2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part127

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:57:25.04 ID:ueGfmI1+M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
立たない場合は>>960、もしくは>>970がお願いします。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1605159895/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part12【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609471339/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part125
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609448354/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part126
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609856907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:17:48.77 ID:ulCeJ7ub0.net
>>268
これこれ
YouTuberを鵜呑みにしてほしくないんだよな
だからこのスレでも警鐘を鳴らす必要があるんだよ
YouTubeネタ排除なんてあいつらの思うつぼ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:18:38.95 ID:ofDwr3N30.net
>>206
HA-FX100T
ただし専用アプリもない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 00:33:37.40 ID:Q0uG0GuiM.net
JBLのフリーとクラブはどこが違うのか分からん
音はほぼ同じだろ
出す時期を間違ってる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:00:58.43 ID:/OJrT9Qd0.net
>>256
見事にJBLが入ってなくて草

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:03:31.41 ID:DrE0BPeba.net
>>272
11月なんだから無茶言うな。
BOSEもjabraも入ってない。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 01:54:47.00 ID:p2tLxe/P0.net
jabraは知らんがBOSEはeイヤだと在庫切れ表示になってる期間が長すぎた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:02:48.05 ID:EWRyCZs40.net
週間ランキングでも上位でみたことないから実際はたいして売れてないんじゃね?単純にメーカーの想像以上に売れたってだけで…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:04:55.96 ID:1d54qjMrH.net
>>272-274
https://www.bcnretail.com/market/detail/20210113_208254.html
BCNの12月の販売台数ランキングだとボーズは6位でジャブラとJBLは圏外だ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:06:23.35 ID:t7X1w3vQ0.net
AirPodsProも入ってない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 02:14:41.68 ID:HTNnokOB0.net
Boseは在庫が復活しては一瞬で無くなってたから売れ続けたのは間違いない。Jabraは最初から評価高かったけど、なんだかんだAmazonにいつでも在庫あったからな。やっぱ老舗音響メーカーのブランド力は強いんだな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:04:54.18 ID:AXofKsk4a.net
>>277
eイヤホンてAirPods系取り扱ってないんじゃなかったか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 03:19:20.40 ID:2lavjXA40.net
>>269
確かに警鐘を鳴らすという意味ではYouTuberの話をするのも悪くないのかもしれないね
ただ、そもそもあいつらは「食べていくための仕事」だと理解してるから
ステマもなにもないと思ってるんだよね
匿名のAmazonのレビューもここも同じ

本当に良いと感じてる自分と共感できる書き込みを楽しみたいってだけかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 04:39:19.82 ID:JzilMtcYM.net
>>260
気に入らん奴は共有NGIDにでも即ぶち込んで無視しときゃあいいんだよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:00:11.35 ID:V179z3SdM.net
QCE買おうと思ってたけど、Galaxy Buds ProとLiberty Air 2 Proが凄い気になるな
音質にはこだわらんから、QUE以上のノイキャンであってほしい
特にbuds proは環境音最大99%削減だから流石にQCEを超えるはず

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:07:44.24 ID:SDmMyVtj0.net
>>277
一位のと違うやつ?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:26:45.68 ID:T0I/Y2od0.net
>>282
engadgetでは
>(低周波帯のバックグラウンドノイズを)最大99%カットできる
と書いてるな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:29:37.04 ID:T8lQfzS5M.net
>>280
だったら、YouTube紹介はいい加減なのあるから鵜呑みにするな、で済むこと

いちいちどのYouTuberがどうだとか細かくやる必要ない
逆に誘導して宣伝してやってるようなもの

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:39:40.63 ID:nn1Bllfxd.net
ヴィトンのスペック見たらQi充電対応になってるが
MW07の後継も同じスペックで出るんかこれ
耐水性能もちょっと上がってるしノイキャンとアンビエントが使えるレベルになってたらええな
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/men/accessories/tech-accessories/_/N-juzcfi

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 07:55:34.83 ID:Yi+tF1D5p.net
金持ち用やんけ
しかもイケメンのみ着用許されるやつ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:09:07.64 ID:FRG4KB1n0.net
RHA TrueControl ANC 買った方いたら感想を聞かせて下さい
JABRA Elite 85Tとどちらを買うか迷ってます

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:39:06.44 ID:+itprFlS0.net
>>286
おれ買ったけど、当たり前だが値段不相応にも程があるぞ
まぁブランドが好きで承知の上でだが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:40:10.98 ID:+itprFlS0.net
>>276
色多いと売れた数その分減るのにこんなもん当てにするとか馬鹿にもほどがある

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:42:53.00 ID:wF6tXa9s0.net
ユーチューブ、提供レビューくらいは構わないけどお金まで貰ってるとしたらせめてその事実を話ししてからレビューして欲しいわ
偏りなく本音の話聞きたいんだよね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 08:42:59.19 ID:R0fVsvHx0.net
クラインババアのまんこのにおいくんくんくんくんくん…ガクッ(窒息して死ぬ音

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:00:30.23 ID:t7X1w3vQ0.net
>>289
ベリリウムだよって店員さんに言っといて

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:41:14.76 ID:2Jl68YQUa.net
>>291
それだよね

【信頼度A】
・散財なおしま
提供品は提供品と伝える
提供が少ないのもあるが忖度無いレビュー

【信頼度B】
・ふぐみかん
提供は提供と言うしプロモーションを含みますと必ず明記する
(忖度というかこの人の場合は好みが偏っているがそれも正直で良い)

・マスクのマルオ
提供品はしっかりと伝え、割と忖度は無いレビュー(下ネタ絡めるから提供が少ないw)

【信頼度C】
・ららまろ、堀口、ワタナベ
冒頭で提供品とぼそっと言う
(言わない時もある)
レビューにも忖度の要素が見え隠れする

【信頼度E】
・セゴリータ3世
「オレは提供品でも悪いところをガンガン言うぜ!」は口だけで最近は提供品という事すら伝えない
聞かれても完全無視
当然、忖度が多い
その後「オレの動画でこれだけ売れたぜ」とTwitter等でのたまう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:42:30.51 ID:WFtBjAGU0.net
>>288
RHA自体の感想は >>194 を見てね
音質:85tは硬く輪郭が強いので動きながら聴くには正確だが長時間では聞き疲れする 低音出過ぎ
RHAは柔らかくても 籠もりのない音でクラシックやボーカルが緊張せずに楽しめるし疲れない 低音も柔らかく弾む
操作性:出来ることは同等だが85tは横からの押し釦なので操作が頻繁だと耳が痛くなるし音量を1段階だけ変えるのは苦手
RHAは音量がスワイプなので1段階は容易 タッチ反応は結構敏感
ノイキャン:85tに対してRHAは7割程度の「電車で使えるぎりぎり」レベル
反面、85tはノイキャンオンオフの音質差が大きいがRHAは差が全く無い
ケース:85tは小さく軽快だけど探索機能の為か使わなくてもケース電池は2週間で空になる
RHAはQCEといい勝負のデカさでズボンの前ポケットは無理
総評:85tは行動時の有能な道具/RHAは音楽を楽しむ楽器的なもの

他になにかある?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:49:38.18 ID:0Gv4op7Tr.net
>>294
だいたい同意
ららまろは最近忖度が目立つよな

最近のセゴリータは酷すぎて全く参考にもならない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:55:23.32 ID:nn1Bllfxd.net
>>289
MW07 Plusと比べて変わってる部分ある?
充電ケースだけがQi対応の特別仕様とかそんな感じかなぁ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 09:56:11.43 ID:1d54qjMrH.net
>>290の日本語がおかしいから何言ってんのかよくわからんが>>276はシリーズ別販売台数ランキングだから色別じゃなくて合計されてるぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:01:21.49 ID:FRG4KB1n0.net
>>295
詳しい解説ありがとうございます
これからヨドバシでRHA買ってきます!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:25:58.70 ID:WFtBjAGU0.net
>>299
RHA付属のイヤピは背が低くて薄皮なので、ヌアールのBlockEar+やAcoustuneのAET06ダブルフランジにするとより「味が濃い」音を楽しめる
ヨドなら店員に言えばイヤピも試聴させてくれるはず

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:32:50.12 ID:niS6nY9O0.net
デビアレ入手報告Twitterで有ったけど、国内販売始まったんだっけか。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 10:33:15.10 ID:HTNnokOB0.net
>>294
セゴリータのTwitter覗いたら無知なだけで悪意ない視聴者のコメント晒し物にしてて引いた。
中高生向きの低レベルな動画作りしといて、それに見合った質問がくると嘲笑するの性悪を通り越して異常性感じる。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:24:40.88 ID:TkAoYin+0.net
TrueConnect視聴した時数秒であーこれは無いなーと思ったんだけど試聴機の問題だったのかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:41:09.80 ID:T8lQfzS5M.net
好みは人それぞれ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:51:29.68 ID:ZZ6llIwgM.net
>>294
次スレからこれテンプレ入れようぜ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:52:56.54 ID:bGVAxV4Na.net
>>294
概ねこんな感じだよね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 11:53:00.20 ID:FXcjudvf0.net
ただ後から考えてみてそのブランドの音としてもおかしいな
変な設定になってたのかも?
って思うことはある

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:18:01.67 ID:HJQU2NrL0.net
なおしまちゃんかわいい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:20:56.57 ID:3k5N7/iLd.net
これから初のノイキャンワイヤレスイヤホンを買いに行こうと思うのですが、これは試聴しとけってオススメのものってありますか?
低音の効きが良く、SONYやappleなどの耳から大きく飛び出るものは避けたいと考えています。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:23:37.57 ID:R5LxCAE4a.net
>>309
基本はゴミだから全部聞かなくていいよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:32:24.42 ID:DX+Y16/pa.net
>>302
これか
変な質問ではあるけど晒し者にする意図が分からないし何も面白くない
性格の悪さがにじみてるな
https://i.imgur.com/JFdisPB.jpg

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:33:45.12 ID:t7X1w3vQ0.net
>>309
Sennheiser Momentum True Wireless 2
Jabra Elite 85t
Noble Falcon Pro

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:39:59.51 ID:0Gv4op7Tr.net
>>308
動画やワードセンスもあって実は割と美人なのにわざとブスに見せようとして好感度の高い女性がなおしま

それほどでもないのに元モデルだの絶対音感だの本当かどうか怪しい肩書きでひたすら取り繕い、自己評価が高すぎる為女性からの指示がゼロなのがセゴ嫁

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:40:55.54 ID:p4jc6D1nH.net
>>309
>>256,276見ればわかるけどAppleもSonyもめちゃくちゃ売れてる鉄板機種だから、それを避けるってことは鉄板機種ならできて当たり前のことができない機種をあえて買うってことだよ
「俺の使い方ならこの機能よりこっちの機能優先」とかわかってる人ならいいけど、初めてのTWSなら鉄板避けるのはおすすめしないな
それでも敢えて低音重視で小型ハウジングならJabraの75tと85t、あとはSennheiser MTW2かな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:46:05.02 ID:IITRzshb0.net
>>294
セゴリータのスレってないの?YouTube板にもなさそうだが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:46:11.70 ID:puBnGUVr0.net
Falconのアプリって結局修正無しのまま放置何ですか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:48:18.43 ID:0Gv4op7Tr.net
>>315
視聴数につながって喜ぶからなくて良いんじゃない?
あるような登録者数出もないし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:49:38.75 ID:KCFqqClV0.net
momentumも縦に大きく飛び出てる。低音は言うほど出てない。ノイキャンはほとんど効かない
Apple、SONY、BOSEはノイキャンはトップレベル、他社のノイキャンはこの3社よりは劣る。低音も効く
85t、75tはまあいいけど、ノイキャンの効きや音質にムラを感じるのと、装着感があんまり

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 12:50:52.33 ID:4ftdWc/yM.net
セゴさんっていつもななんで横顔やや斜め上向いた感じで撮るんだろね
あっ…ああああああああぁぁぁ…もう逝っちゃう!ああああああああぁぁぁ!
見たいな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:04:53.34 ID:at5GJcHo0.net
ソニーやAppleが売れてるのはブランドだけで買ってる吟味する気も無い層が多いからでしょ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:08:51.44 ID:KCFqqClV0.net
>>320
そうでもないよ
ノイキャンは他はいまいちだし、少なくとも発売当初は圧倒的に評判高かったけど、昨年末にやっと他の技術が追いついた感じ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:12:05.94 ID:mVK7evqD0.net
>>320
ソニーの接続安定性はすごいづらよ
他がダメすぎるづらよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:12:26.67 ID:t7X1w3vQ0.net
吟味する時間が勿体ないと思っている層には良い選択

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:14:43.97 ID:zKpv6VSd0.net
ソニーのWF-1000XM4がそろそろなのかな
完全ワイヤレスほしいけど、どうしても
この存在が頭を掠める

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:15:31.29 ID:KCFqqClV0.net
AppleやSONYで満足できないならBOSEやjabra、JBLあたりが無難では?あとは手を出すとしたら機能がかなり制約されてると思うので、こだわりがないならやめた方がいい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:17:12.60 ID:p7nZ2EzZa.net
>>324
今年はAirPods Pro2とwf1000xm4が本命すぎるなぁ。
他社が出すなら去年しかタイミングなかったと思うよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:18:16.24 ID:T8lQfzS5M.net
BOSE越えてなさそう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:26:01.34 ID:p7nZ2EzZa.net
BOSEのノイキャンはヘッドホンクラスでびっくりしたわ。AirPods Proが出た時も思ったけど、音楽だけでなくノイキャンだけ遊べるレベル

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:46:43.16 ID:/UVEwK2+0.net
>>308
ブリブリやな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:50:25.41 ID:/UVEwK2+0.net
>>316
サポートに問い合わせてもありきたりな確認メール来ただけで返答してもその後まったく音沙汰なし
メーカーも代理店もやる気の無さが見え見え

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:52:07.45 ID:T8lQfzS5M.net
アップルは、他社とTWSスペックで張り合う気ないでしょ
現状でAirpods Proは世界的に圧倒的に売れてるし

Pro2は出ても、リファインなだけで現状Proと変わらないだろうな

テコ入れするのはAirpodsの方でしょ
Proの形状が受け入れられたから、無印Airpodsの方をPro形状に寄せて来る
今年の大きな変革あるのはAirpodsの方

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:53:10.85 ID:HTNnokOB0.net
>>311
それそれ。こいつの動画もくだらない間違い多いのに他人には厳しい。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 13:57:40.17 ID:O8J4hLhfM.net
>>314
アップルとソニーって他よりかなり低遅延なんだよな
ノイキャンもジャブラやゼンハイザーはおまけレベルだし
あとジャブラは左耳だけで使えない、というか右耳外しただけで使えなくなるのがかなりストレス

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:02:45.57 ID:MhlJ9KtF0.net
>>320
そういう人たちがちょっと高いな思いつつ買っても期待を裏切らない製品の出来だから売れ続けるんだぞ。信頼の拡大再生産。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:08:51.04 ID:R5LxCAE4a.net
85tとJBLは商品ゲットした数日は神だと思ったけど、実際に使い込んでいくと色々不満が見えるよ。
痒いところに手が届かないと言うか、表面上のスペックだけいいというか。
特に有名メーカーのApple SONY BOSEは3社とも特殊な形状だけど、理にかなってると言うか使い込んでいくとあの形状からくる装着感や操作性の良さを日に日に感じる。
他のメーカーは音質と表面上のスペックばかり追い求めてて伏兵にすぎないなぁと沼にハマって思いました。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:15:21.14 ID:UbRr13wd0.net
>>335
ゴミ呼ばわりしてる割には色々使ってるんだな。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:16:23.87 ID:3k5N7/iLd.net
アドバイスをくれた方々ありがとうございました。
85tを購入しました。>>335 を見て変な汗を少しかきましたが、私にとっては初めてのワイヤレス イヤホンなので不満もなく使えると思うことにします。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:16:27.94 ID:6XX468NO0.net
TWSに最高の音質など求める気は更々ない、という人と有線にしてまで音質求める気はない、という人が使うのがTWS。

何れにせよ使い心地が最優先。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:16:59.57 ID:R5LxCAE4a.net
>>336
実際に買わないとゴミかどうかなんて判断できないじゃん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:23:00.40 ID:R5LxCAE4a.net
購入したあとにSONYやApple批判するような書き込みに意図的なディスりを感じる…
85tがおすすめだよって言って欲しかったんだね…
悪い選択肢ではないよ…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:27:04.54 ID:F71zcUgeM.net
>>339
当たり前だよなあ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:43:09.33 ID:0Gv4op7Tr.net
>>337
初めてが¥2万ってすごいなぁ

最初はtruengine 3SEとか安くて良いのを買えば良いのに
安いと¥4000くらいだしほんとこれ使える

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:49:48.17 ID:9OVdt58x0.net
こっちを持ち上げたらあっちを貶めるレスが続くね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:54:09.66 ID:t7X1w3vQ0.net
一番簡単な評価方法だからね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 14:58:50.15 ID:l/1EJ1YXM.net
百見は一聞にしかずだな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:02:22.37 ID:MpbcEIcOp.net
>>342
3SE良いよね
自分はセールで5000円くらいで買ったけど、解像度バランス音の厚みクリアさとか全てが良いわ
ノイキャンとかアンビエントとかは無いけど現状1万以下でこれより音良いのって無いような気がするわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:02:48.13 ID:R5LxCAE4a.net
>>345
せやな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:17:37.58 ID:p4jc6D1nH.net
>>333-335
色んな機種に手を出すと、鉄板の良さを再確認することになるよね
長く売れ続けてる製品にはちゃんと理由があると思う

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:28:06.42 ID:Dt12VzLKM.net
JBL人気すぎるわ
メルカリの中古が定価以上でも売れてる
やはり物は良いんだろう
みんなが求めてた全部入りイヤホン

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 15:50:49.02 ID:WFtBjAGU0.net
>>303
それは評価ポイントが違うのでは
店が混んでいた試聴会では「値段の割にメリハリ無くパッとしない音」だと思った
でも先週空いてる時間に自分のイヤピで聴いたら高音は刺さらないのに分からなかった歌詞がはっきり聞き分けられるし低音も柔らかいのにドラムの皮の張り具合が分かる
中低音が柔らかく膨らんでる初代と同じチューニングみたい
元々はE8が高音の神経質さがおさまってノイキャンも付いたらいいと思っていたからこれは「ちょうどいい美音系」だと思って買ったよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 17:25:28.15 ID:Y1NJxyHB0.net
価格改定で安くなってたんでパナソニックのRZ-S50Wを購入したけど
なんでこんなに知名度がないのかってほどには音質も良いと思う
ドンシャリよりだけど自然放電問題さえ無ければU2万円で最良の選択肢にもなり得ると思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 17:46:53.64 ID:XM7d5N80M.net
明後日発売のケンウッドのやつ、
オンラインの説明書がもう公開されてるんだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:07:15.06 ID:T0I/Y2od0.net
>>351
今日の某PayPayモールショップ価格だと\17,000から4,000P近く還元される上に
パナ実施のキャンペーンでギフト\2,000分貰えるから、実質\11,000位か…
ほぼノーマークで全然買う気無かったけどちょっと悩むw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:07:36.68 ID:fTLvD3di0.net
割とマジでなおしまは付き合いたいタイプ
絶対楽しいだろあれ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:18:26.62 ID:fTLvD3di0.net
安くなったと言えばGalaxy Buds Liveもメーカーがばら撒いた影響で相場がかなり下がってる
少し特殊ではあるけど一万ちょいで買える中じゃ有力な選択肢になりそう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:19:23.94 ID:5kZjx5PW0.net
レビュワーが「このイヤホン、イコライザーいじればめっちゃ音質良い!」って言ってたんだけどそれどんなイヤホンでも同じこと言えるのでは?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:22:53.68 ID:t7X1w3vQ0.net
そうかもね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:23:39.98 ID:Y1NJxyHB0.net
>>356
よくなるポテンシャルはあるけどチューニングがゴミって暗に示してるんじゃね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:27:38.78 ID:R5LxCAE4a.net
>>356
さすがに100均のイヤホンはイコライザーでも無理かな。
iPhone付属のイヤホンなら近いとこまで行けそう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:31:28.45 ID:8UV1ytEM0.net
そのイヤホンの音を楽しみたいからイコライザーは使わないって人は少数派なのかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:34:15.57 ID:t7X1w3vQ0.net
同じQualcommのチップで同じアンプ、同じドライバー積んでたら同じ音が出るはずだわなぁ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:36:51.53 ID:8UV1ytEM0.net
>>361
デジタルアンプの調整する事で音も変わるでしょ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:38:15.03 ID:FXcjudvf0.net
EQで簡単におんなじ音にできたら誰も苦労しないぞ
ただ今回のJBLはEQの性能による力業で素の音が好きじゃない人にも売ってるようだから珍しいパターン

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:42:24.95 ID:F71zcUgeM.net
>>361
エンクロージャーなんて音に影響ないでしょぐらいの暴論やな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:45:33.76 ID:8UV1ytEM0.net
>>364
エンクロージャーっていうか筐体の作りで音って変わるよね?
定価4000円のTWS買ってまず思ったのが音の響きが安っぽい事だった
解像感なんかは良いんだけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:48:55.75 ID:t7X1w3vQ0.net
>>362
変わる、でもあくまでハード的な構成じゃなくてソフト的な設定

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:49:45.25 ID:pNqGCZjer.net
Falcon無印使ってるんだけど
片耳しか接続できない事がしばしば。
TWS plus対応端末なんだけどもどうも安定しない。アプデもアプリが糞過ぎてできないし。
今買い換えるなら何がいいかね
85tかね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/17(日) 18:52:24.47 ID:t7X1w3vQ0.net
>>367
>>309

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200