2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part131

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/16(火) 10:58:22.49 ID:m7MKGk8T0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を3行、本文の先頭に貼り付けてください。

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
立たない場合は>>960、もしくは>>970がお願いします。

1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。

1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part26【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612819856/

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part13【TWS】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612240996/

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part128
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1611249834/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part129
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1611916881/
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part130
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612620614/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 00:19:58.59 ID:ZD613jnS0.net
というかCX400BT自体がLL非対応

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 00:41:32.21 ID:7Bp4y6Ad0.net
Twitterとかでcx400bt絶賛してる人多いけど、今までどんなイヤホン使ってたんだろうな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 00:47:08.97 ID:7Mh7rVIY0.net
earpodsとか?
白い有線イヤホンよく見るんだよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:20:41.31 ID:+9JtqH3l0.net
ワタナベ先生絶賛のearfun free pro使ってる人いる?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:23:55.09 ID:3zdMZn4Q0.net
TWSて元々音は期待してなかったんだが
CX400bt試しで買ってみてAirPods Proの良さが解った
音楽用途としてもどっちが上とは断言出来ないね
まあ上は有るんだろうけどこれ以上はTWS追求するより
BTR3でも買った方が良いような気がして来た

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:32:24.72 ID:+P0VqoeH0.net
>>645
聞いてもないのに出てすらない新型エアポの話しされても

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:34:47.38 ID:/AIIUFwu0.net
CX400BTは無線初な人と大昔に不安定で低音質な機種つかまされてから無線離れしてた人に刺さってる印象
試しに買ってみるかと思わせる価格設定って何度もやれることじゃないけど影響力あるな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:40:11.90 ID:gwy1MFLD0.net
TWSがなんか違うと思ったらヘッドホンに行ってみるのもいいんじゃない
モバイル用途ならbluetooth、家用なら開放型と、用途に合わせて選べるのもいい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 01:56:55.78 ID:M88YzVILM.net
ATH-CKR70TW買ったけどイヤホン耳に装着すると先端が外側に傾くからかっこ悪いな、正面から見るとハの字にみえる。
装着感は軽くていいんだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 02:34:57.52 ID:8SrHgv9I0.net
AZ70Wの話題を出しても社員呼ばわりされなくなって幸せ
当時の叩かれ方は酷かったからなあ
本当に良い物が嫉妬と私怨で叩かれるのはわかがわからなかった

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 02:46:59.27 ID:r45icGYNM.net
>>671
5K以下スレ行けばいっぱいおるぞ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 02:51:06.61 ID:ZD613jnS0.net
>>677
当時、執拗に叩いてたのって木綿使いだったっけ?
現在措置入院中のワンさんだっけ? もしくは両方だったか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 04:05:09.47 ID:mrPdZGtGa.net
>>713
俺は今になって買ってみたけど
今ぐらいの価格でならまだまだ買いな部類だと思ったわ
なんだかんだまだ選択肢は限られたままだし

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 05:02:26.75 ID:+9JtqH3l0.net
>>678
そんなのあるんだ。行ってみるわ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 06:35:42.77 ID:WGSRAneTd.net
>>672
UTWS3ならBTR3を普通に超えられる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:07:46.37 ID:bgovPamo0.net
ヘッドホンのこういうスレッドはないんだろうか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:09:40.22 ID:bgovPamo0.net
>>669
いやぁまあ木綿の評判高いし別に不思議な話じゃないだろう。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:10:22.83 ID:UasxrCQ10.net
soundpeats t2気になるけどどこで買えるの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:20:04.62 ID:9tS3hQBfp.net
音だけならTWS800が頂点
他のメーカーもこういうマニア向けを作って欲しい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:20:05.19 ID:LvLXoN0D0.net
>>677
確かにひどかったけど最初に漏電あるよって教えただけでボコボコに叩かれたので自業自得的な部分もあるぞ
一番叩かれてたときは流石に叩かれた俺でも可愛そうなくらいだったけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:24:28.92 ID:J/OLU4EI0.net
>>683
AV機器板のワイヤレスで音楽を!あたり?>ヘッドホンのこいうスレ
今もあるか確認してないけど

689 :656 :2021/02/23(火) 07:38:25.58 ID:93FCJzwz0.net
スイマセン、音ズレの原因はAndroid端末側の
メモリ不足だったようです・・・

>>659,662-663
ゴメンよう、最初音が1秒以上遅れてたから
ナンダこりゃ!?だったのよう。
youtubeが酷く、primevideoは問題ない。
その後再度YouTubeみたら、音が先に出て
遅れて動画表示される始末。

音が先に出て映像遅れるって、まさか!?
と思ってメモリ解放したら解決してしまいました。

それなりにBTイヤホン使ってきてるつもりだから
多少の音ズレは気にならない耳になってたはずなのに
すごい違和感でした。

メモリ解放後は快適。
youtubeでも遅延など全く気にならないレベル。
音質はまだ使い始めなんでエージングも
済んでないけど解像度高い印象。
悲しいことにうちのAndroid7.0では
smartcontrolアプリが使用不可でした。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:40:06.63 ID:CZ5cd1xQ0.net
>>685
一旦売り切れたよ
amazonで買えたけど
ノイキャン性能はBOSE並みだと思う

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:50:21.91 ID:eTbsu7SA0.net
>>690
>ノイキャン性能はBOSE並み

お前坊主とか3万円クラスのTWS使ったことねーだろw
海外のその商品のレビューみても坊主やエアポズプロよりノイキャンや
外音取り込みなど明らかに劣ってるとみな述べてる
ただこの「安い価格帯のTWSのノイキャンとしては」優れてると書いてるけどな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:53:12.62 ID:RRCvU4eeH.net
>>691
なんだよ他人に上から目線で汚い言葉使って
ボーズ並み≒ボーズの8割みたいなもんだろ
もうちょい言い方考えろよ
そんなんだから………

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:54:20.37 ID:6AXYB5P50.net
AZ70Wは最初に馬鹿力のやつがステムへし折った画像上げてから叩くやつがハエみたいに群がった
それ以外ではステム折れは1件しか聞いてない
最初の馬鹿力が異常

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:55:20.61 ID:W/KMjkdM0.net
これか

Sunday, 21 February 2021
Sony WF-1000XM4 design leaked? (update)

https://thewalkmanblog.blogspot.com/2021/02/sony-wf-1000xm4-design-leaked.html?m=1

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 07:56:28.50 ID:J/OLU4EI0.net
本当にあらゆるシーンで坊主並なら大したもんだと思う。本当ならね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:00:10.24 ID:L9VvIHrzM.net
>>695
疑り深い奴だな
自分で買って確かめてないくせに

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:00:47.86 ID:W/KMjkdM0.net
これ外部マイク大きくて風切り音こわいわ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:00:58.86 ID:Bs06DKIy0.net
>>686
ウム
オレの環境じゃ防水欲しいけど
なにか突き抜けてるのはワクワクするなw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:08:15.29 ID:BdEEHG+90.net
サウンドピーツはレビュアーにばら撒いたりCBチラつかせて工作してるから信用性皆無だわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:20:17.31 ID:UasxrCQ10.net
>>690
ありがとう。
しばらくおとなしくしてるわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:31:54.32 ID:iqnQxw7q0.net
>>690
内側マイク無しでBose QCE並みのノイキャンって原理的に無理なんだ

あのレベルにキャンセルするには内側の音圧を外の1%に抑える必要がある
そのため内側に伝わった音と逆位相で精密に同振幅の音を発生させる必要があって
そのためには内側に伝わる音の振幅を正確に把握する必要がある

マイク無しで人やイヤピによって違う内側への騒音の伝わり方を把握するのは無理
だからせいぜい騒音を1割程度にすることしかできない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:33:18.87 ID:6AXYB5P50.net
BOSEが褒められるのはノイキャンだけだしエアポプロはiPhoneとの使い勝手だけなのにそれを基準にしたがるやつは買わない言い訳を探してるだけ
実際何を持ってるのか見てみたいね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:44:18.45 ID:6JwvO0Krr.net
何持ってようが全然気にならない。もう使わなくなったtwsがゴロゴロ家中に転がってるだけや。

704 :701 :2021/02/23(火) 08:54:22.53 ID:iqnQxw7q0.net
>>701の続き
内側マイク無しでいい加減な振幅で内側に流すから
周波数によっては強すぎて、外部と逆位相になったり左右で逆位相になったり
これがノイャンイヤホンで言われる
圧迫感とか気持ち悪くなったりする原因だと思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 08:58:22.34 ID:DBEjHXdI0.net
色々買ったが結局Airpods Pro(2個)
と完全防水のSP900だけ残して
全部売った

Airpods Proの音質で充分だわ
ジャンルによっては結構良い音に聞こえる
音数少ないベースや木琴パルス的な
伴奏の洋楽

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:03:37.24 ID:ZD613jnS0.net
そうですか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:17:15.91 ID:d5SGAE1qd.net
そりゃiPhoneならそれで充分でしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 09:26:04.46 ID:1NB7a126M.net
>>701
https://www.アマゾン.com/SoundPEATS-T2-Canceling-Transparent-Headphones/dp/B08RDGKT9Z
> [Active Noise Reduction] - Combined with feedforward and feedback ANC technology
この記述が正しければT2にもFB用の内側マイクがあるはずだね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:08:32.77 ID:iH6Xl/1/0.net
>>692
シンプルに話し方がキモい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:20:35.31 ID:6JwvO0Krr.net
Androidで音楽聴かないな。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:27:57.18 ID:UC282s9QM.net
使ったことねーだろってやつも結局レビュー読んだだけという地獄みたいなやり取りだな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:40:23.00 ID:ttagaZ3kF.net
BOSEならどこでも試用できるし所有はともかく試したことある人は珍しくないだろ。価格差が10倍も違う製品の性能を同等とのたまうやつの主張と同列に扱うなよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:42:36.43 ID:Zh8Q34Xgr.net
ソニーの新作ノイキャンのリーク画像ってマジなん?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 10:59:30.18 ID:J/OLU4EI0.net
ある程度信ぴょう性のあるリーク画像と言う可能性は否定できないと岩猿負えない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:03:56.14 ID:hkZAvYkC0.net
リークしたのがもし本当のパッケージ写真なんだったら、二ヶ月以内くらいで新型発売するかもね

716 :701 :2021/02/23(火) 11:04:12.98 ID:iqnQxw7q0.net
>>708
でも片側にマイク2つずつと書いてある
普通の内側マイク付きは外部用マイク2個と合わせて3個なんだよな

キャンセリング信号を作り出すための制御器と状態観測器のフィードバックを含めてハイブリッドと呼んでたりしないか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:08:41.41 ID:THGJjOTgd.net
>>661
流石にそれは難聴進んでる可能性高い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:13:04.92 ID:+PZ9FScgr.net
>>694
フェイクだ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:18:53.11 ID:hkZAvYkC0.net
フェイクにしてはデザインのクオリティ高くない?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:33:53.79 ID:C50tYWYg0.net
まぁXM4がでたらまたバカ売れだろうな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:40:08.01 ID:rvPdHbnk0.net
>>694の2枚目の画像とか実際のロゴと同じだし、デザインのクオリティも高いからガチっぽい気もする
もしこのリーク通りだったら、

・LDAC対応
・通話性能向上
・ノイキャン性能向上
・装着感向上
・小型化

これが主な進化ポイントになりそうだな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:48:59.88 ID:CZ5cd1xQ0.net
>>701
内側マイクはありまぁす
試したこともないのに言わないように偉そうに言わないでね
俺は友達のBOSE借りて両方とも試してるから
ノイキャン重視するなら、BOSE持ってる人がT2は普通買わないし、そんなレビュー滅多に出ないわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 11:54:21.82 ID:hkZAvYkC0.net
XM4出るとして、ケースを小型化して欲しいな。
ズボンポケットへの収まりを改善して欲しい。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:06:23.73 ID:WH2thKXmM.net
>>716
QCEや85tは通話性能を高めるために3マイク構成だけど、2マイク構成のハイブリッドANCの方が多いよ
QualcommのリファレンスデザインもAirPods Proも2マイクだったと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:10:30.01 ID:Gd+LbuVva.net
XM4期待してるBOSEのノイキャン越えて欲しいな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:12:46.82 ID:NNSo4U1M0.net
xm4の発売と共にこの前xm3とかに追加された空間オーディオの使えるコンテンツを増やして欲しい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:13:05.55 ID:LkM0cA7t0.net
女性にはウケなさそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:15:06.10 ID:Q1Votp+qr.net
>>721
LDAC対応なんて書いてないし

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:22:10.62 ID:hkZAvYkC0.net
>>726
Android OS自体にバーチャルサラウンド機能を追加して欲しい感有る。
Windows 10のWindows Sonicみたいに、スマホでも全てのイヤホンやヘッドホンでサラウンド再生ができるようになればいいのに。
iOSは純正品でしか出来ないけど、空間オーディオを既に実装してるしな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:31:11.34 ID:aRDfkdJ+0.net
言うほど小型化されてるか?
s50wと似た形に見えるんだが…

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:33:58.92 ID:rvPdHbnk0.net
>>728
Hi-Res audio wirelessってロゴあるじゃん

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:35:47.65 ID:zql4p9otM.net
現行のイヤピと形が違うし
装着下手なバカが騒いでるだけで既に実績をを積んだ支持方式を捨ててるし
ノズルの角度とか違くなってるし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 12:46:58.76 ID:ga0Vn+kfM.net
あの形評判良かったんだ
デカくて悪目立ちするし微妙だと思ってた。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 13:05:15.11 ID:5uHBGIzDd.net
>>730
クソデカxm3よりはマシになってるだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 13:09:03.56 ID:OMo0v+gp0.net
CX400こうてきたった。もう売っちゃったから分からんけどMomentumとは音質違うよな。もっと低音寄り
CLUB PRO+やLiberty Air 2 proに近いくらい重低音出てんじゃね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 13:48:27.01 ID:iVyNLq+C0.net
>>712
どっちも試してないなら正直同レベルなんだわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:11:30.46 ID:zql4p9otM.net
>>736
試したことなきゃどっちも同レベルって雑過ぎだろ
言いたいことあったら考え直して黙ってろってレベル

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:15:53.79 ID:QUAVL0v7M.net
SONYはどんな音になるんだろうなぁ
今より音質上がるのか?
WI並みは無理か

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:18:28.11 ID:hkZAvYkC0.net
XM4早く視聴したいな。
ちと気が早すぎるけど。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:28:08.30 ID:CGV9IoTq0.net
Falcon Proは充電ケースに入れた状態で鞄に入れてると勝手に電源入ったりしていつの間にかバッテリー無くなってる事が頻発するのなんとかならんかなぁ、かなりストレス
結果UTWS3 + 古いけどD2B4で満足した

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:38:36.38 ID:IfrpsFq9p.net
Falcon Proはドライバーが壊れてる人が何人かいたから耐久性が心配だな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:44:56.29 ID:+P0VqoeH0.net
>>733
持ってるけど微妙だよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:48:51.14 ID:ZD613jnS0.net
>>740
端子からズレて外れちゃってるんじゃないの
蓋の内側に薄いゴムシートとか噛ませて軽く押さえつけてみれば

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 14:57:11.28 ID:bxVInzrvM.net
>>740
2も同じこと起きてたわ。いつのまにか勝手に接続されたりするのが煩わしすぎて売り飛ばしちゃった。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 15:06:16.20 ID:OMo0v+gp0.net
CLUB PRO+どこも品切れだけどJBL LIVE300なら売ってるからそれ買えばいいのに。
音質も変わらんぞ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 15:23:34.36 ID:B6ke9nMMF.net
音質重視(特に中高音)で主に通勤時に電車の中で使う場合、木綿2とaz70wだとどっちがおすすめですか?
今は85t使ってて、総合的には満足なものの高音とボーカルの声をもっと煌めいた感じで聞きたいので買い替えを考えてます。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 15:35:55.98 ID:gwy1MFLD0.net
>>746
85tすでに持ってるんなら自分だっららMW3にいくな
85tもってたらMTW2でもaz70でも結局満足できない可能性も高い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 15:36:35.39 ID:OMo0v+gp0.net
CX400はこっちのカスタムイコライザ使えばCLUB PRO+、Liberty Air 2 pro超える重低音作り出せるじゃん。
その代わり高音が犠牲になるけど。
https://i.imgur.com/RxklCVb.jpg

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:13:19.27 ID:gov702FbM.net
>>737
雑なのは試してもいないのに同レベルなんてあり得ないって言ってるやつなんだよなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:28:58.70 ID:iH6Xl/1/0.net
愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶ。Airpods Pro登場以降、数多のメーカーがTWSの小さな筐体に優れたノイキャンを積もうと激しい開発競争を続けてようやく比肩しうる製品として出たのがBOSEだけ。そこに3,000円そこそこの製品が並べるわけ無いだろ。飛んでみないとわからないと言って崖から飛び降りるような馬鹿なレスやめろ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:37:17.31 ID:ZD613jnS0.net
>>750
シンプルに文章がキモい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:43:35.54 ID:J/OLU4EI0.net
>>750
少なくとも改行と読点
余裕があったら推敲

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:44:28.96 ID:7OEspe/Sd.net
>>747

使い勝手としてあくまでもTWSが良いのでどれが良いか悩んでます。、
どなたかアドバイス下さい><

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:45:11.78 ID:Bs06DKIy0.net
>>750
オマエが経験でモノ言ってんw
歴史に学べば工業製品は常に技術革新を果たしてきただろw
これは恥ずかしいwww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:45:38.91 ID:mLfcMV3+0.net
85tで満足できないなら他でも満足できなさそう。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:46:01.54 ID:zMJecSKlM.net
なんかワン劣化コピーみたいなの増えたな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 16:51:22.42 ID:twOLhVSo0.net
>>750
ワントンキンを彷彿とさせる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:01:52.00 ID:LkM0cA7t0.net
>>753
AZ70W

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:02:02.88 ID:7cB9xCvPr.net
>>746
その二択なら好みが分かれるから、ちゃんと視聴して満足の行く方を買ったほうが良いよ。
AZ70Wの方が高音がきらびやかに感じるけど、ボーカルは木綿2の方が艷やかに感じる。
俺はボーカル重視だから木綿2の方が好きだな。

スレチだけど、TWSを既に持ってるなら、いっそのことヘッドホンのMomentum Wirelessを買ったほうが音質への満足感は高いと思う。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:03:56.81 ID:C/W93s6P0.net
az70wは高音質だけどつまらないって書き込み多いけど実際はどうなんですかね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:32:15.81 ID:zMJecSKlM.net
ANC搭載してるようなTWSの利用シーンを考えると
聴きやすさを取り違えて因縁つけてるような評価だと思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:34:15.14 ID:aRDfkdJ+0.net
>>760
味付けがない、フラットな音だからドンシャリに慣れてるような人は満足いかないのかもね
フラットこそアーティストが聞いて欲しい音なんだけどね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:36:14.51 ID:32DzIrvyp.net
またキモいこと言い出すアホが湧いたw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 17:39:49.82 ID:SO0mLIXVH.net
AZ70Wの方がノイキャン効果が高くて電車通勤に向いてるし、中高音もキラキラしてるから
>>746の2択ならAZ70Wをおすすめするかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 18:05:40.62 ID:0Vv2ynogd.net
az70wやっぱり良いんですね!
ホワイトノイズの酷評多くてなかなか踏み切れなかったけどそっちにしようかと思います!
ちなみに放電はこまめに充電するので気にならないです!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 18:36:38.21 ID:UfhO/8w7M.net
>>765
それってノイズで苦しむパターンだと思う
あと2年待つべき

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 18:49:40.60 ID:twOLhVSo0.net
>>759
木綿はボーカル良いよ。ボーカルが歌ってて、後ろの空間がある感じ。これがSENNHEISERの特徴だし、ファンが多い理由だよね
低音ボーカル高音ボーカル問わずボーカルの音とかリップ音と反響音をしっかり拾ってくれる感じ。
イコライザーではどうにもならないチューニングしてるなぁって思ってる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/23(火) 19:16:38.08 ID:Z2gEpgvNd.net
俺もAZ70Wに一票
ノイキャン性能おまけレベルのMTW2買うくらいならCX400BTで良いだろ
音一緒だしセール中だし

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200