2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part131

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 10:58:22.49 ID:m7MKGk8T0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
立たない場合は>>960、もしくは>>970がお願いします。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part26【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612819856/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part13【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612240996/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part128
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1611249834/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part129
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1611916881/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part130
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612620614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:42:22.91 ID:AZSedmhF0.net
多分犬のやつ
罰ゲームかなんかなんあれ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 13:58:51.73 ID:aQi6AHwQ0.net
トナカイみたいなもんだろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 14:21:56.80 ID:WRXNVMfk0.net


21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:28:34.61 ID:cNHJi8Pgp.net
Mu3再入荷
欲しかった人は売り切れる前に買おう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 15:52:41.80 ID:d3ypawbDd.net
>>13
妬み

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 16:05:03.82 ID:6JTe578Da.net
ノイキャン強い木綿ほしいんだけど、BOSEに木綿とお金持ち込めば作ってくれるかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 16:51:37.10 ID:xGQcCQhxr.net
前の板から、IQBuds2 MAXが何故、ヒットしないか?

使ってみて判明した弱点として、値段がヨドバシとかで6万円程する価格と、接続安定性が3020並み、バッテリーケースで充電しないと言う致命的な個体が稀にあるとか。

fx100tの上位互換した様な音質、AirPods proを圧倒的に上回るヒヤスルー&ノイキャン性能は素晴らしいのですがね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 17:34:02.18 ID:vE4E9HDs0.net
>>24
接続安定性は確かに。

ほか、
大口径ダイナミックならまあ許せる大きさだがBA搭載だというし、BAが間違いなら音がBAくさい
ノズルも特殊な楕円で、純正以外のイヤピはほぼ合わせれないので人を選ぶ
シーンに合わせて割とマメにプリセットを切り替えないと、聞きやすさを保てない
オーディオ側のEQがない
何が詰まってるのか、蓋側も微妙に重くてケースを開くとバランスが悪い。今時microUSB
…みたいな辺りが気になる。値段が高めなのでかなり辛口評価だけど。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 17:36:56.42 ID:eQsv7SWDM.net
戦闘力1割の差に数万出せる人が珍しくないオーディオ業界で、
3万円のFalcon Proに対して戦闘力実に12倍の製品に対して6万の金額を高いと思う人は居ないはずだよ

その割にFalcon Proをトップクラスと評価したり、FX1000Tの上位互換みたいな微妙な評価じゃなくて
もっと決定的なレビューがほしい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 17:45:55.30 ID:6JTe578Da.net
戦闘力の例えは分からんでもないけど、高価格帯になればなるほどイヤホンの音質差は微々たるものというか好みの差になっていくから
1~5万くらいのミドルレンジのイヤホンから10万〜のフラグシップに手を出そうとする人は少ないよね。
差も少ないと個人的に感じる。
逆にヘッドホンになると、イヤホンよりは幅がある感じ。
3万のie300と10万のie800sでの差は明らかに違うけど、好みも大きいし戦闘力10万と12万くらいの差くらいしかないんじゃないかと思う。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 17:55:23.75 ID:guPhziuuM.net
戦闘力とか意味不明
オーディオ云々以前に、道具として使い勝手観点のダメ出しにみえるんだけど?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 18:04:18.13 ID:eQsv7SWDM.net
>>28
ごめんよ、前スレからの続きなんだけど
彼はFalcon Proを戦闘力1500 UTWS3と有線機を20000とした話の流れを引き継いで、IQBuds2 MAXを18000と語っていたんだ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 18:05:41.45 ID:du6zI6bTM.net
音だけで考えるならTWSに6万出すなら1万でUTWS3買って5万で好きなイヤホン吟味したいな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 18:08:38.98 ID:kJiGyL7o0.net
完全ワイヤレスイヤホンは戦闘民族でもサイヤ人でもないし、スカウターもないので無意味にTWSが低音質と印象づけてるだけだろう

沼にハマった人は経験あると思うが、高価格帯の音質は気のせい程度の違いなんじゃないかと思う。何が良いのか自分でも分からなくなる世界だ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 19:14:09.26 ID:n2BEgOLCd.net
スレ住民に質問だけど初代ファルコンとプロの差って何倍くらい音が良いの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 19:25:05.20 ID:ozreTdqqM.net
そりゃ百万倍よ!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 19:48:46.71 ID:Q7hO/Xsh0.net
人の感覚の基準で数値化してるもんを
どうして他人が参考にできんだよw 
アホすぎて怖くなるわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 19:52:00.45 ID:fR/bz+ajF.net
今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、ゼンハイザー「CX 400BT」がTOP10入り 2021/2/15
https://www.bcnretail.com/research/detail/20210215_213122.html
半額セールのCX400BTが9位
CLUB PRO+は消えたし、85tもQCEも発売以降一度も勝てないってアップルとソニー強すぎん?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 19:56:02.21 ID:1m52h5t9M.net
>>34
戦闘力おじにも言ってやってくれ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 19:58:12.61 ID:ppe+owmTr.net
Falcon proが一番じゃなきゃ嫌なんだい!さんが色々と屁理屈こねてますな

一年前の木綿を見てるようだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:08:41.80 ID:eQsv7SWDM.net
Falcon Proなんてどうでもいいわ

前スレ>>876
>DAP+有線がフリーザ(530000)
>レシーバー+有線がザーボン(30000)
>UTWS3やAONICがドドリア(20000)

>falcon proがラディッツ(1500)
>木綿やその他高級TWSがサイバイマン(1200)
>エアポや1万以下の安物がチャオズ(1000)

以下xGQcCQhxr
前スレ>>986
>その基準に約6万円するIQbuds2 MAXを加えたら…たぶん音質なら、地球に初めて来た時のベジータ(18000)くらいです。

前スレ>>990
>IQbuds2 MAXの買って使ってますが、UTWS3にFitEar Air(mmcxアダプターを噛ませてます)を繋いでるのと比べても、同等くらいでしたから。

>※Falcon proの音質は、トップクラスですが…若干シャリシャリして若干私に合わないのもあります。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:09:18.87 ID:ppe+owmTr.net
>>34
そもそもイヤホンのレビュー自体ただの主観だろが

自分の感覚を
高音の刺さりがどうだの薀蓄で語ろうが
波形やら何やらのデータ引っ張り出して語ろうが
適当な例えや数値化して語ろうが
Falconpro最高!みたいなランキングしようが
どれも表現方法違うだけで、全部主観。

ぜーんぶ主観の世界なんだから大した意味もないよ。
あとは読み手が自分にとって都合の良いレビューを参考にすればいいだけ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:11:41.60 ID:ppe+owmTr.net
>>38
変な自治厨に絡まれたくないから
人の書き込み勝手に載せないでくれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:13:17.05 ID:Q7hO/Xsh0.net
>>39
他人の主観だろうが物としての比較をできてるもんは参考にできる
手持ちのもんと聴いてる音楽がある程度重なれば、大体は絞れてくるしな
何が最強とか言ってるやつ、ランキングバカは論外でしかないが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:14:23.50 ID:SYNFXnQrM.net
>>38
よくわかんないからカレー屋かラーメン屋にたとえて。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:16:17.29 ID:ppe+owmTr.net
人の書き込み載せんなら続きもちゃんと載せろふざけんな

877 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-ju/P) sage 2021/02/15(月) 00:43:51.80 ID:aAu7iZTSa
>>876
別にFalconやTWS単体を馬鹿にしてるわけじゃなくて
上3つとは揃えようとしたら文字通り桁一つ違う値段になってくるから
なんだかんだ言ってみんな値段なりの音はしてるよねって話







久しぶりに悪意のある切り取りされたわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:22:11.22 ID:ppe+owmTr.net
>>41
という、お前の主観。




どんな書き込みしようが自由だよ。
それを取捨選択できないやつの自己責任なんだよ。
お前が気にしなきゃいいだけ。
お前がほっとけばいいだけ。

他人の書き込みにピリピリしてるくらいなら
自分がもっと印象に残るような中身のあること書けよ。

自治厨至極めんどくさい。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:23:36.62 ID:ImU9vbIa0.net
>>43
そこには文句言ってないだろ。

IQbuds2の下りが意味分かんないって言ってるだけなんだけど、もしかしてそれもあんたなの?
市場評価の高いTWSと比較して桁が違うとまで言ってるのに騒がれてないのはなんで?たかだか6万ポッキリの値段は理由にならないよ?って言ってるだけだよ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:25:51.17 ID:ppe+owmTr.net
>>45
誰に向けてんのか、よく読んでから書き込んでくれ。

こっちに飛び火してこないで。
勝手に争ってて。
構わないで。マジで。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:26:01.95 ID:BsKli7C80.net
ガジェット系レビュアー信頼度

【信頼度A】
・散財なおしま
提供品は提供品と伝える
提供が少ないのもあるが忖度無いレビュー

【信頼度B】
・ふぐみかん
提供は提供と言うしプロモーションを含みますと必ず明記する
(忖度というかこの人の場合は好みが偏っているがそれも正直で良い)

・マスクザフリーマン マルオ
提供品はしっかりと伝え、割と忖度は無いレビュー(下ネタ絡めるから提供が少ないw)

【信頼度C】
・ららまろ、堀口、ワタナベ
冒頭で提供品とぼそっと言う
(言わない時もある)
レビューにも忖度の要素が見え隠れする

【信頼度E】
・セゴリータ3世
「オレは提供品でも悪いところをガンガン言うぜ!」は口だけで最近は提供品という事すら伝えない。聞かれても完全無視。当然、忖度が多い
その後「オレの動画でこれだけ売れたぜ」とTwitter等でのたまう
自分のコメント欄に来た知識がないだけの人のコメントをTwitterに晒して喜んでいる

また動画のコメント欄は都合の悪いコメントは片っ端から削除している

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:26:38.94 ID:BsKli7C80.net
2020年 伝説のJBL&YouTuberの集団ステマ事件 (ステマ四天王誕生)

JBL club pro +twsの発売日は11月13日
発売しても何も評判は聞かなかったのに

1ヶ月以上して突然・・

【ららまろ】
12月15日(絶賛動画)→12月30日ランキング1位!

【堀口】
12月20日(絶賛動画)→12月30日ランキング1位!

【セゴリータ3世】
12月30日(絶賛動画)→12月31日ランキング1位!

【ワタナベ】
2021年1月1日(2020年の最強と後付け絶賛動画)

評価しているポイントも台本でもあるかのように酷似
(音質、アプリ、あと見た目がどう見ても安っぽいし巨大なロゴが激ダサなのに「高級感がありますね〜」とか
あとなぜかみんな終始ニヤニヤしてる

そればかりがライバルのJabra 85tを下げるポイントまで酷似(音に芯が無い、ぼやける等)

この後、セゴがTwitterにて
「ステマなら在庫を大量に作っておくだろ!これがステマなら担当者は首だよ」
と訳の分からない言い訳を始める
(確実では無いYouTuberのステマの為に在庫を山済みにしている方が担当者は首ですw またこれはステマをしていない事の説明には全くなっていない。「提供品ですか?」の質問も完全無視)

やるならもっと上手くやれよ
残念だな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:32:31.91 ID:ImU9vbIa0.net
>>46
誰に向けていってる?
>Falcon proが一番じゃなきゃ嫌なんだい!さん

Falcon Proの話ししてたの俺しかいないところにこんなのぶっこんだのあんたやん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:32:42.83 ID:sJdw0nO40.net
近所の子供やワンコの声消したいんだけど中高域のノイキャンに定評があるのないかしら

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:39:06.22 ID:PvAXrHyG0.net
ノイキャンはAirpods ProかQCEの2択

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 20:44:34.58 ID:N2opolDcM.net
何このバッテリーひどい
https://i.imgur.com/Or3h5Bf.jpg

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:22:59.70 ID:SYNFXnQrM.net
>>45
iqbud2は前スレによると殿堂入りらしいから騒いでも仕方ないだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:30:20.66 ID:X4Gg+NwtH.net
CLUBProもだいぶ出品数増えてきたな。
売れてないが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:33:07.00 ID:Y5wLFRjMa.net
>>49
もういっかい、>>43を、俺が、誰に、向けて、書いたのか、よく、読んで、考えてくれ。

絡んでこないで。ほんとに。
関わりたくない。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:50:51.81 ID:KlPA08dr0.net
>>55
神経質だなぁ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:52:12.44 ID:ImU9vbIa0.net
>>55
>>38書いたの俺だけど?

>>37を26や29に
>>43を38に向けて言ってないのだとしたら、あんたおかしいんじゃないの?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 21:59:53.73 ID:Q7hO/Xsh0.net
今日はNG登録忙しい日だな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:28:47.23 ID:Y5wLFRjMa.net
>>57
ワッチョイもIDも全部切り替えといて
それ俺だけど?ってなんだそりゃ
なんでそれを俺が知ってる前提なんだよ。

マジモンのコミュ障かよ。
マジで絡んでこないで。
ほんと人種が違うと思う、あんたとは。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:34:26.85 ID:Y5wLFRjMa.net
ただ絡んでこないでってお願いしてるだけなのに
いつまでも話しかけてくるの、なんなんマジで。

合わないやつとは無理に関わんなとか、
今どき小学校の教師だって堂々と子どもに話してるぞ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:38:32.38 ID:ImU9vbIa0.net
>>59
オッペケとアウアウ行き来してるあんたが言うか?
そもそもこのスレに-AKOIは俺しかいない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:38:54.47 ID:X/hPnJg00.net
海外のレビュー見てるとgalaxy earbuds proの評価が高いんだよな
AKGがチューニングしてるみたいだし日本でも発売期待してる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:39:04.39 ID:5MQgciTrp.net
FalconProでファビョってるやつと
ClubPro+でファビョってるやつと
UTWS3の是非でファビョってるやつしかいない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:40:07.16 ID:Y5wLFRjMa.net
>>50
中高域かつ金属音や機械音じゃなくて生き物の声ってんなら
アクティブよりパッシブの方に重きを置いたほうがいいと思う

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:42:23.86 ID:Y5wLFRjMa.net
もうやだ。ほんとに宇宙人だ。話が通じない。逃げよう。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:48:09.12 ID:6JTe578Da.net
>>63
85tは戦闘力53万だよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:51:05.06 ID:ImU9vbIa0.net
生理かよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:52:17.71 ID:KDUpyKl30.net
YouTuberの話はもういらん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:56:29.40 ID:Y5wLFRjMa.net
>>62
N400も国内でちゃんと出してほしかった

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 22:57:59.15 ID:m7/WvlnQ0.net
うぜぇ、キチガイ同士の口論は他所でやってくれ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:13:28.52 ID:E7OLPBypH.net
>>39
波形や売上ランキングは客観的なデータだろ
ワントンみたいに自分に都合のいいデータだけ持ち出すのが問題なだけ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:37:51.31 ID:1WVYPj9FM.net
AirPods Pro
電車で使ってると、ノイキャン切ってたっけ?って思うくらい音が聞こえる
一年前に買った時はまたアナウンスがなんとか聞こえるくらいだったのに

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 00:51:49.78 ID:ID5oYKaf0.net
それは単にイヤーピースがへたれてきてるだけでは…?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 02:58:38.17 ID:UZFDDy32M.net
ドラゴンボールヲタってアフォなんだなw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 04:32:22.11 ID:Jid111hFM.net
>>67
話が長いしな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 05:30:04.60 ID:1eS+7vWK0.net
ゲオのワイヤレスイヤホンが5000円でancあるみたいなので
クソ音質ガバノイキャン覚悟で買おうと思うんですけど
音量の上げ下げってできると思いますか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 07:19:05.22 ID:bVFtBZ/SM.net


78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 07:42:52.43 ID:NcvRTUvRd.net


79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 08:20:16.02 ID:/4QWqE+70.net
>>76
専用アプリで割り当て出来るよ
購入者が数人いるから5千円以下スレ行くと良い

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 08:50:29.50 ID:+FFOD0mYa.net
商品名に【pro】って付いてるの多すぎるだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 08:53:40.21 ID:ZEmTXggW0.net
そもそも音方面のproはプロフェッショナルな仕事でTWSなんか使わんだろうと

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 09:44:28.24 ID:+8Amfg34r.net
>>38
前スレ>>876
>DAP+有線がフリーザ(530000)
>レシーバー+有線がザーボン(30000)
>UTWS3やAONICがドドリア(20000)

>falcon proがラディッツ(1500)
>木綿やその他高級TWSがサイバイマン(1200)
>エアポや1万以下の安物がチャオズ(1000)

fx100tや木綿2は恐らくナッパ(4000)
Falcon proは、界王さまとの修行を終えた悟空(8000)
AirPods proは、特殊能力を加味してギニュー隊のグルド(10000)

辺りが妥当と思います。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 09:47:55.82 ID:/4QWqE+70.net
もういいだろ
そのネタは

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 09:48:25.91 ID:KTHDBHRtM.net
生演奏→身勝手の極意 :(1京5500兆)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 11:04:40.03 ID:H/XTIlkPM.net
セゴリータ3世ってまた動画への知識が無いだけの悪意無きコメントをTwitterで晒してるの?
あの人何かの病気?
性格悪すぎるだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 11:46:48.06 ID:6mYnEEEna.net
テクニクス5回目のアップデート。
2月25日から。やっぱきちんとしてくれるメーカーだな。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:11:31.75 ID:NVH91EArd.net
テクニクスまたアップデートするのか・・
もはや操作感が初期版とは別物になっとるな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:23:37.53 ID:EQ3mGMPfM.net
>>85
顔が疲れてんな、あの人

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:25:14.55 ID:7/w2vclsa.net
普通にいい商品なのにめちゃくちゃYouTuberに下げられ続かたからなぁ
パナソニックの意地だね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:33:50.97 ID:mf1JZb9Kd.net
アップデートはメーカーの体力とユーザーへの姿勢がもろに表れるよね
ソフトウェア満載のTWS でアプリ無しは論外だけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:37:19.54 ID:7/w2vclsa.net
FalconProもアップデートされたね。
ちょっとFalconProの音にも飽きてきた。エイジング済んだら角が取れて普通な音に聞こえる。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:42:43.60 ID:3oXmqPg60.net
なにげに初代ファルコンて優秀だなと色々聴き比べると思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:43:08.78 ID:8VLzE/vMa.net
>>90
aviot「アプリならあるぞお」

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:50:10.62 ID:PYe6NS4cM.net
ゼンハは身売りしそう

https://gigazine.net/amp/20210217-sennheiser-consumer-electronics

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 12:53:37.49 ID:/R96pbc8d.net
音職人のプロならHD25にキヤノンコネクターでモニターするけどなw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:00:47.84 ID:7/w2vclsa.net
>>94
ガチやん。Apple買い取ってくれ!Appleの性能が加わったゼンハイザーオーディオとか神じゃん。
ていうか、ワイヤレスヘッドホンが思った以上に売れてないってモメンタムのことか笑
好きなのに売れてないのか!やっぱり音質に影響を与えないノイキャンは嘘で単純な技術不足だったんだな…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:08:07.85 ID:Ck6eNRsc0.net
モメンタムは値段お高めなのがね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:08:25.79 ID:Uvj21ern0.net
>>96
林檎て前にどこかオーディオかってなかったっけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:10:50.42 ID:nTE/fZGf0.net
>>98
Beatsでしょ。BeatsならガチでAirPodsMaxの音の方がいいからなぁ
何故オシャレブランドがオシャレブランドを勝ったのか。
どちらかというと製品に目をつけたわけじゃないらしいからなぁ。技術盗んでる気配もないし…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:17:13.97 ID:1eS+7vWK0.net
>>79
ありがとうございます!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:48:24.28 ID:PYe6NS4cM.net
>>99
AppleはbeatsのANC技術が欲しかったから買収を発表
市場を取られると焦ったBOSEが訴えたけど結果的に買収は成立
なのでAppleは別にbeatsを売りたいわけではないのでおざなりになってる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:49:20.20 ID:XofixP+z0.net
ゼンハイザーのコンシュマー部門出資or売却、Appleはないでしょ
Appleはbeats買収して、自社でもイヤホン、ヘッドホン出してるんだから
GoogleはFitbit買収もあったし、オーディオ部門強化の為に手上げるかもよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:50:26.86 ID:wcBKjW0+a.net
>>99
Beatsなんてメーカーじゃなくてほぼブランド企画屋さんだしな
ゼンハみたいなモノホンの音響機器メーカーの1部門とは言え手に入れたらそらすごいな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:50:59.62 ID:pfIVqiarM.net
サムスン「しょうがないなあ」

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:52:10.04 ID:vcyuYR9l0.net
ゼンハイザー身売りかよ。ショックだわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:56:09.19 ID:7/w2vclsa.net
コンシュマー部門が何やってるか知らんけど、木綿3は期待できないってこと?
CX400BTは売却前の在庫処分?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:56:22.79 ID:wcBKjW0+a.net
結局は中韓メーカーグループ傘下になってそうw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:58:37.67 ID:wcBKjW0+a.net
>>106
身売り交渉に資産価値的に不良在庫は足枷にしかならんかったんやろなー

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 13:59:09.38 ID:vcyuYR9l0.net
音質だけでは勝負できない時代なのね。悲しい。
ゼンハイザーを買うとしたら、アップル、サムスン、ファーウェイあたりなんだろうな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:09:50.49 ID:7/w2vclsa.net
完全なイメージだけど、Appleは売り出されたから買おうとか思わんよな。どちらかというとほしい部分は無理をしてでも取りに行くタイプだと思うので
売られてるから買おうって発想は強者はしないよなぁ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:14:57.31 ID:XofixP+z0.net
ゼンハイザーはワイヤレスイヤホン、ヘッドホンで一般の知名度上げた今が高額出資or高額売却のチャンスって考えたんじゃない?
記事ではワイヤレス部門が振るわなかったみたいな書き方されてるけど、儲かってるかどうかは別にして一般知名度が上がったのは事実

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:18:38.22 ID:vcyuYR9l0.net
売却前に市場価値を上げるためのCX400の半額セールだったんだな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:18:45.10 ID:3E11+UaI0.net
Apple、Samsung、HUAWEIなどスマホ大手は既に参加にイヤホン&ヘッドフォン持ってるからギリギリ可能性としてシャープ(ホンハイ)くらいかな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:22:11.63 ID:vcyuYR9l0.net
ファーウェイってオーディオブランドをどこか持ってたっけ?
AppleはBeats、SamsungはハーマンやAKGってのは知ってたけど。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:24:17.57 ID:XofixP+z0.net
シャープじゃゼンハイザーにメリットないだろ
売却するんならGoogleだって

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:24:42.01 ID:dWOo2sNFd.net
>>99
ヘッドフォンよりDr.ドレーの立ち上げた音楽配信サービスを欲しかったからじゃね?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:27:40.20 ID:bAMBD1oza.net
JBL CLUB PRO+ってマルチペアリングできた?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/17(水) 14:28:39.09 ID:vcyuYR9l0.net
AppleやGoogleが音質に力を入れるイメージが全く沸かない。
音質よりもソフトウェアを活用したユーザエクスペリエンスの向上やブランドイメージを重視してるだろ。

もちろんゼンハイザーの音質に技術力が組み合わさることを期待したいけど。

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200