2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part131

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 10:58:22.49 ID:m7MKGk8T0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
立たない場合は>>960、もしくは>>970がお願いします。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part26【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612819856/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part13【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612240996/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part128
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1611249834/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part129
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1611916881/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part130
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612620614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:01:19.76 ID:g6rt8P1r0.net
何かを貶めて評価する奴は全く信用出来ないな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:04:40.74 ID:fB5R1NQR0.net
>>475
当たり外れがあるみたい
>>476
50は俺も持ってたけどホワイトノイズなかった
たまたま持ってた70がハズレで50がアタリ
ってことかもしれんが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:06:28.13 ID:fB5R1NQR0.net
>>481
50と70結構傾向違うだろ?
好きじゃない方買ったわけ?
ノイキャンの効き目自体は
同じくらいだけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:07:46.77 ID:fB5R1NQR0.net
>>477
試聴機ならエージング()終わってそうだけどな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 14:46:14.57 ID:NHu/YuTYM.net
バーンイン警察来るぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 15:43:18.81 ID:o3T3hsV2d.net
英語が読めない奴らにはわからないだろうけど
head-fiでのtws800の評価はかなり高いよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 15:44:54.27 ID:F4vcLKia0.net
>>488
いや、勝手なイメージで聴き比べしたわけじゃないよ
やっぱり電車乗ってても気になるぐらいノイズしてるからハズレ引いた臭いな
試聴って大事だね、S50W聴いてみて良さそうだったら買い換えようと思う
ありがと

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 16:16:50.63 ID:JaTAsq8yr.net
>>475
ホワイトノイズってNCオフにしても続いてるの?
ダメ元でメーカーのサポセンに相談したら交換してくれるんじゃね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 16:44:42.59 ID:TeHveTmOd.net
>>475
NC強さ45%位にした?
振りきりだとノイズ強くなるぞ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 18:07:26.84 ID:+qI1PFnZM.net
>T5U
ケースの中に除湿剤ってのはいいな
小っさいシリカゲルパックがあるから真似しよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 18:16:20.28 ID:fB5R1NQR0.net
>>494
オレの70はノイキャン強度設定関係なく
シャーって聞こえる
クラシックだと気になるよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 19:12:52.81 ID:F4vcLKia0.net
>>493
NCオフだとノイズ消える
>>494
オンの時は>>496と同じく強度関係なくノイズは一定
仕様っぽいけど25日のアップデートで変化無かったらサポセン相談してみるよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 19:51:17.59 ID:syeLBlNCa.net
50買った人でホワイトノイズ聞こえるって感想聞いたことないから70の仕様なのかも

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 21:51:45.80 ID:PS4w3vJGM.net
>>465
俺はT2買ったわ
BOSE並みのノイキャンでビビったわ
4,000円以下とかコスパ良過ぎ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 21:54:24.96 ID:mrU7sIXw0.net
>>491
しょーもないマウントw
今どきネットの記事ごときGoogle翻訳で何語でもよゆーやろ
そういうことやから老舗高級音響メーカーの名前だけでコロっといかれんのやで

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 21:57:39.35 ID:fB5R1NQR0.net
Google蒟蒻の難読日本語読むくらいなら
英語のほうが楽だぞ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:03:03.04 ID:mrU7sIXw0.net
まともな国語力持ってりゃGoogleのてきとー翻訳でも余裕で内容理解できるやろ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:14:16.98 ID:RxyIhLkIp.net
機械翻訳すると出てくるブリンブリン

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:19:01.30 ID:I07iInyF0.net
>>502
まともな日本語力が無いんじゃね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:22:50.97 ID:N2bKeTgA0.net
>>438
いざ使おうってときに切れてるんだよな
BOSEやappleがめちゃくちゃ優秀

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:25:36.08 ID:29Jo9flbM.net
いくらおもらしするといっても
Momentum True Wirelessよりはマシだろう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:25:39.38 ID:lMA+63tZ0.net
>>322ですが、少し前に上がってたスパイラルドットSF買ってみたらバランス良くなってスッキリしました
奥まで届かない分耳穴の入り口でしっかりとまってくれる感じ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:31:48.16 ID:VGV8Qb700.net
>>485
avoidは?最近買ったぜ15000円ぐらいのヤツ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:32:51.79 ID:VGV8Qb700.net
aviotの間違いでした

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:33:41.72 ID:VGV8Qb700.net
AVIOT TE-BD21j Bluetoothイヤホン 完全ワイヤレスイヤホン

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:34:00.29 ID:N2bKeTgA0.net
>>438
って思ったら鳥的な問題だったぁー

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:41:14.44 ID:qNn0WX/ea.net
このスレで出る
お漏らしって何のことですか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:47:24.97 ID:iHdr6Upi0.net
自然放電とか言われるやつか?
ヤマハからは公式にコメント出てたけど
ペアリング情報保存する為にケース内でも電池消費されてるかららしい
木綿なんかもそうなんじゃないかと思うが

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:52:25.55 ID:lMA+63tZ0.net
オートオフ機能オンにすれば放電されないかと思ってたけど違うみたいね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:52:32.54 ID:mrU7sIXw0.net
ケース入れて放置しとると勝手に放電する糞仕様TWSのことやで
黎明期のころのは多かったけど今どきでその仕様は紛れもない糞
MTW1とかが出来よかっただけに特に有名やな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:53:38.79 ID:fB5R1NQR0.net
>>509
better to avoid aviod

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 22:56:41.59 ID:N2bKeTgA0.net
>>512
漏電

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:06:15.99 ID:oGf7coB+M.net
>>515
MTW2は大丈夫なの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:30:43.84 ID:OU2v+JZZ0.net
大丈夫じゃなかったら流石に買うやついないだろ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:45:54.75 ID:qNn0WX/ea.net
>>515
なるほど
勝手に充電無くなるのは困りますね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/20(土) 23:47:54.02 ID:5hvSCXXM0.net
イヤホンの充電端子に電圧がかかってるとケース内だと判断する仕組みだったんだよな

端子に電圧をかけるためにケースは常に電池を消費していて
ケースの電池が空になると端子の電圧がなくなるから
イヤホンはケースから取り出されたと思ってONになり、数時間でイヤホンの電池も空になる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:02:36.62 ID:DEolfy130.net
EAH-AZ70Wは、ポイント還元抜きにしても半年前の機種だし今更買うのは微妙?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:03:14.35 ID:99WkkYJh0.net
JBL CLUB PRO+ TWS
売ってるやん!
散々探したわ!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:05:38.61 ID:5/BVx5Tm0.net
>>521
ほとんどのTWSがそうだろう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:09:34.53 ID:48NPHyJQ0.net
>>507
良かったじゃん。
スパイラルドットSF良さそうだし、俺も買おうかな。
今は++使ってるから。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 00:33:16.82 ID:HPJdZw5Ld.net
AZ70Wはなくした時のトレース機能の為にケース電池を使うから、で85tも同じと思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 01:15:55.79 ID:x1Onh6vm0.net
5分でオートパワーオフする設定でもダメなんか?
「探す音」が鳴らなくなる=トレース無効状態
だと思ってたんだが

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 03:10:39.33 ID:PiozjMRv0.net
>>522
AZ70Wは現在屈指の音質だから全然買ってOK
音質求めてるなら後悔しないよ
一応MTMと聴き比べてから買うと更に後悔しない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 03:57:28.55 ID:x1Onh6vm0.net
パナ3機種はアプデしっかり継続されてるしな
25日の更新で漸くキーアサイン可能になって
隙がほぼ無くなるから、まだまだ一線級でしょ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 08:56:41.84 ID:izuTREdPd.net
>>499
SOUNDPEATS ええよな。
BOSE並みANCと聞くと買わずにいられない。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 08:58:21.93 ID:wWnmtBEp0.net
久々に6PROを取り出して聴いてみたら
女性ボーカルさいつよやね!感動した
今聴いてるエアポッツプロは淡々としてて空気みたいな音だし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 10:12:56.69 ID:ScKBg6Ea0.net
普通に考えて低価格メーカーがBOSE並のANCなんか搭載できる訳ないだろ……

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:10:11.40 ID:wbikROJ0d.net
>>499 >>530
ANCは音質変わり過ぎて微妙らしいよ。

【完全ワイヤレスイヤホン SoundPEATS T2 アウトラインレビュー】人気ブランドが投入した低価格ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン。低域好きにとっての福音となりうる。一般人はお断り
https://www.ear-phone-review.com/entry/review/SoundPEATS_T2

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:15:53.02 ID:x1Onh6vm0.net
ビルドクオリティはてなおじさんブログやろ、ソレ
話半分以下に見ておくのが正解

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:19:35.99 ID:TKxe2eiDd.net
高級なイヤホンでも原価なんて大したことないからブランド料なくせばいけんじゃね?
ハイブランドの4万の服が工場原価1千円みたいなもんで。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:32:22.57 ID:+o2svA7rd.net
まあたかだか数千円だから買えばいいんじゃね?それでちゃんと“本物”と比較して現実知れば安い勉強代にはなるよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:33:37.60 ID:723qkTVH0.net
>>398
うわ、久々に凄い奴見たわw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:35:50.06 ID:75qXXmird.net
すでにアップデートしてくれない機種はたくさんあるし、アップデートしてもアプリが糞で使い物にならないのもあるし、FalconPro君の事だよ・・・。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:43:06.57 ID:SQJQjHkrM.net
煽るな
5kスレの林檎叩きや高価なイヤホンが音質良いとかプラシーボ効果なんて言ってる奴らがキレ散らかすから

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:44:43.74 ID:UNtcepBlp.net
ワントンキンって死んだの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:55:55.39 ID:g/p2Qghma.net
また入院だろ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 11:57:38.13 ID:B/TPyeJU0.net
物理で鉄格子なだけじゃなくて電波暗室にでもなってるのかな、喜ばしいことだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:04:27.60 ID:YXxDvfN10.net
まぁ3040になるとチップの機能としてはノイキャンついてるから
低価格帯でも5121とかくらいのノイキャンにはなるのかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:06:50.00 ID:B/TPyeJU0.net
>>538
TWSは大丈夫だよねと思いつつホームエレで散々痛い目にあってて
パナソに手を出せない理由はそこ>既にアプデしてくれない機種

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:07:43.32 ID:75qXXmird.net
テクニクスのやつはどんどん値下がりしてるのに、木綿2は変わらないな。確か発売したての頃はあんまり値段変わらなかった気がするけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 12:16:47.77 ID:elb7g3eSa.net
AZ70は最近やっとだろ
相変わらず家電量販店はポイント1%

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:34:51.67 ID:nl/gxQpFd.net
>>536
キリッ が抜けてるぞ
ひっさびさにアイタタタなレス見たわ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:36:34.55 ID:nl/gxQpFd.net
変な奴とワッチョイ被ってるわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 13:46:28.62 ID:Uqs89YZKd.net
木綿2は高額な割に売り手の予想以上に売れてるから値下げはしないだろうな
値下がりしたらモデルチェンジのサインだから買っちゃだめだし
CX400は売り手は最初の価格でいけると思ったんだろうが大失敗で値下げ在庫処分セール
値下げでも充分利益は取れてるんだろうから最初はどれだけ儲けていたのかと

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 15:03:04.13 ID:CosDfg3Wp.net
>>548
他板はともかく、同じ板じゃまずワッチョイ完全には被らないぞw
お前さんが大絶賛のサウンドピーツどれも良い製品やないか
今の時代中華メーカーのコスパは高いしな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 15:13:55.78 ID:NI+r8nm10.net
木綿2の価格価値ってなんだろうな。
もはやブランド価格としかいいようがない
木綿のANC求めてる人なんておらんやろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 15:32:36.66 ID:x1Onh6vm0.net
風呂場サウンド好きがそれなりにおるのだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:00:32.53 ID:sNYoufp+0.net
>>552
いやそれは俺も好きなんだが、CX400BTとの差額の話しね。2.4なら3.6も大差ないかと思うけど、1.4と3.6の差は納得できん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:02:05.72 ID:Uqs89YZKd.net
木綿2のこもりというか一番耳につく音域の余計な響きを「柔らかさ」「厚み」と受け取るかどうかではないかと
イヤピをどう変えても解決しない問題

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:08:52.41 ID:PiozjMRv0.net
ゼンハは一定の信者が居るから大丈夫だぞ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:09:50.77 ID:YpAqXgwxa.net
木綿2の風呂場サウンドは響きやエコーがかってるものの、別に音が潰れてないから暖かみのあるのに解像度高いサウンドを実現できてるところが人気な秘訣だと思うんだよね
ピヤホン3は中音潰れててダメだこりゃと思った。YouTuberはほんとにちゃんと聞いてのかと疑ったよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:15:59.86 ID:x1Onh6vm0.net
>>553
そりゃあれだ、あのオサレケースだよ
きっとそこに価値を見出してるのさ信者は

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:21:49.76 ID:RpMtW8Ri0.net
TWSもってないなら400BTに飛びつくんだがなあ
初代ファルコンと比較して、音場が広いとか聞こえなかった音が聞き取れるくらいの差はある?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 16:36:50.98 ID:YpAqXgwxa.net
>>558
初代ファルコンは知らんがFalconProと比べてMTW2、CX400BTが買ってるとこあるなら音場と温かみだな。
解像度は同じくらいだと思うが、アタック感とか音の面白みは明らかに負けてると思う。あとはなんとなく音が軽いのでBTぽさはあるかな、FalconProは一聴しただけだと有線に近く感じる
ただFalconPro1ヶ月以上使い込んでなんか疲れたのでお休み中

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:10:11.59 ID:mOa4GqYF0.net
ゼンハイザーはちゃんと隔離スレあるのに我慢できないんだね
どうせ中華メーカーにでも買われるのに

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:31:39.40 ID:0fraKlUm0.net
初TWSでMTW2と85Tとノイキャン無いけど400BTでずっと悩んでるわ
木綿3はまだか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:40:08.97 ID:DoRa1w4ga.net
モメンタムのノイキャンってクソ弱いんでしょ?なら400にしてイヤーピース色々試すのが良さそう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:53:54.60 ID:OVLRpvl/0.net
ゼンハイザーなんて売れてんのは海外ブランド大好きなアジア圏だけだしな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:55:27.59 ID:7lzlZ6hn0.net
ノイキャンなんてねカナル型だとちゃんと装着してりゃ要らん
耳栓欲しいなら素直にモルデックス耳栓使うのがベスト
そんなことよりcx400btやっぱイヤチップ色々試した方がいいな
純正チップはお風呂サウンド好き用みたいだな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 18:56:36.04 ID:l1uZ8U7xM.net
どうでもいいけど次の戦隊のゼンカイジャーってゼンハイザーに似てるな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:17:08.41 ID:yN9w3rmvd.net
>>564
イヤピによるパッシブの性能はそのままANCの性能にも上乗せされるし
PNCだけの遮音性とANC込みの遮音性はまた別物で効果も全然違うけど
ちゃんと高性能ANC機の効果を正しく体感した結果の意見ならそれはそれでいいんじゃないかな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:18:22.61 ID:rqKxs6fb0.net
>>565
露出魔かな?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:18:39.51 ID:h+4LtH/H0.net
>>562
多分飛行機のエンジン音には
効果あるよ
スタバの外のテーブルで隣の施設の
巨大空調機のそばに座ったとき
初代木綿の耳栓効果では轟音に埋もれた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:19:25.25 ID:ecYfwBOTM.net
CX400BTは遮音性全然無いからイヤピ変えても効果ないぞ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:24:28.82 ID:BhOBoFER0.net
CX400でPNC効かせる為にちょっと深めに入れてるんだけど、そうすると歩行中の自分の足音が結構響くんだよね
ANCだと浅めに入れて外音消しつつ足音も響かせないようにできる?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:27:13.05 ID:yKgHp8YP0.net
agのtws04k気にいってるんだけどANC欲しくなってきた…そろそろ出してくれるかなあ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:39:42.32 ID:yN9w3rmvd.net
>>570
ANCは空気伝導の音に逆位相音をぶつけて相殺するもの
足音や咀嚼音などの体内の響きは骨伝導の音だからANCでは消えない

カナル型で骨伝導音が強調されるのは閉塞された外耳道内が共鳴振動して骨伝導音を増加させるからで耳を塞ぐ以上は人体構造上不可避
解決策はオープン型やベントや装着に隙間を作る等して閉塞させない事
現行機種で知ってる限りだと85tが歩行音に対して有効だが完全には消えないね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 19:54:31.91 ID:BhOBoFER0.net
>>572
明確な説明ありがとう
85t はセミオープンだから幾分足音が軽減されるって理解でOK?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:02:27.05 ID:yN9w3rmvd.net
>>573
そういうことだね
あとはオープン型のANC機だとGalaxyBudsLiveとかもあるけど
オープン型だとどうしてもANCの効果が弱くなってしまうから良いイヤホンだがANC機としては微妙だった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:08:41.19 ID:YamAdgHa0.net
解像度と分離高いのってなに?
ちょいドンシャリ目が好き
かなり減らしたけど今持ってるのはCX400BT、active 75t、BD21f-pnk
21j-pnk買ったら幸せになる?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 20:56:51.65 ID:YpAqXgwxa.net
>>575
ピアホン3の解像度は微妙だよ。明らかに中音が潰れて音が聞き分けられない。分離してなくて固まりで聴こえる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 21:05:12.76 ID:Ps5gaTkA0.net
>>533
そんなこと思わないけどな
ノイキャンの効きに関して言ってるのにわざわざ噛み付いてくんなよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:25:02.23 ID:vu01FMRo0.net
85tの楕円形のイヤーチップ全然耳にマッチしなくてやっぱ75tにしとけばよかったのかな…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:38:49.10 ID:Z713SCpL0.net
>>578
ちょうどさっきららまろさんが85tに合うイヤーチップ紹介してたよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:39:49.62 ID:sPrwmbpJ0.net
うちのS50Wも自分の足音低減してくれているよ
スニーカーだといい感じに消してくれるんだけど、革靴はそれほど消してくれないっすね
歩き方で対処できそうだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:46:51.91 ID:h+4LtH/H0.net
歩行音、ANC付きだと明らかに減るけどな
ノイキャンなしのTWSだとドスドスうるさくて
歩けたもんじゃないぞ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 22:57:58.05 ID:x1Onh6vm0.net
ハイブリノイキャン機でフィードバック側マイクがあると
歩行音はそこそこ減衰する印象

完全消去には到底及ばないし、咀嚼音には無力だけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:07:06.38 ID:Ax6y3wIBa.net
まぁ聴いてる音楽で全然気にならないってことはあると思うけど
イントロでギターだけのアルペジオとか音数極端に少ないパートだと
車の走行音とか邪魔に感じる
動画とか音声のみたいなもん聞いてる時もだし
ノイキャンあるやつから替えるとやっぱいるかなってなってくるわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:12:26.56 ID:4c2I95cEM.net
>>569
エアプか付け方ミスってるのか知らんが遮音性は高い方だぞ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/21(日) 23:15:27.42 ID:BhOBoFER0.net
リズムに合わせて歩くってのはたまにやってる
歩行音がバスドラの4つ打ちに聞こえるように歩いて歩行音を音楽の一部にする

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200