2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.49

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/03(水) 20:07:08.01 ID:9nXA50jq0.net
ポータブルヘッドホンアンプを使って音楽を楽しむ人たちのスレです。
入門機から高級機まで幅広く、音楽を楽しんでいる人たちとの情報交換の場です。
DAPやスマホとバッテリー搭載のポタアンの組み合わせを基本としますが、それ以外でも歩きながら使える物ならOKです。
初心者歓迎、気軽にポタアンを楽しみたいと思っている方、ぜひどうぞ。

注意!
※荒らし、AAはスルーで 。
※他人の機器、使い方をけなさない。
※音楽嗜好はひとそれぞれ。否定しないようにしよう。
※否定的な書き込みは根拠を示しましょう。

★次スレは出来るだけ>>990を踏んだ人が立てて下さいな★
☆立てられない人は>>990踏まないように注意汁☆

前スレ

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.48
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1602601571/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1590729276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:03:35.76 ID:UrPcQYA2F.net
A100は完全無意味だったけど、こっちはそうでもないんじゃない?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 17:40:56.54 ID:Txj/C7FFp.net
>>537
入力したらすぐにアンバランスに変換してるから

>>538
そうだといいんだけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 18:38:21.61 ID:5PyPBZBP0.net
>>538
差動合成してるんだから同じだろ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 20:12:06.10 ID:8p9UOagwp.net
C9は買う気起きたけどTSURANAGIは手が伸びないなぁ……
eイヤで試聴できるなら考えるが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 20:31:45.59 ID:Txj/C7FFp.net
少なくとも定価で買う気にはならんね
半額でも厳しそう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 21:03:05.96 ID:Txj/C7FFp.net
試聴できんと何とも言えんけどRxMK3B+より悪かったら厳しいな
ノイズは少ないんだろうけどポタアンに求めるのはそこじゃないんだよな
そりゃ少ないに越したことはないんだけどさ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/30(火) 21:50:29.24 ID:aqXn8gOE0.net
Shanling UA2とHidizs S9ほぼスペックが同じなのでどっちにしようか悩んでる
AK4493EQとES9038Q2Mどっちがオススメ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 02:22:42.87 ID:KZppZsqt0.net
>>544
どっちも買うか、どっちか買って充分良いと納得するか選べ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 11:33:28.34 ID:O7YDNzfd0.net
ポタアンの据え置き運用を考えてるんだけど充電しっぱなしながらの使用ってやっぱり良くなかったりする?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 12:41:36.13 ID:f4nf/Ioed.net
>>546
バッテリーを外せたりスルー出来たりする機種以外ならそうだろうけどそもそも据え置きを買った方が良いと思う

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 13:16:47.61 ID:YlwGgwn/0.net
据え置きにするとPCの前に縛り付けられるのがなぁ。
ヘッドフォンなら着脱が楽だからまだいいんだけど、カナル型イヤホンとウレタンイヤーピースの組合せだとちょっとめんどくさ過ぎる。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 17:56:15.65 ID:b4KAj5TF0.net
>546
一応hugo2なんかは繋ぎっぱなしの運用は考えられてる
80%充電状態を維持し続けるデスクトップモードがある

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 20:59:31.71 ID:KZppZsqt0.net
>>548
それは行き着くところLDACのTWSじゃね?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 21:23:13.85 ID:JKQ/VSV+0.net
>>545
すまん
どっちも買わずに用途は違うがほぼ同価格になってたShanling UP4いってもうた

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/31(水) 22:08:52.62 ID:3soQmKIX0.net
>>551
BTR5にしとけばUSB DACとして使っても最初に検討してたスティク型DACに近いパフォーマンスだから両方の用途で使えたのに

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 04:48:01.63 ID:4Fd3/f8s0.net
>>551
無線で劣化させるくらいならドングルの方が良かったのにね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 05:59:37.34 ID:/sxjrwmI0.net
>>552
>>553
BTR5はもう持ってるんだ
Sonata HD ProとBHDを持ってて重宝してるんだけど3.5mmと2.5mmどちらもいけるのいいなと思ってUA2とS9に興味があったのね
そもそもがAliの70ドルで10ドル引きのクーポンの使いどころを探してたという不純な動機だったんで

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 08:22:43.92 ID:e39cvz2Np.net
>>546
電源的な余裕は据え置きの方が上だしそっちの方がいいのでは?
ポタアンを買うならかなり長期信頼性を気にして調べた方がいい
iFi Audioは繋ぎっぱなしでも良さげだけどどうだろうね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 08:44:43.69 ID:TmGMJgWrd.net
据え置きならバッテリー内蔵じゃないやつが良いんじゃね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 19:33:32.09 ID:4Fd3/f8s0.net
電源品質でも気になるのかな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/01(木) 20:15:31.11 ID:Z6xouixTp.net
AROMA A10/100やiBasso P5みたいに外部電源あるといいんだけどね
昔のだと109G2は充電完了後はAC電源で動かせてたな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 00:33:21.91 ID:GUqBUtaqM.net
新製品らしい
尼で15k弱

HIDIZS DH80/80Sハイレゾ認定されたポタブルバランスドDAC&AMP MQAテクノロジーをサポート 3つGainを調整可能 パナソニックコンデンサが搭載され アルミニウム合金シエル ESS9281C-PRO DACチップとデュアルRT6863Cオペアンプが搭載され Windows/MacOS/iPadOS/Android/iOSシステムに適応 スマートフォン/PC/有線イヤホン/デスクトップスピーカーなど設備に対応できハイエンドポタブルアンプ (DH80S, シャンパンゴールド)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 07:51:04.30 ID:hw7PTTuN0.net
>>559
納品は5末〜6月か
DH80とDH80Sの違いは、Type-Cオスで直結するかケーブルで繋ぐかの違いなのかな?
コスパはめっちゃ良さそうだけど音聞いてから買いたい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 09:42:19.43 ID:PTgKpYnh0.net
PHA-3のケーブルをMUC-M12SB1からCN-HM01MBに変えたらいい感じの音になった

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 10:59:50.45 ID:nnjxpptvM.net
DH80の方は同社のAP80 ProというDAPとの一体化を意識したデザインということかな
https://img.staticdj.com/1384ec0874ac61d48a3e035ecc9bd46a_1280.png
Head-Fiにレビューあり
https://www.head-fi.org/showcase/hidizs-dh80-dh80s.25066/reviews

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 13:28:12.74 ID:2OwVTZKIM.net
まんまかつてのAK380で笑った

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:55:57.46 ID:nYWf0E05d.net
結局C9のバランスって音質的にCDMやRxmk3B+、DUETあたりのバランス機を凌ぐレベル?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 15:59:28.16 ID:IM22RxCb0.net
>>562
ソニーみたいな差し込んで立てるより
こういう背もたれあるのが好きかな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/02(金) 17:13:40.10 ID:5AjCZ1c8p.net
ifiから4.4mm<>XLRのケーブルが出てきたね
これで据置との連携がしやすくなる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 01:32:25.87 ID:uEXH2n6F0.net
>>566
それをDX7Proに使うwww

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 01:49:12.24 ID:uEXH2n6F0.net
Amazon music UHD再生環境で一時期にFoxconnのパチモノUSB 3 カメラアダプタ使って思ったのだけれど
接触不良が頻発してLightningもUSB-Aも安定しない、再生中も時々プチ切れしたり再生止まったり(DAC見失う)する
ということは、接続安定してるかの様に思える時も実は接触不良は多少発生していてビット落ちしてるのかなーと

じゃあ、Lightning OTGケーブルが届いたとしても厳密には繋ぐたびにコンディション違って、Lightningの部分とDACの部分でビット落ちする事がある/常に多少ビット落ちする?なんて事だ!
オーディオグレードと言われる金メッキコネクタのUSBケーブルがあるのは、接続部でのビット落ちとケーブル部分のノイズ対策ということか
据え置きDACだってDAPとUSB接続しなきゃならないんだからビット落ちしたら泣けるよね、ifiのDACって USBカメラアダプタのメスがそのまま挿さるようになってるのは接続箇所減らすためなのか
いつも金ピカUSB見る度に「意味ねーよ」と思ってたけれどそれなりの理由があるんだなと思ったよ
もっというとイヤホンやヘッドホン使うなら接続部が基盤上で完結してるオールインワンのM15みたいなDAPってかなり有利かも知れない

スマホやiPhoneをDAPに使うのはアプリは楽になるけれど、それなりにリスキーなんだね
(そもそもパチ物アダプタ使うからこういうことになるw)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 01:51:06.19 ID:4b7F4Hpr0.net
それはビット落ちとは言わない

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 01:57:09.89 ID:uEXH2n6F0.net
〈追記
Foxconnのアダプタは接点復活剤で拭くとしばらくは調子良くなる、USB-A端子はベビー綿棒にシュッして押し込むと拭ける

接点復活剤(KUREの)缶には「接点部分に極薄被膜を形成、カーボンや汚れを除去し接点不良を改善、接点の腐食を防止」とあるけれど、塗布した後に拭き取るべきかどうかをいつも考えてしまう
塗布したらティッシュなどで拭き取ってるけれど、コレはもしかして塗り込んでた方がいいの?
スピーカー端子のネジならスプレーしたままにしてるけれど、流石にLightningとか USBはショートしそうで怖いなぁ…一応給電されてるし
この辺ご存知の方いらっしゃいますか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 01:57:27.44 ID:uEXH2n6F0.net
>>569
単なる接触不良?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:09:07.09 ID:hhdyTSz/0.net
オーディオで言われるビット落ちとは、デジタルボリュームで大きく音量を絞ることで本来16bitの解像度を持っていた音源が12bitに丸められて再生されてしまうような状態を指します
データ転送の途切れを示す表現としては使いません

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:10:07.08 ID:4b7F4Hpr0.net
>>571
そう。
ただ、ホストからUSBケーブル経由で電源供給されるDACなら、低品質のケーブルに起因する電源ノイズの影響を受ける可能性はあるかも。
いずれにせよ、所謂ビット落ちとは別物だけど。

データ線と電源線があんなに近くにあるUSBの仕様自体がそもそも音楽向けでは無いように思うけど、新しい規格ができてそれが定着するまでは我慢するしか無いよねー

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:11:33.96 ID:9VuEGoUa0.net
接点賦活剤使うぐらいならレシートの感熱面で磨くわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:11:42.52 ID:vwUIaBJ0p.net
>>568
それビット落ちじゃない
データの欠落
デジタルなのでデータの欠落起きるとコネクションが確立しないとか再生速度が変わるとか明確なノイズが乗るとか起きるよ
少なくとも普通には再生出来ない
何度もコネクション失敗するとアプリ側もおかしくなるし下手するとファイルもおかしくなるかもな
素直に純正のケーブル買っとけ
USB3の方(Ligtningで充電もできるやつ)は細いやつに比べてかなり音良くなるよ
毎日2時間くらい使っても2年くらいは持った
デジケーなのでポータブルで使う分には消耗品なのでその辺は割り切りが必要

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 02:15:55.34 ID:4b7F4Hpr0.net
サンプリング周波数が時間軸の精度(アナログ波形を1秒間に何回データ化するか)なのに対し、ビット数は音量の精度(音量を何段階で表現するか)だと思っておけばだいたいOK。
16bitだと0〜65535の65536(2の16乗)段階。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 03:52:39.70 ID:uEXH2n6F0.net
みんなありがとう(泣
とりあえずDAC(Tempotec HD Pro)のLightning OTGケーブルが折れたのは前に書いたけれど、来週には届くから接触不良自体は良くなる…筈w
iPhone SE2とiPad Air3なんだけれどアダプタ使ってもUSBメモリ(USB3.0仕様)の書き込みが多分USB2.0スピードになってるので、OTGケーブル届いたらUSB 3 カメラアダプタパチ物はほとんど使わなくなるかな?
それでも思わしくなかったら接続の煩わしさが凄いから、カメラアダプタ純正じゃなくてオーディオグレードのOTGケーブル買ってみるかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 05:27:13.21 ID:uEXH2n6F0.net
長文序でに
なんでTOPPINGとかSMSLとかのDACは LAN積まないんだろ?
iOS使ってる身としてはAirPlay対応したら嬉しいのになぁAACなんて使わない(16/44.1なんて使うわけがない、それならBTイヤホン使うよね)
ってかAirPlayってbit/kHz幾つまでいけるんだろうなぁ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 07:07:56.99 ID:uEXH2n6F0.net
SMSLはネットワークプレイヤーあるみたいだね
でもAirPlay 2に対応してるのかはよくわかんないな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 12:46:09.52 ID:abU7y/xIM.net
>>560
>>562
貼ったあと情報遅かったのかなと思ってたが良かった
Sの有無は筐体だけでSはAP80専用って感じですね
9281のドングルは最低4000円普通8000円くらいみたいだしバッテリーとまともなオペアンプ積んでるとなるとコスパ良さそうだよね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 12:55:31.30 ID:6pBfO2j40.net
>>580
逆じゃない?無印がAP80pro専用筐体、Sがストレート型の汎用タイプ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/03(土) 13:08:06.36 ID:abU7y/xIM.net
間違ったSありが汎用だったゴメン

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 12:59:30.52 ID:qH2F020q0.net
4月2日付けでDC03/DC04のファームウェアアップデートが出てるみたいね
ファームウェアで何か爆音対策をやってくれるといいんだけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 22:31:53.48 ID:0yCajX000.net
Tempotec Sonata HD ProでiPhoneに繋ぐ時にイヤホンではなくてL字変換コネクタを使ってインピーダンスが高いモノが繋がれてると騙してハイゲインモードにしてからイヤホンを挿してます
たしかにノーマルゲインよりも音量が一段階上がりますし、それだけではなくて音のキレというか多分イヤホンのドライバの反応が良くなってる気がします(ダイナミクスが良くなったという表現?)

32Ω負荷で1.85Vrms,無負荷で2.00VrmsだとHead-Fiにありました
例えばTopping DX7 Proはシングルエンドで8.4Vp-p,バランスで16.8Vp-p、それぞれは2.97Vrms,5.94Vrmsになります

ここで疑問なのですが
32Ωやそれ以下の低インピーダンスのIEMをDX7 Proみたいな電圧で駆動するのは簡単に言って「音質で有利」なのでしょうか?
だとすればポータブルアンプでSonata HD Proからポタアンに繋いで低インピーダンスIEMに更に電圧を加えると更に「音質が良くなる」のでしょうか?
(今までポタアン自体は高インピーダンスのヘッドホンの為にあると思ってました)

疑問質問だらけで申し訳ないですが、どなたかお教えくだされば有難いです

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:31:43.36 ID:CZPhTymU0.net
HeadFi見てる人ならわかってて言ってるような気もするが、32Ω負荷で出力が1.85VrmsとかVp-pっていうのはボリューム目一杯にした最大出力であって実際の視聴時の音量でそんな電圧が出てるわけじゃないのはOK?

もっと出力電圧が低い機器でも音量は取れるのに過剰なパワーを持つ機器を使用する意味があるのかと言えば、ある程度は余裕があった方がいいと言われる
ただし大電圧が出せたら音がいいという意味では全くない

大出力を得られる設計と音を汚さずクリアに再生する設計は基本的に相反するので、過剰にパワーを求めると必然的に高価かつ大きなサイズになってしまうから何事もバランス

ハイゲインでの音質の変化についてはその製品のようなワンチップのDACアンプを採用した機種の測定データをどこかで見たんだけど、ハイゲインの2Vrmsモードにしたら1Vrmsと比較して僅かに歪みが増えてた
チップの特性か電源など他から来る影響かはわからんが、少なくとも静的な特性から変わるのは事実で音の変化を感じられるのも間違ってないと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/04(日) 23:47:32.26 ID:0yCajX000.net
>>585
レスありがとうです
Head-Fiは時々興味ある製品のレビュー見てるだけなので、オーディオの細かい事は知らないんですよね
大体にしてボリュームで電圧いじってるのか、電流いじってるのかすら分かってないです
なので2.0Vrmsで電流値がボリュームで変化してワット数が可変するのだと今の今まで思ってました

>ただし大電圧が出せたら音がいいという意味では全くない
なのでこの一文はえっ?と思いました、全く私は恥知らずですね、先のレスを書きながらポタアンとか自作キットの販売ページ眺めてたものですから、、、

とすると、32Ω程度のIEMにオペアンプ使ったポタアンを繋げたら、元がLOじゃないのもあってSonata HD Proだと接続や回路増える分ノイズとか歪みとかきっと不利になりますねー

今使ってるIEMを常用で聴く分に関してDAC内蔵AMPで音量が事足りてるならSonata HD Proでも「出力電圧」は充分ということなのだと思いました(なんか変な表現ですが安心しました)
DX7にしてもボリューム絞るだけですね
あとはDACやAMPの性能による「音質」が違うと、そういう理解で良いでしょうか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 01:20:06.42 ID:iZh3pJq40.net
>>586
基本的にボリュームで電圧を変動させてると思っていいと思う
電流を可変させるタイプも存在するけどそういうのは「電流駆動!」とか「Current Drive」って自慢げに謳ってある事が多い

ダイナミック型/BA型のヘッドホンはインピーダンスが周波数に応じて変化するという特性があるので、電圧/電流に関してアンプの性能が試される場合がある

例えばスペック上は16Ωだけど実際は周波数による応答で高音の一部だけ4Ωとか極端に低くなるような特性のイヤホン(マルチBAの類でよくある)があるとする
これを電流供給能力の低いアンプで聞くと音量が取れてるのに電流不足で高音がチリチリとした音割れをしてしまう事もあり得る

電圧の話に戻せば、BeyerdynamicのT1はカタログスペックで600Ωなんだけど低域では1200Ωを超えるという出鱈目なインピーダンスを持つ
ボリューム最大付近で音量が取れてるなという程度の電圧しか出せないアンプだと実際には全くパワーが足りず、低域がしっかり出てないふわふわしたサウンドになってしまう

アンプの出力に余裕があった方がいいという話の何割かはこの辺の理由なんじゃないかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 02:09:01.49 ID:Jdl386T70.net
>>587
ああ、そういうことなんですかぁ
時々ばいそにか氏が低価格中華の低インピーダンスIEMで「駆動力が必要」と言ってるのはそういうのもあるんですねきっと
凄く納得
因みに春2以外はKZ ZSXとZS10Pro,CCA C12と低価格ばかり買ってきました
でもSonata使うとそれなりに良いですね、このDAC¥4,600だったのですが買って良かったです
これ以上ならバッテリー内蔵DAC/AMPのPCM768,4.4mm有りでOpe-AMP機種にしたいですが.、そうすると30k超えるので今すぐはなかなか手が出ないのとリケーブルとかも必要になるので出血が激しくなりそうですw
それならDusk(彫刻入れます!)とか買って3.5mmで使った方が良い体験出来るかも?とか考え中です

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 02:31:38.81 ID:pD8Y8QIT0.net
lotoo paw s1とdragonfly cobalt買いました!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 06:38:14.11 ID:ykUObs5M0.net
>>589
2つ買ったの?おめ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 08:01:42.14 ID:lXG8cjGGM.net
IEMの場合はどちらかというとバッテリーの出力特性に近いところがあって
高出力でも低インピーダンスで粘れるかはまた別
車のエンジンで例えるなら高トルクのエンジンでトルクを絞りに絞るようなもの
可能だとしても難しいのは想像にかたくない

ただそれはそれとして駆動力に余裕がある方がいいのは事実
個人的には駆動力があるほうが空間的な余裕が出来るイメージがある

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 10:13:22.53 ID:WufFFFrq0.net
micro idsd sig を軽く試聴して半ば衝動買いしちゃったけど、これには大満足だわ
余裕があって広めの音場で、分離感も良好、
解像度は必要十分ながらリスニング寄りで、ビットレートの低いmp3でもアップグレードを感じられる

普段使用しているDAPはM6proで、イヤホンはHA-FW10000、ヘッドホンはANANDA
どちらも鳴らしやすい部類で、DAPでも十分鳴らせていると思っていたけど、
micro idsd sig で聴くとまた違って聴こえるね

FW10000の低音は、DAPだとイコライザーで96hz以下を
Q=1.150、+3〜4dbしていたけど、そんなものは不要になった

ANANDAは元々が薄くてクールな音色だと思っていたけど、
音に適度な力強さと濃さ、立体感が付加されて効果が大きかった
相変わらず低域は薄いままだけど、これはXBassで補完できるし、
ANANDAは売っぱらおうかと思っていたけど、やっぱ止めよう



今までポタアンはQ5sAM3Dと、SoundTigerを使ったことがあるので、ついでに。。。

Q5sは機能豊富で音も良かったけど、あくまでミドルDAPレベルの音だと感じた
音色もクール寄りだったので、個人的な好みに合わずあまり使うこともなくなってしまった
スマホをメインで運用する人にはとてもいい選択肢だと思うけど、
ミドル以上のDAP持ってる人にはおすすめしづらいかなぁと

SoundTigerはトラポの音を純粋に増幅してくれる感じで、余計な味付けもしない素直な印象
本当にアンプとして増幅してくれるだけなのだが、
上記イヤホンやヘッドホンでは改善を感じられなかったな。。。
Twitterで一部の人が絶賛してるけど、そこは少し差っ引いて考えたほうがいいかもね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 10:35:39.64 ID:fTPe8B+bx.net
なんかどんどん「気軽に…楽しもう」から離れていってると感じる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 10:38:58.07 ID:6R17z2xX0.net
めんどいからNGで消してる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 13:41:49.46 ID:lXG8cjGGM.net
>>592
micro iDSD Signature買ったのか
eイヤで試聴したかったんだけどDiabloしか置いてない
BLと比較してアナログ入力なくなってるんだっけ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 15:34:20.60 ID:WufFFFrq0.net
>>595
秋葉だとsigとdiablo両方の試聴機があったけど、店舗によるのかな?
入力はデジタルだけみたいだね
diabloと悩んだけど、自分の環境ではそこまでの出力は必要なかったのと、
予算の都合でsigにしたけど、XBassはヘッドホンで使うからsigで正解だったかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 17:09:02.51 ID:ug88YNeMM.net
micro signatureで聴くとデジタル臭さを感じないから気に入って使ってるけどその反面解像度が最新のDAPなんかに比べたら低い様な気がする
合わない人は合わないから要試聴ですよこれ

なんか古いレコードを聴かされてる様な変な感覚

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 18:35:36.73 ID:WufFFFrq0.net
>>597
解像度が低いとは思わないけど、重視する人には向かないかもね
モニター調で楽曲の細部を聴き込みたい人よりも、
リスニング調で楽曲全体を楽しみたい人向け

自分は広めの音場と程よい分離感が好きだから、なかなか気に入ったよ
DAPだけど、Hiby R8とも迷ってこちらにして良かった

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 19:27:25.32 ID:wS34AyJVp.net
レポ乙です
参考になる

ifiもそろそろDAC変えた方がいいよな
いつまでもDSD1793使い続けんでもって感じ
nano iDSD出た時ですら古いチップだったのに
Blu-rayが出る前のAVアンプなんかに使われてたチップだかんな
ネイティブ動作に拘りたいならPCM用のフルマルチビットDACとDSD用のDAC載せて振り分けられるような仕組みにしたらいいと思うんだよね
そもそもDSD1793はPCMはハイブリッドであってトゥルーネイティブじゃないし

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 19:39:21.06 ID:2NhVDH4gM.net
音さえ良ければDACチップは古くても別にいいけどな
中華は特にDACの新しさや搭載数をアピールしたがるけど、
それはアピールしやすいからと同時に、
長い年月かけて古いDACで積み上げてきた経験値が不足してることの裏返しでもあるかと

むしろ古めのDACで堂々と新製品を出してくるところにこそ
気概と自信が感じられる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 19:59:18.29 ID:lXG8cjGGM.net
iFiがチップ変えた方がいい理由はあるんだけどね
・いつEOLになるか分からない
・EOLになったらどうするつもりなのか
ただそこが問題ないのなら古いチップ使ってもいいよ
むしろひとつのチップ使い込んで音質向上目指してくれてるメーカーの方が
新しいチップ使いましたってメーカーより好感持てるし信頼出来る
チップ起因の不具合対応もそれなりにしてきてるだろうしさ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:01:31.13 ID:wS34AyJVp.net
多少古いのは良いんだけど流石に古すぎっしょ
20年近く前のチップだかんね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 20:06:23.72 ID:UfRQ5eJQ0.net
R-2Rラダーで作ってくれないかなという気はする

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 22:01:22.25 ID:FJf4y+Pf0.net
SDカードが直で読めるポタアンが最強。
小さいし迫力ある音出るしオペアン交換できるし。

気軽に聴ける反面、曲名を表示するディスプレイが無いので曲から名前を思い出さなければならないけどね。
余計な事は考えず、ただ音楽を楽しむ為だったらそんな事どうでもいい。

音楽を楽しめ!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:47:25.17 ID:bPZx6ESs0.net
>>604
それDAPじゃね?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/05(月) 23:49:50.15 ID:na0J/I5Qp.net
俺もそう思ったがディスプレイ無いとはこれ如何に?機種名挙げて欲しい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 00:07:12.39 ID:ieU00jT40.net
mojo+polyとかHugo2+goくらいしか出てこんな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 00:12:44.73 ID:vdimEB+3p.net
ディスプレイあればP90SDとかなんだけどな
オペアンプ交換出来たっけ?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 00:50:36.60 ID:NNYjVs1d0.net
zishan z1とかwalnut f2しか思い浮かばん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 03:31:44.28 ID:dLGBcYQWp.net
ああーzinshanマンセーなヒト居たなぁ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 08:51:53.15 ID:BaxJwbqS0.net
DACにもなるDAPは知ってるけど、DAPにもなるDACってあんの?
それ一緒やんってのはなしな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 10:13:26.81 ID:vdimEB+3p.net
>>611
DAPにもなるポタアンって事で売り出したTEACのP90SD知らんの?
据置のDAC付きヘッドホンアンプにもSDカードスロット付きのものがあるよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 16:26:49.49 ID:5jimUCUKd.net
>>606
lotoo paw pico
あとは古い時代のipodシャッフルとか

614 :604 :2021/04/06(火) 21:54:52.45 ID:vZfwMAe+0.net
混乱させたようで失礼しました。
ttps://www.あmazon.co.jp/dp/B08CTC668F
コレ。h入れて"あ"をaにしてね。
microSD読めてUSBDACにもなって(PC・android 両対応)、アナログ入力も出力もできて、オペアン交換も2.5mmアンバランス接続もできる凄まじい仕様。
光・同軸入力とディスプレイ以外何でもある。
しかもデフォルトでオペアンプはBBのOPA2604。
スイッチONしたら1秒でSDの音楽が再生される。

もっと製造すればいいのに。
地味に、ボリュームに左右されないアナログLINE出力がスピーカーのアンプに繋げるの良いんだ。
ノイズも少ないし、パワーあるし。
オペアンプ交換で明らかな音の違いも出るから飾りではなかった。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 22:04:47.92 ID:dfycP+sI0.net
あー、ヘッドホンとセットで売ってたやつか。
買い逃した。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/06(火) 23:34:40.38 ID:NNYjVs1d0.net
>>614
walnut f2やね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 00:15:09.09 ID:EaAE7P/J0.net
aliだと今も売ってるのね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 13:46:40.53 ID:nsXIV6dEM.net
lightningのotgケーブルでL字もしくはU字のものってありますか?
ストレートはすぐ断線するので…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 13:47:52.39 ID:nsXIV6dEM.net
あ、lightning⇔usb-cのものを探しています。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 14:35:24.93 ID:Yb/S2ESN0.net
>>618
Fiio Q5S用のDD ddhifi MFi06なんかはどうかな

https://i.imgur.com/3wmR5Ts.jpg

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 14:48:52.30 ID:nsXIV6dEM.net
>>620
求めていた物そのものズバリです!
ありがとうございます。
早速ポチりました!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:11:40.90 ID:2KsyevCkd.net
USB-AメスとUSB-Cオスでケーブルが90度曲がって出てるケーブルって無いの?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:41:14.14 ID:B6Gzl7GD0.net
>>622
それは難しい取り揃えだな
まずUSB-Aメスからして珍しい(USB3.0以降は特に)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:45:01.28 ID:B6Gzl7GD0.net
>>622
こういう変換コネクタしか知らんhttps://i.imgur.com/WUBqWd8.jpg

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 21:58:32.71 ID:fStT5R8xM.net
AメスCオスの変換アダプタだったらダイソーで売ってるでしょ
90度ケーブルは知らない

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 22:07:08.33 ID:nsXIV6dEM.net
>>622
こんなのはどうでしょう?
https://a.アliexpress.com/_mtxHMmR

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 23:45:28.50 ID:2KsyevCkd.net
hip-dac使ってると頭からイヤホンケーブルが出てお尻からはUSBケーブルが出るのでポータブルしようにも壊れそう(特にusb-c)で困ってました
>>626
試しにこれ買ってみますありがとう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/07(水) 23:55:06.63 ID:B6Gzl7GD0.net
>>627
どんなのだって位置関係は同じことだと思うが?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/08(木) 00:53:58.01 ID:eNULm+Y1p.net
>>628
端子の位置は物によって結構違うぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 01:08:31.89 ID:nwKCnSBx0.net
>>629
いや大抵のポタアンは後ろにUSBで前にイヤホンジャックだろ
USBとイヤホンジャックが同じ面にあるのなんてJVCのSU-AX01くらい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 02:22:08.45 ID:r463LHIT0.net
>>630
だよなぁ…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 02:39:33.70 ID:kMqgr895M.net
Q5sは

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 03:16:53.16 ID:Q39Lh+/v0.net
そうQ5シリーズやAX07,XPA700もUSBとフォンアウト同じ面にあるよ
元祖デジタル接続ポタアンとも言えるHP-P1もそうだったな
USB端子とフォンアウトが同じ面にある方が運用考えるとありがたいんだよね
ケーブルが下というか底になるとケーブルも負担になるし本体側にも負担になるから良くない
ケーブルがL字だとマシになるけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 06:28:32.47 ID:qhnXIvRh0.net
HIDIZS DH80の直販受付始まってるな。
割引あるみたいで、特攻してみたくなってきた。
iPhoneで使う場合はLightning OTGケーブルを自前で用意なきゃいけないようだが。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 13:24:07.19 ID:cRn/Vm8nM.net
>>627
この仕様が嫌いでIFIは購入していないわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 17:11:22.41 ID:cRn/Vm8nM.net
>>634
ドック式じゃないほうも気になるんだよね
パワーもあるし何より4.4mm化出来るのが大きいな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 19:51:40.54 ID:qGB+/1WTd.net
>>636
この価格帯で4.4mm対応は限られてるからな
気になったんでポチっちゃったわ
通常配送で\12,484
速達だとプラス30ドル
急ぎじゃないんで通常配送にした

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/11(日) 19:57:51.19 ID:r463LHIT0.net
>>634
Lightning OTGは探せば¥2kくらいでアルヨ
https://i.imgur.com/eVWkxcr.jpg

総レス数 1006
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200