2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part127

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/13(水) 18:57:25.04 ID:ueGfmI1+M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
立たない場合は>>960、もしくは>>970がお願いします。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part25【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1605159895/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part12【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609471339/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part125
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609448354/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part126
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1609856907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:31:35.03 ID:byggFcGOM.net
>>720
RHAは?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:51:07.48 ID:4INcFfl+0.net
Galaxy Buds Liveって寝ホンに使えるか教えて
¥14500とかなり安くなってきてるんで使えるなら買いたい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 18:59:38.95 ID:NtbjXGH5M.net
GALAXYのは耳から飛び出さないから余裕
イヤーフックが無いのに外れない不思議
スマホがGALAXYなら独自の低遅延機能やら使える

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:27:37.20 ID:J+snwHPUd.net
>>702
装着感は耳の形で変わるんだから評価するのは無意味。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 19:37:07.14 ID:byggFcGOM.net
>>720
高音質と強ノイキャンは共存できないと思う

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:04:00.02 ID:rvW2tvYY0.net
>>720
MTW2の音質は篭ってて広がりがないよ
テクニクスのイメージは頑張って高音質にしてみました感があって煌びやかだけどやかましい

MTW2の方が尖ってる部分は無いので聞いてて疲れない感じはして好き
あくまで私の好みだけどね

E8 3genかsportにspiral dot無印が私にとっては最高
低音欲しい時はFinal Eの黒かイコライザーちょっとだけいじればいいし
ただ若干タッチセンサーが敏感すぎるかな
まあ、ANCないけどw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:04:24.57 ID:49lFNR3f0.net
>>725
ノイキャンに親殺されたんか?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:05:50.72 ID:byggFcGOM.net
>>727
高音質に親殺されたの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:08:13.26 ID:9lrdWgCEM.net
ちょっと何言ってんのかわからない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:11:34.74 ID:byggFcGOM.net
音質重視なら、
パッシブ(または弱ノイキャンの併用)なんだよなあ

ノイキャン重視なら
音質を捨ててノイキャンを優先するしかない


音質優先でノイキャン犠牲にするか
ノイキャン優先で音質を犠牲にするか
どっちか選択

音質もノイキャンもと欲張っても両方ダメになる
二兎追う者は一兎をも得ず

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:18:01.75 ID:rvRD1R5T0.net
パッシブノイキャンっておかしいよな。ただの遮音だろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:20:08.23 ID:tzIHY6w6M.net
他人の褌で弄り回すわ仕切るわ飛行機飛ばすわ,
勿論連投するわ..

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:21:03.20 ID:byggFcGOM.net
ノイズアイソレーションとも言うがマイナーだしな

ノイズキャンセリングでいいだろ

アクティブだけがノイキャンではない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:21:12.07 ID:YO7r939C0.net
間違いではないけどな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:25:01.08 ID:MOwC1X9fr.net
>>732
少なくともこの時勢とやらの間は店頭行かないらしいから
暫く新機種出ても知ったかレビュー読まなくて済むし、まだマシになるんじゃね?


581 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM09-i7uc) sage 2021/01/20(水) 06:56:47.16 ID:e4MqY5DqM
この時勢に店にチェックしに行くとか

不要不急の外出

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:29:40.43 ID:rvRD1R5T0.net
そもそもノイズキャンセリングって言葉が出てきたときは全てアクティブの事を指していたんだが。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 20:39:12.73 ID:LsCq6GMQ0.net
>オッペケ Srd1-+QhG
透明にしたお陰でアレの存在気にしなくて済んでるのに
そんなもんわざわざコピペするなや

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:13:26.17 ID:byggFcGOM.net
>>736
んなこたあない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 21:54:44.96 ID:gy4edRpld.net
病気だわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:17:49.18 ID:49lFNR3f0.net
>>728
AppleとBOSEデイズってるんやな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:23:22.76 ID:2x/GPUEP0.net
そろそろワントンキンは消灯時間で書き込めなくなる
措置入院病棟にいる証拠
夜中に書き込めるのは一時帰宅の日のみ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 22:41:20.60 ID:dTQj9M3+d.net
>>722
使えるけどベストな位置で装着できないとスカスカな音しか出ないから注意ね
俺のベストな装着位置は装着方法説明した公式動画ではバツがついたマイクを塞いでいる状態だった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:25:42.24 ID:tQkOA8N0M.net
アンドロイドなんだけど、liberty air 2 proだとSbcだからやめたほうがいい?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:39:12.94 ID:J+snwHPUd.net
>>743
???
AACで接続されるのでは?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:43:59.15 ID:FlzyvOrOK.net
無線の購入相談スレ無いんだけどここで聞いていい?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:47:32.05 ID:YO7r939C0.net
無線てTWSのことなんかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:53:21.47 ID:FlzyvOrOK.net
はい
BTのTWSです
購入相談スレが有線ってスレタイに入ってるので無線って言いました

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/20(水) 23:59:40.83 ID:R6tlsRgW0.net
はよ言え

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:02:23.00 ID:bF+QdzWC0.net
とりあえず
>>309

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:14:03.92 ID:ngHUhY/aM.net
とりあえず売上上位の中で見た目好きなの買ったら良いよ
その機種基準にして重視したいことや予算考えて次買ったらいい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:14:32.93 ID:JwRXPNjP0.net
>>744
現行殆どの泥機はAAC対応してるのを知らずに
古い知識でアホンだけ対応だと思ってるのが
いまだに結構いるよね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 00:28:50.07 ID:ZNnAd661p.net
Twitterでデビアレを絶賛してた人が不具合に遭遇してて泣けた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 03:23:15.30 ID:VqdVKDFY0.net
ノイキャンの効きを左右するハード面の要素ってドライバーサイズ以外にある?
スペック見て比較の参考にしたい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 03:34:28.31 ID:JwRXPNjP0.net
方式の違いじゃね
フィードフォワード用マイクだけか、フィードバック用も合わせたハイブリッドか
ハイブリッドは制御が複雑化するから単に積めば良いもんでも無いようだが

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 03:50:26.09 ID:smTfhLB80.net
>>751
ただandroidのAACエンコーダはクソらしく、SBCの方がいいと聞く

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 04:12:28.39 ID:qkO8BKuX0.net
マイクの数も絡むでしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 04:17:38.35 ID:9OvLXlxCM.net
>>753
再生ドライバーのサイズ関係ある?
>>754 と専用チップ積んでるか否か(SoC機能に頼ってない)も重要じゃまいか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:14:15.56 ID:8r9ZnlG00.net
>>704
695だけどそもそも681じゃないし、同じレスで木綿も悪いとこ指摘してるし価値観の問題だと言ってるだろ

5ch向いてないよ
5chやめるか専スレに引きこもった方がいい
全てが悪意にしか見えなくなったら生活にも影響でる
AZ70は一時期叩かれまくったから可愛そうではあるが自分が良いと思うなら人の意見なんて見なくてもいいだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:23:40.12 ID:Zd1OpFhPM.net
欠点を欠点と認めて、
それは欠点じゃないとか変なアゲしなければ
叩かれない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:28:25.34 ID:Zd1OpFhPM.net
「○○は欠点はある、こういう特徴(良い点)もある」

叩かれない

信者「○○の欠点は問題にならない、他製品にも欠点ある!○○は十二分に満足する!」

あのさあ〜

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:34:06.44 ID:7J6braVeM.net
BOSEのデカさは気にならない!
むしろ小さく感じる!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:42:18.57 ID:9Diy3jqy0.net
起きたらまず薬飲めよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:43:29.02 ID:R8uV45upF.net
>>760
お前は欠点だらけで褒めるところは何一つないけどな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 06:52:35.07 ID:Zd1OpFhPM.net
>>761
どっちなんだよ


531 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-dZF5) 2021/01/19(火) 12:58:00.81 ID:vUzkKMfoM
QCEはデカいのが致命的


761 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-dZF5) 2021/01/21(木) 06:34:06.44 ID:7J6braVeM
BOSEのデカさは気にならない!
むしろ小さく感じる!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:11:52.47 ID:XMWy8gKxd.net
木綿2:中音がこもっており価格も不当に高いがそれ以外は最高
テクニクス:ケース電池が2週間で空になるがそれ以外は最高
85t:開放型でノイキャンはQCEに劣るがそれ以外は最高

ワントンはこれで満足らしい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 07:17:38.29 ID:Zd1OpFhPM.net
普通で特にどうでもないものを
何でも最高とアゲアゲするのはどうかと

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:27:20.40 ID:0y1UDB//d.net
Jabra信者のアゲアゲとかって誰からも賛同されてないレッテル貼りをいつまで続けてるんだろ?
大きく騒げばそれが正しくなるなんてのが通用するのは隣国だけだよ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:31:33.16 ID:Zd1OpFhPM.net
Airpodsのこと少しでも褒めると林檎信者とレッテル貼るのにな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 08:39:28.52 ID:ggq3k7GK0.net
Devialet Gemini音は素晴らしい。ノイキャンはイマイチ。ケースがまじで信じられないくらい糞仕様。
ケースにイヤホンを入れると充電。しかしケースに給電しながら充電しようとすると右の給電が止まってしまう。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:07:50.15 ID:Xt9/2R06d.net
音が良いとか悪いとか
まず自分の耳がどれくらい聞こえてるのか
定期的に正確に検査してのか?って話だよ
最低でもそれをやってから言ってくれと思う
無音室での検査受けたこと無い奴がほとんどだろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:10:50.16 ID:lfuRAOcer.net
>>714
4段階ってのが致命的にわかりにくい
0〜9の10段階で良いよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:22:21.80 ID:+7P06is3M.net
保護区(板)から出てきて場違いなイキりムーヴしてたらそりゃ叩かれるわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:22:41.31 ID:Zd1OpFhPM.net
>>771
0~4とかはほぼ点数つかないし
5、6、7とか何が違うかなんてほぼ意味ない
個人差でブレまくる


すごく優秀
良い
普通
劣る

これくらいで十分

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:24:59.65 ID:LmW8ersF0.net
>>768
それは他の場所でも一般的に言われていて賛同されてることでは?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:25:36.42 ID:Zd1OpFhPM.net
ダブルスタンダードだなあ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:27:27.14 ID:LmW8ersF0.net
林檎信者は検索のサジェストにも出てくるほどだ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:29:51.34 ID:Zd1OpFhPM.net
○○はレッテル貼りするな!欠点は叩くな全く問題ない!

他製品はレッテル貼りしてOK!欠点を叩いていい!



ひどいね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:33:50.47 ID:ghpA0BrLd.net
いや一切欠点叩くな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:45:38.52 ID:P2VvXbm6a.net
全部いつもお前がやってることじゃん定期

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:47:23.32 ID:P2VvXbm6a.net
ダブスタだなんだの喚いてるやつが自分の意見だけでスレ埋め尽くそうとしてるというギャグ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:47:38.26 ID:dybPUFNsM.net
マルチポイント機能(AirpodsやGalaxy budsの独自のなんちゃって複数接続切替機能ではない)搭載の完全ワイヤレスってjabra以外にどっか出してる?

あんまり検索できないんだよねマルチポイント機能
価格コムでも絞込み項目にないし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 09:58:32.08 ID:r1eIx7Ptd.net
マルチポイントを重視する人とかいるにはいるんだな
繋ぐ処理挟むだけでいいから気にしたこと無いわ
むしろスマホで音楽聞いててPCで音鳴ると取られる方が不便かと思ったり

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:00:50.61 ID:dybPUFNsM.net
テレワークでな
繋ぎ変えるの案外めんどくさくてな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:00:58.02 ID:6Fy+M3L50.net
>>770
音質はを判断するにはそれ関係ないとこw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:01:16.78 ID:dybPUFNsM.net
まぁもう1個買うという手もある

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:17:52.43 ID:r0QFWEXb0.net
一昔前流行ったBA3とか4積み込んだイヤホンって
TWSでは聞かないけどなんでなの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:23:28.87 ID:T+jsJl6Q0.net
容量と重量がかさばるから、耳穴保持に適さないんじゃね
既存のダイナミック2ドライバーでも結構でかいもの

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:25:10.51 ID:P+pLsk1Y0.net
FalconPro買うか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:35:08.28 ID:1BkIMRIpa.net
>>786
KZとCCA辺り?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:36:56.06 ID:dybPUFNsM.net
>>786
バッテリー消費など

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:39:30.78 ID:Zd1OpFhPM.net
>>786
有線でももうブーム過ぎて下火だろ
今さらそんなのやっても

それにTWSは非力な内蔵電池に内蔵アンプであまり意味がない


昔のPCのCPUとかと同じ
デスクトップ(=有線)では電力バカ食いのCPUでコア数(=多ドラ)を競ってた

TWSはモバイルノートPCのCPUみたいなもの
省電力が大切

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 10:51:24.81 ID:GZIRfRUid.net
>>791
そうなのか…
10年前ぐらいとかBA至上主義みたいな時代があったからさ
ERー4SとかがBA時代切り開いてシュアやUEやウェストンのファンがこぞってBAの音質とか
解像度はダイナミックなんかの比じゃない、みたいな事ばっかいってた記憶

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:02:41.56 ID:O5K982YW0.net
オーテクのATH-CKR70TWとかリブラトーンのTRACK Air+に似たような形状のって中華以外でありますか?
TRACK Air+に鳥のマークなければ買うんだけどこの鳥のマークがなぁ…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:03:40.68 ID:aPaUQ5Vma.net
momentum3のような空間的で解像度の高い音を探してたくさんイヤホン買ってきたけど、無理なのかなって思ってきたわ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:20:56.73 ID:Zd1OpFhPM.net
>>792
今はダイナミック1発って方向

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:24:06.12 ID:dybPUFNsM.net
BAの解像感すこ
でも低音物足りなくなりがち

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:28:12.91 ID:Zd1OpFhPM.net
>>793
これとか

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202101/20/51955.html

https://www.gizmochina.com/wp-content/uploads/2021/01/Anker-Soundcore-Liberty-Air-2-Pro-Buds-All-Colors-1068x476.png

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:30:01.71 ID:Zd1OpFhPM.net
>>796
そのためのハイブリッド

2BA+1DDは良いぞ〜

高音しっかり、音カッチリ、低音もバッチリ
とても良い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:35:22.56 ID:qZiQblXld.net
GALAXYバズの新しい奴のツイーターが良い方向に働くのか気になる。
常駐して連投してるお兄さんの見解聞かせて。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:44:17.57 ID:5kwLY0pmd.net
>>795
なるほど
ちなみにダイナミックの品質も10年前とかより遥かに上がってんのかね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:45:06.24 ID:1BkIMRIpa.net
>>797
思いっきり中華やんw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:48:50.31 ID:Zd1OpFhPM.net
>>801
あっスマン

中華以外、か

ウドン系は中華ばかりだし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:54:19.08 ID:dybPUFNsM.net
>>798
うむ
次の機種買う時検討してみる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 11:55:03.94 ID:dybPUFNsM.net
>>799
わいGalaxy民、proに期待しとる
budsもbuds+も低音だいぶ物足りんし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:03:17.59 ID:mJG4wlpGM.net
galaxy budsとWF-1000XM3の差を
ドラゴンボールで例えて

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:04:51.96 ID:6Fy+M3L50.net
クリリンに毛が生えたくらい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:08:52.56 ID:Zd1OpFhPM.net
それは大事件

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:25:35.75 ID:Ss9xDgiNa.net
falcon pro
また右側が壊れた
新品交換してくれたとしても
そのまま買取に出そう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:26:42.40 ID:Zd1OpFhPM.net
しょせんマイナーメーカーだしな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:30:28.67 ID:QyeVWJ8T0.net
イニシャルロット完売だそうな
国内代理店つかないかなあ
https://twitter.com/EARIN_official/status/1351479836997529600
(deleted an unsolicited ad)

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:32:41.44 ID:dybPUFNsM.net
なんだかんだearinファンまだいるんだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:33:09.40 ID:aPaUQ5Vma.net
AZ70は悪くない。ノイキャンも音質もどっちも8〜9の間くらいで想像以上に良かったが、色々考えて今週末にFalconPro買うことにしました。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:33:18.07 ID:1BkIMRIpa.net
>>808
3万越えでそんなに初期不良率が高いって…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:33:39.81 ID:QyeVWJ8T0.net
https://pbs.twimg.com/media/EsObVXgVoAE356H.jpg
M-2 にくらべると大きくなった?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:37:22.34 ID:aPaUQ5Vma.net
>>813
買うぜ!昨年12月から集め始めて7個目だ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:45:48.50 ID:ueLa0hx4M.net
普段はTWSとして使えるけどケーブル差し込んだらスポーツイヤホンになるっていうイヤホン無い?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:56:17.74 ID:Vcd/5n6Vd.net
EARINは初代のコンセプト貫いて小型なのは需要あるとは思うが
あまり小型で耳に埋もれすぎると人体的に接続性に影響しそうな気がするがどうだろうね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 12:59:01.77 ID:Zd1OpFhPM.net
数年前の昔だったから許されていただけで
電池が2〜3時間、音質もショボいの当然というの前提で
ムチャクチャに小さくしただけのもの

今では通用しないよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:01:33.31 ID:Zd1OpFhPM.net
超小型スマホとかと同じ

超小型端末は、ー部の熱狂的オタクとかが「絶対に需要あるんだ」とか言うが
実際にはあんまり売れない

それと同じ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/21(木) 13:03:14.00 ID:Vcd/5n6Vd.net
>>816
スポーツイヤホンというのが何を指してるかは分からないがKPRO01みたいなのもあるよ

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200