受け入れられないから眼中無いわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:17:25.43 ID:n8PE1EdW.net
https://www.youtube.com/watch?v=0_88cJAfYsY
これ見るとQE>75tは明らかなのでこの両者なら確実にQE買う
85tは75tより音質もノイキャンも上だろうからQEと85tならまじで悩む
収入目的のチューバー連中はみなQEも85tも買うのだろうが一般人はそうはいかない
日本人イヤホンヲタによる85tの評価がある程度出揃うまで様子見するしかねえわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 10:36:06.92 ID:SWa/F1bP.net
>>214
>これ見るとQE>75tは明らかなので

いや75tのノイキャンと比較されてないやん
75tって名前すら全く出てこないやん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:17:33.77 ID:o+Ex3Okd.net
YouTuberの素人レビューに判断委ねるなんて子供じゃあるまいしw
試聴して自分の耳で判断しろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:45:47.89 ID:SWa/F1bP.net
とはいえマスクザフリーマンの耳は結構正確だけどな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:51:59.79 ID:27HnANfu.net
憶測で楽しそうに盛り上がってますね
お疲れ様です

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:29:12.22 ID:o+Ex3Okd.net
機能や動作を細かい所まで淡々と説明しながら使ってみせる動画とかなら見る価値あるが
素人の主観的抽象的感想レビューなんて糞ほどの役にも立たんわ
誰がどう批評してようが試聴して自分の好みに合ってるかどうかが全てよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:31:38.26 ID:SWa/F1bP.net
試聴しなくても大体分かると便利ってだけだね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:17:18.37 ID:cnuEiHUk.net
75tノイズほとんどないのが素晴らしいな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 13:28:07.90 ID:cnuEiHUk.net
>>184
「Jabraでは音質のほかに、接続の安定性を担保できるオーディオコーデックとしてAAC/SBC対応が現状のベストであると考えているから」だと、Lilliehook氏が理由を述べている。

ttps://ascii.jp/elem/000/004/028/4028097/3/

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:13:17.07 ID:1N7rWB8C.net
AndroidウォークマンでSound+アプリすら使えない現状でLDAC対応はないでしょ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 15:16:48.59 ID:SWa/F1bP.net
>>222
LDACとaptx adaptive は接続状況に応じて
ビットレート可変なんだけどな

>>223
つか電池消耗の問題じゃね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:09:23.06 ID:mHsXqP8t.net
オープン型とかパチスロ行きすぎて耳破壊されてるようなの以外は密閉型使ってれば電車シャカシャカマンにはならんよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 18:17:06.00 ID:SWa/F1bP.net
セミオープンだから気にしてるんだろうに

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:41:09.34 ID:NaFmHwko.net
>>226
セミオープンでも音漏れするやつは鼓膜破壊されてる奴ぐらいだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 19:46:15.07 ID:UMSEE2oI.net
おい65tの右だけ音が小さい問題治ったぞ
充電の接点の隣に小さい穴があってそこほじくったら治ったわw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:23:25.72 ID:i4Wc3KmM.net
近接センサーを耳糞でだましてたのか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:46:14.28 ID:j2Lf6Mo6.net
上で出てたfinalのタイプEのイヤーピース買ったら確かに密閉はされたけどSSでもケース入らなかったからやめといた方がいいよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:54:39.96 ID:uYC2pQsd.net
それ完全ワイヤレスイヤホン用のじゃないだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:44:59.35 ID:n6jN4dCO.net
>>230
買おうと思って忘れてたわ
ありがとな!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:47:12.17 ID:s1UK9Krg.net
なんでTWS専用じゃない方の TYPE Eを買おうと思うのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:17:47.03 ID:n6jN4dCO.net
>>227
そうなんだ?セミオープンはMaverickしか使った事がないから心配でした。安心したわ!
参考までに何のセミオープンのイヤホン使って心配ないのかも教えてくれると嬉しい
ノイキャン性能も良さそうだから音量低めで快適そうなのもいいですね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:28:08.34 ID:qgOfr1Ez.net
85tとか他のモデルってSBC、AACしかコーデックないけど iPhone、androidで音質の差って結構あるのかな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:59:38.16 ID:s1UK9Krg.net
>>235
音質差はほぼ無いと思うけど接続性は違うかもしれん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 12:57:51.69 ID:Iuy0GSYo.net
久しぶりに75tのアプリ開いたらアプデ来てたから来たんだけど
85tがでるのかよ買うの早まった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:24:36.42 ID:Iuy0GSYo.net
おかしい紫点滅終わって取り出してアプリ開くと
ケースに入れてアプデ完了させろってでやがる
はやくANC試したいんが

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:26:22.34 ID:TqDvf9pL.net
早漏

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 13:40:21.00 ID:qgOfr1Ez.net
>>236
なるほど、音質面でそこまで変わらないならコーデックで悩まなくていいか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:32:54.22 ID:vJDdQYEx.net
Jabra Elite 85tの海外のレビューが出始めましたね。

https://m.youtube.com/watch?v=xtXCon4rjpE

この方達によるAirpods Proとの比較

通話: 静かな場所では同等。騒がしい場所ではAirpods Pro。ただし強風下では何故かJabra。
装着感: ほぼ同等。こればかりは個人差あり。
ノイキャン: Airpods Pro >>> Jabra 85t
音質: まず85tは音量が大きめ。Airpods Proは85tに比べボーカルや楽器向けで忠実。JabraはEDMやDance向け。
総評: 通話とノイキャンでAirpods Proが圧倒。他の装着感と音質は好み。

Twitterでは75t > 85tとツイートしている人もいるので、思ってた程のレベルではなさそう。。。期待していた分残念。。。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:45:03.96 ID:kmvEoxh7.net
>>228
俺は左が小さいのが、ほじくって治った。
これって近接センサーだったの?
ガリガリやってもたわ 笑

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 14:49:46.49 ID:Vi43y37B.net
エアプ以下となると平凡だね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:37:30.37 ID:gaWM4cTO.net
>>241
セミオープンはやっぱダメなのかもな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:14:50.22 ID:GHrAW4eX.net
またすごいのが来たなw
コスパでいえば最強じゃね?コレ
https://www.youtube.com/watch?v=ghy05fad-tY

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 16:28:34.78 ID:b/UaAAOp.net
>>245
ついにjabrap以外でマルチポイント対応機でたのか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 17:27:05.46 ID:BjJZ3X14.net
>>245
ケース込み12時間はショボくない?
ノイキャンオンで、3.5時間しか持たないし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:07:06.00 ID:05HlrD8T.net
ちょっと再生時間厳しいなぁ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:17:29.72 ID:x8QOYMd4.net
PaMu Quiet、Indiegogoの時買った奴の何人かはだいぶ前にすでにレビュー動画挙げてるよな
そん時はあまり注目されなかったのにワタナベがマクアケ開始の件で動画挙げたら一気に売れとる
ワタナベ様様か?てか今回ワタナベPaMuに忖度してねえか?()
まあ購入者の評価はどれも好意的なのでコスパは良いだろし一般人はこのレベルのやつで十分だろ
でもとことん質を追及するイヤホンオタに関しては高くてもボーズや85とか買った方が幸せだろ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:30:09.90 ID:CEgVGpa0.net
75t買おうと思うんだが本当に低音凄いの?
両方アプリ使ってSONYのXM3で低音最大にしたのと同等になるんだろうか
低音厨なんです・・・

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:34:18.60 ID:s1UK9Krg.net
>>250
低音厨なら activeの方にした方がいいよ
かなりズンドコしてる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:35:58.93 ID:s1UK9Krg.net
>>251
activeで低音MAXにすると
xm3 では追いつけないレベルになる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:45:51.53 ID:NMUFKSC9.net
遮音のために使うイヤホン探してたので手頃な値段のQuietポチったわ
キングジムのMM2000買うかどうか迷ってたが買わんで良かった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:33:34.27 ID:CEgVGpa0.net
>>251
マジ!?
防水になっただけで音質にそんな違いあるの?
低音増やしても高音のシャリシャリ犠牲にしたくないから迷うなぁ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:39:44.10 ID:R07jKrQ4.net
65tか75tのアクティブ買おうかと思ってるけどアンビエントと風切り音はどんなですか?
風がよく吹く河川敷を走ろうと思ってるんだけど向かい風のときが気になる
今通販とかだと倍くらい価格違うと思うけどそれを埋めるほどの性能差はあるでしょうか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 21:44:00.62 ID:NXwgWbHh.net
>>242
なんだろうねあの穴

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 22:34:00.89 ID:Vi43y37B.net
クワイエットは一般販売してからじゃないとノイキャンはわからなくないか
アマゾンのvineと一緒やろ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:58:25.84 ID:L8txBr8h.net
>>255
65tも75tも風の音は他のイヤホンと同じようなもの
75tでノイスキャンセル入れるとさらにうるさくなる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 03:27:31.40 ID:qYEOT/Rp.net
ノイス

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:17:46.98 ID:73uxQ73f.net
85t予約してるけどPaMu Quietもポチったわ
ここ数日でかなりのレビュー動画出てるけどそいつらに共通してるのが
ノイキャンによくあるあの圧迫感が無いと言う部分とairpodsより音質が良いという部分に魅かれた
85tのノイキャンの圧迫感まだわからないのでとりあえず値引きで安いし今のうち確保しとい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:39:21.57 ID:4d9YjG5C.net
>>228
マジでありがとう、75tだが治ったわ
耳垢掃除はマメにやらんとなあ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:44:20.30 ID:xcCoXY6b.net
>>260
AirPods proは全帯域フルカットで全部消すけど
PAMUは低音だけ消すので、ノイキャンはAirPods Proほどじゃない
音はAirPods Proよりはいいけど聴き疲れする
というレビューもあるね
ノイキャン時はAirPods Proより風に弱い

ワタナベは中華レビュー多いし
提供受けてると忖度するので信用してない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:48:17.76 ID:ZI/zVRzf.net
>>245
本当だ案件じゃん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 07:54:32.84 ID:ocTDgRUR.net
>>261
自分もまさか穴だとは思わなかった
ずっとソフトの問題だとw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:40:14.70 ID:Y56CfA2G.net
穴も無関係じゃないだろうけどそれだけじゃないと思うな
うちはケースから取り出してすぐは普通に聞こえてるのに
10分〜20分ぐらいかけてじわじわ右耳が聞こえなくなるっていう症状だったから

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 09:52:09.22 ID:fAkXccuD.net
>>265
俺の65tもそれ
75t activeは今の所快調

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:42:05.52 ID:oCyyWqUA.net
ユーチューバーのクワイエットレビューみたけど通話のマイク微妙だなってレベルなのに普通ですって言ってて察したわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 11:50:47.60 ID:CN1ay1lZ.net
あいつらは会社員がするようなリモート会議しないから

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:04:13.48 ID:LjiscYVO.net
先行レビュームカつくわ
あいつらタダで貰ってんだろ
そりゃ良いことしか言わねえよ
ステマだろ!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:28:56.60 ID:Y56CfA2G.net
いま先行レビューしてる2人とも耳が小さすぎてまともにはまってなくて笑える

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:52:32.66 ID:NgZPedbX.net
65tで着信来た時の外人の声消す方法ってある?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:26:40.53 ID:V9QJZy+k.net
>>269
わかりゅ!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:39:43.83 ID:ocTDgRUR.net
ボイスじゃなくて音で知らせるやつがあった気がする

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:40:57.20 ID:ocTDgRUR.net
和久津w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:41:04.44 ID:ocTDgRUR.net
誤爆

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 22:32:08.18 ID:tGlHOwBT.net
コロナの時代がせき込んでる人や無駄なおしゃべりしてる連中避けるためにはNCよりも外音取り込み性能のいいのがいいな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:12:38.18 ID:Y56CfA2G.net
Unboxing the Jabra Elite 85t
https://www.youtube.com/watch?v=cNgXVbREIG8

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 00:14:48.39 ID:yDRe4P3F.net
>>265
まさにそれだったけど、どうやって直った?直ってない?
俺はほじくって直った 笑

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 08:36:36.19 ID:CC4ek7F6.net
>>278
交換してもらったよ(4ヶ月ぐらい経つけど同じ症状は再発してない)
ただ、届いたのがリファービッシュ品っぽくて
うっすら使用感があったり塗膜内に気泡が入ってたりしてた

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 12:32:06.67 ID:lJl11S1c.net
マクアケによるイヤホン売れ行き
https://www.makuake.com/discover/tags/82/?from=tag_project_page_82
            ↑
売れ具合や購入者コメ見てもやっぱANCの性能が最重視されてるのがわかる
もちろん音質の良さも同じように重要視されてる
これに価格が手頃ならものすごい勢いで伸びる(クワイエットが良い例)

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:00:55.51 ID:cVbDuOFk.net
隣で工事やっててずっと重低音が鳴ってる
75tでアプデに追加されたANC試してるけど全く効果ないわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:36:55.79 ID:Cm8QzCY9.net
サーバのファンやディスクの騒音はすごい減衰してくれた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 14:43:02.78 ID:NhlefB4s.net
>>281
85tならきっと

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:51:49.36 ID:yaHsmz2Y.net
75tのイコライザー難しいわ・・・
もっと低音増やしたいがそうするとボーカルがこもる
低音の量だけ増やして中高音はクリアーって無理だよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 20:52:10.78 ID:FaWktJ/G.net
>>279
いいなぁ。
並行品買ったから、サポートに連絡しても交換NGだったから、ジャンクで売ろうか迷ってた
指定店舗で買わなきゃサポートしないって、おかしいやろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:01:34.62 ID:tuW3qhnQ.net
そらそうだろ
他の大手海外メーカーも国内正規瀕死かサポートしないと宣言してるのがほとんどだ
時計とは違うんだよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:10:11.72 ID:b1dNfuOV.net
>>285
輸入元の国のサポセンに持ち込むべき

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 21:16:36.85 ID:Y1KImclH.net
>>238
うちはいつまで経っても紫点滅終わらず‥‥
取り出すとアップデートがあります言われる
ソフトウェア周りの不具合多過ぎるよなここ
俺のもう3機目だし
違う機種だけど友達のやつも最大音量下がる不具合出てるし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 07:58:01.24 ID:5b/wBWwk.net
久しぶりの出社で通勤電車の中で75tのANC試してみてるけど効果ありますね
思ったより良い感じ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:29:12.49 ID:+lFBoEge.net
インスタに85tの装着画像アップしてる日本人がいるけど綺麗に耳に収まってるな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 11:39:55.84 ID:9J1XO9Fv.net
>>290
レビューまだー?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 12:48:16.15 ID:ZEjNGsg1.net
>>288
3回目やって点滅終わって30分ぐらい置いておいたら無事完了したっす

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:04:49.84 ID:islst/RJ.net
>>292
どんな大容量のWindos Updateでもそんな長時間かからないよなw
何やってるんだろう

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:24:49.82 ID:5tu86ZtZ.net
75t持ちでサブとして使用する程度だけど
85tモックあったからつけてみたけど装着感は75tとそんなに変わらなさそうだったよ
65tほどゴツくないし大きさに違和感はなかった
75tのイヤピをセミオープン型のイヤピにした感じ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 13:48:18.11 ID:+lFBoEge.net
個人的に防塵防水と楕円イヤピがネックだなぁ
IP55〜56でふつうの円いイヤピだったら迷わず予約するんだけど
(標準イヤピ以外興味ない派)

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200